-
1. 匿名 2020/02/28(金) 23:56:05
私は期間限定で百貨店で働いています。
期間限定だけど包装やリボンかけまでしないといけないらしく、プレゼント包装をする練習をしていますが正直苦手です。
加えていざする時はお客様の前になるので、緊張で手が震えそうです。
みなさんは人前でしないといけない仕事の作業はありますか?
+68
-0
-
2. 匿名 2020/02/28(金) 23:56:55
+3
-28
-
3. 匿名 2020/02/28(金) 23:57:21
レジ打ち
じーっと見ないで欲しい+82
-2
-
4. 匿名 2020/02/28(金) 23:59:31
採血
初めの頃は刺す瞬間を凝視しないで~って思ってたけど、慣れたら、1発でキメるから見てろよ!と思うようになった。+107
-2
-
5. 匿名 2020/02/28(金) 23:59:32
日誌書く
自分の事書いた事とか字を見られるの嫌すぎて手が震えた
私だけかな?+19
-0
-
6. 匿名 2020/02/29(土) 00:00:10
コンビニ。
検品から品出しからレジ打ちまでお客さんの前でやってるよ。唯一、ドリンクの補充だけはお客さんには見えてない…けど、たまに商品を取るお客さんと裏にいるスタッフの目が合う笑+61
-0
-
7. 匿名 2020/02/29(土) 00:00:11
>>3
私は自分のカゴの中を次に順番待ちしてる人に見られたくない。+68
-0
-
8. 匿名 2020/02/29(土) 00:00:22
バイト新人研修
数人会議室集まって
そのメンバーの前でホワイトボード使って仕事の流れとか全部説明する+23
-0
-
9. 匿名 2020/02/29(土) 00:00:26
>>1
プレゼント包装じっと見ちゃってるわ!そりゃ圧かかるし緊張するよね。今度から他所向いとこ~笑+47
-1
-
10. 匿名 2020/02/29(土) 00:00:52
スーパーで値引きシールはる+13
-1
-
11. 匿名 2020/02/29(土) 00:01:07
>>3
綺麗だからつい+21
-0
-
12. 匿名 2020/02/29(土) 00:01:22
仕事じゃないけど飲み会で、大皿からみんなに料理を取り分けるのが手が震えて苦手。+17
-2
-
13. 匿名 2020/02/29(土) 00:01:34
松屋のドレッシングとかの補充。
向こうも仕事なのはわかってるけど、
ずっと目の前に立たれてるとちょっと。+3
-0
-
14. 匿名 2020/02/29(土) 00:02:05
SMショー🦹♀️+2
-1
-
15. 匿名 2020/02/29(土) 00:02:52
>>6
あれ、こっちもびっくりするwww+24
-1
-
16. 匿名 2020/02/29(土) 00:03:18
歯医者さんに質問です。
歯を治療するとき目を開けているお客さんいますか?
気になります笑+7
-0
-
17. 匿名 2020/02/29(土) 00:04:15
館内放送
カウンターの中にあってお客様からも見えてしまうので緊張します+4
-0
-
18. 匿名 2020/02/29(土) 00:05:31
一人事務だから
ほぼほぼわたしが全ての電話とるんだけど
事務所にいる他の人がわたしの電話の内容聞いてるのが気持ち悪い
電話切ると
電話の内容のこと話してきたりするし
たまに電話中に横から話に参加してきたりする
わたしはお客さんと話してるのに…+61
-0
-
19. 匿名 2020/02/29(土) 00:05:39
>>3
ごめんね、成る程それはその位置~成る程ーと思って見てます+10
-1
-
20. 匿名 2020/02/29(土) 00:05:55
>>11
あらやだ!♡
飴ちゃんあげよ+10
-2
-
21. 匿名 2020/02/29(土) 00:06:47
>>4
カッコいい
そういう人に採血して欲しい+56
-1
-
22. 匿名 2020/02/29(土) 00:07:09
>>19
心の中で?孤独のグルメみたいだなぁ笑+6
-0
-
23. 匿名 2020/02/29(土) 00:07:15
書店員だけど本のカバー付け。
混んでる時に大量の本を買うお客様が来ると逆に燃える。
前に友達がお店に買いに来てくれた時にちょうどレジが混んでてマッハでカバー付けしてたら、後で「カバーつけるの早すぎ、ウケる」って爆笑された。+35
-0
-
24. 匿名 2020/02/29(土) 00:08:43
>>1
雑貨屋でラッピングをします。
お客さんは値札をちゃんと外すか気になり見ていることが多いので、剥がしたり切り取った値札を目に留まる所に置いて外しましたアピールすると出来上がり呼び出すまで他の所へ居なくなりますよ!中にはそうじゃない人もいるかも知れませんが。。+25
-0
-
25. 匿名 2020/02/29(土) 00:09:25
>>3
レジ待ってるときって視線に困るんだよねw
私はひたすらレジを見てる+19
-0
-
26. 匿名 2020/02/29(土) 00:10:22
>>7
私も。
疲れて数日分の冷凍食品やカット野菜とかの手抜き食品買ってる時や大量のお菓子を買ってる時は恥ずかしい。+8
-1
-
27. 匿名 2020/02/29(土) 00:11:19
>>2
浜田かと思ったけどこいつ誰?+4
-0
-
28. 匿名 2020/02/29(土) 00:11:45
>>4
やだ、イケメン+36
-0
-
29. 匿名 2020/02/29(土) 00:14:39
コンビニさーん、お願いだから制服着て店内に居る時に「ブス」だの「最悪」だの「気色悪い」だのとデカい声で言わないでください。
気かされた側は、誰の事であれとーっても嫌な気分にさせられます。
つか、そんな暗くて陰険なイビりが好きな人が居るような店は雰囲気悪くて二度と行きたくないです。
本当に空気悪いよね(笑)
明るくて親切で感じの良い店を見習ったら?
ちょっとトピズレで失礼しました。+12
-14
-
30. 匿名 2020/02/29(土) 00:17:12
>>1
華麗な手捌きに惚れ惚れしてついつい見ちゃう!!
家で子供のプレゼントラッピングすることもあるけどあんなに上手にできない。
出来上がって渡されるとき思わず「お上手ですねー!」と言ってしまったこともある。+12
-0
-
31. 匿名 2020/02/29(土) 00:20:04
作業というかみんなの前で話するの辛い
私の話に興味なさそうな感じが辛い+6
-0
-
32. 匿名 2020/02/29(土) 00:20:49
以前手話通訳やってた時は、当然だいたい人前
多い時は数百人の前。有名人の講演会で舞台に立って仕事。人前でしゃべると顔面が引きつるけど、声出さないから平気
依頼者の通院などでマンツーマンでも、みんなに見られる
+4
-0
-
33. 匿名 2020/02/29(土) 00:20:50
>>4
いつもお世話になってます。ありがとう。
持病で採血よくしてもらうんだけど、注射苦手でゴムチューブ巻き始めたら終わるまで全く違うとこ見てます笑。やっぱりちゃんと見る人が多いんですね。+19
-0
-
34. 匿名 2020/02/29(土) 00:21:00
>>1
どこに置いてスタートするかを見誤らなければ大丈夫!
折り目はつかないように裏側にした時、脇がでないか、終わりは半端にならないか確認してみる。説明下手でごめんなさい。
ただし、大物といびつなのは私は大苦戦したw+3
-0
-
35. 匿名 2020/02/29(土) 00:24:07
トリマーです。
ガラスばりだから外から丸見え。
たまに初めてのお客さんとか、見てていいですか?って言ってじーっと見てる人いるから緊張するしワンちゃんも興奮するしでやりにくい+11
-0
-
36. 匿名 2020/02/29(土) 00:30:34
雑貨屋でアルバイトしてた時の話だけど、腕時計を置いてたから、売れた後ベルトの長さ調節する時。
種類にもよるけどすごく細かい作業で丁寧にやりたいから、近くで見てられると早くしろって思われてそうで焦ってしまう…。+3
-0
-
37. 匿名 2020/02/29(土) 00:32:30
>>12
わかる!
それなのに、
「こんなにいらない」って、
ケチつける人がいて、
飲み会の鍋が恐怖でしかない。+5
-0
-
38. 匿名 2020/02/29(土) 00:37:36
社内の至る所に防犯カメラがありまして、
昔は解像度も低くて気にならなかったんですけど、技術の進化に加えて昨今のコンプライアンス強化のあおりを受けて、お客様と対応する業務は机上のメモ書きの文字まで全てが記録されるようになりまして…
いえ、特に法令に違反しているとかじゃなくてもですね、一挙手一投足が監視されている気味の悪さはありますです、はい。
うっかりカメラの死角に詳しくなってしまうなんて哀しい話ですよねーw+13
-0
-
39. 匿名 2020/02/29(土) 00:38:59
店員さんが各テーブルで焼いてくれるお好み焼き屋さん行ったら、絶対ここでは働けないなーって思いながらずっと見てるw+7
-0
-
40. 匿名 2020/02/29(土) 00:51:37
花屋で働いてるので花束もアレンジメントもお客さんの前で作成することあるよ
初めはめちゃくちゃ緊張してたけど、今はお客さんと話しながら花の豆知識なんかも入れながら作れるようになった
小さい子が見てるときは将来の夢の候補になればいいなーと特に力が入る+9
-1
-
41. 匿名 2020/02/29(土) 01:09:33
>>18
分かる。隣の席のおばさんが、電話中に色々話掛けてくる。聖徳太子じゃないんだから一度に両方の話聞けんわ!+11
-0
-
42. 匿名 2020/02/29(土) 01:26:00
プレゼンとかかな
+0
-0
-
43. 匿名 2020/02/29(土) 01:39:10
>>27
神奈月が槇原敬之の真似してる+5
-0
-
44. 匿名 2020/02/29(土) 02:11:15
>>1
私も菓子折り売ってる店で働いてたとき、包装済みのストックがないときは客の目の前でやってたなぁ。
スピーディーにやっても絶対失敗せずにキレイに仕上げられる自信があるくらい慣れてきた頃はよかったけど、まだ初心者だった頃はプレッシャーがやばかった。+2
-0
-
45. 匿名 2020/02/29(土) 02:17:22
>>1
ありますあります!
お中元&お歳暮の時期の繁忙期だけデパートでのバイトを何回か経験しました。
慣れない時は「うまく出来るかなぁ」って思っていましたが、慣れです!!
見られていても過剰に気にしないでね。
大半のお客様はボーっと見ているか、お持ち帰りの方が「早くしてね〜」って思っているだけですから。
+4
-0
-
46. 匿名 2020/02/29(土) 02:25:53
学校事務員だけど、着任式離任式が辛い…
緊張するとお腹痛くなる😭
大きな学校だと職員の人数も多くて時間がかかるから本当に辛いです😭+7
-0
-
47. 匿名 2020/02/29(土) 02:28:44
>>23
燃えるんだったらいいよねー
アナタの本屋に行きたいわ!+8
-0
-
48. 匿名 2020/02/29(土) 02:30:54
>>26
だーーんだん恥ずかしく無くなって来たわよ、数年掛けて。
気にせずにね😊+2
-0
-
49. 匿名 2020/02/29(土) 02:41:52
>>35
思ってました!!
トリマーさんってお店によって外に丸分かりですごく気疲れされるだろうなぁって!!丸分かりじゃない方がお仕事に集中出来るだろうな、とか。
暴れたり噛み付いたりするワンちゃんもいるに違いなのに…
頑張って下さいね^_^
+3
-0
-
50. 匿名 2020/02/29(土) 03:29:32
銀行の窓口。
全部前から見えてる。手元は見えないけど。
番号待ちで待たせたり、処理に時間がかかってると
凝視されることもしばしば。+4
-0
-
51. 匿名 2020/02/29(土) 04:55:40
私もダメ‼️
事務職ですが、プレゼンとか人が後ろで見てるパソコンやお茶出し。
手が震えて、ドキドキしてまともに出来ない💧+4
-1
-
52. 匿名 2020/02/29(土) 07:47:10
渋谷の某百貨店の金券売り場に派遣で行かされたことを思い出した。超不器用なのに客の前でのプレゼント用包装。手際よく美しくとかあり得なくて1週間でやめさせていただきました。+2
-0
-
53. 匿名 2020/02/29(土) 07:52:08
>>1
看護師。
採血や点滴の時の注射針を刺すのが未だに緊張します。
+4
-0
-
54. 匿名 2020/02/29(土) 07:55:01
>>4いつもありがとうございます。
私は怖いから
横向いたり目を瞑っちゃう。
でも皆さん上手くて
殆ど痛みを感じません。
+1
-0
-
55. 匿名 2020/02/29(土) 08:00:10
>>4
私は子どもの時に、万が一針が折れて目に刺さったら危ないから直接見てはいけないと学校で習ったよ。皆怖くないのかな?+1
-0
-
56. 匿名 2020/02/29(土) 08:29:05
ヨガインストラクターです
基本的には指先までピシッとなるように所作気を付けてる+1
-0
-
57. 匿名 2020/02/29(土) 08:30:22
2ヶ月に1回の朝礼の司会当番、本当に憂鬱。
大勢の人前に出るのが苦手だから、パソコン仕事選んだのに+2
-0
-
58. 匿名 2020/02/29(土) 08:48:45
>>4
めっちゃわかりますー!
成功しなくて代打した時に成功した時の優越感!笑
でも今は救命ICUで重症患者ばかりで逆に見られないことに慣れて来たから一般病棟はしんどい💦+2
-0
-
59. 匿名 2020/02/29(土) 09:18:08
>>1
美容師
ヘアセット カット シャンプー
カラー 何処からみられてるか分からないから
きが抜けない
+2
-0
-
60. 匿名 2020/02/29(土) 09:58:44
役所の窓口勤務
公務員を目の敵にしてる人が多い地域なので自分の窓口に人がいなくてもお茶も飲めない
中の人と落ちたボールペンを拾いあってるだけで無駄話してんじゃないって怒鳴られる
暇ならお前がやれって持ってくる人もいるけど、このパソコンじゃ出来ないから窓口が分かれてるのよ…
なんで分かれてるかって言えばセキュリティのためなのよ
どの端末からでも何でも出来るのはそりゃ便利だけどご時世が許さないのよ…+1
-0
-
61. 匿名 2020/02/29(土) 10:06:48
>>35
トリマーさんやりづらいと思って預けたらさっさと去るようにしてます!
いつも可愛くしてもらってありがとうございます!+1
-0
-
62. 匿名 2020/02/29(土) 10:17:04
理学療法士です。
リハビリしているところを家族が見学するときは緊張します。たまに親戚も連れて大勢くることも。
新人のときはそれに加え、リハビリ内容を先輩方が遠くからチェックしていたので常に気が抜けませんでした!+2
-0
-
63. 匿名 2020/02/29(土) 10:37:14
>>4
ごめんなさい💦 採血される時、毎回ガン見します。逆に見ていないと怖くて。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する