-
1. 匿名 2020/03/08(日) 15:09:38
最高だと思います。
好きな曲、バンドの歴史やこれからの希望など語りましょう。+33
-1
-
2. 匿名 2020/03/08(日) 15:10:32
こーいのーよかーんがー+31
-1
-
3. 匿名 2020/03/08(日) 15:10:41
ババアしか来ないトピ+9
-38
-
4. 匿名 2020/03/08(日) 15:10:43
好きだけどロックバンドのイメージないな+85
-5
-
5. 匿名 2020/03/08(日) 15:10:50
ロックバンドではない+65
-6
-
6. 匿名 2020/03/08(日) 15:11:10
ワインレッドの心+42
-0
-
7. 匿名 2020/03/08(日) 15:11:24
地元一緒🎵+5
-2
-
8. 匿名 2020/03/08(日) 15:12:09
さーそわれてー うなずくー まーでーのーあいだー+27
-0
-
9. 匿名 2020/03/08(日) 15:12:15
良い曲多いよねー+72
-0
-
10. 匿名 2020/03/08(日) 15:12:16
セーフティゾーン
+2
-0
-
11. 匿名 2020/03/08(日) 15:12:20
玉置浩二サイコー+63
-1
-
12. 匿名 2020/03/08(日) 15:12:27
今以上
これ以上+33
-0
-
13. 匿名 2020/03/08(日) 15:13:03
微笑みに乾杯🍸✨🍸+19
-0
-
14. 匿名 2020/03/08(日) 15:13:06
玉置さんの声が好き
本当に素敵な歌声+80
-1
-
15. 匿名 2020/03/08(日) 15:13:25
もっと勝手に恋したり~♪+25
-0
-
16. 匿名 2020/03/08(日) 15:13:42
一番 薬やってそうでやってないw+61
-0
-
17. 匿名 2020/03/08(日) 15:14:07
色々あったけど、なんだかんだ地元旭川の誇り。
結婚式を旭川でやってくれて嬉しかったよ~+45
-2
-
18. 匿名 2020/03/08(日) 15:14:23
>>5
安全地帯はロックバンドだと思いますよ。
素敵なトピありがと。23歳です。あなたにが好き。あとデリカシーも好きです。甲子園行きました。ドラムの田中さんが復帰される日を心から祈ってます。+55
-4
-
19. 匿名 2020/03/08(日) 15:14:31
悲しみにさよならが大好き+17
-0
-
20. 匿名 2020/03/08(日) 15:14:33
大好き!+15
-0
-
21. 匿名 2020/03/08(日) 15:15:06
ファンの人達は青田典子の事どう思ってるんだろう+7
-0
-
22. 匿名 2020/03/08(日) 15:15:44
+17
-0
-
23. 匿名 2020/03/08(日) 15:15:54
活躍してた頃子供だったから良さが分からなかったけど最近聴いて良さが分かった。この動画の玉置さんの色気が凄くてこれはモテるわと思った。[安全地帯] じれったい 拒绝再玩 속상하다 [Live 1987 To me at 武道館, Japan] - YouTubeyoutu.be個人的に最強の「じれったい」は、このライブだと思っています。 音と絵で魅せる玉置さんたち。 ちなみに中国版は張國榮が拒絕再玩という題名でカバーされてます。 His name, Koji Tamaki. Group name is Anzentitai(Safety Zone). ^^
+54
-1
-
24. 匿名 2020/03/08(日) 15:16:47
甲子園行きました!最高でした!
名曲多数、歌声美しい、アレンジも演奏も素敵で特にギターに聴き惚れる!聴けば聴く程ハマる!+15
-0
-
25. 匿名 2020/03/08(日) 15:17:13
>>15
もっとキスを楽しんだり+7
-0
-
26. 匿名 2020/03/08(日) 15:17:15
ヘンテコじじいになる前のクールなタマキコは好き+14
-1
-
27. 匿名 2020/03/08(日) 15:17:39
はげしーく はげーて きーた
わたしーの 頭頂部+0
-6
-
28. 匿名 2020/03/08(日) 15:18:05
悲しくて切ないのにエロい歌を歌わせたら向かうとこ敵無しなのが安全地帯の玉置浩二+66
-0
-
29. 匿名 2020/03/08(日) 15:18:23
詩も曲も素晴らしいよね+22
-0
-
30. 匿名 2020/03/08(日) 15:18:52
なぜ~なぜ~あな~たは~って歌好き+19
-0
-
31. 匿名 2020/03/08(日) 15:19:26
じれったい
好き+15
-0
-
32. 匿名 2020/03/08(日) 15:20:46
玉置さんは音楽を愛してる。歌うことを生き甲斐にしてる。でなきゃあんな風に歌えないよ
不器用な生き方だったろうけど歌しかないんだと思う+36
-0
-
33. 匿名 2020/03/08(日) 15:21:24
井上陽水とのデュエット 夏の終りのハーモニーは永遠の名曲+36
-1
-
34. 匿名 2020/03/08(日) 15:22:36
かーなしくさーせぇるーならーーみつめなぁいーーーーあぁなたーのそのぉーきぃれいなまばたきにグッバーーーーーーーイ
泣く。+22
-0
-
35. 匿名 2020/03/08(日) 15:22:50
歌うま過ぎる
他の歌手とは次元が違う+77
-0
-
36. 匿名 2020/03/08(日) 15:22:59
フェイクなしの素直な1980年代のライブDVDたくさん持っている。整形する前が好き❤️+19
-0
-
37. 匿名 2020/03/08(日) 15:23:11
あの頃へ
大好き
YouTube見て焼酎呑んで聞いてる+15
-1
-
38. 匿名 2020/03/08(日) 15:24:35
玉置浩二の歌は上手いと思うけど、ロックバンドかと言われると違和感を覚える+6
-12
-
39. 匿名 2020/03/08(日) 15:24:38
偶々昨日昔のトップテン見てたら
まあ〜〜一番モテたであろう頃ので
出てたわよ
そして歌がみんなまともでそりゃ売れるよねって思ったわ
ちょっと後の時期のトップテンは秋豚に侵食されてもうダメだったわ+21
-0
-
40. 匿名 2020/03/08(日) 15:25:18
>>4
>>5+16
-1
-
41. 匿名 2020/03/08(日) 15:25:21
>>36
同じく!何故あのまま歳を重ねていかなかったの、本当にもったいない。+17
-0
-
42. 匿名 2020/03/08(日) 15:25:25
熱視線
真夜中過ぎの恋+37
-0
-
43. 匿名 2020/03/08(日) 15:25:54
+21
-0
-
44. 匿名 2020/03/08(日) 15:27:09
>>40
そういうことじゃないんだよ。
オンタイムじゃないとわからないだろうけど。
+4
-3
-
45. 匿名 2020/03/08(日) 15:27:54
一日でも長く安全地帯には音楽をやってほしい。35年前の曲が今も色褪せてない。全くダサくないどころから今聴いても胸に迫る。玉置さんはメンバーを凄く大事にしてるしメンバーも玉置さんをいつも尊敬してる。ドラムの田中さんなんて玉置さんの背中見ながらドラム叩いて歌に感動して泣いちゃうんだよ。こんな素敵なバンドいない。+60
-0
-
46. 匿名 2020/03/08(日) 15:28:30
安全地帯をロックバンドと思ってるのは全盛期知らない人でしょ。
安全地帯とは、ボーカル玉置浩二のことです。+5
-14
-
47. 匿名 2020/03/08(日) 15:32:53
>>46
全盛期知ってるけどロックバンドだと思ってます。むしろ全盛期の頃に認識してたけどあまり詳しく知らない人が誤解してると思う。
+22
-2
-
48. 匿名 2020/03/08(日) 15:33:15
変なトピ画を期待したのに普通だった。+0
-5
-
49. 匿名 2020/03/08(日) 15:34:03
エリスとかプルシアンブルーとか
パッとわからない言葉が出てくるのも魅力的+21
-0
-
50. 匿名 2020/03/08(日) 15:34:59
>>8
真夜中すぎの恋+8
-0
-
51. 匿名 2020/03/08(日) 15:36:00
>>44
ロックンロール及びロックの定義を調べましたけど?
勝手なイメージでロックじゃないって思っている人もいるのは仕方ないけどね。
エレキガンガンでドラムが激しくてってのだけがロックじゃないと思うけど、そういったバンドだけがロックバンドと思っているのかな?
+11
-1
-
52. 匿名 2020/03/08(日) 15:36:06
>>34
あなたに
私も好きです。+15
-0
-
53. 匿名 2020/03/08(日) 15:38:34
ロックかロックじゃないかはどうでもいい。
いい曲、いい歌なんだからくだらないことで荒らさないで。+28
-0
-
54. 匿名 2020/03/08(日) 15:38:49
>>25
忘れそうな思い出を~♪+6
-0
-
55. 匿名 2020/03/08(日) 15:39:22
>>49
だね!作詞家の松井五郎さんのオシャレで都会的な大人のムードたっぷりの歌詞と、玉置浩二の曲と歌唱力で深く考えずスンナリ聴けるけど、よく考えると意味わからないの多い(笑)+25
-0
-
56. 匿名 2020/03/08(日) 15:40:06
>>51
じゃあ井上陽水もロック歌手ですか?
+0
-0
-
57. 匿名 2020/03/08(日) 15:43:57
>>54
USBメモリーにぃ 保存したり〜
+0
-0
-
58. 匿名 2020/03/08(日) 15:46:21
甲子園最高でした❗️
WOWOWの録画何回も観てます。+14
-0
-
59. 匿名 2020/03/08(日) 15:47:01
歌は半端なくうまいけど繰り返し聞くとすぐ飽きる声の質+0
-16
-
60. 匿名 2020/03/08(日) 15:51:50
玉置浩二とかASKAみたいな超絶歌うまの人、
もっとどんどん出て来て欲しいなぁ+21
-0
-
61. 匿名 2020/03/08(日) 15:52:24
>>54
そっと抱いているより忘れてしまえば~~+5
-0
-
62. 匿名 2020/03/08(日) 15:55:17
玉置浩二、サバカレーのとか、真田広之とのとか
ドラマ方面もよかったなぁ+18
-0
-
63. 匿名 2020/03/08(日) 15:56:57
>>61
今以上〜それ以上〜愛されるのに+9
-0
-
64. 匿名 2020/03/08(日) 16:00:49
>>43
わたしも!
甲子園では入ってなかったから残念だった。
この歌を生で聴くまでは死ねない!+2
-0
-
65. 匿名 2020/03/08(日) 16:03:32
玉置さんて根っからの芸能人つうか芸術家だよね。だから奇人変人でも許容できるんだな。
歌は上手いわ、演技もうまい。ちょっと変な人でも、やっぱり何かに一芸秀でてる人ってすごい。どんなにクズな面があっても需要があるケン・ワタナビも同類だよね。マイケル・ジャクソンとかピカソとかチャップリンとか。
+21
-0
-
66. 匿名 2020/03/08(日) 16:05:13
甲子園行ってきました。
アンコールであの頃へが聞けて感激しました‼️+18
-0
-
67. 匿名 2020/03/08(日) 16:06:44
>>65
おっと。マイケルの悪口はそこまでだ。
+5
-0
-
68. 匿名 2020/03/08(日) 16:07:32
悲しみにさよなら が大好きな歌詞とメロディ。
特に最後
「ひとりじゃないさ」のあと音程が上がるところが好きです、玉置さん、作曲、歌唱の天才だよなー
+16
-0
-
69. 匿名 2020/03/08(日) 16:08:25
80年代までの歌手は本物ばかり。+16
-0
-
70. 匿名 2020/03/08(日) 16:09:55
>>63
あなたは透き通った瞳のままで~♪+5
-0
-
71. 匿名 2020/03/08(日) 16:24:49
>>45
ドラムスの田中さんは
「浩二は日本一のボーカリスト。」とインタビューで明言してます。
ソロの玉置さんも好きですが、やっぱり「安全地帯」のボーカリストであってほしい。+25
-0
-
72. 匿名 2020/03/08(日) 16:29:04
>>70
あの消えそうで燃えそうなワインレッドの+6
-0
-
73. 匿名 2020/03/08(日) 16:29:21
田中さんのドラムいいよね!
てか玉置浩二で隠れてるけど全員演奏が上手い+26
-0
-
74. 匿名 2020/03/08(日) 16:30:30
大好きだ+7
-0
-
75. 匿名 2020/03/08(日) 16:31:50
WOWOWに入ってなくて、甲子園観られませんでした。DVD販売の予定あるかご存知でしょうか?+3
-0
-
76. 匿名 2020/03/08(日) 16:37:51
>>75
現時点では未定です。+2
-0
-
77. 匿名 2020/03/08(日) 16:42:04
個人的には何故か
ラスベガス・タイフーン
がいちばん好き
ライブに行きたい!と現在思うのは唯一安全地帯だけ、のアラフィフです(^^ゞ
玉ちゃんのソロも良いけど、やっぱり安全地帯なんだよなぁ~+20
-0
-
78. 匿名 2020/03/08(日) 16:43:06
わたしも心から大好きだ。+7
-0
-
79. 匿名 2020/03/08(日) 16:46:42
安全地帯大好きでYouTubeで色々観まくってますが、これはついつい何度も観てしまう
リハーサルでこのレベルって本当に凄い人たちだな~と
ドラムの田中さんはエアなのに本気で叩いているところが凄い!
+12
-0
-
80. 匿名 2020/03/08(日) 16:49:49
>>76
ありがとうございます!+1
-0
-
81. 匿名 2020/03/08(日) 16:51:17
♪ 遠くへ
痺れるーー
+5
-0
-
82. 匿名 2020/03/08(日) 16:52:07
一番お気に入りのライブ!!
アンプラグドライブを皆観てほしい!
ジョンがくれたGUITAR - 安全地帯 - YouTubeyoutu.be10th Anniversary Acoustic Special Night 26th December 1992 Kanagawa Kenmin Hall Musicians are Koji Tamaki(vo, g), Wataru Yahagi(g), Yutaka Takezawa(g), Haruy...
刹那的な感じで切なくなる。本当に好き!
+10
-0
-
83. 匿名 2020/03/08(日) 16:53:40
最近のメイクはどうかと思うのですが、いつでも最高のパフォーマンスを見せてくれるので、まだまだ元気で頑張ってほしい。
甲子園、めちゃくちゃ良かった!
トイレの列は尋常じゃなかったけど、これもいい思い出。+11
-0
-
84. 匿名 2020/03/08(日) 16:54:14
>>82
本当に素晴らしいよね。玉置浩二とメンバーの実力に鳥肌!
映像が暗いのが惜しいけど、DVD繰り返し観てます!+10
-0
-
85. 匿名 2020/03/08(日) 16:56:20
>>83
どこのトイレも長蛇の列で、我慢したまま席へ。武沢さんの『夕暮れ』の時に泣く泣くトイレ行きました。大好きな曲なんだけど、一回行っとかないとヤバイと思い。そこも長蛇の列で、数曲聴けなかったからWOWOW放送ありがたかった!+4
-0
-
86. 匿名 2020/03/08(日) 16:56:39
一番ヒットした曲が歌謡曲っぽいからロックのイメージは湧きにくいかもね。
ま、ジャンルなんてなんでもいいさ〜+6
-0
-
87. 匿名 2020/03/08(日) 16:58:25
>>30
恋の予感 だよ^_^+3
-0
-
88. 匿名 2020/03/08(日) 16:59:12
ロンリーファー、
ばりばりロックで超カッコいい!
じれったい、
も!+10
-0
-
89. 匿名 2020/03/08(日) 17:00:18
バラードは泣けるし、降り幅凄いよね!好きな曲ばっかりです。+14
-0
-
90. 匿名 2020/03/08(日) 17:01:54
>>89
89ですが、振り幅です。
すいません!+3
-0
-
91. 匿名 2020/03/08(日) 17:06:44
熱唱系も良いけど、こういう優しい曲も好き。
(またまたアンプラグドからでごめんなさい笑)+5
-0
-
92. 匿名 2020/03/08(日) 17:14:39
>>79
これのレイジーデイジー好き+12
-0
-
93. 匿名 2020/03/08(日) 17:18:04
>>82
私は「好きさ」が好きです
良い意味で緊張感がすごい+16
-0
-
94. 匿名 2020/03/08(日) 17:22:11
>>91
優しく歌うフンワリした声
熱唱する時の、声に+αされてるようなハスキーな感じ
バラードのよく伸びる声
高音のファルセット
曲により様々な歌声があり、
心が込もっていて、
本当に感動します。
玉置浩二さん天才です!+20
-0
-
95. 匿名 2020/03/08(日) 17:30:48
玉置は天才というより天性だと思う。
あの声、歌い方は他の歌手がいくら練習しても絶対に到達しないレベル。
+29
-0
-
96. 匿名 2020/03/08(日) 17:38:30
確かにギター神演奏してる
なぜか最近の若者にはこういうのは響かないようで+7
-0
-
97. 匿名 2020/03/08(日) 17:39:06
青田典子さんが好きな曲は銀色のピストル
薬師丸ひろ子さんが好きな曲はfriend+10
-0
-
98. 匿名 2020/03/08(日) 17:48:05
>>97
薬師丸さんからカラオケに誘って、歌った曲がfriendだったんだよね!そりゃ惚れるわ。+12
-0
-
99. 匿名 2020/03/08(日) 18:00:21
薬師丸さんも歌上手いよね
青田さんも石原さんも声が綺麗だし、安藤さと子さんや最初の奥さんもそうだったんだろうか+6
-0
-
100. 匿名 2020/03/08(日) 18:12:32
80年代の安全地帯が好きです
小学生の頃に聞いてなんて歌が上手い人だと思ってたけど
大人になって古い映像をBSやスカパー!で見たら
歌唱力と色気が凄いと思いました+12
-0
-
101. 匿名 2020/03/08(日) 18:29:25
フレンズ♪が大好きです
切なすぎる+9
-0
-
102. 匿名 2020/03/08(日) 19:27:40
安全地帯、玉置大好きだけど、あえて苦言を言わせてもらうと
①年を取ってから、やたら崩して歌うようになったことが不満。
②間奏の最中に躍るようになった。年齢的に息切れしがちになってきてるのに
無駄な踊りのせいで息が上がるのが目立つようになった。
全盛期からのファンゆえのあえての苦言です。
+7
-12
-
103. 匿名 2020/03/08(日) 19:31:09
安全地帯の歌は、思い出があり過ぎる。
若かったな+7
-0
-
104. 匿名 2020/03/08(日) 19:35:31
碧い瞳のエリスの意味を知ってる人は何人居るんだろうか。+7
-0
-
105. 匿名 2020/03/08(日) 19:43:21
歌の神+7
-0
-
106. 匿名 2020/03/08(日) 19:46:20
コンサート行きました。
年齢層が高いせいか、殆ど着席でした。
すごく歌がうまくて、聞きほれました。+9
-0
-
107. 匿名 2020/03/08(日) 19:54:55
>>104
教えて❗
ナプキンのCMだったことしか知らない~+7
-0
-
108. 匿名 2020/03/08(日) 19:56:57
>>23
レスリーは吉川晃司だけでなく安全地帯もカバーしてたのか+5
-0
-
109. 匿名 2020/03/08(日) 20:09:38
中国語圏でカバーされまくる安全地帯
・ワインレッドの心
→酒紅色的心/譚詠麟/アラン・タム/1984
→月蝕/蔡楓華/ケン・チョイ/1984
→Uma Noite/Angelita Li/2002
・恋の予感
→黑夜快車/鍾鎮濤/ケニー・B/1985
→冷風中/陳百強/ダニー・チャン/1985
→一夜傾情/黎明/レオン・ライ/1992
・夢の続き
→月半彎/張學友/ジャッキー・チュン/1986
・蒼い瞳のエリス
→痴情意外/陳慧嫻/プリシラ・チャン/1986
・Friend
→細想/陳百強/1987
・夏の終わりのハーモニー
→絕對自我/李克勤/ハッケン・リー/1987
→答案/葉倩文/サリー・イップ/1988
・じれったい
→拒絕再玩/張國榮/レスリー・チャン/1987
・あなたに
→路中情/夏韶聲/ダニー・サマー/1988+4
-0
-
110. 匿名 2020/03/08(日) 20:13:07
>>56
横だけど
なんでここで陽水さん笑
「陽水さん、ありがとう!」+0
-0
-
111. 匿名 2020/03/08(日) 20:31:48
>>102
長く現役続けているアーティストあるあるだわ。
歌いすぎて飽きちゃうんだろうけど、ファンは原曲で聞きたいんだよね。
玉置浩二さんはフェイクするとこも逆に歌わせる所もカッコいいよ。+16
-0
-
112. 匿名 2020/03/08(日) 20:48:58
>>107
碧い瞳のエリスのモチーフは森鴎外の舞姫です。
そもそもヒロインのエリスとは、ギリシャ神話の不和・争いの女神であり、最も忌避される存在。
異国での恋。 大いなる不安と必ず守るという決意に揺れる男心を綴った歌です。
舞姫を読むといいと思います。
安全地帯の名曲『碧い瞳のエリス』は商品名をタイトルに含めたCMソングとして誕生した… - Middle Edge(ミドルエッジ)middle-edge.jp心を優しく撫でるような美しい声とメロディー、安全地帯の『碧い瞳のエリス』。今も愛され続ける名曲だが、実は玉置浩二自身が出演した大王製紙の生理用品『エリエール エリス』のCMソングと誕生した曲であった。玉置の圧倒的な歌唱力が発揮された貴重動画や懐かし...
+7
-0
-
113. 匿名 2020/03/08(日) 21:33:18
月に濡れたふたりも好き。+16
-0
-
114. 匿名 2020/03/08(日) 21:41:09
>>113
月濡れのPV、バルセロナまで撮影行って、本編に出てるのは玉置さんオンリーで他のメンバーが誰一人映ってなくて何だか気の毒なんだけど、当時の玉置さんのビジュアルがもう、神がかっててめちゃめちゃ素敵!クールでミステリアス、隠しようなく漂う色気でとにかくキュンキュンです。かと思えば無邪気に笑うオフショットもあり、本当に本当に格好いい。今も当時が忘れられずコンサート通い続けてます。+8
-0
-
115. 匿名 2020/03/08(日) 21:41:49
何かを見た後のおすすめで、萌黄色のスナップがあって聴いたらハマった。サビがはっきりしないとコメがあったけど、すごく良曲。
ラスベガスタイフーンなんかロックだよね〜!+9
-0
-
116. 匿名 2020/03/08(日) 21:58:40
甲子園ほんとに素晴らしかった。
開演から盛り上がり、夕暮れから夜の帳がおりて。
音楽と情景が一緒になって、より一層気分があがった。
また5人の安全地帯の音楽を期待します。+6
-0
-
117. 匿名 2020/03/08(日) 22:09:23
あーなたは うーそつきーなー 薔薇♪+9
-0
-
118. 匿名 2020/03/08(日) 22:11:59
音楽の才能の塊 玉置浩二+11
-0
-
119. 匿名 2020/03/08(日) 22:19:24
>>87
教えてくれてありがとう❗+2
-0
-
120. 匿名 2020/03/08(日) 23:05:36
>>82
このライブは本当に凄い。すざましい。
胸を締め付けられるよう。
好みとかの次元じゃなくて、こんなバンド他には無い。+10
-0
-
121. 匿名 2020/03/08(日) 23:39:09
安全地帯 - プラトニック>DANCE [デビュー30周年記念] - YouTubeyoutu.be安全地帯 - プラトニック>DANCE [デビュー30周年記念] ツアー最終日の模様 [2012/09/06 東京・国際フォーラムC]
+3
-0
-
122. 匿名 2020/03/09(月) 00:17:04
3枚目のアルバム『抱きしめたい』と5枚目のアルバム『V』が特に好き。
"記憶の森" をピアノで弾いて悦に浸ってた思い出…+6
-0
-
123. 匿名 2020/03/09(月) 01:11:21
いつまでも変わらない愛を
消えない愛を教えてほしいTo me
+5
-0
-
124. 匿名 2020/03/09(月) 07:55:47
>>123
To meは最高だよね…♡
静かなささやきから、どんどん最高潮に盛り上がっていくドラマチックさ
歌唱力もこのとき一番だったな、とわたしとしては思う
こんないい曲がシングルカットされてないって
ありえない
To me ライブ自体がとにかく最高!+6
-0
-
125. 匿名 2020/03/09(月) 08:01:10
月に濡れたふたりライブのときは
歌も演奏もとてつもなく上質でオススメ
このときの「真夜中すぎの恋」は
玉置さんががロックボーカリストだって良く分かる
声が半端なくキレイで
高音が無理なく出るのに
声量もある
まさに全盛期+7
-0
-
126. 匿名 2020/03/09(月) 08:10:01
安全地帯ⅡからⅥが特に好き♡
「マリア」は玉置さんが恋してるのがもろにわかる「デリカシー」はすごいセンス
つり下がったハート、風、Shade Mind、月濡れ…
デビューシングルの「一度だけ」はみんな聞いてみてほしい
ちょっとおバカな歌詞が笑えるけど
歌の上手さと切ない旋律に、心をわしづかみにされた+4
-0
-
127. 匿名 2020/03/09(月) 09:20:59
その時その時の玉置さんの心が曲や歌い方に出るよね。
恋愛の影響力もかなり大きいし、玉置さんが苦しんだ頃の曲のメロディは胸がつまる。
アンプラグド・ライヴは私なんかが言葉では表現できないほど素晴らしく哀しく優しくて痛かった。
私はアルバム 太陽 以降は暫く離れてしまったファンなのに生意気なことを言うようですが、一時期、声もガラガラだった玉置さんが復活して、本当に良かった。
甲子園での安全地帯、最高だった。タイトルどおりのさよならゲームだった。
ENDLESSで始まりENDLESSで締め。
安全地帯は終わらない、ということで🎶+7
-0
-
128. 匿名 2020/03/09(月) 12:08:54
きみは眠る
こんな曲をかけて歌える才能。ギターもたまらなく良い!
同じ時代に生まれて良かったとつくづく思います。+4
-0
-
129. 匿名 2020/03/09(月) 14:12:19
>>5
うん。ROCKか?アレ?
+0
-5
-
130. 匿名 2020/03/09(月) 17:03:27
よく憑依型俳優(男女問わず)ってのがいるけど、玉置さんは歌手の憑依型だと思う。
上手いと言われてる歌手は多かれ少なかれ憑依してるんだけど、玉置さんは歌ってる途中1/3を過ぎたあたりから自分の声と歌詞に更に酔いを深め、自分の中から迫り上がってくるエナジーを抑えきれず、中盤と後半に大爆発させる、みたいな感じ。
オーディエンスとしても、なんか気乗りしない時にそんな玉置さんを冷めた目で見てると辛さと恥ずかしさを覚えるくらいなのだが、それも最初のうちだけ。あまりの憑依っぷりに否応にも引き込まれていく。なんとなく気分が冴えない時はその表現力に感動すら覚え始め、最後泣いてる。
こんな歌手、他にいない。+3
-1
-
131. 匿名 2020/03/09(月) 23:19:46
ふーたりよりも いいーもーのは
もう みーつけられないー+4
-0
-
132. 匿名 2020/03/10(火) 00:05:53
マスカレード…
マスカレード…+3
-0
-
133. 匿名 2020/03/10(火) 20:18:55
どこかー 遠くからー 聞こえてくるー
+2
-1
-
134. 匿名 2020/03/10(火) 22:40:38
どこかー 遠くからー 風にのってー
誰かのー 歌がー 聞こえてくるー+2
-0
-
135. 匿名 2020/03/13(金) 17:50:26
85年横浜スタジアムで行われたライブは最高です !YouTubeで見てDVD化されてるのを知って即購入!そのライブCDもネットで買いました!
生歌でめちゃくちゃ上手いし、バックの遊園地調もステキ!なにより玉置さんがめちゃくちゃかっこいい!
惚れます。自分もそのライブ行ってみたかった(85年生まれだからムリだけど。笑)+5
-0
-
136. 匿名 2020/03/17(火) 06:37:41
+3
-0
-
137. 匿名 2020/03/17(火) 06:42:44
+2
-0
-
138. 匿名 2020/03/17(火) 19:04:03
>>136
このYouTubeで安全地帯にどハマりしました。
この歌をリアルタイムで聴いていた方が、本当に羨ましいです。
この歌は当時から人気があったのですか?シングルカットされてませんが、本当に素敵な歌ですよね。+4
-0
-
139. 匿名 2020/03/18(水) 16:30:40
あなたに
至高のバラードですね。うっとりする名曲です。
玉置さんのつくる美しくて切ないメロディと、松井さんの書くロマンチックで繊細な言葉たちによって創られた世界にやられました。
+4
-0
-
140. 匿名 2020/03/19(木) 17:58:53
中学生の時、当時はレコードで聴いていましたアラフィフです。
安全地帯 Ⅱ LPではB面の一曲目。 …ふたり…
レコードに針を落とした瞬間から始まるチリチリとした音まで蘇る懐かしさです。
+3
-0
-
141. 匿名 2020/03/23(月) 17:39:55
あぁもう素晴らしくて泣いてしまう。
この頃の安全地帯のLIVE に行きたいなぁ。
[安全地帯] ほゝえみ ほほえみ [ライブ Live 1987 To me at 武道館] - YouTubeyoutu.be最後の「包まれているさぁー」の部分が感動的です。 当時はイメージを守るために、ホスト風のキャラクターを演じていたそうですw 当時の玉置さんも好きです。
+4
-0
-
142. 匿名 2020/03/31(火) 19:48:01
YouTubeで安全地帯の動画たくさん見ていて
玉置さんって魂を削って歌ってるように見えて
すごく苦しくなる
もちろん、パワフルな歌声で元気を貰える時も多いのだけど
繊細な人なんだろうな
もちろん安全地帯大好きです!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する