-
1. 匿名 2020/03/11(水) 17:17:42
冬にはお鍋を何度も召し上がった方、多いと思います。
春や夏にもお鍋される方っていますか?
鍋料理専門店などは、夏場は売り上げどうなっているのでしょうか?
ちなみにうちは冬のみですが、友人宅は真夏でも敢えて汗かきながら食べる辛い系の鍋料理するそうです。
冬以外でも自宅で鍋をやる方、オススメ鍋などあったら教えて下さい☆+23
-0
-
2. 匿名 2020/03/11(水) 17:18:07
あちい!!+5
-0
-
3. 匿名 2020/03/11(水) 17:18:49
夏はやらない+54
-7
-
4. 匿名 2020/03/11(水) 17:18:52
今日しゃぶ葉行ったけど、満席だったよ+5
-5
-
5. 匿名 2020/03/11(水) 17:19:00
春はあっても夏はない+13
-6
-
6. 匿名 2020/03/11(水) 17:19:00
やってる。むしろ冬より回数多いかもw
野菜も沢山食べられるし準備も楽だから良いよね。+78
-1
-
7. 匿名 2020/03/11(水) 17:19:03
+8
-8
-
8. 匿名 2020/03/11(水) 17:19:05
夏の事忘れたけど
多分鍋してない+0
-0
-
9. 匿名 2020/03/11(水) 17:19:17
年がら年中。
冬にそうめんもアイスもかき氷も食べるし。
食べたいものに季節は関係ないよ。
我が家は!+54
-5
-
10. 匿名 2020/03/11(水) 17:19:32
食べたい気持ちが湧かない+6
-0
-
11. 匿名 2020/03/11(水) 17:19:38
春はまだするかも、夏はやらない+13
-0
-
12. 匿名 2020/03/11(水) 17:19:50
する。野菜を美味しく食べられる料理考えるの面倒くさいから+13
-1
-
13. 匿名 2020/03/11(水) 17:19:55
年中やるよ!
夏はクーラーつけてるし平気!
しゃぶしゃぶとか夏でも外食とかも行くし
+44
-1
-
14. 匿名 2020/03/11(水) 17:19:59
野菜沢山食べられるし年中いいよね+15
-0
-
15. 匿名 2020/03/11(水) 17:20:11
やるよ
夏に暖かい料理食べないわけじゃないもんね
さすがに卓上コンロでグツグツ煮ながら食べる鍋はやらないかな…
作り終わったらよそってきてテーブルて食べる+5
-0
-
16. 匿名 2020/03/11(水) 17:20:13
>>4
めちゃくちゃ混んでるよねしゃぶ葉。
子連れもカップルも学生集団もいっぱいいる+5
-1
-
17. 匿名 2020/03/11(水) 17:20:15
頻度は減るけどやってる。楽だもん。男共の苦情は受け付けない+5
-1
-
18. 匿名 2020/03/11(水) 17:20:16
一年中するよ
今日の夕食、白菜と豚バラのミルフィーユ鍋にする予定
簡単お財布に優しくて美味しいね+13
-1
-
19. 匿名 2020/03/11(水) 17:20:28
鍋はオールシーズンやるー
美味しいし簡単だしw
夏はおろしポン酢で食べるの好き+11
-1
-
20. 匿名 2020/03/11(水) 17:20:33
年中やってます!簡単だし種類たくさんあるし、野菜食べれるし最高(*^^*)+4
-0
-
21. 匿名 2020/03/11(水) 17:20:42
汗っかきだから夏に鍋なんて食べたら大変な事になるので食べません+5
-0
-
22. 匿名 2020/03/11(水) 17:21:09
野菜をたくさん摂りたいときや、ダイエットしたいときに鍋は最高。
ただ冬以外はスーパーでの鍋用スープの種類が激減するから、冬の間に買溜めはしておくけど。+9
-0
-
23. 匿名 2020/03/11(水) 17:21:14
冷房つけて火鍋するよ+4
-0
-
24. 匿名 2020/03/11(水) 17:21:20
やりたい‼️大好き‼️野菜がいっぱい食べれるから。
でも、ウチの中高生達(♂)からは不評です。おかずにならないんだそう。人気はキムチ鍋だけです。+5
-0
-
25. 匿名 2020/03/11(水) 17:21:21
やらない。真夏はコンロの火を見るのも嫌だ。+3
-0
-
26. 匿名 2020/03/11(水) 17:21:26
夏のキムチ鍋モツ鍋最高なべ+2
-2
-
27. 匿名 2020/03/11(水) 17:21:43
年中食べてる。夏はさっぱり系の鍋が多いかな。+1
-0
-
28. 匿名 2020/03/11(水) 17:21:53
鍋作って冷やして食べるのはやる
お肉とか冷やすと白く固まる脂の具材は入れない+1
-0
-
29. 匿名 2020/03/11(水) 17:22:01
鍋は楽だしいいよねー!
季節関係なくやりたい派
赤からの鍋スープ美味しいよ!!+4
-0
-
30. 匿名 2020/03/11(水) 17:22:01
します!
農家なので家庭菜園も豊富だし鍋にしなきゃ食べきれないw
鍋にしても食べきれてないけどw+6
-0
-
31. 匿名 2020/03/11(水) 17:23:37
お鍋好きだから年中食べてるよ!夏は一人鍋が多いけど。
味付けは水炊きやレモン鍋、ナンプラーベースの鍋が夏は多いかも。+2
-0
-
32. 匿名 2020/03/11(水) 17:23:59
やらない+0
-0
-
33. 匿名 2020/03/11(水) 17:24:00
夏はさすがにないわ。
冷たいのが食べたいから。+1
-0
-
34. 匿名 2020/03/11(水) 17:24:28
一人暮らしだと手っ取り早く野菜がたくさん取れるし切って煮るだけなので一年中やってます+2
-0
-
35. 匿名 2020/03/11(水) 17:25:18
>>7
冷房の効いた店内で食べたらお腹壊しそう
屋外向け?+2
-0
-
36. 匿名 2020/03/11(水) 17:25:36
基本的に一年中食べる。
でも夏は辛い系の鍋はやらない。
しゃぶしゃぶとか水炊きとかにしてる+1
-0
-
37. 匿名 2020/03/11(水) 17:25:47
エアコン効いた部屋で楽しく鍋やってる
旬の野菜入れてサイコーだ+4
-1
-
38. 匿名 2020/03/11(水) 17:26:24
旬の食材で一年中鍋食べてる。+6
-0
-
39. 匿名 2020/03/11(水) 17:26:25
>>25
そうそう。私も同じこと書こうと思った。笑+0
-1
-
40. 匿名 2020/03/11(水) 17:27:02
夏はやらない。春は冬ほどじゃないけど、たまにやります。ちなみに今日はめっちゃ暖かいけど、当初の予定通り豆乳鍋です。+0
-0
-
41. 匿名 2020/03/11(水) 17:27:08
季節関係なく、一年中やります!
特に夏はクーラーのきいた部屋で、熱い鍋しながら
飲むビールは最高!+3
-1
-
42. 匿名 2020/03/11(水) 17:27:19
>>29
夏は売ってないよねこれ+1
-0
-
43. 匿名 2020/03/11(水) 17:28:21
クーラーで体の奥が冷えてるから、あえて鍋で体を暖めるよ~+3
-1
-
44. 匿名 2020/03/11(水) 17:29:18
>>4
すごいね、よくこんな時期にいくね。
野菜とか剥き出しじゃなかった?+9
-1
-
45. 匿名 2020/03/11(水) 17:29:44
>>42
夏に食べたくなったときのために鍋スープ何種類かストックしてるよ+2
-0
-
46. 匿名 2020/03/11(水) 17:31:03
>>1
真夏に仕事でくたくたで帰宅したら
部屋がスチームサウナ状態
何事かと思ったら
姑がキッチンで湯豆腐グツグツ
この真夏に何故?理由を聞いたら
「私、湯豆腐好きだから」
一緒に住んでる家族のことも考えて
+0
-9
-
47. 匿名 2020/03/11(水) 17:34:34
すき焼きは夏もやる。どうしても食べたくなる時があるので。+0
-0
-
48. 匿名 2020/03/11(水) 17:36:23
夏以外はします。野菜をたくさん摂れるので。
昨日もやりました。
しかし夏はさすがに暑くて。
鍋っぽい汁ものは作りますけどね。+0
-0
-
49. 匿名 2020/03/11(水) 17:37:33
>>7
冷たかったら鍋じゃない
ただの冷やしラーメン+1
-0
-
50. 匿名 2020/03/11(水) 17:41:37
真夏に鍋料理するのは
一人暮らしなら解るけど
同居の場合は他の家族に
一言うべきだと思う+1
-1
-
51. 匿名 2020/03/11(水) 17:42:02
夏鍋レシピある
夏野菜と豚肉とモヤシとキャベツを土鍋で蒸し焼きにしてゴマだれかポン酢で食べる
あっさりしてるので夏向き
+3
-0
-
52. 匿名 2020/03/11(水) 17:42:46
>>29
これなんか変に甘くて私はおいしくなかった+2
-0
-
53. 匿名 2020/03/11(水) 17:43:35
鍋は1年中即戦力です!
手軽にお腹いっぱい食べれるし
やっぱり美味しいو+1
-0
-
54. 匿名 2020/03/11(水) 17:48:25
やるよ、エアコン効かせた部屋でホカホカ鍋を食べるのもオツなもんよw
というか野菜や中途半端に余った食材を整理するのに鍋が楽チン。
関係ないけどたこ焼きやお好み焼きも夏に普通にやるよ、コレも食材自由だし。
涼しい部屋で鉄板料理も幸せ(但し油の匂い付くから換気と掃除は翌日必須)+0
-0
-
55. 匿名 2020/03/11(水) 17:48:46
すごいクーラー効いた部屋でなら食べたいかな+0
-0
-
56. 匿名 2020/03/11(水) 17:55:00
夏はやらないけど、6月末まで、9月下旬から鍋食べてる。
昔はもう少しやってたんだけど、最近の夏は暑すぎるからやらない期間が長くなってきてる。+0
-0
-
57. 匿名 2020/03/11(水) 17:57:08
冷房つけての鍋はしない。エコに反してる気がして気持ちがのらない。
+0
-0
-
58. 匿名 2020/03/11(水) 18:25:09
赤から鍋よくやります+0
-0
-
59. 匿名 2020/03/11(水) 18:30:08
夏もやる。冷え性だから、冷房で冷えるし、冷たい飲み物 アイスを食べてしまい勝ちになると内臓が冷えた感じでお腹ゆるくなるから 鍋を汗かきながら食べる!+0
-0
-
60. 匿名 2020/03/11(水) 18:34:03
野菜が食べられるから夏もやりたいけど、同居の舅が怒るからできない+0
-0
-
61. 匿名 2020/03/11(水) 18:48:59
毎週末やりますよー。
永谷園の鍋ラーメンは、お出かけ後に帰って食べるのに最強なので、冬に買って取っておきます。+1
-0
-
62. 匿名 2020/03/11(水) 19:18:28
鍋好きだから夏もやりたいぐらいだけど、暖かくなると売り場の鍋の素が少なくなって好みの物がなくなるから困るわ+2
-0
-
63. 匿名 2020/03/11(水) 19:41:07
実は昨日鍋しました。
真夏以外は割とします。+0
-0
-
64. 匿名 2020/03/11(水) 20:11:40
鍋好きな人は他人の事を考えない
自分勝手な人間が多い
( -_・)?なるほどねぇ+0
-2
-
65. 匿名 2020/03/11(水) 20:23:45
白菜が売ってたら鍋したい
白菜と豚肉の鍋すき+0
-0
-
66. 匿名 2020/03/11(水) 22:02:51
季節関係なく鍋するよ+0
-0
-
67. 匿名 2020/03/13(金) 00:01:43
ほぼ毎日一人鍋。
+1
-0
-
68. 匿名 2020/03/26(木) 16:07:19
地方ネタやけど、えこがわなべ旨いよ!
レシピも出てておすすめ!
加古川発祥「恵幸川鍋」とは?地元食材を使ったご当地グルメ!|播州わーるどbanshuworld.com加古川には、たくさんのご当地グルメが存在します。中でも密かなブームを呼んでいるのは、恵幸川鍋(えこがわなべ)です。 初め
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する