ガールズちゃんねる

長年通った美容室を変えるタイミング

180コメント2020/03/14(土) 20:25

  • 1. 匿名 2020/02/29(土) 18:13:05 

    どんな時に変えますか?

    主は10年近く通っている美容室がありますが最近、美容師さんがツンとしています。

    以前は会話も含めて快適に通っていたのですが特に今回、他のお客さんとは楽しく話すのに私には冷たかったです。話しかけても少し会話する程度であとは無言で高いお金を払っているのに不快でした。私の方が嫌いなのかもしれません。

    金額が他より割高なのもあって変えたいとも思う様になりましたがが長年通っているのと、髪質などをわかってくれているのでなかなか…といった所です。

    皆さんはどんな理由やきっかけで変えましたか?

    +229

    -2

  • 2. 匿名 2020/02/29(土) 18:14:21 

    なあなあで変な手抜きをされ始めたら。

    +456

    -1

  • 3. 匿名 2020/02/29(土) 18:14:25 

    長年通った美容室を変えるタイミング

    +9

    -90

  • 4. 匿名 2020/02/29(土) 18:14:43 

    常連になったことで扱いが雑になったので

    +414

    -1

  • 5. 匿名 2020/02/29(土) 18:14:49 

    会話で急にため口になったり私に舐めた態度を取ってきたら

    +291

    -1

  • 6. 匿名 2020/02/29(土) 18:14:55 

    今さらかえる?長い付き合いなら聞いてみたら?

    +5

    -44

  • 7. 匿名 2020/02/29(土) 18:15:07 

    雑に扱われるようになったら変える

    +346

    -2

  • 8. 匿名 2020/02/29(土) 18:15:20 

    私も考えてます。理由は家から少し遠いいのと、近所に気になる美容室があることです。

    +113

    -1

  • 9. 匿名 2020/02/29(土) 18:15:41 

    美容室がつぶれたら
    長年通った美容室を変えるタイミング

    +5

    -23

  • 10. 匿名 2020/02/29(土) 18:15:49 

    大手チェーンのサロンに通っていました

    担当さんが遠方に異動となったので変えました

    +98

    -2

  • 11. 匿名 2020/02/29(土) 18:16:02 

    前下がりのボブの方が似合うよ!と言われ、勝手に切られた時に美容室変えました。

    +156

    -2

  • 12. 匿名 2020/02/29(土) 18:16:10 

    ちょうどいいし4月から変えよ!
    新天地に行く人たくさんいるし紛れちゃえばわからんよ!

    +109

    -2

  • 13. 匿名 2020/02/29(土) 18:16:39 

    そんな感じなら次からもう行かないわ。

    +158

    -3

  • 14. 匿名 2020/02/29(土) 18:17:00 

    わかる。長くなってくると友達みたいにナメてくる人いるよね。
    あと若い新人も入ってくると話の質とかレベルが低すぎて合わないし敬語もできないのとかイライラする。

    +251

    -4

  • 15. 匿名 2020/02/29(土) 18:17:06 

    担当が引き抜きで辞めたから

    +14

    -1

  • 16. 匿名 2020/02/29(土) 18:17:07 

    1人で経営している美容院で、母親の介護で店を閉めたので。
    歩いて10分の最寄駅にあって居心地良かったんだけどしょうがない。今は車で30分くらい行った所にある、そこも1人で経営している美容院へ通ってます。

    主さん店替えてもいいんじゃないかな?客が店員に気を使うのも何だかなぁと思います。

    +157

    -3

  • 17. 匿名 2020/02/29(土) 18:17:15 

    新たな店を探すのが面倒でずっと通ってたけど、カラーリングが前より落ちが早くなったからホットペッパーのアプリで見て探しました

    +69

    -2

  • 18. 匿名 2020/02/29(土) 18:17:26 

    そりゃ嫁の指示っしょ
    長年通った美容室を変えるタイミング

    +4

    -74

  • 19. 匿名 2020/02/29(土) 18:17:28 

    ホットペッパービューティで安いクーポンを見つけた時

    +40

    -1

  • 20. 匿名 2020/02/29(土) 18:17:34 

    >>1
    主、それがタイミングよ。

    +256

    -1

  • 21. 匿名 2020/02/29(土) 18:18:02 

    なんでツンとされなきゃなんないの?
    めっちゃ気分悪いわ。
    私なら絶対そのまま行かない

    +314

    -3

  • 22. 匿名 2020/02/29(土) 18:18:03 

    この時期に横浜と北海道旅行に行ってきたことをブログで嬉しそうに書いていたから
    マジで意味がわからん

    +19

    -11

  • 23. 匿名 2020/02/29(土) 18:18:36 

    好きにすればいい

    +11

    -1

  • 24. 匿名 2020/02/29(土) 18:18:56 

    シャンプー類をやたらすすめてくる
    一度買ったら、次は何月に割り引きあるからそれまでは持つね、って、次も買う前提!
    髪質が悪いからカラー材もグレード上げられるし、高い割に違いがわからず、そこ辞めました。

    +178

    -3

  • 25. 匿名 2020/02/29(土) 18:19:23 

    >>9
    コレじゃあ…

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2020/02/29(土) 18:20:35 

    予約しなくても待てばよかった店、予約制になったのに予約しても時間が守られなくなったから変えた
    多分体制が整うのに時間かかるんだろうけど、なんか冷めちゃった

    +103

    -1

  • 27. 匿名 2020/02/29(土) 18:20:36 

    長年通ってくる客は
    ワガママになるんだよね〜とか
    言われたから
    アホらしくなり通うのやめた

    +230

    -1

  • 28. 匿名 2020/02/29(土) 18:21:06 

    育児にダメ出しされた時。
    しかも美容師の子の方がうちより2歳下。
    生後3ヶ月から保育園に預けてればそりゃイヤイヤ期もトイトレも楽でしょうねえ~とムカついて美容院変えた。

    +173

    -8

  • 29. 匿名 2020/02/29(土) 18:22:19 

    前回お試しでしてもらったトリートメントをいつもしてたと言い張ってやろうとされた。10年以上通ってたけど急に悪どい事始められた気分になって違うお店に変えたよ

    +141

    -2

  • 30. 匿名 2020/02/29(土) 18:22:35 

    タオルやクロスから変な臭いがしたら。

    +46

    -0

  • 31. 匿名 2020/02/29(土) 18:22:55 

    私がコミュ障だから2年くらいを目処に違うとこに行ってる。会話が続かないものだから担当美容師が気まずそうにしてたり早く終わらせようと雑になりだすと違うところ探す。

    +53

    -1

  • 32. 匿名 2020/02/29(土) 18:23:05 

    数年通ってて対応が馬鹿にしたような感じになってきて陰で悪口を言われてると思ったから。
    美容師2人、アシスタント1人のこじんまりした美容室だったから他の美容師さんも態度にモロに出してきて不快だった。
    カットの技術は今まで行った美容院の中で一番満足していたから我慢して通ってたけど毎回嫌な思いをしてたからそこまでして行く価値はないと思って変えた。

    +158

    -2

  • 33. 匿名 2020/02/29(土) 18:23:18 

    >>14
    先日新人が合間に来て突然自分の趣味の話し始めたことにびっくりした。
    延々とメタルバンド?みたいな話し始めて眠くなったわ。ダメだこりゃ。と思ったよ。

    +82

    -0

  • 34. 匿名 2020/02/29(土) 18:23:20 


    引越しで泣く泣く変えた
    気に入るとこ探すの面倒だと思ったけど意外と見つかった
    ただ事前にネットや電話でのリサーチは大切

    +27

    -0

  • 35. 匿名 2020/02/29(土) 18:23:28 

    新幹線2時間の距離に引っ越してしまったため。
    大体の長さを伝えると好みを理解したスタイルにしてくれてた。

    +21

    -1

  • 36. 匿名 2020/02/29(土) 18:23:51 

    >>1
    個人的に商品の品質、サービスマンの心意気、サービス内容が何に関しても料金に含まれていると思ってます。
    お客様に不快な思いや違和感を露骨に感じさせるのは、もはや仕事人としてどうかと、、、あなたの頑張って働いて稼いだお金や努力、時間は価値ある大切なものだから、あなたが居心地がいいと思う次の新たな場所へ対価を支払った方がいいですよ^^

    +99

    -2

  • 37. 匿名 2020/02/29(土) 18:23:53 

    長年通ってましたが、美容師さんが田舎に帰ってしまったので、泣く泣く変えました。

    いつも丁寧で敬語で、こちらの髪質に合う髪型を提案してくれたりブローの仕方を丁寧に教えてくれたり、
    余計な事は言わないし…
    人間も素晴らしくて、何もいう事なかったのに。

    それ以来、ずーっとジプシーでフラフラしてます。

    +86

    -1

  • 38. 匿名 2020/02/29(土) 18:24:44 

    >>24
    グレードあげても変わらないんじゃ
    本当に上がってる?って不信感ある
    私はトリートメントがそうだわ笑
    1000円上げられたけど全く変わらない

    +43

    -0

  • 39. 匿名 2020/02/29(土) 18:24:54 

    >>11
    これはひどいよ
    なんで抗議しなかったの?

    +32

    -1

  • 40. 匿名 2020/02/29(土) 18:25:01 

    要望伝えたら何の説明もなしにいきなりカットされたから「あれ?シャンプーは…?」と聞いたら、「ドライカットのほうが要望に合うかなと思って」と言われて「先に説明してほしいな~」とちょっとモヤモヤした。

    あと美容室に行った次の日に会社に行ったら営業に「これなら俺でも切れそう」と言われ、美容室に行ってから10日後ぐらいに姉に「そろそろ美容室行ったら?」と言われて決心がついた。

    +143

    -0

  • 41. 匿名 2020/02/29(土) 18:25:07 

    ずっと通ってた美容室、担当さん会話盛り上がって楽しかったし安いし満足はしてたけど
    やっぱ慣れてからは手抜き感が否めなかった

    前は仕上がりにコテ巻いてくれたりスタイリングしてくれたのに、最近は前髪すら巻いてくれなくて長ったらしいまま帰宅しなきゃいけないからコテ持参だよ

    今年に入ってから変えた

    +65

    -0

  • 42. 匿名 2020/02/29(土) 18:25:16 

    長年通った美容室を変えるタイミング

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2020/02/29(土) 18:25:41 

    お引っ越し。

    それでも、たまに通ってたけど(電車で小一時間)訳があって閉じてしまった。
    今 引っ越し先で迷子。
    腕はいいけどアシスタントがイマイチ。
    いまはここで妥協してる。。。

    どっか良いとこないかな~😢

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2020/02/29(土) 18:29:03 

    20年位通ってる美容院で、ずっと男性美容師が担当なんだけど、ここ2年くらいのうちにせっかち?おっちょこちょい?になったのか、ハサミやブラシ、カラーする時の耳カバーなど、あらゆる物を落っことされる。預けたカバンやコートも床に落っことされた事がある。そして美容師4人に対してアシスタントも1〜2人しかいないので、アシスタントが休みの日は担当の人がシャンプーしてくれるんだけど、基本シャンプーはアシスタント任せなので、慣れてないのかめっちゃ顔や服に水を飛ばされる。
    そういうのが重なって、今はきちんとアシスタントも常駐しているそこそこ有名なチェーン店で、落ち着いた担当の方に美容院でカットしてもらってます。

    +55

    -0

  • 45. 匿名 2020/02/29(土) 18:29:07 

    ずっと通ってた美容院で信頼してたのに、こないだ縮毛矯正で大失敗された。
    前髪が真ん中でパックリ。長さも目の上までしかないからなんか落ち武者みたい。どんなに一生懸命セットしてもダメ。
    正直美容院変えるか悩む。今までは失敗されたことないのにな…。

    +33

    -0

  • 46. 匿名 2020/02/29(土) 18:29:41 

    わたしは長年通っていた美容室で、周りに他のお客さんたちも居るのに、美容師さんから「うわっ!〇〇さん、白いの増えたねー!俺と同い年なのに!苦労してるんだね!」と大声で言われたので、違う美容室にかえました。
    以前の美容師さんから「頑張るのでまた来てください!めんご!笑」とハガキが届き、すぐそのハガキを捨てました。
    不快に思った時がかえどきだと思います。

    +213

    -0

  • 47. 匿名 2020/02/29(土) 18:30:07 


    友達のサロンでお願いしてたけど、だんだん納得のいかないカットになって来て…友達だから文句も言えないしお直しもお願い出来なくてモヤモヤしてしまったので変えました。

    +29

    -0

  • 48. 匿名 2020/02/29(土) 18:30:25 

    先生が霊の話ばかりするから。
    あと今度○○で地震が起きるとか。

    +21

    -1

  • 49. 匿名 2020/02/29(土) 18:31:13 

    >>3
    マジ無理

    +22

    -4

  • 50. 匿名 2020/02/29(土) 18:32:24 

    なんか適当な感じにされた時

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2020/02/29(土) 18:33:07 

    >>3
    嵐の二番煎じだしなにより気持ち悪い

    +22

    -6

  • 52. 匿名 2020/02/29(土) 18:33:09 

    >>3
    Snow Manの印象悪くなるからやめて

    +22

    -4

  • 53. 匿名 2020/02/29(土) 18:34:28 

    同じ時間に他のお客さんも掛け持ちしてるから間の待ち時間も長いし、カット以外ほぼアシスタントさんがやることも多くて指名料金まで払ってこの人にやってもらわなくてもいいのでは、とある時気づいた。
    結構お高めのお店だったんだけど、いつも髪がサラサラ艶々で綺麗な友人がどこでもそんなに仕上がり変わらないから美容院は地元の安いところに行ってると聞いて結局髪質と日頃のケアかと思い私も安い店に変えた。

    +53

    -2

  • 54. 匿名 2020/02/29(土) 18:35:33 

    扱いが雑になってきたのと、その人店長だったけど、辞めた美容師の悪口を私に言ってきたり、仕舞いには下ネタを言い始めた。
    10年通い、腕も凄く良かったけどもう無理で変えた。

    +56

    -0

  • 55. 匿名 2020/02/29(土) 18:35:43 

    >>46
    めんご!笑 とかナメくさりすぎでしょ…
    変えて大正解だよ。

    +200

    -1

  • 56. 匿名 2020/02/29(土) 18:39:03 

    ヘアサロンてなんで常連になると扱い雑になるんだろうね

    +85

    -0

  • 57. 匿名 2020/02/29(土) 18:40:59 

    10年近く通っていたところだったけど、最近になって働いている人は同じなのに、お店の名前が変わった。そして料金も変わってやや割高に。しかも、前まで取られなかった、ロング料金を取られ、さらに高く。なので、他へ行きました。新しいところは、サービスもよくて、ものすごく丁寧だし、前よりも安い。しかも、現在の髪型めちゃくちゃ気に入っている。

    +35

    -1

  • 58. 匿名 2020/02/29(土) 18:41:19 

    長年通ってるお店を変えるの不安だけど、変えてしまえば案外平気だよ。私も10年通った所を変えたけどなんの問題もない。前の美容師さんからも何の連絡もないし。これからは変に義理立てせずに行きたいところに行くつもりです。

    +55

    -0

  • 59. 匿名 2020/02/29(土) 18:42:08 

    他の客との掛け持ちで他の客はカラーも担当がきちんとやるのに、最近私は違う子。カットだけが担当が多くなった。なんかモヤる。

    +27

    -0

  • 60. 匿名 2020/02/29(土) 18:42:18 

    >>11
    長年通った美容室を変えるタイミング

    +2

    -4

  • 61. 匿名 2020/02/29(土) 18:43:08 

    最初は服装とかメイクとか褒めて気分良くさせてくれたけど、だんだんダメだしされたりバカにしてるような態度になってきた。あと、マッサージのサービスが無くなった。

    +35

    -0

  • 62. 匿名 2020/02/29(土) 18:43:37 

    私は15年通った美容室に行くの止めた。
    何故かと言うと自分も歳取り会話が面倒になったから。
    気楽な会話無しの安い美容室に変えた。
    お金浮くし時間も短くて楽。

    +45

    -0

  • 63. 匿名 2020/02/29(土) 18:43:53 

    美容師って数回通うとどんどん手抜きしてくるよね。シャンプーも適当過ぎるし。

    +58

    -0

  • 64. 匿名 2020/02/29(土) 18:45:24 

    >>1
    はい、何だか雑に扱われるように感じて
    美容室の帰り道ウキウキしなくなったからです。

    今は以前より安くて居心地もよくカットにも満足してるお店に行ってます。
    主さん、美容室はコンビニの数より多くあるんだから
    今のお店よりもいいお店はたくさんあると思うよ?
    上手な人は初回から髪質をわかってくれるから、通った期間にこだわる
    必要はないと思う。
    自分に合うお店楽しむつもりで探してみるといいよ!

    +102

    -1

  • 65. 匿名 2020/02/29(土) 18:45:38 

    >>46

    メンゴなんて何十年ぶりに聞いた。
    頭おかしくない?客に対してメンゴ?
    頭悪そー

    +132

    -0

  • 66. 匿名 2020/02/29(土) 18:45:45 

    ボブの左右の長さが違った時

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2020/02/29(土) 18:45:48 

    >>45
    それは言おう
    きちんとかかってないよ

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2020/02/29(土) 18:47:20 

    主です。皆さんコメントありがとうございます😊

    冷たい原因はおそらく長年の常連で舐められてるのかなぁと思います。
    もともと私はあまり気が強い方ではなく、つい腰も低く出てしまうのでそれも原因かなと。
    美容師だって人間、好き嫌いはあるとは思いますが相手にも伝わる様な態度にはビックリでした。

    特に今日は不快を通り越して悲しく帰ってきてからも気分が落ち込んでいます。お互い既婚なので恋愛感情は全くありません。

    田舎で共通の知人などもあり変えにくいのもありますが不快だったので髪が伸びるまでの間、よく考えてみようと思います。

    +81

    -0

  • 69. 匿名 2020/02/29(土) 18:47:25 

    >>59
    素人だからわからないんだけど
    アシスタントがカラー剤塗布するとムラができない??
    しかも担当のチェックも入らなくなったから店変えた

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2020/02/29(土) 18:47:48 


     かれこれ20年同じ美容師さんにお世話になってる。いつもお任せでお願いしてるけど、仕上がりについては不満はほとんどない。
    が、先日他のお客さまに「これ、凄くいいから使って〜」って、シャンプー&コンディショナーのサンプルあげてた。そのお客さまが「いつもありがとう」って言ってるの聞いて、20年来の付き合いにピリオド打とうか考えてる。
    だって私は1回ももらったことないんだもん。

    +146

    -0

  • 71. 匿名 2020/02/29(土) 18:48:45 

    >>68
    相手男なんだ
    客商売でこの対応、女の腐ったみたいな奴だな
    変えな変えな
    いま、ヘアサロンなんかどこも平均以上の技術力はあるから
    人で選ぶしかないよ

    +48

    -0

  • 72. 匿名 2020/02/29(土) 18:51:24 

    予約が取りにくくなったら。
    美容院は行きたいときに行きたい。

    +46

    -0

  • 73. 匿名 2020/02/29(土) 18:52:59 

    話好きの美容師さんで私も話せて楽しかったし、地域の情報などを教えてもらえたりして助かってたけど、慣れてきて段々と他のお客さんの情報や悪口ぽい事を話してくるようになってきて変えた。
    もしかして気を許してくれてたから話してきたのかもしれないけど、私の事も他のお客さんに話してるんだろうなと思ったら怖くなった。
    持ち家だから引っ越せないし、良い人だと思ってたから個人的な事をけっこう話しちゃってて後悔してる。

    +29

    -1

  • 74. 匿名 2020/02/29(土) 18:54:02 

    よく話す美容師ほど、長く通うと雑になってくる気がする。
    客を3人重ねて入れて、作業を待たされるようになったり、決定打はカットの技術も雑になったこと。
    5年近く通ったけど、他のところに変えたら快適!
    でも、今のところも3年目に入ってきたから、疑問を感じたらすぐ辞めようと思っています。

    +31

    -0

  • 75. 匿名 2020/02/29(土) 18:54:56 

    5年くらい通ってた美容院なんだけど、担当の人がインスタに異常なくらいハマってて。
    フォローさせられたけど、その人の仕事からプライベートまで何から何まで見せつけられ、他の客と自分との対応の違いまで見せつけられ、なんかモヤモヤし始めて。
    におわせ的な画像も多く、見てるこっちが恥ずかしくなる事も。
    頭悪いんじゃないかと思い始めて、美容院を変えました。

    +31

    -0

  • 76. 匿名 2020/02/29(土) 18:54:57 

    >>1
    次回の予約をせずに、考えときます~と言って様子みてスルーだったら、やめ時。

    +8

    -4

  • 77. 匿名 2020/02/29(土) 18:56:45 

    10年通ってたけど、新しい女の若い美容師に当たり、つっけんどんになった。縮毛矯正もかかりが弱くウネウネでやり直して欲しいと後日言ったらキレられた。
    店長も10年通ってる私をみても、いつも知らんぷり。
    それ以外の美容師は常連の私を見たらコンニチワと頭を下げてくる人も前はいたが、今は異動や辞めたりで誰もいない。
    店が半年休業する時、連絡メールや葉書もなかった。
    10年通って、この待遇はあんまりだわ。

    +66

    -4

  • 78. 匿名 2020/02/29(土) 18:57:23 

    私も5年以上同じところで、変えるか考え中

    前に一度だけ体調悪くて当日キャンセルしたら次に行った時に「キャンセル多いですよねー」って言われたし
    カット後の写真をネットに載せている(顔はもちろん入ってないので許可した)のの名前が間違ってたり
    ドライヤー中に爪が顔に結構あたっても謝りもしないし

    アシスタントの子だけどカラーの時に毎回首筋と顔にカラー材誤ってついちゃうし…そしてゴシゴシ拭われる…
    あげく「〇〇さんは嫌なところははっきりいいますもんね!」とか言われたけど相当我慢してるし(上記の件は言ってない)、パーマの時の熱を加える機械がどうしても熱くて言った一回だけなのに…

    カラー材とか変えてかぶれたら嫌だなとか思って通ってたけど、書いたてたら替え時な気もしてきた

    +75

    -0

  • 79. 匿名 2020/02/29(土) 19:01:31 

    この美容師さんは私の髪のくせをわかってくれてると思って長年通っていたけど、段々手抜きになってきて変えた。違う美容院で初めての美容師さんに縮毛矯正してもらったらすっごい長持ちした。今まではなんだったんだろう。テキトーにやってもこいつまた来るしって舐められてたんだろうな。

    +33

    -0

  • 80. 匿名 2020/02/29(土) 19:09:07 

    >>73
    それ横から聞こえて来てコワーって思った事ある。美容師さんが、他のお客さんの事をあーだこーだとネガティブな話してた。この人が担当じゃなくて良かったー!って思った。

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2020/02/29(土) 19:09:20 

    話しててもあんまり感じが良くなくて、行くたんびに1000円2000円と高くなってる気がしてきた時はもう行くのやめようって思ってやめたかな

    +16

    -1

  • 82. 匿名 2020/02/29(土) 19:10:59 

    高い商品しつこく勧めるならやめるつもり
    今のところ一度家にストックあると断ってからなにも売り込まないから通ってる。

    +6

    -2

  • 83. 匿名 2020/02/29(土) 19:12:49 

    10年近く通ってた美容院、セールスされて面倒だったのと後から来た常連のおばちゃん優先でシャンプーのあと放置される事やアシスタントさんに横柄な態度をとってる事が前から気になってたから、通えたけど結婚して引越しと同時に変えた。
    今は個人の所だからそんな事なくて良いやー

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2020/02/29(土) 19:12:55 

    >>67
    そうだよね、絶対失敗だよね!?
    明日までギリギリ保証期間だから行ってくる!

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2020/02/29(土) 19:13:31 

    >>46
    こんな奴が美容師だから
    美容師って馬鹿でもなれると
    思われるのだ
    二度と行くか!だよね

    +71

    -0

  • 86. 匿名 2020/02/29(土) 19:14:04 

    5年くらい通ってた美容院が閉店になって、そこの店長の旦那さんがやってる美容院に店長が異動になったから少し遠くなったけど通うことにした。
    美容院というより理髪店みたいな雰囲気の店でなんかガチャガチャしてて落ち着かないし、縮毛矯正も失敗された(一万以上払ったのにまったくストレートになってなかった)
    そこから通うのやめた。

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2020/02/29(土) 19:16:03 

    お任せで!って言ったら、その美容師のお遊びが入りすぎた髪型にされたとき

    +2

    -4

  • 88. 匿名 2020/02/29(土) 19:18:24 

    >>1
    長く通ってるから、少しくらい気を抜いて雑な接客してもまた次も来るだろうと考えてるんだろうね。

    +91

    -0

  • 89. 匿名 2020/02/29(土) 19:19:47 

    カットが上手で気にいってた美容室に姑と小姑が来るようになってソッコー変えた!同じ美容室なんて会わなくてもまったく癒されない‼️でもカットが上手なところなかなかなくて妥協した安いところに今は行ってる。

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2020/02/29(土) 19:21:13 

    昔だけど、髪が多い私に対して嫌味を言う美容師がいた。もちろん次はなかった。

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2020/02/29(土) 19:24:12 

    >>46
    たぶん他のお客さんにも逃げられて、書かされてるんだろうね。

    +53

    -0

  • 92. 匿名 2020/02/29(土) 19:25:33 

    なんだろう線引きできない接客かな。
    タメ口とか、ゆっくりしたいのに話すとかり。
    美容師さんは美容専門学校出身の陽キャしかいない。
    かっとだけで8,000円の店で、毎回28,000円払っている。
    まだまだシャンプーとかカラーやブローのアシスタントしかできないくせに、飲みものなにがいいっすかー?
    置いときやーすw
    元彼と同棲してんだけどまた浮気されてー
    帰り際、めっちゃサラサラすね!よかったすねー
    悪気は無いけど、価格に見合わない接客はいや。

    美容師は体育会系のノリが多いはずだけど、可愛いから店の公式のインスタやっているし。
    可愛いから誰も怒らないのかな。
    7年通って、新卒でその子が入って客前ではなくバックヤードや閉店後とかに怒られているかと思ったけど、半年前改善無し。
    最後の帰り際に理由言ってポイントカードもう要らないっていったら、えーさーせん。だった。
    担当者はそういうキャラの子なんで…だった。
    おばさんが可愛い若者に嫉妬していると思ったのかな。すごく悔しかった。

    +17

    -3

  • 93. 匿名 2020/02/29(土) 19:25:57 

    >>78
    変えた方がいいよ!腕も悪いし、気遣いやサービス心もない!

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2020/02/29(土) 19:35:10 

    >>76
    次回の予約して帰るの?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2020/02/29(土) 19:37:21 

    >>84
    勇気必要だけど、行ってきな
    そして対応悪かったら変えな!
    縮毛矯正、綺麗にしてくれるところいっぱいあるし

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2020/02/29(土) 19:39:27 

    どうしよう…タイムリー過ぎて書き込めないわ

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2020/02/29(土) 19:40:01 

    >>92
    縮毛カットカラートリートメントヘッドスパフルでやっても高くない!?!
    変えな変えな
    それだけ出せるならセレブ向けの上品なサロン通えるよ

    +17

    -1

  • 98. 匿名 2020/02/29(土) 19:47:05 

    >>97
    レスありがとう。
    髪が超癖毛でスーパーロングでカラーがハイトーンだから、ブリーチにカラーしてムラシャン買ってます。
    中々、扱い辛い髪質と好みだから気に入った美容師見つけたら、ずっと通うし、担当美容師が独立したりしたら追いかけるタイプ。
    またお店探すの嫌だな。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2020/02/29(土) 19:47:12 

    >>65
    うちの子たちが高校生の頃よく使ってたから何十年てほどでもないかな
    謝りたくないとき仕方なく茶化して言ってた
    5年位前かな
    腹立つよね!

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2020/02/29(土) 19:50:40 

    >>44
    腱鞘炎かな

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2020/02/29(土) 19:51:12 

    本心がわかるような失言があると去るかな

    +18

    -1

  • 102. 匿名 2020/02/29(土) 19:51:36 

    >>96
    今日行ったの?どんな対応された?

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2020/02/29(土) 19:52:22 

    長年担当してくれてたお姉さんが結婚して退職してしまった時。少しその後も通ったけど、やっぱり違うなと思って変えました。

    +7

    -2

  • 104. 匿名 2020/02/29(土) 19:52:41 

    >>98
    その礼儀知らずの子は、腕は確かだったのね
    髪の毛お金かけて綺麗にしてて偉いなぁ
    早めに次の良い美容師さんが見つかりますように

    +1

    -4

  • 105. 匿名 2020/02/29(土) 19:59:01 

    なんかね好かれてないかもなーとは思ってたんだよね薄々。私の方がその美容師さんより歳上だから気を使ってるのかなーとかでも腕は良かったから指名してた
    人気みたいでちょっと切ったら別で呼ばれてしばらくいないとか
    その先で会話が弾んでこちらに来るとスーンみたいなこともあった
    でも決定的だったのは私の誕生日近くのタイミングで「私、常連さんには必ず誕生日にお手紙書くんですよー。サプライズでお花とか渡すと喜んで貰えるんでー」って言われたこと
    ハイハイ嫌われてるのねー
    と思ってそれっきりだわ

    +46

    -1

  • 106. 匿名 2020/02/29(土) 20:00:15 

    担当の方のお腹が大きかったので。
    産休入るけど他のスタッフで対応しますよーってハガキ来てたけど、その方以外何となく苦手だったので。

    +10

    -1

  • 107. 匿名 2020/02/29(土) 20:00:42 

    >>102
    うーん
    まだ書けそうにない
    もう少し待ってて

    +6

    -2

  • 108. 匿名 2020/02/29(土) 20:03:00 

    知り合いに紹介された美容室で15年くらい通ってたのですが、予約していても待たされる事多くて。縮毛矯正だと、朝9時に予約で行くと帰るのは2時半から3時になる事も。ただ、髪質を理解してくれているし、お任せでも良い感じに仕上げてくれるので我慢していましたが…。思い切って、ホットペーパービューティーで見つけたお店に行ってみました。9時に予約して12時には帰れました!前のお店はお客が溢れて、店員さんが慌ただしく仕事をこなしていましたが、新しいお店は店員さんとお客さんが同じ数で落ち着いた雰囲気。美容室に行くのかおっくうでしたが、マメに行く気になりましたw

    +26

    -2

  • 109. 匿名 2020/02/29(土) 20:04:41 

    >>1
    私も同じ状態、同じ思いです。
    「今回はこんな風にしたい」と伝えたら
    「え〰️っ…」って嫌な顔で首を傾げられたり
    色々自分自身のことも否定ばかりされました。接客業ってお客様に共感してあげたりしますよね 情もあったけど やめようかな。

    +31

    -2

  • 110. 匿名 2020/02/29(土) 20:06:42 

    前に行っていた美容師の人は海外留学するとかでやめたので違う美容院にしたら次は結婚して遠くに住むとかでまた変えました。
    今の美容師の人も若い人なのでいつ辞めると言われるかと心配になります。
    なかなか自分に合う美容院探すのって大変。

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2020/02/29(土) 20:10:32 

    >>8
    私もそれ。
    気になる歩いて5分の美容院にしてみたら良かったからこれからここにする。
    今までのとこは車で20分だし予約がなかなか取れないとこだったから。

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2020/02/29(土) 20:14:59 

    担当の美容師さんが辞めちゃって変えざるを得なくなった。
    今、美容師ジプシー。
    良い人見つからない。

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2020/02/29(土) 20:22:53 

    >>3
    さっくんそこは鳥がよかったよ!

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2020/02/29(土) 20:36:02 

    >>1 円形脱毛ができた時に「あー!えらいことになってるぅ!」と笑われたから。
    私もそこに10年弱通ってました。

    +33

    -1

  • 115. 匿名 2020/02/29(土) 20:39:02 

    >>3 え?この人たちアイドルなんですか?
    デビュー以前に事務所のオーディションとかこの容姿でなんで勝ち抜けられたのかな?

    +6

    -4

  • 116. 匿名 2020/02/29(土) 20:42:27 

    >>39 もう二度と行かない、というのが最良の抗議だと思う。

    +15

    -1

  • 117. 匿名 2020/02/29(土) 20:46:05 

    結局無難な感じにしかならないのと値段と合わないなと思ってきたの

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2020/02/29(土) 20:47:25 

    >>70 そういう細かいところでも心にひっかかったら、変え時ですね。

    +51

    -1

  • 119. 匿名 2020/02/29(土) 20:50:12 

    >>94
    うん、普通に予約して帰るけど…。
    ヘアカラーは定期的にしてるから。

    +0

    -4

  • 120. 匿名 2020/02/29(土) 20:50:26 

    >>78 いや、もう、とっくに変えどきでしょ!
    そんな酷いお店我慢して行くことないよ。

    +21

    -1

  • 121. 匿名 2020/02/29(土) 20:52:05 

    4回目で慣れてきた頃。雑なカットがあれっ?という違和感だったのと、トリートメントたのんだら、どんなのとか全く説明なく、効果も翌日には感じず。次の日自分でカットし直した。残念だけど、通う気なくした。

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2020/02/29(土) 20:53:11 

    >>1
    店員が失礼な態度したらばね。

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2020/02/29(土) 20:57:42 

    美容師も人間だから好き嫌いもあるのはわかるけどさ、美容師に対して失礼な事言ったり無断キャンセルや遅刻魔じゃないなら客にわかるように態度に出すのは良くないよ。

    しかも他のお客がいるのに…。

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2020/02/29(土) 21:03:46 

    長いこと通ってたけど揉めたのか店長以外みんな辞めた。
    その後店長1人でやってて行ったけど気まずくて行かなくなったよ。
    しかも1人になってシャンプーが面倒くさいのか適当だったし。
    違うところに行きだして快適だから、もっと早く辞めればよかったと思った。

    +9

    -1

  • 125. 匿名 2020/02/29(土) 21:20:51 

    モヤるポイントは人それぞれだから、自分が違和感を感じたら「こんなこと気にする私が細かいのかな?」とか思わずに、自分の気持ちに素直に変えていいと思う。もっと気持ち良くつきあえる美容師さんに出会えるチャンスだよ!

    +17

    -2

  • 126. 匿名 2020/02/29(土) 21:26:04 

    個人の美容院に行ってた。明らかにシャンプーの手抜きが続いたから、下手に出てやんわりお願いしたら、めちゃくちゃオーナーと助手に逆ギレされた。
    次に行ったら、「あんなに責めたのになぜ来たのか。よそでしてもらえば?」って別の客たちの前で言われた。
    私は自分で白髪を染めることもあるんだけど、それをバカにしたような事も言われた。
    ケンカになりそうだったから、用事を理由に帰ってきたけど、なぜ言い返さなかったのか今、腹が立って仕方ない。
    あれじゃ、あそこにいた他の客は私がクレーマーで店側からお断りされたように思ってるはず。
    そこ、傲慢で気がきついのを知ってるから、本当にやんわり言ったのに。
    もう2度と行かないけど、黙って帰ってきただけに、侮辱されたこととかについて電話して一言言ってやろうかと悩んでる。
    皆さんならどうしますか?

    +30

    -2

  • 127. 匿名 2020/02/29(土) 21:37:13 

    美容院めっちゃ転々としてる。
    ・子供が小さいのと祖母の見舞いにてんやわんやな日々でなかなか美容院にも行けなくてやっと行ったら「どうせまた半年後でしょ?」って切ってる間にサラッと言ってきた。
    しかもローラーの椅子で座ったままゴロゴロ走って客2人くらい同時に切ってたからそこはやめた。

    ・トイレのタオルと美容院で使うタオルと一緒に洗ってどれがどれが分からなくなったと言う話しをしてきたのでやめた。

    ・子供が同じ学校に通う美容師さんで共通の話題はあるが面倒になってやめた。

    ・部下への態度がパワハラで胸糞悪くてやめた。

    ・全て共通してるのは自分の思うかわいいと美容師さんが思うかわいいが違う事。

    +23

    -1

  • 128. 匿名 2020/02/29(土) 21:52:48 

    私も現在通っているお店をかえようか悩んでいます。

    いまのお店には5年程通っています。
    良心的なお値段と、担当美容師さんの人柄が
    好きで通っていました。

    少しずつ疑問に思う事が多くなったのですが、1番ショックだったのが、前回カラーをしてもらった時に、明らかに毛先の方だけ色が違ったこと(笑)
    「黙っていればわからないだろう」と適当な仕事をしてお客を帰そうとしている姿勢に腹が立ちます。担当美容師さんが独立して1人でやっている時からなので(現在新規は取っていない)、常連は大切にしてもらえると勝手に思っていました。

    新人のアシスタントの若い女の子にはトリートメントの際のスチームを忘れられ、顔に水をかけられ、おまけに自分は美容がやりたいことか分からないとヘラヘラ言われ(笑) 新人教育もまともにできていないんだなとガッカリしました。

    新しいお店を探すのは面倒ですが、そろそろ替え時なのかなーと思っています。

    +17

    -1

  • 129. 匿名 2020/02/29(土) 22:15:35 

    健康の押し売りがひどくなった。
    薬は飲むな、うちの子は今まで一度も薬を飲ませてない。など、、
    電話で皮膚が痒いというおばあちゃんに「病院には行かないで、まずうちに来て」
    といって謎のクリームを塗っているのを見て、あなたは医者じゃないでしょ、、
    と思って行くのやめました

    +20

    -1

  • 130. 匿名 2020/02/29(土) 22:18:22 

    >>1
    妙に馴れ馴れしくなってきたから切りました

    +12

    -2

  • 131. 匿名 2020/02/29(土) 22:18:49 

    カット等の施術メニューがあるお店とカラーを施術お店は変えています。
    カラー施術してもらっているお店はセルフカラーが面倒臭いので安いお店に行き乾かすのもセルフです。そこではカットは絶対に施術できないです まずカットするハサミが違うのと美容師の方が50代半ば辺りなので感覚が違うのもあります。

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2020/02/29(土) 22:24:12 

    >>118
    ですよね。
    5年くらい前から犬もいるんです、そこに。
    小さい犬なんだけど、気を遣って「かわいい〜」って言ってるけど、実は犬が苦手の私。
    やっぱり変え時なのかな。
    返信ありがとね

    +18

    -1

  • 133. 匿名 2020/02/29(土) 22:24:32 

    1歳過ぎた子どもがいて、預け先がなかったから仕方なく連れて行ったんだけど
    そこでこどもがおっぱいを欲しがってしまって、、
    そしたら「まだあげてるの!?」とドン引かれて遠回しに辞めさせなよと言われました。
    その人の子供は自分から飲まなくなったらしいので、おっぱいに執着する子どものことは分からないと思うんです。
    これから行くたびに言われそうで行くのやめました

    +2

    -14

  • 134. 匿名 2020/02/29(土) 22:26:18 

    上京してから色々美容室ジプシーして、1年半くらい通ったところ。
    7600円+指名料500円も払ったのに3回目から髪を根元からブチブチ引き抜くように梳きやがった!!
    おかげで半年経ったいまも頭皮から生えたての毛がチクチクして痛い...
    表参道にあって雑誌にも載るようなところ!
    ○○東京!お前だよ!!

    +10

    -2

  • 135. 匿名 2020/02/29(土) 22:51:26 

    わたし20年近く通ってるけど、別のサロン探ししていたところ。
    ただでさえ予約取りづらくなっているのに、今年に入ってすでに2回も変更してって言われてちょっと嫌になってきた。こっちだって予定あるのに、わたしだって客なのに。
    まずはホットペッパービューティーでクーポン使いながら探してみて、よかったらそのまま変えるつもり。

    +11

    -2

  • 136. 匿名 2020/02/29(土) 22:54:24 

    >>1
    向こうも飽きてるんだろうけど、接客業でそれはどうなの!?
    美容師ってやたらプライベートに関わる会話をしてくるし
    本当に接客下手だよね

    +22

    -1

  • 137. 匿名 2020/02/29(土) 22:56:38 

    15年通っていて髪質理解してくれていて安心だけど、短くしたいと言ってもクセがあるから肩より長いのが良いといつも同じにされるのに嫌気がさしてきた。
    癖毛を活かすとかなんか良い方法提案してよと思う。
    あと婚活について毎度進捗を聞かれるのがすごいウザい。ちなみに男の美容師。

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2020/02/29(土) 22:56:40 

    >>70

    サンプルを差しあげてる方はシャンプーを購入する見込みがある上客だからかもしれません

    長年のお付き合いで
    あなたはシャンプーやスキンケアなどの商品を購入することはないと重々理解しているから、あなたにはそういったサンプルをあえて差し上げなかったのかもしれない

    +30

    -5

  • 139. 匿名 2020/02/29(土) 23:05:00 

    >>126
    よくわかんないんだけど
    読んだ限りだと
    美容室も美容室だけどあなたもなかなかの曲者って気がした
    とりあえず悔しくてたまらないのは分かったけど
    また電話するのはやめとこか
    ガチで厄介なクレーマーに成り下がるだけだからね
    別の美容室に黙って移りましょ

    +17

    -10

  • 140. 匿名 2020/02/29(土) 23:07:37 

    >>126
    負けるが勝ちって言葉があるよ

    +19

    -2

  • 141. 匿名 2020/02/29(土) 23:10:50 

    >>73
    事件があったとき刑事さんが行く所のひとつが
    犯人が通ってた美容院
    あなたが犯人になることなんてないと思うけど
    プライベートこと、特にネガティヴなことは話さないほうが後々いいよね
    どんな人が通ってるかなんて解らないもん

    +9

    -2

  • 142. 匿名 2020/02/29(土) 23:23:26 

    >>70

    なるほど。そういう考えもあるのね。
    月1でカット、カラー、ヘッドスパやら眉カラーで2万弱。プラス時々パーマもかけたりしてる。ヘアケア商品も良いと思えば買ってるんだけどね。
    どうみてもカットしかしてないと思われるあのお客さまよりは、売上に貢献してるとおもうんだけど・・・嫌われてたのか!

    +4

    -7

  • 143. 匿名 2020/02/29(土) 23:25:09 

    これまで美容室を変えてきた理由を振り返ってみたけど、技術に不満があっての事は数回で、他は全て美容師の態度。

    +15

    -1

  • 144. 匿名 2020/02/29(土) 23:26:31 

    感じのよい保育士さん常駐で子供を安心して預けられ、値段も平均的なお店だったから通ってたけど
    店長に車の運転が怖い、苦手と話したら鼻で笑われて
    二度と行かねえと思ったけど託児のことを考え
    同じ店の別の美容師さんに指名変えした
    今の担当美容師さん凄く良い人だし子供もお店に行きたがるくらいだし快適
    店長がどう思ってるかはシラネ

    +10

    -2

  • 145. 匿名 2020/02/29(土) 23:32:41 

    10年くらい通いやめた。理由は色々あるが、予約を取りすぎて席がなくなり、美容師の友達だったからか、後から来た人が私がついていた席につき、先にしてもらっていた私はカラー途中で奥の部屋へ移動させられたから。その美容師からはすみませんの一言もなく。アシスタントの子がほんとすみません、みたいには言ってくれたけど。他の人が終わり、私は空いた席に戻ったけど、まだその人はやっていて、大声で話したり不愉快だった。マツエクやネイルもお世話になっていたが、次回予約はと言われたが日にちがわからないからといい、それきり行っていない。今思い出しても腹立たしい。

    +9

    -2

  • 146. 匿名 2020/03/01(日) 00:00:42 

    >>126
    ホットペッパーとかGoogleの口コミに書いちゃえば?
    他の客もきっとその美容師が変なのは薄々気付いてると思うよ。言わないだけで

    +32

    -3

  • 147. 匿名 2020/03/01(日) 00:23:31 

    >>132
    犬…どうかなーって思うよね
    私は犬は大好きだけど美容院とか飲食店にいるとなると話は違う
    私の行きつけも犬飼うとか言いはじめたからそこに通うのをやめようかと思ってる

    +12

    -1

  • 148. 匿名 2020/03/01(日) 00:26:08 

    >>3
    このグループ不細工過ぎて萎える

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2020/03/01(日) 00:26:51 

    とにかくおしゃべりで疲れる
    髪はちゃんとやってくれるんだけど終わるとほっとするくらいずーっと喋ってる
    皆さんだったら続けますか?

    +2

    -3

  • 150. 匿名 2020/03/01(日) 00:42:59 

    >>1

    お金払って嫌な気持ちになってバカバカしいと気付いた瞬間から行くのやめる

    +24

    -0

  • 151. 匿名 2020/03/01(日) 00:48:08 

    >>39
    行かなくなってから2ヶ月に1回はLINE来てました。
    行かないことが抗議かなと思って…

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2020/03/01(日) 04:40:43 

    5年以上通ってた美容室。
    明るいお姉さんで会話も楽しかったんだけど、仲良くなりすぎて切り方が雑になってきた。
    あと、前髪にクセがあるからこんな風に切って欲しいってことを毎回伝えないと悲惨な事になってた。
    母も通ってる美容室だから変えるの迷ってたけど、思い切って変えた!

    +17

    -0

  • 153. 匿名 2020/03/01(日) 05:11:58 

    >>147
    犬アレルギーの私は無理

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2020/03/01(日) 05:14:13 

    コロナはね~うつるときはうつるから気にしない~

    とマスクもせずベラベラしゃべってる担当

    あんたはうつって良いかも知れんが、客にうつさない努力をしようとは思わんのか

    +18

    -1

  • 155. 匿名 2020/03/01(日) 06:15:33 

    明らかに前までと扱いが違うし、他のお客さんには飲み物出してたのに私には出してくれなかった時。

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2020/03/01(日) 06:17:10 

    10年通って毎回会話も弾んで、というか頑張って会話して、髪もスッキリして満足してたけどそもそも私は会話が苦手で電話予約も苦手。終わったあといつもドッと疲れが来てた。
    美容院が移転してのをきっかけに行かなくなった。今はホットペッパーで予約してる。
    電話予約で名前言うと「あー!がる子ちゃ〜ん!」って言われるのもちょっと疲れてたのかも。仲良くなると疲れるから事務的でいいんだよ、本音は。

    +25

    -1

  • 157. 匿名 2020/03/01(日) 06:48:18 

    この髪型にして!と写真を見せたら 古い! ダサイ!と 言われた。ショックでそれから 行ってない

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2020/03/01(日) 06:54:53 

    美容師から ネットワークビジネスの 化粧品を勧められたから。

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2020/03/01(日) 08:51:59 

    >>149

    無理に会話しなくても良いよね。
    なんか煩くて仕方ない。
    雑誌見ている時は話しかけないでくれと思う。
    私はキッパリ行かなくなったよ。

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2020/03/01(日) 09:01:47 

    >>149
    技術は気に入っていること前提で、
    おしゃべりの内容が「そこそこ面白い・楽しい」「客のことを詮索しない」なものであれぱとりあえず通うかな
    他の美容室も探しつつね
    ラジオだと思って聞いてるよ

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2020/03/01(日) 09:33:45 

    朝から割増を払ってセットに行ったのにセット中ずっと彼氏の愚痴を聞かされて仕上がりもひどいものだったから。
    何年も通って仲良くなりすぎるとこうなるのかな。
    それからは今は定期的に美容室変えてる。別に同じところにこだわる必要ないなって気づいた。

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2020/03/01(日) 10:37:54 

    10年近く同じ担当の人に切ってもらっていたけどある日電話で「お金を貸して欲しい」ってきた。お世話になっていたしかなり毎回安くしてもらっていたからいいですよって言ったらショートメッセージでもう少しお金欲しいって言われてドン引き。

    ただ、腕は良かったからいま美容室難民です。良いところ早く見つかるといいなぁ。

    +11

    -2

  • 163. 匿名 2020/03/01(日) 11:04:30 

    高校生から通ってたけど、カット以外はアシスタントがやるし、諸々雑にされるようになってきた…

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2020/03/01(日) 11:18:45 

    長年も通っていないんだけど、
    顔周りの毛を梳かないでって言ったのに梳かれた。
    重みがあるスタイルが好きなので、我慢して伸ばすの大変だった。

    伸ばしてこういう感じにしたいと画像を見せた時の反応も今ひとつ。
    「人と同じ髪型なんて嫌だよね!」と言っていたけど、
    私の職業上&性格上、それは無理というもの。
    自分の価値観を押し付けないで欲しい。

    Fbでよく自撮り載せていて
    自分の夢語ったりお客さんのビフォーアフター載せたりしてるけど
    ビフォー酷すぎる人ばかり。

    その仕事でお金もらってるんだからプロなわけで
    満足度は人によって違うのは仕方ないと思うけど、
    私には合わなくてさようなら。

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2020/03/01(日) 12:15:24 

    >>70
    もしかして、その人から頂き物とかしてるのかもよ。そうするともらってばかりだから何か返したりするもの。私も整髪料とかもらった経験あります。時々おすそ分けしたりするからかなと思ってる。

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2020/03/01(日) 12:44:00 

    私もずっと担当してくれてた人が辞めてしまって別の人が担当になったけど気が合わない、髪が染まりにくくて新しい美容院にしてそれを説明するのが面倒で変えられない

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2020/03/01(日) 13:37:30 

    >>9
    田代ww

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2020/03/01(日) 13:52:53 

    私にしては長く半年間通っててこのままずっと通えそうだなって思ってたら段々雑になってきて担当が色々やらなくてアシスタントがなるようになってきた
    私の髪は扱いづらいからちゃんと考えてやるんですよね!って言ってた情熱は何処へ?
    最後にパーマかけた時は新人っぽい人とかけたんだけど結構放置されて大丈夫かな?って思って1週間空けてカラーしに行ったら担当は一切来なかったw
    別の人のカラーカットしてた時ははあ?って思った…身バレになるかもだけど次の日結婚記念日で綺麗にしよって行ったのに散々だった
    もう行くのやめて最近別の美容室に行ったらパーマかけた所ビビリ毛になってるから切らなきゃダメですって言われた
    ただ傷んでただけかと思ったんだけど何回もかけていた所で失敗されると思わなかった。その美容室では出来ない無理って言われた髪型にしてくれたから逆にいい美容室に出会えて良かった

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2020/03/01(日) 16:54:47 

    大学時代から長く通った美容室でしたが…。
    まず許せなかったのが、常連客にカラー待ち時間の喫煙を許可した事。(これは抗議したら謝罪と私を個室に移動させてくれた)
    あとは葉書を持参するとトリートメント無料というキャンペーン中、お客さん皆がそれをやるからスチームの機械が不足したようで、私にだけ何の説明もなくスチームかけてくれなかった事。
    さらに化粧品やシャンプーのセールスが鬱陶しかった事。
    決定打は、ある時ふと料金体系を知りたくなってレシートくださいって言ってみたら(それまでは貰ってなかった)いつもいつも『今レジが壊れてて〜』っていって手書きの領収書しかくれず。それが数回続いたのち内訳が知りたいと言ったら、プラス500円でグレードの高いシャンプー使用とかを勝手にされていた事が発覚した。
    そのあと何軒か彷徨いましたが…今は大手チェーン店に落ち着きました。ちょっとでも違和感や嫌な思いを感じたら早めに変えた方がいいですよね。

    +21

    -0

  • 170. 匿名 2020/03/01(日) 19:56:45 

    髪だけ綺麗にしてくれればいいのに、化粧品売り付けてきたり、サプリ売り付けてきたり。話聞くのが疲れる。

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2020/03/01(日) 21:27:58 

    トリートメントとかめっちゃ勧めてくるのでやめた
    それに予約無しのところだった為朝早く行ったのにカットだけだと言ったら3時間後と言われた
    調整もあるんだろけどさ私の前の人は10時半開始だった

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2020/03/02(月) 09:22:05 

    >>3
    間違えて+押して泣いた

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2020/03/03(火) 22:39:06 

    10年くらい通ってるとこだけど、カラーだけで2時間半くらいかかったから変えようか迷ってる...

    カラーの合間に他の客のカットしてってやってるから、ほぼアシスタントがやったしドライ後も20分くらい待ったしなー。

    指名して予約した意味ないし、そんなに待つなら自分で髪巻いて帰ればよかった。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2020/03/04(水) 00:56:36 

    >>130
    美容師って、基本慣れ慣れしいじゃん。
    イラっとする奴ばっか。

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2020/03/04(水) 01:13:01 

    美容室ってさ、お金払ってわざわざ行ってるのになんで気使って喋らなきゃならないの?
    疲れて静かにしてほしい時もあるよね。
    気まずい空気感出すの止めろ。
    金払って、ストレス感じなきゃいけないの❗

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2020/03/04(水) 19:02:09 

    10年ちょっと通っていてカットがそこそこ上手で気に入っているんだけど、仲良くなりすぎて親戚みたいになってきちゃって、息子の進路とかもアドバイスしてきたりするから、リフレッシュするはずがどっと疲れて帰ってくる事が多くなって今まさに変えるか悩んでる

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2020/03/07(土) 23:52:09 

    男性美容師なんだけど最近やたらと「俺の方が上だし!」みたいな発言が増えて、私のことを見下している感じがするから別の美容院に行くことに決めた。
    40代後半のはずだけど「俺が!俺が!」が強すぎてウザい。
    これが店長とかありえない。
    アシスタントで入っている奥さんは良い人なのに…

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2020/03/10(火) 12:19:56 

    オープン直後から10年通ってオーナーとは歳が近いこともありプライベートでもお付き合いがあったんだけど。
    そこのアシスタントの子と飲みに行ったとき「オーナーは指名料取る人と取らない人、人を見て決めてる。えっ、仲良いのに取られてるの?w」って言われた。
    指名料毎回2000円も払ってたのにアホらしくなって切った。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2020/03/10(火) 12:25:49 

    スキバサミ?あのギザギザのやつ、根元ぎりぎりのとこで散々動かされて坊主になるかと思ったから。
    毛量多いけどあんな根元で切られまくったの初めてよ。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2020/03/14(土) 20:25:58 

    10年以上担当してもらってたけど
    不満が重なりお店を変えることにしました。

    カット上手だったからまた探すの大変だけど
    もうモヤモヤしなくて済む!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。