-
1. 匿名 2020/03/10(火) 13:55:20
最近引っ越した街でのことですが、コンビニやファーストフードで温かい物と冷たい物を一緒に入れられます。
▪からあげくんとアイス
▪ファミチキと寿司
▪シェイクとフライドポテト、ハンバーガー
などです。
温かい食べ物が冷えて美味しくなくなったり、アイスが溶けたり、ちょっと悲しくなります。
以前住んでた街では、別々に入れてくれるのが普通だったんですが、皆さんの所はどうですか?
+7
-68
-
2. 匿名 2020/03/10(火) 13:56:01
地域によるの?+29
-0
-
3. 匿名 2020/03/10(火) 13:56:27
聞かれるよー
でも結局店員さんによるかな+149
-0
-
4. 匿名 2020/03/10(火) 13:56:30
袋も有料になるご時世だし良くない?+129
-23
-
5. 匿名 2020/03/10(火) 13:56:38
うちはだいたい聞いてくれるけど
言えば分けてくれるんじゃない?
+128
-0
-
6. 匿名 2020/03/10(火) 13:56:49
肉まんとジュースとかなら一緒の袋だけど、おでんとアイスはさすがに別々かな+96
-0
-
7. 匿名 2020/03/10(火) 13:56:49
一応店員さんは聞いてくれるよ
レジ袋がもったいないから分けないけど+103
-0
-
8. 匿名 2020/03/10(火) 13:56:51
最初にお分けしますか?って聞かれるから分けてほしい時はお願いするけど、一緒でいいときは一緒にしてもらってる+94
-0
-
9. 匿名 2020/03/10(火) 13:56:59
場所じゃなくて
人の問題だよね+105
-0
-
10. 匿名 2020/03/10(火) 13:57:12
レジ袋もったないから、あったかいか冷たいのどちらか多いほうだけ入れてもらって、少ないほうは手持ちの鞄につめこむか手持ちにしてる。
ほんとは買い物袋持ち歩くのがいいんだろうけど。
+76
-0
-
11. 匿名 2020/03/10(火) 13:57:19
元コンビニ店員ですがそれはあり得ないです。
冷たい物と暖かい物を分けるのは常識です。+93
-2
-
12. 匿名 2020/03/10(火) 13:57:21
私は聞かれても一緒でって言う派だから何とも思わない+30
-1
-
13. 匿名 2020/03/10(火) 13:57:25
普通黙ってたら別に入れられる。関東。
そこがたまたま指導不足なんじゃない?+26
-0
-
14. 匿名 2020/03/10(火) 13:57:33
一緒の袋で良いですと先に伝える+26
-0
-
15. 匿名 2020/03/10(火) 13:57:33
アイスやお寿司はさすがに別がいいね。+13
-5
-
16. 匿名 2020/03/10(火) 13:57:43
私なら冷たいものをそのまま貰いますって言って受けとる。+16
-0
-
17. 匿名 2020/03/10(火) 13:57:49
シェイク、ポテトハンバーガーは一緒に入れるよ。
言われたら別にするけど+4
-10
-
18. 匿名 2020/03/10(火) 13:58:09
コンビニは聞かれるよ、その他は聞かれない
勝手に入れられるの?こっちから頼みにくいし何とかして欲しいね+8
-0
-
19. 匿名 2020/03/10(火) 13:58:21
薬局で
食品と日用品分けますかとは
聞かれる。
なんとなく分けるけど。+16
-1
-
20. 匿名 2020/03/10(火) 13:58:26
+3
-1
-
21. 匿名 2020/03/10(火) 13:58:32
マックをドライブスルーしてもらった時の袋の中の匂いとか、テンションあがって気にしたことなかったけど、確かに笑
+3
-0
-
22. 匿名 2020/03/10(火) 13:58:45
ファミチキとアイスだったら、ファミチキだけ手で持つ。袋二枚もいらない+42
-1
-
23. 匿名 2020/03/10(火) 13:58:45
>>1
シェイク手でもつしかないよね。わざわざ袋くださいとは言えない。+15
-0
-
24. 匿名 2020/03/10(火) 13:58:49
うちも聞かれるけど一緒でいいって言うよ
食べるまでそんな時間かからないし+8
-2
-
25. 匿名 2020/03/10(火) 13:58:49
何も言わなくても別けてくれる。
アイスが入ってなければ一緒でいいですって言っちゃうけど。
たまに不思議な店員いるよね。前に若いお兄ちゃん店員がお弁当を縦に入れたから三度見したわ(笑)
+12
-0
-
26. 匿名 2020/03/10(火) 13:59:14
大体聞いてくれるお店が多いかも。
急いでる時は一緒でいいです!って言っちゃうけど+1
-0
-
27. 匿名 2020/03/10(火) 13:59:18
温かいものと冷たいものは
わけるとわかっていても、聞いた方が丁寧かなと
思うけど
+6
-0
-
28. 匿名 2020/03/10(火) 13:59:20
北海道ではおにぎりも温めるか聞かれるらしく、それが意外だった・・
+2
-0
-
29. 匿名 2020/03/10(火) 13:59:22
アイスと温かいものは一緒には入れないな。
関係ないけど、めっちゃ袋詰めがうまいコンビニ店員さんがいていつもすごいなーと思う。+8
-0
-
30. 匿名 2020/03/10(火) 13:59:31
スーパーで働いていますが、人によって変えています。
すぐ不満を抱えそうだけどそのはけ口もネットしかないような客には適当な接客をすることにしています。
そうでない、しっかりとした感じのお客様にはこちらも気を遣ったサービスを提供しています。+0
-16
-
31. 匿名 2020/03/10(火) 13:59:39
一緒でいいっていうお客さんが多いとか?+5
-0
-
32. 匿名 2020/03/10(火) 13:59:41
それ、食品衛生的に良くないんじゃないの?
私はだいたいすぐ食べるから一緒でいいですと自分で言うけど、店員が勝手に一緒に入れたらダメでしょ。
菌が繁殖して食中毒が起こりそう。+7
-7
-
33. 匿名 2020/03/10(火) 13:59:44
ファミチキと寿司
なかなかの組み合わせ+11
-0
-
34. 匿名 2020/03/10(火) 13:59:51
聞いてもイヤホンとかして聞こえないのか返事しない人もいるからね+12
-0
-
35. 匿名 2020/03/10(火) 14:00:27
暖かい物は買わないけど、魚と野菜は別にしてもらってる。+1
-0
-
36. 匿名 2020/03/10(火) 14:00:39
主、でぶそう+2
-3
-
37. 匿名 2020/03/10(火) 14:01:37
ここ読んでファミチキ久々に食べたくなってしまった
何年も我慢してたのに+3
-0
-
38. 匿名 2020/03/10(火) 14:01:45
基本的に冷めても気にしない質だからペットボトルとかは一緒でいいってこっちから言うけど、アイスは嫌すぎるわ。+3
-0
-
39. 匿名 2020/03/10(火) 14:02:25
スーパーは?レジカゴでアイスと弁当のカゴ変えてほしい?+0
-4
-
40. 匿名 2020/03/10(火) 14:02:37
からあげくんとアイスはひどいと思う‥+14
-0
-
41. 匿名 2020/03/10(火) 14:03:37
>>1
アイスその場で食べる+1
-2
-
42. 匿名 2020/03/10(火) 14:03:52
>>30
偏見がすごい+4
-0
-
43. 匿名 2020/03/10(火) 14:04:56
>>41
いやアイスはデザートだから後がいい+3
-0
-
44. 匿名 2020/03/10(火) 14:06:25
>>1
いや、自分で言いなよ。「別々に入れてください。」って。+41
-3
-
45. 匿名 2020/03/10(火) 14:06:26
>>1
何回か引っ越して色んな地域のコンビニ行ったけど、何もいわなくても袋分けてくれたなぁ。
サービス業向いてない店員なんじゃない?
+5
-1
-
46. 匿名 2020/03/10(火) 14:06:26
驚異的に舐められてる証拠
私もこないだめちゃくちゃ態度悪い店員にこれやられて「え、一緒に入れるの辞めてくれますか?」って言ったら舌打ちされたから近くで品出ししてた店員に店長呼んでもらって返品して、すぐ目の前の違うチェーン店で買い直した+8
-10
-
47. 匿名 2020/03/10(火) 14:06:49
長時間持ち歩くわけじゃないし、持って帰るだけのためにわざわざ袋分けるの勿体ないって思っちゃう。
気になるなら手で持つかな?+5
-1
-
48. 匿名 2020/03/10(火) 14:07:13
>>1
言えないなら
エコバックで対応+6
-0
-
49. 匿名 2020/03/10(火) 14:07:53
温かい飲み物とアイスくらいしか一緒に買わないけど、一緒に入れて下さいと言ってる。
コンビニ出たらすぐ温かい飲み物は袋から取り出すから大丈夫。+4
-0
-
50. 匿名 2020/03/10(火) 14:07:58
バナナはおやつに入るんでしょうか?+0
-0
-
51. 匿名 2020/03/10(火) 14:11:05
袋詰め難しいです。
手早く丁寧にバランスよく
+3
-0
-
52. 匿名 2020/03/10(火) 14:11:56
物によるけど、私は全然一緒でってよく言う。車まで持ってったら温かいものは出すから。チョコとかも、そんなに長いこと隣り合わせにならないようにする。あとは温かいもの(基本私は飲み物)はそのままでって、手に持っていく。+6
-0
-
53. 匿名 2020/03/10(火) 14:11:57
>>1
私、袋いっぱいもらうのもムダだから断る派+13
-0
-
54. 匿名 2020/03/10(火) 14:13:22
肉まんの上にアイス乗せられてた事ならある+3
-1
-
55. 匿名 2020/03/10(火) 14:14:14
普通分けるよね?+3
-3
-
56. 匿名 2020/03/10(火) 14:14:20
最近はコンビニ行くにもマイバッグを持っていってる。+4
-0
-
57. 匿名 2020/03/10(火) 14:14:55
常温の弁当とアイスなら一緒に入れたりする人いるけど、だいたいは一応聞いてくれるかな
さすがにあっためたお弁当とアイスを一緒に入れようとする店員には当たったことない
そんなのすぐ溶けるじゃん…+6
-0
-
58. 匿名 2020/03/10(火) 14:15:16
>>1
マジレスすると地域で差が出てるんじゃなくて、店員の質が年々落ちてるだけ
コンビニやマックなんて高校生、フリーター、外人しか働いてないんだから、日本語通じないなって思ったらすぐに責任者呼ぶくらいの態度でいないと足元見られてとことん舐められるよ+4
-14
-
59. 匿名 2020/03/10(火) 14:17:26
聞かれるけど一緒にしちゃう
気になるものは店でてから自分で取り出す
そんなに袋何枚もいらんし+6
-0
-
60. 匿名 2020/03/10(火) 14:17:35
ヨコだけど、イギリスのハンバーガーショップでは同じ袋で
バーガーの上からポテトを直にざーっと入れるらしい。+2
-0
-
61. 匿名 2020/03/10(火) 14:18:08
>>58
その場限りの店員に舐められるも何も今後行かなきゃいいと思うよ
いちいち自分もめんどくさい立ち位置に行かなくても+4
-0
-
62. 匿名 2020/03/10(火) 14:18:37
>>58
コンビニの店員に何を期待してんだ・・・
会計だけしてくれりゃ十分だわ+9
-0
-
63. 匿名 2020/03/10(火) 14:19:01
>>1
聞かない店員が悪いのは前提だけどトピ立てて愚痴るほど分けて欲しいなら言えばいいのに+8
-0
-
64. 匿名 2020/03/10(火) 14:19:39
>>28
聞かれるねー⤴️+1
-0
-
65. 匿名 2020/03/10(火) 14:20:52
>>32
どれだけ長時間入れっぱなしなの?
主さんの挙げた例だとそんな心配なくない?+5
-0
-
66. 匿名 2020/03/10(火) 14:21:27
コンビニの外国人店員は聞かずに勝手にチョコレートとホットドリンクを一緒に入れる+1
-1
-
67. 匿名 2020/03/10(火) 14:23:57
コンビニの駐車場の車の中で飲み食いするから、一緒に入れてもらうこともあるよ
袋もったいないし+2
-0
-
68. 匿名 2020/03/10(火) 14:23:59
>>61
店員が袋詰めした商品をいちいち取り出して自分で詰め直す方がめんどくさいわ
しかも家からも会社からも近くて便利な場所にあるから買いに来てるのに、そんな舐め腐った店員の為にいちいち店変えてられないんだわ
辞めてほしい事はちゃんと言う、こっちはクラスの友達じゃなくてあくまでも客だから+3
-2
-
69. 匿名 2020/03/10(火) 14:24:15
一緒に入れられそうになったら「別々の袋に入れてください」と言ってしまってる。袋増やしたくない人もいるだろうし、店員さん側もどっちタイプのお客さんなのか判別できないと思うから、ちゃんとお願いしたほうがいいと思う。+6
-0
-
70. 匿名 2020/03/10(火) 14:24:28
>>58
うちの近所の外国人店員さん、めっっちゃできる人。
暖かいものと冷たいものを分けるのはもちろんのこと、他のスタッフにも教えているところを見た。
ちなみに日本人にも教えてた。
+3
-0
-
71. 匿名 2020/03/10(火) 14:24:33
>>33
寿司ホカホカになりそう笑+2
-1
-
72. 匿名 2020/03/10(火) 14:25:40
>>28
それ全国そうだと思ってて、北海道だけって知った時びっくりした。他のところは冷たいままおにぎり食べるの?+0
-0
-
73. 匿名 2020/03/10(火) 14:25:42
人手不足な店舗なのかな?店長もバイトさん辞められると困るから見て見ぬふりかもしれませんね。気にしないで他のお店行きましょう!
逆に庶民的なチェーン店なのにそこの店舗だけ丁寧すぎて変な事になる現象に合った事ありますよ。数ヶ月したらいい感じに地元感でて程よくなってたけど。
+1
-1
-
74. 匿名 2020/03/10(火) 14:26:13
寒い地域だけど 聞かず分けていれてくれるよ
すぐ帰るとき近場は 一緒にいれてくださいって
帰宅時間かかるときは別にしてもらうよ
+2
-0
-
75. 匿名 2020/03/10(火) 14:31:11
>>1です。
ローソン、ファミマ、マクドナルド、モスバーガー、行ったお店全てそうでした。
他のコンビニやファーストフード店はまだ行ってないのでわからないけど、行ったお店全てだから地域性なのかな?と思いました。
別々に入れてくださいと何度か言ったけど、他のお客さんは温かい物と冷たい物を一緒に入れられてても何も言ってないので、この地域ではこれが常識なのかと言いづらくなってきました。
ちなみに神戸市です。
+3
-5
-
76. 匿名 2020/03/10(火) 14:31:13
何も言わなくてもわけてくれるけどたいてい家の近くで買うから一緒にしてもらう。
小さい袋なんて使わないし勿体無い。
冷めたらチンしたらいいしアイスなら冷凍庫入れとけばいい。
反対に店員さんの方が気を使ってくれて温かいものと冷たいのを隣り合わないように入れてくれる。
ありがたい。
+3
-0
-
77. 匿名 2020/03/10(火) 14:31:26
>>1
大人(推定)なんだから、それくらい店員さんにお願いすればいいと思う。
+3
-0
-
78. 匿名 2020/03/10(火) 14:34:27
>>72
食べるよ。
むしろ普通のツナおにぎりとかで温められたら嫌だ。
+3
-0
-
79. 匿名 2020/03/10(火) 14:36:02
ホットスナックとパンと冷凍食品買って「袋お分けしますか?」って聞かれて
パンと冷凍食品のことかと思って「一緒でいいですよ」って言ったら冷凍食品とホットスナックも全部一緒にされて、その発想は無かったんでびっくりした。
結局分けてもらったんだけど一緒でいいって言ったのに何だコイツみたいな目で見られたわw
正直ホットスナックと冷凍物はわざわざ聞かないでも分けてほしい。+1
-9
-
80. 匿名 2020/03/10(火) 14:39:15
地域は関係ないのでは?
気になるなら店員に伝えるしかない。+0
-0
-
81. 匿名 2020/03/10(火) 14:40:31
「分けますか?」と聞いてくれるか、何も言わずに別々の袋に分けてくれるよ。
「一緒で良いですよ」って答えると、殆どの店員さんは温かいものと冷たいものの間に冷温関係ない商品を挟む形で袋詰めしてくれる。
たまに『チョコレート・ホットドリンク・スナック菓子』の順番で横並びに袋詰めする店員がいるので「そこは冷温関係のないスナック菓子が真ん中だろうが。一緒で良いとは言ったけど、少しは考えてよ・・・」と思う。+5
-1
-
82. 匿名 2020/03/10(火) 14:44:49
>>44
ほんと、なんで言わずにトピで聞いてるのか謎。分けてほしいならその場で言えば秒で解決。+9
-0
-
83. 匿名 2020/03/10(火) 14:45:07
複数買って同じ袋に入れられた時は別にして下さいっていうけど飲み物くらいなら手に持つかな+0
-0
-
84. 匿名 2020/03/10(火) 14:46:36
>>28
関東だけど聞かれるよ+0
-0
-
85. 匿名 2020/03/10(火) 14:47:06
>>79
私は普通にホットスナックと冷凍品の事だと思って分けてもらう+3
-0
-
86. 匿名 2020/03/10(火) 14:47:43
>>85
私も。問題なのはパンをどっちに入れるのかだ+2
-0
-
87. 匿名 2020/03/10(火) 14:47:57
すぐ食べるから冷たいのと暖かいのは別にいいけど、アイスと雑誌一緒は嫌だ+1
-5
-
88. 匿名 2020/03/10(火) 14:49:09
店員さんが聞いてくれるよ。聞いてくれない人は温かいものと冷たいものはじめから分けてくれる。+1
-0
-
89. 匿名 2020/03/10(火) 14:49:38
私が食べる温かいピザまんと子供が食べる冷たいアイスを必ず「袋お分けしますか」と聞く近所のセブンの店員。なんなんだろ、ていつも思う+3
-5
-
90. 匿名 2020/03/10(火) 14:58:04
>>85
ここ見てると一緒にしてもOKな人がちらほらいるもんね
今まで一緒に入れられたことがなかったから冷凍とホットスナックは別って頭しかなかったよ
今度からは細かく入れる物を注文することにするよ+0
-1
-
91. 匿名 2020/03/10(火) 15:13:40
温かい飲み物とチョコレートを同じ袋に入れられた時は驚いた。
一言、言って欲しかった。+1
-1
-
92. 匿名 2020/03/10(火) 15:33:42
>>32
気になるなら店出てすぐにどっちか出せばいいだけ。
大袈裟すぎだし他人に求めすぎ。+5
-1
-
93. 匿名 2020/03/10(火) 15:37:39
>>1
私は気にしないでどんどん入れてもらって構わない派。どうしても気になるならお店出てから自分で入れ替えたりすればいい。
袋詰めなんてただでさえ面倒でしょうに、
店員さんにあれ分けてこれ分けてとか言って気を遣わせたくない。+7
-0
-
94. 匿名 2020/03/10(火) 15:38:26
>>87
一緒でいい。雑誌読んだらすぐ捨てるし+4
-1
-
95. 匿名 2020/03/10(火) 15:38:52
>>1
めんどくさいからまぁ一緒でいいやって舐められてるんだよ、見た目が文句言わなそうな大人しい人なのかな。+0
-0
-
96. 匿名 2020/03/10(火) 15:40:30
マクドナルドで3人分買った時に一緒にされた。
お店出て、すぐに温かい物をマイバックに移したけど、温かい物でドリンクを支えてたみたいで、ドリンクが倒れてこぼれてしまったよー。
+1
-0
-
97. 匿名 2020/03/10(火) 15:41:14
や〜わ〜らか〜いく〜だ〜さい+0
-0
-
98. 匿名 2020/03/10(火) 15:43:10
ドリンクとポテトが隣同士になってた時の、冷めたポテトのまずさったらないよね。
+0
-1
-
99. 匿名 2020/03/10(火) 15:47:36
車で買いに行って、その場で食べるんならまだしも、家に持って帰って食べるなら、1分でもアイスとからあげくん一緒にしないでほしいよね。+1
-0
-
100. 匿名 2020/03/10(火) 16:00:00
別々の袋に入れてもらっても手で持つとき当たるから私は一緒派
持ってるの数分だし
>>1はそんなに長時間一緒の袋に入れてるの?+2
-0
-
101. 匿名 2020/03/10(火) 16:07:59
>>75
チェーン店なら余計にマニュアルで分けましょうって教えられてるはずよ+2
-0
-
102. 匿名 2020/03/10(火) 16:08:54
>>72
温かい梅おにぎりや鮭おにぎりが想像出来ない!+1
-0
-
103. 匿名 2020/03/10(火) 16:21:42
客に何も言わず一緒に入れる店員さんは見た事がない
一緒でいいですって客が言うならともかく
+4
-0
-
104. 匿名 2020/03/10(火) 16:22:12
>>11
私もコンビニで働いてたけど分けないのはありえないよね。
そして、分けない店員に当たったこともない!
(温かいものと冷たいもの買う事があまりないからかもだけどw)+5
-0
-
105. 匿名 2020/03/10(火) 16:25:35
聞かれるけど近いから一緒にしてもらう。
袋が勿体ないし小さい袋いっぱいあっても使わないから。+5
-0
-
106. 匿名 2020/03/10(火) 16:29:58
>>75
多分、分けて欲しい派より分けなくてもいい派のが圧倒的に多いんじゃない?
だからいちいち聞かないのかも。
嫌だったら前もって言えばいいんじゃないかな。+7
-0
-
107. 匿名 2020/03/10(火) 16:30:06
>>100
徒歩2~3分くらいです。
今まで住んでたところは別々が当たり前で、右手と左手に持って帰ってました。
お弁当とペットボトルくらいなら一緒でも気にしないけど、からあげくんとアイスは両方が残念なことになりました。
+2
-1
-
108. 匿名 2020/03/10(火) 16:36:40
私は数十秒でもシェイクとポテトが一緒は嫌だ!
シェイクはあんまり影響ないかもしれないけど、ポテトが冷たくなるのは嫌!
でもこっちからは言い辛いし。
お店側は美味しく食べてほしくないのかな?+1
-1
-
109. 匿名 2020/03/10(火) 16:40:55
>>75
全部の店で、他の客のもだったら地域性かもね。
言いづらいのわかる。
でも普通は何も言わなくても別々が常識だと思う。
+2
-2
-
110. 匿名 2020/03/10(火) 16:50:37
コンビニでパートしてるけど、最近新しい人が入って、言葉のイントネーションがちょっと違うと思ったら中国人だった。日本に住んで長いみたいで普通に言葉通じるし文字も読めてるから何の問題もないのだけど、後ろで見てたら袋温かいのと冷たいのを断りもなく入れたりお弁当とアイスとかあり得ないと思って指摘したら、私はちゃんとお客さんに聞いてから入れてます!と強い口調で返された…。
やっぱ文化が違うからねと他の人たちも言ってた。
もう困ってても助けてやらないと思った。+1
-0
-
111. 匿名 2020/03/10(火) 16:51:17
>>106
え!?
絶対アイスとホットスナックは分けて欲しい派だけど、これが少数派なんて信じられないよ
アイスが溶けるのも嫌だし、折角温かいの買ってるのに、それも冷めちゃうじゃん
気にならない人もいるんだね+1
-5
-
112. 匿名 2020/03/10(火) 16:57:09
>>107
徒歩2分3分なら一緒でいいじゃん
神経質過ぎ+3
-2
-
113. 匿名 2020/03/10(火) 16:59:28
>>111
数分でそんなに気にする?+3
-3
-
114. 匿名 2020/03/10(火) 17:05:22
>>58
嫌な人。
そもそもハナからそんな態度だからじゃないの?
+1
-0
-
115. 匿名 2020/03/10(火) 17:06:13
>>25
お弁当縦はやばいwwww+5
-0
-
116. 匿名 2020/03/10(火) 17:09:32
一緒で良いって言っても、袋の中でちょっと分けてくれる人たまにいない?
雑誌や日用品とかで隔てたり。
買った物によるけど。
器用で良い人。+4
-0
-
117. 匿名 2020/03/10(火) 17:09:49
>>68
横だけどあなたがめんどくさい人間なのはよく分かるww+0
-0
-
118. 匿名 2020/03/10(火) 17:10:24
普通分ける物だとは思うけどこればかりは人間性の問題だったり本当にうっかりもあるよ
分けてないなら分けて下さいって言えば良い
+1
-0
-
119. 匿名 2020/03/10(火) 17:42:34
>>72
こっちは基本温めないけど、たまに温めてって人もいる。
たしかに温めた方が美味しいよね。静岡県です。+0
-0
-
120. 匿名 2020/03/10(火) 17:56:36
>>1 コンビニも袋が有料になるのに分けるの?無意味な資源の消費はやめてください。エコバッグもあったかいと冷たい用二つ持つの?意味がわからない。
+3
-1
-
121. 匿名 2020/03/10(火) 18:12:38
一緒でも平気っていう感覚が信じられない。
せっかく買ったものは美味しく食べたい。+2
-3
-
122. 匿名 2020/03/10(火) 18:37:30
>>120
ごめん横だけどたしかにスーパーの買い物は冷凍用の保冷バッグと普通のエコバッグ持ってくよ。
だから私コンビニの袋有料化したらアイスも買うときは2個持ちだと思う。+1
-0
-
123. 匿名 2020/03/10(火) 18:47:01
チョコと缶ジュースとからあげくんとポテチ買って
袋いらないですって言ったらポテチを壁に
チョコと缶ジュース(ポテチ)からあげくんでいれてくれた。
皆にそうすれって訳じゃないけど気が使える人だなぁって思った。笑+0
-0
-
124. 匿名 2020/03/10(火) 18:59:14
袋いりますかとか聞かれハイと答えたのに、わざわざ冷たい物と温かい物を一緒にされたのは意味が分からなかった。
一つならまだしも二つとも手で持って帰る人っている?駅前なのに。+0
-1
-
125. 匿名 2020/03/10(火) 19:01:42
>>123
外人の店員さんは袋別々にしない代わりにそうしてくれる人がいたな。+0
-0
-
126. 匿名 2020/03/10(火) 19:35:42
>>115
ちなみに幕の内弁当(笑)
焼きそばとかお好み焼き系だったら黙ってたけど、さすがに『横にしてくれるかな』って言ったよ(^_^;)+0
-0
-
127. 匿名 2020/03/10(火) 19:42:20
肉まんと麦チョコとカップラーメン買って
分けますか?って聞かれたから
大丈夫ですって答えた
そしたら
肉まん
麦チョコ
カップラーメン
って入れてあった
私だったら
せてて
肉まん
カップ 麦
って入れる+0
-1
-
128. 匿名 2020/03/10(火) 19:59:57
これね、ほんと色んな価値観の人がいるんだよ
分けないなんてありえないって人もいれば、エコとか脱プラのの世の中で2つも使うなんてという人もいる、店員の手間を気遣ってか袋を増やしたくないからかいいですよってわざわざ止めてくれる人もいる
食品と日用品も分けてくれという人もいれば一切気にしない人もいる
さらに言うと勝手に分けるな聞いてくれという人もいれば、普通は聞かなくても分けるという人もいて確認しても確認しなくても怒られたりする+0
-0
-
129. 匿名 2020/03/10(火) 20:03:24
>>25
さすがにお弁当縦は言っていいよ!w
これはヤダ!
+0
-0
-
130. 匿名 2020/03/10(火) 20:04:00
私のよく行くコンビニは何も聞かれずに店員さんが分けてくれる。
あとビックリしたのがお弁当、カップラーメンとかだけじゃなくて、レトルトのパスタソースとか冷凍食品買った時もフォークとか割り箸入れてくれる。
+0
-0
-
131. 匿名 2020/03/10(火) 20:07:22
>>123
隣同士にならないように気を遣ってくれる店員さんいますよね!
私は一緒になっててもあまり気にしないタイプだけど感動しました。
+0
-0
-
132. 匿名 2020/03/10(火) 20:11:13
財布だけ持ってコンビニでビール2缶買った時、袋に入れますかって聞かれた事がある。
飲みながら帰るとでも思ってんのかな。
+0
-0
-
133. 匿名 2020/03/10(火) 20:25:08
地域関係なくない?
店員さんに 常識がないような…+1
-0
-
134. 匿名 2020/03/10(火) 21:07:06
コンビニバイトしてたけど聞くようにって言われてるよ
ほとんどの人が一緒でいいって言うけど+0
-0
-
135. 匿名 2020/03/10(火) 21:18:35
>>124
常温なら二つでも三つでも手持ちのバッグに入る大きさなら袋無くても良いけど、暖かい物と冷たい物はあえてエコバッグ持ってないと困る
この先袋廃止になったら弁当とか臭いにも困るな
スーパーだとまだサッカー台の袋があるから、臭い系は包めてエコバッグを毎回洗わずに済むけど+1
-0
-
136. 匿名 2020/03/10(火) 21:42:04
コンビニ店員だけど毎回聞いても一緒でっていう人がほとんど。わたしも袋勿体無いから一緒でいいっていう。
冷たいの複数個と温かいの複数個だと大きさ的に聞かずに分けるときもあるけど、ファミチキと冷たい缶コーヒー1本とかだと小さい袋2枚って勿体無い!って思っちゃう笑
だいたいの人はどっちか手で持っていってくれてありがたいです🙏+2
-0
-
137. 匿名 2020/03/10(火) 22:19:48
>>136
持てる物ならOKだし、缶コーヒーとファミチキなら一緒に入れられても缶コーヒー自分で取り出すだけ。
それ以外で困る事はあるよね。ここ読んでても。+0
-0
-
138. 匿名 2020/03/10(火) 23:06:37
店員さんも大変だね。+1
-1
-
139. 匿名 2020/03/10(火) 23:17:15
こういう態度悪いところは家族経営のコンビニが多い気がするのよね+1
-1
-
140. 匿名 2020/03/11(水) 02:18:53
>>44
本当にそう思う。
当たり前のようにやってくれる考えがちょっと…。+1
-1
-
141. 匿名 2020/03/11(水) 02:20:06
>>1
自分で言いましょう(*^^*)+1
-1
-
142. 匿名 2020/03/11(水) 02:39:42
>>34
コンビニで勤務しております。
最近は本当にイヤホンをはずさない人が多いです…。こちらも少し嫌な気分になります…。正直、尋ねたらせめて音量を下げるなどして頂きたいものです💦横から失礼致しましたm(_ _)m+2
-0
-
143. 匿名 2020/03/11(水) 05:30:59
>>101
オーナーによる。
袋はオーナー負担だからなるべくエコをお願いしてる店舗もある。+0
-0
-
144. 匿名 2020/03/11(水) 10:47:25
旦那が愚痴ってたの思い出した
セブンの新人だと思うんだけど
肉まん2個+アイス買ったとき
一緒に入れようとしたので
「えっ」て声を出したらお分けしますか?と
アイスが溶けなければ一緒でいいよぉ(^^)と笑顔で答えたら
顔を赤くして分けた店員
同じセブンの違う新人店員
ドメスト+洗剤+パン
一緒に入れたので、店を出てすぐにパンだけ取り出した
漏れないとは思うけどあまり良い気持ちじゃないよね
+0
-0
-
145. 匿名 2020/03/11(水) 10:52:47
最近人不足のせいか若い男性に多いんだけどコンビニ店員の質が悪すぎで、おにぎりを10個以上、サンドイッチなどの冷蔵食品、唐揚げなど全部一緒に大きな袋に入れられたりしてびっくりした。
めんどくさそうに対応され愛想もすごく悪くて、別々の袋って言い出しにくい時もけっこうあった。
差し入れでコンビニはよく使ってたけど、最近はスーパーで買う事にしてる。
わざわざ割高な物を大量に買ってこんな扱いかとがっかりすることもない。
今年からレジ袋有料になったら温冷な食品でも一緒にする人も多くなるのかな。+0
-0
-
146. 匿名 2020/03/11(水) 13:47:03
アイスと肉まん一緒に入れられたらさすがに嫌だな+0
-0
-
147. 匿名 2020/03/14(土) 15:49:02
>>1
オーナー店か直営かでかわる。
これから有料になるからどうなるのかな?+0
-0
-
148. 匿名 2020/03/14(土) 15:58:38
>>90
ビニール袋有料化になるよ+0
-0
-
149. 匿名 2020/03/15(日) 01:32:01
>>1
温かいのも冷たいのも一緒にされて嫌だったら、ちゃんと言えばいいんじゃないの?
その時に言えないなら、少し時間が経ってから、お店に電話して直して欲しいって言うとか。
こういう所に書き込んでる暇あるなら、ちゃんと言えば?
私はお小遣い帳付けてチェックしてるから、コンビニで買い物してレシート貰えなかったら、ちゃんと言うけど。
その時にお店の事とか店員さんの事で気になったら、その場で言えなくても電話で言ったり。
電話なら顔見えないから言えるでしょ。それさえも言えないの?
そのお店に何度も行って、その度に嫌な思いするなら、その後は行かなきゃいいだけ。お店なんて、他にもいっぱいあるんだし。
+0
-0
-
150. 匿名 2020/03/15(日) 01:46:43
>>1
お店に行く度に毎回、同じ店員さんて訳ではないし、貴女の顔覚えてるかどうかも分からないんだから貴女が買い物の度に袋分けて下さいって言えばいいんじゃないの?
お店忙しいのにレジの人に申し訳ないから私はすぐ家に着くから全部一緒でいいですよって言ってるわ。
そんなに嫌なら自分で袋に入れればいいんじゃないの。
その場でちゃんと言えなくて後でグダグダ言うなんて面倒臭い客だわ。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する