-
1. 匿名 2020/03/10(火) 00:01:01
親が子供と関わる仕事をされていた方、こうだったらよかった、これが嫌だった、これはよかった、といったことはありましたか?
主自身、子供と関わる仕事をしており、いつか子供ができたら嫌な思いをさせたくないので、ぜひ参考にさせてください。+26
-41
-
2. 匿名 2020/03/10(火) 00:02:59
+13
-7
-
3. 匿名 2020/03/10(火) 00:03:03
身内に犯罪者居るとなれない警察官とか?+10
-2
-
4. 匿名 2020/03/10(火) 00:03:35
馬鹿だから>>1さんの言ってる意味が理解出来ない+183
-34
-
5. 匿名 2020/03/10(火) 00:03:38
学校の先生とかでもいいの?
激務すぎて寂しかった
丸一日休みってのがあんまり無かったから+140
-2
-
6. 匿名 2020/03/10(火) 00:03:43
特別支援学級の親のリアルを知った
(小学生だけど)
特に嫌とかは何もないけどただただ大変そう+86
-2
-
7. 匿名 2020/03/10(火) 00:04:18
ど、どういうこと???????+23
-15
-
8. 匿名 2020/03/10(火) 00:06:11
>>4
5回読んでみたけどわからんかった+58
-31
-
9. 匿名 2020/03/10(火) 00:07:06
親が学校の先生とか、保育士さんとかだった人、ってことじゃないかな。
親が他の子ばかりを優先してるみたいで嫉妬したとか話も聞くし。+187
-1
-
10. 匿名 2020/03/10(火) 00:07:09
保育士
嫌だった経験とは真逆なコメントなんだけど
友達が「実の子どもより他人の子どもばかりでかわいそうだから自分はなりたくない」って言ってたけどそんなことはなかったよ。私自身も尊敬していたし。+51
-3
-
11. 匿名 2020/03/10(火) 00:07:20
>>1
先ずは主さんの話が聞きたい。
例えがないと方向性がよくわからないから+47
-7
-
12. 匿名 2020/03/10(火) 00:07:31
こどもと関わる仕事を選んだ人は支配欲がすごかったり、人を思い通りにしたがる。
※もちろん全員じゃないです。+46
-27
-
13. 匿名 2020/03/10(火) 00:07:36
>>1
???
母が保育士、父が教師だったけど別に普通に育ったわ
何が聞きたいの?+90
-13
-
14. 匿名 2020/03/10(火) 00:08:00
どういう事?自分の子供に嫌な思いをさせたくないから教えてくれって事?+14
-2
-
15. 匿名 2020/03/10(火) 00:08:02
母親保育士してたけど、嫌なことはひとつもなかったよ。
私も子供の頃から保育士目指していたけど、母親の仕事振りを見て、自分は向いてないなと早々に感じ中3の頃に将来の夢を切り替え今の仕事に就いてるのでそれは良かった。+65
-2
-
16. 匿名 2020/03/10(火) 00:08:05
管理人はこの文章を理解して承認したの?+12
-14
-
17. 匿名 2020/03/10(火) 00:08:09
子供ってどこまでが子供だろう。+5
-1
-
18. 匿名 2020/03/10(火) 00:08:39
>>1
もう少し分かりやすい文章書くように心掛けた方が、今後の仕事のためになると思うわ。+68
-25
-
19. 匿名 2020/03/10(火) 00:08:49
>>9
私も主さんの内容9さんと同じように解釈した+64
-1
-
20. 匿名 2020/03/10(火) 00:08:53
職場に自分の子供がいないのならいいんじゃないか?
人の子供と関わる仕事で、自分の子供に嫌な思いをさせるって何だ?+8
-3
-
21. 匿名 2020/03/10(火) 00:09:28
>>9
うん、私も普通に理解できた
+91
-6
-
22. 匿名 2020/03/10(火) 00:09:42
>>1
例えば父親が大工で息子も同じ会社の大工
子供が生まれたら同じ仕事はさせたくない
でもこの仕事なら一緒にやってよかったわ〜を
知りたいでおk?+2
-33
-
23. 匿名 2020/03/10(火) 00:09:46
>>9
やっと理解した!ありがとう!+6
-8
-
24. 匿名 2020/03/10(火) 00:10:34
親が(他人の)子供と関わるって事で合ってる???+3
-0
-
25. 匿名 2020/03/10(火) 00:10:42
幼稚園教諭
イベント時期は帰宅時間遅いし、土日も仕事、家に持ち帰っても仕事してた、いつも隣のばぁちゃん宅にいた
中学生くらいだっなかな、ケンカして
「よその子より、自分の子を見てよ」って
言ってしまったときの母の顔は忘れられない
私は寂しかったな+107
-1
-
26. 匿名 2020/03/10(火) 00:11:06
保育園、幼稚園は地獄だった
私は臨時事務だから大丈夫だったけど新人保育士ちゃんはモンスターペアレントの対応押し付けられて残業まみれ
とりあえず新人保育士は虐めろみたいな空気で誰も助けない先輩たち
ドンの教頭には絶対服従
真っ暗な職場で泣いてる新人ちゃんに声掛けたら「大丈夫です大丈夫です」しか繰り返さない
地獄のような職場でした+6
-20
-
27. 匿名 2020/03/10(火) 00:11:14
>>4
1さんが馬鹿なだけであって4さんは馬鹿じゃないでしょう+19
-30
-
28. 匿名 2020/03/10(火) 00:11:33
姑がそう
全て正しいと思ってるのか知らないけど考えを押し付けてくる+12
-0
-
29. 匿名 2020/03/10(火) 00:11:42
母が幼稚園の先生だったけど持ち帰りの仕事が多いの見てるから大変そうっていつもおもってた+11
-2
-
30. 匿名 2020/03/10(火) 00:11:46
そんなに文章変かな?私は理解できたけど…+96
-8
-
31. 匿名 2020/03/10(火) 00:11:58
>>22
違うと思うぞ!+8
-0
-
32. 匿名 2020/03/10(火) 00:12:34
>>1
>>7
>>4
ご両親が教育や保育など、子供と関わる仕事に就いていた方はいますか?
幼少期や子供時代に感じた「嫌だったこと、嬉しかったこと」等、教えてほしいです。
主は今、子供と関わる仕事をしていますが、将来子ど自分のこどもが出来たときに参考にしたいです。
ってかんじかな???+82
-4
-
33. 匿名 2020/03/10(火) 00:13:30
>>1
親が教員。
入学式はみんな日が同じだからもちろん来てくれない。
卒業式や運動会、授業参観はかぶらなければ来れるけど、かぶることも多くてあまり来てもらえない。
仕事も忙しく土日も出勤してて寂しかったし、持ち帰り仕事も多くてあまり話したり出来なかったなと思う。
熱出してても親は仕事に行くし、生徒のことで呼び出しがあっていっちゃったり、とにかく自分は他人の子よりも構われてないと思ってた。
うちは父親も教員だったせいもあるかもだけど、周りも教員同士の子どもが多くて、みんな教員にだけはならない!我が子を大事にする!と言っていたよ。+99
-3
-
34. 匿名 2020/03/10(火) 00:13:42
>>1
(自分の)親が、子供と関わる仕事(教師とか)をしていた方
っていう意味でしょ?+9
-1
-
35. 匿名 2020/03/10(火) 00:13:48
>>9
理解はしてるけど、親が子供と関わる仕事してるからって子供がどうなるわけじゃないのにね。わざわざ聞く意味が不思議でした。
親が小学校の先生だったけど、別に何も+3
-26
-
36. 匿名 2020/03/10(火) 00:14:08
私は子供と関わる仕事をしています。将来子供が産まれた時の為に親御さんが子供と関わる仕事をしていた方の話が聞きたいです。+2
-0
-
37. 匿名 2020/03/10(火) 00:14:18
定期的に文章が下手な主いるよね。そこを何とかこうじゃない?って言う頭のいい人が紐解いてみんななんとなく納得。でも肝心の主は出てこない。イライラする。+4
-22
-
38. 匿名 2020/03/10(火) 00:14:19
「自分の親が」子どもと関わる仕事をしてた人ってことでいいんだよね?
親が教員だったけど、嫌なことは特になかったかなぁ。修学旅行の時のお土産が楽しみだった。
教員じゃないけど、親の仕事の話が自分の将来に繋がったよ!+17
-0
-
39. 匿名 2020/03/10(火) 00:14:34
>>22
あほやん+9
-1
-
40. 匿名 2020/03/10(火) 00:14:39
>>30
若干言葉足らずかもしれないけどそんなに変ではないと思う
> いつか子供ができたら嫌な思いをさせたくないので、
⬆️この一文で主には子供がいないのが分かるから、普通に先生とか保育士さんとかそういう系の職業を思い浮かべた+43
-0
-
41. 匿名 2020/03/10(火) 00:15:16
>>4
いやいや、私はわかるよ
読んでそのまま
+89
-5
-
42. 匿名 2020/03/10(火) 00:15:40
1みたいな国語壊滅的な人見てると私って最低限の頭は持ってるんだなぁって思う+4
-32
-
43. 匿名 2020/03/10(火) 00:15:52
小学生の時担任の先生が年2回の土日のバザーに子ども連れて来てて
同い年だから仲良くしたかったのに避けられまくった。私たちにすれば先生の子だけど
その子からしたら土日くらいお母さんとゆっくりしたかったのにバザー連れて来られて嫌だったのかも。+22
-0
-
44. 匿名 2020/03/10(火) 00:15:55
>>22
+4
-8
-
45. 匿名 2020/03/10(火) 00:16:32
がるちゃんで「学校の先生って人生ずっと学校にいるから世間のこと知らなさすぎる」とか「学校の先生って頭おかしい人多いよね」とか言われてるの見ると、良い年していまだに嫌な気分になる。+63
-5
-
46. 匿名 2020/03/10(火) 00:16:41
>>32
あーわかった
親が教職だった人集合〜みたいな感じ?+16
-8
-
47. 匿名 2020/03/10(火) 00:16:52
>>4
親の話?
例えば親が教師で、自分が感じた良いことと悪いことってこと?+7
-3
-
48. 匿名 2020/03/10(火) 00:17:03
>>22
逆にその解釈になるのがすごいと思うわ+15
-2
-
49. 匿名 2020/03/10(火) 00:17:08
自分の子なのか他人の子なのか
子供とは、幼小中高大又はそれ以降含めなのか
家族代々の職業とかもあるから判断が難しい+2
-10
-
50. 匿名 2020/03/10(火) 00:17:23
母親が特別支援学校の教員だった
最後は校長にまで上り詰めて尊敬してる。
母親が頑張って働いてくれたから中流以上の生活が出来たんだと思う。支援学校って給料高いしw+11
-12
-
51. 匿名 2020/03/10(火) 00:18:05
>>1
何言っているかよく解らんけど子供作るな+4
-19
-
52. 匿名 2020/03/10(火) 00:18:05
>>1の文章ってそんなに変?普通にわかるんだけど…w+43
-8
-
53. 匿名 2020/03/10(火) 00:18:27
>>1の文章を理解できない人が多くてびっくりしたww+50
-5
-
54. 匿名 2020/03/10(火) 00:19:25
>>4
本当にバカだな。+29
-8
-
55. 匿名 2020/03/10(火) 00:19:37
>>48
バカも賢い人もたくさんいるよ+1
-4
-
56. 匿名 2020/03/10(火) 00:20:02
>>42
いや、主の文章を理解できない人が国語力も想像力も皆無だと思う+47
-3
-
57. 匿名 2020/03/10(火) 00:20:10
1も、1の文理解できない方も両方お察し+3
-6
-
58. 匿名 2020/03/10(火) 00:20:38
>>1
両親共に教師だけど、教師だったからこそ嫌だったことっていうことだよね?
学校行事がほぼかぶって、こっちに来られなかったことくらいしか思い浮かばないけど。。そりゃ少し寂しい思いもしたけどたいして気にしてなかったし、親となった今は子どもの行事で奮闘してくれている先生方を見てそりゃ無理だよなぁとすごく思う。+27
-3
-
59. 匿名 2020/03/10(火) 00:20:45
>>56
だからそれを言ってんじゃん+2
-7
-
60. 匿名 2020/03/10(火) 00:20:49
>>26
自分の仕事の話じゃなくて、
自分の親が教育者だったら子供としてどう思う?って主はきいてるよ。+18
-1
-
61. 匿名 2020/03/10(火) 00:20:56
>>42
そうなの?>>1の意味が普通に分かった私からすると>>42も国語壊滅的だけど。+26
-3
-
62. 匿名 2020/03/10(火) 00:21:01
宿題とか勉強について親に聞くと先生モードが入っちゃうことw
うちは両親共に教員だったから、逆に勉強は塾の先生にだけ聞いてた。
いま思えば多分、親も自宅で教師モードに入るのが嫌だったんだと思うww+10
-1
-
63. 匿名 2020/03/10(火) 00:21:43
>>1
主、、、わかるょ。+17
-6
-
64. 匿名 2020/03/10(火) 00:21:46
>>1の文章が理解できるかどうかのトピになってるwww+11
-2
-
65. 匿名 2020/03/10(火) 00:22:07
母が保育士でした。核家族だったこともあり、学校から帰ると自分で鍵を開けるのがとても嫌でした。友達のお母さんは専業が多かったので、余計寂しかったです。私が熱が出て休んでも、園の行事と重なっていると母は休めず仕事に行ってました。途中、お昼に帰ってきてご飯を用意してくれましたが。家で保育園の子供の話をされても、母の愛情が他所の子供に向けられてるような気がしていました。小学校高学年~中学生の間は何度も酷い母娘喧嘩もしました。一方的に私が無視したり、ご飯を投げつけたり、今思うと本当にひねくれた子供でした。父と共に一生懸命働いて、私たち兄弟を大学まで行かせてくれたことには本当に感謝してますし、今は自分が子供を育ててみて、子育ての大変さがわかります。が、当時はただただ寂しいという思いしかなく、30年経った今でも心の底から母のことを好きになれません。私がひねくれていただけですが、主さま、ご自分のお子さまが生まれたら、ぜひぜひたっぷりと愛情をかけてあげてくださいね。+45
-2
-
66. 匿名 2020/03/10(火) 00:22:09
父親が教師でした。
学校だけでなく家にも生徒指導がいるような感じで気が休まることはなかったです…親の感情が入る分、家の方が辛かった。
何を話しても最後には教育方面に持って行かれるし。
どうか家ではみんながくつろげる雰囲気を作ってください。教師の子供は指導が行き過ぎてグレるって聞きますし。+43
-2
-
67. 匿名 2020/03/10(火) 00:22:58
想像力ないガル民多すぎない?w+14
-2
-
68. 匿名 2020/03/10(火) 00:23:21
主が出てこない限り全て憶測だけな気がする+3
-10
-
69. 匿名 2020/03/10(火) 00:23:41
親が自分の職場の学校の運動会と私の運動会が被ったときが何回かあって、親は担任持ってたから勿論自分の職場の学校の運動会を優先させた
+13
-1
-
70. 匿名 2020/03/10(火) 00:23:42
両親とも教師だけど、教育論で夫婦喧嘩するのが面倒くさかった(笑)+9
-1
-
71. 匿名 2020/03/10(火) 00:23:48
タイトルのされていた方っていうのが引っかかるポイントだと思う
タイトルの始まりはわかりやすいんだけど後ろのされていた方!
ここの敬語が、ん?ってなるポイント+2
-12
-
72. 匿名 2020/03/10(火) 00:23:49
父親が中学教師だったけど、普通の人だったから嫌も良いもなかった。
父親の教え子の何人かがちょっとした有名人になってて、その人たちから年賀状が来てて嬉しかった…ってそんな小さなことしかない。+8
-0
-
73. 匿名 2020/03/10(火) 00:24:19
>>64
そーーれなっ、わら+1
-0
-
74. 匿名 2020/03/10(火) 00:24:24
>>61
42だけど、私は1の文章で理解出来たと同時に、もっと分かりやすい文章書くことが出来るのになぁと思っただけよ
+7
-5
-
75. 匿名 2020/03/10(火) 00:24:50
親が教師だった。生徒が先生んち行きたい言って遊びに来させるのは本当に嫌だった。関係ないのに子供同士挨拶しなきゃいけないし話しなきゃいけないし、そいつらが私の自室を見学しに来た時は殺意が沸いた。親も良いじゃないの~みたいに線引きが曖昧で、仕事の延長を家に持ち込むな巻き込むなと思っていた。+39
-3
-
76. 匿名 2020/03/10(火) 00:24:54
両親共に教員です。
うちはそこまで「構ってもらえなくて寂しい!」
とかそういうのはなかったな〜。
2人とも教員だから自分も教員になるのかなって小さい頃はなんとなく思っていたけど、大きくなるにつれて人に物を教える難しさとか、自分には向いてないかなって思うところが増えて医療系の職種に就いたよ。
親のことは本当に尊敬してる!+13
-2
-
77. 匿名 2020/03/10(火) 00:26:20
>>1で細かく書きすぎると長くて読む気失せると言われ、省略しすぎると理解できない!後出しだ!と言われ…ww
トピ主って大変ね。w+11
-2
-
78. 匿名 2020/03/10(火) 00:27:15
>>77
省略して書いてもわかりやすい人はいるよ、(笑)
+4
-0
-
79. 匿名 2020/03/10(火) 00:28:11
自分の親の話ではないのですが、高校時代部活の顧問をしてくれた先生は、土日祝日ほぼ全て部活指導をしていたせいでお子さんと過ごす時間がなくなり、よく喧嘩をしていたようでした。運動部だったため遠征の時は先生が車を出してくれましたが、汚れたユニフォームで汗をかいた状態で乗るので娘さんからは車が臭いと嫌がられていたようです。+15
-1
-
80. 匿名 2020/03/10(火) 00:28:22
教師に限定したくなかったの?
教師って書けば分かりやすいのに
主が教師かは知らんけど+0
-11
-
81. 匿名 2020/03/10(火) 00:28:38
保育士の母は家で記録やおたより書いてて大変そうでした。
早番だと私が登校する前に家出るので、登校前にもし自分か弟が体調不良になったら自分で学校に電話しないといけないのかな、母のいる保育園に電話するのかなって小学生なりにすごい考えてた...
母に聞きにくい雰囲気でした
教室に貼る色画用紙でできた飾りや、劇で使う小道具は私が作ったことがあります!それは楽しかった+13
-2
-
82. 匿名 2020/03/10(火) 00:29:23
>>40
うんわかるよね
たまに、親が保育士で他の子のことばかり優先して自分は後回しにされたような気がして嫌だったみたいな意見きくから、そういうのを聞きたいんだろう+30
-2
-
83. 匿名 2020/03/10(火) 00:29:27
>>1
主、慌てて書いたのかな?
と思った+5
-1
-
84. 匿名 2020/03/10(火) 00:29:32
>>71
敬語としては正しい使い方だけどね+5
-1
-
85. 匿名 2020/03/10(火) 00:30:21
親が教員だった
授業で慣れてるのか一方的にずっとしゃべってる!
しかもこっちが知らない前提で!
生涯教えたがりでウンザリだよ!+18
-1
-
86. 匿名 2020/03/10(火) 00:30:21
>>1
1でこんなにコメあるのも珍しいねw
+2
-0
-
87. 匿名 2020/03/10(火) 00:30:52
>>25
同じ。私もよく保育士の母と喧嘩してた。うちは弟が中学で問題行動起こすようになり、「保育園の子見る前に自分の子ちゃんと見ろよ。それができないなら仕事やめろ」って母に言ったことある。+65
-4
-
88. 匿名 2020/03/10(火) 00:31:01
>>74
国語力があるのなら、あなたの書き込みを見た人があまりいい気持ちにならないだろうことも想像できると良かったですね+17
-2
-
89. 匿名 2020/03/10(火) 00:31:45
私の父親小児科医でした。
結構近所で開業してました。
同級生に「お金持ちなんでしょ。何でも買ってもらえるでしょ?」とか言われて嫌でした。
実際はすごく厳しくて、おもちゃも誕生日しか買って貰えなくて皆が持ってるような漫画、テレビゲーム系は禁止。
中学受験に受かった時に買ってもらったMDウォークマンが宝物でした。
+24
-1
-
90. 匿名 2020/03/10(火) 00:32:19
>>52
うん!私も普通に1回で理解出来た。
自分の親が教師や保育士の仕事をしていて、激務で親が仕事優先にしていて、自分のことをおろそかにされて、寂しかった、嫌だった経験をしたならその話を書けばいいし。
特にないなら、ないって書けばいいし
逆に親が教師で勉強を教えてもらって色々助かった経験があるならそのエピソードを書けばいいんじゃない?と思った。+22
-2
-
91. 匿名 2020/03/10(火) 00:32:23
>>84
そうなんだけどたぶんこれだと思うなーって思っただけ+1
-3
-
92. 匿名 2020/03/10(火) 00:34:04
>>89
小児科医!
そういう子供と関わる仕事はすっぽり頭から抜けていた
てっきり教諭とかかなーっておもっちゃったわ
自分が忘れてるだけで色々あるんだね、子供と関わる仕事って+28
-2
-
93. 匿名 2020/03/10(火) 00:34:20
>>4
親が子供と携わる仕事してて
実の子であるあなた自身はそんな親のことをどう思ってたか、嫌なことがあったか
などを教えてください+10
-1
-
94. 匿名 2020/03/10(火) 00:35:17
親が幼稚園教諭だったけど嫉妬なんて微塵も感じたことなかったからこんなトピたつんだとびっくりした。むしろ持ち帰ってきた卒アル作り手伝ったり働いてる幼稚園行ったり協力的だった+3
-2
-
95. 匿名 2020/03/10(火) 00:36:28
89です。
小学校時代両親ともに忙しかったけど、あまり気にしたことないです。
祖父母が近くにいて夕飯たべさせてくれたからかも。+1
-2
-
96. 匿名 2020/03/10(火) 00:36:41
中学校の先生で部活の顧問していると
土日も練習や試合で潰れて、家族と過ごす時間なさそうだなと思う。
+12
-1
-
97. 匿名 2020/03/10(火) 00:38:28
>>1
主の言いたいことよくわかるよ!!
そして、わたしもネットで同じこと聞いたらコテンパに叩かれた(笑)
意味分かんないって。
子供に関わる仕事してるからこそ神経質になっちゃうよね。
わたしは保育士だけど、実際子育て観とかでは特に困る事も心配な事もないかな。
やっぱり仕事は仕事。我が子は我が子。
園のルールは絶対守りたいから「〇〇くんは保育園におもちゃ持ってきてるよ」「お迎え来たときお菓子食べてるよ」とか我が子が言ってたけど、「それはダメだからしないよ」で通してるから息子は不服そう。でも間違ってないと信じて貫いてる。
感染症が流行る時期は自分が自宅に持ち込んで息子に移さないか毎年冷や冷やする。+13
-7
-
98. 匿名 2020/03/10(火) 00:39:56
教師にありがちだけど、案外世間知らず。世の中の変化について疎いから親に相談してもあまりピンと来なかった。+11
-5
-
99. 匿名 2020/03/10(火) 00:42:14
>>1
私は母が保育士。
母にべったりで離れなかった私を母は職場にも連れ行った。
でも職場につけば母は他の子供のもの。
目の前で自分以外の幼い子供を可愛がる母を見るのがとても苦しかった。
でも辛いとも悲しいとも言えず泣くことも出来なかった。
ただただ母がとられるのを黙って見ていた。
これがかなりトラウマになったのか子供が怖くなり将来子供を持ちたいと思うことはなかった。
また30歳くらいの時にトラウマが拗れて母を恨むようになりとても苦しんだ。
今は母とは離れて暮らし私も結婚したので恨みほぼ無くなったが子供は作らない。
物心つくかつかないかの頃に母をとられた恐怖感は今思い返しても酷い苦痛。
体験しなければ分からない感情だと思うがお子さんの心を大切にしてあげて欲しい。
幼すぎると苦しみをうまく言葉にできない。親が気付けない。+38
-2
-
100. 匿名 2020/03/10(火) 00:43:53
親が教職者や保母さんだった人集まれ的な?
主がそういう仕事してるから、嫌な思いさせてないか心配になったのか
それでそういった教育関係の親を持った子供の立場から意見をくれと、こういうことかな?+2
-5
-
101. 匿名 2020/03/10(火) 00:44:27
これって、父親だけが教職の専業主婦家庭と、母親が教職や保育職の共働き家庭かでまた違うよね。
私の母親が教職に必要以上のプライドを持ってた上に、性格が子供の私と合わなかったもんだから、子供時代のこと思い出すだけでうんざりするよ。"子供と接する仕事"なんて変に意識しないで、家庭では一個人として生活した方が案外うまくいく気がします。+27
-0
-
102. 匿名 2020/03/10(火) 00:47:13
>>98
横からで、ちょっと話ズレますが
私が高校生の時の国語の教師が凄く厳しくて細かい人でした。
その教師の娘が高校生で(私とは別の高校)歯科検診の時に医者から
『このままだと総入れ歯になるよ!!』と
怒られていたと噂で聞いた。
自分の娘の教育はあんまり出来ていないんだと思った。+16
-2
-
103. 匿名 2020/03/10(火) 00:49:10
家の母親保育士やってたし、シッターみたいな事もやってたけど寂しく無かったな〜。逆に私が幼稚園位に仕事変えて製本会社に務めだしてからの方が家に居なかった。飲みに行ってたし。でも春休みとか長期休みの時はお昼にわざわざ帰って来てご飯用意してくれたりして本当大変だったと思う。父親は普通の会社員で子供に興味無かった。でも教育免許あるって事知ってびっくりした。父親が先生やってたら怖い先生だったと思う。+2
-0
-
104. 匿名 2020/03/10(火) 00:52:30
親が学童保育の先生だった
別に嫌なことはなかった。帰りが遅いので家に何もないとお腹へるくらい
『学童の小学生ですら自分から○○(皿洗いとか、掃除とか)するっていうのに、あんたは!!』
が口癖だったw+10
-0
-
105. 匿名 2020/03/10(火) 01:07:02
私は行事に親がいないとダメなタイプだけど、いなくても全然平気な人もけっこういるんだね
この辺は親の職業に関わらず、親が働いて家にいないことをのびのびできていいと捉えるか寂しいと捉えるかの違いだけなんだなーって思った+11
-0
-
106. 匿名 2020/03/10(火) 01:09:24
うちの親はとっっっても評判のいい教師です。
出世もしました。
でも自分の子供たち3人からは縁を切られてます。
特に1人はまだ精神科に通院しており、パニック発作で苦しんでいて本当に気の毒です。
誰かを贔屓するのではなく、3人均等にいたぶられたので、きょうだい間の絆はあります。
どうか、学校だけの価値観で生きないでください。
忙しいかもしれませんが、先生以外の人たちとも交流して意見を交換してください。
+26
-2
-
107. 匿名 2020/03/10(火) 01:24:09
普通にトピの意図理解できたけどなぁ。私は従兄弟が両親ともに小学校の先生で、6年間一度も運動会や発表会に親が見に来ることができず、とても寂しい思いをしたようです。前に子どもの入学式に参加して叩かれた先生がいたけど、正直許してやって欲しいなぁ…。私は保育士で持ち帰りの仕事が多いから、主さんの不安な気持ちもわかりますよ。+12
-0
-
108. 匿名 2020/03/10(火) 01:27:52
母が保育士だけどいつも忙しそうでイライラしてた。
小中と酷い反抗期で母が「自分の子どもがちゃんとしてないのに人の子どもなんて見れるか!」ってヒステリック起こしてたの覚えてるw
自分も子供生んで子育ての大変さ分かったしフルタイムで働きながら3人育ててたらヒステリックにもなるわと今では思うし頑張ったな母と思う。
今でも数年ぶりに家に帰省した時も保育園の話ばかりだしお遊戯会のDVD見せられるけど微笑ましい。+16
-1
-
109. 匿名 2020/03/10(火) 01:32:03
父親が小児科の医者、母親が小学校の教員
父親がアスペルガーで母親がフォローしまくってた。
家の中の顔と外での顔は違うと学んだよ+10
-0
-
110. 匿名 2020/03/10(火) 02:04:29
理解できる文章だよ。
これを理解出来ない人の方が読解力なさすぎでは?
+16
-1
-
111. 匿名 2020/03/10(火) 02:07:18
ごめん、今子ども関わる仕事してるんだけどこのトピ読んで私子ども産んだら可哀想かもと思って落ち込んでしまった+10
-0
-
112. 匿名 2020/03/10(火) 02:11:26
>>1
推測はできるけど日本語としては変な文章
>>1が小学校以上の先生だったら生徒たちが心配
幼稚園の先生か保育士さんでありますように+2
-11
-
113. 匿名 2020/03/10(火) 02:20:59
>>25
私も一緒!おばあちゃんとおじいちゃんと過ごす時間の方が多くてそれはそれで楽しかったけどやっぱり寂しかったな(´_`。)゙内心よその子ばっかりみて私は……って思ってた。土日も持ち帰りの仕事で疲れてそうだったし
でも幼稚園の先生やってるお母さんが自慢だった!+37
-0
-
114. 匿名 2020/03/10(火) 03:30:05
>>4
50コメ位待てば良いのに…
それが言いたいから無理かw+14
-0
-
115. 匿名 2020/03/10(火) 03:49:40
母が幼稚園や学童クラブで働いてたけど、特に嫌なことはありませんでした。強いて言えば私の子供が産まれてあやすときに、外出時でも歌って踊るので少し恥ずかしいです。有難いことですが。+7
-0
-
116. 匿名 2020/03/10(火) 04:23:41
>>106
教育者としての「正しい」が必ずしも親としての、家庭人としての「正しい」とは限らないんだよね
子供からすると家庭では家族なりの尺度で見て欲しいのに親が教師の定規しか持ってないと学校も家庭も同じことの繰り返し+19
-0
-
117. 匿名 2020/03/10(火) 05:21:04
両親が看護師
朝早くから夜遅くまで家に居ない
兄弟は3人。兄は特に何も無く成長したんだけど私は孤独感が強くて両親よりも見てくれてた婆ちゃん子、妹はお母さん子だったから小さい時仕事に行く両親を大泣きしながら追いかけて走って道路に飛び出して車追いかけて行って兄と私が毎日追いかけてた…親も途中で気づいて止まってなだめてくれてたけど…
母はやっぱり辛かったらしく妹看護師になったんだけど私にポロッと「看護師にはなって欲しくなかったな…子どもが出来た時に辛いと思う」
って言ってて何とも言えなかった…+8
-0
-
118. 匿名 2020/03/10(火) 05:48:58
>>4
煽りたいわけじゃないけど、どういうこと?
何がわからないの?+10
-3
-
119. 匿名 2020/03/10(火) 06:28:23
父 教師
母 保育士
でした。
父が隣の中学の教員だったので高校のときにその中学の生徒だった人立ちに「○○先生の娘」って言われるのがちょっと恥ずかしかったかな。
母は保育士なので子どもを産んだ今、いろんなことを教えてくれて助かっています。+7
-0
-
120. 匿名 2020/03/10(火) 06:43:50
給食の仕事!+2
-0
-
121. 匿名 2020/03/10(火) 06:46:27
母が保育士でした。
母の勤務先の保育園に預けられていたから、寂しくなって母のクラスにこっそり覗きに行くと母は他の子供をあやしていてる→寂しさ倍増。当時3歳だったけどその時の寂しさは今でも覚えてる。
亡くなった今でも母は大好きだし、尊敬しているけど1番辛かったのはこれ。+17
-0
-
122. 匿名 2020/03/10(火) 07:32:14
文盲多すぎ+4
-3
-
123. 匿名 2020/03/10(火) 07:37:28
これは子供の感性によるものだよ。実母も義母も同じ職だから、この1の問題について何度も議論したことある笑。
私はコメにあるように強烈に寂しくて嫉妬してたけど、同じような環境の夫は何も思ってなかったみたい。全く同じ環境だったうちの弟も何も思ってない。多分、旦那のお姉さんは私側…。
嫉妬深いくて、その寂しい思いを我慢するタイプは拗らせる。この年になっても母親の職場の子供の話を聞くのは苦手です。+6
-0
-
124. 匿名 2020/03/10(火) 07:44:09
母が保育士。
職場の人間関係の愚痴、職場の子供の話を毎日聞かされ、私の話は聞いてくれなかった。
職場で子供の声一日中聞いてるから、家に帰って来てまで子供の声聞きたくないと言われた。
忙しくてほぼ祖母に家事育児丸投げなのに、私が祖母になつくとキレた。
イライラして帰ってきて、ヒステリックに家族に当たる。(→丸投げの家事に文句等)
自分の子育ては間違っていない、プライドが高いため、全て命令、押し付け。従わなければキレる。
私の子供(孫)に対しても高圧的。孫が言うこと聞かないと、怒る、愚痴る、かわいくないと平気で言う。
書いてて最低すぎて笑えてきた。大嫌い(笑)+15
-0
-
125. 匿名 2020/03/10(火) 07:45:32
>>102
こういう感じで全然知らない人が知らない場所で、正しいかデマかわからない噂をされるのが嫌だった+3
-2
-
126. 匿名 2020/03/10(火) 07:59:56
保育士だと、自分の勤務先の園に我が子を預ける人いるけど、あれはやっぱり良くないなって思う。
送迎や何かあった時には楽だけど、子どもからしたら日常的に他の子どもたちのお母さん代わりをやってる姿を見るのは悲しいよね。+16
-0
-
127. 匿名 2020/03/10(火) 08:05:33
母が保育士でした。
家でお遊戯の曲のピアノ練習してるから頭にこびりついてしまうとか、装飾物やらお誕生日カードやらを作るのを手伝わされた。
すごく嫌って訳でもなかったけど。+3
-0
-
128. 匿名 2020/03/10(火) 08:15:03
>>52
読む前に文章が下手ってレスしようとしたらとっくに同じように書かれていたので
お世辞にもうまくはないと思う
+1
-3
-
129. 匿名 2020/03/10(火) 08:17:17
>>35
じゃあ何も書かなきゃいいのに+1
-1
-
130. 匿名 2020/03/10(火) 08:23:17
>>21
ここで「普通」とはどういう意味か
>>1の文章を理解することが「普通」ならば
ここの住民の殆どが普通じゃないという事?+0
-4
-
131. 匿名 2020/03/10(火) 08:27:13
母保育士、祖父母中学教師
母は天皇家が視察に来た国立幼稚園。
そう言うプライドがあるのか?教育とは〜みたいな型に嵌めがちで、子供自身を見ない人。
母親が仕事をすると子供は可愛そうだから、仕事を辞めたと未だに言う。
私は兼業だけど、孫が可愛そうと言う。
祖父母も一緒。
きちんと教育していたのに何で?みたいなウザさが凄かったです。
嫌いです。+9
-1
-
132. 匿名 2020/03/10(火) 08:41:41
>>1
産む前から心配しても今は何もできないと思うけど。+0
-0
-
133. 匿名 2020/03/10(火) 08:44:33
>>102
虫歯は体質とか遺伝もあるし躾だけでどうにもならない場合もあると思う。
こうやって教師なのにとかいう目で見られるのが一番しんどいよね+12
-3
-
134. 匿名 2020/03/10(火) 08:49:05
親が学校の先生が知り合いに多いけど、女の子は優等生で、男の子はグレるって聞いた+1
-4
-
135. 匿名 2020/03/10(火) 08:59:25
>>59
横ですが
あなた、主のこと国語壊滅的って書いてるし。
そんな壊滅的文を理解出来る自分は馬鹿じゃないって。
ちょっと意味合いが違ってくるよね。
だって 主の文章おかしくないし。
+5
-1
-
136. 匿名 2020/03/10(火) 09:07:03
自分の読解力の無さを主のせいにしてる人が多いことに驚いたわ。
+6
-1
-
137. 匿名 2020/03/10(火) 09:31:46
>>133
30.40代ならまだしもちゃんと歯磨きしてれば高校生の段階で歯医者から注意されるほどひどい状態にはならないと思うよ。+6
-0
-
138. 匿名 2020/03/10(火) 09:54:02
>>137
虫歯は単なる例で、自分の子供を躾られないのは親が会社員だろうが自営業だろうが医者だろうが多忙を極めれば目が行き届かないのは同じなのに、「子供に関わる仕事」というざっくりした仕事してるととたんに世間の目が厳しくなるのはある。+13
-0
-
139. 匿名 2020/03/10(火) 10:38:44
母が保育士。
保育士だけど孫とは遊ばない。「職場で毎日子ども達と遊んでるから」「子どもなんか珍しくない」だそうです。
毒親です。+5
-0
-
140. 匿名 2020/03/10(火) 10:41:40
>>131
一概には言えないけどさ、やっぱり子供の集団生活を見てると共働き家庭でかわいそうだなって子多く見るからね。
お母さんが働いていることがかわいそうなんじゃなくて、
夫婦仲悪い子の方がかわいそうだよ。
仕事が忙しいゆえに仲が悪くなるなら「可哀想」なんだと思う。
仕事がお互い休めずに体調が悪くても頑張って登園しなきゃいけないなら「可哀想」になると思うし、
兼業で家帰ってからもお母さんがいつも忙しくてバタバタした時間を過ごすなら「可哀想」
そうじゃなくて上手く時間作って働けてるなら可哀想じゃないと思う。
+4
-0
-
141. 匿名 2020/03/10(火) 10:45:11
学研のおばちゃんだった。人気者だったよ!+2
-0
-
142. 匿名 2020/03/10(火) 12:16:36
両親が小学校の教員だったけど、運動会や学芸会の日程が両親の学校とかぶりまくるのが嫌だった。
成績や運動神経は良いほうだったから、私にとっては学校行事って親に良いところを見せられる機会だったんだけど、両親がどっちも来れないとか普通にあって、悔しくて陰で泣いてた。
でも、代わりに見にきてくれた叔母の作るお弁当はぶっちゃけ家のよりおいしかった。+6
-0
-
143. 匿名 2020/03/10(火) 12:39:06
母親が教員だったけど、いつ寝るのかってくらいずっと仕事してた記憶。
深夜に保護者から電話がかかってきたりとかも結構あった。
休みの日でも仕事関係の事であまり家に居ないし、一緒にお出かけとかできても図書館とかが主。だから大体祖父母の家にいた。
夏休みとかの長期休みの時も、行き先が学校じゃないってだけで常に仕事だけど、周りからは「親も仕事休み」とか思われていたりした。全く違うけど。
後、一緒に出かけると大抵「先生ー」って母親の居る学校の保護者や児童がやってきて挨拶や会話するから、
「せっかくお母さんと一緒のお出かけの時間が減ってしまうから早く会話終わって欲しい」って、申し訳ないけど小さい頃は相手の方に少し苛々してた。
でも母親も本当できる限り自分と一緒に居てくれたのは覚えてるし判ってる。休みの日に一緒に買い物行って作った料理のこととか今でも凄い楽しかった思い出。
+9
-0
-
144. 匿名 2020/03/10(火) 13:06:30
>>33
うちも同じです。両親が教員で大事な行事も1回も来ていない。入学式も卒業式も。
祖父母もいなかったので低学年で熱出しても菓子パン渡されて一人で寝かされてた。
うちの親の頃は「働く母」は子供を理由に休むと皆に猛非難されたらしい。
仕事を片手間でやられたら困る、子供もかわいそうだから家にいろって。(正論だと思う)
母は仕事がしたかったので給料の大部分をベビーシッターにつぎ込んだそう。
仕事で達成感得て本人は満足そう。
私は不満だったけど。
自分が就職して「子供を理由にしょっちゅう休むのにフォローもしない人」に皆が困っているのを見たら、それよりはマシだわと思うようになった。
母は一応仕事はちゃんとしたんだろうから、何か社会の役には立ったんだと思ってる。
+12
-0
-
145. 匿名 2020/03/10(火) 13:08:26
母が保育士です。
中学の学校一のヤンキーが実は母が担任してた子で、母に照れ臭そうに挨拶するのが微笑ましかったです。
保育園で他の先生には怒られまくってたけど、うちの母だけはずっと優しかったんだって。
家でもほとんど怒ってるところを見たことがないです。
行事等で寂しい思いをすることは何度かあったけど、休みの日は近所を私たち兄弟の気の済むまで散歩してくれて、それがすごく楽しかった記憶があります。+4
-0
-
146. 匿名 2020/03/10(火) 13:16:23
母親が幼稚園教諭でした!
たくさん歌ってくれたので童謡やこどものうたてあそびうたはかなりたくさん知ってます
子ども好きな母親で、私の友達からも〇〇ちゃんのお母さんやさしいよねって褒められて鼻が高かったです+4
-0
-
147. 匿名 2020/03/10(火) 13:23:25
>>140
うちがそう。
共働きで忙しいから両親が5年以上ピリピリしていた。子供の頃、今思うと鬱だった。
物質的には豊かなほうだったと思うけど、たまに両親がそろうとケンカしていて雰囲気が最悪だったし、食事もいつも惣菜や外食で済ませてたし、全然楽しくなかった。
+3
-1
-
148. 匿名 2020/03/10(火) 14:39:14
教師
自分の子供を見つめることができないというか、子供はこんなもんだという思い込みが強すぎて兄妹全員屈折してる。+4
-1
-
149. 匿名 2020/03/10(火) 15:39:25
母が保育士でした
まあとにかく放っておかれました。
特別毒親というわけでもなかったし、他の子供に…!というような嫉妬はありませんでしたが、仕事に誇りを持ってバリバリ働いていたので『よその子の方が』ではなく『仕事の方が大事』という感じは幼心に感じており、寂しいは寂しいのですが、なんというか複雑な気持ちでした。+2
-0
-
150. 匿名 2020/03/10(火) 15:44:47
私の母は保育士です。
子供目線での寂しさとかそういう話とは少しズレるけど、「子供が好きで保育士になった」と言っていたし、役員になる話の時も「現場がいい」と辞退していた割には孫には無関心。
私のインフル等で世話を頼もうとしても嫌だという雰囲気が感じられるので預けたことは殆どない。
子育てについて「こういう時保育園ではどうしてるの?」とか聞いても「そりゃプロなんだからうまくやるわよ」…いやいやそのやり方を聞いてるんだけど?!
やはり仕事とプライベートでは違うんですかね+3
-0
-
151. 匿名 2020/03/10(火) 18:31:08
>>126
幼稚園の話だけど実家の近所の幼稚園は園長の孫も通ってる。
正直周りは気を遣うのによく通わせるなぁと思う。
ただでさえ依怙贔屓すごいとこだから。+5
-0
-
152. 匿名 2020/03/10(火) 18:33:46
医学生だけど親が教員って同級生結構多い。だけど男の子は大人しくて意見があんまはっきりしない子が多い気がする。なんだろ、親の言う通りにすることがいいとされてきたのかなぁって勝手に思ってる。+6
-0
-
153. 匿名 2020/03/10(火) 18:35:09
私の担任のお子さんは不登校になりかけてたけど今は平気なのかなぁ。
原因はわからないけど汗+2
-0
-
154. 匿名 2020/03/10(火) 18:38:02
親が教員の友達が言ってた。他人の子が分からないのは許せるけど自分の子が分からないのは許せないみたいで、勉強教えてもらうと必ず喧嘩になるって言ってた。
高校の数学の先生も息子に数学教えていて最後は喧嘩になるって同じこと言ってた。挙げ句の果てに息子は数学嫌いになって文系に進んだんだと笑+7
-0
-
155. 匿名 2020/03/10(火) 20:08:51
親が元保健の先生だが、家あんまり掃除しないし、子どもの話を聞いてくれるみたいな保健室の先生あるあるは皆無。愛情深くなくて厳しかったから甘えたかった。
そして自分は幼稚園、保育園で働いたけど、子どもに夢は抱かなくなった。街中で子ども見ても、可愛いとかはない。仕事を連想するから休みの日は勘弁してほしい。
もし子育てしても、こんなものだろうなと感動は薄そう。
子供のわがまま、甘えに一日中振り回されるから、家帰ったら素になりたくなると思う。+8
-0
-
156. 匿名 2020/03/10(火) 22:16:59
>>130
いちいち突っかかる必要なくない?
人それぞれ普通の基準は違うんだから、単純に発言した人の中での普通ってことでしょ。+3
-0
-
157. 匿名 2020/03/10(火) 22:29:03
>>1
主です。
私が言葉足らずだったせいで、皆様を混乱させてしまい申し訳ございませんでした。
一度長文を打ったのですが、「長すぎて読む気失せた」と言ったコメントをよくお見かけする為、短くしようとしたら分かりにくくなってしまいました。
他の方がおっしゃっているように、子供と関わる仕事をされている親御さんがいらっしゃる方は、幼少期に寂しい思いをされることが多いと伺った為、実際に体験された方の声をお聞きしたいと思い投稿いたしました。
長くなってしまい申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。+8
-0
-
158. 匿名 2020/03/10(火) 22:44:32
うちは両親が中学校教師で部活も持ってたから土日は練習試合とか大会の引率でいなかったよ
幼稚園児のときは寂しかったけど、年取るにつれて「今日いない!ラッキー⭐︎」って思うようになった!笑
でも一通りの家事は自分で自主的にやるようにしてたな。やりなさいって言われなかったから、逆に両親が疲れてるの見てお手伝いして、褒められるからやる、みたいないい循環ができてたよ!+3
-0
-
159. 匿名 2020/03/10(火) 22:53:33
わたしがコツコツ貯めて買った、らんま1/2のコミック 全38巻
児童館に勤める母が勝手に持ち出し、しかもそのまま行方不明にされた
久しぶりに実家帰ってきて読もう!って部屋探したら一冊もなかった
38冊よ?全冊知らないこどもに勝手に見られて行方不明なんて私の集めた苦労を返してーーー!+6
-0
-
160. 匿名 2020/03/10(火) 23:03:37
読解力ない人多すぎない?
逆になんで意味が分からないのか謎。
むしろ分からない理由が知りたいわ。
このトピに限らずだけど、主さんのこといちいち目くじら立てて非難する人って、日常生活でも人の言ってること理解できなかったり不都合があったりしたらこれでもかというくらい叩くのかね。分からないなら「もう少し詳しくお願いします」くらい言えないもんかね。いちいち傷つけるような書き方して完全にいじめっ子気質だよ。
実生活で関わりたくないわ。怖すぎる。
主さんよ、言われた人も見た人も不快にさせるようなコメントなんてスルーでいいよ。人を不快にさせたがるクズか、単純に不快にさせることに気付けない可哀想な人達だから。
ちなみにうちは母が中高一貫校で先生やってるけど、家と学校は完全に分けて接してくれてるみたいで、特に嫌な思いはしたことないよ。部活も文化部だから土日も仕事なし! その分男の先生が運動部を持ってくれてて申し訳ないとは言ってるけど…+4
-0
-
161. 匿名 2020/03/11(水) 00:12:35
自分が大人になってからだけど、
母親が非常勤?の保育士になって
子供の接し方の本とか
個性を伸ばす本みたいなのを買ってるの見て
私が生まれた時にこういう本買っててくれたら
私の人生違ったろうになって思った。
内容が、「やりたがる事は否定せずにできるだけやらせる」とか「一方的に怒鳴ったりはダメ」みたいなので
全然、昔から今までも
否定、バカにする、一方的に怒鳴ったりばかりだから。+1
-0
-
162. 匿名 2020/03/11(水) 02:52:29
>>99
ごめんなさい、よく分からない。それじゃ、あなたのお母様はどうすればよかったの?
普通、仕事をもっている母親は祖父母か保育園に子どもを預けて働きにいくのに、あなたのお母様は職場に頭を下げてあなたを自分の職場につれていった。なのに、娘からは恨まれて気の毒としか言いようがない。お母様は家に帰ればあなただけのお母さんだったんでしょう?何が不満なの?
+2
-0
-
163. 匿名 2020/03/11(水) 06:43:07
>>121
それは余計に寂しくなるよね。
担任の先生も、同僚の子だと思うとあなたを他の子と一緒に接するのが難しいと思うし。
だからか今は、保育士自身の子は同じ保育園では受け入れないようにしてるみたい。+1
-0
-
164. 匿名 2020/03/11(水) 06:45:44
>>124
横だけど、お母さんのクラスの児童たちも怒られてそうだよね。可哀想に。
124さんは距離置いてお母さんのことを見れてるから、そんなことはしなさそうで良かった。+1
-0
-
165. 匿名 2020/03/22(日) 07:45:57
>>162
今の私の不満ではない。その当時の心情を述べたものだ。
当時本当に辛かった上に大人の事情は子供だからわからない。親も子供がわからないことがわからない。
主の質問に対してこういう感情になる子供がいる、とか意見をもとに書いただけだ。
どうしろもこうしろもない。
それに家族間でうまく解決できる場合もある。
私の最初の書き込みを見て責められてるように感じるなら自分と話し合うべきだ。
問題は自分にある。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する