ガールズちゃんねる

1日たばこ15本に匹敵 「孤独」は死を早める?

462コメント2020/03/27(金) 01:24

  • 1. 匿名 2020/03/08(日) 00:59:40 

    1日たばこ15本に匹敵 「孤独」は死を早める? - 新刊JP
    1日たばこ15本に匹敵 「孤独」は死を早める? - 新刊JPwww.sinkan.jp

    『世界一孤独な日本のオジサン』 (KADOKAWA刊)は、日本における孤独死の背景と原因に迫るが、一方で“「孤独」は日本の最も深刻な病だ!”と、孤独そのものが人の体と心をむしばんでいく現実にも触れていく。


    ホルトランスタッド教授は2010年、148の研究、30万人以上のデータを対象とした分析を行い、「社会的つながりを持つ人は、持たない人に比べて、早期死亡リスクが50%低下する」とする結果を発表した。(P42より引用)

    さらには、孤独であることのリスクを

    ・1日たばこ15本吸うことに匹敵する
    ・アルコール依存症であることに匹敵する
    ・運動をしないことよりも高い
    ・肥満の2倍高い

    と結論づけた。同教授の研究結果のほかにも、孤独と疾病との関連を指摘した研究結果は数多くあり、うつ病や統合失調症、薬物やアルコールの乱用、心臓病、血管疾患、がんなど多岐にわたる病気のリスクが孤独によって高まることがわかっている。

    +68

    -94

  • 2. 匿名 2020/03/08(日) 01:00:17 

    口くさそう

    +16

    -106

  • 3. 匿名 2020/03/08(日) 01:00:39 

    長生きばかりが幸せじゃないが

    +982

    -8

  • 4. 匿名 2020/03/08(日) 01:00:46 

    人によると思うんだけどな。

    +683

    -11

  • 5. 匿名 2020/03/08(日) 01:00:55 

    がるちゃんがあって良かった!

    +394

    -9

  • 6. 匿名 2020/03/08(日) 01:01:02 

    別にいいよ。無駄に長生きしたくねーし。
    適当な時期に病死で問題なし。

    +640

    -22

  • 7. 匿名 2020/03/08(日) 01:01:05 

    >>1
    すごいわかる

    孤独って
    一番強力なんじゃないかと思ってるわ 

    +434

    -21

  • 8. 匿名 2020/03/08(日) 01:01:08 

    長生きはしんどいからなぁ
    今って90代まで生きて体も脳もボロボロなのに死ぬ事もできず苦しみながら長生きする人ばかりだよね
    だったら少しは寿命縮まったほうがよっぽど幸せだと思ってしまう…
    ピンピンコロリが夢

    +727

    -3

  • 9. 匿名 2020/03/08(日) 01:01:09 

    >>1
    ・1日たばこ15本吸うことに匹敵する
    ・アルコール依存症であることに匹敵する

    嘘だと思う

    +666

    -24

  • 10. 匿名 2020/03/08(日) 01:01:30 

    早く死にたいから良かった

    +232

    -5

  • 11. 匿名 2020/03/08(日) 01:01:42 

    でも私、夫が先に死んだら早く後追いしたいから別に良いわ。

    +265

    -7

  • 12. 匿名 2020/03/08(日) 01:01:47 

    アドラーもいってるじゃん

    ひととの交流が人間を成長させると

    +27

    -50

  • 13. 匿名 2020/03/08(日) 01:01:49 

    孤独プラス後の4つの要件満たしている人も結構いるよね

    +168

    -2

  • 14. 匿名 2020/03/08(日) 01:01:55 

    孤独を楽しめる私みたいな人もダメ?

    +289

    -6

  • 15. 匿名 2020/03/08(日) 01:01:56 

    そんなこと言われてもねえ
    一緒にいてくれる人がいないんだからどうしようもない

    +298

    -2

  • 16. 匿名 2020/03/08(日) 01:01:59 

    別にどうでもいい(笑)

    +94

    -1

  • 17. 匿名 2020/03/08(日) 01:02:17 

    タバコも吸わないし、お酒も嗜む程度なのに…
    私早死じゃないか

    +115

    -2

  • 18. 匿名 2020/03/08(日) 01:02:48 

    >>7
    長生きしまくって施設に入れられてオムツ替えされて〜みたいな長寿人生になるよりは、多少孤独かつ多少寿命縮むほうがよっぽどマシだと思ってしまう

    +459

    -4

  • 19. 匿名 2020/03/08(日) 01:02:57 

    寂しさからの飲酒
    話し相手がいないことからの孤独感
    アルコール依存になったり鬱っぽくなって、、みたいな方もいるよね
    逆に一人暮らしでもお友達やご近所さんとの付き合いがある人はそれなりにイキイキしてる気がする
    個人的考えだけど

    +58

    -14

  • 20. 匿名 2020/03/08(日) 01:03:14 

    本当なら嬉しいな
    早く楽になりたい

    +147

    -1

  • 21. 匿名 2020/03/08(日) 01:03:21 

    実家暮らしでも孤独を感じている私はどうすれば…
    父はヘビースモーカーだし…
    50歳ぐらいで生を終えたいとは思ってるから早死に大歓迎だけども

    +113

    -4

  • 22. 匿名 2020/03/08(日) 01:03:25 

    ひきこもりとかじゃなければいいんじゃないの?おおげさだよ

    +84

    -4

  • 23. 匿名 2020/03/08(日) 01:03:27 

    一人が大好きな私はストレスフリーで長生きしてしまうかもしれん。

    +210

    -4

  • 24. 匿名 2020/03/08(日) 01:03:38 

    日本はどんどん生きづらい国になっていくので長生きがいいのかは甚だ疑問

    +188

    -4

  • 25. 匿名 2020/03/08(日) 01:03:40 

    酷い言われように草

    +24

    -4

  • 26. 匿名 2020/03/08(日) 01:03:42 

    運動しないしたばこは1日15本以上吸うし酒はガンガン飲む上に孤独な私は早死確定😴

    +182

    -2

  • 27. 匿名 2020/03/08(日) 01:03:54 

    人と関わるのは苦手だけど1人を満喫してる場合はセーフ?

    +107

    -0

  • 28. 匿名 2020/03/08(日) 01:04:25 

    >>13
    でも90歳100歳まで生きて胃ろうされてチューブ繋がれてシモも垂れ流しだからオムツつけられて、って無理やり長生きさせられるよりはマシだよね

    +211

    -2

  • 29. 匿名 2020/03/08(日) 01:04:39 

    かなり昔に外国で、生まれた赤ちゃんに全く話しかけない・微笑みかけないでただ授乳だけ与えたら全員亡くなったみたいな恐ろしい実験あったよね?

    +102

    -5

  • 30. 匿名 2020/03/08(日) 01:05:22 

    1日タバコ15本と中毒になるほど飲んだアルコールの物理的な影響と同じってちょっと無理があるような
    孤独な日々にも楽しいことがないわけでもないし

    +47

    -7

  • 31. 匿名 2020/03/08(日) 01:05:37 

    長寿の話ってわけじゃないでしょ

    職場では一人が好き
    かといって親友や友達が居るわけでもない
    独りでネットだけが頼りだと精神的に病むよってことだよ

    引きこもりとか独り孤独な生活者が他人の生活音に対して異常に敏感で事件とか起こしまくってるじゃん

    +28

    -12

  • 32. 匿名 2020/03/08(日) 01:05:47 

    絶対に長生きはしたくない
    介護施設の老人虐待のトピ見ては恐怖に陥っている
    ああなる前に寿命を迎えたい

    +154

    -1

  • 33. 匿名 2020/03/08(日) 01:05:49 

    ・1日たばこ15本吸うことに匹敵する
    ・アルコール依存症であることに匹敵する
    ・運動をしないことよりも高い
    ・肥満の2倍高い

    どういう理屈で↑これよりもリスクが高いとか結論出したんだろう

    +77

    -0

  • 34. 匿名 2020/03/08(日) 01:05:50 

    こればっかりはガチャ。まあ酒やタバコは早死にするリスク高めるけど
    クリーンな人でも早死にするからね。
    もっと言うと小児がんとかで幼いまま死ぬ子もいるし。

    +22

    -5

  • 35. 匿名 2020/03/08(日) 01:06:21 

    >>9
    80代祖父、酒もタバコもやるけどボケも入らずピンピンよ
    酒やたばこが全ての人に悪いわけじゃないんだろうと思う

    +170

    -2

  • 36. 匿名 2020/03/08(日) 01:06:27 

    >>25
    ほんとそれ(笑)

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2020/03/08(日) 01:06:30 

    おじさんの本を女性が書くの?フェミかな

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2020/03/08(日) 01:06:40 

    でも調査によれば、同居している高齢者より、一人暮らしの高齢者の方が自殺率は低いんだよね。
    後々、息子夫婦と同居したら、気を遣ったり、年だから歩き回るのしんどいだろうしって気を使って家族の外出にお留守番させられて、疎外感感じたり、一人で孤独は自然だけど、家族と暮らしてるのに疎外感あって孤独なのが辛くなるっていう

    +173

    -1

  • 39. 匿名 2020/03/08(日) 01:06:44 

    >>1
    対人ストレスの方がもっと身体に悪いと思う。

    +149

    -0

  • 40. 匿名 2020/03/08(日) 01:06:54 

    孤独だけど長生きなんてしてもロクな事ないし、早く死にたい

    +71

    -2

  • 41. 匿名 2020/03/08(日) 01:06:55 

    メンタル病んで自殺するから短命って言ってんの?

    だったら残念だわ

    +6

    -3

  • 42. 匿名 2020/03/08(日) 01:06:56 

    健康に気を使ってた人でも癌になったりするんだから
    こんなもん気にしてても仕方ない

    +100

    -3

  • 43. 匿名 2020/03/08(日) 01:07:29 

    こんなんただのウェイ系の人間の話でしょ。
    一人が好きなタイプの人は逆に大部屋とかで生活させられたらストレスで早死にするわ。

    +147

    -4

  • 44. 匿名 2020/03/08(日) 01:07:32 

    ウサギかよ

    +27

    -1

  • 45. 匿名 2020/03/08(日) 01:07:49 

    ごめん、寿命縮むほうが長生きするよりマシ
    長生きがこの世の一番の地獄に見える
    施設勤務の人のトピや老人のお世話の医療系の人のトピ見ると本当に思う
    他人だとしても、長寿のお年寄り可哀想と思うし

    +90

    -4

  • 46. 匿名 2020/03/08(日) 01:08:12 

    孤独を感じる人は、長生きしたくないだろうし丁度良いんじゃない

    +49

    -4

  • 47. 匿名 2020/03/08(日) 01:08:20 

    >>28
    本当だね
    そんななら早く死にしたいよ私は

    +41

    -0

  • 48. 匿名 2020/03/08(日) 01:08:29 

    ゼッテー嘘だよねwww

    +35

    -3

  • 49. 匿名 2020/03/08(日) 01:08:52 

    引きこもりだけど病弱だわ
    いや病弱だから引きこもりになったわ

    +19

    -0

  • 50. 匿名 2020/03/08(日) 01:09:03 

    孤独?はぁ?スマホなど通信機器の端末があれば、
    孤独を感じないなぁ〜?

    昨今のコロナなど異国人や人との接触が無ければ、
    罹患しなかったのに...コロンブスがアメリカ大陸発見しなければ梅毒の疫病も無かったのに...
    今回の教訓はむやみやたらに他人と接触しない事!
    この事が今回の教訓!

    +14

    -9

  • 51. 匿名 2020/03/08(日) 01:09:03 

    どのみち寿命は産まれた時から決まってる

    +36

    -0

  • 52. 匿名 2020/03/08(日) 01:09:05 

    >>1
    そんな研究をコツコツ調べている奴が早死にしそう

    +20

    -1

  • 53. 匿名 2020/03/08(日) 01:09:07 

    人間関係が原因で鬱になる人もいるし、人との関わりによるストレスも半端ないけどね

    +48

    -0

  • 54. 匿名 2020/03/08(日) 01:09:18 

    人と話すことが死ぬほど嫌いな私でも孤独で
    寿命が縮むんですか?

    +27

    -0

  • 55. 匿名 2020/03/08(日) 01:09:28 

    早く死にたいから、これからも孤独でいようっと!

    +17

    -1

  • 56. 匿名 2020/03/08(日) 01:09:30 

    >>32
    ほんとやだわー

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2020/03/08(日) 01:09:38 

    喋らないと早くボケていきそうだし

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2020/03/08(日) 01:10:22 

    ロクでもないやつと関わる方が毒だよ。
    長生きできるのは、誠実でまともな人間と過ごせてる人。孤独じゃなけりゃいいってもんでもないわ。

    +44

    -1

  • 59. 匿名 2020/03/08(日) 01:10:25 

    >>26
    ごめん。間違って、マイナスしちゃった。
    タバコも吸うしビールも飲むし、早死にすんだって言いたいんだろね。好きなことやってて本望だけどね。

    +34

    -1

  • 60. 匿名 2020/03/08(日) 01:10:30 

    孤独って
    独居というより
    精神的孤独のほうが
    ダメージでかいのでは?

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2020/03/08(日) 01:10:31 

    >>39
    言えてる。
    私は今一人だけど、対人関係でストレスに悩まされていたときの方が段違いにしんどかったわ。
    人といて楽しいのが一番だけど、人といるのがストレスな場合よりは孤独のほうがいい。

    +70

    -1

  • 62. 匿名 2020/03/08(日) 01:10:37 

    >>55
    わろた

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2020/03/08(日) 01:11:26 

    独身なら、好きな時に好きなだけお酒も飲むだろうし、タバコも吸ってみっかって気持ちになるかも。
    今のご時世は、喫煙者に優しくないし、タバコも高くなったからデメリットだらけでタバコに魅力ないけど。
    体に悪い食べ物や栄養バランスにもそんなに神経質にならないだろうしね。

    +2

    -4

  • 64. 匿名 2020/03/08(日) 01:11:26 

    家族に大切にされている人 > 単身者 > 家族の中で孤独な人

    というだけ。

    +25

    -1

  • 65. 匿名 2020/03/08(日) 01:11:42 

    それ言われたところでどうしようもなくない?

    たばこや酒や運動不足は自分の意思でやめれるけどさー
    孤独は相手がいなけりゃどうにもできないよね

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2020/03/08(日) 01:12:01 

    人との付き合いによってストレスが溜まって精神に異常をきたすって加味は?

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2020/03/08(日) 01:12:24 

    別に長生きなんかしたくない

    +25

    -0

  • 68. 匿名 2020/03/08(日) 01:12:24 

    多分長生きしたお年寄りって本当に幸せな人生送って来たんだろうと思う
    そんな人が最後には胃ろうされてチューブ繋がれてオムツつけられて動けなくてって無理やり生きさせられる苦しみを長きに渡って味あわされ続ける事を思うと、人生って平等なのかもしれないなと思う
    孤独を味わうことなく幸せで長生きした結果、老後に最後にそんな長期的な苦しみが待ってるなんて皮肉だよね

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2020/03/08(日) 01:12:29 

    一人の方が気楽
    人間関係の方がよっぽどストレスだと思う

    +38

    -0

  • 70. 匿名 2020/03/08(日) 01:12:46 

    孤独ってそんなに体に悪いの?集団がそんなに体にいいの?無職1年してるけど、ストレスフリーで毎日、楽しいです。

    +34

    -2

  • 71. 匿名 2020/03/08(日) 01:13:23 

    皆、大丈夫だよ。今地球に生存している人間は100年後ほとんどいないんだから

    +23

    -1

  • 72. 匿名 2020/03/08(日) 01:13:45 

    たばこに例えるなよ(笑)

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2020/03/08(日) 01:13:52 

    ひとりは気楽
    ノンストレス

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2020/03/08(日) 01:14:23 

    施設に入って虐められるなら孤独で早く死ぬ方がいい

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2020/03/08(日) 01:14:23 

    孤独でマイナスな思考に偏る人はだよね。
    一人で楽しめる人はストレス無いんだし、長生きするでしょ!
    誰かと居てもストレスだらけで孤独な人もいるし。

    でもまず孤独を楽しめないと人生楽しくないと思う。
    孤独があるから人の温かみや有り難さが染みる。

    人と接する事も大事だけど、自分と向き合う孤独も成長には不可欠だったりする。

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2020/03/08(日) 01:14:33 

    たばこ吸って晩酌して孤独な私は明日に死ぬかな

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2020/03/08(日) 01:14:40 

    はやくしにたいから調度いい

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2020/03/08(日) 01:15:11 

    >>60
    この世の一番の地獄は、胃ろうやらチューブやら点滴やら繋がれて動けなくてオムツにさせられて何年も何年も寝かせられ続ける事だよ
    想像しただけで発狂しそう
    幸せで長生きした人は最後に必ずそういう亡くなり方するんだもんね
    孤独と無縁で長生きした結果、全部の精神的孤独がそこに集約されてるじゃん
    怖すぎ

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2020/03/08(日) 01:15:21 

    >>70
    私も会社辞めて無職なった時はマリオのスター状態だったわw
    平日昼間に散歩して、貴族気分だった。

    +24

    -1

  • 80. 匿名 2020/03/08(日) 01:16:10 

    >>12
    がるちゃんで事足りるね

    +13

    -3

  • 81. 匿名 2020/03/08(日) 01:16:57 

    >>53
    むしろ、良好な人間関係を築けないからストレスを溜め、孤独になり、早死にするのかね。

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2020/03/08(日) 01:16:59 

    結論ありきの大げさな研究だなあ
    こんな発表して信用落ちたりしないのかなこの教授

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2020/03/08(日) 01:17:52 

    >>60
    だとすると一人かどうかの問題じゃないよね
    家族と暮らしてても孤独な人はごまんといる
    私もそうだし

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2020/03/08(日) 01:18:12 

    こんな時間なのに謎に小指立てながらサラダせんべい食べてる
    不規則な生活で死ぬな私は

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2020/03/08(日) 01:18:44 

    セルフネグレクトってこういう人がなるんだろうな。正直他人事にも思えない。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2020/03/08(日) 01:18:56 

    あんまり働きたくないから長生きするほどお金ないしいいや

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2020/03/08(日) 01:19:08 

    >>2
    はあ?

    +32

    -3

  • 88. 匿名 2020/03/08(日) 01:19:09 

    >>84
    指w

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2020/03/08(日) 01:19:57 

    やばい

    私、友達本当に1人も居ないし(最後に友達と遊んだのが18年前とか)
    子供も出来ないまま結婚して8年が経過

    旦那が死んでしまったら本当に独りだ

    +25

    -2

  • 90. 匿名 2020/03/08(日) 01:20:26 

    愛妻家で娘さんとの関係も良好でアウトドアの健康的な趣味も持っていた知り合いが50代で病気されてあっという間に亡くなったときには、神も仏もないなと思った。
    こういう話は当てはまる人もいれば当てはまらない人もいる、それだけ。

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2020/03/08(日) 01:21:27 

    独居老人とかコロナ対策で閉じこもって他人との交流がなくなった結果認知症になっちゃう人とかも出てきそう

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2020/03/08(日) 01:21:46 

    >>84
    やばいよそのサラダせんべい
    タバコ15本分に匹敵するよ

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2020/03/08(日) 01:21:50 

    嫌な人と生活するぐらいなら孤独の方が幸せ

    +25

    -0

  • 94. 匿名 2020/03/08(日) 01:22:51 

    タバコは吸わないけど肥満で運動不足だからどっちみち早死にかな

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2020/03/08(日) 01:23:37 

    >>84
    リッチやねw

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2020/03/08(日) 01:24:02 

    モラハラ夫や義実家と暮らす方が一人暮らしよりストレスで早死にすると思う

    +36

    -2

  • 97. 匿名 2020/03/08(日) 01:24:10 

    >>54
    そんなに人嫌いって時点でストレス多いから早死になのでは?

    +9

    -1

  • 98. 匿名 2020/03/08(日) 01:24:18 

    孤独を楽しんでるからこの人がいう孤独ではない

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2020/03/08(日) 01:25:20 

    >>89
    私もだけど、
    友達もいらないんだよなあ

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2020/03/08(日) 01:26:07 

    老後にはこのガルちゃんの進化系サービスみたいなのができてると思うから心配いらないよ
    どんなのかわかんないけどw

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2020/03/08(日) 01:26:12 

    >>92サラダって書いてるから安心しちゃって..ヘルシーかなって♪
    やめるね、ごめん('ー')/w

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2020/03/08(日) 01:26:37 

    >>84食べたくなった

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2020/03/08(日) 01:27:56 

    早く死ねるんだ!
    孤独で良かったわ

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2020/03/08(日) 01:28:39 

    やめてよ

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2020/03/08(日) 01:28:44 

    私は人といる方がストレス凄いから
    それはそれで早死にしそうです

    +22

    -1

  • 106. 匿名 2020/03/08(日) 01:29:13 

    社交的じゃないから嫌だなー
    タバコ吸ったことないのに15本吸ってる感じなんて、悲し過ぎる

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2020/03/08(日) 01:29:33 

    >>14
    優勝

    +64

    -0

  • 108. 匿名 2020/03/08(日) 01:31:51 

    >>26
    私の父は全て該当する。タバコに関してはその3.5倍吸います。
    ですが長生きです!

    +24

    -1

  • 109. 匿名 2020/03/08(日) 01:31:55 

    孤独ってメチャ、気楽だけどね
    大勢とワイワイガヤガヤなんて毎日やったら
    ストレスで早死にしそう

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2020/03/08(日) 01:32:13 

    家族もいなく、恋人も友達もおらず、仕事仲間もなく、飲み友達もいない。ついでに仕事もない。そのくらいの孤独だったらタバコ150本くらいになりそうだけど。孤独の定義とは??

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2020/03/08(日) 01:32:35 

    >>14
    私も。
    楽で良い。

    +89

    -0

  • 112. 匿名 2020/03/08(日) 01:32:58 

    いいんです。
    尚更好都合です。
    なんなら今日からタバコ吸おうかな…

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2020/03/08(日) 01:33:25 

    アメリカ人の場合はそうなんだろうね

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2020/03/08(日) 01:33:41 

    孤独でストレスを感じてる人だって
    つまりストレスの記事だよね

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2020/03/08(日) 01:34:03 

    人と騒いで楽しいとかパリピだけでしょ
    たしかにパリピの人たちは深い事考えずに長生きしそうだけど

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2020/03/08(日) 01:34:18 

    そうかな?
    人間関係とかストレスで色んな病気にかかり自殺もそうだけど、死を早める気がするけどね。

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2020/03/08(日) 01:34:46 

    人それぞれでしょうね
    私は孤独の方が体質的にあってるし
    長生きしたくないので孤独を貫く

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2020/03/08(日) 01:36:06 

    人それぞれお役目があるから別に

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2020/03/08(日) 01:36:45 

    ストレス>>>>孤独
    だと思う。ストレスの方がすぐ体に変化が出るよ。

    +10

    -1

  • 120. 匿名 2020/03/08(日) 01:37:05 

    ガルちゃんやってれば大丈夫?やり過ぎも良くないけどさ。

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2020/03/08(日) 01:37:40 

    >>80
    わーそれはさすがに依存性
    ガルちゃんは人との交流じゃない

    +5

    -9

  • 122. 匿名 2020/03/08(日) 01:38:32 

    逆にウェイやDQN系は群れるの好きで篭る精神力弱いから引きこもったらすぐに死んじゃいそう

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2020/03/08(日) 01:39:41 

    孤独を辛いと思うかどうかによるよね
    集団でいたってストレス溜まりまくりじゃ早死にしそう

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2020/03/08(日) 01:39:51 

    >>32
    本当にそれ。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2020/03/08(日) 01:40:04 

    長生き望んでないけど、孤独による孤独死一直線なアラフォーです。ストレスでさらに死期早めてるよ。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2020/03/08(日) 01:40:21 

    >>18
    孤独死して身内に迷惑かけるのは嫌だけどね。

    +27

    -0

  • 127. 匿名 2020/03/08(日) 01:42:23 

    タバコ1日10本だからセーフなのか?ww
    酒は飲まない、痩せ体型、血圧低めだわ

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2020/03/08(日) 01:42:44 

    孤独でもなんでも良いから消えたい。消えてしまえば孤独とか関係無いし。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2020/03/08(日) 01:43:09 

    タバコ吸ってお酒飲んでも長生きする人はするし、孤独でも長生きする人もいるから関係ないかと。
    人の寿命なんて分からない。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2020/03/08(日) 01:44:05 

    明日風呂場で滑って頭打って死ぬかもしれないからねえ

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2020/03/08(日) 01:44:16 

    関係無いでしょ
    不安煽ってんじゃねーよ、バカみたい

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2020/03/08(日) 01:44:28 

    >>121
    同意
    ネットはあくまでもネット
    責任ないからね

    +8

    -4

  • 133. 匿名 2020/03/08(日) 01:45:25 


    そうか、、、
    もう10年以上、ヘビースモーカーだなぁ。。。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2020/03/08(日) 01:45:57 

    >>14
    私も。1人のときが一番楽しい。
    逆に人付き合いはストレス溜まってしまう。

    +131

    -0

  • 135. 匿名 2020/03/08(日) 01:46:15 

    職場での人間関係のストレスのほうがすごいわ
    一人がストレスフリーすぎて逆に人と関わるとものすごくストレスになる

    これって過去の結果だからこれから先は孤独長生きになるかもしれないね
    日本の若い人たちが感じてるストレスと老人が感じるストレスと外国人が感じるストレスって違うと思う

    これから後々寂しくなるのかもしれないけど今は一人以外はしんどい

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2020/03/08(日) 01:47:21 

    >>2
    あなたが臭そうだけど大丈夫?確認してみ

    +33

    -3

  • 137. 匿名 2020/03/08(日) 01:47:49 

    脳に対する刺激は外部からの刺激が一番
    で孤独なひとは認知症に一番罹患しやすい

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2020/03/08(日) 01:50:32 

    私タバコ吸う、お酒飲む尚且つ孤独だから短命なのか..!

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2020/03/08(日) 01:52:39 

    このデータ前にも見たけど孤独がこういうのを導くというより
    病気持ちや貧乏な人ほど結婚できなくて独身率が高いってだけじゃないの?

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2020/03/08(日) 01:55:38 

    今ってネットあるから、老後一人でも結構楽しく過ごせそう

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2020/03/08(日) 01:55:52 

    まじでどうでもいいわ(笑)

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2020/03/08(日) 01:56:32 

    人間関係のストレスの方が嫌だ

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2020/03/08(日) 01:56:39 

    >>132
    単純にリアルタイムで意見が聞けるからじゃないの

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2020/03/08(日) 02:00:03 

    >>8
    当事者になってみないと分からないこともある。

    けど実際、ウチの義祖父母(80代)は認知者で「お迎え来て欲しいのに来ねぇ。身体は動かねぇし頭もこんなになってしまって、もう十分だ」
    って毎日言ってるよ。
    側から見てても、こんなになってまで生きていたくないって失礼ながら思ってしまう。

    +45

    -0

  • 145. 匿名 2020/03/08(日) 02:01:43 

    >>35
    タバコはボケのリスクが下がるってのは昔から言われてるよ。

    +2

    -12

  • 146. 匿名 2020/03/08(日) 02:02:52 

    ボッチがる民必死ww

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2020/03/08(日) 02:04:53 

    >>89
    わたしも同じです!

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2020/03/08(日) 02:05:02 

    >>144
    ❌認知者→⭕️認知症

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2020/03/08(日) 02:05:11 

    >>146
    かまってちゃんだ

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2020/03/08(日) 02:07:18 

    >>121
    文面通りの意味とは限らないかも

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2020/03/08(日) 02:07:25 

    今の日本で長生きしてもなぁ

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2020/03/08(日) 02:07:33 

    群れてるゲラゲラ笑ってるおばさん達みると
    孤独になったら早死にしそう。
    孤独に慣れてない人はそれが
    ストレスになるんだろな

    +10

    -1

  • 153. 匿名 2020/03/08(日) 02:09:15 

    働いた事もない、友人もいない引きこもりの義母はなかなか死にそうにないんだが

    +13

    -1

  • 154. 匿名 2020/03/08(日) 02:11:05 

    >>4
    だよねぇ
    人間のパーソナリティってそんなに単純じゃない
    私は対人的な力、他人の心を察する力とかゼロなので、経験上、孤立してるほうが安寧だとわかってる
    人付き合いがないから生きていける
    濃厚な人付き合いを求められたら失踪するか自殺を図るわ

    +50

    -0

  • 155. 匿名 2020/03/08(日) 02:13:39 

    >>9
    ・1日たばこ15本吸うことに匹敵する
    ・アルコール依存症であることに匹敵する

    アルコール依存症であることに匹敵する煙草の本数だと
    一日2箱以上だと思う

    +26

    -1

  • 156. 匿名 2020/03/08(日) 02:18:41 

    >>18
    とある重い病気で入院している親族から、
    本当に、こういう言葉言われたよ。

    もちろんオムツもしてる。
    自分では立ち上がれない。
    コロナの事があって、面会も一切禁止。

    もう生きていたくないって泣いてた…
    政府、考えて、真剣に考えて…
    尊厳ある死も、必要だと思うのよ。

    +71

    -0

  • 157. 匿名 2020/03/08(日) 02:18:50 

    >>154
    でも
    ガルちゃんするんだ不思議

    +3

    -10

  • 158. 匿名 2020/03/08(日) 02:19:24 

    >>146
    距離なしさん、あっちいけ

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2020/03/08(日) 02:22:23 

    >>121
    詳しく

    あなたのような人って何がどうダメなのかを言わないよね
    ダメだからダメとしかいわない
    残念な人
    それでは人は納得しないよ
    ただの理不尽な押し付けでしかない

    +11

    -2

  • 160. 匿名 2020/03/08(日) 02:22:46 

    >>1
    何これもしかして少子化対策?

    +4

    -1

  • 161. 匿名 2020/03/08(日) 02:22:49 

    >>29
    何それ??
    一体何の実験❓怖すぎる…

    +29

    -1

  • 162. 匿名 2020/03/08(日) 02:23:24 

    へぇ~、
    ただ、1人でいる=孤独ではないよね。

    複数人でいても、多くの人と関係あっても、
    孤独だと思う人はいるし、
    1人でいても、孤独じゃない人もいるし。

    もっと言うと、1人がめちゃめちゃ得意な人もるし。

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2020/03/08(日) 02:25:12 

    延命治療を頼む家族がいない分、独身は寿命が短い。逆に羨ましいかもしれない。

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2020/03/08(日) 02:27:29 

    >>157
    よこだけど
    がるが調度いい距離だと思う
    私はまさにそう

    お世辞なしの本音はきけるしあっさりしてる後腐れなし
    人が考えもしない意見も聞ける
    意見だけでなくてエピソードを見て世の中には色んな人がいるんだなぁと思わされる
    ネット掲示板をバカにして否定する人が結構いるけどそういう人ほど止めたらいいのにと思う
    自分に都合のいい書き込みしかみたくない人は特にそう思う

    +21

    -0

  • 165. 匿名 2020/03/08(日) 02:27:43 

    >>161
    横だけど、ガルちゃんの別トピで見たわ。
    だから、確かなソースは知らない。

    昔は、非人道的な人体実験が沢山なされていて、
    赤ちゃんが生きる為のお世話(ミルクやおむつ替え)はするけど、
    それ以外に抱っこしたりとか話しかけたりとか、一切しない、
    泣いてても何もしない、っていう実験をしたら、
    全員、半年も生きられなかったとか何とか…

    怖すぎて、デマかなぁとも思う…

    +19

    -0

  • 166. 匿名 2020/03/08(日) 02:29:46 

    >>153
    息子いるなら孤独じゃないよ

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2020/03/08(日) 02:31:26 

    誰かと一緒にいて苛々ストレスの方が早死にしそうだけど。

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2020/03/08(日) 02:39:49 

    孤独よりストレスだと思う。
    寂しさを紛らわすものは色々あるけど、ストレスはその対象をどうにかしない限り続く。

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2020/03/08(日) 02:40:54 

    近所のひとり暮らしのおじいさん
    長年ひとりで家からもほとんど出なくて姿ほとんど見たことないけど普通に80過ぎまで生きてたよ

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2020/03/08(日) 02:42:22 

    >>27
    セーフだと思う。独りで居ることを、辛い・悲しい・苦しい 等と思っている人は早く亡くなってもおかしくない。

    +14

    -0

  • 171. 匿名 2020/03/08(日) 02:43:42 

    迷惑をかけなく死にたい…

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2020/03/08(日) 02:43:49 

    周りに人がいてもそれが苦痛だったら意味ない。
    ひとりが好きな人ならその方がいいでしょ。

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2020/03/08(日) 02:44:54 

    >>14
    私も一人は楽でいい
    一人で楽しめるコンテンツ増えてるから

    +70

    -0

  • 174. 匿名 2020/03/08(日) 02:50:52 

    一人が良いって言ってるのにしつこく絡んでくる人がいる
    距離なし
    だから嫌なんだよ
    人の意見を尊重できずに押し付けてきて変えようとさせてくる
    ただの意見交換ならいいんだよ
    押し付けが酷い人はむり
    だから関わりたくないんだってことがわかってない

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2020/03/08(日) 02:53:38 

    完全に人によるし、
    対人ストレスなんて、
    たばこ数箱分になるわ。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2020/03/08(日) 02:56:25 

    今は孤独を紛らわすことができるからね
    昔の人はネットがなかったからね
    ネットじゃなくても個人で楽しめる趣味があれば昔の人でも寿命が伸びそう
    ストレスが寿命を縮めるなら逆転しそうだな

    あとせっかちな人って寿命が短そう
    常にイライラしてるし生き急いでるというか人生を早回ししてるかのよう
    でもイライラを他人にぶつけてるから長生きでもあるかもしれない

    +5

    -1

  • 177. 匿名 2020/03/08(日) 02:58:27 

    孤独にもいろいろあるからさ
    友達がいないからとか、家族からの孤独とか仕事だったり。あまり考えすぎると自律神経やっちゃうから大変だよ

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2020/03/08(日) 03:01:47 

    孤独で早死にし易いというのは私には朗報です。
    できればポックリ苦しまず、屋外で逝きたい。
    屋内だと発見されるのがいつになるかわからないから。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2020/03/08(日) 03:06:08 

    とか言いながら
    女性は男性より長生きするの何故なんだろう

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2020/03/08(日) 03:08:52 

    みんな長患いは嫌だよね。。

    長生きしなくてもいいかなと思う癖に、健康診断の結果が悪いと凄く不安になる。今は癌検診が要精密ってなって再検査してる。とても不安。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2020/03/08(日) 03:14:27 

    人と関わればその分ストレスもトラブルも多いんだよなぁ。
    孤独を愛してんの。孤独も私を愛してんの。

    +11

    -0

  • 182. 匿名 2020/03/08(日) 03:15:06 

    >>179
    血液を排出してる(た)からとか?

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2020/03/08(日) 03:18:04 

    >>181
    孤独に愛された女!181!

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2020/03/08(日) 03:19:04 

    >>165
    それローマ帝国の話だね

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2020/03/08(日) 03:20:29 

    独りより孤独なのは、結婚していて相手に無関心にされることだと思う。まあ比べられることじゃないけど。

    +4

    -2

  • 186. 匿名 2020/03/08(日) 03:21:29 

    孤独な老人なんか長生きする意味なし

    +3

    -1

  • 187. 匿名 2020/03/08(日) 03:24:44 

    孤独でタバコ吸ってアルコール依存症でもまあまあ生きるよ
    早死って言っても知れてるし1、2年後レベルで早死にする位のやつ教えて欲しい

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2020/03/08(日) 03:38:49 

    健康じゃなきゃ長生きしても仕方ない
    買い物や病院通いに行くにも不便なら
    長生きしたくない
    楽しくないのに生きたくないよ
    煩わしい人間関係よりゲームしたりライブ行ったり
    焼肉やラーメン食べたい

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2020/03/08(日) 03:44:42 

    >>186
    そもそも人間なんて長生きする意味なし
    趣味とかでよっぽど充実してない限り

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2020/03/08(日) 03:50:57 

    孤独な人に神様が、長生きしなくてもいいようお恵みくださったのね。
    早死に出きるなら、孤独もいいな。
    長生きで迷惑かけまくっているより、幸せ。

    +4

    -1

  • 191. 匿名 2020/03/08(日) 03:55:04 

    私は人といることがストレスです。人それぞれ。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2020/03/08(日) 03:56:24 

    そうやって孤独を良しとしない風潮どうにかならないの?
    一人が楽で居心地いい人もいる事をなぜ理解してくれないのか、お酒飲める人が飲めない人に無理矢理飲酒をすすめるのとおなじくらいの横暴だよ

    +16

    -0

  • 193. 匿名 2020/03/08(日) 03:56:51 

    >>24
    どんどん便利になってるのになんでこんなに生きづらいんだろう

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2020/03/08(日) 04:04:42 

    >>154
    濃厚な人付き合いがない=孤独ではなくない?
    普段は会わなくてもいざというときに遠慮なく頼れる身内がいたり、暖かく迎えてくれる帰れる実家があるようなのは孤独とは言い難いと思う
    あとは拠り所になる誰かとの思い出があったりね
    本当の孤独ってそういうのも無いからね

    +15

    -1

  • 195. 匿名 2020/03/08(日) 04:06:51 

    後は最期をを待つ身なので聞いたところでなんの支障もない

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2020/03/08(日) 04:17:04 

    だいたい寿命が長すぎるんだよ
    みんなでタバコがんがん吸って寿命縮めようよ

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2020/03/08(日) 04:26:07 

    >>12
    アドラーが何だよ。
    私の人生には関係ない。

    +16

    -0

  • 198. 匿名 2020/03/08(日) 04:33:03 

    孤独な上に1日2箱タバコ吸う私はもう…

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2020/03/08(日) 04:38:15 

    >>9
    私お酒大好き、タバコはつまみ生活を続けてきたけど健康診断オールAだよ。

    +22

    -1

  • 200. 匿名 2020/03/08(日) 04:38:45 

    夫婦関係や家族関係のストレスだって
    あるでしょうに

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2020/03/08(日) 04:39:01 

    孤独死決定。長生きなんてしたくない

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2020/03/08(日) 04:48:14 

    >>182
    結構それガチ。
    毎月毒を排出してる。
    マイナスつくかもだけど、
    一番効果が高いのは子供を産むこと
    子供に10ヶ月に渡って継続的に毒を渡してる。

    +5

    -1

  • 203. 匿名 2020/03/08(日) 04:56:45 

    >>153
    自我の強さが強烈な天性の一匹狼系は孤独に強いらしいよ

    +5

    -2

  • 204. 匿名 2020/03/08(日) 05:00:09 

    >>163
    延命治療で家族が儲かってる場合あるからね。服の差し入れすらない。面会ゼロ。死に際に大勢来てギャーギャー遺産でもめるんだよなぁ 本人まだ聞こえてるっていうのに

    +5

    -1

  • 205. 匿名 2020/03/08(日) 05:01:27 

    現代人は人といることによるストレスも絶対あるよ。ってか、絶対世代によるから。
    こういうのを取り上げて孤独を悪とする風潮やめてほしい

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2020/03/08(日) 05:01:36 

    独身女性限定のゆるコミュニティはよ。猫ありで

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2020/03/08(日) 05:04:39 

    つまり人との絆が大切なんだろうけどフリーセックスの時代だから絆が無くなって離婚が激増してるんだよね
    結局早死にする人もこれから激増するんだろうな

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2020/03/08(日) 05:10:59 

    毎日職場で誰かと会話してるから孤独ではないし家にいる時は一人がいい

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2020/03/08(日) 05:18:36 

    別にいいんじゃない?私孤独だから長生きしたくないもん。この世に未練もない

    +3

    -2

  • 210. 匿名 2020/03/08(日) 05:37:35 

    失礼な話だ。教科書に、夫婦より友達がいる、例え近くなくても、の方が、病気になりにくい、とアメリカの研究が出ていたよ!ガルちゃんよんで、これを目指そう!!!!

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2020/03/08(日) 05:39:39 

    孤独では無くて 疎外感が問題だと思うんだけど
    孤独と疎外感は微妙に違うし


    +6

    -0

  • 212. 匿名 2020/03/08(日) 05:45:03 

    >>39
    本当にそれ。仕事の人間関係のストレスで導入剤飲まなければ寝れなくなって、胃潰瘍になった。退職して半年静養して、ようやくほぼ回復したよ。精神衛生上、孤独の方が格段にマシ。

    +13

    -0

  • 213. 匿名 2020/03/08(日) 05:46:36 

    今死んでも何も問題なし
    むしろ、早く死にたい

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2020/03/08(日) 05:55:43 

    人間いつか死ぬよ

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2020/03/08(日) 05:57:17 

    >>157
    私は、リアルだと嫉妬とか先入観ででまともに話を聞いてくれる人がいなくてこうしてネットで顔を見ずにやり取りできるのはありがたい。

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2020/03/08(日) 06:02:34 

    >>194
    自分が死ぬ年齢の時は暖かく迎えてくれる実家はなくなってるだろうけどね。でも今、自分が社会で一人ぼっちでも暖かく迎えてくれる親や実家があるのなら、その人は孤独じゃないよね。

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2020/03/08(日) 06:04:04 

    喫煙者平均1日10本で孤独で癌治療中の私が
    あと何年生きられるか?
    年々医療発達してるから、もし、70まで生きられたら、本出版するね。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2020/03/08(日) 06:04:46 

    タバコ吸わないのに・・・。

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2020/03/08(日) 06:07:24 

    あ”~これ相関関係を因果関係と取り違えたトンデモ結論文ですねw 原因は恐らく違うでしょう。。。 バカだけ騙されていなさいw

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2020/03/08(日) 06:09:17 

    医学とか心理とか研究スポンサー絡みの力学が働くトンデモ論文大杉

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2020/03/08(日) 06:20:15 

    個人的には誰かと常にいる方がストレスが溜まる。
    ずっとひとりがいいって訳でもないけど、ひとりの時間は必須です。
    ひとり暮らしだから、たまに実家に帰ると実感する。

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2020/03/08(日) 06:24:28 

    >>45
    何に謝ってるの?

    +0

    -1

  • 223. 匿名 2020/03/08(日) 06:28:52 

    私の母親は70歳の時に夫(私の父)に先立たれたけどその後「好きな時間について起きて好きなテレビを見て好きな所行って好きな物食べられて楽しい!」
    と言って80歳の今も元気に一人暮らししてますよ!

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2020/03/08(日) 06:39:48 

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2020/03/08(日) 06:39:57 

    人と居てストレスになるなら孤独の方がよくない?

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2020/03/08(日) 06:43:45 

    人付き合いが苦手で、ストレスになった方が早死にするタイプもいるよ?

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2020/03/08(日) 06:47:12 

    いやだったらさっさと氏ねや自分。孤独歴もう一体何年やと思っとんねんアホか。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2020/03/08(日) 06:47:47 

    いまや長生きはリスクでしかないから、望むところだね。

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2020/03/08(日) 06:55:49 

    別に今日死んだって構わない

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2020/03/08(日) 07:05:13 

    人間関係のストレスもなかなか破壊力有ると思うけど。

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2020/03/08(日) 07:13:08 

    早く死ねるなら御の字だけど
    私の場合は孤独になってから
    免疫力が低下して、体調が悪化した…
    ストレスたまる生活は万病の元だわ…

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2020/03/08(日) 07:23:02 

    この記事はガル民をディスっているのか?

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2020/03/08(日) 07:24:16 

    一人暮らしの義母、どう見ても長生きしそうなんだが?

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2020/03/08(日) 07:31:45 

    病は気からの典型なんかな

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2020/03/08(日) 07:32:26 

    >>29
    赤ちゃんが死んだ、じゃなくて
    周りにいる大人が死んだ話?

    +0

    -5

  • 236. 匿名 2020/03/08(日) 07:33:21 

    「孤独」と「一人暮らし」は別

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2020/03/08(日) 07:41:15 

    >>35
    実は、体に良い事だけをしている人は、長生き出来ないって説もあるんだよね。

    +28

    -0

  • 238. 匿名 2020/03/08(日) 07:50:07 

    >>18
    息子や娘もちゃんといるのに、面会なんてたまにしか来ない。
    子供達にいつまで長生きするのかな。。。お金がかかるから大変とか心の中で思われてるなら(必ず態度に出るからね)、頼る人なんて全く居ません。全くの天涯孤独ですって人の方が、孤独で早死にするって事だよね?
    そう言う人ってちゃんと孤独は早死にって知ってるし、理解して割り切ってる人多いよ。
    それより、ちゃんと家族、家庭を築いたのに子供達に放っておかれる孤独の方が悲惨で悲しい。

    自分が独身の時と、結婚して付くものが付いた時の立場は違う。
    自分の親の面倒見たくても相手の意見や態度で看病や介護、下手すると見舞いも行きずらくなったりする。
    自分の親をちゃんと看病や看とりしたいなら、相手の親もそれなりに看てあげないと、なかなかいい顔して介護や看病に行かせてくれないよ。
    ガルチャン民のおばちゃん達、旦那の親を嫌い、面倒なんて絶対に見ない!って言ってる人達多いけど、そうなると自分の親が具合悪くて看病や介護したくても旦那がよい顔しないよ。金銭的な面でも協力は望めなかったりすると、更に辛いよ。
    家族居るのに施設に入所して、ほっとかれて面会もたま~にしか来てもらえずの孤独は辛いよね。(死ぬのを待たれてる感じしかしない)
    そんなになるなら、孤独で早死にした方がいいや。



    +13

    -1

  • 239. 匿名 2020/03/08(日) 07:53:13 

    比較がおかしいんだよ
    なんでタバコ?

    もうこういう統計とか嘘臭いし面倒やわ

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2020/03/08(日) 07:53:16 

    タバコと迷惑掛けるアルコール飲みは嫌われてるから孤立して、辞められなければどのみち孤独に陥りそう。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2020/03/08(日) 07:54:25 

    >>6
    強がって寂しい奴だな

    +9

    -17

  • 242. 匿名 2020/03/08(日) 07:55:26 

    長生きしたくないっていう人は、具体的にはどうするの?
    癌になっても治療しないとかかな。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2020/03/08(日) 07:58:31 

    コロナ撒き散らしてる老害も根本は孤独感をなんとかまぎらわしたいから出歩きまくってるんだろうしね

    今の若い人は一人遊びも上手なイメージだから未来の日本にはちょっと期待してる

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2020/03/08(日) 07:59:21 

    いつも口癖が死にたいの婆さんもう97だよ
    家族に不満あるみたいだけど刺激があれば無駄に長生きするんだなと思った

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2020/03/08(日) 07:59:44 

    私は今は1人も心地良いと思えるけど、昔とても好きだった人と別れることになった直後は孤独に耐えられなくて鬱気味だった。
    周りは皆幸せそうに見えてし、何をしていてもどうして私は1人なんだと虚しくなったし。
    同じ状況でも本人の心によって全然違うよね。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2020/03/08(日) 08:00:15 

    >>1
    だから妻に先立たれた夫は後を追うように亡くなるのか。ノムさんとか、津川雅彦、内田裕也...

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2020/03/08(日) 08:01:26 

    >>237
    体に悪いからと色々我慢した結果逆にストレスで病気になりそう

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2020/03/08(日) 08:03:32 

    孤独もかなりのストレスで悪影響だろうけど対人関係のストレス、将来への不安とかも似たようなものだと思うね。
    それとタバコはともかくアルコール中毒は別次元の話。
    あれは半分廃人だろ。

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2020/03/08(日) 08:04:23 

    心の孤独が一番ヤバい
    大勢のなかにいてもさみしいみたいな
    物理的に誰かといて心通じてて寂しくないのが一般的だけど ひとりでも平気だけどどこかで心のよりどころあれば孤独ではない 例えばネコとか猫とかねことか

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2020/03/08(日) 08:05:29 

    >>23
    うん、人と交流多いほうがストレスたまるよね

    +17

    -0

  • 251. 匿名 2020/03/08(日) 08:05:30 

    >>184
    古代ローマのフリードリヒ2世かな
    「人の言葉は神が授けたというならば、赤子は生命さえあれば言葉を発するはずではないか」と考えて、「その時最初に発する言葉は何だろう」という実験

    現代の感覚からするとトチ狂った暗君だけど、医師がいい加減な薬を調剤して儲けることを防ぐため、医師と薬剤師の業務を分けるなど今日にも通じる政策を最初に実行した王でもある

    +14

    -0

  • 252. 匿名 2020/03/08(日) 08:06:10 

    >>249
    ひろしね

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2020/03/08(日) 08:06:45 

    >>251
    王ではなく皇帝でした

    +5

    -1

  • 254. 匿名 2020/03/08(日) 08:07:01 

    一人の時間が好き。
    むしろ一人の時間が無いとストレスで早死にしそうだから早朝に起きて一人時間を確保してる。

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2020/03/08(日) 08:07:51 

    >>242
    不摂生しまくって病気になったらやっぱり死にたくないって治療しまくると思う

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2020/03/08(日) 08:09:18 

    孤独じゃなければ1日たばこ14本余裕とか、言い出す人が出そう・・

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2020/03/08(日) 08:10:38 

    孤独は年と共に効いてくるね。若い頃は人間関係の煩わしさから一人の方が楽チンと思っていたが、年を取ると様相が違ってくるんだね。一人でも平気だったのでこのまま一生平気で行くかと思っていたら、最近寂しさを感じるようになった。

    +9

    -1

  • 258. 匿名 2020/03/08(日) 08:11:15 

    >>242
    痛み軽減の治療だけして癌は治さずゆっくり死を待つとか?

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2020/03/08(日) 08:11:21 

    ただ、病院施設に入れられて生かされてるだけって人が多いよ。

    栄養取れる点滴して、ベッドで上を向いて寝てるだけ。TVもみてない、ラジオも聞いていない、ずっと寝てる感じ。それでも生きて行けるんだよね、今の医療って。
    そのお年寄りが心臓、肺、腸とか強ければ長生きする。
    身内の人達は、全く見舞いも来ない。せめて1ヶ月に一回、病院施設に入院費払いに来たついでに、超短時間面会で会っていくだけ。
    それさえもしないで、銀行払込みで病院施設に全く姿を表さない親族も本当に多い

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2020/03/08(日) 08:13:07 

    >>12
    人との交流で潰れてしまう人もいる
    疲れはてるより1人の方がマシ

    +11

    -0

  • 261. 匿名 2020/03/08(日) 08:13:13 

    孤独の定義は?どういうレベルの孤独で検証したんだろ。
    ていうか本当かな・・なんかうさんくさい

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2020/03/08(日) 08:13:58 

    >>11
    良いなぁ〜お二人ともこの世界に生まれてきた価値がある。

    +18

    -0

  • 263. 匿名 2020/03/08(日) 08:16:30 

    すなわち個毒。
    でも、1番きついのは周りに大勢いるのに感じる孤独。

    +3

    -1

  • 264. 匿名 2020/03/08(日) 08:16:45 

    もう生きてる意味もなくなったから早死でいいかな。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2020/03/08(日) 08:17:02 

    酒、たばこ好きの運動嫌いの肥満で孤独ならw

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2020/03/08(日) 08:18:26 

    >>11
    そんなふうに想える人に出会えて幸せですね

    +19

    -0

  • 267. 匿名 2020/03/08(日) 08:19:09 

    孤独だと頭ボケるの早いらしい
    人と話さなくなるとボケる

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2020/03/08(日) 08:20:16 

    >>126
    でも施設に入っても孤独だよね。
    在宅介護でも迷惑掛けるし、施設でも金銭的な負担になるし、どれがいいとか分からないね。

    +10

    -0

  • 269. 匿名 2020/03/08(日) 08:21:21 

    孤独ってどこまでの範囲を言うんだろう。
    うちは子供たち大きくなってたまにしか家に帰ってこないし旦那ともすれ違いであんまり顔合わせない。
    友達とは月に何度かは遊んでる。
    仕事も行ってるからまだ孤独とは言えないのかな。
    平日は仕事以外はテレビやネットが友達でほぼ一人で過ごしてるけど…

    +3

    -2

  • 270. 匿名 2020/03/08(日) 08:21:34 

    パートナーがいて毎日えっち(スキンシップ)する関係がある人は長生きするってのは聞いたことあったけどそれと同じかな

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2020/03/08(日) 08:22:11 

    コロナで、今1人でいる人も多いし、人を避けなきゃいけないような風潮なのに、
    こんなトピわざわざ取り上げなくて良いと思う

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2020/03/08(日) 08:23:06 

    分かってる。
    でも一旦家族とか友達認定すると
    なぜか人は支配しようとしたり干渉したり
    常にベタベタしようとするのは何故だろう?

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2020/03/08(日) 08:23:13 

    基本一人が好きだけどね。
    好きな時間に好きなもの食べてテレビもゆっくり見れて。
    ストレスたまらないし逆にいいと思うんだけど。

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2020/03/08(日) 08:23:56 

    犬飼うしかないな

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2020/03/08(日) 08:25:33 

    寿命が100と伸びるとか言われてる昨今、はよ死にたいので孤独でいいです

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2020/03/08(日) 08:27:51 

    全く誰とも接しない孤独は辛いかもな。私は仕事して職場の人と当たり障りない話するくらいの接触がいい。友達と遊ぶのも気を遣ってストレスだし職場の人との飲み会もストレス。事務的な他者との接触が少しあれば孤独は感じない。

    +2

    -1

  • 277. 匿名 2020/03/08(日) 08:28:32 

    社交的でいつも出歩いている知り合いって、結局自分には友達はいないと言う人が多い

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2020/03/08(日) 08:28:42 

    >>246
    この人達はそれぞれの相方が迎えに来た感じがする。ある意味、凄く、凄く結び付きが強そうなご夫婦だから、先に行った相方さんが残った方を連れて行った感じ。。。
    この人達の相方の迎えの早さ見てると、
    多分、天上界ってわりとよいところなのかもしれないと思ってしまう。
    現世で生きていく方が大変で、自分亡き後の相方が孤独かつ寂しそうだし、子供達のお荷物になってきてるのを見てて、とっとと此方に来なさいって迎えに来てる感じがする。

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2020/03/08(日) 08:29:09 

    独身男性が早死になのは仕事柄わかる
    だけどあれ孤独だからというよりも
    食事じゃない?
    バランス考えないで
    カップ麺や菓子パンなんかばっかりで
    栄養悪くて死ぬんじゃないかって…

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2020/03/08(日) 08:29:51 

    >>1
    これって対外的な海外の人の性格だからかも?
    外で気を遣って疲れるような自分は家でダラダラ何もせずひとりで過ごすのがかなりのストレス解消になるから、確かにたまに寂しくなるけど、そこまで悪くはないと思うんだけど。

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2020/03/08(日) 08:30:19 

    >>274
    ロスになった時の孤独感を考えると私にはしんどい

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2020/03/08(日) 08:31:55 

    むしろタバコの有毒さにびっくり
    アルコール依存症とおんなじで
    肥満の2倍ものリスクあるんだ?

    +0

    -1

  • 283. 匿名 2020/03/08(日) 08:34:57 

    >>1
    老男で孤独感募らせてるやつ
    ホントに嫌だ。
    こういうのは誰彼構わず
    街中で主に見ず知らずの
    年下女にちょっかい出してくるから。
    イライラするわ。
    孤独なら風俗かお水へ行って!

    +2

    -1

  • 284. 匿名 2020/03/08(日) 08:35:09 

    わたしは一人っ子で育ったせいか、1人のほうが落ち着く。友達の数だけポイント高くなる風潮って、ある種の差別じゃない?

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2020/03/08(日) 08:35:40 

    職場では業務の会話しかしないし家帰ったら一人だから確実に寿命縮めてるわ。
    今34歳だから50くらいでポックリ逝きたい

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2020/03/08(日) 08:36:31 

    いざというと時助けてもらえんよって意味かな?ひとりでこれた人は生活能力が高いから、ある程度までだったら大丈夫かと。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2020/03/08(日) 08:37:24 

    日本は強制された付き合いの方が多いから当てにならないよ。

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2020/03/08(日) 08:38:17 

    私のことだ。
    友達も知人も誰もいない。

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2020/03/08(日) 08:39:16 

    >>35
    私の知り合いのお爺さんも同じです。
    そこらの70代より馬力あるよ〜

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2020/03/08(日) 08:39:36 

    一人暮らしかどうかより
    本人がそれをストレスに感じてるか
    の方がおっきいと思う

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2020/03/08(日) 08:42:09 

    高齢の一人暮らしの方は多いよ
    気の持ちようじゃないの?
    孤独が平気な人、好きな人もいるわけだし

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2020/03/08(日) 08:42:30 

    どちらにせよ孤独を感じれば感じるほど死にたいと思っても不思議ではないんだけど

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2020/03/08(日) 08:42:54 

    >>18
    一人だと施設にすら入れない

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2020/03/08(日) 08:52:24 

    本当に心を許せる人との付き合いなら良いけれども…
    付き合いでストレスよりも
    孤独の方が、まだまし。
    大勢の中の孤独の方が、もっと辛い。
    1人の孤独の方が、まだ良いよ!私は!

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2020/03/08(日) 09:03:25 

    >>24
    主観的に孤独な人を募ると、我も我もと主張できてしまうお国柄になってしまったから、いきづらいのかな。狭い国土なのにパーソナルスペースが空き放題のイメージ?上手にベタベタしたいかなぁ?

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2020/03/08(日) 09:05:39 

    高齢父親と同居だけど私からは忌み嫌われて家庭内別居で孤独だし、タバコなんか現役で吸ってるよ
    寿命縮む気配がない
    まあ毒タイプの人間は不摂生しようが簡単にくたばらない

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2020/03/08(日) 09:07:41 

    孤独はひとり時間を楽しむ感じ
    孤立は人から受け入れられずはぶられて居場所失い縮こまる感じ
    孤独より孤立がこわい

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2020/03/08(日) 09:17:39 

    今のご時世、長生きって
    ある意味辛い罰ゲーム。
    家庭や家族があっても晩年寝たきりに
    なるのって生き地獄。

    孤独と孤立は違うよね。

    人間皆誰しも一人で産まれてきて
    一人で死んでいく。

    孤独だっていいじゃないの。

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2020/03/08(日) 09:22:12 

    人と関わる方がストレスな場合もあると思うけどなぁ

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2020/03/08(日) 09:23:25 

    私は孤独だけど
    ガルちゃんが有れば、孤独じゃないよ‼️
    婆さんになったら、ババチャンネルが有って欲しいなぁ❗️

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2020/03/08(日) 09:24:31 

    >>143
    無責任な意見は意見と言わないよ

    face to face で初めて信頼できる意見になる

    まして匿名の掲示板に何を求めてのかって思うわ
    適当に時間つぶしの人達に責任感をもって真摯に向き合ってるひとなどいない

    +3

    -1

  • 302. 匿名 2020/03/08(日) 09:26:17 

    >>284
    私も男兄弟ばかりの女1人で育ったせいか
    1人の方が、よっぽど落ち着く。
    人と一緒に居るのが、超煩わしくて苦手‼️
    人各々、違うと思うけれど…

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2020/03/08(日) 09:26:49 

    >>2
    2コメント目くらいに脈絡なく
    「臭そう」
    といつも書き込む人いるよね。

    +13

    -0

  • 304. 匿名 2020/03/08(日) 09:28:25 

    >>297
    凄い解る

    一つだけ言えるのって
    『孤立』って協調性が皆無のひとだけがたどる道だと思う

    どんなコミュニティでも受け入れられないひとを見て思った
    本当に協調性が皆無だと
    いじめられてる人はコミュニティが変われば全く別の良い人間関係を構築できるけど
    協調性の無いひとはどこに言っても、下手するとゲームの世界でも孤立してる

    +4

    -2

  • 305. 匿名 2020/03/08(日) 09:30:00 

    >>3

    長生きばかりが幸せじゃないが、孤独は生きる気力を失うかも

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2020/03/08(日) 09:31:29 

    >>179
    長年、仕事で社会にまみれてきたストレスだと思うけれど…
    私の親戚の爺さん。
    不労所得で長年、働いてなくて今の90近いけれども、ビックリするくらい元気でピンピンしてる。

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2020/03/08(日) 09:33:23 

    >>126
    孤独死に限らず、死ぬ時は、誰だって人に迷惑かけて死ぬんだよ‼️

    +11

    -0

  • 308. 匿名 2020/03/08(日) 09:35:07 

    >>164
    多様性をバーチャルで感じても
    脳に蓄積はされないのよ

    いわば、ネットで罵詈雑言言われても
    『ネットだから』で乖離できる
    リアルな人間関係だとそうはいかないから、自分の脳で懸命に考え、行動に移す

    貴女の意見はネットへの逃避以外のなにものでもないだよ

    +2

    -1

  • 309. 匿名 2020/03/08(日) 09:35:54 

    アルコール依存半端なくて孤独な私はどうしたら…

    良いところはタバコは吸わないとこだけか。

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2020/03/08(日) 09:39:49 

    私も会社で精神ボロボロ。
    メニエール病にもかかり他にも病に沢山なった。
    でも働かなければ生活出来ない。
    人との関り合いが超ストレス。
    早くお金を貯めて、早期リタイアしたいよ~‼️

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2020/03/08(日) 09:42:40 

    >>1
    孤独
    タバコは1日20本
    アルコール依存性
    運動不足
    肥満
    全部当てはまってる😢

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2020/03/08(日) 09:53:37 

    「社会的つながりを持つ人は、持たない人に比べて、早期死亡リスクが50%低下する」

    ※あくまで個人の感想です。

    +2

    -1

  • 313. 匿名 2020/03/08(日) 09:58:33 

    >>14
    人間関係面倒なのに人とかかわれって?疲れるよね。その人と接してないと死んじゃう!!って言ってるような奴がめんどくさいんだよ。自分勝手すぎてうざい。

    +23

    -0

  • 314. 匿名 2020/03/08(日) 10:00:28 

    何事も適度が1番。

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2020/03/08(日) 10:01:44 

    まぁ、人によって違うと思うよ!
    社交的な人が孤独になったら、ストレスで早死にするかも知れないけれども
    独り好きな人達って結構居る。
    そういう人は、孤独に慣れているし孤独好きでストレスフリー。
    なんでもかんでも、孤独が体に悪い!って決めつける風潮が途轍もなく嫌‼️

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2020/03/08(日) 10:04:52 

    >>1
    これって男の場合だったような。
    逆に女の人は独身の方が長生きってどこかでみた。

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2020/03/08(日) 10:08:28 

    私は独り暮らしですが…
    隣近所の子供達やおばさんの喋り声が、凄く煩くて孤独を、全く感じない。
    と言うより、騒音でストレスMAX。

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2020/03/08(日) 10:09:39 

    孤独かー…一人の時間が1番充電になるっていうのは普段から周りに人がいるからなのかな?ずっと一人だとどうなるんだろ。

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2020/03/08(日) 10:09:57 

    五木寛之の「孤独のすすめ」

    おすすめです

    +1

    -1

  • 320. 匿名 2020/03/08(日) 10:11:00 

    一人が嫌で固執してくるおばさんがいて正直死ぬほど煩わしい
    健康に悪い。どうにかそれらを切ろうと躍起になってる

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2020/03/08(日) 10:12:46 

    ママ友関係、親子関係、親戚付き合い
    マジでストレスだった。
    あのまま続いてたら自殺してたと思う
    今はやっと縁が切れて幸せです。

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2020/03/08(日) 10:16:27 

    近所の85歳のお婆さん、まだ運転してる。
    友達と温泉いったり習い事したり
    ママ友とランチしたり
    友達中心の生活して元気な人もいる。
    私はそれがストレスになるからボッチがいいけど

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2020/03/08(日) 10:21:45 

    独身ですが
    将来施設で集団生活するより、独りで居た方がよっぽど落ち着く!
    絶対的に、施設なんか入りたくない。
    その為に、足腰丈夫にしないと!

    +8

    -0

  • 324. 匿名 2020/03/08(日) 10:22:08 

    >>322
    年配の人って友達多いよね

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2020/03/08(日) 10:25:03 

    まずデータの内容や詳細がまったくわからない。

    それを踏まえて、ごく普通に考えるなら、
    孤独か社会的な繋がりかよりも、まず本人の気持ちじゃないの?

    一人でのんびりしたい時に、社会的な繋がりを強要されれば、人はストレスになる。
    社会的な繋がりを欲しい時に、一人で孤独なままなら、人はストレスになる。

    一人だろうが大勢だろうが、望んでいない状態を無理やり強要や義務化されれば、
    人はストレスになって健康や寿命に影響するよ。

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2020/03/08(日) 10:26:44 

    独りが幸せ😃💕
    今日みたいな休みの日に、誰にも干渉されず1人で御布団の中でヌクヌクするのが本当に幸せ。
    私は、御布団が友達。
    御布団が有れば、大丈夫(笑)

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2020/03/08(日) 10:29:43 

    この教授は、昭和の考え‼️

    昔と違って今はSNSが充満していてネット環境が有れば全く孤独は感じないと思うけれど…
    寧ろ、快適な生活だと思うなぁー。

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2020/03/08(日) 10:49:02 

    周りに恵まれて、お金があって、健康で、認知症も来なかったら別に長生きでもいいけど、そうじゃなかったら早く死なせて欲しい
    生きてても辛いだけ
    私は側湾症あるから早く逝きたいけど

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2020/03/08(日) 10:51:12 

    人によるし、人と関わって鬱になる人と孤独で鬱になる人比べたら圧倒的に前者が多いと思うけど。
    孤独を避けられないならメンタル鍛えるとか、自分で対策とれるでしょ。いい年して何いってんの?

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2020/03/08(日) 10:51:20 

    >>202
    子供産んで◯◯がよくなった!デトックス!とか言ってる人いるもんね…😰

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2020/03/08(日) 10:54:30 

    一人じゃない人が多いほうが経済回るもんね
    私は一人なほうがストレスなくていいわ

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2020/03/08(日) 10:56:11 

    てか、トピ画がうちのお父さんにそっっくりでビックリ!

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2020/03/08(日) 11:01:44 

    一人が好きな人だっているのに。
    人と会うほうがストレス。

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2020/03/08(日) 11:07:27 

    >>320
    その人に不誠実な態度をとる
    そこまでしないと分からないから

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2020/03/08(日) 11:10:45 

    >>304
    そもそも孤立って悪いことなの?

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2020/03/08(日) 11:11:45 

    人と一緒にいる方がストレスで死にそうだよ…
    1人のときはこれ以上にないくらい幸せ♡

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2020/03/08(日) 11:12:13 

    孤独で死ねるなら早く死にたい。
    何十年と孤独だか全然死にそうになってない。

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2020/03/08(日) 11:14:40 

    >>337
    案外孤独って健康ポイント

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2020/03/08(日) 11:28:18 

    >>14
    多分あなたは、本当のご孤独を知らないだけ

    +4

    -7

  • 340. 匿名 2020/03/08(日) 11:35:53 

    >>132
    実際リアルで接触してる人も一緒だよ。
    自分のことで精いっぱいで
    友人に責任もつ人なんていないでしょ?

    責任ないから好き勝手言ってるんだよ
    リア友はこども作れとかさ・・

    がるちゃん民はこどもいないのもまたいいじゃん
    ってスタンス
    がるちゃん民は忖度なく
    相手を思っての発言するから好き

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2020/03/08(日) 11:37:53 

    そりゃ、社会的つながりを持ちたいけれど
    その社会が私を拒むのよ・・・役立たずのおばさん!ってね。

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2020/03/08(日) 11:38:17 

    確かに孤独。
    身体の弱い家族の為に時間を確保したいから。

    自己満足感は高いよ。

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2020/03/08(日) 11:42:04 

    私は対人関係で様々な病気になったよ。
    病気で人生狂った。
    独りで早死にするとは限らない。
    この教授は、そう思うんだろうけれども
    自分の価値観を正当化するような発言は如何なものかと思う。

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2020/03/08(日) 11:48:56 

    >>304
    ゲームすら一人でやっちゃいけないの?

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2020/03/08(日) 11:52:11 

    >>38
    よくわかるよ。
    若い時でも大勢いてポツンっていたたまれない気分になる。1人で外出1人で食事って全然平気で孤独感もさほど感じないけど、例えば同僚数人と食事してて会話とか入っていけない時は何食べても美味しくない。多分栄養もちゃんと入っていかないんじゃないかと思うわ。

    +17

    -0

  • 346. 匿名 2020/03/08(日) 11:53:33 

    孤独で死ねるんならとっくに死んでないとおかしいんだけど

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2020/03/08(日) 11:56:33 

    長く生きればどんどん孤独になる。知り合い皆いなくなってしまう。長生きしたって孤独なんだから。うちのばあちゃん、友達はみな亡くなった、耳が遠くて新しい友達もできないって嘆いてたよ昔

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2020/03/08(日) 12:02:08 

    寿命が何十年も縮むなら考えるけど、平均寿命マイナス5年ぐらいなら大歓迎。
    みなさんお先に。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2020/03/08(日) 12:07:07 

    人付き合いするほうがストレスなんだが

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2020/03/08(日) 12:08:11 

    寿命50年は伸びたと思うよ

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2020/03/08(日) 12:20:22 

    >>15
    それに尽きる。

    +8

    -0

  • 352. 匿名 2020/03/08(日) 12:35:03 

    >>12
    その発言は知らん

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2020/03/08(日) 12:44:34 

    両親が死んで1人になってしまった。
    昔は親が死んだら孤独感に苛まれそうで怖かったけれども…
    両親と暮らした家で1人で居ても、何故か守っていてくれて、ずっと近くに居てくれる感じかして、生前よりも身近に感じて全く孤独感がないのが不思議‼️

    それよりも、外で人に接触している方が孤独感がヒシヒシと感じるのは、何故だろうか?

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2020/03/08(日) 12:46:22 

    >>156
    本当に気の毒。
    尊厳死って大事だよね。

    全く違う話になるけど施設で虐待とかもあるし。
    長生き辛い。

    +14

    -0

  • 355. 匿名 2020/03/08(日) 12:48:14 

    >>235
    なんでやねん

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2020/03/08(日) 12:49:38 

    >>32
    いや本当に。
    辛いことにも耐えて生きて生きて、最後散々虐待されて…
    なんかもう。

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2020/03/08(日) 12:53:41 

    >>341
    そうなんだよね。まず健康な体をください。それで拒否されたこともあるんだよ。これって結構トラウマになってるんだよ。また拒否られるんじゃないかって。わからない人には一生わからないだろうけど、これがきっかけで人を信用できなくなる事あるんだよ。

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2020/03/08(日) 12:56:17 

    >>341
    おばさんの行くところってないよね
    私はお金は出す方なんだけど
    出すところすらない

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2020/03/08(日) 13:19:43 

    わかる気がします。

    孤独を楽しんでる人って、離れて暮らす家族親戚がいる、一人暮らしの人ではないですか?
    本当に天涯孤独な人は、楽しむどころではないと想像します。


    +3

    -0

  • 360. 匿名 2020/03/08(日) 13:34:23 

    健康よりもお金が心配。タバコカートン5000円ぐらいだっけ?勿体ない。

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2020/03/08(日) 13:37:05 

    >>359
    家族いないけど楽しいよ。
    コンビニスイーツ食べるだけでも幸せだしさ。
    他人は笑うだろうけど。
    仕事があるからかな。

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2020/03/08(日) 13:38:40 

    >>304
    孤立のなにがだめなの?
    こういう孤立=ダメ、悪
    みたいな刷り込みのほうがやだ。

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2020/03/08(日) 13:40:06 

    >>304
    こういう人ってゲームの中でも浮いてる人探していじめるんだろうな
    ゲームくらい気ままにやりたい人だっているだろうに

    +2

    -1

  • 364. 匿名 2020/03/08(日) 13:44:02 

    >>302
    最近の家で、個室のない家とかあるじゃん
    リノベーションじゃないけど。
    階段も居間にあったりして
    プライバシーゼロみたいな家。
    信じられない。というのは、うちも全くプライバシーのない家だったから、
    今一人暮らしで、自分しかいないけど、まあまあ広い部屋に住んでいる。
    ああいう、みんなでいつも一緒みたいな家も
    一人暮らししたくなる人を増やしそうだなと思う。ヒドイと、トイレやお風呂もガラス張りとかだったりするしね。(完全にプライバシーなし)

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2020/03/08(日) 13:49:51 

    >>3運動以外当てはまらないのに超絶孤独の引きこもり、しかも孤独を楽しめないで自分を責めるタイプです
    早く死ねるならよかった

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2020/03/08(日) 13:50:36 

    >>297
    孤立するなら、一人しかいない場所に行けばいいじゃん。学校とかの場合でも、今の状態見ればわかるけど行く意味ないしね。会社も。
    一人しかいないなら、孤独だよね。
    孤独なら別によくない?

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2020/03/08(日) 13:52:54 

    孤独を楽しめるならいいけど、
    落ち込むとか、ツライって思っちゃう、
    家族やカップルを見るとツライとかの人は
    キツイかもね。
    自分は楽しめる派だから、ツライ人がいるのは
    逆に驚いた。(家族もいないです)

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2020/03/08(日) 14:12:18 

    ホルトランスタッド教授の英語記事ざっと読んでみたけど、
    この場合の孤独というのは、敢えて一人でいるという意味の Solitude ではなく、
    寂しさとか疎外感という意味の Lonliness のことだそうだよ

    つまり、疎外感を抱きながら暮らす人はそうでない人に比べて早期死亡リスクが高い、ということらしい

    それと教授は
    「結婚していないことは重要なリスクだが、すべての結婚が幸せなものではない。人間関係の有無や量だけではなく、その質を考慮しなくてはならない」
    とも言っていて、これは確かに納得できる

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2020/03/08(日) 14:12:31 

    孤独な人って早く死にたい人多そうだからいいんじゃない?
    私は孤独に強いけど、1人でいると干渉でいちゃもんつけてくる人いるし、うっとおしいからこういう人と関わりたくないし長生きしたくないもん。

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2020/03/08(日) 14:17:46 

    >>337
    私は別に孤独じゃなくても早く死にたい

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2020/03/08(日) 14:20:48 

    新興住宅地で離婚して一人暮らしの人知ってるけど、経済的な面も含めて周りとの落差が有り過ぎて惨めとしか言いようがない。

    +0

    -2

  • 372. 匿名 2020/03/08(日) 14:25:48 

    (私も含め)孤独が好きと言いつつ、ガルちゃんに入り浸るガル民達よ...
    それってやっぱり、人と会話したい繋がりたいって心のどこかで欲してるからなんじゃないかな

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2020/03/08(日) 14:28:20 

    無職引きこもり一人暮らし1年たった
    不規則な食生活だし運動しないし、それどころか歩かないし
    普通に考えたら絶対ヤバイんだけど、どっかで
    結構平気じゃね?wwとか思ってる

    でもここまで不健康な生活平気で送ってるのは、孤独ゆえだと思う
    人との交流があったら、もっとまともな毎日になると思う

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2020/03/08(日) 14:33:41 

    >>371
    うるせーバーカ
    それがまさしく私だよ

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2020/03/08(日) 14:44:32 

    私天涯孤独だけど、特に何も思わないよ。あくまで私の場合は、だけど。ひとりっ子だからひとり当たり前だし、集団生活苦手だし。非正規底辺で死ぬまで働かなきゃならないから、寂しいだのなんだの思ってられないのもある。合わない仕事でしかもサビ残して(泣)休みの日は、仕事の疲れを癒して家事等やってたら、一週間あっという間で、寂しいとか言ってる暇ないよ。孤独で早く死ねるなら有り難いよ。長生きしたくない。

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2020/03/08(日) 14:51:11 

    >>210

    いやいや
    友達がいるってことは孤独じゃないじゃん
    家族も友達さえもおらず仕事もしてない「社会的なつながりが何にもない人は早死にする」っていう研究結果だよこれ
    長年引きこもりだった私はこの論文に多いに賛同するよ
    毎日鬱々として運動や食生活なんか気にもかけないでいたせいで、体ガタガタになったからね

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2020/03/08(日) 15:03:49 

    >>13
    年取って不健康なら安楽死させてもらいたい。

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2020/03/08(日) 15:28:28 

    これって、一人で寂しいと感じる人。
    と、一人でも寂しいと感じない人。
    に、分かれるよね。
    私は後者。
    両親は既に他界していて独身。
    弟がいるけど、家庭があるしあまり付き合いがない。
    でも仕事して、趣味を楽しんで生活してるよ。
    贅沢はできないけど。
    友人、彼氏もいるから寂しいとは思わないし、一人のほうが気楽なんだが…

    +1

    -1

  • 379. 匿名 2020/03/08(日) 15:32:30 

    >>29
    歴史上、もっとも歪んだ科学の実験は何でしょうか? - Quora
    歴史上、もっとも歪んだ科学の実験は何でしょうか? - Quoraqr.ae

    歴史上、もっとも歪んだ科学の実験は何でしょうか? - QuoraQuoraサインイン アメリカ合衆国の歴史 人物 歴史上の人物 世界史歴史上、もっとも歪んだ科学の実験は何でしょうか?更新キャンセル回答数: 3件Taiki Kosugi, 匿名に勤務翻訳者 · 翻訳日時: 20週間...


    +0

    -0

  • 380. 匿名 2020/03/08(日) 15:33:12 

    >>23おじいさんが死んだ後、おばあさんがストレスがなくなりいきいきするのは良く聞く話

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2020/03/08(日) 15:40:50 

    >>1
    これは本人が孤独だと思ってなかったら関係ないよね?

    ひとりで寂しいな...と
    ひとりで自由だ!イェーイみたいな人は
    物理的には同じだけど

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2020/03/08(日) 15:40:53 

    健康のためにムリやり人付き合いするストレスで早死にしそう

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2020/03/08(日) 15:42:17 

    死を早めたっていいじゃん。
    一体何歳まで生きる気なのよ。100歳まで生きたっていいことないよ。

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2020/03/08(日) 15:43:22 

    沢山友達がいた方がいいとか
    昭和だよね。
    一年生になったら友達100人できるかな?って
    そもそも、今、そんな事いう人なんていないでしょ
    友達多ければ多いほどストレス増えるのに
    大家族だってストレスの固まりみたいなもの。
    子供の頃、親戚集まり苦痛でしかなかった

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2020/03/08(日) 15:45:45 

    >>29
    それ知ってる!YouTubeにも参考動画あったよ。赤ん坊が全員死んだんだよね。人間ってご飯だけ食べてても生きられないんだと学んだよ。

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2020/03/08(日) 15:50:58 

    >>359
    若い頃は、1人でもエネルギーもあって楽しいのは解る。
    でも歳を取った時に社会から離脱した時、孤独感にさいなませそう。体も支障が出てくるだろうし。
    友達とは要っても所詮、他人。自分の家庭が1番だろうし。離れていてもいざ頼れる身内がいる人とは全く違うよね。安心感が全く違うと思うよ。
    かといって、老人ホームなどには入りたくはない。
    集団生活なんて罰ゲームに感じる私はどうしたら良いんだろうか?

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2020/03/08(日) 16:17:44 

    >>5
    本当!
    私はがるちゃんがなければ生きていけない。
    人生の最後もがるちゃん見ながら息を引き取ると思う。

    +5

    -1

  • 388. 匿名 2020/03/08(日) 16:41:05 

    >>159
    顔も年齢も職業もわからない人と匿名掲示板で話すのと、実生活で人と関わるのってだいぶ違うと思うよ
    じゃなかったらガルちゃんが下品な中傷サイトになるわけないじゃん

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2020/03/08(日) 17:11:46 

    >>252
    うにゃー

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2020/03/08(日) 17:20:35 

    がるちゃんみんざまあww
    はやくたばれw

    +1

    -1

  • 391. 匿名 2020/03/08(日) 17:22:40 

    >>1
    2010年の話皆んな長生きしなきゃって言ってた頃かな?
    コミュニケーションも一昔の話だね。在宅で仕事しようって時代に孤独とか社会性とか
    10年前のデータで言われちゃうと戸惑っちゃう。

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2020/03/08(日) 17:25:09 

    >>8
    野村沙知代を思い出した
    ピンピンコロリの典型だよね
    生きてるときは言いたいこと言う毒舌で、高飛車なあの態度
    当日の朝まで元気だったなんて...ある意味理想だ!

    +12

    -0

  • 393. 匿名 2020/03/08(日) 17:33:02 

    >>383
    今だって生きることに疲れてるのに、この先100歳までって考えたら卒倒しそうだわ、私

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2020/03/08(日) 17:34:44 

    >>156
    私自身も癌になり、薬のお陰で見た目も普通で苦しむ様なことは今は全くないが、毎日勤務をしたら数値が悪くなり、結局、無理が出来ない体になってしまった。爆弾抱えて生きていこれから先どうなるかわからない。
    尊厳死は必要だと思う。

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2020/03/08(日) 17:39:05 

    うんうん。長生きしたくない。
    it's ok!

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2020/03/08(日) 17:49:55 

    孤独であることのリスクを1日たばこ15本吸うことに匹敵する とかくだらない
    研究だね。欧米人はハグとかハンドシェイクの習慣による感染作用とか
    もっと大事な研究をすべき

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2020/03/08(日) 18:01:07 

    >>375
    私も全く同じでした。
    1人っ子でもう親も他界。
    本当に1人になったけど寂しくはなかった。
    元々独り好きで結婚生活とか勘弁!って思ってたし。
    全く淋しくなく幸せだったのは安月給でも仕事してたから。
    やりたい事の夢だけ沢山あったから。

    部屋を掃除して自炊して仕事に行き、それだけで毎日忙しく平凡で代わり映えしなくて慢性疲労で不満もあったけど、結局、充実してたんだよね。

    でも、そこに病魔が襲って生死を考えねばならない状況で仕事が出来なくなった時に本当の孤独と後悔を感じてる。

    つい、一年前までは健康と思ってたから夢が持てた。
    仕事も嫌だと言いながら、組織や人の中にいてストレスと感じてても、人の中にいるってだけで孤独感って払拭されてるんだと思った。

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2020/03/08(日) 18:08:13 

    27だけど30で死にたい。

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2020/03/08(日) 18:15:49 

    ポツンと一軒家の人は長生きしてるけどね(笑)
    私は逆に他人と暮らしたらストレスで死んじゃうわ
    独り暮らしのプロよりw

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2020/03/08(日) 18:22:59 

    >>2
    おめーのな!w

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2020/03/08(日) 18:27:39 

    孤独が不健康の元っていうのはわかる。
    予定ないと外出なくなるし、土日は動かずお菓子ばっかり食べてる。というか食べてる時しか幸せ感じられないw
    人と話したりワクワクすることがないと脳がダメになっていく感じする。20代だけど…

    +5

    -2

  • 402. 匿名 2020/03/08(日) 18:50:03 

    >>363
    そういうゲームしなきやいいんじゃないの?
    個人ブレーのゲーム

    +1

    -1

  • 403. 匿名 2020/03/08(日) 18:59:11 

    >>313
    わかる
    気が合う人達だけで楽しんでればいいに
    なぜか人にまで強制してくる
    人は人って概念が分からない

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2020/03/08(日) 19:08:05 

    1日たばこ1箱ちょい吸って孤独な私は早死になんだろうな

    +3

    -1

  • 405. 匿名 2020/03/08(日) 19:15:00 

    アルコール依存症と同等にしないでほしい。

    でも人と付き合うといろいろすり減るんだよな、、

    +7

    -0

  • 406. 匿名 2020/03/08(日) 19:20:03 

    今の世界の状態だと、孤独で人付き合いのない人は勝ち組
    パーティばっかしてるリア充は感染で死亡

    +8

    -1

  • 407. 匿名 2020/03/08(日) 19:24:30 

    アイフルのおっさん見てると結婚が幸せだと思えん

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2020/03/08(日) 19:24:38 

    なんでそんなデータが出せるんだ?
    孤独だろうとなんだろうと人それぞれ感じ方や捉え方も違ければ体質も違う
    タバコや酒を引っ張り出してくるなんてナンセンス
    馬鹿馬鹿しい

    +8

    -0

  • 409. 匿名 2020/03/08(日) 19:28:46 

    女性は夫が先立つという意識が根底にあるから当てはまらない様な気がする

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2020/03/08(日) 19:34:52 

    孤独最高じゃないですか。
    休校あと1ヶ月くらいあって、今死にそうだわ。
    猛烈に孤独になりてーよ。

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2020/03/08(日) 19:54:13 

    >>373
    無職でも引きこもりでも
    一人暮らしできてるお金があるのが羨ましすぎる!

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2020/03/08(日) 19:56:44 

    >>301
    だったらあなたがここで書いた意見も信頼出来ないね

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2020/03/08(日) 19:57:10 

    >>378
    あなた友人も彼氏もいるなら
    そもそも孤独とか一人とかじゃなくね?
    本当に一人の人のことでしょ、このトピは。

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2020/03/08(日) 20:14:39 

    長生きしたくないから別に良い

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2020/03/08(日) 20:21:55 

    家族みたいな信頼できる優しくて楽しい人と一緒にいると癒やされるけど……島田紳助とか和田アキ子がいい年してるくせに自分の誕生日会に後輩とかイエスマンたくさん呼んでワイワイやってるの呼ばれるの地獄〜裸の王様のご機嫌取りウザいわ。あんなの参加なら一人でコーヒーに読書の方が何倍も心地良い。
    孤独って悪いことないですよ30にもなると節度を持った人でないと付き合いません。とにかく和田アキ子タイプが大嫌いなんです私は。

    +6

    -0

  • 416. 匿名 2020/03/08(日) 20:43:56 

    >>18
    本当にそうですよね。
    昭和の頃まで80歳なんて驚くほどの長寿だったから寝たきり老人とかボケて家族に迷惑かける老人ってほとんどいなかったんです老人介護という言葉もなかったですねある日ポックリ亡くなり家族に惜しまれたものですね。それを人権、人権、命、命が大事♥と意識ない寝たきりのに薬で長生きさせてお金もかかるし家族も迷惑。尊厳死考えるべきです。
    麻生大臣がそのことを指摘したら立憲民主党なんか命の軽視だヽ(`Д´)ノプと大騒ぎしたけど野党はそんなんだからダメなんですよサヨクの立憲民主党ますます嫌いになりましたね。

    +8

    -0

  • 417. 匿名 2020/03/08(日) 20:56:30 

    >>11
    幸せですね。
    私は夫が死んだら、世界が輝き長生きしたいと願うと思います。

    +6

    -1

  • 418. 匿名 2020/03/08(日) 20:57:52 

    >>378
    趣味あって彼氏いて友達いて「私は1人でも孤独と感じない人なの」って何言ってんだか
    まずは孤独って意味調べてこい
    本当に孤独な者からしたらこういうバカほんと腹立つわ

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2020/03/08(日) 20:59:34 

    >>417
    離婚すればいいじゃん

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2020/03/08(日) 21:04:07 

    >>419
    住宅ローンと難病で離婚は現実的ではありません。
    離婚ってそんな簡単じゃないよ。

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2020/03/08(日) 21:11:27 

    >>9
    嫌な奴と一緒に暮らすほうが孤独よりやばそうだけどね

    こないだ帰省したら母親に「ここは地獄だこれ以上あの男とは暮らせない」と言われてちょうビビッたわ70過ぎて

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2020/03/08(日) 21:19:13 

    >>416
    横だけど 麻生大臣ってそうなの?尊厳死賛成なの?マジか
    それなら全力で応援する

    +7

    -0

  • 423. 匿名 2020/03/08(日) 21:20:48 

    >>378
    それ単なるオンオフの切り替えじゃん
    どんなパリピだってそりゃ1人になりたい時くらいあるでしょうよ

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2020/03/08(日) 21:38:22 

    金がある孤独とない孤独とでは雲泥の差だと思うけど?

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2020/03/08(日) 21:41:19 

    もうすぐ結婚します。33歳ではじめて「この人」って思える人に出会えました。存在だけですごく満たされる。体の不調も減りました。だから、このことも納得。

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2020/03/08(日) 21:43:02 

    >>26
    私もー!

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2020/03/08(日) 21:56:31 

    元から一人で気にならない人ってより家族がいなくなったとか誰かと関わりたかったのに精神的物理的に難しかった人とかなら早死リスクにはなるかもね。
    思うようにならないのはストレスだからね。

    +1

    -1

  • 428. 匿名 2020/03/08(日) 22:15:03 

    社会的繋がりが無く孤独な人ってそもそも長生きしたいとも思ってなさそう

    +3

    -1

  • 429. 匿名 2020/03/08(日) 22:17:00 

    一人と孤独は違うからなあ
    好きな映画の台詞で「aloneの語源はall one(みんな一人)だ」というのがある
    完全に一人でいる方が、日本語話者なのに話が全く通じない他人の中にいるよりは全然孤独じゃないもの

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2020/03/08(日) 22:18:46 

    >>402
    どこでも人をいじめてそうだね
    浮いてるのはあなただった

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2020/03/08(日) 22:32:48 

    >>9
    アル中に匹敵って極端。
    てが震え変死するの?

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2020/03/08(日) 22:34:12 

    かなりの格差社会じゃん。一人ひとり、それぞれの道なだけではないかな。

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2020/03/08(日) 22:38:00 

    うちの父親、重度の発達障害で母も私達子供も見放して出て行ったのだけどあいも変わらずピンピンしている
    間違いなく100歳まで生きるほどノーストレスノーダメージ
    年に一回孫のお年玉を貰いに行くけど生き生きしていて友達も家族もいないのに勝手に人生を楽しんでる
    なおお金だけは潤沢にある

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2020/03/08(日) 22:45:44 

    結局、今まだガルちゃんで投稿してる人とかは、そこまで高齢じゃないし
    まだ、本当の孤独を分かってないんだと思う

    これ、実際自分が高齢になって働けなく友達も居なく人と接する機会がスーパーの店員位とかになると本当痴呆症とか色々病気になるのわかる気がする

    例えがタバコをとかってのが意味わからんけど

    +1

    -1

  • 435. 匿名 2020/03/08(日) 22:56:21 

    今、会社が閉鎖して辞めさせられて休職中で1ヶ月、家に1人でいるけれど
    快適過ぎて孤独感全く無しなんですが…
    お陰で肌艶良く体の調子もすこぶる程元気です。
    これが歳を取って、ずっと続いたら孤独感が押し寄せてくるのかな⁉️
    その歳になってみない事には解らん!
    そもそも私が人付き合いが嫌いなのもあるけれどね。

    +7

    -0

  • 436. 匿名 2020/03/08(日) 22:58:34 

    しょうがない。
    孤独になるかどうかって運だもの。
    長生きしなくて上等

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2020/03/08(日) 23:14:59 

    長生きしたって、いいことないから
    孤独も悪くないぜぇ~

    杉ちゃんトピ引きずってる…ごめんなさい❗

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2020/03/08(日) 23:16:34 

    これは信じれないよ
    だって私は結婚してた時の方がストレスで病んでヤバかった。
    離婚してる今の方が身体も健康で精神が安定して肌も綺麗!
    これは人によると思う。
    もういい加減、孤独=不幸みたいな考え方はやめて欲しいわ

    +7

    -1

  • 439. 匿名 2020/03/08(日) 23:16:53 

    >>8
    昨年93で亡くなった祖母は見た目も若く、何でもよく食べるし自分でバスに乗って趣味の編み物教室に通ったりしてた。私の子供達にもカーディガンとか編んでくれたり。
    でもある朝突然、眠ったまま亡くなってたよ。
    大好きな祖母が亡くなってすごく悲しかったけど、理想的な最期だったんだと思う…。

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2020/03/08(日) 23:17:17 

    孤独を恐れる人にとったら孤独は害なんだろうね。

    恐れない人にとったら孤独も人生の楽しみやスパイスでありニーズ。

    そもそも、ひとり閉じ込められない限り、生きていれば誰かと関わりはあるし。

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2020/03/08(日) 23:25:25 

    孤独でいれない人って信用ならない。
    他人を使い捨てしたり値踏みするし、他人に乗っかる気満々だし。
    自分の考えがなくて他人に流されたりで判断力もないから、頼りにもならないし。

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2020/03/08(日) 23:45:17 

    >>401
    人と喋るのが苦手な人もいる。
    でも1人で好きな趣味や楽しみを持っていたら案外孤独感はなさそう。
    1人で散歩してコンビニでおやつを買って店員さんと接するだけで十分そうだけれどな~。

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2020/03/08(日) 23:50:48 

    1人でいても人と一緒に居ても会社で仕事をしても
    孤独感いっぱいなのですが…
    やはり人間生活に向いていない私は、どうしたら良いんでしょうか?

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2020/03/08(日) 23:55:15 

    住んでいる環境もあるよね!
    静かな所と騒がしい所など。
    私の周りは住民がうるさくて、孤独感処か、イライラしてくるよ!
    今は子供が学校行かないので、こっちが病気になりそう。
    コロナは、本当に迷惑。

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2020/03/08(日) 23:56:32 

    孤独って人によって違うよね
    隣に友人がいても孤独な人いるし

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2020/03/09(月) 00:00:29 

    これ、たまたま最近読んだ本に書いてあった。孤独ってそれ自体が体にとって慢性ストレスになるんだって。人は本来特定の集団の中で生活してきたから孤独に適応してないらしい。テレビ見て一人で笑うより誰かとお腹抱えて笑ったりするほうがスッキリする、あれは単なる感覚的なものじゃなく実際に脳内ホルモン分泌して神経に作用して気分に変化をもたらしてる。孤独も同じ。自分では一人が楽と思ってても孤独そのものが神経に作用して悪影響を及ぼすらしい。どんなに健康的な生活送ってても孤独だと認知症にもなりやすいし死亡リスクもあがるらしいよ、統計的に。孤独なら生きてても楽しくないし早めに死んでも問題はなさそうだけど。

    +1

    -1

  • 447. 匿名 2020/03/09(月) 00:02:19 

    でも孤独に弱いのって人生が順調だった人なんじゃなかった?戦争の時の収容所生活も落差が大きい人はどんどん亡くなっていったけど元々鬱傾向があって夢も希望も抱いてなかった人の方が生き残ったって聞いたけど。夢や希望にあふれて人生順調だった人がそれを絶たれたら確かに落差がデカ過ぎだよね。

    +2

    -1

  • 448. 匿名 2020/03/09(月) 00:10:29 

    人間関係で消耗するので
    タバコ20本吸う

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2020/03/09(月) 00:15:22 

    >>446
    一緒に居て楽しい人なら良いけれどね。
    その人選が大切。会社名みたいに避けては通れない嫌いな人との接触は余計にメンタルきたして病気を併発させる。

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2020/03/09(月) 00:17:08 

    お布団の中にずっと居たい。
    お布団の中だと孤独感なんて皆無‼️
    お布団、最高。
    お布団の中が1番幸せ😃💕

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2020/03/09(月) 00:20:47 

    1人の空間が大好き。
    不意打ちの、チャイムにドキドキしてしまう。
    私の快適な空間と時間を壊さないで欲しい。
    こういう私ってまれなのだろうか?

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2020/03/09(月) 00:22:13 

    男性の独り身は短命だけど、女性の独り身は長生きというデータもある。女性は既婚未婚に関わらず健康に気を使うかららしいけど。何を信じたらいいんだろう。

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2020/03/09(月) 00:22:48 

    にゃんこ🐈️やワンコ🐕️を飼えば良いんじゃないの?
    人間と違って害は無いし…
    お世話する事によって健康的になれる。

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2020/03/09(月) 00:26:40 

    生涯独身の男性よりも
    不倫によって離婚して独り身になった男性のほうが早死したデータもなかった?
    一人じゃない人間が一人になって
    更に社会的制裁が+されると強いストレスと孤独感が増すらしいね。

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2020/03/09(月) 00:48:51 

    >>1
    その人によると思う。

    私は離婚して、お互い一人暮らしになったけど
    後悔もしていないし
    あのまま一緒暮らしていたら鬱になっていたと思う。

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2020/03/09(月) 00:48:52 

    >>11
    うちもお互いが「先に死んだらダメだよ」って言い合ってる

    +1

    -1

  • 457. 匿名 2020/03/09(月) 01:24:07 

    >>446
    本ねぇ。。
    変な本もいっぱいあるし、真実とは限らない。

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2020/03/09(月) 01:36:10 

    >>453
    年取ってからだと無責任に飼えないよ
    後の世話任せられるひとがいればいいけど

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2020/03/09(月) 11:13:11 

    みんなに嫌われて一人暮らしの人知ってるけど長生きしてる
    何回病気になってもピンピンしてる

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2020/03/09(月) 15:35:13 

    ・1日たばこ15本吸うことに匹敵する
    ・アルコール依存症であることに匹敵する

    じゃ酒もタバコも売らなければいい
    好きで一人で生きてる人にしたら
    名誉棄損の案件です
    比べるのは間違ってる

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2020/03/11(水) 19:49:28 

    >>420
    じゃあ文句ばっかり言ってないで我慢しなよ

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2020/03/27(金) 01:24:38 

    喫煙者は汚物の塊

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード