-
1. 匿名 2020/02/26(水) 10:09:52
今度父が定年退職を迎えます。
そこで父とずっと父を支えた母に何か退職祝いをしたいなと思っていますが、何が喜ばれると思いますか?また弟とあわせて10万くらいで考えてるのですが、予算少ないですかね?
本当は旅行でもと思ったのですが、祖母の介護もあり、それは難しいかなと思って悩んでいます。ガル民の皆様だったら何にするかぜひ聞いてみたいです!+34
-0
-
2. 匿名 2020/02/26(水) 10:11:03
ペアの腕時計
+2
-6
-
3. 匿名 2020/02/26(水) 10:11:09
+7
-2
-
4. 匿名 2020/02/26(水) 10:11:12
主の家族優しい。良い過程なんだろうな。
+60
-0
-
5. 匿名 2020/02/26(水) 10:11:20
食事で良いんじゃない?+12
-0
-
6. 匿名 2020/02/26(水) 10:11:24
オトンとオカンに聞く これが確実+13
-0
-
7. 匿名 2020/02/26(水) 10:11:30
高級寝具セット+5
-0
-
8. 匿名 2020/02/26(水) 10:11:33
祖母の介護を代わってあげて旅行プレゼント+51
-0
-
9. 匿名 2020/02/26(水) 10:11:36
置ける余裕があるならマッサージチェアとか+4
-0
-
10. 匿名 2020/02/26(水) 10:12:06
お祖母さんの介護、ショートステイとか頼めないかな?
頼めれば、旅行でも良さそう!+22
-1
-
11. 匿名 2020/02/26(水) 10:12:11
お父さんの趣味にあう物は?もしくは思いきって欲しい物聞いて一緒に買いに行くとか!+2
-0
-
12. 匿名 2020/02/26(水) 10:12:21
料亭や寿司などの食事か温泉旅行!+7
-1
-
13. 匿名 2020/02/26(水) 10:12:47
本好きの父に本を8冊贈ったよ+2
-0
-
14. 匿名 2020/02/26(水) 10:12:49
+0
-4
-
15. 匿名 2020/02/26(水) 10:12:52
>>8
一泊二日でもこれはすごく嬉しいだろうね
+20
-0
-
16. 匿名 2020/02/26(水) 10:13:09
お酒+1
-1
-
17. 匿名 2020/02/26(水) 10:13:15
>>1
父親と予算合わせて、お母さんが楽になるようなキッチンのリフォームとかしてみたら?
希望を聞くのが大事だろうけど。+0
-7
-
18. 匿名 2020/02/26(水) 10:13:27
実家の冷蔵庫とテレビが調子悪く買い替えたいと言ってたので、兄と一緒にしました。予算は結構オーバーしたけど、私は今まで殆ど親孝行と言えることをしてこなかったからまずは最初の恩返しのつもりで買いました。+6
-0
-
19. 匿名 2020/02/26(水) 10:14:24
うちは、家族で旅行に行きました。
そして、父に帽子を贈りました。
外出が難しいなら、家でご馳走を取ってホームパーティーも良いですよね。
仲の良い親戚も、呼べれば盛り上がります。+6
-0
-
20. 匿名 2020/02/26(水) 10:14:24
介護で簡単に旅行行けないなら、尚更この機会に旅行プレゼントがいいと思う。おばあちゃんはデイサービスとかで一泊くらいは何とかなると思うよ。+17
-1
-
21. 匿名 2020/02/26(水) 10:14:49
川用の釣竿を探しているって言われたけど、釣竿とか知らなかったから、商品券3万にした+0
-0
-
22. 匿名 2020/02/26(水) 10:15:36
高級クルーズ船で国内旅行をプレゼントしようと思ってたけど…コロナがね…+6
-0
-
23. 匿名 2020/02/26(水) 10:16:48
優しいね、いい家族なんだね
うちはクソ父が不倫したあげく母を殴ったようなやつだからそんなの一切考えてないや
私は主の家族のような家庭を作りたい+5
-0
-
24. 匿名 2020/02/26(水) 10:18:07
旅行+1
-0
-
25. 匿名 2020/02/26(水) 10:18:26
介護をもし、どこかにお願いできるなら、みんなで旅行が一番喜びそう!!
欲しいものは自分のお金でも手に入るけど
子どもも一緒に旅行てなかなか行けないしね。
うちの親は近場への1泊2日の旅行だったけど
孫たちもみんなで旅行行って
ものすごく喜んでくれたし、
今もホームビデオ見返して楽しかったー!てずっと言ってる。
この先そんな機会なかなかなくなるから、もし介護をどこかでお願いできるなら旅行いいと思うよー!+6
-0
-
26. 匿名 2020/02/26(水) 10:18:39
うちは父の退職祝には、高級中華の個室でコースの食事にしましたよ。それを兄弟三人で出し合いました!+0
-0
-
27. 匿名 2020/02/26(水) 10:26:48
ご両親に何がいいか聞くのが一番だとは思います。
欲しい物があるか、思い出がいいか。
介護を気にせず旅行とかいいと思いますが、今はコロナとか気になりますよね。
うちは主人の両親の結婚記念日に、主人の兄弟達と出しあって希望された野球の年間シートにしました。正直、旅行よりかかりましたが、本人たちは良い思い出になったようでした。
+0
-0
-
28. 匿名 2020/02/26(水) 10:32:15
>>8
ケアマネとかに相談して、お祖母様にも協力してもらって、ショートに預けて旅行のプレゼントも嬉しいかも?+8
-0
-
29. 匿名 2020/02/26(水) 10:38:22
>>21
釣竿めっちゃ高いよね。うちの父やってるからわかる。
釣竿用の保険があるくらい。
高額だから、父も釣竿をプレゼントに希望したことはないし、もしされても「無理だ!」となる。+2
-0
-
30. 匿名 2020/02/26(水) 10:42:16
義両親には名前とメッセージ付きの湯呑みをプレゼントしたよ!まだまだ、定年後も働くんだけどね。笑
けど、ひと段落したら2人でゆっくりお茶でも飲んで下さいって渡した。実家は自営でまだまだ引退は先だからしてない+1
-0
-
31. 匿名 2020/02/26(水) 10:45:38
>>1
めちゃくちゃ同じ環境でした!!!
他の人も言ってるけど、おばあさんを少しの間施設へお泊まりさせてみることはできないかな?
私は、施設嫌いな祖母に話をしてお泊りさせる事理解してもらったよ。家族旅行も小さい頃以来全然してなかったし、お父さんは忙しく仕事頑張ってくれたから感謝の気持ちで旅行に連れて行きたいと話したら頑固な祖母が意外と泣いて喜んでくれたよ!
お父さん大事にしてくれてありがとうって。
うちの祖母は足が悪くて一人で生活出来ないだけでそれ以外健康だったから思い切って1週間お泊りしてもらい父がずっと思い焦がれてたアメリカへ行ったよ。亡くなった母とハネムーンで行った思い出の地で昔からアメリカ押しがしつこかったから、もう一度来れるとはなぁ!と終始すごく嬉しそうだった。
普段起伏のない父の喜ぶ顔がすごくチャーミングだった笑
おばあさんの状態や理解、お父さんが喜ぶもの、それぞれ違うと思うけどもしおばあさんを預けられて喜ぶものがなにか思いつけば、きっともっといい思い出になるよ!
長文ごめんなさい+8
-0
-
32. 匿名 2020/02/26(水) 10:55:07
夫婦で旅行でも行ってと70万、あと多きな花束(アレンジ)を贈りましたよ
大事に育ててもらい大学までおこづかいつきで通わせてもらって、就職後も家にお金は入れなかったしそれくらいはしてもいいと思った。+3
-3
-
33. 匿名 2020/02/26(水) 10:56:38
>>2
定年退職するくらいの年齢の人に時計贈るの失礼だよ+0
-1
-
34. 匿名 2020/02/26(水) 11:04:45
マッサージチェアー
+0
-0
-
35. 匿名 2020/02/26(水) 11:11:53
予算は十分だと思います
というかお金じゃないですよね
気持ちが大事です✨
うちは物をあげても使ってくれないので💦
(もったいないってしまいこんじゃう)
ちょっといいところでみんなで食事をしました☺️
家族みんなでというのもとても大切なポイントだと思います!+0
-0
-
36. 匿名 2020/02/26(水) 11:15:49
>>33
理由は?+0
-0
-
37. 匿名 2020/02/26(水) 11:26:29
>>1
10万が少ないという感覚がすごい+3
-0
-
38. 匿名 2020/02/26(水) 11:29:05
介護があって主が手伝えないなら予算そのまま包んで渡すのがいいと思う+0
-0
-
39. 匿名 2020/02/26(水) 11:32:17
退職の日に父の職場宛に、旦那が私と連名で花束を送ってくれてて、父すんごく喜んでた。
後日に姉とお金出し合って母との旅行をプレゼント。
旅館に連絡して、2人の好きなワインを差し入れしておいたらそれもすごく喜んでた。
+4
-1
-
40. 匿名 2020/02/26(水) 11:33:53
うちは父の還暦に両親へ伊勢旅行をプレゼントしました。
兄弟3人なので一人3万出しました。
内訳は宿泊代6万・交通費2万・餞別1万です。
予算に関してはそれぞれの経済状況もありますし、結婚しているならどちらか一方の親だけ祝うと角が立つのでしっかり相談された方が良いと思います。+1
-0
-
41. 匿名 2020/02/26(水) 12:15:56
食事がいいと思う。
写真館で記念写真を撮るのもいいかな。
10万もかからないけれど。
ほしいものは何か、相談するのがいいと思う。+1
-0
-
42. 匿名 2020/02/26(水) 12:28:19
>>3
これ系ダサいけど、男の人ってこのくらいストレートな言葉の方が響くんだよな…w
うち来年旅館で退職祝いやろうと思ってるけど、旅館とは別にプレゼントとしてこんな感じのお酒あげようかなw+1
-0
-
43. 匿名 2020/02/26(水) 13:17:38
介護かわってやれ+0
-0
-
44. 匿名 2020/02/26(水) 13:23:09
主です!皆様ありがとうございます。
初トピで何か緊張です。笑
祖母を私が見れたらいいのですが、遠方で小さい子もいるのでなかなか難しくて…あと確かに今コロナで旅行も心配ですね。
ひとまず花束とちょっと豪華な食事をプレゼントしてみようかなと思いました。
でもやっぱり旅行いいですよね!温泉好きの2人なので、コロナが落ち着いたら、祖母のことも何とかして近場で一泊でも行けないか検討してみようかと思います。+1
-0
-
45. 匿名 2020/02/26(水) 15:04:54
うちもそろそろなんだけど、両親離婚してるから旅行はないんだよな
私たち子供も遠方に住んでるしどうしたものか+0
-0
-
46. 匿名 2020/02/26(水) 20:03:10
母子家庭で大学まで出してもらった母に、予算10万円(新卒1年目だったのでこれが限界)で…
3万円 よそいきのセットアップ
2万円 コンサートチケット
(友達と行けるようにペア券)
5万円 旅行券
を贈った。想像以上に喜んでくれて、10年経つけど、まだそのセットアップを着てくれてる。+0
-0
-
47. 匿名 2020/02/26(水) 22:09:06
今週で退職する父に
大好物のうなぎを送るように
今日手配したところです!
お金じゃないよ、気持ちだよ、気持ち☆+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する