ガールズちゃんねる

【コロナ対策】独身者で語ろう【職場の対応】

5721コメント2020/03/24(火) 20:12

  • 1001. 匿名 2020/02/29(土) 14:46:45 

    >>991
    まさに子持ち様の言い分ね
    私が言いたい事は子供いなくなっても良しじゃなくて、子持ち様の主張がでかすぎるって事だから
    自分は日本の将来を担う子供育ててるんだから権利を主張するのも仕方ないでしょみたいな言い分がうざいんだって

    +39

    -1

  • 1002. 匿名 2020/02/29(土) 14:46:53 

    >>978
    私は手作り作家からマスクいっぱい買ったし、卓上のプラズマクラスター出すやつも買った。
    それ系はどこも品切れで大盛況だし、
    日本のクルマ売れなきゃ不景気みたいな報道ってどうかと思う。
    実際株価なんか上がっても生活全然変わらなかったもの。

    +7

    -2

  • 1003. 匿名 2020/02/29(土) 14:47:29 

    >>964
    パニックになってるよね
    岡田はるえトピも気持ち悪い
    モーニングショー絶賛とか(笑)

    +8

    -3

  • 1004. 匿名 2020/02/29(土) 14:47:35 

    たまたまトイレットペーパーとティッシュを先週買ったばかりで、緊急でストックがないってことは避けられています。生理も先週終わったばかりだった。
    でも全部偶然で、
    ストックはいつも置いてないからラス1で買う(トイレットペーパーは1ロール、ティッシュは一箱の意味)のが癖なので、たまたま難を逃れたとこがありました。
    ストック買うほどお金に余裕ないからね…

    +19

    -0

  • 1005. 匿名 2020/02/29(土) 14:47:35 

    >>901
    1ケ月後は、より事態が悪くなってる可能性がある。明日してしまった方が良いのでは。

    +27

    -1

  • 1006. 匿名 2020/02/29(土) 14:48:04 

    >>105
    同僚が堂々と同じマスクを2日使ってるといっていた
    キショーーーーーー

    +9

    -74

  • 1007. 匿名 2020/02/29(土) 14:48:25 

    アパレルとか日用品とか、どうなるんだろう

    去年仕事がなくなって、服とか買い控えてたのに・・・
    高くなったらもう買えないし、ボロボロの服で過ごすのだろうか

    +3

    -0

  • 1008. 匿名 2020/02/29(土) 14:48:27 

    >>357
    辛いね💦
    私も不安障害の波があるからちとわかる。たまに辛すぎてほんと、コロナかかってもいいかな思う。でも少し良くなって一日おき位に気分が良くなるからまだいいかな。


    今日のことだけ、目の前だけ見るようにすると少し楽にならない?

    +9

    -0

  • 1009. 匿名 2020/02/29(土) 14:49:03 

    >>2
    にちゃんねらーの男はもっと来るな!

    +99

    -5

  • 1010. 匿名 2020/02/29(土) 14:49:06 

    >>1006
    買い占めるやつがキショいんやで。

    +55

    -1

  • 1011. 匿名 2020/02/29(土) 14:49:14 

    >>1006
    マスクしててもウイルスは通るから、吸っているよ。マスクつける意味ないよね。

    +23

    -3

  • 1012. 匿名 2020/02/29(土) 14:50:15 

    >>901
    明日した方がいい
    これからがパンデミックになるから
    絶対に猫ちゃん手術してあげて

    +21

    -0

  • 1013. 匿名 2020/02/29(土) 14:50:15 

    >>844
    そうそう、育児の権利主張が激しすぎるんだよ。その立場になったらある種割り切りもあると思うけど、会社では会社への貢献度ではかってもらわないと!

    +21

    -0

  • 1014. 匿名 2020/02/29(土) 14:50:17 

    >>1006
    買えないからある程度はしょうがないと思う
    毎日変えて欲しいけど、自分だってこのままストック無くなって買えなかったら、つけないか再利用かの2択だもん

    +50

    -0

  • 1015. 匿名 2020/02/29(土) 14:50:18 

    >>1004
    震災時を考えると、なんとか工面してもう少し備蓄しておいた方が、、、
    震災で静岡あたりの工場がやられると、トイレットペーパーの供給がとどこおると言われてますし。

    +5

    -0

  • 1016. 匿名 2020/02/29(土) 14:50:20 

    未来未来ってしつこい人、未来のこと考えるトピ立てたらいいよ
    ここは【コロナ対策】独身者で語ろう【職場の対応】

    +16

    -0

  • 1017. 匿名 2020/02/29(土) 14:50:27 

    >>1004
    そうなのよ、ストック買うほどの余裕はない
    しかし、中国がストップして生活用品が値上がりしたらどうしよう

    +2

    -0

  • 1018. 匿名 2020/02/29(土) 14:50:47 

    独身者専用トピにくるとやっぱり気になる目線が同じだから落ち着くね。泣きそうになってきました。
    友達もみんな実家暮らしだしここまで合う話できる人いないからホッとしました。

    +38

    -1

  • 1019. 匿名 2020/02/29(土) 14:51:29 

    >>1000
    中小企業の正社員より、大企業の派遣の方が福利厚生とか、残業手当てとかちゃんとしてるしね

    +11

    -0

  • 1020. 匿名 2020/02/29(土) 14:51:38 

    先月から熱は無いんですが咳が続いており、先週くらいからようやく風邪の症状なら休んでくださいとのお達しが来たんだけど、真に受けて来週休んで良いと思いますか?
    多忙な職場で一月とかは咳でもスルーされてしんどい中、通ってたんですが正直休めるなら休みたいんです。ただ、平熱なんです。
    もし職場の同僚だとしたら皆さんどう思うか聞かせてください。

    +11

    -0

  • 1021. 匿名 2020/02/29(土) 14:51:53 

    >>956
    うちもワンルームだけど汚部屋だから片付ければ騒動前に買ったはずなのに行方不明になってるマスクやら粗品でもらったはずのティッシュやらごろごろ出てくると思う…でも片付ける気にならない…
    今一番怖いのはコロナよりも在宅勤務になってビデオ通話をすることになってしまったらどうしようかと😰もし在宅勤務になっても誰かしらは出社しなきゃならないだろうから立候補しようかな…

    +27

    -0

  • 1022. 匿名 2020/02/29(土) 14:51:53 

    仕事と必要なモノの買い物以外は外出控えてる
    マスク買えないから自作してるけど見た目が良くなくてとても外につけていけないや

    +0

    -0

  • 1023. 匿名 2020/02/29(土) 14:52:22 

    >>856
    税の循環って分かる?

    +3

    -0

  • 1024. 匿名 2020/02/29(土) 14:52:25 

    独身だから or 既婚だから 仕事できる or できない
    って書いてる人たちよ、目を覚ませ。

    +0

    -0

  • 1025. 匿名 2020/02/29(土) 14:52:33 

    私もうマスクつけてないや
    手洗いうがいするしいらん

    感染が収まってなくてももう夏には誰もマスクつけてないあるいは不適切な付け方してると思う

    +7

    -0

  • 1026. 匿名 2020/02/29(土) 14:53:00 

    >>526
    だったら、そっちを目指せば良い。
    自由に買い物できる無職。
    私はまっぴらだ。

    +48

    -9

  • 1027. 匿名 2020/02/29(土) 14:53:05 

    >>1003
    はるえ呼びがキモくてトピ閉じた…。
    あの人メディア御用達だからいまいち信用ならんのだけど
    警鐘をならしたいなら武田先生みたいにYouTubeで暴露したらいいのに
    二度とテレビに出れない覚悟で

    +7

    -1

  • 1028. 匿名 2020/02/29(土) 14:53:07 

    仕事してても、会社が全て面倒見てくれないよ。会社の犠牲になって、家庭持つ幸せ味わえないよ。

    +7

    -1

  • 1029. 匿名 2020/02/29(土) 14:53:34 

    >>1004
    100均とか駆使して備蓄はしておいた方がいいと思うよ
    地震や災害もあるし、、、

    +8

    -0

  • 1030. 匿名 2020/02/29(土) 14:53:39 

    >>962
    在宅ワーク良かったですね!
    光熱費確かに心配。
    私もPCの業務なのに、入れてるソフトの持ち出し禁止で仕方なく出社してます(;_;)

    +5

    -0

  • 1031. 匿名 2020/02/29(土) 14:53:49 

    >>5
    国家が緊急事態と判断した場合にのみ、政府が民間の商取引に強制介入して 転売ヤー や オークションサイトやフリマアプリを取り締まり物資不足による社会混乱、パニック、危機回避の為の

    『転売規制法案』

    この"転売規制法案"を発動させられるよう、急いで法整備してほしいです。

    これからは自然災害だって多くなれば、その度に転売ヤーがコツを覚え、災害が多そうな日本に買い占め転売する拠点すら構え、一斉に買い占めと、ハイパーインフレ、価格高騰を引き起こし、今以上な物資が起こりそうです。

    転売ヤーは、自然災害で水やトイレットペーパーの買い占めをし、今回はマスク、しいては整理用品など、何がライフラインになり、皆が買い求め殺到するか、転売ヤーらはコツを学習してスキルアップしてます。

    もう、国家が合法的に転売ヤーや、オークションサイトやフリマアプリへ、国家を揺るがしかねない国難時に限り、政府の特定する物資の転売、価格吊り上げは禁止(犯罪行為)とし、政府が介入してほしいです。

    しかも、それは簡単に出来ます!

    国会で決議してもらえば、煽り運転や危険運転の厳罰化や、殺人事件の時効撤廃が議決で決まって既に運用されてるように、転売規制法案も、世論が求めれば国会で採決されます!

    せっかく与党は単独議席過半数もあって、与党だけでも強硬採決、閣議決定できるのですから、世論が求めればスグに 転売ヤー のヤりたい放題を取り締まる法律が立法化し取り締まれます。

    それに流石に野党も反対する理由が無いでしょうし、いずれにせよ 転売ヤー らはスキルアップしてきて、次は生理用品や、赤ちゃんようアイテムがゴッソリと、自然災害を予測し、有事に備え(日本の自然災害を待ちわび)既に買い占めを始めてるとの話も聞き付けております。

    Twitter でも見かけた意見ですが(それに激しく同感ですが)、私達が、社会が深刻な時に、社会混乱のドサクサに紛れ物資不足、価格高騰、ハイパーインフレを引き起こす 転売ヤー はテロリストと同然です。



    +12

    -15

  • 1032. 匿名 2020/02/29(土) 14:53:55 

    >>1021
    お片付けできてないとな
    ちょっと心が元気ない?
    もし出社するとしてもしっかり体力着けて頑張ってくださいません。

    +8

    -0

  • 1033. 匿名 2020/02/29(土) 14:53:58 

    >>1021
    命より、汚部屋かたす方が嫌って(笑)

    +19

    -0

  • 1034. 匿名 2020/02/29(土) 14:54:13 

    >>1011
    洗うと繊維の隙間が大きくなるから鼻水や唾が飛ばないという点では効果があるけど結局ウイルスは通り抜けちゃうんだってね
    もうどうしようもなりませんわ

    +14

    -0

  • 1035. 匿名 2020/02/29(土) 14:54:43 

    >>1015
    そっか。震災対策は怠っていました。いけませんね。反省してこのパニックが落ち着いたら少しは備蓄するようにします。ありがとう。

    +3

    -0

  • 1036. 匿名 2020/02/29(土) 14:55:18 

    >>1027
    はるえと北海道知事褒めてるのって同じ層じゃない?
    どっちもやたら持ち上げるし気持ち悪いよね

    +4

    -1

  • 1037. 匿名 2020/02/29(土) 14:55:34  ID:V7xILpclev 

    >>907
    上司も職場の風土もひどいですね。
    あなたも大事なスタッフの一人なのに。
    もしどうしようもない状況だったら、
    休日はきちんと休めるように連休を確約するとか、精神的なフォローをするとか、何らかの采配してあげてほしい。

    +33

    -0

  • 1038. 匿名 2020/02/29(土) 14:56:03 

    休校になろうがそちらの家庭の事情をこちらに押し付けないでほしい。
    体調不良やインフルや葬式とかは仕方ないしお互い様だと協力しているけれど
    コロナによる休校だなんて知らないよ。

    +20

    -0

  • 1039. 匿名 2020/02/29(土) 14:56:06 

    ドラストパート勤務です
    ここ4日前からトイレットペーパーやティッシュ
    キッチンペーパーがたくさんでて朝の一時間あまりで完売します
    入り口にはお客様が並んでいて
    いったい何が起きているんでしょう
    どうしたのか
    お米も品薄になるしいつもと違いすぎます

    +17

    -0

  • 1040. 匿名 2020/02/29(土) 14:56:46 

    東京住みです。
    実家の四国から救援物資が届きました。お父さんがドラッグストアを巡って買ってきてくれたマスクや米やお菓子など。ありがたいです!!

    食べ物や水は去年の台風の時の備蓄があります。水はもう少し買いたいなと思っていますが、重いですー。

    +9

    -0

  • 1041. 匿名 2020/02/29(土) 14:56:55 

    もしかして
    年金受給者を一気に消滅させる政策?
    まさかね

    +2

    -1

  • 1042. 匿名 2020/02/29(土) 14:56:58 

    >>993
    バカって言葉がその人たちにブーメランとして返るよ

    +2

    -0

  • 1043. 匿名 2020/02/29(土) 14:57:42 

    >>86
    普段専業主婦を叩いてるからじゃない?
    世間知らずとか言って。

    +21

    -22

  • 1044. 匿名 2020/02/29(土) 14:58:01 

    >>105
    私は1月末の時点で2週間分くらい買ってて
    そのあと偶然入ったコンビニが入荷のタイミングで買えたり
    ドラッグストア入ったらこれまた偶然入荷のタイミングで箱が買えたよ
    あと1ヶ月分だけど土日暇すぎるしガーゼ生地買って手作りマスクでも作ろうかなと思ってる

    +72

    -2

  • 1045. 匿名 2020/02/29(土) 14:58:03 

    >>1019
    零細の正社員やってたけど、年金も更生に入れてもらえなかったし、有給とは?みたいな感じだったよ
    仕事が楽しかったから続けてだけど
    地元戻って、大手の派遣に入ったら厚生年金だし、有給もある

    +6

    -0

  • 1046. 匿名 2020/02/29(土) 14:59:11 

    手洗いうがいは徹底してるけどマスクしてないよ。
    売ってないし。家に残り5枚のみあるけど、咳喘息持ちだから喘息でた時用に今は使えない。

    +4

    -0

  • 1047. 匿名 2020/02/29(土) 14:59:33 

    職場にアルコール消毒スプレーがあるけど
    自分以外誰も使ってるの見たことない
    少し気まずいけどガンガン使ってる
    まめに手洗いや水分補給もしてるけど
    体力ないからいくら気をつけても職場でコロナ流行ったらかかるんだろうな…

    +4

    -0

  • 1048. 匿名 2020/02/29(土) 14:59:40 

    >>2
    お前が鬼じゃん

    +12

    -40

  • 1049. 匿名 2020/02/29(土) 14:59:45 

    >>982
    専業主婦全員と言うかがるちゃんの専業主婦はマジで癌だと思ってる
    働いてもないのに呑気に昼間からネットして専業主婦だって大変大変とストレスを撒き散らして昼夜がるちゃんで愚痴言って、挙句独身や兼業を見下す
    独身や兼業は今日みたいな土日もしくは休みの日でもない限り呑気に一日中ネットに張り付く暇もないだろうよ

    +26

    -1

  • 1050. 匿名 2020/02/29(土) 15:00:11 

    >>11
    あーみんな11さんみたいならいいのに。素敵すぎるよ!

    +71

    -2

  • 1051. 匿名 2020/02/29(土) 15:00:15 

    >>105
    花粉症だから去年のうちに一箱40枚入り買って
    1月に入ってコロナの報道始まったころ、早めに買い足そうと思ってもう一箱65枚入り買った
    そのあとは買えてないから残りは40枚弱

    +88

    -1

  • 1052. 匿名 2020/02/29(土) 15:00:46 

    子持ちの同僚が鬱陶しい
    「〇〇でトイレットペーパー全滅!(空の棚の写真付き)」「●●県で感染者だって」「私には守るべきものがある」とかいちいちラインくる
    何も聞いてないのに

    +76

    -1

  • 1053. 匿名 2020/02/29(土) 15:01:22 

    都会の人には朗報!
    政府がベビーシッター代26万補助を決定したので都会のワーママは出社するかもね。

    +8

    -1

  • 1054. 匿名 2020/02/29(土) 15:01:30 

    都内勤務です。
    同じ部署に謎の体調不良で休んでる人が5人いて熱もあり、咳も止まらないようですがコロナの検査は受けれないそうです。 みんな保健所に問い合わせてますが受けれないそうで。

    その5人とは別にまだ毎日出勤してる人の中に絶え間なく咳をしてる人がいてマスクしていないです、もう完全に肺炎といえるレベルでずっと咳をしてるのに普通に出勤してきています。

    +30

    -0

  • 1055. 匿名 2020/02/29(土) 15:01:33 

    マスクは花粉なので3箱ストック買ってあった
    アルコール除菌は一人暮らしでノロになるのが怖く、前に買ってた&忘れてまた買ってしまったスプレー?タイプのが4本ある
    除菌ウエットティッシュは普段からよく使うので40枚入りが3パック
    ついでに除菌メガネふき40枚入りがたまたま無くなったので数日前に買っていた
    デカイ方のクレべリンも一人暮らしでインフルと窓の結露からくるカビ予防になるかなと、あと商品券とクーポンで2000円くらいのが500円で買えるとわかって何の気なしに安くなるし買っとくか~って感じで買った
    ナプキンは前にお気に入りが廃盤になるからネットで20個近く買ったのがまだ残ってる
    夜用も買ってたの忘れててまた買ってしまって2つある
    トイレットペーパーはちょっと前にまだあるけど買っとくかと、2倍巻きと通常タイプが2袋ある
    なんか知らんが過去の自分ありがとう
    まさか自分の適当さとセコさと物忘れもが役に立つとは…

    +23

    -0

  • 1056. 匿名 2020/02/29(土) 15:01:42 

    独身者こそコロナになった時に周りに助けがなく重症になったら深刻だから会社は気をつかうべき

    +52

    -0

  • 1057. 匿名 2020/02/29(土) 15:01:54 

    >>145
    にっこにこで笑ったわ

    +5

    -0

  • 1058. 匿名 2020/02/29(土) 15:02:08 

    >>2
    鬼女ってひさびさに聞いたわwww
    ねらーだねw

    +89

    -8

  • 1059. 匿名 2020/02/29(土) 15:02:20 

    >>1020
    マスクありますか?
    私の場合 接客業ですが
    先週末金曜日に会社で微熱あり
    その夜には解熱
    なのに 月曜日朝に上司から電話あり
    こんな時だから休みましょう

    熱も大変ですが 咳は周囲に分かってしまうから
    どうかな
    上司に電話相談 出来ませんか?
    休みにくいお気持ちも分かります
    今は借りを作って 後で返すことだってできますよ

    +8

    -1

  • 1060. 匿名 2020/02/29(土) 15:02:35 

    >>41
    給与が減るとか?

    +14

    -3

  • 1061. 匿名 2020/02/29(土) 15:03:55 

    >>1020
    好きにしたら

    +0

    -3

  • 1062. 匿名 2020/02/29(土) 15:03:55 

    >>1055
    備蓄自慢はいらない

    +8

    -6

  • 1063. 匿名 2020/02/29(土) 15:04:05 

    >>1039
    台風の時もだけど何かあるとみんな紙類買い占めるのなんでなの笑

    +8

    -0

  • 1064. 匿名 2020/02/29(土) 15:04:14 

    >>31
    午前中から行ってもないものはないよ。店員さんに聞いたら「入荷するけどまだトラックが着いてないだけ」って言われた。ちなみに普通に食べたかった納豆だけど 笑。
    逆に夕方外した夜とかの方が時間差で入荷してたりするのかな、と思ったよ。
    普段の買い物も小さい子がいるから夕方に行くのが難しくていつも定価で買ってる。早く夕方以降のタイムサービスに買い物したい。

    +12

    -33

  • 1065. 匿名 2020/02/29(土) 15:04:38 

    >>259
    キモイ

    +2

    -0

  • 1066. 匿名 2020/02/29(土) 15:05:10 

    >>1060
    もう今年度分の有給ない人もいるだろうからね
    預ける人もいない、有給もないとかあるのかもね

    +3

    -0

  • 1067. 匿名 2020/02/29(土) 15:05:40 

    >>110
    ローラ?
    本当に堕ちるところまで堕ちたね

    +50

    -0

  • 1068. 匿名 2020/02/29(土) 15:05:53 

    >>981 >>988 >>1005 >>1012
    そうですよね。
    明日手術してきます。
    後押ししてくださりありがとうございます。

    +12

    -0

  • 1069. 匿名 2020/02/29(土) 15:06:14 

    >>1020
    先月から1ヶ月咳だけなら他の病気ぽいけどとりあえず病院いった?

    +3

    -1

  • 1070. 匿名 2020/02/29(土) 15:07:06 

    >>105
    10年前の豚インフルの時もマスクがなくなったから常に5箱はストックしてある。

    +25

    -4

  • 1071. 匿名 2020/02/29(土) 15:07:06 

    最近は余り自炊していなくて、お惣菜を買うことが多かったけど、ウイルスがはいっていたら‥と心配になって冷凍食品を買いました。

    女子力皆無ですいません。

    +16

    -0

  • 1072. 匿名 2020/02/29(土) 15:07:09 

    >>1039
    本当になんでなんですかね
    不安が日用品買うことで安心になるのか
    台風の時も
    震災の時もですけど…
    同じ状況になりますよね

    +6

    -0

  • 1073. 匿名 2020/02/29(土) 15:07:23 

    みなさん
    ちょこちょこ水うがい
    手洗い
    体力着ける
    咳肘覆いしないクソを警戒し離れる

    がばろう

    +7

    -0

  • 1074. 匿名 2020/02/29(土) 15:07:35 

    >>1068
    猫ちゃんも飼い主さんもファイト!

    +27

    -0

  • 1075. 匿名 2020/02/29(土) 15:08:00 

    トイレットロール無くなって手に入らない場合、何か知恵がありますか?
    教えてください。

    +0

    -0

  • 1076. 匿名 2020/02/29(土) 15:08:19 

    >>1053
    保育士すら人手不足なのに、ワーママに対応出来る数のシッターがいるわけないじゃん

    +14

    -0

  • 1077. 匿名 2020/02/29(土) 15:09:10 

    >>1039
    震災のときとか今もマスクとか実際手に入らなくて困ったこと、多かれ少なかれあるからじゃないかな
    私も震災のときのこと思うと買っておきたいなと思うことあるよ
    1人暮らしだから過剰に買い込んだりはしないけどさ

    +6

    -0

  • 1078. 匿名 2020/02/29(土) 15:09:25 

    >>100
    シャープ様様だけど、今度はシャープの人が休めないよね。社会って誰かが犠牲になって成り立ってるんだな、と思う。感謝しかないよね。自分たちだって休みたいだろうにさ。

    +156

    -0

  • 1079. 匿名 2020/02/29(土) 15:09:31 

    >>270
    ほんとうにそうです!尊敬する先輩もいます。
    ただ、うちの部署にいる人はひどい。。。
    口を開けば悪口ばかり、仕事は全くしない、気に入らない人は無視、気にいる人だけ可愛がり、、周りも呆れています。いない方が雰囲気良くて周りのためになるし、これを機に辞めてくれないかなーと思っています。子どもは確かに大事だし、社会全体で守ってるいきたいけど、あの人の子どもだけは知らん!!

    +26

    -0

  • 1080. 匿名 2020/02/29(土) 15:09:58 

    >>1067
    ローラ?
    嘘でしょ?

    +8

    -1

  • 1081. 匿名 2020/02/29(土) 15:10:26 

    >>5
    花粉症の後鼻漏で咳が出るんだよ。
    休んでいいなら休んでるわ!
    マスクもしてるわ!

    +96

    -6

  • 1082. 匿名 2020/02/29(土) 15:10:36 

    >>152
    私なんて洗濯機で洗濯ネットにいれて10回は洗ってるけど不織布はつよいね、壊れない
    でもアイロン掛けたら溶けた。

    +54

    -0

  • 1083. 匿名 2020/02/29(土) 15:11:11 

    やれ何が売り切れだの外出するなだの、色々あって辟易してる…正直何しても罹るときは罹るし死ぬときは死ぬんだから、そんな騒いでもしょうがないだろって思っちゃうごめん
    独身だと自分の心配だけしてればいいからこういう考えになっちゃうのかも

    +26

    -0

  • 1084. 匿名 2020/02/29(土) 15:11:19 

    通勤電車でマスク無しでいたら凝視されたわ
    買えないんだよ!仕方ないだろう!お前はしてるんだから良いじゃないか?免疫機能アップしろよ!

    +9

    -2

  • 1085. 匿名 2020/02/29(土) 15:12:15 

    >>1075
    古新聞やポストに入ってくる不要なチラシで拭いて、可燃ゴミで破棄ではないでしょうか。
    私は最悪この方法しかないと思っています。
    悪知恵を働くなら職場から1ロール拝借。
    最低ですけどね。

    +8

    -0

  • 1086. 匿名 2020/02/29(土) 15:12:33 

    長い間専業主婦でしたが
    離婚を機に子供達は元は夫へ
    夫が高収入だったので
    子供の選択肢や保険の為にそうしました

    今は1人で働いてます
    ローン完済の持ち家財産分与で老後資金の2人分以上は
    余裕であります

    子供へは自分からは連絡しません
    寂しいけれど今回みたいに
    子供が居て働くような状況にはならなくて良かった
    リスクヘッジは大切です

    +2

    -7

  • 1087. 匿名 2020/02/29(土) 15:12:54 

    >>1019
    自慢じゃないが外資の大企業に勤めてるけどうちも週明けから95%の社員が在宅勤務なのね。で、1000人近くいる派遣社員も有給使うことなく全員給料100%保証なんだわ。
    時給も2000円近くあるから年収にしたらそこらの中小の平社員より貰ってそうだし。
    よく派遣社員バカにしてる人いるけど派遣という言葉だけで見下してるんだろうね。

    +5

    -0

  • 1088. 匿名 2020/02/29(土) 15:13:14 

    >>1075
    本当にヤバそうなら今から尿のときはウォッシュレットで洗い流して水分を適当な紙で拭き取るようにしてまずはトイレットペーパーの消費を抑える

    +3

    -0

  • 1089. 匿名 2020/02/29(土) 15:13:22 

    独り身なのに兄(シングルファーザー)の子供を15日まで預かることになった。向こうのほうが帰りが遅いから。

    +10

    -0

  • 1090. 匿名 2020/02/29(土) 15:14:00 

    収納が少ないから普段買い置きしてなくて無くなりそうになったり必要になったら買うって生活をずっとして来たんだけど

    マスク買えなくて大変な思いしてるし今の日本は武漢の一ヶ月前って言われてたのと今突然外出禁止されたら食料も水も生活用品も何も無さすぎて本当に死ぬなと思って

    トイレットペーパー ティッシュ カップ麺とかの食料品 水 生活用品を早めに買い込んだんだけど部屋に置いてるからすごいかさばってるし想像以上にお金がかかった

    けど次のがあると思うと安心感がすごい
    これからも続けたいけど課題は置く場所だなぁ

    +9

    -1

  • 1091. 匿名 2020/02/29(土) 15:14:06 

    >>1014
    メルカリで買えばいいんじゃ
    探せば密封された綺麗なのある

    +0

    -23

  • 1092. 匿名 2020/02/29(土) 15:14:50 

    ティッシュも生理用品も何も買ってないけど

    +7

    -1

  • 1093. 匿名 2020/02/29(土) 15:14:51 

    >>1045
    うちは派遣会社から、コロナ発症、もしくは疑いのある人は出社停止。給料完全保証って通達出たよ!

    +10

    -0

  • 1094. 匿名 2020/02/29(土) 15:15:18 

    >>1022
    どんなマスクでも他人からしたら安心感あるよ。
    気遣いのある人だなって思う

    +5

    -0

  • 1095. 匿名 2020/02/29(土) 15:15:20 

    >>1087
    派遣の給与保証100パーセントは契約期間だけでしょ
    それが切れて次更新無しだとしたら社員さんとは違うよね

    +7

    -0

  • 1096. 匿名 2020/02/29(土) 15:15:45 

    >>1093
    ホワイトだー!

    +3

    -0

  • 1097. 匿名 2020/02/29(土) 15:16:27 

    >>1090
    さすがに禁止にはならないと思うよ
    インフラとかで働く人達が禁止なったらひどいことになる

    +1

    -1

  • 1098. 匿名 2020/02/29(土) 15:18:48 

    >>96 今日は休みなのであちこちお店見たけどみごとにマスク売り切れ。満員電車なんて乗らないんだから、少しでもいいから私達に分けて欲しいですよね…

    +49

    -0

  • 1099. 匿名 2020/02/29(土) 15:19:31 

    >>9
    私も大学生だけど周りでは普通に東京とか大阪とか旅行に行ってる
    渡韓してる子もいるんだが。。。

    +6

    -22

  • 1100. 匿名 2020/02/29(土) 15:21:10 

    >>1095
    社員は切られないとか、いつの時代の話し?
    派遣は更新なくても別の派遣先に行けば良いだけだし。

    +1

    -0

  • 1101. 匿名 2020/02/29(土) 15:22:38 

    >>784

    238です。
    私は普通の洗濯物と一緒に洗いました。
    ただ、なんとなくネットは比較的目の細かい物を使用しました。
    他の洗濯物の繊維が〜とかあるかもしれませんが、そもそも使い捨てマスクを洗って使うという行為自体が普通ではないので、細かいこといろいろ気にされる方には向かないかもしれませんね。

    とりあえず目視では他の繊維が付いている感じはなかったです。

    +17

    -0

  • 1102. 匿名 2020/02/29(土) 15:22:51 

    >>1100
    ホワイト大企業は社員を切れないよ
    時代じゃなくて環境の話

    +6

    -0

  • 1103. 匿名 2020/02/29(土) 15:24:18 

    生産が追い付かず3月もマスク不足は続き、入荷しても高騰になる、と言ってました

    今のところ約1ヶ月分の在庫はあるが心配なので
    5枚入り1026円(税込)買ってしまった💧

    +1

    -6

  • 1104. 匿名 2020/02/29(土) 15:24:28 

    >>1020
    熱が無いなら、例えば咳喘息とか他の病気の可能性が高そうだから、病院で薬貰えば、咳は止められるかもだけど、
    無症状のコロナの可能性も無くもないから、
    病院にとりあえず電話で聞いてみたら?

    +1

    -0

  • 1105. 匿名 2020/02/29(土) 15:24:43 

    実家のトイペ考えてコストコいったらものすごい人!
    何も買えずに帰りがけに乃が美にいったら整理券はあったものの10分ですんなり買えた
    なんだかなー

    +9

    -0

  • 1106. 匿名 2020/02/29(土) 15:25:02 

    変わらずディズニーに行ったりしてる専業の友達が映画に誘ってきから、感染するのも怖いし万が一自分が感染してたら周りにうつしてしまうし、職場で撒き散らす事になってしまったら取り返しがつかないから用心すると断ったら、
    「偉いね!うちは稼ぎ頭の旦那さえ守れればそれでいい。私はどうなってもいい(キリッ)」
    みたいな返事が返ってきて呆れた。
    自分たちが良ければそれでいいという考えにもドン引きしたし、旦那ATM扱いだし、守る家族が居るならなおさら自分が気をつけなきゃいけないでしょうよ…
    愚痴すみません

    +45

    -1

  • 1107. 匿名 2020/02/29(土) 15:25:15 

    みんなマスクしてるけどどこで手に入れてるの?

    +4

    -1

  • 1108. 匿名 2020/02/29(土) 15:27:08 

    >>1081
    薬、貰って、咳止めて~

    +2

    -0

  • 1109. 匿名 2020/02/29(土) 15:27:10 

    >>105
    もともと毎日マスクしてたから常にストックを持っていたけど、この騒動と買い足しのタイミングが重なって今手元にあるのは少しだけ
    また供給されたら電車通勤の人、接客業の人、受験生、妊婦さんあたりの手に届くと良いなと思ってる
    私はどれにも該当しないので、供給が安定するまでは手作りマスクでしのごうかな

    +128

    -0

  • 1110. 匿名 2020/02/29(土) 15:27:58 

    >>1106
    馬鹿な女だね
    その稼ぎ頭の旦那さんに嫁がうつして発症させて死亡したら生活していけないだろうに

    +30

    -1

  • 1111. 匿名 2020/02/29(土) 15:31:05 

    >>264
    一日ではなく、数日?
    だとしたら今こんな時期だし
    変な噂が回ると思う、、

    +22

    -0

  • 1112. 匿名 2020/02/29(土) 15:31:28 

    >>73
    私もそう思います。いろいろな価値観があっていいと思う。独り、本当に気楽。

    +52

    -0

  • 1113. 匿名 2020/02/29(土) 15:31:46 

    >>1021
    凄く分かります。
    ワンルームって背景になにも映らない所無いですよね。
    生活感が出るのが嫌です。

    +7

    -1

  • 1114. 匿名 2020/02/29(土) 15:32:22 

    トイレットペーパーがコンビニにも無いわ!
    マスクよりこれはないと困るんだよな…出回るまで待つしかないね。

    +9

    -0

  • 1115. 匿名 2020/02/29(土) 15:33:27 

    >>1102
    じゃ派遣も同じじゃん。
    本人が契約内容の仕事を契約通りこなしてたら、病気で休んでも切られないよ。

    +1

    -2

  • 1116. 匿名 2020/02/29(土) 15:33:31 

    >>18
    同じだ。もう始まってるけどものすごく孤独だった。

    +49

    -0

  • 1117. 匿名 2020/02/29(土) 15:33:48 

    >>121
    わざわざ独身者のトピとかいてあるのにしゃしゃりでてくる人

    +47

    -0

  • 1118. 匿名 2020/02/29(土) 15:34:01 

    >>11
    そんなかっけーこと言われたら
    惚れてまうやろー!!

    +84

    -1

  • 1119. 匿名 2020/02/29(土) 15:34:19 

    この約1100のコメントの中で本物の独身は何割なんだろうw
    私は本物の独身アラサーです。
    今回の休校で仕事休まざるを得ないワーママさん、仕方ないのは頭では分かってるけど正直「またかよ」と思います。
    日頃から子供のー子供がーで休みの皺寄せ全部きてるからね。
    助け合いだーなんだー言うけど、皆勤で仕事できる私は助けられた記憶はないw

    +62

    -0

  • 1120. 匿名 2020/02/29(土) 15:34:40 

    >>1113
    私もー!
    ここ、他のトピでは話せなかった事話せて嬉しい。

    +1

    -0

  • 1121. 匿名 2020/02/29(土) 15:34:44 

    >>1106
    自分が旦那に移す可能性は全く考えないのかな?
    すごいね

    +21

    -0

  • 1122. 匿名 2020/02/29(土) 15:34:52 

    だるま薬局ウェットティッシュ入荷したのに、なぜ皆さんトイレットペッパー買いだめするの?
    今ならウェットティッシュ沢山あるのに誰も買わないって・・・
    私は実家へ送るのと自分用の2点買いましたよ
    だるま薬局さん助かりました、ありがとうございました

    +8

    -2

  • 1123. 匿名 2020/02/29(土) 15:35:28 

    もし結婚したとしても子どもは欲しくないと思ってるタイプだけど、
    正直、今回の件でますます子ども欲しくないなって実感した。
    守らなきゃいけないものが増えれば増えるほど、非常時に大変だしそういうこと覚悟して作らなきゃいけないよね。
    自分には無理だ

    +44

    -0

  • 1124. 匿名 2020/02/29(土) 15:35:35 

    馬鹿な同僚が韓国いくんだけど
    もうこなくていいわ

    +22

    -0

  • 1125. 匿名 2020/02/29(土) 15:36:55 

    >>1107
    会社が備蓄していたの分けてくれた。IDカードみたいなウィルスガードと一緒に。
    使い捨てマスクですが、捨てずに手洗い、キッチンハイターにつけて、天日干しして使ってます。戦時中みたいですが、マスクは当面買えないだろうし。

    +9

    -0

  • 1126. 匿名 2020/02/29(土) 15:36:55 

    >>1115
    契約期間の間はそうだよ
    更新するかしないかは
    会社側が決めるんだから

    ホワイト大企業とは違うでしょ

    +2

    -0

  • 1127. 匿名 2020/02/29(土) 15:37:23 

    >>43
    うちの職場も備蓄のマスクがたっぷりあるから使わせて貰ってる。因みに仕事は宅配ドライバー。普段全く注文しない人がここぞとばかりに注文してきて来週は配達が多いし…💦みんなマスクの注文番号書いてるね。抽選になるから。

    +45

    -1

  • 1128. 匿名 2020/02/29(土) 15:37:29 

    コンビニトイレットペッパー マスクはないが生理用品はまだまだ在庫あります、買いだめしないように

    +6

    -0

  • 1129. 匿名 2020/02/29(土) 15:37:44 

    [LIVE] 2020年2月29日 日本第一党 新型肺炎から日本人の命を守ろう! 国民大行進 ON 首相官邸 - YouTube
    [LIVE] 2020年2月29日 日本第一党 新型肺炎から日本人の命を守ろう! 国民大行進 ON 首相官邸 - YouTubeyoutu.be

    日本第一党の街宣生中継です。桜井誠を応援する会に是非ご入会をお願いします。 https://sakurai-makoto.jp/ トラブルなどで映像が見られない状態が起こる可能性があります。 正しい放送内容をご覧頂きたい方は、是非ふわっちにてご視聴ください。「桜井誠」で検索を!




    ライブ中継
    [LIVE] 2020年2月29日 日本第一党 新型肺炎から日本人の命を守ろう! 国民大行進 ON 首相官邸
    86 人が視聴中•19 分前にライブ配信開始

    官邸前デモ お疲れ様です!

    +1

    -4

  • 1130. 匿名 2020/02/29(土) 15:38:02 

    >>121
    今ってこんな馬鹿親多いの?
    私は両親共働きで一人っ子だけど小学生の頃から留守番してたよ
    長期の夏休みも一人で留守番してたよ
    留守番も出来ないような子供って最近多いの?
    親、銀行員だから簡単に休めたり早退出来るような職種じゃなかったし

    +60

    -2

  • 1131. 匿名 2020/02/29(土) 15:38:18 

    >>1129
    ドM国民は笑ったw

    +2

    -0

  • 1132. 匿名 2020/02/29(土) 15:40:22 

    >>1090
    トイレットペーパーやティッシュは製紙会社各位が、原材料が中国関係ない為、何故買占めが起きたのかわからない。平常通りに供給可能ってコメント出してたから大丈夫かと思うよ?
    今は工場も中国じゃないんだろうね。

    +8

    -0

  • 1133. 匿名 2020/02/29(土) 15:41:00 

    >>10

    ライフラインは止まらないかなと思って、私は飲料類は買いませんでした。
    家から出られなくなった時のために、
    袋ラーメン
    冷食
    肉を冷凍
    パスタなど。

    トイレットペーパー、ティッシュは以前からストックあり。
    マスクはストックが少しあるけど、買いたくても買えず。

    念のためハイターを一個ストックしました。←意味あるか謎。

    一人暮らしだと無駄になる確率も多いし、正直よく分からない…。

    +181

    -0

  • 1134. 匿名 2020/02/29(土) 15:42:08 

    >>1130
    昔とは環境が違うからな
    鍵かけてても家に一人で置いておくの不安に思うのもわかるよ
    小学生でも5、6年なら留守番できるとは思うけど、できるのとさせるかどうかは別の問題だし

    +4

    -17

  • 1135. 匿名 2020/02/29(土) 15:42:23 

    >>1054
    うわー。ずっと咳ながら出勤してる人ウチにもいる。同じだわ。
    ほんと休んで欲しい。

    +8

    -1

  • 1136. 匿名 2020/02/29(土) 15:42:56 

    >>1083
    自分の心配だけで充分だと思う
    そうじゃなくてもみんなの話から会社で独身者へのしわ寄せが非道だと思った

    +7

    -0

  • 1137. 匿名 2020/02/29(土) 15:43:06 

    職場のお局がアスクルやアマゾンでマスク大量購入してて殺意
    アルコールもせしめてったくせに医療機関用に配布されたマスクまで取ってった

    信 じ ら れ な い

    +17

    -0

  • 1138. 匿名 2020/02/29(土) 15:43:30 

    >>1134
    具体的に子供が留守番する環境が昔と違うって何?
    何も違わないでしょ

    +12

    -4

  • 1139. 匿名 2020/02/29(土) 15:43:41 

    職場に出向で来てる人がマスクしていません。
    どこにも売ってないんだもんとか言ってた。

    +7

    -1

  • 1140. 匿名 2020/02/29(土) 15:43:47 

    今日スーパーに行ったら、お米の棚は空っぽ。
    パスタ、カップ麺も品薄になりそうな気配。
    どこまで買い占めるんだ。
    と独身は思うけど、
    家族が多かったりすると大変なんだろうな。
    でもトイレットペーパーだけはないとほんと困るから買い占めやめてほしい。

    +15

    -1

  • 1141. 匿名 2020/02/29(土) 15:43:56 

    どうしても子供さんがいる家庭は心配で買いだめしちゃうんですよね
    私は独身だけどマスク トイレットペッパーはあとわずかストックがあるんですがそんなに急いで買う必要ないし 食料品もその日食べる分しか買わないです

    +16

    -0

  • 1142. 匿名 2020/02/29(土) 15:44:14 

    >>1134
    いや5.6年じゃなくても留守番出来るし何が昔と違うの?

    +17

    -3

  • 1143. 匿名 2020/02/29(土) 15:44:23 

    >>1129
    その更新を決める会社とは、派遣先であるホワイト大企業

    +2

    -0

  • 1144. 匿名 2020/02/29(土) 15:44:32 

    >>851
    花粉持ちでも外は歩くから換気してくれた方が良い

    +1

    -0

  • 1145. 匿名 2020/02/29(土) 15:45:01 

    >>544
    母と一緒に生活保護なんで○ねばいいのにって言ってるよ。なんで生保だけ優遇されるんだが💢

    +28

    -4

  • 1146. 匿名 2020/02/29(土) 15:45:11 

    >>1129
    だから外出避けろとあれほど…|ω・`)チラッ

    +5

    -0

  • 1147. 匿名 2020/02/29(土) 15:45:13 

    >>1133
    普通のトピでさ、備蓄してないやつがアホとか言われるけど、ワンルーム一人暮らしだと、普段からあらゆる物を備蓄なんて出来ないよね。

    +91

    -1

  • 1148. 匿名 2020/02/29(土) 15:45:16 

    >>201
    いい人やなぁ

    +26

    -0

  • 1149. 匿名 2020/02/29(土) 15:46:18 

    >>5
    次は生理用品や、赤ちゃんようアイテムがゴッソリと、自然災害を予測し、有事に備え(日本の自然災害を待ちわび)既に買い占めを始めてるとの話も聞き付けております。

    Twitter でも見かけた意見ですが(それに激しく同感ですが)、私達が、社会が深刻な時に、社会混乱のドサクサに紛れ物資不足、価格高騰、ハイパーインフレを引き起こす 転売ヤー はテロリストと同然です。


    あなたもデマを鵜呑みにしてるの?

    +37

    -0

  • 1150. 匿名 2020/02/29(土) 15:46:22 

    >>13
    どうするもなにも、使わないよ。

    +22

    -2

  • 1151. 匿名 2020/02/29(土) 15:46:42 

    >>1075
    なるべく職場や店などのトイレで用を足す

    +3

    -2

  • 1152. 匿名 2020/02/29(土) 15:47:31 

    >>511
    本当に。無職には変わりないのに。育児は別としてこっちだって生活の為に必要な家事はしているし、
    家事育児だけして無職には変わりないのに、専業主婦のプライドうざい。
    子育て愚痴言いたいなら、だったら産むな。
    ワンオペだの何だの育児がいかに辛いかSNSでだいぶ拡まったけどそんなの育児だけじゃないから。
    あ、私はしっかり貯蓄しているのでご心配無く。

    +87

    -42

  • 1153. 匿名 2020/02/29(土) 15:47:37 

    >>151
    必要ありません。辞めてくれたらフルで働ける人雇えるんでむしろお荷物です。

    +43

    -1

  • 1154. 匿名 2020/02/29(土) 15:48:09 

    >>1134
    世の中の兼業の家庭の子供は普段から夏休み春休み冬休み留守番してるじゃん
    何言ってんの

    +19

    -0

  • 1155. 匿名 2020/02/29(土) 15:48:14 

    >>96
    子供や健康な若い世代は、コロナに感染しても重症化するリスクは
    かなり低いと言われてるのだから
    全国一斉休校とかして子供やその親の外出止めるよりも
    危険度の高い高齢者の外出禁止命令とかのが正解なのでは?と思ってる。
    コロナ・コロナと騒いで買い占めやってるわりには
    さして防御力ないマスクひとつで外をうろうろしてるよね。
    マスク買うより家にいるほうがよっぽど安全なのにね。

    +61

    -0

  • 1156. 匿名 2020/02/29(土) 15:48:35 

    >>92できるわけねーだろ

    +38

    -0

  • 1157. 匿名 2020/02/29(土) 15:48:50 

    >>1075
    バストイレ一緒だったらシャワーで流すとか?めんどいけど、、、

    +4

    -0

  • 1158. 匿名 2020/02/29(土) 15:49:08 

    >>1125
    私もマスクをアルコール消毒して使おうと思います
    緊急時だから仕方ない

    +6

    -0

  • 1159. 匿名 2020/02/29(土) 15:49:18 

    >>1095
    1087だけど在宅勤務は2週間程度ですし派遣社員だから契約期間内での話ですよ。
    今月で契約が切れるにしても期間内なら給料保証はありますし、コロナの件で契約が切られる人は今のところいません。
    更新で切る切らないは別の話ですよ。

    +3

    -0

  • 1160. 匿名 2020/02/29(土) 15:49:53 

    >>1141
    震災の時はそれで困ってた一人暮らしがニュースになってたよ。

    +8

    -0

  • 1161. 匿名 2020/02/29(土) 15:50:30 

    50枚、9500円のマスク買っちゃった…

    +0

    -16

  • 1162. 匿名 2020/02/29(土) 15:50:43 

    >>1125
    良い会社!

    +5

    -0

  • 1163. 匿名 2020/02/29(土) 15:51:11 

    >>625
    ひとりの意味が違う


    葬式してくれる人がいないの独り

    +11

    -6

  • 1164. 匿名 2020/02/29(土) 15:51:22 

    >>1090
    重いもの(ペットボトルの水とか)は下置きだけど、軽いもの(カップラーメンとか)は、マチ付き紙袋に入れて突っ張り棒二本の上に置いたり、スーパーの袋に入れたまま壁にフック取り付けてさげとく。

    賃貸アパートは収納場所が少ないから、退出する時に傷を残さない方法で、壁や天井も使ってるよ。

    +6

    -0

  • 1165. 匿名 2020/02/29(土) 15:51:48 

    >>1155
    昼間比較的空いてる電車に乗ったら
    高齢者男性はマスクしてない率高いと思いました
    高齢者ご婦人はマスクしてる方が多いと感じました
    会社は独身だから出勤よろしくと簡単に言うけどだったらマスク支給してほしい

    +37

    -0

  • 1166. 匿名 2020/02/29(土) 15:51:48 

    世間では子連れ出勤とか、子供がいて仕事に来られない人には賃金は通常に出す、遅刻早退も免除とか…
    独身は何1つ恩恵にあやかれない
    何1つ手当もない

    +51

    -0

  • 1167. 匿名 2020/02/29(土) 15:52:38 

    お米買い置きあるし、水道止まらなきゃ良いや

    +8

    -0

  • 1168. 匿名 2020/02/29(土) 15:52:38 

    >>1166
    満員電車は命がけの通勤なのに

    +14

    -0

  • 1169. 匿名 2020/02/29(土) 15:53:02 

    >>1083
    私も煽り過ぎのテレビ見て同じこと思ってた
    普通のインフルエンザだって予防接種してうがい手洗いしてもかかる人いるし、亡くなる人もいるし…
    気を付けるのはもちろん大事だけど、キリがないというか

    +16

    -0

  • 1170. 匿名 2020/02/29(土) 15:53:10 

    >>200
    有給使い尽くして欠勤になってボーナスの査定に響くといいね

    +48

    -1

  • 1171. 匿名 2020/02/29(土) 15:53:29 

    >>1085職場から持って来るのは悪知恵じゃなくて犯罪

    +9

    -0

  • 1172. 匿名 2020/02/29(土) 15:53:30 

    >>1041
    そんな訳ない
    弱い赤ちゃん子供もやられちゃうじゃん

    +1

    -0

  • 1173. 匿名 2020/02/29(土) 15:54:44 

    >>1167
    米と塩と水と電気とゴミ袋があれば何とかなる

    +8

    -0

  • 1174. 匿名 2020/02/29(土) 15:54:46 

    >>526
    なら専業主婦させてくれる男捕まえればいいのでは?

    +43

    -21

  • 1175. 匿名 2020/02/29(土) 15:54:56 

    >>1107
    私はそこまで騒ぎになっていない時になんとなく2箱買っておいたのが助かったよ

    でも正直マスクよりもアルコール除菌シートの方が必要だなと思う。電車乗ってるときにスマホ触るから出勤して会社着いてからと、帰宅したときに拭いてるけどもうそろそろ無くなるからどうしたものかと

    ハイター薄めたもので拭いても大丈夫なのかな

    +9

    -0

  • 1176. 匿名 2020/02/29(土) 15:55:12 

    マスクは感染防止というか電車に乗って白い目で見られないためにつけてるようなもの
    意味を感じない

    +13

    -0

  • 1177. 匿名 2020/02/29(土) 15:55:41 

    >>20
    ナプキンだったらまだあったよ!
    トイレトペーパとかはなかったけど

    +19

    -0

  • 1178. 匿名 2020/02/29(土) 15:55:48 

    >>625
    発見者がいないのよ
    社会が混沌として発見が遅れたら腐乱死体になるから
    週1で生きてるよ電話を親にしてる

    +21

    -0

  • 1179. 匿名 2020/02/29(土) 15:56:04 

    >>1129
    キッツいデモだったね、パニック煽ってるとしか思えない

    +2

    -0

  • 1180. 匿名 2020/02/29(土) 15:56:09 

    >>1166
    子供は未来の納税者と言ってはなんですが、私が年金もらう頃にはひとつ宜しく…位だよね~。

    +6

    -0

  • 1181. 匿名 2020/02/29(土) 15:56:56 

    社員なので有給があるんだけど、
    平常時も今も、ご家庭がある方優先でシワ寄せが来て、今年度も全然消化できなそうです....とほほ

    +13

    -0

  • 1182. 匿名 2020/02/29(土) 15:57:08 

    >>1151
    トイレでも感染すると言われてるからできるだけ家の方がいいよ

    +8

    -0

  • 1183. 匿名 2020/02/29(土) 15:58:08 

    >>1163
    入院も退院もひとり

    +10

    -1

  • 1184. 匿名 2020/02/29(土) 15:58:14 

    >>1103
    ニュースですか?
    ソースが知りたいです
    (親記事が読みたい)

    +0

    -0

  • 1185. 匿名 2020/02/29(土) 15:58:50 

    >>528
    えらし!

    +2

    -0

  • 1186. 匿名 2020/02/29(土) 15:58:52 

    >>883
    なるほど!
    ガーゼなくて困ってたんで私も真似してみます。

    +4

    -0

  • 1187. 匿名 2020/02/29(土) 15:59:20 

    >>1021
    昨日さっそくビデオ会議あったのですが、同僚の部屋にジャニーズグッズがたくさんあってオタがバレてた。
    わたしは寝室環境が映ってしまうのが嫌でカーテンを背景に選びました。

    +32

    -0

  • 1188. 匿名 2020/02/29(土) 15:59:20 

    >>1083
    正直自宅に引きこもるの無理だし、うがい手洗い、睡眠取って、よく寝る、出来る範囲で人混みには行かない以外一般市民に出来る策はないよね
    それさえしたらもうあとはなるようにしかしかならないよ
    台風とかもそうだけど騒ぎすぎだと思うんだよね
    台風だって外に出ない、ライフライン止まった時の備蓄以外の策はない
    コロナ不安症みたいになっている人いるけど、あんまり不安がっても意味が無いし、不安で免疫落ちるよって感じ

    +9

    -0

  • 1189. 匿名 2020/02/29(土) 15:59:45 

    >>123
    コスメ売ってる側だけど、閉店ガラガラだから購入だけしてくれる方は有難いよ
    テナントが閉めない方向だから、店舗はどうしようもない
    コロナの影響で顔もハンドもタッチアップができないしマスクして距離とっての接客だから失礼極まりなくて申し訳ないけど、ささっと購入してくださるお客さまは感謝してます

    +30

    -0

  • 1190. 匿名 2020/02/29(土) 16:00:25 

    >>1151
    トイレは感染源だからなるべく避ける

    +1

    -0

  • 1191. 匿名 2020/02/29(土) 16:00:32 

    >>1147
    備蓄するにも置いておく場所がない!
    クローゼットも小さいし実家に置いておくにも遠い。

    +30

    -0

  • 1192. 匿名 2020/02/29(土) 16:00:50 

    >>1036
    きもい。
    なんかあったら急速に落とす層。

    持ちあげて、下げる。

    日頃なんらかの鬱憤を抱え、
    自分の満たされぬ感情を、
    他人の噂話で晴らそうとしてる、
    依存的な暇人かと。

    +1

    -1

  • 1193. 匿名 2020/02/29(土) 16:01:08 

    運送屋の運ちゃんマスクしてなかった^^;
    こわいよ

    +0

    -1

  • 1194. 匿名 2020/02/29(土) 16:01:09 

    お休みはゴロゴロして免疫力つけて
    仕事でしっかりお金稼いで好きなもの買う

    マスク含め備蓄もばっちりだし
    ほんと気楽

    +4

    -0

  • 1195. 匿名 2020/02/29(土) 16:01:23 

    +0

    -0

  • 1196. 匿名 2020/02/29(土) 16:01:39 

    >>1167
    一人暮らししているとそう思いますよね。
    最低限が分かってくる。

    +3

    -0

  • 1197. 匿名 2020/02/29(土) 16:02:16 

    ベビーシッター補助のトピ荒れてる
    被害妄想なコメばっかりだったよ

    +1

    -0

  • 1198. 匿名 2020/02/29(土) 16:02:16 

    >>1064
    独身者で語ろうトピなんだけど

    +28

    -0

  • 1199. 匿名 2020/02/29(土) 16:03:08 

    >>586
    専業主婦が無能は言い過ぎ。

    +3

    -3

  • 1200. 匿名 2020/02/29(土) 16:03:20 

    >>547
    あれうまいよね。

    +1

    -0

  • 1201. 匿名 2020/02/29(土) 16:04:05 

    >>1174
    みんながみんな専業主婦になりたいわけじゃないよ

    +40

    -5

  • 1202. 匿名 2020/02/29(土) 16:04:40 

    >>1198
    シングルマザーなんじゃない?

    +10

    -0

  • 1203. 匿名 2020/02/29(土) 16:04:42 

    コロナトピ 妊娠中なのに 乳幼児がいるのに 独り身だったらいいけど みたいな人多いし
    休校にしろ休校にしろって騒いでおいて実際なったら文句ばっかだし
    こども預けられないから休まなきゃ 職場で嫌な顔されるんだろうな はぁ とか

    こういう人って独身だったとしても絶対 私のほうが大変 私のほうがかわいそうって騒いでるだろうし
    本当にはぁって言いたいのは仕事押しつけられるこっちだし「独身は気楽でいいよね」って勝手に下に見られるのほんとウザい

    独り身だけど突然倒れて死んだり肺が繊維化して自発呼吸ができなくなるって言われてるウイルスなんて絶対かかりたくないけどね

    +64

    -1

  • 1204. 匿名 2020/02/29(土) 16:05:17 

    >>12 私も名古屋です。来月移動する人がるだろうし、新人が一人辞めるから送迎会やるらしいんですけど行きたくない。残業減って給料も少なくなったから無駄な出費したくないし、移動する人も辞める新人どっちも嫌いだし。

    +60

    -0

  • 1205. 匿名 2020/02/29(土) 16:05:39 

    >>490
    スーパーフレックスなのでマスク買ってから出勤したりしてる。

    +4

    -0

  • 1206. 匿名 2020/02/29(土) 16:06:10 

    >>1155
    今までの感染病の経験則から
    健康な子どもや若者が一番ウイルス拡散させるらしい。
    だから、学校閉鎖は効果があるんだって。

    +30

    -0

  • 1207. 匿名 2020/02/29(土) 16:06:21 

    >>96
    歩くのもやっとみたいなご老人、そんなに買い込んでも使い切るまで生きてるの?って思う

    +17

    -8

  • 1208. 匿名 2020/02/29(土) 16:06:51 

    >>1189
    コロナ出だして2ヶ月、外出控え底見えコスメを節約して使ってたけど、そろそろ限界で悩んでますw
    人混みには行きたくないし、でも出勤あるから、マスクするとはいえお化粧しますしね、、
    店頭に立ち続けなきゃいけない美容部員さんは大変だよね。

    +16

    -0

  • 1209. 匿名 2020/02/29(土) 16:07:10 

    学校も休校になってるのに、知り合いの子供のご当地アイドルは普通に活動しているのですがいいのでしょうか?
    小さいライブハウスでおじさん達と週末にイベント三昧。
    運営も子供も親もバカだよね。
    全部中止すればいいのに

    +18

    -0

  • 1210. 匿名 2020/02/29(土) 16:07:25 

    >>1175
    電車の中ではスマホをジップロックとかビニール袋に入れて触るようにするとかは?
    ジップロックなら洗えるし、ビニール袋なら捨てたら良いし

    +9

    -0

  • 1211. 匿名 2020/02/29(土) 16:08:02 

    >>544
    パチンコ屋で感染して
    この際一網打尽に粛清されたらいいのにね

    サヨナラ

    +37

    -0

  • 1212. 匿名 2020/02/29(土) 16:09:18 

    >>1036
    そ○か動員して持ち上げてる感じがする
    怖いから開かない

    +2

    -0

  • 1213. 匿名 2020/02/29(土) 16:10:27 

    私はハンドメイドの布マスク一枚400円で買いました。
    消毒用ガーゼを入れて、帰ったらすぐに消毒して、毎日使っています。
    結構もちますよ、気休めですけど

    +8

    -1

  • 1214. 匿名 2020/02/29(土) 16:11:19 

    >>24
    大学病院で2枚100円で売ってました。

    不足が早く解消されるといいですね。

    +26

    -1

  • 1215. 匿名 2020/02/29(土) 16:11:30 

    >>5
    アレルギーで喉が痒くて咳が出るから疑われそうで今すごく嫌!!マスクちゃんとしてるけど白い目で見られてんだろうなって思ってる。

    +85

    -1

  • 1216. 匿名 2020/02/29(土) 16:11:34 

    本当にパチンコ屋休業しろよ

    +4

    -0

  • 1217. 匿名 2020/02/29(土) 16:11:35 

    頻繁にトイレットペーパー買うの面倒だし、置く場所もあんまりないから2倍と3倍ロールを買っといて良かった
    高いけど、実際には経済的なんだよね
    めちゃくちゃ安いペーパーってすぐなくならない?
    微妙に臭いし(笑)

    +20

    -0

  • 1218. 匿名 2020/02/29(土) 16:11:43 

    >>5
    ぶっちゃけ、咳くらいじゃ仕事休めない
    by看護師

    +114

    -5

  • 1219. 匿名 2020/02/29(土) 16:11:56 

    >>1203
    ひどいね
    そういうことは当事者である子持ちや妊婦が言うべきではない
    独身が親切で「あなたは妊婦さんなんだから無理しないで」というのなら分かるけど
    図々しい

    +27

    -0

  • 1220. 匿名 2020/02/29(土) 16:12:59 

    >>10
    一人暮らしで不安なので万が一体調崩した時の為に、ポカリの粉末と食品はオートミールと揖保乃糸を1個づつ買った。
    あと結膜炎用の目薬とDHCのマルチビタミン、マルチミネラルのサプリ小袋も買っておいた。

    石鹸手洗いの方が除菌に良いとTVで見たから、ダイソーの小分けボトルにボディソープ詰め替えてハンカチとセットで携帯してます。
    アルコール消毒はすぐ飛ぶから沢山付けないといけないし頻繁だと手荒れ酷くなるから、手洗い出来ない時のみにした方が良いらしい。

    +68

    -3

  • 1221. 匿名 2020/02/29(土) 16:13:18 

    自分が気をつけてれば限りなく感染の可能性を減らせるのは一人暮らしでよかったと思う

    +7

    -0

  • 1222. 匿名 2020/02/29(土) 16:13:31 

    >>1214
    通院患者やお見舞いじゃないのに買ったわけじゃないよね?

    +10

    -0

  • 1223. 匿名 2020/02/29(土) 16:13:38 

    >>715
    マスクした上にタオルで抑えればいいよ

    +6

    -2

  • 1224. 匿名 2020/02/29(土) 16:13:38 

    事務員2人の会社です。先輩に幼稚園の子供がいるけど、幼稚園もお休みになったら先輩が休むって言ってるし社長もOKだしてるしそれは全然平気だからいいんだけど、締日でどうしても休めない日は子供連れてくるって言ってるんだよね。

    正直子供連れてくるぐらいなら私が仕事やるから来ないでほしい。
    でも先輩だから出しゃばれないし、本人も事務員1人で仕事こなすと『私要らないじゃん』ってクビやパートに切り替えさせられる危機感あって、本人は子供連れてでも仕事したいんだよね。

    社長はOK出してるけど誰が面倒みるの?気にしなくて良いって言われても存在は気になるし邪魔

    +44

    -0

  • 1225. 匿名 2020/02/29(土) 16:14:51 

    うちの会社は毎年インフルエンザ予防にマスク1箱とアルコールジェル、りんごとポカリスエットを支給してくれる
    色々あるけど良い会社だと思う
    恩返しできるように仕事頑張るわ

    +33

    -0

  • 1226. 匿名 2020/02/29(土) 16:15:17 

    >>1206
    千葉県幕張本郷中の国語教諭は生徒から感染したのかなと思った
    先生は50代だったはず
    若い世代は無症状で感染してる可能性大

    +25

    -0

  • 1227. 匿名 2020/02/29(土) 16:15:18 

    >>1220
    オートミール大量に持ってるよ
    お茶漬けの素でも食べれるし、ミルク粥にしたりカップスープ混ぜてもいいし便利よね

    +17

    -0

  • 1228. 匿名 2020/02/29(土) 16:15:33 

    >>7
    私は使い捨てマスクが残20枚に頂いた手作り布マスクが2枚
    職場で毎日1枚ずつ支給されるので通勤用にはそれを使い捨てせずに洗って再利用してる
    中にガーゼ入れて毎回取り替えれば3回くらいは余裕で使える
    あとAmazonで繰り返し使えるタイプのマスクを8枚購入
    届くのは3月下旬だけど長期戦になりそうなので戦力つけておきたい

    +26

    -1

  • 1229. 匿名 2020/02/29(土) 16:15:43 

    >>94
    めちゃくちゃ同意します!!
    普段から残業やら休日出勤やら負担のかかることは子持ち家庭持ちを庇ってばかり…
    もちろん好意的に協力する気持ちはあるんだけど、当たり前のように思われてるのはなんかモヤモヤします。

    +153

    -0

  • 1230. 匿名 2020/02/29(土) 16:16:47 

    >>1203
    そんな事言わないまともな子持ちならいいけど、子供が子供がって言って独身見下してる人間性の人の子供なんてどうでもいいよ私は

    +32

    -0

  • 1231. 匿名 2020/02/29(土) 16:16:53 

    >>11
    はい、どーぞ!
    【コロナ対策】独身者で語ろう【職場の対応】

    +91

    -2

  • 1232. 匿名 2020/02/29(土) 16:17:09 

    >>1222
    自分は在庫があるので、今のところは不要です。

    ちなみに、お見舞いも原則禁止。

    受診待ちもいつもより空いてました。

    +9

    -0

  • 1233. 匿名 2020/02/29(土) 16:17:36 

    >>1173
    せめてふりかけは買っておいて~

    +6

    -0

  • 1234. 匿名 2020/02/29(土) 16:18:22 

    イオン前が渋滞して近づけないとの情報あり(笑)
    人混み好きな人多いよね~
    当分はコンビニでいいや

    +15

    -0

  • 1235. 匿名 2020/02/29(土) 16:19:49 

    >>475
    リードの奴私も買ったわ
    まだ使ってないけど
    ネットのデマのせいで今キッチンペーパーは売り切れてるけどリードの油取る紙は売れ残ってたわ

    +22

    -0

  • 1236. 匿名 2020/02/29(土) 16:20:09 

    医療従事者です。子持ちのパートさんが全員来週から休まれるので一体何連勤になるのか。給与が上がるわけではないし忙しくなるだけです。しかも感染しやすい職場でもあるからせめて手当が欲しい…。

    +39

    -1

  • 1237. 匿名 2020/02/29(土) 16:20:32 

    >>1159
    3月末までの契約期間だった人は
    ギリ昨日更新無しだった人もいるんじゃないかな

    派遣先が全て大手のホワイトではないし
    派遣先も今回切っても必要なら
    4月から別の誰かを雇えばいわけだし

    自分が派遣で大体2.3ヶ月更新で長期ではない所を好んで選んでしまう
    (お気楽だから)それでも延長になることが多く、嫌ではない今の職場では
    更新して6月迄安心なんだけど、代わりなんて誰でもいるし
    大手の社員さんみたいに終身雇用ではないから常に心配はしているよ

    +5

    -0

  • 1238. 匿名 2020/02/29(土) 16:23:49 

    >>1203
    きついのはお互いさまなのにね。
    Twitterにも補償がー子供は誰がみるんだー
    とか、なんでもかんでも国まかせかな人ばっか。

    +34

    -0

  • 1239. 匿名 2020/02/29(土) 16:25:36 

    >>73
    超同意
    独身万歳
    子無し万歳
    ついでに私は両親も既に亡くなってるのでシガラミが少なくてこういう時生きやすいのを実感する

    +67

    -0

  • 1240. 匿名 2020/02/29(土) 16:27:13 

    >>1130
    大人しく出来ない子供が多いのは確かだよ
    一人で静かにしていられない
    何か触りたくて仕方ない子とか

    +4

    -1

  • 1241. 匿名 2020/02/29(土) 16:29:02 

    >>1203
    がるちゃん見る度、こんな奴らに育てられる子供って大丈夫かな、まともな大人にならなそうって思ってる

    +27

    -0

  • 1242. 匿名 2020/02/29(土) 16:29:11 

    独身一人暮らしです
    マスク残り4枚しかないけど、中にガーゼあててマスクは捨てず、ガーゼを交換するようにしてます
    他に何を買って備えておけばいいかわからず、特に何も買い置きしてません😅
    いつ終息するのか先がみえず、怖いし不安しかない

    +11

    -1

  • 1243. 匿名 2020/02/29(土) 16:29:51 

    >>1109
    えらいね。
    あなたみたいに自分よりも必要としてる見知らぬ誰かに譲ってあげようとする人ばかりなら、こんなに品薄になってないはずなのに。

    朝から並んでマスク買える人なんてほとんどが働いてないか在宅勤務なんだから、今は買物の間くらいタオルとかで代用してよ、本当に必要な人にマスク譲ってよって思っちゃうわ。
    って事を他トピで書いたら怒涛のマイナスと暴言を頂きました。

    +68

    -0

  • 1244. 匿名 2020/02/29(土) 16:31:00 

    >>1240
    でもコロナ関係なく、平常時でも学校の春夏冬休みは子供は留守番してるでしょ?
    何でもかんでもコロナにかこつけて騒ぎすぎな子持ちウザいよ

    +13

    -0

  • 1245. 匿名 2020/02/29(土) 16:32:12 

    >>200
    遊ぶんじゃなくて子供と過ごしてちゃんと子供の話聞いたり教育に当ててくれるんなら良いかな
    でも職場で堂々と大きな声では言わないで欲しいけど。穴埋めして大変な思いする人が居るんだからママ友しか居ない時に話せば良いのに

    +46

    -0

  • 1246. 匿名 2020/02/29(土) 16:32:54 

    職場のパートのババア達ほんとムカつく
    子供が心配というフリしてるくど
    内心やったー休み♪と思ってるだろうな
    全部独身にしわ寄せがくる

    +19

    -0

  • 1247. 匿名 2020/02/29(土) 16:33:01 

    >>1227
    チラッと聞いて買ってみたけど、まだどんな物か食べた事なかったけど買って良かった。
    普段から使えそうだなぁ。
    情報ありがとうございます!

    +16

    -0

  • 1248. 匿名 2020/02/29(土) 16:33:24 

    >>10
    入院セット作っておくつもり。
    コロナでなくても、なにがあってもおかしくないから。

    +72

    -0

  • 1249. 匿名 2020/02/29(土) 16:33:46 

    >>1203
    自己愛性人格障害が急増してるらしいけど自分の家庭の事ばかりの自己中な親に育てられたらそりゃそんな人増えるわ

    +18

    -0

  • 1250. 匿名 2020/02/29(土) 16:33:52 

    感染者ゼロの県に住んでる一人暮らしです。
    同僚の独身男性が一週間微熱が続いてるのに普通に出勤してます。
    だからしばらく実家に行くのは自粛します…。

    +10

    -0

  • 1251. 匿名 2020/02/29(土) 16:34:34 

    来週から2歳〜小学校低学年の子を職場の休憩室に連れてくるらしいんだけどゆっくり休憩もできないし、休んで欲しい。休校の意味がないよ…。心狭いかな…。

    +59

    -1

  • 1252. 匿名 2020/02/29(土) 16:35:11 

    実家暮らしで親が高齢なので結構気にしてる
    実家サイコー派だったけど、年代違う人と暮らしてるのはこういうリスクあるのか!って感じ
    満員電車で通勤してるので親からはウィルス持ち込む可能性が一番高いのはアンタと言われ、その通りなので一応頑張ってるw

    +28

    -0

  • 1253. 匿名 2020/02/29(土) 16:35:45 

    >>1242
    もうマスクは諦めて使用済みマスクの中に入れて使う用のガーゼを多めに先日ネット通販したよ
    そしたら数日後同じ商品がもう買えなくなってたから次に品切れ起こすのは当て布用のガーゼかもしれないね

    +11

    -1

  • 1254. 匿名 2020/02/29(土) 16:36:22 

    >>996
    3月1日からじゃなかったっけネット遮断
    回線業者がもう機能してないのかな
    ライフラインとかどうなってんのかしら現地

    +5

    -1

  • 1255. 匿名 2020/02/29(土) 16:37:02 

    >>1251
    せっかく学校休校にしてるのにそれじゃ意味ないね

    +36

    -1

  • 1256. 匿名 2020/02/29(土) 16:37:17 

    >>950
    怖い。

    +1

    -0

  • 1257. 匿名 2020/02/29(土) 16:37:51 

    >>128
    やっぱり普段から備蓄は大事だよね。備蓄してると心の余裕にも繋がって朝から行列に並ばなくてもいい。
    収納少ないけど部屋の隅に置いたりしてる。

    ローリングストックは管理出来る人はいいけど私は切らしたりしちゃう。だからトイレットペーパーや生理用品、期限の長い食品をひとまとめにして封をしちゃって使わないようにしてる。

    +35

    -1

  • 1258. 匿名 2020/02/29(土) 16:38:17 

    >>1251
    つらいね
    とはいえママ社員たちも我が子を通勤電車に乗せて出勤するの大変なのはわかるし
    預け先もないしどうしようもないのは分かる
    ともに一日も早くウイルス鎮静することを祈ろう

    +8

    -2

  • 1259. 匿名 2020/02/29(土) 16:38:38 

    >>74
    今日スーパー行ったけど日本人いっぱいいたよ。おばあちゃんや主婦と子供、若いカップルや夫婦が両手にトイレットペーパー、ティッシュ持って行列ついていて本当にこんな光景があるんだと思って驚いた。

    +32

    -0

  • 1260. 匿名 2020/02/29(土) 16:38:56 

    >>1251
    職場に子供連れてくる親って正直頭おかしいと思ってる
    子供がいるだけで皆その子供に気遣わなきゃいけない
    他人の迷惑考えないのかな

    +75

    -2

  • 1261. 匿名 2020/02/29(土) 16:39:25 

    >>1223
    タオル?

    +1

    -0

  • 1262. 匿名 2020/02/29(土) 16:39:29 

    一人暮らし最高だわ〜

    私はマスク洗濯機で洗って使ってるよ

    +7

    -2

  • 1263. 匿名 2020/02/29(土) 16:39:54 

    >>73
    たよれて優しいパートナーがいると心強いけどね
    おみパとかも中止になってるし

    +8

    -0

  • 1264. 匿名 2020/02/29(土) 16:40:34 

    テレワーク今してるけど
    週1しか外出しないから食費楽
    しかしつまらないから動画サイト契約したり電子書籍買ったりしてエンタメに金つかってしまう

    +7

    -1

  • 1265. 匿名 2020/02/29(土) 16:41:02 

    >>176
    気遣い出来ないイヤな人だね!シフト変わってあげた貴女に良いことがありますように!

    +86

    -1

  • 1266. 匿名 2020/02/29(土) 16:41:39 

    花粉症の薬を貰いにいったんだけど、調剤薬局もいつも凄く早いのに今回は20分くらい待たされた。3人くらいしかいなかったのに…薬剤師のおじさんがお年寄りのおじいさんと話し込んでたせい。
    コロナといつくるかわからない大震災が不安で不安でしょうがないと言っていてなだめていたよ。
    関係者は本当に大変だなと思った。

    +7

    -0

  • 1267. 匿名 2020/02/29(土) 16:41:47 

    20代独身実家暮らし。
    1月初めから少しずつマスクと消毒買ってたから
    今のところ困ってはない。
    ただ、会社でも家でも危機感のない男どもに
    毎日イライラしてる。ほんとに男いらないわ。

    +23

    -0

  • 1268. 匿名 2020/02/29(土) 16:41:56 

    >>1236
    分かる。
    休んだり辞めたりする人が大勢いるこの時期に、それでもちゃんと出勤して居ない人の分も頑張って働いたって事に対しては、正規・非正規関係なく何かしらの考慮はしてほしいよね。

    +33

    -0

  • 1269. 匿名 2020/02/29(土) 16:43:05 

    >>1258
    田舎で扶養内短時間パートで車通勤なんだよね…(きっと1258さんのイメージと正反対だったから訂正したかった、ごめんね。)

    +8

    -2

  • 1270. 匿名 2020/02/29(土) 16:43:58 

    >>1246
    小さい子がいるならババアでも無さそうだけど

    +1

    -0

  • 1271. 匿名 2020/02/29(土) 16:43:59 

    >>1260
    独身子ナシは小さい子供の扱いに慣れていないし正直困ってる。うるさくなるのかなぁ…。

    +25

    -1

  • 1272. 匿名 2020/02/29(土) 16:44:55 

    >>1263
    コロナトピ見てると旦那との意識の差に絶望してる方たちが多いけど
    これ逆パターンもきっとあるんだろうなあ
    旦那さんは気にしてるのに妻がズボラとか
    パートナーがいても非常時における危機意識が同等じゃないとキツそうだなと思った

    +21

    -0

  • 1273. 匿名 2020/02/29(土) 16:45:01 

    >>37
    マスクやアルコールを生産した分はとりあえず医療関係や公共の交通機関とかの施設にまず行き渡るように強制したらいいのにって思うけどね
    一般の人達は極力外出を避けるようにするのは当たり前だけど

    +125

    -0

  • 1274. 匿名 2020/02/29(土) 16:45:30 

    来月休み4回しかない…涙

    +11

    -1

  • 1275. 匿名 2020/02/29(土) 16:46:07 

    ちょっとお邪魔してもいいですか?
    姉が接客業です(衣類)
    この場合、1日にマスクは何枚使いますか?
    トイレットペーパーは独り暮らしの場合 一週間何ロールくらい使いますか?
    生理用品は用意しましたが
    他に あれば助かるものがあれば 教えてください
    私はいろいろ並んだりできるし
    マスクも手作りでもいいものなら なにかしたいです
    普段あまり仲の良い姉妹ではないので 聞きにくくて
    すみません
    品物が用意出来たら 主人が高速で届けに行くと言っています

    +2

    -18

  • 1276. 匿名 2020/02/29(土) 16:46:53 

    >>198
    迷惑かけないどころか社会の立派な柱だわよ。みんな素晴らしいけど犠牲になりすぎないでね。

    +40

    -0

  • 1277. 匿名 2020/02/29(土) 16:47:00 

    >>1269
    あー確かにそれだとパート暫くお休みしてくれるほうが助かるね
    扶養内ならそこまで家計に打撃はないイメージだし
    妻のパート代がなくなるとローン返済が滞るレベルにキツキツなのかなあ

    上司に、子どもたちの体調を心配するテイで進言してみるのもありかもね

    +19

    -0

  • 1278. 匿名 2020/02/29(土) 16:47:40 

    嫌いな人が独身者の場合に「だからあの人独身なんだよ〜」って陰口叩く子持ち同僚がいるんだけど、
    昨日はずーっと学校からの対応が遅い…子どもがうちにいたらお昼作らなきゃいけないし仕事休んでも家事が増えてストレス溜まる…とか愚痴ってたよ。
    そんなん職場で言われても…
    普段から子ども居たら大変〜とか言ってるけどそういう事を見越して覚悟して作ったんじゃないの?と思う

    +41

    -0

  • 1279. 匿名 2020/02/29(土) 16:48:06 

    >>41
    あなた職場で嫌われてますよ

    +56

    -35

  • 1280. 匿名 2020/02/29(土) 16:48:25 

    >>907
    映画や漫画で死地に赴くとき「ここは俺が行く。お前は国に妻も子供もいるんだろう?俺はひとりぼっちだ。だから…」みたいなシーンあるよね。感動シーンなんだろうけども

    +26

    -1

  • 1281. 匿名 2020/02/29(土) 16:48:30 

    >>42
    わたしは、6人家族で暮らしてた時は、しょっちゅう風邪とか引いてたけど、一人暮らししてから、風邪引く頻度が少なくなりました。

    +29

    -0

  • 1282. 匿名 2020/02/29(土) 16:49:12 

    >>1243
    既婚者って家族守りたいのを大義名分にして鬼みたいな人多いからね。大義名分があればなんでも許されると思ってる人が多いよね。私は既婚子無しだけど本当に優しい人たちは独身者だと思ってる。

    +57

    -1

  • 1283. 匿名 2020/02/29(土) 16:49:34 

    >>7
    20枚あるけどマスクは咳をするようになってからと思うので在庫にしてる。

    洗って再利用がどうしても汚そうで嫌なので、もし予防でマスクするとなったら電車乗るくらいならハンカチで押さえようと思う。

    +14

    -10

  • 1284. 匿名 2020/02/29(土) 16:49:44 

    職場が託児所化するところ多い気がする。休校の意味がない。子供たちも慣れない環境でストレス溜まるだろうな。

    +8

    -0

  • 1285. 匿名 2020/02/29(土) 16:49:51 

    >>74
    ほぼほぼ日本人だよ
    近所のスーパーでトイレットペーパー持ってた近所のおばちゃん達が実は全員外国籍だったら驚くわ

    +32

    -2

  • 1286. 匿名 2020/02/29(土) 16:49:59 

    職場のバババ共が連日大騒ぎしてるからそのストレスで体調崩しそう。

    +6

    -0

  • 1287. 匿名 2020/02/29(土) 16:51:00 

    >>1147

    1133です。
    そうですよね!
    食糧も無駄にならないよう、普段から必要な分だけ買ってるのに…。

    +30

    -0

  • 1288. 匿名 2020/02/29(土) 16:51:02 

    >>1248
    なるほど!私も今からやろう

    +19

    -1

  • 1289. 匿名 2020/02/29(土) 16:52:21 

    >>1243
    私もガルちゃんでない所で言ったら叩かれたけど、それに叩き返してくれる人達もいた。そこもプラスとマイナスつくけど、私の意見にプラスの人の方が多かったよ。

    +8

    -0

  • 1290. 匿名 2020/02/29(土) 16:53:32 

    >>1251
    うわ〜それ大変だね… 気使うし、何より子どもさんのストレスが凄そう…その人両親とか頼れないのかな
    うちの職場はなぜか女性全員子どもいないからそういう心配なくて良かった。

    +16

    -0

  • 1291. 匿名 2020/02/29(土) 16:55:09 

    マスクはまだ備蓄はあるけど手に入る目途たたないから洗濯してアロマスプレーかけて使っちゃてる。
    コロナより花粉防ぎたいので。

    +10

    -0

  • 1292. 匿名 2020/02/29(土) 16:56:00 

    元々潔癖症だからマスクとアルコールとかは大丈夫
    毎年冬に怖いノロ対策のために最低限の備蓄と準備はあるから改めて買いだめはしてない
    とりあえず一週間はやり過ごせる食料や経口飲料水は持っておいた方がいいかなと思ってる
    あとは熱さまシートや湿布とかの医薬品もある
    あとノロ対策で恥ずかしいけど大人用オムツも買ってある…ノロ一度もかかったこと無いけど噂話だけで怯えてる

    +5

    -0

  • 1293. 匿名 2020/02/29(土) 16:56:06 

    >>145
    どうやってマスクつけてるのか気になった

    +8

    -0

  • 1294. 匿名 2020/02/29(土) 16:56:22 

    >>1271
    もしもコロナの保菌者だったら申し訳ないので、と言って子供に近寄らない。

    +12

    -0

  • 1295. 匿名 2020/02/29(土) 16:56:43 

    >>270
    その人も良いけどその行いを正当に評価できるあなたも素晴らしい。

    +22

    -0

  • 1296. 匿名 2020/02/29(土) 16:56:49 

    >>58
    うちは派遣さんも在宅可だよ

    +10

    -0

  • 1297. 匿名 2020/02/29(土) 16:57:08 

    >>1251
    その人に休んでもらうわけにいかないの?

    +10

    -1

  • 1298. 匿名 2020/02/29(土) 16:57:50 

    とりあえずトイレットペーパーを買う時間がないっていうw
    代わりに買ってきておいてくれる人がいない

    +0

    -0

  • 1299. 匿名 2020/02/29(土) 16:57:53 

    >>1296
    私も派遣だけど在宅してるわ

    +6

    -0

  • 1300. 匿名 2020/02/29(土) 16:57:58 

    >>1251
    心狭くないよ。
    子供を守るため家にいて欲しい

    +8

    -0

  • 1301. 匿名 2020/02/29(土) 16:59:25 

    >>1247
    私はダイエット目的でストックしてるんだけど、お湯で戻すだけで食べるんで米より便利です
    離乳食にも使われてるみたいなんで体調悪いときも良さそう

    +15

    -0

  • 1302. 匿名 2020/02/29(土) 17:00:10 

    >>105
    コンビニでたまたまあったりするよ~

    +14

    -0

  • 1303. 匿名 2020/02/29(土) 17:00:55 

    >>1161
    マイナスしかついてないけど、今回の騒動で美容院、まつぱ、デパコス、春服←私は店頭で買いたい。
    ダメになったし、仕方なくマスクに出した。

    +1

    -1

  • 1304. 匿名 2020/02/29(土) 17:01:25 

    >>58
    派遣だけど今テレワークを申請してるよ
    上司からはすぐ許可下りたけど、派遣会社から派遣先に正式に申請しててそれに時間かかってる
    社員は普段から自由にテレワークしてるから金曜なんてほとんど出社してなかったよ
    派遣って軽んじられてるなと痛感したわ

    +34

    -2

  • 1305. 匿名 2020/02/29(土) 17:02:35 

    独身に限らないけど、何でキッチンペーパーのマスク流行らないのかな。

    マスクは白無地でないと嫌なのと洗ったり消毒したりで再利用が嫌なので、そのどちらかをするならキッチンペーパーのマスクって思うんだけど。

    +8

    -0

  • 1306. 匿名 2020/02/29(土) 17:02:51 

    >>1248
    入院したことが無いからわからないんだけど何が必要なの?
    とりあえず下着とかタオルとかスマホ充電器とお金があればいいのかな
    お風呂も入りたいから入浴セットもいる?
    あとマスクか

    +19

    -0

  • 1307. 匿名 2020/02/29(土) 17:04:00 

    >>1305
    まだ使う段階じゃないからかなぁ
    マスク人口半分くらいの人が使い始めたら使うかも

    +3

    -0

  • 1308. 匿名 2020/02/29(土) 17:04:15 

    >>1304
    当たり前じゃん、派遣なんだから

    +13

    -9

  • 1309. 匿名 2020/02/29(土) 17:04:49 

    >>5
    普通に風邪でしょ
    ヒスりすぎてるやつ多過ぎなんだよ

    +63

    -3

  • 1310. 匿名 2020/02/29(土) 17:05:10 

    >>1306
    ドライシャンプー、前開きのパジャマ、コップ、歯ブラシ、現金…

    +8

    -1

  • 1311. 匿名 2020/02/29(土) 17:05:20 

    >>1279
    私は好きだなw

    +7

    -4

  • 1312. 匿名 2020/02/29(土) 17:05:36 

    >>1260
    ほんとそう。
    自分の子供を他人もかわいいと思うわけないじゃん。
    迷惑。

    +35

    -0

  • 1313. 匿名 2020/02/29(土) 17:06:04 

    学校休校とかで子供がいるから仕事ができないとか、結婚してると家庭の事情で困ることが多いなと実感。
    こういう時、抱えるものがない独身者は身軽だわ。

    +8

    -0

  • 1314. 匿名 2020/02/29(土) 17:06:24 

    >>206
    私は加えて、レンチンしてる。レンチンで消毒出来てると信じてる!!

    +2

    -3

  • 1315. 匿名 2020/02/29(土) 17:06:37 

    >>892
    それを分かってない人が多すぎるよね
    休校にしたらしたで文句は言う

    +33

    -0

  • 1316. 匿名 2020/02/29(土) 17:06:44 

    >>907
    なにそれ
    酷すぎる
    人権問題じゃない?
    証拠とっておいたほうがいいよ
    ロウキとか政府、メディアに訴えたりしたほうがいい

    +15

    -1

  • 1317. 匿名 2020/02/29(土) 17:07:14 

    >>1315
    なにをしようが文句を言われるんだよね

    +21

    -0

  • 1318. 匿名 2020/02/29(土) 17:07:33 

    >>1307
    それって洗って再利用できるマスク無くなったらキッチンペーパーのマスク使うって事?

    +0

    -0

  • 1319. 匿名 2020/02/29(土) 17:07:45 

    >>1284
    感染しても元気な子供たちから武漢ウイルス感染った大人たちが全滅
    職場が阿鼻叫喚地獄になりそう

    +5

    -0

  • 1320. 匿名 2020/02/29(土) 17:07:47 

    既婚の人は家族一人一人の意識統一ってすごく難しい問題だよね
    元々男性は家事など女性に任せる人も多いし、管理してる分コロナから家や家族を守るって意識は奥さんの方が高そう
    独身だから自分だけ頑張ればいいのは楽だな

    +7

    -0

  • 1321. 匿名 2020/02/29(土) 17:08:18 

    >>986
    わかる!
    今までもがるちゃんで独身は変わり者とか性格悪いみたいな言われしてたけど、人数の多い主婦の方がヤバい人率高いんじゃないの?実際主婦(こありなし関係なく)にばかり苛められてきたけど。
    って思ってた。
    職場ではこありが、何かと子供にかこつけて早退、遅出、休みとやりたい放題だし。
    接客業なのに土日休みたいとか平気で言うおばさん(成人済みこあり)いるし。
    ちょっと最近のママはおごり過ぎじゃないですかね?!

    +47

    -2

  • 1322. 匿名 2020/02/29(土) 17:08:39 

    >>1310
    パジャマっているの?貸し出しとかしてないのかな

    +3

    -0

  • 1323. 匿名 2020/02/29(土) 17:10:11 

    >>1307
    使い捨てマスク洗うよりキッチンペーパーのマスクで使い捨てって人が多ければ現時点でも流行ってる筈なので、人は何故そこで使い捨てマスクを洗う事を選ぶのかが本当に不思議です。

    +6

    -0

  • 1324. 匿名 2020/02/29(土) 17:10:11 

    >>1308
    会社の民度によるから派遣だからだけじゃない
    派遣先がテレワーク全体の体制整えてない古い意識の会社や設備投資怠る所はどうしたって全員できないし

    +16

    -0

  • 1325. 匿名 2020/02/29(土) 17:10:41 

    >>907
    訴訟を起こしても良いように証拠を取っておいたほうがいいよ

    +10

    -1

  • 1326. 匿名 2020/02/29(土) 17:10:41 

    わー!待ってた!
    子持ちが有給取りまくるから来週から仕事行きたくない!
    いつもしわ寄せばかり。

    +24

    -1

  • 1327. 匿名 2020/02/29(土) 17:10:56 

    >>1321
    そうだよ
    自分さえよければいい精神、強欲な人ばかり
    でもワガママいってる自覚なし
    独身を悪者にして我慢させときゃいいの
    文句いってこないし~って感じだよ
    自分は正しいと思い込んでる上に声も大きいから厄介なんだよね

    +33

    -0

  • 1328. 匿名 2020/02/29(土) 17:11:25 

    >>1003
    あれ、なんで絶賛されてるの?

    +3

    -1

  • 1329. 匿名 2020/02/29(土) 17:11:27 

    母親は旦那や子供コントロールするみたいに周りをコントロールしようとするからなぁ。
    うちも休校のしわ寄せさっそく打診されてる。
    こっちだって満員電車に揺られて通勤してて感染リスク高いのに、何で子持ちママの分をおぎなってやらなきゃいけないの。
    腑に落ちない。

    +13

    -0

  • 1330. 匿名 2020/02/29(土) 17:11:31 

    >>1322
    たぶん借りれる
    1日何百円かかかるかもしれないけど

    +5

    -0

  • 1331. 匿名 2020/02/29(土) 17:11:39 

    >>1322
    貸し出ししてる所としてないところある。
    病院によっては院内感染のリスク防ぐ為に持ち込み禁止。

    +13

    -0

  • 1332. 匿名 2020/02/29(土) 17:11:48 

    >>1031
    確かにその「転売ヤー」が買い占めてるのもあるけどさ、今の品薄は自分の備蓄用に買い占めてる人達のせいでもあるんじゃないの。

    ある程度の備蓄は必要だけど、マスクみたいにずーっと品薄状態で医療関係者や接客業の人でさえ手に入らなくて困ってる事を知ってるはずなのに、朝から並んでマスクを買い占めてるそこまでマスクが必要じゃない通勤さえしてない人達は、例え自分用とは言え転売ヤーと同じだと思うわ。

    結局自分さえよければ良いって考えの人が増えたんだと思うよ。
    転売を規制しても買い占めは無くならないんじゃないかな。

    +28

    -0

  • 1333. 匿名 2020/02/29(土) 17:11:54 

    >>1251
    うちも会議室開放する話出てるんだけど年齢で切って欲しい。騒いでるのが何故か高学年の子なんだよねー孫連れて来ようとしてる人もいるしさ

    +14

    -0

  • 1334. 匿名 2020/02/29(土) 17:11:55 

    普通に考えりゃわかるけど、コロナ患者一人判別するのに免疫力落ちてる風邪気味の99人と1人のコロナ患者を一同に病院に集めてたらあっという間にパンデミックになるでしょ。
    検査厨はアホ

    +2

    -0

  • 1335. 匿名 2020/02/29(土) 17:11:57 

    >>907
    看護師なら次の職場があるよ!
    独身全員でストライキ起こすか転職したほうがいいよ!

    +16

    -1

  • 1336. 匿名 2020/02/29(土) 17:11:59 

    >>1293
    ぐんまちゃん方式じゃなかろうか

    ちなみにぐんまちゃんがつけてるのはぐんまちゃんマスクというグッズです

    +18

    -0

  • 1337. 匿名 2020/02/29(土) 17:12:07 

    今日朝イチでドラッグストアの前を通ったんだけど、すごい混んでたしみんながみんなトイレットペーパーやらティッシュペーパーやらを手にしててさ。
    こんな状況見たら誰もが冷静さを失って自分も買わなきゃ!って思っても仕方ないんだろうなって。
    たとえ家にストックがあってもさ。
    その結果、本当に必要としてる人には届いてないんだと思う。

    もうホント早く収束して欲しい。
    コロナ関連で職場で色々イライラさせられて、休みの日に気分転換に出掛けることも出来ない、必要な物を買うことも出来ない。
    余計にイライラするっ!

    +14

    -0

  • 1338. 匿名 2020/02/29(土) 17:12:34 

    ユニバとかまじやすみ?

    +2

    -0

  • 1339. 匿名 2020/02/29(土) 17:12:57 

    普通に疑問なんだけど子供がマスクしてられないからってマスクなしで保育園に送ってる親多いよね
    子供実は保菌率高いんじゃないかと疑ってしまう位園児のマスク率低すぎる
    お散歩見てると30人中1人位しかマスクしてる子供いない
    都内です

    +5

    -0

  • 1340. 匿名 2020/02/29(土) 17:13:33 

    >>1328
    あのくらーい顔とくらーい口調だけでコロナにかかりそうな気がする。
    実際に役に立ちそうな事は何も言わないし。

    +1

    -3

  • 1341. 匿名 2020/02/29(土) 17:13:43 

    >>1297
    パート休めないレベルでそこまでしないといけないってことは家計が苦しいのでは…?

    +4

    -0

  • 1342. 匿名 2020/02/29(土) 17:14:11 

    実家の家族と価値観違いすぎるって今回のコロナでわかったから、一人暮らしで良かったと思ってる
    ほんとこういう時意識を合わせるのって血が繋がってても難しいと思う…

    +10

    -0

  • 1343. 匿名 2020/02/29(土) 17:14:15 

    >>1275
    え?そんなことすら聞けないのに助けるの?意味不明な行動をする人だなぁ

    +5

    -0

  • 1344. 匿名 2020/02/29(土) 17:14:33 

    >>1333
    学校休みでもそんなとこに集めてたら感染リスク減らないよね
    子連れ出勤批判するなんていう人もいるけどさ、普通に考えて、せっかく学校休みにしたのにマイカーだろうがわざわざ大人のたくさんいるところに連れてきたら意味ないと思うんだけど

    +8

    -0

  • 1345. 匿名 2020/02/29(土) 17:15:10 

    >>37
    私もです。アルコールないからしっかり手を洗ってます。施設の消毒は塩素酸と換気で対応しています。

    +60

    -0

  • 1346. 匿名 2020/02/29(土) 17:15:23 

    会社でも絶賛人手不足でみんなで協力 
    しましょう、フォローしましょうって朝礼でも 
    言ってるのに男どもは電話とらないし、穴埋めの 
    仕事をやらず、俺は忙しいアピール  
    フォローするのは女性陣ばっか

    無能すぎて怒りしかわかない 
    家庭でもこうなんだろうな

    +12

    -0

  • 1347. 匿名 2020/02/29(土) 17:15:27 

    >>1027
    てか、はるえのいる学校って文系だよね。

    +0

    -1

  • 1348. 匿名 2020/02/29(土) 17:15:50 

    仕事は派遣は時差出勤だけ
    それどころかテレワークしてる社員の分まで仕事増やされた
    は?って感じ
    コロナになったら仕事辞めて生活保護申し込むわ
    何もしなかった会社と国が悪い

    +7

    -0

  • 1349. 匿名 2020/02/29(土) 17:15:58 

    ほんと迷惑。子持ちは仕事やめればいいのに。シングルは生活保護でも何でも使えば。
    ポンポン産むだけ産んでさ。

    +12

    -1

  • 1350. 匿名 2020/02/29(土) 17:16:18 

    中小で働いてるけど、昨日上司が紙袋渡してきて洗える使い捨てマスクとトイレ用除菌シートが
    入ってた。奥さんが見つけてきてくれて昼間買いに行けないだろうからって女子事務員分を確保してくれたみたい
    上司は「ホワイトデーのお返しには華やかさが無いけど」って笑ってた
    ありがたかった

    +42

    -0

  • 1351. 匿名 2020/02/29(土) 17:16:41 

    >>1336
    ウケる

    そういや、中国で防護衣かわりにキグルミ着てるのが結構な数いるみたいね、ニワトリが買い物してて笑ったよ
    余計に不衛生な気もするけど

    +13

    -0

  • 1352. 匿名 2020/02/29(土) 17:17:11 

    まさかぼっちの時代が来るとは・・・
    なんで結婚して子供がいる事が偉いと思うのかわからないけど、既婚者や子持ちにマウントされて辛かった

    +18

    -0

  • 1353. 匿名 2020/02/29(土) 17:17:23 

    >>1174
    視野が狭そう。専業主婦こそが女の幸せ=私
    とか思ってないよね?

    +31

    -4

  • 1354. 匿名 2020/02/29(土) 17:17:24 

    >>1343
    血縁ですから

    +1

    -0

  • 1355. 匿名 2020/02/29(土) 17:17:41 

    >>1342
    血が繋がってるからって一致しないよね
    平和ボケで正常性バイアスかかってる糞ばかがいるからね
    福島原発の時、そうだったなー

    私の意見を否定して失礼なこと言ったくせに子供をもったらコロッと意見を変えやがった
    しねよと思ってる

    +6

    -0

  • 1356. 匿名 2020/02/29(土) 17:18:13 

    >>1332
    転売のマスクを全部定価にしても行き渡らないと思う。

    +7

    -0

  • 1357. 匿名 2020/02/29(土) 17:18:19 

    みんなこの週末は何して過ごすのー?
    私はコロナのせいで、すべての予定キャンセルになったからゴロゴロしてるよ

    +21

    -0

  • 1358. 匿名 2020/02/29(土) 17:18:25 

    花粉症が酷いんだけど病院行く方が怖いから我慢してるけど喉が違和感で毎年咳も出る!
    コロナか花粉か他人にわからないから自宅勤務OK出てありがたい!

    +4

    -0

  • 1359. 匿名 2020/02/29(土) 17:18:29 

    >>1336
    かわいい

    +10

    -0

  • 1360. 匿名 2020/02/29(土) 17:18:50 

    ふつーにコロナで疲れた
    ストレスで感染しやすくなりそう

    +19

    -0

  • 1361. 匿名 2020/02/29(土) 17:18:58 

    >>1327
    プラス500ぐらい押したい。
    世論もがるちゃんも結局主婦が多いから、どうしても主婦たちの声ばかり大きくなってしまうんだよね。
    子持ち様は補償補償ってパートのくせにそんな額ぐらい子供守るために出せないのかよ、と。
    じゃあ独身が仕事制限されたらうちらにも補償してよってなるよね。
    何かがめつくて煩くて嫌いだわ、子持ち様。

    +44

    -1

  • 1362. 匿名 2020/02/29(土) 17:19:29 

    >>1354
    必要なもの聞かないくらいなら、物資届けるって話はしてるの?

    +4

    -0

  • 1363. 匿名 2020/02/29(土) 17:20:03 

    >>41
    ニュース見てないんだね
    北海道の総合病院は子持ち看護師がほとんどらしく外来が休診になったよ

    +111

    -4

  • 1364. 匿名 2020/02/29(土) 17:20:49 

    大好きなスポーツジムも自粛してる
    ウォーキングしようと思えば雨降るし散々だけど、独身だし気楽に行くよ!

    +9

    -0

  • 1365. 匿名 2020/02/29(土) 17:22:13 

    >>1363
    子持ちしかいない病院って危険だね
    こういう時

    +28

    -1

  • 1366. 匿名 2020/02/29(土) 17:22:16 

    独身は子供の休校で悩まなくていいからいいよねって主婦勢に言われた。いや、アナタたち来週から休むせいで連勤で体調が不安で悩みだらけです。嫌味ったらしい…。

    +52

    -1

  • 1367. 匿名 2020/02/29(土) 17:22:21 

    >>1336
    一つ賢くなれました
    ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 1368. 匿名 2020/02/29(土) 17:22:34 

    先月からコロナ怖くてジムとヨガの会費ドブに捨ててるようなもんだわ

    +7

    -0

  • 1369. 匿名 2020/02/29(土) 17:23:45 

    >>1357
    コンテイジョン観てAKIRAを読む

    +2

    -0

  • 1370. 匿名 2020/02/29(土) 17:24:00 

    ティッシュが尽きたらトイレットペーパーに走るかもしれない。有りだと思う?

    +4

    -1

  • 1371. 匿名 2020/02/29(土) 17:24:05 

    >>1366
    本当にそういうこと言う人いるんだね
    そんなこと言うなら子供手放すか仕事辞めればいいのにね

    +26

    -0

  • 1372. 匿名 2020/02/29(土) 17:24:06 

    >>1362
    急にこられたら怖いし嫌だよね
    それこそウイルスついてそうだし

    >>1354はとりあえずマスクを沢山つくってあげておけば?
    使ってくれるか知らないけど
    それがあれば十分だよ

    +1

    -0

  • 1373. 匿名 2020/02/29(土) 17:24:11 

    独身トピの方が変な人少なくていいね
    何故か全体コロナトピは発狂してる人や5からの流れ者が多くて嫌になる

    +13

    -1

  • 1374. 匿名 2020/02/29(土) 17:24:32 

    既婚、専業主婦だけど何が楽しくて憎しみさえ感じる旦那の汚い靴下やパンツの世話までしないといけないの。専業主婦なんてナメられまくりだし家政婦扱いもいいところだよ。あと介護要員にされる。

    私は離婚準備で春から働くけどね。やっすいマンションだけど買ったし。短大で子供産んだから、子供は今春就職予定で子供の心配はないし。

    やっと独身に戻れる。結婚生活なんて二度とごめんだ

    +5

    -6

  • 1375. 匿名 2020/02/29(土) 17:24:39 

    >>907
    独身でも同居家族いる人は受け持ちナシってこと?
    差別というより、看護師が保菌したときに
    うつしてしまう人数を少しでも減らすためっていう理論は分からなくはない
    分からなくはないけど気持ちとしてはやりきれないよね

    +26

    -0

  • 1376. 匿名 2020/02/29(土) 17:25:06 

    >>1215
    私もちゃんとマスクしてるし何も言われないけど、白い目で見られてるんだろうなって思ってる。
    症状が咳じゃなければなあって毎日思うよ。

    +20

    -0

  • 1377. 匿名 2020/02/29(土) 17:25:14 

    >>1366
    絶対に上にかけあって給料アップしてもらったほうがいい
    腹立たしい!我慢料だよ

    +20

    -0

  • 1378. 匿名 2020/02/29(土) 17:25:30 

    友達が市川で感染者でたジムに通ってたけど
    時間帯的に濃厚接触者じゃなかったみたいなんだけど
    何かあったら怖いから社長に話したら
    それで休みにしたら電車の人もってなるから~
    って言われたらしくて次の日仕方なく出勤したら
    社長が何人かに◯◯がここのジムに通ってたから~
    って言ってたらしくて。

    マスクさげてる人がその人が通りそうになると
    マスクあげるらしい。

    かわいそう。。。

    +25

    -0

  • 1379. 匿名 2020/02/29(土) 17:25:38 

    普段から職場でウンコしてるから家のトイレットペーパーは全然減らない

    +6

    -0

  • 1380. 匿名 2020/02/29(土) 17:25:39 

    オムニの20パー還元ちょうどいい
    セブンミールで食料備蓄頼むわ
    セブン近いしコンビニは混んでないから助かるわ

    +0

    -0

  • 1381. 匿名 2020/02/29(土) 17:26:15 

    今スーパー行ってきましたがトイレットペーパーは棚にありませんでした。
    納品はあるので買いだめしないようにって書いてありました

    生理用品は品薄でしたがありましたよ何種類か
    値段も通常価格です
    Everyday low priceの所です

    これを買い占めて転売する人って
    本当に居るの?

    私の住んでいる地区は少なくてもあったからそんなに
    モラルの低い人は居なさそう

    都内です

    +6

    -0

  • 1382. 匿名 2020/02/29(土) 17:26:21 

    辻ちゃんのマスク作成動画見てたら
    すごいマスクが作りたくなってきた

    +7

    -0

  • 1383. 匿名 2020/02/29(土) 17:26:50 

    >>1373
    ほとんどの子持ちはまともだよ
    まともな子持ちはがるちゃんしてる暇ないよ

    +5

    -0

  • 1384. 匿名 2020/02/29(土) 17:27:30 

    >>1366
    好きでセックスして産んだのお前らじゃん
    独身にいちいち嫌みいうな

    +42

    -0

  • 1385. 匿名 2020/02/29(土) 17:27:55 

    >>1383
    子持ちのことdisってなくない?
    トピの話では

    +1

    -0

  • 1386. 匿名 2020/02/29(土) 17:28:30 

    >>1382
    あれかわいいよね
    スヌーピーの布がいい
    姪っ子に作ってあげたい(作らないけど)

    +5

    -0

  • 1387. 匿名 2020/02/29(土) 17:29:39 

    >>1366
    休んで迷惑かけてるのにそんなこと言うの!?信じられない!

    +27

    -0

  • 1388. 匿名 2020/02/29(土) 17:29:59 

    >>49
    ボーナス上乗せなんて羨ましい。私の所はいつもの3倍の速さでとか言われて、休んだ人の分も同じ給料で働かされる。もういっぱいいっぱい。

    +106

    -0

  • 1389. 匿名 2020/02/29(土) 17:30:10 

    >>1378
    社長、頭悪いね

    +8

    -0

  • 1390. 匿名 2020/02/29(土) 17:31:12 

    >>1357
    同じく
    マツエクも美容院もキャンセルしたのでゴロゴロ でも政府が自粛するよう言った二週間後がやばいと思う

    +6

    -0

  • 1391. 匿名 2020/02/29(土) 17:31:14 

    みんなネットで買い物する?
    ストックしてたものが幾つかなくなりそうなんだけど、こんな時だからあんまり出かけたくなくて。
    何かウイルス付いてたらと思うと怖くて注文できずにいる…

    +3

    -1

  • 1392. 匿名 2020/02/29(土) 17:32:11 

    旦那さんが備蓄無駄遣い認定する人いるってガルで見てびっくりした
    この災害大国で備蓄全くしてない人の方が珍しい

    +1

    -0

  • 1393. 匿名 2020/02/29(土) 17:32:55 

    子ども通勤可、シッター量産。子どもを休ませる意味を早速無効化。これは増税ありそうだわ。

    +4

    -0

  • 1394. 匿名 2020/02/29(土) 17:33:00 

    >>1391
    ネットの方が倉庫から発送が多いし私は安心だけど(ダンボールは汚いけど)

    +3

    -1

  • 1395. 匿名 2020/02/29(土) 17:33:10 

    >>1342
    たった今父親とそのことで口論になったよ
    糖尿病持ちなのに外から帰ってきても私が言わないとうがいもマスクも言わないとしないし、しまいにはうるさいって言われたからキレてしまったw
    一人感染したら家族共倒れが近いってことがわかんないのかよ
    みんなが同じ意識になればいいのにね...

    +6

    -0

  • 1396. 匿名 2020/02/29(土) 17:34:02 

    >>1386
    うん、ああいうシンプルなキャラ系の布ならかわいいマスクできそう
    マスクの布探してくる!

    +5

    -0

  • 1397. 匿名 2020/02/29(土) 17:34:13 

    >>1261
    ハンドタオル。
    ミュージカル観劇の時とかそうやって咳を抑えて周りに配慮してる人いる。

    +4

    -0

  • 1398. 匿名 2020/02/29(土) 17:35:35 

    1台も持ってないけどゲーム機でも買おうかなぁ。

    手芸とかは趣味じゃないし、家で静かに出来る趣味があんまりなくて。

    ゲームボーイカラーで時が止まっている私に何かオススメ教えてください
    ソフトよりまず本体がよくわかりませんw
    ウィーフィットとか楽しい?

    +7

    -0

  • 1399. 匿名 2020/02/29(土) 17:36:01 

    >>1388
    3倍速くってw
    シャア専用ザクじゃないんだからって話よね
    赤い服でも着ろってか

    +23

    -0

  • 1400. 匿名 2020/02/29(土) 17:36:50 

    ホテル業なんですけど、
    こんな時に出張や旅行してる場合じゃないと思うけど、なんで宿泊しにきてるんだ(;_;)

    +7

    -1

  • 1401. 匿名 2020/02/29(土) 17:37:16 

    私は元子持ち専業で今1人だから
    1人の方々の気持ちもわかります

    保育園無償化、高校まで無償になってろくな大人にならず
    納税もしない子供が多く育ったら

    独身の納税額って本当に切ないですよね

    結婚していた時は、夫の収入制限で
    児童手当も最低額、税金が高い世帯でした
    そういう世帯は無償化になっても意味ないんですよね

    なんか血税からの手当で色々恩恵受けれる人羨ましいな

    +9

    -0

  • 1402. 匿名 2020/02/29(土) 17:38:01 

    >>1398
    スマホゲームでいいんでない?
    課金しなきゃタダだし

    +5

    -0

  • 1403. 匿名 2020/02/29(土) 17:38:06 

    >>1357
    今月いっぱいの予定が綺麗サッパリ消えたよ〜 ネットフリックス見るかダイエットのため筋トレする!

    +3

    -0

  • 1404. 匿名 2020/02/29(土) 17:38:37 

    ママ達がやすんだり
    ママだけが在宅勤務許されたり
    おかしなことがたくさんあります

    どうなってんの!おかしいだろ

    +22

    -1

  • 1405. 匿名 2020/02/29(土) 17:38:56 

    おととい友達からどこどこでトイレットペーパー売ってないんだけどって連絡来て他見た?とかあそこは?とかうちの近所はまだあったから教えたんだけどそこから連絡なし

    そういえばちょっと前にトイレットペーパー無くなるって噂あるから一応買っておいたほうがいいよって話ししてるし

    普段からいろいろ聞いてきてこっちが調べたり何時間もかけて超長文で教えても「そうなんだー ありがとう♪」って言うだけで結局やらないで
    時間経ってからまた同じこと聞いてくるとか何度もされてるし
    こうしたほうがいいよって言っても「わかったー そうする!」って言って口だけで何もしない人だから取りに来てくれるならあげるって言おうと思ってたけどもういいや 疲れた

    +1

    -1

  • 1406. 匿名 2020/02/29(土) 17:39:28 

    金曜に昼食買うために職場の近くのスーパーに行ったら、食料品と日用品を6袋分買い込んでる主婦とティッシュ箱探すために店員に詰め寄る主婦に遭遇した。
    レジすごい待たされて超イライラした。

    彼女たちは家族を守るために一生懸命なんだろうけど周りの迷惑も考えて欲しいな。

    +8

    -0

  • 1407. 匿名 2020/02/29(土) 17:39:44 

    今までジムで筋トレしてたけど自重トレはじめてみよーかな

    +6

    -0

  • 1408. 匿名 2020/02/29(土) 17:40:34 

    >>1108
    勿論せき止め薬も吸入器も貰ってるわ❗️
    お陰様で速攻止まりました。
    電車内でコホンと咳をした時の周りの目よ。
    気を使いすぎて常に水、トローチ持ってる。
    ほんま、疲れるわ。

    +17

    -1

  • 1409. 匿名 2020/02/29(土) 17:40:35 

    >>1308
    ブーメランになることもわからないのか

    +4

    -0

  • 1410. 匿名 2020/02/29(土) 17:41:00 

    18時から会見あるみたい。
    安倍さん何言うんだろう。

    +5

    -0

  • 1411. 匿名 2020/02/29(土) 17:42:20 

    なぜか企業が
    ママだけを、在宅勤務とかを
    ゆるしてる

    おかしいわー
    満員電車のリスクは
    全社員だろーが
    意味わかんない

    +37

    -0

  • 1412. 匿名 2020/02/29(土) 17:43:45 

    >>1365
    人事が無能なのか、地域に若者がまったくいないのか
    よくわからんね

    +6

    -2

  • 1413. 匿名 2020/02/29(土) 17:43:49 

    >>1
    病院医師が目の粘膜から感染したと思われるケース有り、という情報が出てるね。

    かぜやインフルエンザと同じパターンだよ。

    外出中に手で、目や鼻や口を触らないように注意しよう。

    帰宅したら顔を洗うこと。
    手洗いうがいと一緒にね。

    顔に付着したウイルスを洗い流そう。

    後は、こまめな換気。

    買い占めは絶対ダメだけど、最低限の食品や日用品ストックは用意しておくこと。

    これはインフルエンザや地震のガイドラインにも書いてあるよ。

    パニックにならず、やれることを着実にやっていこう。

    +50

    -1

  • 1414. 匿名 2020/02/29(土) 17:43:52 

    家族持ちの方が感染リスク高い

    +1

    -1

  • 1415. 匿名 2020/02/29(土) 17:44:30 

    >>11
    これは将来大物になる予感

    +37

    -1

  • 1416. 匿名 2020/02/29(土) 17:44:32 

    >>1410
    非難轟々だろうけど
    企業へ一斉休業要請してほしいわ

    +2

    -0

  • 1417. 匿名 2020/02/29(土) 17:44:34 

    看護師です。
    医療機関なので通常通り業務にあたっています。マスク、衛生材料が品薄なのが辛い。優先的にとは言え、足りるかどうか。お子さんのいる看護師や受付さんは休んでいるので、いつもより忙しくはなっていますが頑張るしかないです。

    +11

    -0

  • 1418. 匿名 2020/02/29(土) 17:44:34 

    今日知人が図書館へ行ったら2週間閉館だったそうだ。図書館なんてそんな混む場所でもなかろうに…

    +1

    -8

  • 1419. 匿名 2020/02/29(土) 17:44:43 

    田舎でもでてるから油断できないよね

    +4

    -0

  • 1420. 匿名 2020/02/29(土) 17:44:49 

    >>1399
    しかも私は今の職場に行くようになって、まだ1ヶ月弱なんです。人によって違う事言われるし3月末までの短期だからなんとか頑張ってるけど長期なんて無理。

    +7

    -0

  • 1421. 匿名 2020/02/29(土) 17:45:14 

    低学年以下の人達が子供が心配で休むのはわかるしサポートしてあげたいけど、
    見てくれる人が周りにいたり高学年の親がこの騒ぎに乗じて休むのちょっと納得いかない。
    どこかでこの借りを返すならいいけど。

    +16

    -0

  • 1422. 匿名 2020/02/29(土) 17:45:35 

    >>1082
    アイロン掛けると溶けるの?知らなかったw

    +16

    -0

  • 1423. 匿名 2020/02/29(土) 17:45:51 

    >>1418
    公共の博物館や図書館は休業要請来てるんだよ

    +4

    -1

  • 1424. 匿名 2020/02/29(土) 17:46:32 

    >>1403
    今回収益が上がるのはメディア系のネトフリやAmazonプライム
    任天堂やソニーのプレステのソフトの売上やオンラインするにも
    私はプレステの会員になってる(今は辞めてる)ので
    その会員が増えそう

    エンタメ業界代打撃だけど配信系は売上増だね

    +0

    -0

  • 1425. 匿名 2020/02/29(土) 17:48:04 

    仕事と旦那と子供、
    色んな顔を持つ人が結局得をしているよね

    「子供が〜」「旦那ガ〜」「仕事ガ〜」って言えば何でも通るようになってるし

    +16

    -0

  • 1426. 匿名 2020/02/29(土) 17:48:07 

    >>1416
    休校なんて嘘でーす、と言って欲しいわ。休校なんて無駄無駄。

    +3

    -1

  • 1427. 匿名 2020/02/29(土) 17:48:16 

    >>75
    みんなで仲良く話せばいいよ笑

    +111

    -1

  • 1428. 匿名 2020/02/29(土) 17:48:43 

    >>1413
    ちょうど花粉症で目が痒くてたまらないから耐えられずに目触っちゃう。何でこの時期なんだよー(´;ω;`)

    +9

    -0

  • 1429. 匿名 2020/02/29(土) 17:48:49 

    >>1312
    そういう人って「我が子なら皆も間違いなく可愛がってくれる!」って謎の自信をもってるよね。
    周りは気を遣って「かわいいね〜!」って言ってるだけなのに。お花畑というか、鈍感すぎる。

    +12

    -0

  • 1430. 匿名 2020/02/29(土) 17:48:51 

    >>1355
    うちの姉みたい

    +0

    -0

  • 1431. 匿名 2020/02/29(土) 17:49:09 

    >>1403
    同じくNetflix見てるよ~
    なに見てる?
    私はセックスエデュケーション、エリート、アンブレラアカデミー、グッドガールズ見終わったからソサエティ見始めたよ

    +1

    -0

  • 1432. 匿名 2020/02/29(土) 17:49:10 

    1番危険な満員電車くんが解決しないとどうにもならないからなぁ

    +11

    -0

  • 1433. 匿名 2020/02/29(土) 17:49:15 

    >>1305
    しゃべったりして濡れると破れるからじゃない?

    +1

    -0

  • 1434. 匿名 2020/02/29(土) 17:49:20 

    付き合ってない微妙な関係の人(ちょっとの波風で疎遠になってしまうかも)とのデートってどう思う?1か月会いたくないって無謀?

    +6

    -0

  • 1435. 匿名 2020/02/29(土) 17:49:50 

    >>1411
    もちろん子供は大事だけど高齢の親と同居してる人の方が明らかにリスク高いと思うんだけど、全く無視だね
    そっちの方が優先してテレワークすべきと思うんだけどなーおかしいなー

    +9

    -0

  • 1436. 匿名 2020/02/29(土) 17:49:52 

    >>1362
    女一人、生まれて初めての転勤先で 初めての春を迎えようってところなんです
    それまでずっと親元にいた人なんです
    夏には クーラーが壊れて ひと夏クーラーなしで暮らして 結局 私が高速で駆けつけて クーラーの手配しました
    何かあったら 心配で堪らないですよ
    頼るのヘタ ムダなプライドありですから 上手くはやれませんけど! 心配はいつも心配ですよ 姉は姉なんです! 私も口が悪いから 妹らしくなくて 可愛くないって自覚はありますが!
    マスクはもうないって 母親経由で聞いています! 備蓄するくらいの知恵と経験がある人なら 心配はしません! 嫌がられようが、今週中に押し掛けてきます!
    以上


    +2

    -6

  • 1437. 匿名 2020/02/29(土) 17:50:15 

    トイレットペーパーという必需品がないと
    困る。
    情報がなかなか得られない弱者の介護が必要な
    高齢者や障害者はどうするの?
    本当に日本人終わってる。
    自分さえ良ければって人が多過ぎて
    腹が立つ❗

    +7

    -0

  • 1438. 匿名 2020/02/29(土) 17:50:21 

    >>1422
    あて布して低温でゆっくりアイロンかければ大丈夫!

    +19

    -0

  • 1439. 匿名 2020/02/29(土) 17:50:32 

    趣味ゲームのゲーマーでよかったって初めて思った
    外出控えても退屈しない
    普段から休みの日ほとんど外出しないし

    +2

    -0

  • 1440. 匿名 2020/02/29(土) 17:51:38 

    >>94
    本当にそうとしか言いようがない。主婦は何でも自由にできるのに何で私たちは自由にできないんでしょうね?普段もそう、こうゆう時は特にそう。お互い支え合いとか言うけど負担違うと思うんだが?

    +68

    -1

  • 1441. 匿名 2020/02/29(土) 17:52:30 

    トイレットペーパー1袋しかないからデマ憎む

    +5

    -0

  • 1442. 匿名 2020/02/29(土) 17:52:46 

    >>907
    独身差別じゃん‼️
    独身の人はこれから結婚したり子供産む可能性があるのに、子持ちの人優遇され過ぎ‼️

    +11

    -1

  • 1443. 匿名 2020/02/29(土) 17:52:52 

    私もです!!!
    いつも定期的に行くので辛くて。2月上旬から我慢してて限界…でも怖い

    +2

    -0

  • 1444. 匿名 2020/02/29(土) 17:53:17 

    ついに地元高知でも感染者が
    実家の親の事心配だな

    +4

    -0

  • 1445. 匿名 2020/02/29(土) 17:53:33 

    >>1402
    スマホゲーは昔のRPGとかも買えるからいいかもね

    +0

    -0

  • 1446. 匿名 2020/02/29(土) 17:53:51 

    >>950
    怖い。

    +0

    -0

  • 1447. 匿名 2020/02/29(土) 17:54:02 

    >>1405
    長すぎ

    +0

    -1

  • 1448. 匿名 2020/02/29(土) 17:54:08 

    >>109
    わかる! お互い協力し合おうね!とか言う割に私達の負担考えてない。仕方ない事なんだとはわかってはいるけど、不満に思ってしまう。

    +71

    -2

  • 1449. 匿名 2020/02/29(土) 17:55:33 

    >>1434
    コロナが原因でって事でいいのかな?
    付き合ってないなら別にいいと思う。
    あなたの方が会いたくて会いたくて震えるぐらいなら会えばいい。

    +10

    -0

  • 1450. 匿名 2020/02/29(土) 17:55:40 

    今日の午後6時からコロナ対策についての首相会見があるよー!

    +1

    -0

  • 1451. 匿名 2020/02/29(土) 17:56:15 

    >>1398
    PCゲームでも容量が少ないゲーム沢山あるよ
    容量少ないゲームなら、ゲーミングPCどころかノートPCでも出来るよ
    実際私がやってる

    +0

    -0

  • 1452. 匿名 2020/02/29(土) 17:56:16 

    私は元々潔癖性で家以外の便座に座れない
    外で着た服そのままでリビングのソファに座ったりできないから、
    夏でも冬でも帰宅後直ぐに手洗い、シャワー直行です

    病院や薬局オフィス電車で座ったり誰かに触れた服では家で過ごせません

    コロナ感染予防には帰宅後
    手洗いうがいはもちろん、浴室直行でお風呂入って
    服を着替えた方が良いのでは?と思います。

    +8

    -0

  • 1453. 匿名 2020/02/29(土) 17:56:18 

    >>94
    ひとことがあるか無いかで気持ちが全く違うよね。
    >>94さんはいつも頑張っているのだなと伝わる。
    いつもお疲れ様

    +52

    -0

  • 1454. 匿名 2020/02/29(土) 17:56:50 

    >>1424
    電子書籍サイトも盛況だろうね
    いまカミュの小説「ペスト」も在庫切れと本屋からの発注がすごいらしいよ
    電子書籍なら品切れとか気にせず読める

    +2

    -0

  • 1455. 匿名 2020/02/29(土) 17:57:04 

    >>893
    北海道で重篤になった20代の女子学生も、
    最初の診察から 、病院をたらい回しで、
    自宅で様子見していて、いよいよ呼吸困難ヤバくなって、一人暮らしの部屋から自分で
    救急車に連絡したらしいよ。
    今は会話できるまで回復しているから、
    良かったよ。

    一人暮らしで 気の遠くなる中での
    救急車呼び出しって どんだけ心細かっただろう...

    +45

    -0

  • 1456. 匿名 2020/02/29(土) 17:57:10 

    >>950
    住民はまだ隔離されてるよ

    +0

    -0

  • 1457. 匿名 2020/02/29(土) 17:57:40 

    誰かストックと買いだめの違い教えて
    ストックはいいけど買いだめは控えようとか意味不

    +3

    -3

  • 1458. 匿名 2020/02/29(土) 17:58:11 

    >>1306
    必須
    下着、パジャマ、靴下、タオル、ティッシュ、生理用品、洗面用具、スキンケア用品、ハンドクリーム
    筆記用具、プラスチックのコップ、おはしセット、スマホ充電器、締め付けないワンピースなど退院時の服

    あると便利
    S字フック、ダイソーのコンパクトタオル、ポシェットかサコッシュ、エコバッグ、化粧品1回分(退院時)、限度額認定証

    あと目が悪い人で普段コンタクト、眼鏡を持ち歩く習慣がない人は古い眼鏡を入れておくといいよ
    いざというとき、災害用セットにもなるので準備するにこしたことはないかな

    +18

    -0

  • 1459. 匿名 2020/02/29(土) 17:58:13 

    休校で子持ちの社員が有給をとりやすくするようにと文書がでたよ
    休校まで批判してる人達は政権批判したいだけのお客さんなのかな

    +0

    -6

  • 1460. 匿名 2020/02/29(土) 17:58:16 

    ぼっちだけど一人であちこち出かけるタイプだから地味にストレス
    暇だから筋トレでもしようと思うけど筋トレで免疫力が一時下がるらしくただ食っちゃ寝してる
    何かの勉強などにもってこいな時間なのに

    +7

    -1

  • 1461. 匿名 2020/02/29(土) 17:58:43 

    >>1423
    閉めないと休校の子供が殺到するからね

    +0

    -0

  • 1462. 匿名 2020/02/29(土) 17:59:04 

    >>1
    開き直ってテキトーにやればいいんじゃ!
    もう、テキトーにやるぞ!私は!
    こんな安月給でやってられっか!
    出勤日数増えるだろうけど仕事するフリのサボる時間を増やしてたるわ!
    これを機に給料に見合った働き方に変えてやる!

    +68

    -4

  • 1463. 匿名 2020/02/29(土) 17:59:10 

    >>169横からごめんね、
    赤十字の人から実際に聞いた話。(救急講習でたまたま聞いた)
    ❗️消毒はジェルより泡のが殺菌力あるそうです。
    というか、例えば石鹸手洗いも泡立てて初めて殺菌効果があるそうです。
    なぜジェルがなぜ泡より効果薄いかって言うと、すぐ乾いてしまうからだそう。ここでも言われてるけど、だからとにかく手洗いが1番大事なんだって。

    ずっと教えたかったけどみんな既に手ピカ手ピカで言いづらかった。。

    +19

    -1

  • 1464. 匿名 2020/02/29(土) 17:59:11 

    >>1452
    私は便座にペーパー敷かなきゃ駄目派
    同じく玄関で服全部脱いで風呂直行よ

    +3

    -0

  • 1465. 匿名 2020/02/29(土) 17:59:32 

    >>808
    悪いけど、うちの主人、あなた達の10倍くらい税金納めてるし、高額所得者なんで、こちらが貰える手当は殆ど無いんですよ
    だから偉そうな口聞いてるのに腹が立ちました
    将来、国のお荷物にしかならないだろうに

    +3

    -46

  • 1466. 匿名 2020/02/29(土) 17:59:51 

    >>150
    こうゆう事を普通に言える人が謎すぎる。顔が見えないからって言っていい事と悪い事がある。楽しく会話したいのに嫌な気持ちになる。

    +10

    -1

  • 1467. 匿名 2020/02/29(土) 18:00:30 

    >>1439
    私一時期ゲーマーで
    あるひとつのタイトルのみ
    ハマってしまうのでその他は大丈夫

    ゲームに没頭してしまうと
    1日なんてあっという間
    夜も気がついたら空が白みはじめてくる

    時間の感覚が無くなるのがゲームだよね
    この際暇な人は、やって見るといいかも

    +3

    -0

  • 1468. 匿名 2020/02/29(土) 18:00:59 

    >>1465
    何故独身トピに来たの?

    +21

    -0

  • 1469. 匿名 2020/02/29(土) 18:02:10 

    >>43
    中国の様子をみて備蓄しておいた
    邪魔といわれてたのに手のひら返しがすごいよw
    一月中はマスクは普通に買えたな

    +22

    -1

  • 1470. 匿名 2020/02/29(土) 18:02:16 

    コロナの不安に触発されて
    みんなの腹の中が噴出してるわ

    +5

    -0

  • 1471. 匿名 2020/02/29(土) 18:02:24 

    >>1418
    都心じゃない都内だけど平日昼間は座る所が無いくらい毎日じじいばばあでいっぱいだよ。

    +4

    -0

  • 1472. 匿名 2020/02/29(土) 18:02:33 

    >>1457
    通常時のストックや買い溜めは良いけど
    非難されてるのは一人一個買えばみんなに行き渡る状況下での買い占めじゃない?

    +5

    -0

  • 1473. 匿名 2020/02/29(土) 18:03:22 

    >>1075
    ウォシュレットと普通の箱ティッシュは?
    水に溶けるタイプの箱ティッシュもあるし。
    つまりが不安な場合は燃えるゴミで捨てるとか。

    +2

    -0

  • 1474. 匿名 2020/02/29(土) 18:03:28 

    みんな安倍実況トピ集まれ

    +2

    -1

  • 1475. 匿名 2020/02/29(土) 18:04:09 

    >>1366
    それなら仕事辞めたらいいのにね。自分の好きで子供産んだのに悩んでるとか知らないし。
    休んで迷惑かけてるって思わないんだね。

    +10

    -1

  • 1476. 匿名 2020/02/29(土) 18:04:31 

    >>1418
    うちの近所の図書館はめっちゃ混んでるよ
    自習席はほぼ中高生で埋まって座る席ないし
    ジジババも雑誌や新聞読んでて席埋まってる

    +0

    -0

  • 1477. 匿名 2020/02/29(土) 18:05:46 

    >>1465
    じゃあ、すごいのはご主人であってあなたではないな
    今現在進行形でご主人のお荷物じゃん

    +39

    -0

  • 1478. 匿名 2020/02/29(土) 18:06:50 

    +2

    -36

  • 1479. 匿名 2020/02/29(土) 18:07:23 

    >>1472
    普段から5個買ってる人からしたら普段通り5個買ってもそれはストックだよね
    でもそれは周りからしたら買占めや買い溜めにあたるんじゃないかな

    +1

    -1

  • 1480. 匿名 2020/02/29(土) 18:07:50 

    一人だから、トイレットペーパーもティッシュもそんなに減らないしさ。
    マスクは泡の石鹸でよく洗ってヤカンの蒸気で殺菌して、何回も繰り返して使ってるよ。

    医療、介護、自衛隊以外は洗ったマスクで十分だよ。

    +3

    -0

  • 1481. 匿名 2020/02/29(土) 18:07:50 

    >>37
    介護施設はお年寄りが多いからウイルス感染した日には大変なことになるよね。
    一番必要なところに適切に届かないのが困るね。
    大量に抱え込んでる転売屋とかちゃんと取り締まってほしい。
    ああいうのちゃんと監視してインスタみたく有無を言わさず容赦なく削除すればいいのに。
    なんだかんだネットショッピングってそういう人達でもってるから見逃してるんだよね、結局自分達の利益しか考えてない。
    さっきヤフオクでトイレットペーパー20万円とかで出品してる人いて文句言ったっら取り下げてたわ。

    +72

    -0

  • 1482. 匿名 2020/02/29(土) 18:08:05 

    販売業です。チャイナ製の商品がほとんどのせいか新作も届かず、お客様もおらず暇です。
    働かないと生きていけないけど働いたらコロナの危険が

    +0

    -0

  • 1483. 匿名 2020/02/29(土) 18:08:22 

    >>1464
    そう私もー、オフィスでは頻度が高いので、まずペーパーで拭いて
    左右の便座に2つ折りでペーパー敷いて座ってる
    たまに事故ってペーパーが落ちてる

    オフィスのトイレットペーパーが無くならないか心配

    少し前までは中腰でエアトイレ出来たけど座りたくてねw

    +2

    -0

  • 1484. 匿名 2020/02/29(土) 18:09:13 

    >>1465
    まだトピタイ読めないのかな?

    税金納めてるのはご主人であって、あなたではない。
    税金納めていないあなたが一番国のお荷物。

    +34

    -0

  • 1485. 匿名 2020/02/29(土) 18:09:15 

    高知で感染した女の人、大阪でライブに行ってたらしいんだけど、同じライブハウス内で3人感染してたらしい
    100人くらいの規模らしいけど、ライブ行くの楽しいから好きだけど、考えさせられる

    +6

    -0

  • 1486. 匿名 2020/02/29(土) 18:09:47 

    >>1384
    本当それ!自分が選択して子供をもうけたのに、何かあれば他人にどうにかしてもらうのが当たり前だと思っているよね。それで人の親っていうのだから笑う。恥ずかしい

    +21

    -0

  • 1487. 匿名 2020/02/29(土) 18:10:00 

    >>1455
    あれ?その人って同居の親から移されたんじゃなかった?

    +1

    -2

  • 1488. 匿名 2020/02/29(土) 18:10:00 

    >>1432
    結局そこなんだよね
    満員電車や混みあう施設をどうにかしないと

    +2

    -1

  • 1489. 匿名 2020/02/29(土) 18:10:10 

    しわ寄せのくる人にも
    給付金出してあげて欲しい!

    +7

    -0

  • 1490. 匿名 2020/02/29(土) 18:10:12 

    >>1398
    Switchとかはどうですか?
    体を動かしたいならリングフィットアドベンチャーとかフィットボクシングがおすすめ

    +2

    -0

  • 1491. 匿名 2020/02/29(土) 18:10:15 

    >>20
    月経カップ使ってる私は無敵!

    +0

    -20

  • 1492. 匿名 2020/02/29(土) 18:10:24 

    オナニー位しかする事がない

    +0

    -2

  • 1493. 匿名 2020/02/29(土) 18:10:36 

    >>1486
    今の母親はそんなのばっかりだよね

    +5

    -0

  • 1494. 匿名 2020/02/29(土) 18:10:37 

    トイレットペーパーなくなったらあげるよ
    先週倍巻買ったばっかで余裕あるし
    1人暮らしで倍巻買うと1ロールでも結構持つ
    前回いつ買ったっけ?ってぐらい待つし
    うちには水に流せるポケットティッシュもあるから困ってんならあげるよ
    でも、絶対なくならないしなんなら来週中には普通に何時に行っても買えるようになるよ

    +6

    -0

  • 1495. 匿名 2020/02/29(土) 18:10:39 

    独身も既婚も関係なくねーか?

    +6

    -0

  • 1496. 匿名 2020/02/29(土) 18:10:43 

    >>1478
    自分で責任持って育てろや

    +31

    -0

  • 1497. 匿名 2020/02/29(土) 18:11:02 

    正規非正規問わず補償するって言ってるけど普通に休まず働いてる人は?
    またしわ寄せがくるだけで終わり?

    +11

    -0

  • 1498. 匿名 2020/02/29(土) 18:11:07 

    みんなマスクはしているのに、手洗いはしていない。。。意味がわからない。丁寧な手洗いの方がマスクより絶対良いとおもうのですが。
    あとは、体を冷やさずに免疫力をあげること。

    +7

    -0

  • 1499. 匿名 2020/02/29(土) 18:11:32 

    >>1478
    自分の子どもなら責任持てば。できないなら作るな

    +29

    -0

  • 1500. 匿名 2020/02/29(土) 18:12:36 

    >>1487
    それ熊本の方じゃないかな

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。