-
1. 匿名 2020/02/26(水) 16:06:02
全日本仮装大賞
なんか段々学芸会みたいになっていて有名人が出るのも
面白くないし、もうネタ切れって感じがして多分今後は
見ないと思います+281
-5
-
2. 匿名 2020/02/26(水) 16:06:37
え、まだやってる?+142
-2
-
3. 匿名 2020/02/26(水) 16:06:39
TV全般+190
-6
-
4. 匿名 2020/02/26(水) 16:06:43
紅白とレコ大+206
-4
-
5. 匿名 2020/02/26(水) 16:06:57
イッテQ+160
-3
-
6. 匿名 2020/02/26(水) 16:06:58
テレビそのもの+146
-3
-
7. 匿名 2020/02/26(水) 16:07:02
日々の生活+34
-5
-
8. 匿名 2020/02/26(水) 16:07:04
水曜どうでしょう+62
-7
-
9. 匿名 2020/02/26(水) 16:07:12
お昼のテレビ番組
笑っていいとも→ごきげんよう→昼ドラの流れが子どもながら好きだった+224
-9
-
10. 匿名 2020/02/26(水) 16:07:42
夜ふかし
マツコは正直好きだから残念。+198
-4
-
11. 匿名 2020/02/26(水) 16:07:43
福士蒼汰
なんか笑っちゃうんだよね+33
-6
-
12. 匿名 2020/02/26(水) 16:07:43
ガルちゃん
叩きトピばかり+83
-6
-
13. 匿名 2020/02/26(水) 16:07:46
仮装大賞、子供の時たまに観てたけど
欽ちゃんが子供におまけするのが許せなかったw+145
-2
-
14. 匿名 2020/02/26(水) 16:08:05
もともと学芸会みたいなのが売りじゃなかったの?
それがつまらなくてほとんど見たことないけど
最後に見たのはダウンタウンが出た時だけど
それだって昔だけど、その時から有名人が出てることになるな+21
-2
-
15. 匿名 2020/02/26(水) 16:08:11
>>1
この間久しぶりに見て、芸人が出てるのはつまらん!って思った
一般人が頑張ってやってるのが面白いのに!体張ってるのとか。+86
-1
-
16. 匿名 2020/02/26(水) 16:08:14
香取慎吾を入れてから明らかに面白くなくなったと私は思う!+193
-4
-
17. 匿名 2020/02/26(水) 16:08:15
邦画
ハリウッド映画やフランス映画、イタリア映画、中国映画、韓国映画の方が遥かに見応えある
日本はアイドル起用やドラマの延長みたいな映画作りすぎてほんとつまらないよ+140
-7
-
18. 匿名 2020/02/26(水) 16:08:40
>>8
引き際を見誤ったよね…
スマホやYouTubeがない時代だから面白かった企画だし+73
-2
-
19. 匿名 2020/02/26(水) 16:08:42
むしろ面白くなってる方が知りたいそんなのある?
つまらなくなってる番組しかないじゃん+15
-3
-
20. 匿名 2020/02/26(水) 16:09:16
ポツンと一軒家
「そろそろ来るんじゃないかと待ってた」とか
すげえ白ける+159
-4
-
21. 匿名 2020/02/26(水) 16:09:17
マイナス魔が集うトピはこちらです+5
-17
-
22. 匿名 2020/02/26(水) 16:09:53
天海祐希のドラマ+22
-19
-
23. 匿名 2020/02/26(水) 16:09:57
ハモネプ
二年に一回とか決めておいてやった方がレベル高くなって良いと思う。
直近の何回かはレベル低くて酷かったよね。+60
-0
-
24. 匿名 2020/02/26(水) 16:10:07
はじめてのおつかい
若い頃は感動して泣きながら見てたけど最近見ても親のエゴが丸出しで子供がいくら頑張ってる姿見ても何も感動しなくなった+197
-2
-
25. 匿名 2020/02/26(水) 16:10:59
お笑い+31
-2
-
26. 匿名 2020/02/26(水) 16:11:18
>>12
同じ人しか書き込んでないんじゃないかと思うようなデジャブ感あるね+26
-3
-
27. 匿名 2020/02/26(水) 16:11:43
YouTube
ユーチューバーの寒いノリとかもういいかな
この人らみんなお金のためにこんなテンションでやってんだろうなって冷めた目で見ちゃう+124
-2
-
28. 匿名 2020/02/26(水) 16:11:56
モノマネ番組
売り出し中のお笑い芸人を無理やりねじ込むのでクオリティが低い。
素人でも良いから、似てるのが見たい。+143
-1
-
29. 匿名 2020/02/26(水) 16:12:01
ダウンタウン+21
-9
-
30. 匿名 2020/02/26(水) 16:12:21
松本仁志+38
-11
-
31. 匿名 2020/02/26(水) 16:12:50
笑ってはいけない
豪華出演陣で釣ってるけどそんな豪華でも有難くもないしマンネリ+136
-7
-
32. 匿名 2020/02/26(水) 16:12:51
法律相談所。
昔は再現VTRなんかもあったし、一般人からの投稿とかだったけど、もう、法律相談でもなく今ブレイク中のタレントを呼ぶバラエティー番組になってる。話題の中のやつでこれはどうなんですか?程度。+211
-1
-
33. 匿名 2020/02/26(水) 16:13:21
ドラマ全般。
+26
-1
-
34. 匿名 2020/02/26(水) 16:13:51
池の水抜くやつ
家族が好きで見てるけど毎回再放送見てる気分になる+93
-0
-
35. 匿名 2020/02/26(水) 16:14:13
>>24
だんだん低年齢の子が増えてきて感動よりもハラハラする
2歳とか早すぎじゃん+68
-1
-
36. 匿名 2020/02/26(水) 16:14:22
綾野剛本人
昔よりバカ真面目になりすぎてつまらなくなった+9
-3
-
37. 匿名 2020/02/26(水) 16:14:28
ボンビーガール
物件とかさほど興味ない+101
-3
-
38. 匿名 2020/02/26(水) 16:14:36
学校の行事、特に運動会は棒倒しも騎馬戦も怪我の元だとなくなりやる子供達が「今年からあれもこれも危ないからやらないってつまんない」って残念がってた、高学年でないと出来ない行事ばかりで、「僕も五年生になったら」って楽しみにしてたのに…+4
-6
-
39. 匿名 2020/02/26(水) 16:14:44
金曜7時の各局の番組
見るのない+61
-0
-
40. 匿名 2020/02/26(水) 16:15:22
芸能人
ブサイクと馬鹿ばかり
持ち上げるのいい加減にしろ+32
-4
-
41. 匿名 2020/02/26(水) 16:15:25
お浜トピ
ガルちゃんですら盛り上がらなくなってきたし、
本当にいよいよ終了ですね
おハマさん
+46
-2
-
42. 匿名 2020/02/26(水) 16:15:26
>>1
もともとほぼ学芸会みたいだったよ?
学芸会レベルとプロフェッショナルレベルとのギャップがすごかった+23
-2
-
43. 匿名 2020/02/26(水) 16:15:55
アタック25+8
-5
-
44. 匿名 2020/02/26(水) 16:15:56
クレヨンしんちゃん+15
-3
-
45. 匿名 2020/02/26(水) 16:15:58
ドラマ全般
前みたいにのめり込んで見なくなった
自分が年とったってのもある+59
-1
-
46. 匿名 2020/02/26(水) 16:16:11
マツコの知らない世界
胡散臭い専門家とか店ばっかり+53
-0
-
47. 匿名 2020/02/26(水) 16:16:56
世にも奇妙な物語+63
-0
-
48. 匿名 2020/02/26(水) 16:17:30
ゴールデンカムイ
ご都合主義と温い漫画になってしまった+1
-4
-
49. 匿名 2020/02/26(水) 16:17:39
マツコ、有吉、嵐、ダウンタウン。もうお腹一杯です。+47
-4
-
50. 匿名 2020/02/26(水) 16:17:50
鉄腕DASH
某メンバーがいなくなってつまらなくなった+43
-0
-
51. 匿名 2020/02/26(水) 16:18:09
ドラえもん
芸能人を本人役で出すのやめてほしい 萎える+39
-0
-
52. 匿名 2020/02/26(水) 16:18:12
飲食店を突撃する番組。
撮影許可をもらいにカメラ無しでお店に入って、出てきてからのじらしてオッケー🙆のわざとらしい流れがつまらないと言うか、寒い。+78
-0
-
53. 匿名 2020/02/26(水) 16:18:14
>>37
物件よりも上京する女の子たちの無知さ無謀さが恐ろしくなって見られなくなった
白い清楚なふんわりワンピースの下に黒いショーツ透けてる子とか
全て脚本通りと思えれば楽しめたかもしれないけど
+22
-0
-
54. 匿名 2020/02/26(水) 16:18:41
>>46
わかる!売名目的のナンチャッテ専門家。キモいわ(|||´Д`)+12
-0
-
55. 匿名 2020/02/26(水) 16:18:43
テレビ
見なくなったなぁ
特にバラエティ+19
-0
-
56. 匿名 2020/02/26(水) 16:18:59
>>49
坂上忍も追加してほしい+22
-1
-
57. 匿名 2020/02/26(水) 16:19:36
>>46
専門家というよりほとんど素人の自称研究家、愛好家でしょ
店の宣伝じゃなきゃいいと思って見てる+19
-1
-
58. 匿名 2020/02/26(水) 16:20:27
>>56
避けて見てないので忘れてたw OK.追加します!+3
-1
-
59. 匿名 2020/02/26(水) 16:20:28
年末年始のTV番組って昔はもっと気合い入ってたのに、近年は大晦日の夜や元日以外再放送の番組の多いことよ
お金つぎ込んでも視聴率そんなに変わらないんじゃ楽な方に流れるのは当然か+28
-0
-
60. 匿名 2020/02/26(水) 16:20:52
>>28
素人をオーディションする経費がないのかなと思う+4
-0
-
61. 匿名 2020/02/26(水) 16:21:29
>>12
前はもうちょっと一つ一つが伸びてた気がする+17
-0
-
62. 匿名 2020/02/26(水) 16:21:36
ガルちゃん
女性タレント叩きトピとかひどいのばかり
女性の味方じゃないんですか?
皆、男性への不満を言いたいんだよ?+11
-6
-
63. 匿名 2020/02/26(水) 16:21:38
>>27
YouTubeも規制厳しくなりつつあるし、人増えて飽和状態だね+7
-0
-
64. 匿名 2020/02/26(水) 16:21:52
>>23
懐かしい。まだやってることを知らなかった…
+3
-0
-
65. 匿名 2020/02/26(水) 16:22:13
北野たけし+15
-2
-
66. 匿名 2020/02/26(水) 16:23:01
>>26
ほぼ批判しかないなかの貴重な擁護コメね+6
-1
-
67. 匿名 2020/02/26(水) 16:23:28
五時に夢中。そろそろ司会者変えてほしい。
司会者がしゃしゃり出過ぎてつまらなくなった。
司会者は淡々とやればいいのに、操りすぎてる。+8
-1
-
68. 匿名 2020/02/26(水) 16:23:31
>>61
叩きネタ以外全然伸びなくなったね
もう叩きネタうんざりで書き込む人減って、同じ人が朝から夜中まで叩いてると思う
+21
-2
-
69. 匿名 2020/02/26(水) 16:23:44
>>17
邦画は低予算の方が面白い率が高いと思う。
80年代以前の大作を見ると面白いのが結構あるけど。
+9
-0
-
70. 匿名 2020/02/26(水) 16:23:52
>>10
フェフ姉さんと運動できない女おもんない+34
-1
-
71. 匿名 2020/02/26(水) 16:23:53
徹子の部屋
好きなんだけど、ゲストとの会話がかみ合ってなさすぎ。
亡くなった方の追悼回での、達者なしゃべりの頃の徹子さんとの落差がつらい+35
-0
-
72. 匿名 2020/02/26(水) 16:24:04
>>62
昔からそんな感じじゃん+1
-2
-
73. 匿名 2020/02/26(水) 16:24:49
名探偵コナン
そろそろ、終結して欲しい。毎回こじつけの様な事件に謎解き解決方法に辟易+26
-1
-
74. 匿名 2020/02/26(水) 16:24:50
>>50
長瀬も来年で辞めるらしいね+13
-0
-
75. 匿名 2020/02/26(水) 16:24:58
今期のドラマ相棒しか観てない。
実況トピ見つけるとやっぱり全部1話観てから観る観ない決めれば良かったかなと思うけどネットしながらバラエティーチラ見する方が楽。
あんまりテレビに期待してない。+4
-1
-
76. 匿名 2020/02/26(水) 16:24:59
自分のせいで自分の人生がつまらなくなった+3
-1
-
77. 匿名 2020/02/26(水) 16:26:05
>>15
芸人が出て面白かったことって、WithBが体張ったにも
かかわらず0点で「逆においしいw」とネットで話題になった事
くらいかw
+3
-0
-
78. 匿名 2020/02/26(水) 16:26:09
>>62
女性目線でみっともないからやめてくれーってタレントが叩かれてるだけだけど
「女性同士のお喋り」がコンセプトであって、男性への不満をいいたいからガルちゃん開いてる人もいることを初めて知りました+9
-2
-
79. 匿名 2020/02/26(水) 16:26:25
少女漫画
昔はバラエティ豊かだったけど今は同じ様な絵柄や物語ばかり+16
-1
-
80. 匿名 2020/02/26(水) 16:26:38
ヒルナンデス+15
-0
-
81. 匿名 2020/02/26(水) 16:27:01
人との会話。会社でランチしていてもあまり楽しくないし、飲み会も若い時みたいに楽しくない。+23
-1
-
82. 匿名 2020/02/26(水) 16:27:53
>>68
叩きネタのトピに擁護に来る人こそ同じ人でびっくりするよ
+4
-5
-
83. 匿名 2020/02/26(水) 16:28:20
キスマイブサイク+12
-0
-
84. 匿名 2020/02/26(水) 16:29:14
>>71
あきらかに徹子さんがつまらなそうで話が弾まないときあるね。
体調が悪いのかな、とも思うけど、見ててつらくなるからチャンネル変えてる。+23
-0
-
85. 匿名 2020/02/26(水) 16:29:17
>>82
叩いてる人発見したw+9
-1
-
86. 匿名 2020/02/26(水) 16:29:18
>>1
今は動画でいろんなの作れるし
みんなの目も肥えてきてるから
どんどん厳しくなってくね+6
-1
-
87. 匿名 2020/02/26(水) 16:30:15
>>57
ただの素人愛好家の偏りもありそうな個人的見解だから面白いんだよね
ただ最近はそこに芸能人をねじ込んできてるのが嫌だ+5
-0
-
88. 匿名 2020/02/26(水) 16:31:08
有吉反省会
最初は面白かったけど、最近は全然面白くない無名のアイドルを売り出すだけの為の番組みたいになってる
でも売れそうに無い、パッとしないやつばかり+34
-0
-
89. 匿名 2020/02/26(水) 16:32:07
>>1
トピ画テレビなのでコメントの99%が特定のテレビ番組の話になってる笑
テレビに限定してないのにね+4
-1
-
90. 匿名 2020/02/26(水) 16:32:09
>>73
子どもが好きで見てるのだけど、私は辛い。漫画とは分かってはいるが、毎回起きる殺人事件に子どもの首突っ込み。+5
-0
-
91. 匿名 2020/02/26(水) 16:33:07
>>85
擁護さん、こんにちは+3
-3
-
92. 匿名 2020/02/26(水) 16:33:07
ガルちゃん
『女性同士のおしゃべり』がコンセプトのくせに
AKBやら〜坂やら若い女子タレントやら
おっさんが好みの話題ばっかり上がって不自然!(怒)(怒)
ジャニーズやBTSや若いイケメンの話題が多く
上がるのが女子の掲示板のはずでしょ
産地偽装、景品表示法違反もいいとこ
+5
-10
-
93. 匿名 2020/02/26(水) 16:34:10
>>92
>ジャニーズやBTSや若いイケメンの話題
女でも若い頃から興味ないわ、ごめんねこういう人も多いの+18
-0
-
94. 匿名 2020/02/26(水) 16:35:02
>>88
ネタが尽きるとそうなるよね+4
-0
-
95. 匿名 2020/02/26(水) 16:35:05
マツコの出ている番組全般+6
-5
-
96. 匿名 2020/02/26(水) 16:36:11
年に一回やるかやらないかの徳川埋蔵金。
どうせ見つかってないくせに匂わせで番組引っ張るだけ引っ張って去年となんの進歩もないっていう。
つまらなくなったっていうかどうせ見つからないんでしょって期待できない+13
-0
-
97. 匿名 2020/02/26(水) 16:37:22
>>92
ガルちゃんなのにgirlがいない時点で・・・+2
-3
-
98. 匿名 2020/02/26(水) 16:38:11
モヤさま
狩野イジメ酷くてさまぁ〜ずが嫌いになった。
モラハラおじさん。+14
-1
-
99. 匿名 2020/02/26(水) 16:38:44
>>12
匿名だからって調子乗っちゃう人が増えた気はする+7
-0
-
100. 匿名 2020/02/26(水) 16:39:24
今夜くらべてみました+17
-0
-
101. 匿名 2020/02/26(水) 16:40:11
>>92
わざとBTSの名前入れたね+3
-0
-
102. 匿名 2020/02/26(水) 16:40:43
大河ドラマ+3
-2
-
103. 匿名 2020/02/26(水) 16:41:06
>>99
日本って匿名じゃないとヒットしないんじゃなかった?
日本ではFacebookは全くあたらなかった
陰湿なんだろうね
金にもならないのに一日芸能人叩いてる人生って虚しくならないのかな+9
-1
-
104. 匿名 2020/02/26(水) 16:41:06
>>11
大仏の右手+0
-0
-
105. 匿名 2020/02/26(水) 16:42:26
>>73
原作漫画が終わると掲載している少年サンデーの部数が落ちて更に危うくなりそう
劇場映画は確実にその年の邦画ベスト10に入る
一大プロジェクトになっちゃったから作者の一存では終わらせられないんだろうなあ。+5
-0
-
106. 匿名 2020/02/26(水) 16:43:17
>>92
AKBやら〜坂やら所か明菜や聖子や沢田研二や
ピンクレディーや天地真理で盛りあがるガールズちゃんねる+0
-0
-
107. 匿名 2020/02/26(水) 16:44:54
>>103
あなたのコメントにもの凄い負のオーラが漂ってるよ
気を付けて+0
-8
-
108. 匿名 2020/02/26(水) 16:46:53
>>107
事実のべただけじゃん+6
-0
-
109. 匿名 2020/02/26(水) 16:47:08
>>107
真実付かれちゃった?+6
-0
-
110. 匿名 2020/02/26(水) 16:49:08
映画全般
貧乏くさい映画ばかり
夢がない+11
-0
-
111. 匿名 2020/02/26(水) 16:49:54
突破ファイル。初期はもうちょっと面白かった。+5
-0
-
112. 匿名 2020/02/26(水) 16:51:58
>>1
私も小さい頃から大好きで見てたけど、ちょっと前からつまらなくなってきた。
何でなんだろう?と夫と話してたら、子供の頃はどんな仕組みなんだろうとか分からなかったから楽しかったんじゃない?
探究心が無くなったからつまらないと感じるようになったんじゃないかな?って話してた。+6
-1
-
113. 匿名 2020/02/26(水) 16:54:04
スベらない話
いや、スベってる。
まっちゃんがムリヤリ笑ってるのが痛々しいよ+27
-3
-
114. 匿名 2020/02/26(水) 16:55:26
>>32
今や法律相談なんてオマケでちょこっとやる程度だしね。わざわざ弁護士を並べて出演させる必要もない。もうやめるか番組タイトル変えるか、どちらかにした方がいいね。+22
-0
-
115. 匿名 2020/02/26(水) 17:03:10
>>114
たまに大物入れてテコ入れしてるけど通常放送は大部数字落ちてきてるね+3
-0
-
116. 匿名 2020/02/26(水) 17:06:26
>>43
でも今やレギュラー枠では唯一といっていい視聴者参加型のクイズ番組だから、無くすの惜しい気もするよ。出場者が無名の一般人だから地味な印象は否めないけど。
私はむしろ他のクイズ番組の方がつまらない。出てくるのがタレントかクイズ王と称するセミプロばっかりだもん。どっちにしても同じ顔ぶればかりで見飽きた。+11
-0
-
117. 匿名 2020/02/26(水) 17:08:11
有吉。笑いながら無難なこと言うだけになった。
ゲームのやつとかまったり系のも好きだけどね+9
-1
-
118. 匿名 2020/02/26(水) 17:09:24
さんま御殿
ゲストもつまらない
投稿してる人もほとんど
同じペンネームの人。+21
-0
-
119. 匿名 2020/02/26(水) 17:11:30
月曜から夜更かし
生々しい系ガチ下ネタ振られて苦笑いの観覧席
家族が居る時には見れないわ・・・+17
-0
-
120. 匿名 2020/02/26(水) 17:13:15
>>116
99人の壁がある
けど子供ばかりなんだよね+2
-0
-
121. 匿名 2020/02/26(水) 17:14:35
>>62
k国トピ立たなくなって察した+1
-0
-
122. 匿名 2020/02/26(水) 17:15:37
>>96
もし埋蔵金が発見されたら、番組放送前にニュースで大々的に報道するだろうからね。OAの日まで何にも報道してない時点で結果は丸わかりww
やたら穴ばっかり掘りまくるのも環境破壊以外の何物でもないし。+10
-0
-
123. 匿名 2020/02/26(水) 17:18:13
>>33
医者か刑事か弁護士か……+3
-0
-
124. 匿名 2020/02/26(水) 17:19:16
perfumeのライブ
昔は良かった。JPN辺りまで+1
-0
-
125. 匿名 2020/02/26(水) 17:20:36
日本の家のつくり+1
-0
-
126. 匿名 2020/02/26(水) 17:27:53
サンドウィッチマン
2012年までがピークで、それ以降はクソつまらなくなった。+4
-2
-
127. 匿名 2020/02/26(水) 17:27:53
さんま御殿とホンマでっか。さんまさんは大好きなんだけど、どっちもマンネリすぎて、観たいんだけど、なんかしんどい。好きな番組だった故に。自分が歳とっただけかな。+8
-1
-
128. 匿名 2020/02/26(水) 17:30:27
>>17
日本のホラー映画好きだったのに、いつからかアイドルがキャーキャー言うだけの映画になってた+9
-0
-
129. 匿名 2020/02/26(水) 17:32:14
ダウンタウン
特に松本人志がつまらない。テレビ出てたらチャンネル変える。
昔の面白かった時代を知ってるから、余計に歯痒い。+7
-3
-
130. 匿名 2020/02/26(水) 17:38:16
>>17
昔もひどい邦画が山ほどあった。ただ大作になると今は監督の裁量が昔より少なくなってるのかも。昔は俳優っていう職業がデタラメというか、良くも悪くも雇用形態グチャグチャで、監督も変わった人が多くて、お互いぶつかり放題、みたいな自由な空気や気概があっただろうけど、今はなんかすっかり落ち着いて監督も俳優も会社員みたいになってるから、あちこちに伺い立てて自由度が減ってるのかも。今は才能ある人はネットフリックス とか、新しい場所へ流れてる過渡期なのかも。映画からテレビ、テレビからネット、という風に。やっぱ安定してくると腐る芸術ってとこがあるから、今だって才能ある人は一定数いて、その人たちは既成の現場とは違う場所にいるのかも。+6
-0
-
131. 匿名 2020/02/26(水) 17:39:10
VS嵐+7
-1
-
132. 匿名 2020/02/26(水) 17:45:21
>>126
自分等の番組持ってるけど、その番組が軒並みつまらないんだよね
宝くじとか歩いて飲食店とか
忙しい分ネタの質がどんどん下がってる悪循環+5
-0
-
133. 匿名 2020/02/26(水) 17:47:38
>>31
全員が笑わされる側になってから面白くなくなった気がする+4
-1
-
134. 匿名 2020/02/26(水) 17:47:51
>>130
日本で映画制作に向いた才能がある人はゲームや漫画の世界に行きそう+6
-1
-
135. 匿名 2020/02/26(水) 17:50:47
日本の映画 邦画
洋画は見ないから分からない+3
-1
-
136. 匿名 2020/02/26(水) 17:53:34
>>11
キレイなジャイアント白田
+0
-1
-
137. 匿名 2020/02/26(水) 17:54:09
>>70
郡司さんってどうなの?
最近全く見てないわ+5
-0
-
138. 匿名 2020/02/26(水) 17:55:31
>>134
ネットフリックスが益々進出してくるだろうね
金あるし
東宝の漫画原作系は広告見ただけでウンザリする+6
-0
-
139. 匿名 2020/02/26(水) 17:58:00
はやく起きた朝は…
おそく起きた朝は…の頃から
ずっと見てるけど昔みたいに
素を出さなくなったように思う。
仕事だからしょうがないみたいな
空気が流れてスルーしてるところがある。+2
-2
-
140. 匿名 2020/02/26(水) 17:58:20
クイズ番組
東大生ばっかのは問題が意味不明で完全に置いてきぼりなんだけどトリニクって何の中みたいなバカすぎるのも苦痛だった+11
-1
-
141. 匿名 2020/02/26(水) 18:00:14
>>11
英検二級自慢+2
-1
-
142. 匿名 2020/02/26(水) 18:01:00
>>11
目を細めるくっさい演技+2
-1
-
143. 匿名 2020/02/26(水) 18:03:25
モノマネ番組。
きっと自分が年を取ったからだね。
それは、誰の真似?ってのが増えてきたから。+4
-1
-
144. 匿名 2020/02/26(水) 18:05:31
>>140
うーんミラクル9とかは?+0
-2
-
145. 匿名 2020/02/26(水) 18:06:36
週間少年ジャンプ
鬼滅の刃しか看板作品しか思いつかない
ワンピースもアラバスタ編以降面白いと思わない。
+3
-0
-
146. 匿名 2020/02/26(水) 18:08:19
千鳥
いろはに千鳥もテレビ千鳥も全然面白くない…
相席食堂はがんばってほしい+10
-0
-
147. 匿名 2020/02/26(水) 18:11:57
出川
売れたせいでどんどん出るようになったらこの人本当に物を知らない人だな、意外と失礼な事いう人だなとしか思えなくなって今は嫌いになってきてる+8
-0
-
148. 匿名 2020/02/26(水) 18:14:59
>>10
最近のエロいのは見てて辛い。+17
-0
-
149. 匿名 2020/02/26(水) 18:16:54
>>17
最近U-NEXT契約して色々見たが、確かに日本の映画とドラマは見応えがないと言うか、時間の無駄だったなと感じることが多い。
最近は刑事コロンボにハマっている+2
-0
-
150. 匿名 2020/02/26(水) 18:25:02
ドラマや映画は主役ありきで作品作るの辞めれ
脚本が決まったうえで配役オーディションするべき
製作費がないならくだらない作品をとるのを控えてその分他のに回す
ドラマも各局3本もいらんよ
各局お気に入りの芸能人決まってるじゃん
後いつまでも塩顔押すの辞めよう
役に合った人を起用するのが大事
ブサイク役をイケメンが演じたりイケメン役をブサイクが演じたり無理がある
+4
-2
-
151. 匿名 2020/02/26(水) 18:32:35
>>10
正直、グンジさんとかいう運動音痴キャラの人が出てきてから見なくなった。
あの人本当につまらない。
+17
-1
-
152. 匿名 2020/02/26(水) 18:40:59
日本の国会議員+2
-1
-
153. 匿名 2020/02/26(水) 18:47:58
ドラマ全般。笑ってはいけない。 鉄腕ダッシュ。いってq+2
-2
-
154. 匿名 2020/02/26(水) 18:53:17
改変時期に現れる音楽特番。出演者も内容もつまらん…。+3
-1
-
155. 匿名 2020/02/26(水) 18:55:27
東野圭吾+4
-0
-
156. 匿名 2020/02/26(水) 18:57:37
+2
-1
-
157. 匿名 2020/02/26(水) 18:57:53
テレビ。+4
-0
-
158. 匿名 2020/02/26(水) 19:06:50
しゃべくり007+12
-0
-
159. 匿名 2020/02/26(水) 19:19:50
>>52 実家が飲食店です。事前に地元の商工会議所から、撮影許可して良いか? と問い合わせが来ます。
+6
-1
-
160. 匿名 2020/02/26(水) 19:20:38
>>128
恐怖系の番組もそうだよね。
+1
-0
-
161. 匿名 2020/02/26(水) 19:40:29
>>159
火サプのアポなしはアポなしじゃないのに番宣ゲストが白々しくバカ丁寧にアポ取ってそのあとの
「OK]のわざとらしい感じがムカつく+9
-0
-
162. 匿名 2020/02/26(水) 19:53:20
ロンハー
昔の素人を引っ掛けるやつのほうが面白かった
トライアングルとか、スティンガーの俺の彼女をナンパしてくれとか+5
-1
-
163. 匿名 2020/02/26(水) 19:57:36
トーク番組
前は好きだったけどガルちゃんで面白いコメントがあるし
芸能人のトーク見たくてもいいなって思うようになった+0
-0
-
164. 匿名 2020/02/26(水) 20:01:41
>>81
会話が無条件では楽しめなくなった
友達とは状況がみんな違うから気を使う+6
-0
-
165. 匿名 2020/02/26(水) 20:18:07
>>162
企画によってはまだ見たい時もあるけどフジモンがほぼ毎週出てるから見る気しない。顔もガヤも存在がもう無理。吉本が押してるんだろうけどどうせなら原西を出してくれればいいのに。亮を復帰させるために淳も切れないのかな?
+0
-4
-
166. 匿名 2020/02/26(水) 20:18:15
>>164
なので私は一人が楽です。+3
-1
-
167. 匿名 2020/02/26(水) 20:31:17
>>77
0点なんてありえないから面白おかしく見せる為にヤラセだったんだろうね。+2
-0
-
168. 匿名 2020/02/26(水) 20:32:25
>>22
いい女、カッコイイ系気取ってて白けるよね。+6
-3
-
169. 匿名 2020/02/26(水) 20:40:18
>>165
原西が一人でいても、ただの地蔵だと思うけど
性格的に人からふって貰わないとしゃべらないもん+3
-0
-
170. 匿名 2020/02/26(水) 20:41:22
イッテQ!
他の番組だと行かない国に行くからそこは好きなんだけど、スタッフが笑わせようとタレントいじる声や吹き出し?がつまらない
+6
-0
-
171. 匿名 2020/02/26(水) 20:44:42
ミュージックステーション+5
-0
-
172. 匿名 2020/02/26(水) 20:46:42
>>167
過去に素人で一回だけゼロあった
「黒板消し」
黒板消しの格好した男の子二人がプロレスやる
たぶん黒板消しパンパンを表現してたと思う
しかし結果ゼロ
同情して最後に誰か一点あげた
そこまで酷くなかった気がしたから、欽ちゃんに「始まって以来だ」「審査員も会場も呆れてる」と厳しい事を言われてて可哀想だった
+3
-1
-
173. 匿名 2020/02/26(水) 20:56:22
>>169
がるちゃんって地蔵になりそうな人だけやけに持ち上げられるよねw+0
-0
-
174. 匿名 2020/02/26(水) 21:44:22
明石家サンタ
年齢制限を設けてほしい。切実に。+8
-0
-
175. 匿名 2020/02/26(水) 21:46:45
チコちゃんはお腹いっぱいになってきたかなー
突撃カネオくんの方が好きだ
雰囲気良くて面白い+9
-0
-
176. 匿名 2020/02/26(水) 21:49:21
>>159
なるほど!事前に商工会とか経由で許可した店にアポなし訪問なのね+2
-0
-
177. 匿名 2020/02/26(水) 22:08:37
>>176 うちは、親がもう若くないし、後継者がいないので断ってます。テレビで取り上げられると、お客さんが来すぎて、逆に大変なんですよ。地元でのんびり商売したいお店は、撮影許可しない方が良いです。
+4
-0
-
178. 匿名 2020/02/26(水) 22:19:23
新婚さん、いらっしゃい。
時代錯誤感ある。つまらない。
司会の人、イメージ悪過ぎ。+8
-0
-
179. 匿名 2020/02/26(水) 22:22:42
>>100
指原加入して絶望的に面白くなくなった。+6
-0
-
180. 匿名 2020/02/26(水) 22:51:37
>>50
城島以外は冷めてる感じするよね。城島もリーダーの責任感でやってるだけかも。出る度に自虐。なんか切なくて見るのやめた。+4
-0
-
181. 匿名 2020/02/26(水) 23:15:49
テレ朝の刑事、医療ドラマ全般+5
-1
-
182. 匿名 2020/02/26(水) 23:17:24
>>34ただ、AKBの池の水選抜は好き!!
+0
-1
-
183. 匿名 2020/02/26(水) 23:19:48
>>179私は逆に後藤と徳井とSHERRYがいらないかも・・・
「指原莉乃の今夜くらべてみました」に番組タイトル変えてほしい!!
莉乃ちゃんの単独MCが見たい!!
+0
-6
-
184. 匿名 2020/02/26(水) 23:41:02
戦うお正月
今は全然戦ってない。
前は車の運転のやつとかお宝探し的なのやってたのに今は平成を振り返ってばかり+0
-0
-
185. 匿名 2020/02/26(水) 23:54:04
お昼の番組。
ひるなんですもバイキングもおもしろくない。あとはニュースだし。
笑っていいともおもしろかった。+5
-2
-
186. 匿名 2020/02/27(木) 00:29:30
朝ドラ+4
-0
-
187. 匿名 2020/02/27(木) 01:22:34
ACジャパンCM+1
-0
-
188. 匿名 2020/02/27(木) 01:46:40
>>17
量産される似たような恋愛映画、いちいち見に行ってる人いるんだろうか
若い子が見てるんだろうか+2
-0
-
189. 匿名 2020/02/27(木) 07:42:38
この世界+0
-0
-
190. 匿名 2020/02/27(木) 10:56:30
>>183
指原登場かな?+0
-0
-
191. 匿名 2020/02/27(木) 11:40:50
ガルちゃんがコロナ関連トピだらけになって
息抜きにならなくなってきた。
もっとどうでもいいことで笑いたい。+0
-0
-
192. 匿名 2020/02/27(木) 15:14:30
>>62
別に私は男性への不満を言いにここに来てないけど
+2
-0
-
193. 匿名 2020/02/27(木) 17:02:05
家ついてっていいですか
病気と家族が死んだ話し多すぎになった+0
-0
-
194. 匿名 2020/02/27(木) 18:47:48
少年漫画
かなり毒を抜かれてキャラクターに優しい展開がほとんどになってしまった。
+1
-0
-
195. 匿名 2020/02/27(木) 19:26:47
>>174
+1000押したい。
お一人様の自分には毎年の密かな楽しみなのに、親に操られた小学生の寒いエピソード。
あと面白エピソードもないのに電話かけてくる有名人。
昔は本当笑える残念な人多くて面白かったのに。+4
-0
-
196. 匿名 2020/02/27(木) 21:59:20
月曜から夜更かし+1
-0
-
197. 匿名 2020/02/27(木) 22:00:00
さんま御殿+0
-0
-
198. 匿名 2020/02/27(木) 23:24:19
>>26
続けてか1つか2つおいて同じ内容で微妙に変えてあるコメントが多い。バイトさん、もうちょっと工夫するか自分の頭で考えなきゃ+1
-0
-
199. 匿名 2020/02/28(金) 18:19:45
>>183
うわー自分で書いて恥ずかしくないのかなww+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する