-
1. 匿名 2020/03/11(水) 21:05:14
+23
-280
-
2. 匿名 2020/03/11(水) 21:05:57
この時間、ガル運営シフト交換あるよねw+376
-11
-
3. 匿名 2020/03/11(水) 21:06:00
一生罪を償いなさい+54
-42
-
4. 匿名 2020/03/11(水) 21:06:13
初心者がプリウスか。また、プリウスか。+1186
-17
-
5. 匿名 2020/03/11(水) 21:06:21
これから初心者増える時期だもんね。
気をつけよ。+464
-0
-
6. 匿名 2020/03/11(水) 21:06:24
初心者マーク横につけるの意味なくない?+1050
-3
-
7. 匿名 2020/03/11(水) 21:06:27
踏み間違いかな?+155
-2
-
8. 匿名 2020/03/11(水) 21:06:33
出たプリウスアタック+538
-12
-
9. 匿名 2020/03/11(水) 21:06:33
プリウスの事故多くない?気のせい?+458
-9
-
10. 匿名 2020/03/11(水) 21:06:41
男に運転は向いてない
煽り運転にながらスマホとかマナーが悪すぎる+33
-42
-
11. 匿名 2020/03/11(水) 21:06:49
どんだけスピード出してたの?
店員さん気の毒すぎるわ+384
-8
-
12. 匿名 2020/03/11(水) 21:06:57
横に誰も乗ってなかったの?
それか友達で行ったのかよ
親の車使ってふざけるなよ+280
-4
-
13. 匿名 2020/03/11(水) 21:07:09
アクセル踏み込んだら停止する様にして欲しいね
運転でアクセル、フルパワーが必要なことってほとんど無いし+385
-12
-
14. 匿名 2020/03/11(水) 21:07:11
若者のつっこみ事故めずらしい+25
-30
-
15. 匿名 2020/03/11(水) 21:07:11
初心者かー+41
-0
-
16. 匿名 2020/03/11(水) 21:07:19
免許取りたてでこんな事故起こしたら一生運転できなくなるだろうね。+480
-6
-
17. 匿名 2020/03/11(水) 21:07:32
プ リ ウ ス+175
-18
-
18. 匿名 2020/03/11(水) 21:07:38
どうやったら間違えるの?
そんな危ない時期に1人でいきがって乗るな。+219
-9
-
19. 匿名 2020/03/11(水) 21:07:41
高卒したてでプリウス!?+347
-3
-
20. 匿名 2020/03/11(水) 21:07:41
プリウスって操作難しいの?+156
-9
-
21. 匿名 2020/03/11(水) 21:07:51
また、プリウス。。+107
-4
-
22. 匿名 2020/03/11(水) 21:07:55
プリウスの事故が多いのってシフトレバーが紛らわしいからって本当?+314
-7
-
23. 匿名 2020/03/11(水) 21:07:56
プリウスってブレーキとアクセルの位置、どうなってるの?+150
-7
-
24. 匿名 2020/03/11(水) 21:08:06
いやもうこの人絶対運転センスないでしょ+195
-2
-
25. 匿名 2020/03/11(水) 21:08:15
足の骨折るってすごい痛そう😨+156
-2
-
26. 匿名 2020/03/11(水) 21:08:27
親の車かな。プリウスもらい事故+197
-3
-
27. 匿名 2020/03/11(水) 21:08:37
時期的なもので最近よく初心者マークの車見かけるけど、いつも以上に気をつけないとね。まぁ今回みたいに気をつけようがない事故も起こりうるけど...。+22
-2
-
28. 匿名 2020/03/11(水) 21:08:51
おじいちゃんみたいな事故だね
もう二度と乗らない方がいいわ
店員さんが本当にかわいそう+292
-3
-
29. 匿名 2020/03/11(水) 21:09:03
>>4
プリウスの事故画像よく見るよね
プリウス、良い車なのにね+294
-14
-
30. 匿名 2020/03/11(水) 21:09:03
ダイレクト入店+70
-3
-
31. 匿名 2020/03/11(水) 21:09:04
初心者マークの場所もだけど
何か小さく見えるのは気のせいだろうか?+98
-1
-
32. 匿名 2020/03/11(水) 21:09:08
運転向かない子だったのね+100
-2
-
33. 匿名 2020/03/11(水) 21:09:18
>>9
プリウスってシフト入れても真ん中に戻る仕組みだから今どの状態か分かりにくいから事故が多いんだって。+222
-7
-
34. 匿名 2020/03/11(水) 21:09:30
>>6
恥ずかしいからって、横に付けたのかね。+227
-6
-
35. 匿名 2020/03/11(水) 21:09:59
普段から危なっかしい運転してたんだろうな+1
-2
-
36. 匿名 2020/03/11(水) 21:10:05
>>22
あるかも!
あのレバー見てプリウスやめようって思った+174
-1
-
37. 匿名 2020/03/11(水) 21:10:26
プリウスがそれだけ売れてるってことや+37
-12
-
38. 匿名 2020/03/11(水) 21:10:43
シフトを間違えたとかじゃなく、踏み間違えってこと?
とにかくプリウスのシフトって初心者が乗るもんじゃない。自動車学校がプリウスで慣れてるならまだしも。+106
-0
-
39. 匿名 2020/03/11(水) 21:10:43
シフトレバー操作間違ったのかな?+43
-0
-
40. 匿名 2020/03/11(水) 21:11:00
>>28
車もおじいちゃんみたいだし事故もおじいちゃんみたい。だせぇ。+66
-2
-
41. 匿名 2020/03/11(水) 21:11:23
何であんなややこしいシフトレバーを採用してるの?+161
-1
-
42. 匿名 2020/03/11(水) 21:11:25
EVとHVは急加速するからねぇ
歴史の長いガソリン車が安全ですよ+51
-1
-
43. 匿名 2020/03/11(水) 21:11:26
>>4
プリウスの風評被害・・・+194
-14
-
44. 匿名 2020/03/11(水) 21:12:26
>>4
ただ、プリウスが凄く売れてるからだよね。だから、必然と事故起こす人も多くなる。+229
-16
-
45. 匿名 2020/03/11(水) 21:12:27
駐車場で止めようとして上手くいかなくて慌ててブレーキ踏んだらアクセルだった!とか+21
-0
-
46. 匿名 2020/03/11(水) 21:12:32
>>29
海外では高級車だよね+49
-6
-
47. 匿名 2020/03/11(水) 21:12:42
>>8
プリウスタックル+23
-6
-
48. 匿名 2020/03/11(水) 21:12:52
コイツに免許取らせた教習所もちょっと+34
-6
-
49. 匿名 2020/03/11(水) 21:12:58
>>22
そうだよ+48
-0
-
50. 匿名 2020/03/11(水) 21:13:09
親かじいちゃんの車借りたんだろ
保険きくのかな?+26
-2
-
51. 匿名 2020/03/11(水) 21:13:25
>>6
同じこと思った。
貼る場所がおかしいよね。+254
-1
-
52. 匿名 2020/03/11(水) 21:13:35
バックだからBだ!って思っちゃうのかね
Rに入れないと+9
-1
-
53. 匿名 2020/03/11(水) 21:13:36
安定のプリウス+23
-2
-
54. 匿名 2020/03/11(水) 21:13:47
初心者かぁ 、、怪我した人もだけど気の毒すぎる。。+18
-1
-
55. 匿名 2020/03/11(水) 21:14:05
踏み間違えってたまーにやるけど、一瞬でヤバイ!ってなるよね。ドキッとして反射的に足離すよ
突っ込むまで踏むってどうしたんだろう+30
-1
-
56. 匿名 2020/03/11(水) 21:14:13
>>13
高速で本線に入るとき踏み込むよ。軽なんかは特に。
ナビと連動して、急加速するのが不自然な場所でアクセル踏み込んだら停止したりできるシステムとかできないかな。GPSで位置情報はわかるんだし。+82
-1
-
57. 匿名 2020/03/11(水) 21:14:37
初心者マークの付け方からしてDQNだろうね
技術もないのに、イキったとか+83
-1
-
58. 匿名 2020/03/11(水) 21:15:28
プリウスミサイル!+13
-1
-
59. 匿名 2020/03/11(水) 21:16:06
>>6
初心者だから、貼る場所わからなかったんだよ+3
-84
-
60. 匿名 2020/03/11(水) 21:16:38
>>8
プリウスミサイル
プリウスロケット
じゃなかったっけ?+40
-2
-
61. 匿名 2020/03/11(水) 21:17:07
代車でプリウス乗ったことあるけどギアチェンジは慣れないと難しいと感じた。特に今までのに慣れている高齢者は余計に事故りやすいと思う+27
-2
-
62. 匿名 2020/03/11(水) 21:17:10
>>43
親の車じゃない?+26
-0
-
63. 匿名 2020/03/11(水) 21:18:14
>>1
勝手に私のど偏見だけど聞いてほしい。この男の子、茶髪の短髪でピアス何個か空いてて、横に2本の白いラインが入った黒ジャージを着て、真っ赤なadidasの靴履いて、白いモコモコのアウター着てそう+3
-27
-
64. 匿名 2020/03/11(水) 21:18:25
プリウスってめちゃくちゃ運転しづらいのかな+9
-0
-
65. 匿名 2020/03/11(水) 21:18:43
>>59
初心者だからわからないっておかしくない?
普通に教習所で習う基礎も基礎だけど
むしろ教習所出たてで忘れてるなら通い直せレベル+122
-0
-
66. 匿名 2020/03/11(水) 21:18:44
プリウスは車によっては初心者マーク貼れないよ
私の時は貼れなかったから中から貼るやつしてた
ダイソーで買ったやつだけどが無理だった+14
-0
-
67. 匿名 2020/03/11(水) 21:18:52
>>55
極度の状態下では体強張ってしまう
反射的に足を離せるのはまだ余裕ある+2
-0
-
68. 匿名 2020/03/11(水) 21:19:31
ドライブスルーの仕組みがわからず、車のまま入店受付できると思ったんだよきっと+43
-1
-
69. 匿名 2020/03/11(水) 21:20:30
そういえば、私の車の後ろの初心者マークがどっかに吹っ飛んで行ったようなのですがどなたか見かけませんでしたか?あと1ヶ月もすれば取れるんですけどね。。+6
-5
-
70. 匿名 2020/03/11(水) 21:20:42
プリウス乗った時、アクセル軽く踏んだだけじゃそんなに動かない感じがして違和感あった
もちろん慣れてれば問題ないんだろうけど…教習車の感覚と家の感覚が全然違ったんじゃないかな?+26
-0
-
71. 匿名 2020/03/11(水) 21:21:22
>>29
どの辺が良い車なの?
ガソリンがあまりいらないとか?+28
-2
-
72. 匿名 2020/03/11(水) 21:21:23
>>2
どういう意味?
なんでシフト変更ってわかるの?
プラス多いから私がわかってないだけだよね。
気になるからよかぅたら教えて~+92
-3
-
73. 匿名 2020/03/11(水) 21:21:28
10年前、私の同級生の男子は免許取りたてスピード出してトンネルに激突……死亡しました。
調子乗ったんだろうなぁ
+10
-1
-
74. 匿名 2020/03/11(水) 21:22:09
>>68
ダイナミック入店過ぎないか?+22
-1
-
75. 匿名 2020/03/11(水) 21:22:32
プリウスではなかったけど近所のマックでも初心者がぶつけてるの見た+8
-1
-
76. 匿名 2020/03/11(水) 21:23:30
>>44
日産ノートもプリウスに次ぐ売上度位数だけど、どっかに突っ込んでるニュースをあまり見ないよね
2019年上半期
新車乗用車販売台数ランキング
1位[3位]:トヨタ・プリウス 7万0277台(9.8%増・3年ぶり増)
2位[1位]:日産ノート 6万8543台(6.6%減・2年連続減)
3位[2位]:トヨタ・アクア 6万0349台(8.8%減・2年ぶり減)
4位[4位]:日産セレナ 5万3662台(4.3%減・4年ぶり減)
5位[7位]:トヨタ・シエンタ 5万0926台(12.1%増・3年ぶり増)+34
-3
-
77. 匿名 2020/03/11(水) 21:24:30
初心者のくせに調子乗んな
最近初心者マークのやつが多くて走るのこわいわ+10
-1
-
78. 匿名 2020/03/11(水) 21:24:51
>>22
でも、バックにしたらピーピーとか音なるじゃん+86
-0
-
79. 匿名 2020/03/11(水) 21:26:10
プリウスってギアの位置がおかしいんだってね+24
-0
-
80. 匿名 2020/03/11(水) 21:26:19
初心者がドライブスルーやってみたくて来るって結構あるあるだと思う。
現場見てた他のクルーも、ドライブスルーの接客するの怖くなっちゃうかもね…。+6
-0
-
81. 匿名 2020/03/11(水) 21:26:52
>>79
ギアっていうかシフトレバーを切り替える位置でしょ+14
-0
-
82. 匿名 2020/03/11(水) 21:27:21
初心者、ブレーキ踏みまくる子が怖い。
近道しようと細道には入ってこないでほしい。+6
-0
-
83. 匿名 2020/03/11(水) 21:28:07
うちとなりの駐車場の奴がプリウス
この前後続車きてんのにいきなり車庫いれしようとして後続車かぶつかりそうになってたわ
+4
-2
-
84. 匿名 2020/03/11(水) 21:28:35
>>13
いきなり停止したら怖いわ+53
-2
-
85. 匿名 2020/03/11(水) 21:29:06
迷惑なガキだな+4
-0
-
86. 匿名 2020/03/11(水) 21:30:01
>>22
紛らわしいけど、前進でのアクセルブレーキの踏み間違えは関係ない。し、紛らわしいからこそ、慎重になったよ、私は…(社長の車たまに運転する程度しか乗ってないけど)+16
-0
-
87. 匿名 2020/03/11(水) 21:30:02
確かにプリウスのシフトレバー、直感的にわかりにくい
ちなみにBはバックじゃないよ
エンジンブレーキレバー
山の下りでブレーキを激しく使いすぎない時に使用するべきところ
バックはR
でもさ、車なんて前に進むんだから、RとDの位置を変更した方がわかりやすくないかなー?+49
-0
-
88. 匿名 2020/03/11(水) 21:30:47
プリウスの事故多いね
ギアが慣れないのかなぁ?+2
-0
-
89. 匿名 2020/03/11(水) 21:31:43
プリウス乗ったことないんだけど、ロケットスタートボタンでもついてるのだろうか?
+61
-2
-
90. 匿名 2020/03/11(水) 21:32:14
>>87
このシフトレバー嫌いだわ
わかりにくいもん+59
-0
-
91. 匿名 2020/03/11(水) 21:32:57
>>89
投扇興という遊びをプリウスでしてたのか?+2
-0
-
92. 匿名 2020/03/11(水) 21:33:27
運転歴長いけど、あのシフトレバーは分かりにくそう 私なら買わないな+28
-0
-
93. 匿名 2020/03/11(水) 21:33:31
>>87
こんな感じなんだ
これはわかりにくいね+65
-0
-
94. 匿名 2020/03/11(水) 21:34:06
シフトレバーのせいにするけど
みんなモニターの表示を確認しないの?
+10
-1
-
95. 匿名 2020/03/11(水) 21:34:43
>>87
分かりにくそうだね
運転するの怖いな+47
-0
-
96. 匿名 2020/03/11(水) 21:35:19
プリウス乗りって事故多くね?+10
-0
-
97. 匿名 2020/03/11(水) 21:37:06
かわいそう+2
-1
-
98. 匿名 2020/03/11(水) 21:38:08
初心者マークは車体の全面と後部の分かりやすいところに貼らないといけないんじゃなかった?横に貼る時点で、免許取って調子乗ってるバカ。いきなり免許取消だろうし、もう一生取るな。+25
-0
-
99. 匿名 2020/03/11(水) 21:38:14
>>4
親の車?18歳でプリウスを選ぶのかな、知らないけど。+84
-0
-
100. 匿名 2020/03/11(水) 21:38:55
>>14
若者は運転手の分母も多いから、高齢者の10倍は事故してるって統計で出とるよ+11
-0
-
101. 匿名 2020/03/11(水) 21:39:45
>>59
そんな奴は運転する資格なし+29
-0
-
102. 匿名 2020/03/11(水) 21:39:58
>>87
これ、なんで逆にしたんだろうね?
+34
-0
-
103. 匿名 2020/03/11(水) 21:42:56
>>94
モニター見て発進できるなら踏み間違えないだろうね+8
-0
-
104. 匿名 2020/03/11(水) 21:43:03
>>50
契約の内容によるよね。運転してたのが誰か(例えば契約者の子供)によって保障されるかされないかとか保障の範囲が変わるはず+8
-0
-
105. 匿名 2020/03/11(水) 21:44:24
>>74
YouTuberの2broの弟者みたい。+0
-0
-
106. 匿名 2020/03/11(水) 21:45:04
>>87
信号機みたいなものじゃない?
Rは赤 Nは黄 Dは青の順だよね
止まるものは上のほうがわかりやすいってことなのかも
結果的にわかりづらくなってるけど+3
-3
-
107. 匿名 2020/03/11(水) 21:45:59
オートマでどんだけ下手くそなんだよ
Σ(゚Д゚)+22
-2
-
108. 匿名 2020/03/11(水) 21:47:12
親の車でしょ+6
-0
-
109. 匿名 2020/03/11(水) 21:48:05
>>22
ドライブ右下
パーキング左上+6
-0
-
110. 匿名 2020/03/11(水) 21:48:39
ていうか、最初は親と乗れや!+12
-0
-
111. 匿名 2020/03/11(水) 21:49:16
>>19
親かじーさんばーさんの車乗ってみたんでしょ。+60
-0
-
112. 匿名 2020/03/11(水) 21:50:45
プリウスミサイル+4
-0
-
113. 匿名 2020/03/11(水) 21:51:35
プリウスロケット全国で発射+4
-1
-
114. 匿名 2020/03/11(水) 21:51:56
これ今日ガチで現場見た!鯖江市民じゃないけど、福井県民です。こんなローカルな事故が、がるちゃんのトピになるとは!+33
-0
-
115. 匿名 2020/03/11(水) 21:53:29
家の車がプリウスだけど、レバーの動かし方がよくわからない
運転は自分の車のみだから、貸すと言われても無理だわ
+11
-0
-
116. 匿名 2020/03/11(水) 21:54:43
>>106
バックも進むじゃん?Pならわかるけど+3
-0
-
117. 匿名 2020/03/11(水) 21:54:51
>>22
私は紛らわしいと思う。
旦那がプリウスだけど、1回運転して嫌になった。もう絶対しないよ。+90
-0
-
118. 匿名 2020/03/11(水) 21:56:38
>>36
賢明な判断
あのダンパー式シフトは
モニターで確認しないと怖い
車庫入れなどとっさの時にモニター確認しないから危ない
+19
-0
-
119. 匿名 2020/03/11(水) 21:57:52
>>6
初心者マークの貼り方の癖の強さから
イキった奴なんだろうなーと想像してしまう。
横に貼ってる車見たことない。+274
-4
-
120. 匿名 2020/03/11(水) 21:58:12
プリウス怖いわ+1
-1
-
121. 匿名 2020/03/11(水) 21:58:44
自分の車を修理にだして、仕方なく旦那のプリウス運転することになったんだけど、あまりに難しいから、10日間、近所を毎日練習したよ´д` ;
1日だけ、片道20分運転しないといけない日の為に。
それくらい私には無理だった。。。+9
-0
-
122. 匿名 2020/03/11(水) 21:59:29
>>4
プリウスが悪いんじゃない
運転してる奴が下手くそで無知なだけ+107
-7
-
123. 匿名 2020/03/11(水) 22:03:42
>>76
でも事故画像みて〇〇だ…ってなるのプリウスだけだよね
ノートがどんなのか覚えてさえいないわ+22
-1
-
124. 匿名 2020/03/11(水) 22:03:57
>>22
普通の配列ので良いのにね
デザインのためかな?+15
-0
-
125. 匿名 2020/03/11(水) 22:04:21
>>119
プリウスだとそのままならそこにしか貼れないんだと思うよ+15
-0
-
126. 匿名 2020/03/11(水) 22:06:05
プリウスって何で下手くそと無法者しか乗ってないんだろ+6
-1
-
127. 匿名 2020/03/11(水) 22:11:35
>>33
これ結構指摘されてるのにトヨタは止めないのかな+105
-1
-
128. 匿名 2020/03/11(水) 22:11:55
>>97
骨折したパートさんがね+2
-0
-
129. 匿名 2020/03/11(水) 22:12:30
>>6
ほんとだよ
これって違反とかにならないのかな?
横に貼りたいなら前後左右4か所に貼れよって思うわ+126
-1
-
130. 匿名 2020/03/11(水) 22:13:29
老人がプリウスで事故起こしたニュースが沢山出た辺りから
知人の旦那が周りの目気にしててプリウス乗ってると、あー!事故車やん!って言われるのが嫌らしくレクサスに変えたそう+6
-0
-
131. 匿名 2020/03/11(水) 22:15:24
またプリウス。+6
-1
-
132. 匿名 2020/03/11(水) 22:16:17
こちらのマックは何度も行ったことがあります。店員さんが後遺症なく1日も早く良くなりますように+9
-0
-
133. 匿名 2020/03/11(水) 22:18:21
よりによってジジババが多く乗ってる車でこのシフトレバーはないわ
リアの視界も見づらいし
トヨタはもっと考えろや
デザイン重視で人命軽視してる+17
-2
-
134. 匿名 2020/03/11(水) 22:18:54
+64
-1
-
135. 匿名 2020/03/11(水) 22:19:48
わたし昨年教習所通って免許とったけど、教習車がプリウスだった。言われてみると、免許とってからはじめて乗った車がホンダのN-BOXで、アクセルがプリウスより踏みやすくて、怖かった。今は慣れたから、気にならなくなったけど。
N-BOXが軽いんじゃなくて、プリウスが重かったのが、コメント読んだらわかってきた。+6
-2
-
136. 匿名 2020/03/11(水) 22:20:19
もう免許返納
若葉でもなかなかこんな事故しない
しかも正面から突っ込んでるって+9
-0
-
137. 匿名 2020/03/11(水) 22:24:10
なんでこう毎度毎度プリウスなのかね。+11
-1
-
138. 匿名 2020/03/11(水) 22:25:58
>>6
今のプリウスは分からないけど、うちも前にプリウス乗ってたけど、横にしか磁石が貼り付かないのですよ。
+78
-1
-
139. 匿名 2020/03/11(水) 22:26:23
プリウスのギアって入力するのむずかしいよね。
レンタカーでプリウスだったときパーキングもボタンだし、初心者には運転しにくよ。
老人が事故おこすのもプリウス運転して納得した。+5
-0
-
140. 匿名 2020/03/11(水) 22:26:53
>>72
この時間からトピ採用基準が変わるとか?+40
-0
-
141. 匿名 2020/03/11(水) 22:28:16
>>138
後ろにはステッカー貼れないんだ!
それはトヨタが悪いよね
横に貼ったってそんなの意味ないわ+95
-0
-
142. 匿名 2020/03/11(水) 22:28:23
>>6
プリウスアルファ乗りです。後ろに磁石の🔰付かないんだよね。+73
-1
-
143. 匿名 2020/03/11(水) 22:31:50
>>138
そう。前も後ろも貼り付かなかった。+24
-0
-
144. 匿名 2020/03/11(水) 22:33:31
自動車保険にちゃんと入ってたのかな?入ってなかったら店の修理代と怪我した人の治療費と慰謝料で大変なことになりそう。車を運転するなら普通は入ってるだろうけどさ。+4
-0
-
145. 匿名 2020/03/11(水) 22:33:51
>>83
ハザードしないでいきなり駐車するタイプだろーね
あれ迷惑+9
-0
-
146. 匿名 2020/03/11(水) 22:38:09
プリウスばっかり、もういい加減にして!
最近プリウス見ると、大幅に避けて歩くわ。
危なっかしい+6
-0
-
147. 匿名 2020/03/11(水) 22:38:50
>>142
へーそうなんだ知らなかった
バッテリーとか積んでる関係?+5
-0
-
148. 匿名 2020/03/11(水) 22:38:54
ドライブとパーキングの位置とか、一目瞭然でわかりやすくしとかないと。
+1
-0
-
149. 匿名 2020/03/11(水) 22:39:31
トヨタいいかげんにせいよ
プリウスの改善はよせいよ+14
-0
-
150. 匿名 2020/03/11(水) 22:45:17
初心者マークに煽られた事あるけど本当に怖い+2
-0
-
151. 匿名 2020/03/11(水) 22:47:36
>>4
やはりプリウスは欠陥車なんじゃない?
ま、トヨタ車なんか買わないからどうでもいいけどね+14
-35
-
152. 匿名 2020/03/11(水) 22:48:14
>>13
現行のヴェルファイアはバックも前も前に障害物がある状態でアクセス踏んだらブレーキかかるけど、更に踏んだらアクセル踏めるよ。+3
-1
-
153. 匿名 2020/03/11(水) 22:50:10
>>134
フィットもこんな感じだったような。+1
-0
-
154. 匿名 2020/03/11(水) 22:56:09
プリウス買うやつ馬場
馬鹿しか乗ってない本当に+10
-6
-
155. 匿名 2020/03/11(水) 23:01:57
そういや、数日前プリウスの教習車に跳ねられそうになったわ。
初心者(そもそもまだ免許ないけど)が教官一緒でもアレは問題あると思った。+5
-2
-
156. 匿名 2020/03/11(水) 23:03:28
>>13
新しい車にはついてるよ
誤発信抑制装置+2
-2
-
157. 匿名 2020/03/11(水) 23:09:49
>>6
ダイハツのタントも後ろにつかないから横に付けてた。
これはメーカー側がどうにかしないとダメだよね。+45
-1
-
158. 匿名 2020/03/11(水) 23:11:32
プリウスはダメやわ
運転なかなか難しい+7
-0
-
159. 匿名 2020/03/11(水) 23:12:11
>>119
プリウスじゃないけどうちもハイブリッド車でマグネットくっつかないよ+9
-0
-
160. 匿名 2020/03/11(水) 23:13:37
>>87
マツダの車乗ってるけど、上からPRND(M)だよ
並び的にはそんなおかしくは無い
まあマツダのは、今入ってるギアの横にランプ付くから分かりやすいけど+3
-0
-
161. 匿名 2020/03/11(水) 23:14:08
>>153
調べたらノートも似たような感じなんだけど
なぜプリウスばかり事故で目立つ+14
-0
-
162. 匿名 2020/03/11(水) 23:14:54
以前勤めてた会社のお偉いさんもプリウス乗ってて3回ほど他人の家の塀に突っ込んでたな。怪我人はでなくて不幸中の幸い。
本人の不注意が1番悪いんだけど、歩道を歩いてる時でもプリウス見かけると用心してしまう。+3
-4
-
163. 匿名 2020/03/11(水) 23:27:27
初心者の息子は、中古の軽に乗ってます。
トコトコと大学に出かけていき、最初はそれでいいと思ってます。
メンテだけはしっかり!
+7
-1
-
164. 匿名 2020/03/11(水) 23:32:38
ヤバい車種になっちゃったね。
プリウス。
+14
-1
-
165. 匿名 2020/03/11(水) 23:37:20
運転手が100%悪いし、車に落ち度はないけどまたプリウスだって思ってしまった。+14
-0
-
166. 匿名 2020/03/11(水) 23:40:11
プリウスってレバー操作しにくいんですよね。
バックギア前に押すから。
マニュアル車乗ったことある方ならわかると思います。
パーキングもわかりにくい。
+13
-1
-
167. 匿名 2020/03/11(水) 23:48:28
これで教習所卒業できたの?+1
-0
-
168. 匿名 2020/03/11(水) 23:51:03
プリウスの操作難しくない?
他の車乗ってるとすごい癖があるからやりにくいな〜って思う。
+7
-0
-
169. 匿名 2020/03/11(水) 23:52:05
>>22
すっごいやりにくい!
色んな車乗ってきたけどダントツでやりにくいし、なんでこんなシフトレバーにしたんだろう?って思うよ。
+46
-2
-
170. 匿名 2020/03/11(水) 23:54:54
ナンバー見えてるけど良いの?+1
-0
-
171. 匿名 2020/03/11(水) 23:56:42
>>4
プリウス便利すぎて 初心者がこれで慣れたら普通の車運転出来ない気がする。
乗ってるけど、プリウスはクセが強い。+21
-0
-
172. 匿名 2020/03/12(木) 00:01:04
>>138
そうなんだ!知らなかった!じゃあ、車内から後ろに向けてぶら下げるやつ付ければいいのでは、、、?+89
-2
-
173. 匿名 2020/03/12(木) 00:03:01
今日も元気に、プリウスミサイル発車!!+1
-0
-
174. 匿名 2020/03/12(木) 00:05:28
教習所の教官呼ばれたな+1
-1
-
175. 匿名 2020/03/12(木) 00:11:52
プリウスは呪いでもかかってるのか+2
-0
-
176. 匿名 2020/03/12(木) 00:26:09
もはやプリウストピ+1
-0
-
177. 匿名 2020/03/12(木) 00:49:15
>>44
プリウス運転はしたことなくてら後部座席に座った感じとか外から見た感じとかなんだけど。
後ろとかすっごく見えにくくない?
バックモニターついてるのかな?
でもついてるからついてないかな関係なく、すごく見えづらそうって勝手に思ってるんだけど、実際どうなんだろう?
お年寄りや初心者には向かない車種じゃないかなーと単純に思ってたけど…
ノートは割と普通というか、視界が悪いとかは無さそうな形してるよね。+13
-0
-
178. 匿名 2020/03/12(木) 01:17:16
>>4
プリウスってシフトレバーが他のと違ってるって聞いたことあるけど。晴れない人には分かりにくい?
+26
-0
-
179. 匿名 2020/03/12(木) 01:52:20
>>52
Bって、なんだろう?
今までトヨタ車乗ったことないから、わからない…+8
-0
-
180. 匿名 2020/03/12(木) 02:04:13
年寄りじゃあるまいしどうやったら間違うの?
下手くそ。
向いてないから一生乗らないほうがいいわ。+2
-0
-
181. 匿名 2020/03/12(木) 02:53:14
先日、自社にアクセルとブレーキの踏み間違いで車が突っ込んで来ました。
車種はアクアでトヨタの方が謝罪に来てました。+0
-1
-
182. 匿名 2020/03/12(木) 03:36:33
初心者がいきなりプリウスに乗るな!
中古車からにしろ+0
-2
-
183. 匿名 2020/03/12(木) 04:14:43
日産のノートもこんな感じのレバー。これさえなければとっても乗りやすい車なんだけどなぁー。なんでこれにしたのかな??+0
-0
-
184. 匿名 2020/03/12(木) 07:18:56
>>8
年寄りもプリウス多いし、運転下手なら小さいし軽自動車にしてほしいわ+1
-0
-
185. 匿名 2020/03/12(木) 07:24:23
>>44
車好きだけどプリウスの
シフトレバーは扱いづらいし
後方の視界があまり良くない
二度と乗りたくないと思った
他にも売れてる車種はある
軽自動車も人気だし多い
なのに、やたらプリウスじゃない?+10
-0
-
186. 匿名 2020/03/12(木) 07:46:52
>>29
本当今のプリウスはすごいよ
リッター40とか走るでしょ
プリウス買うのって年寄りばっかかと思ったけど最近は金持ちの若者達がプリウス新車で買うんだって+4
-2
-
187. 匿名 2020/03/12(木) 08:06:52
>>178
いま、あのタイプを採用してる車種は日産・ホンダにもある。
プリウスだけではない。
例えば見る回数増えた新型セレナや新型フリードなど。+3
-0
-
188. 匿名 2020/03/12(木) 08:08:45
>>157
吸盤で窓に付けるタイプ買えばいいだけで、これだけの事でメーカーに対応求めるのはやりすぎじゃ無い?+29
-1
-
189. 匿名 2020/03/12(木) 08:11:03
>>188
プリウス、中に貼ると後続車は夜なんかは見えない。
形の問題だろうけど。+8
-0
-
190. 匿名 2020/03/12(木) 08:12:23
>>182
親の車かも?+1
-0
-
191. 匿名 2020/03/12(木) 08:44:44
昔の車はオルガン式アクセルが多かったけど最近は吊り下げ式ばかりで、ペダルの高さも同じだから踏み間違えが起こる
日本のメーカーも改善してほしい
高級車が採用する「オルガン式アクセルペダル」踏み間違い事故の抑制に効果あり!(Auto Messe Web) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jpメルセデス・ベンツのアクセルペダルは、安全性やドライバーの意思にクルマが的確に反応する事を考慮して設計。吊り下げ式ではなく、ペダルをフロアに取り付けた「オルガン式」を採用しています(A、B、CLA、
+3
-0
-
192. 匿名 2020/03/12(木) 08:46:03
>>13
バカじゃないの❓
そんなことしたら右折するときや高速の合流で止まったら事故になる‼️+12
-0
-
193. 匿名 2020/03/12(木) 08:47:05
>>13
そんな運転してるから煽られるんだよ‼️
臨機応変に運転しな+5
-0
-
194. 匿名 2020/03/12(木) 08:48:22
>>4
うち、プリウスだけど、車高低いし、見えにくい。
ペーパーだけど、絶対運転したくない。
燃費はいいけどね。+30
-0
-
195. 匿名 2020/03/12(木) 09:15:12
>>87
5,6年前のノアに乗ってるけどシフトレバーはこのタイプだよ。
全然使いづらくないしシフトレバーが原因とは思わないな。+3
-0
-
196. 匿名 2020/03/12(木) 09:34:43
>>186
我が家の息子もプリウス
車ズラすのに乗ったらシフトレバーに苦戦した
性能良いのにもったいない+0
-0
-
197. 匿名 2020/03/12(木) 09:40:08
>>52
Bはエンジンブレーキだと思う
旦那エスティマだけどBあるよ+0
-0
-
198. 匿名 2020/03/12(木) 09:40:13
プリウスエンジン音が静か過ぎて怖い。
存在に気付きにくい。+6
-0
-
199. 匿名 2020/03/12(木) 09:42:33
薬局勤務のとき車が突っ込んできたことがある。
バック駐車だったから薬局が少し壊れた程度で済んだけど、
ハリボテみたいな店舗だしいつか死ぬかもと思った。+0
-0
-
200. 匿名 2020/03/12(木) 09:49:12
初心者マークの位置よ。
後ろを走ってるクルマの人は見えないわ+3
-0
-
201. 匿名 2020/03/12(木) 09:50:53
>>189
夜はベッドライトで照らされて、後ろの車は見えるんじゃない?+5
-1
-
202. 匿名 2020/03/12(木) 09:55:07
>>20
プリウスに限らないだろうけど電気で走り出す車って初速が早いから少し踏み込んだだけで突然グンッて行っちゃうんだと思う。
信号待ちでプリウスと隣に並んだりすると走り出し早いなー!って思うこと多い。+9
-1
-
203. 匿名 2020/03/12(木) 09:57:52
18歳でプリウス・・・
親の車かな+4
-2
-
204. 匿名 2020/03/12(木) 10:41:51
この事故とは関係ないけどプリウスとかのハイブリッド車?ってエンジン音静かすぎて近付いてても気付かないから怖い
歩いてて後方から車来たなって思って振り向いたらもう隣にいたりする
私の耳が遠いのかな+11
-0
-
205. 匿名 2020/03/12(木) 10:46:16
>>202
こういう車は運転したことないけど、スポーツ車だと軽く踏んだだけでグンと前に出るので運転に気を使った。これと同じ感じなのかな。
いまは走り出し重い車だけど、スピード調整しやすくて逆に運転しやすい。+4
-0
-
206. 匿名 2020/03/12(木) 11:31:37
>>24
若いのにね。+0
-0
-
207. 匿名 2020/03/12(木) 12:06:28
久しぶりのプリウスミサイル
店員さんかわいそう+0
-0
-
208. 匿名 2020/03/12(木) 12:46:14
>>187
セレナやフリードとかノートとか走ってるのよく見るけどなぜプリウスだけ…?+6
-0
-
209. 匿名 2020/03/12(木) 12:47:19
>>160
スピードメーターのところにも表示されない?
見ないのかな?+4
-0
-
210. 匿名 2020/03/12(木) 13:03:07
ヘタクソ主婦の運転免許も剥奪してほしー+4
-0
-
211. 匿名 2020/03/12(木) 13:08:26
>>76
そう言われてみれば、ノートやアクアが突っ込んでるニュースはあまり見ないどころか、見たこと聞いたことがないね。+3
-0
-
212. 匿名 2020/03/12(木) 13:13:48
>>179
今はトヨタ車乗ってるけど、ハイブリッド車じゃないから、私も判らないや。+1
-0
-
213. 匿名 2020/03/12(木) 14:00:27
レバーがわかりにくいのはわかるのですが、前のモニターにDとかRとかでないんですか?
どの車に乗っても、わざわざレバーで確認しないと思うのですが。+3
-0
-
214. 匿名 2020/03/12(木) 14:13:57
多分、軽自動車なら突っ込まなかったと思う+1
-1
-
215. 匿名 2020/03/12(木) 14:20:26
>>33
ホンダのハイブリッドshuttleも同じようなシフトレバーなんだけど、プリウスのは何か違うってネットで見た。
なんでトヨタはこれだけプリウスの事故があるのに、変更しないんだろうか?+8
-0
-
216. 匿名 2020/03/12(木) 14:55:48
>>215
どちらかと言うとアクセルとブレーキの位置に問題ありそうな気もしたけど+3
-0
-
217. 匿名 2020/03/12(木) 15:09:45
>>19
親のだと思うよ 色からしてもそんな感じじゃない?+4
-0
-
218. 匿名 2020/03/12(木) 15:11:02
>>134
初めて見た
MTを意識してるの?
AT限定のなかった時代に免許取ったおばちゃんだけど
+8
-0
-
219. 匿名 2020/03/12(木) 15:11:11
>>153
記憶に残るような事故がプリウスで起こって、それがたまたま認識されてるんじゃないかな?+1
-0
-
220. 匿名 2020/03/12(木) 15:22:28
初心者プリウスアタックかぁ。+1
-0
-
221. 匿名 2020/03/12(木) 15:37:22
>>6
車体軽量化のため、バックドアにアルミが使われているからかもしれません。
アルミは磁石がくっつきません。
サイド部分は鋼板(鉄)で出来ていると思います。
スポーツタイプ、高級車になるほどアルミが多く使われます。
+4
-1
-
222. 匿名 2020/03/12(木) 15:41:06
>>203
型が2代以上前のプリウスだから、中古だと思いますよ。
このタイプだと中古でも安いです。
+2
-0
-
223. 匿名 2020/03/12(木) 15:44:57
>>30
ドライブスルーできずに、ドライブインしちゃったってか?
+1
-0
-
224. 匿名 2020/03/12(木) 15:50:00
>>57
いやいや、DQNだからでなく、
バックドアは材質の違いにより初心者マークの磁石がくっつかないだけなんです。
リアガラスも斜めだから内側からの吸盤タイプのマークも貼れないし。
お年寄りのマークも仕方なく横に貼られてますよ。
+3
-0
-
225. 匿名 2020/03/12(木) 15:52:35
>>129
前後左右4ヶ所?!+3
-0
-
226. 匿名 2020/03/12(木) 15:54:14
>>186
金持ちの若者だけでなく、小金持ちの若者でさえプリウスって選択肢はないな。
子育て終わった世代から上で、車に興味がないお金もあんまりないって人たちが買うイメージ。
+3
-5
-
227. 匿名 2020/03/12(木) 15:57:26
>>87
人間工学に基づいた世界基準の並び。
+0
-0
-
228. 匿名 2020/03/12(木) 15:59:56
>>29
プリウス買ったけど運転しにくくて買い替えた…
合う合わないありそうな車だと思った。+1
-1
-
229. 匿名 2020/03/12(木) 16:00:23
この時期と夏休みは初心者の事故が増えるよね。+2
-0
-
230. 匿名 2020/03/12(木) 16:16:29
>>1
初心者マークの貼る位置も違うしな+13
-0
-
231. 匿名 2020/03/12(木) 16:17:53
>>140
スタッフさんの好みとか分かるよね
やらかしに対してスタッフさんがユーザーのフリして牽制の文章とか書いてるなーというのは感じる時があるよ+1
-0
-
232. 匿名 2020/03/12(木) 16:36:31
最近親の車を譲り受けてハイブリットカーに乗るようになりましたけど
・エンジン音がしないのでエンジンがかかったのか感覚ではよくわからず怖い
・とにかく音がしないため歩行者に認識されてるのかどうかが不安
・ちょっとブレーキを離すだけで滑らかに発進しすぎて怖い
・ブレーキの踏みが甘いと動く時があり、その時のスピードが思った以上に速い
という問題点がありました
特に低速時の加速が妙に早いので(中速~高速だとそうでもない)ゆっくり走らないといけない場面ほどちょっと気を緩めると加速しそうになるのが困ります
ゆっくり走るべき初心者やとっさのときの判断力や運動能力の衰えた高齢者向きの車とは思えません+1
-0
-
233. 匿名 2020/03/12(木) 16:42:45
>>4
プリウス 遠隔操作 検索
一説として。あまりに多すぎる。+2
-2
-
234. 匿名 2020/03/12(木) 16:57:57
>>20
免許とる時に教習車プリウスでしたがプリウスは運転していてスピードが出てる感覚が分かりずらくついついスピードを出しすぎてしまうので注意してと教官から言われました!
たしかに静かだしアクセルを踏んでる感覚があんまりなくスピードが出てる感じがしなくて免許取得前は路上教習とかちょっと怖かったです+5
-0
-
235. 匿名 2020/03/12(木) 17:10:50
>>6
プリウスは横じゃないと張り付かないんだと+2
-0
-
236. 匿名 2020/03/12(木) 18:40:54
>>231
ガルちゃんのプロ?てか一日どんだけガルちゃんしてるの(笑)
私もご飯作らないといけないのにここ覗いちゃってる身だけどさ+4
-0
-
237. 匿名 2020/03/12(木) 18:42:31
プリウスやばくない?+1
-1
-
238. 匿名 2020/03/12(木) 18:42:37
>>43
確かに免許取ったばっかは親から借りて初心者マークだけ貼って運転する人多いね
+1
-0
-
239. 匿名 2020/03/12(木) 18:47:30
>>185
やっぱあれ後ろの窓めちゃくちゃ狭いよね?
展示してあるの見せて貰っただけだけど全く欲しくならなかった。
+2
-0
-
240. 匿名 2020/03/12(木) 19:02:26
>>1
まずアクセルとブレーキ間違えるって事に理解不能
あり得ないと思う
そんな人は運転しないで欲しい+3
-0
-
241. 匿名 2020/03/12(木) 19:03:34
プリウスの後ろマグネットつかないなら
内側から貼り付けるやつ付けとけよ。
「初心者マークが後ろに貼りつかない場合は横でも可」
って習った記憶はない。+1
-1
-
242. 匿名 2020/03/12(木) 19:08:21
>>4
そしてシルバー+0
-0
-
243. 匿名 2020/03/12(木) 19:09:13
>>44
宝くじ売り場と同じ理論+0
-0
-
244. 匿名 2020/03/12(木) 19:12:00
>>8
プリウストマホーク+0
-0
-
245. 匿名 2020/03/12(木) 19:41:29
>>236
気になるトピックのとき張り付いてしまいますw+1
-0
-
246. 匿名 2020/03/12(木) 19:47:23
>>33
アクセルとブレーキの踏み間違いならシフト位置あんまり関係ないような気もするけど+4
-0
-
247. 匿名 2020/03/12(木) 20:03:09
>>8
不謹慎だけど笑ってしまった!+0
-0
-
248. 匿名 2020/03/12(木) 20:08:24
あらまたプリウス!ホント評判悪いね、この車。ってか悪くなる。乗ってる人には申し訳ないが。+0
-0
-
249. 匿名 2020/03/12(木) 20:11:04
>>134
ヴォクシーのハイブリッドもこれです。
トヨタのハイブリッドはみんなこれだと聞きました。
操作間違ったことないし、チェンジ入れた時モニターで一度確認するので問題ありません。+0
-0
-
250. 匿名 2020/03/12(木) 20:30:04
あんな乗りにくい車にいきなり乗るのはやめればいいのに。親の車だったのかな。+3
-0
-
251. 匿名 2020/03/13(金) 10:56:14
プリウス、音が全くしないから気付きにくい。
この間犬の散歩してるときに犬すれすれを横切りながら睨みつけてきたおばさんがいた。
一方通行の道だったし、私もこまめに後ろ振り向いて確認してたんだけど、静かにかなりのスピードで横を通ったから本当危なかった。
私ももっと後ろを気を付けてみなきゃと思ったけど、あのババアも犬いるの知ってんだからクラクションでも鳴らせよ。
耳の遠いお年寄りなんか本当気付かないよね。静かすぎるのもダメだよ。+2
-1
-
252. 匿名 2020/03/13(金) 16:26:49
>>188
「これだけのこと」でネットでここまで言われてるんだよ。
充分大きなことじゃないか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
11日午前10時半ごろ、18歳の男性が運転する車が福井県鯖江市にあるマクドナルドの壁に突っ込みました。警察によりますと、駐車場で運転操作を誤り、急発進したとみられています。この事故で店の中にいたパート従業員が足の骨を折る大けがをしました。男性は高校を卒業したばかりの初心者ドライバーだったということです。