-
1. 匿名 2020/02/25(火) 17:11:37
出典:cnet2.cbsistatic.com
「“地球は丸くない”と証明する」ロケット発射失敗で男性死亡(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jpアメリカ・カリフォルニア州で「地球は丸くはなく、平らである」と信じる男性が宇宙からそれを確認するため、自作のロケットで大気圏を超えようとしましたが、発射に失敗し、男性は死亡しました。 AP通信によりますと、死亡したのはカリフォルニア州在住のマイク・ヒューズ氏(64)
ヒューズ氏は生前、アメリカメディアなどに、「私は地球が丸いとは思わない」、「それを空から確認する」と公言しており、2008年にも自作のロケットで高度570メートルまで飛行に成功していました。
今回の打ち上げを取材していたアメリカのテレビ番組は「この困難な時において、彼の家族と友人に対して我々の思いと祈りを馳せたい」とSNSに投稿しました。
+187
-15
-
2. 匿名 2020/02/25(火) 17:12:01
遠心力あるから丸いよ+572
-5
-
3. 匿名 2020/02/25(火) 17:12:20
風船おじさん今何処🎈+418
-7
-
4. 匿名 2020/02/25(火) 17:12:27
木っ端微塵になったのですね。ご冥福をお祈りします。+107
-98
-
5. 匿名 2020/02/25(火) 17:12:30
なんで自作で行ってしまったんだろう。+701
-3
-
6. 匿名 2020/02/25(火) 17:12:31
アホ+31
-43
-
7. 匿名 2020/02/25(火) 17:12:51
本望だっただろうね。+485
-0
-
8. 匿名 2020/02/25(火) 17:13:08
海外のバカはほんと清々しいレベルのバカ+839
-31
-
9. 匿名 2020/02/25(火) 17:13:08
間違いなく証明させたくない連中の陰謀。
はい、海外ドラマの見過ぎですw+372
-31
-
10. 匿名 2020/02/25(火) 17:13:10
丸でも四角でもなんでもいいよ+469
-10
-
11. 匿名 2020/02/25(火) 17:13:12
ロケット作れるぐらいの技術と知識はあるのに何故アホなことに挑戦してしまうのか+816
-10
-
12. 匿名 2020/02/25(火) 17:13:27
丸見え?でやってた人だ!よく死なないねと思ってたんだわ+887
-3
-
13. 匿名 2020/02/25(火) 17:13:44
そういうことはNASAに任せておけば良い+376
-10
-
14. 匿名 2020/02/25(火) 17:13:49
素敵なお顔立ちなのに中身残念な人だったのね+18
-24
-
15. 匿名 2020/02/25(火) 17:13:56
発射に失敗
無念+96
-0
-
16. 匿名 2020/02/25(火) 17:14:01
わずか10秒で墜落っぽいね…+270
-1
-
17. 匿名 2020/02/25(火) 17:14:02
陰謀論でも地球は平らで宇宙から見た丸い地球は作られた映像だ!とか言ってる人いるよね
その結果がこれとは…+182
-7
-
18. 匿名 2020/02/25(火) 17:14:02
10秒で墜落、悲しい+222
-1
-
19. 匿名 2020/02/25(火) 17:14:07
現代版イカロスじゃん+257
-1
-
20. 匿名 2020/02/25(火) 17:14:14
前澤のとこに応募したら良かったのに+282
-2
-
21. 匿名 2020/02/25(火) 17:14:32
家族も好きにしろって感じだったのかな+96
-1
-
22. 匿名 2020/02/25(火) 17:14:53
自分の夢を果たそうと亡くなったのだから本望だったのでは…と思う
天国からきっと地球を観察しているのではないかな+424
-5
-
23. 匿名 2020/02/25(火) 17:14:56
金のあるおバカさんだね。+35
-7
-
24. 匿名 2020/02/25(火) 17:14:57
丸々です。+9
-3
-
25. 匿名 2020/02/25(火) 17:15:09
でもこういう人が常識を打ち破ってきたんだもんね+412
-6
-
26. 匿名 2020/02/25(火) 17:15:20
>>3
私も風船おじさん思い出した+95
-1
-
27. 匿名 2020/02/25(火) 17:15:26
行動力がありすぎるおバカさんだなぁ+16
-6
-
28. 匿名 2020/02/25(火) 17:15:41
この人、前バラエティ番組で
紹介されてて普通に危ないなあ
と思ったけどやっぱり…+296
-2
-
29. 匿名 2020/02/25(火) 17:15:47
>>11
下手に賢いと命落とすんだな+131
-1
-
30. 匿名 2020/02/25(火) 17:15:47
>>11
真正の馬鹿だから。一つのことのみ異常なレベルで出来るけど、他のことは何一つしない、できない、常識もない。だからこういうコントみたいな散り方して地球の肥やしの破片と化す+121
-12
-
31. 匿名 2020/02/25(火) 17:15:56
全米が泣いたね💦💦+5
-18
-
32. 匿名 2020/02/25(火) 17:16:13
以前の発射は、世界まる見えで見た!
あの時も確か失敗してて
「よく怪我だけですんだなー」
って落ち方だったよ…
いずれ、死ぬ運命だったのは周りはみんな分かってたんじゃないのか?+299
-2
-
33. 匿名 2020/02/25(火) 17:16:18
>>12
見るからに危なそうだったよね+158
-1
-
34. 匿名 2020/02/25(火) 17:16:28
勇気ひとつを友にしてって曲思い出した
ロウでかためた鳥の羽で太陽に近付いてロウが溶けて落下して死んじゃったイカロスの歌+133
-2
-
35. 匿名 2020/02/25(火) 17:16:30
実際は綺麗な球体ではなく楕円形らしいね+20
-1
-
36. 匿名 2020/02/25(火) 17:16:35
>>12
そう、その人よね
ちなみに、この人が地球が丸くないって言ってたのはただのパフォーマンス
お金引き出すための方便らしいよ地球平面論者、手作りロケットで自説証明に挑み墜落死 - Engadget 日本版japanese.engadget.com手作りの蒸気ロケットで宇宙空間まで飛び、地球が球体ではなく平面であることを証明しようと試みていた米国のマイケル「マッド・マイク」ヒューズ氏が、テスト飛行中の事故で墜落して亡くなりました。 ヒューズ氏は1956年生まれの64歳。リムジンドライバーとして生...
+153
-5
-
37. 匿名 2020/02/25(火) 17:16:40
外見は渋くてカッコいいな
+31
-6
-
38. 匿名 2020/02/25(火) 17:16:55
>>2
自転による遠心力で、みんな地球の外に放り出されないのかな?+41
-3
-
39. 匿名 2020/02/25(火) 17:17:07
自作のロケットで大気圏を越えようとって恐ろしすぎない?+103
-0
-
40. 匿名 2020/02/25(火) 17:17:16
平たい説、陰謀説とか都市伝説のネタでしかない。早くテレ東でやってくれないかな。+9
-0
-
41. 匿名 2020/02/25(火) 17:17:25
+16
-3
-
42. 匿名 2020/02/25(火) 17:17:25
普通に飛行機で世界一周すればよかったのに+6
-0
-
43. 匿名 2020/02/25(火) 17:17:46
>>3
海に落ちて🐟の餌になりました+25
-24
-
44. 匿名 2020/02/25(火) 17:17:48
>>8
もうその熱意を尊敬するレベル。+169
-2
-
45. 匿名 2020/02/25(火) 17:18:55
人工の翼を両腕につけて「人は鳥のように飛べる」言って崖からダイブ、そのまま落下、死亡したアメリカ人いたね+56
-0
-
46. 匿名 2020/02/25(火) 17:19:21
テレビ番組、止めなよ+15
-1
-
47. 匿名 2020/02/25(火) 17:19:30
まぁ地球は丸いって当たり前に思ってるけどもしかしたら違う可能性も無くはないのかな?笑
セミが本当は1週間じゃ死なないってのも最近わかってきたし常識を疑う人もいるのはいいことかもしれないねー
けどロケット自作は危ない+120
-5
-
48. 匿名 2020/02/25(火) 17:19:47
こんな馬鹿な人が存在するんだ+7
-3
-
49. 匿名 2020/02/25(火) 17:19:53
この人の場合は危険なことが大好きなだけ
いわゆる死にたがり
車のジャンプレースのギネス記録も持ってる変人さんよ+59
-3
-
50. 匿名 2020/02/25(火) 17:20:10
ドローンとかで誰がか見せてあげれば納得したんだろうか。
+29
-2
-
51. 匿名 2020/02/25(火) 17:20:26
バカバカ言われてるけどなんか悲しくなったのは私だけか+65
-6
-
52. 匿名 2020/02/25(火) 17:21:14
この人テレビで見たことある
遅かれ早かれこうなると思ってたから驚かない+31
-0
-
53. 匿名 2020/02/25(火) 17:21:33
>>3
風船おじさんって、カールじいさんと空飛ぶ家のカールじいさんの事?+10
-19
-
54. 匿名 2020/02/25(火) 17:22:04
>>49
>車のジャンプレースのギネス記録も持ってる
そういうのが好きなんだろうな。または危険を予知する脳の一部が機能しない障害があるらしいからそれかも知れない。
+52
-0
-
55. 匿名 2020/02/25(火) 17:22:27
何かの番組で見たよ
一度は結構高くまで飛んだよね+8
-1
-
56. 匿名 2020/02/25(火) 17:22:36
>>53
いや リアル風船おじさん+48
-0
-
57. 匿名 2020/02/25(火) 17:23:01
やってる事はおバカだけど、その探求心とバイタリティはある意味羨ましい+23
-1
-
58. 匿名 2020/02/25(火) 17:23:37
NASA「知らなくて良いこともあるんだよ」+23
-0
-
59. 匿名 2020/02/25(火) 17:23:38
なんで自作ロケットで大気圏に行けると思ったんだろう
+23
-0
-
60. 匿名 2020/02/25(火) 17:23:41
>>51
いや私もバカバカ言われた上に命も落として、、って物悲しくはなったんだけど、それを上回る勢いで「アホだな」と言う気持ちがあって純粋に気の毒がれない。+21
-5
-
61. 匿名 2020/02/25(火) 17:23:41
象が支えてるから地下を掘ってみればよかったのに!
_________
🐘🐘🐘🐘🐘🐘🐘+19
-1
-
62. 匿名 2020/02/25(火) 17:24:02
>>20
確かに!
地球が丸くない事を証明したいお爺ちゃんの夢を叶えた!って前澤さんの好感度もあがるよね。+59
-2
-
63. 匿名 2020/02/25(火) 17:24:17
>>38
そんなことあったら今頃海もジョボジョボ+46
-0
-
64. 匿名 2020/02/25(火) 17:24:21
>>51
だって馬鹿でしょ
これ日本人のおじさん研究家が同じことしたらもっと冷淡にみんなに馬鹿扱いされるよ多分w+9
-9
-
65. 匿名 2020/02/25(火) 17:24:44
>>53
これ+46
-0
-
66. 匿名 2020/02/25(火) 17:24:46
前にテレビで見たわ。
これまでオジサンみたいな探求者がたくさん命をかけて色々発見してくれたんだな~😢
オジサン安らかに。+34
-2
-
67. 匿名 2020/02/25(火) 17:25:38
気持ちがあるのはいいけどその先を考えてほしかった+6
-2
-
68. 匿名 2020/02/25(火) 17:25:45
>>38
それはニュートンの万有引力?が関係するんじゃない?私は頭悪いからなんとなく理解で、説明はできないが。+38
-0
-
69. 匿名 2020/02/25(火) 17:25:57
世界丸見えで、やってたね。
この爺ちゃん。
亡くなったのね…+27
-0
-
70. 匿名 2020/02/25(火) 17:26:21
>>51
私も。テレビで見たからだろうけど、夢があって目がキラキラしてたよ。
どうしても見たくて真剣に頑張ってた人を馬鹿だなんて言えない。+54
-2
-
71. 匿名 2020/02/25(火) 17:26:54
>>56
>>65
え!?
本当にリアル風船おじさんって居るんだね...
この人は何の為に風船で空を飛んでるの?+28
-0
-
72. 匿名 2020/02/25(火) 17:27:15
>>61
可愛い!
+9
-0
-
73. 匿名 2020/02/25(火) 17:27:45
えええええ!前テレビ番組で見た人じゃん!
亡くなってしまったのか、、、+12
-1
-
74. 匿名 2020/02/25(火) 17:27:51
>>11
天才とバカは紙一重だから。+29
-1
-
75. 匿名 2020/02/25(火) 17:28:14
>>38
一応地球の重力とかあるから。
+32
-2
-
76. 匿名 2020/02/25(火) 17:28:16
>>8
天才なんだと思う+78
-5
-
77. 匿名 2020/02/25(火) 17:28:45
海があるから丸く見えるだけで
地球自体はかなりいびつな形+8
-1
-
78. 匿名 2020/02/25(火) 17:29:07
>>5
たしかクラウドファンティング募ったけど誰もいなくて友人からの寄付だけだったはず+34
-1
-
79. 匿名 2020/02/25(火) 17:30:08
インフルエンザやコロナで亡くなる人もいれば
こんなアホな事で亡くなる人もいて
世の中いろんな人がいるんだな+8
-1
-
80. 匿名 2020/02/25(火) 17:30:30
>>1
丸い地球の映像はNASAの陰謀とか思ってたんだろうか+21
-1
-
81. 匿名 2020/02/25(火) 17:30:44
>>61
昔は色んな説があったよね、超大きな亀の上に地面があって亀が動くから太陽や月が動いて見えるとか、空にはでかい猫がいて、尻尾をふるから月が欠けて見えるんだ、とかさ。
+8
-2
-
82. 匿名 2020/02/25(火) 17:31:44
今は自分のスマホを飛ばして地球の形みれるから形だけ知りたいならスマホでやればよかったのに+6
-0
-
83. 匿名 2020/02/25(火) 17:32:39
>>80
この人アメリカでも話題になってて、月面着陸の映像は実はトルコで撮影されたんだとか言ってたよ。
+8
-0
-
84. 匿名 2020/02/25(火) 17:32:52
>>41
真っ直ぐ綺麗に落ちてきて不謹慎だけど笑っちゃった+7
-14
-
85. 匿名 2020/02/25(火) 17:33:10
>>12
私も見た見た!
これで財産すっからかんになってまで挑戦してた人だよね。
バカだなーと思いながら見てたけど亡くなったとなるとなんとなくショックだわ。+183
-0
-
86. 匿名 2020/02/25(火) 17:33:17
>>49
だろうね
本当に地球が丸くないのを証明したいなら
ロケットにカメラを載せて映像見るだけで済むもんね
自分が乗りたかったんだろう+8
-0
-
87. 匿名 2020/02/25(火) 17:33:19
>>78
。・゜゜(ノД`)+30
-0
-
88. 匿名 2020/02/25(火) 17:35:04
>>81
そりゃむかーーーーしはね、そりゃそうだよ笑+3
-0
-
89. 匿名 2020/02/25(火) 17:35:26
>>81
>空にはでかい猫がいて、尻尾をふるから月が欠けて見えるんだ
やだかわいい ><+22
-0
-
90. 匿名 2020/02/25(火) 17:36:28
平面信者に担がれて実験台にされた人、船だとお金稼げないからロケットで命無くしただけ、あの無能下山家と同じ、
ドラクエしたり、船で南極から北極行けば解るのに探検と無謀は違う。+5
-2
-
91. 匿名 2020/02/25(火) 17:37:30
みんなが言ってるようにこの前テレビで見たよ。本当放送されたのつい最近じゃない?
馬鹿だなとは思ったけどでも夢があって微笑ましたかったよ。見てるだけでハラハラしたけどね。高く高く宇宙まで飛んだとしてそのあと落ちていったら?想像するだけで怖い。+9
-1
-
92. 匿名 2020/02/25(火) 17:40:33
>>77
確かにそう考えたら歪な形だよね!
海底火山や海溝とかあるし海水を抜いた地球はどんな風になってるのか見てみたいな+6
-2
-
93. 匿名 2020/02/25(火) 17:41:02
つかそんなに天才なら出来る人なら、それこそ資金もたっぷりかけてもらえて、サポートしてくれる同じくレベル高い仲間もいるそういった施設に所属すればいいんだよ。NASAみたいなさ、結局そこには行けない中途半端なレベルの人の道楽でしょ。だから終わり方もこんな感じで呆気ないものになる。この方はこの結果がお似合いなレベルだったってこと。本人もやれるとこまでやれて満足してるよ+5
-0
-
94. 匿名 2020/02/25(火) 17:41:10
>>78
友人たちも、辛いだろうね。+54
-1
-
95. 匿名 2020/02/25(火) 17:41:47
>>71
何のために…笑
風船チャレンジ🎈+38
-0
-
96. 匿名 2020/02/25(火) 17:42:07
こないだテレビでやってたよ
頼りないロケットで発射したあとよく無事に地上にたどり着いたねって思ってた
また挑戦してなくなっちゃったのか…+6
-0
-
97. 匿名 2020/02/25(火) 17:42:34
衛星写真からの地球写ってるじゃん。+3
-0
-
98. 匿名 2020/02/25(火) 17:43:17
>>38
貴女は、>>2の「遠心力の力で地球が丸い」の説に対する皮肉のつもりで言ったのでしょう?
でも、みなさんには理解していただけなかったようですね(^▽^;)
真実は、「遠心力」より「重力」の方が遥かに大きい。従って地球が丸いのは遠心力による。
(もし遠心力が強ければ地球は形成せず、全てが地球外に放り出される。さらい言うと、遠心力のせいで地球は真円ではなく、やや楕円である。)
ちなみに、引力の方向は重力とは一致しない。
それは、重力と遠心力の合力が引力だから。+17
-10
-
99. 匿名 2020/02/25(火) 17:43:21
>>8
でもこういう探究心の強いバカがいなかったら
人類の文明は発展していなかった
良くも悪くもね+186
-2
-
100. 匿名 2020/02/25(火) 17:43:40
この人なにかのテレビでやってた!
1回目の挑戦でめちゃくちゃ怪我したのに
また挑戦するなんてすごいな〜と思ってた。
でも命を落とすような挑戦はあまり応援できないな+3
-0
-
101. 匿名 2020/02/25(火) 17:43:42
もう亡くなってしまったから前向きに言わせてください。
いつかは訪れる死が大好きなことの最中にきてよかったね。幸せ者ですわ。+28
-0
-
102. 匿名 2020/02/25(火) 17:44:37
何をこじらせるとこうなるのだろう+1
-0
-
103. 匿名 2020/02/25(火) 17:45:25
アメリカに限らず本気で丸くないって思ってる層が一定数いるんだよね。+3
-0
-
104. 匿名 2020/02/25(火) 17:45:34
>>1
天国から地球を見下ろして
「ふぁ、丸かった〜〜!」+36
-1
-
105. 匿名 2020/02/25(火) 17:46:13
>>8
歴史的な偉業を成しえた人物や現代にも残る各分野の研究に勤しんだ人物は一般人とはかけ離れた思考や行動をする人だらけ。
解明されているでは納得しないんだろうね。自分が納得しないとダメなんだよ。+72
-2
-
106. 匿名 2020/02/25(火) 17:46:40
ロケット発射出来てたら地球は丸いっていう現実を見ないといけないから
その前にお亡くなりになられて良かったのかな?
+3
-0
-
107. 匿名 2020/02/25(火) 17:47:05
悲しいけど墜ちたことで、重力と自転と地球が丸い事 F=maやコリオリの力も証明出来たね。
丸くなきゃ台風が発生しないで、ただの雲になってしまう+0
-1
-
108. 匿名 2020/02/25(火) 17:48:23
この前世界丸見えか何かに出てなかった?この人+6
-0
-
109. 匿名 2020/02/25(火) 17:49:16
>>17
陰謀論て、地球が平らだとか丸だとかでどんな陰謀なの?どっちだからどうなんだい。+11
-0
-
110. 匿名 2020/02/25(火) 17:49:32
他所の星ってめっちゃ丸いけど、それについてはどう思ってるん(´・ω・)?+2
-0
-
111. 匿名 2020/02/25(火) 17:49:48
>>98
(。-人-。) ゴメンネ
わたしも
>>従って地球が丸いのは遠心力による。
って書いちゃった・・・
「従って地球が丸いのは重力による。」
って言いたかったんです。+5
-0
-
112. 匿名 2020/02/25(火) 17:51:30
>>98
分かってるから書けるけど、やっぱりそれを発見した人は凄いね。亡くなられた方も自分の力で見ようとしたのは凄いと思う。+24
-1
-
113. 匿名 2020/02/25(火) 17:52:11
地球は丸く無いって超キリスト教原理主義者がそうだよね
この人も?+1
-0
-
114. 匿名 2020/02/25(火) 17:53:55
馬鹿にする人多いけど発明なんてほとんどの失敗あっての事なのだが
アジア人は常識通りの行動しか出来ないから
西洋文明の猿真似しか出来ないと欧米から馬鹿にされるんだよ+3
-10
-
115. 匿名 2020/02/25(火) 17:55:52
>>41
発射直後に減速の為のパラシュートっぽい物が落下してない?
そうなると、あとは自由落下だよね・・・+25
-0
-
116. 匿名 2020/02/25(火) 17:56:27
危険に挑みたい遺伝子とかを持ってたんじゃないかな+2
-0
-
117. 匿名 2020/02/25(火) 17:56:29
まる見えテレビに出てた人?+0
-0
-
118. 匿名 2020/02/25(火) 17:58:02
>>112 さん
>>98です
私も、ヒューズ氏を批判する気は有りません。
>>98は、>>38さんのコメントに対するものです。
むしろ自分の信念を貫いたことは凄いことだと思います。+9
-0
-
119. 匿名 2020/02/25(火) 17:58:07
丸くないのを証明したいなら、
ロケット機内に、実況生中継カメラでも
仕込めば良かったんじゃないの?
それでも「これは捏造映像だ!」って言われるの?
+2
-0
-
120. 匿名 2020/02/25(火) 17:58:54
今頃天国から「丸いねぇ〜」と言っていることでしょう🙏+5
-1
-
121. 匿名 2020/02/25(火) 18:01:00
>>12
見た見た
あれ見て いつか絶対死ぬだろうな~って思ったよ。
放送の時もなかなかの怪我してたもん。
+82
-0
-
122. 匿名 2020/02/25(火) 18:01:34
完全な球体じゃなく、ほんのわずかに楕円なんだっけ?+5
-0
-
123. 匿名 2020/02/25(火) 18:01:54
>>20
ほんとだ!すごい適任なのに。てか、ロケット作る技術があるんなら、ホリエモンとかも投資してくれそう。地球が丸いのを実際に見せてあげたかったな。+28
-0
-
124. 匿名 2020/02/25(火) 18:03:22
>>114
八木アンテナの技術盗んで戦争してたアメリカやトイレが汚い国に言われたくない。発明と無謀は違う、飛行機も日本がライト兄弟より先に飛ばしていた。
人権無い中国は人体実験し放題でいいよね。日本は法律や蓮舫のせいでお金が厳しくて難しのは確かだね。+2
-0
-
125. 匿名 2020/02/25(火) 18:07:59
宇宙からの見た丸い地球を見てどう思ったんだろ?
丸い他の惑星や月をどう見てたのか 不思議な人だ+1
-0
-
126. 匿名 2020/02/25(火) 18:08:38
>>1
自分ではもう丸いってわかってたんじゃない?
でも、どうしても地球を自分の手で作ったロケットに乗って見てみたかったんだろうね。+31
-1
-
127. 匿名 2020/02/25(火) 18:10:11
>>114
失敗あっての発明なのはそうなんだけど
この人がバカにされてるのは
宇宙旅行する人がいるこの時代に
「地球は丸い」という
現実が分かり切った事に意を唱えた上で
明らかに死にそうな方法を選んだ事だよ
それに実験するなら
戦前じゃないんだから物資も技術もあるんだし
死なない方法で実験すればよかったじゃん
+9
-1
-
128. 匿名 2020/02/25(火) 18:10:22
>>71
この人は自営業で色々なことに手を出して借金まみれだった
この風船チャレンジ1回目に民家の屋根に不時着してパラボナアンテナや屋根を壊したんだけど賠償せず
2回目は専門家(大学教授?)の言うことも聞かずテストだと言って人を集めてそのまま飛び立って結果行方不明になった
リアル風船おじさんについては検索するとまとめ記事出てくるはずだよ
なんでそんなことしたかは今も誰もわからない+45
-0
-
129. 匿名 2020/02/25(火) 18:11:43
>>114
だからってこんな死に方
家族は不憫+0
-0
-
130. 匿名 2020/02/25(火) 18:12:03
>>1
このあいだのイルミナティ・陰謀論トピでも地球平面説信じてる人いたよね
地球平面説、バカバカしいと思われるかもしれませんが少しでも信じてる方いますか... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+8
-0
-
131. 匿名 2020/02/25(火) 18:12:46
>>128
風船おじさんは鳴き砂保護を訴えるためだったと家族が言ってたよ
この前爆報フライデーに出てた
+13
-5
-
132. 匿名 2020/02/25(火) 18:13:17
この人支援金目当てでやってただけじゃないの?+3
-1
-
133. 匿名 2020/02/25(火) 18:14:56
>>130
え!信じてる人いるんだ!
衛星写真とか見てどう思ってるんだろう
不思議+6
-2
-
134. 匿名 2020/02/25(火) 18:14:58
>>70
死んだら終わりだよ
悲しいけどこんなことのために命を粗末にしてこの人はばかだよ+3
-3
-
135. 匿名 2020/02/25(火) 18:15:03
>>109
横から失礼します。
宇宙人が黒幕って信じてるんじゃない?それか地球の外を知られたら困るって思ってるんじゃないかな。
陰謀論トピ見てたらトンデモなこと書いてあって面白い。+4
-1
-
136. 匿名 2020/02/25(火) 18:15:51
ちょっと前、確か世界まる見えテレビ特捜部で映像流してたよね
+0
-0
-
137. 匿名 2020/02/25(火) 18:16:39
地球が丸いというのはNASAの陰謀(?)って言ってたおバカさんだよね。
ロケットにカメラを載せれば済む話では?+0
-0
-
138. 匿名 2020/02/25(火) 18:16:45
>>131
それも後付っぽくなかった??
そもそもあのご家族が一件目に父親が破壊したお宅の賠償もしてないし…いい加減な一家だなあと思ったわ
+27
-0
-
139. 匿名 2020/02/25(火) 18:17:27
>>37
見た目博士っぽくて頭良さそうなのに...+1
-1
-
140. 匿名 2020/02/25(火) 18:18:11
>>1
自費でこれだけのロケット作れるってからなかなかの富豪だね+22
-0
-
141. 匿名 2020/02/25(火) 18:19:08
>>130
平面だと思ってる人って、マゼランの地球一周はどう考えるんだろう+4
-0
-
142. 匿名 2020/02/25(火) 18:19:35
陰謀論者はNASAの事を過大評価し過ぎでは…
あそこ金削減されて有人宇宙飛行ロケットを飛ばせなくなったような組織よ…+2
-0
-
143. 匿名 2020/02/25(火) 18:19:55
>>118
>>38です。
重力(引力)が遠心力と釣り合っているという事は知識としてあったのですが、いまいち「遠心力があるから地球が丸い」の意味がわからなかったので。
遠心力と引力がありつつ、引力の方が大きい(釣り合っている?)から地球が丸いということの省略だったのですね。
私もこの人のニュースは前から拝見していて、素直にすごい方だと思いました。
地球が丸いというのも、地動説も教科書で結論や衛生写真のみで知っていることであり、自分の目で見たことと推論でちゃんと理解しているわけではなかったので、それをちゃんた確認しに行こうとした彼はすごいなと思いました。
小学生なみの思考力でお恥ずかしい限りです。
+7
-0
-
144. 匿名 2020/02/25(火) 18:23:12
ジェット機じゃダメなのかな? 平らかどうかならすぐ分かると思うんだけど。+1
-0
-
145. 匿名 2020/02/25(火) 18:24:00
空気がない宇宙に飛行するのに呼吸を確保するのはどうしていたのか?気になる。+1
-0
-
146. 匿名 2020/02/25(火) 18:24:11
>>1
勝手に宇宙に行ってもいいの?
何か届け出を出すのかな
+7
-0
-
147. 匿名 2020/02/25(火) 18:24:13
>>10
台形でもいい?+22
-0
-
148. 匿名 2020/02/25(火) 18:24:27
妻に離婚されて
かわいい甘えん坊な猫と暮らしてるの見たよ
ばかな飼い主のせいで
猫ちゃんはどうなったのやら、、(´;ω;`)+0
-0
-
149. 匿名 2020/02/25(火) 18:24:48
丸だろうと三角であろうとどうでも良い+0
-1
-
150. 匿名 2020/02/25(火) 18:28:56
>>36
パフォーマンスだったら発射の瞬間に一部が壊れて飛ばなかったとか、自分の身に危険が及ばないような失敗の仕方にしない?
ほんとに飛んじゃうあたり本物のバカなのかと思ってたけど+9
-0
-
151. 匿名 2020/02/25(火) 18:29:02
+2
-1
-
152. 匿名 2020/02/25(火) 18:30:42
>>12
自作のロケットからして乗るのこわいよね
でも何回も失敗してるのにこりずにやったんだから、やっぱり本望と言わざるを得ないのかも…。+22
-0
-
153. 匿名 2020/02/25(火) 18:32:33
ダーウィン賞あるかな+1
-0
-
154. 匿名 2020/02/25(火) 18:46:37
じゃあ宇宙からの生中継で地球が丸いのはなんぞ+3
-1
-
155. 匿名 2020/02/25(火) 18:48:45
>>153
私もそれ思った+0
-0
-
156. 匿名 2020/02/25(火) 18:49:08
天国から地球の姿見られてるといいなあ+3
-0
-
157. 匿名 2020/02/25(火) 18:53:20
>>21
確かこのロケット作りが原因で奥さんにも逃げられたんじゃなかったかな?+13
-0
-
158. 匿名 2020/02/25(火) 18:56:57
>>28
私も見たような気がする...
パラシュートで落下してくるんだっけ?+7
-0
-
159. 匿名 2020/02/25(火) 19:00:18
正直、丸くも平らでもどうでも良いよ
自作ロケットとか自殺行為+1
-1
-
160. 匿名 2020/02/25(火) 19:03:03
>>9
そして孫がおじいちゃんの資料を見つけて再び挑戦する展開だ+43
-0
-
161. 匿名 2020/02/25(火) 19:09:38
ここにも数人陰謀説が…
地球が平面なら、西周りでも東周りでもアメリカに行けるのは何故ですか?+3
-1
-
162. 匿名 2020/02/25(火) 19:10:24
>>8
英語圏のバカは自分のニュースが世界中に配信されて
知名度がアップするので結構な収入につながるらしいよ+25
-0
-
163. 匿名 2020/02/25(火) 19:11:16
テレビで観たのがついこの前で、すごいなーと感心したからとても悲しいです。でも本人は最期まで夢を追ってて豊かな人生だったのかな。
心からご冥福をお祈り致します。+8
-0
-
164. 匿名 2020/02/25(火) 19:11:28
テレビでやってたけど、ロケットの設計とか色々追及してて楽しそうだったから悲しいなぁ+3
-0
-
165. 匿名 2020/02/25(火) 19:12:31
>>98
頭悪いからぜんぜんわかんない😢+9
-2
-
166. 匿名 2020/02/25(火) 19:15:48
あの人テレビで見たことある
馬鹿だなぁとは思ってたけど死んじゃうなんて悲しいわ
でもイカロス並みだわ…+8
-0
-
167. 匿名 2020/02/25(火) 19:20:38
ビハインド・ザ・カーブ
地球平面説コミュニティのドキュメンタリー
最近信じてる人増えてるだってね
+2
-0
-
168. 匿名 2020/02/25(火) 19:26:15
>>92
NASAが発表した地球+8
-1
-
169. 匿名 2020/02/25(火) 19:26:36
新たな死亡フラグがここに…+0
-0
-
170. 匿名 2020/02/25(火) 19:27:49
>>28
世界まる見えで紹介されてたよね
一度失敗して、数年間リハビリだか入院中だかしてたって
そこでやめなかったんだね+21
-0
-
171. 匿名 2020/02/25(火) 19:32:24
地球からみたほかの惑星が丸いのに地球だけ丸くないっていうのも変な感じだけどね
ほかの惑星と違い平面だから人々は生きていられるって思っているのかな?+2
-1
-
172. 匿名 2020/02/25(火) 19:36:43
ロケットは戻ってくるの?
どこで死亡確認?+2
-0
-
173. 匿名 2020/02/25(火) 19:55:39
>>98
緯度で受ける重力が異なるから私たちも赤道直下で体重測るとちょっとだけ軽くなるんじゃなかった⁈+2
-1
-
174. 匿名 2020/02/25(火) 19:58:24
丸いから重力で落下して死んでしまった。
死ぬ瞬間、やっぱ丸い〜!と悟って亡くなられたことを願う+0
-1
-
175. 匿名 2020/02/25(火) 20:02:40
自分で作ったロケットに乗っていったの?すごくね?+1
-0
-
176. 匿名 2020/02/25(火) 20:16:20
2020年のダーウィン賞候補+0
-0
-
177. 匿名 2020/02/25(火) 20:19:09
>>128
あれ?ピアノの調律師じゃなかった?
この前テレビでやってたよ
+2
-0
-
178. 匿名 2020/02/25(火) 20:19:32
>>10
一番突き刺さる言葉だろうね+33
-2
-
179. 匿名 2020/02/25(火) 20:28:20
>>99
科学が急速に上り線を描いていた過去ならたしかにね。しかし一定線を見せた現代においてこの人のした挑戦は単に無謀なだけ、実際この失敗からはなにも生み出されないのか実情。先例や科学の成熟度に先がまだまだ見えなかった過去の挑戦者達とこの人を一緒くたにして語るのは浅はかすぎ。+5
-6
-
180. 匿名 2020/02/25(火) 20:28:30
>>150
この人は飛ぶのが好きなの
だから、危険とか関係ないんだよ
地球が平面なことを信じてる振りをしてるのがパフォーマンスなんであって、飛ぶことをパフォーマンスと言ってるわけじゃないよ+17
-0
-
181. 匿名 2020/02/25(火) 20:38:09
昔、風船おじさんの事故が悲しかった。なぜ周りの人は止めなかったんだろう。少なくとも取材に行くべきではなかったと思う+0
-1
-
182. 匿名 2020/02/25(火) 20:38:27
恐竜戦隊ジュウレンジャーのED思い浮かんだ+1
-0
-
183. 匿名 2020/02/25(火) 20:40:59
>>1
私も丸くないと思ってる。
でもそれを自作のロケットで確かめようとは思わない。+6
-2
-
184. 匿名 2020/02/25(火) 20:42:01
風船おじさんと同じ系統のおじさん+0
-0
-
185. 匿名 2020/02/25(火) 20:57:51
この前、世界まる見えに出てなかった?
+0
-0
-
186. 匿名 2020/02/25(火) 21:02:38
>>41
人が乗っているとは思えないスピードで落ちていったんだね。+2
-0
-
187. 匿名 2020/02/25(火) 21:15:58
まる見えで見た事ある
失敗して亡くなったのか
残念です
ご冥福をお祈りします+1
-0
-
188. 匿名 2020/02/25(火) 21:33:42
世界中の人口衛星やロケットの映像が証明しているし、そんなことで嘘をつくメリットもないのに、地球が丸いと信じられない人は、バカというより宗教の影響なんでしょうね。+1
-1
-
189. 匿名 2020/02/25(火) 21:39:37
>>12
私も見た
面白おかしい感じのVTRだけど危なすぎて全然笑えなかった
まさかお亡くなりになるとは…
あんなに何度も失敗して、誰も無謀だと思わなかったのかな+27
-0
-
190. 匿名 2020/02/25(火) 21:42:00
なぜ…と他人は思ってしまうけど本人は人生をかけていたのでしょう
その熱意は尊敬する
でも家族にはいてほしくない+0
-0
-
191. 匿名 2020/02/25(火) 21:43:36
>>28
FLAT EARTHを提唱してた人だね。
自分のやりたいことやって、それなりの年齢で死ねたなら、ある意味幸せだったんじゃないかな?+3
-0
-
192. 匿名 2020/02/25(火) 21:53:23
>>47
まん丸では無いという説もあるけど、もしそうだとしても それを隠す必要性もそこまで感じないんだよね。+6
-1
-
193. 匿名 2020/02/25(火) 22:02:12
>>4
亡くなってるのに木っ端微塵のくだり必要だった?プラスめっちゃついてんのもヤバい...サイコやん+31
-1
-
194. 匿名 2020/02/25(火) 22:02:26
メス堕ちロケットかな?+0
-0
-
195. 匿名 2020/02/25(火) 22:06:27
そうそう、地球は正確には球形じゃなくて やや楕円形なんだよね。学研の科学に記事が有った。🌏+3
-1
-
196. 匿名 2020/02/25(火) 22:12:30
トピガ、清水國明に見えた+3
-0
-
197. 匿名 2020/02/25(火) 22:34:42
>>1
なにしてんの…+2
-0
-
198. 匿名 2020/02/25(火) 22:37:02
>>10
たしかにw
丸くなかったら何?って話よねw+25
-1
-
199. 匿名 2020/02/25(火) 22:40:13
>>98
なんかでも色々条件考えても地球って奇跡みたいな星だよね。+6
-0
-
200. 匿名 2020/02/25(火) 22:42:32
>>195
仮に、この人が生きて楕円形と証明できたとしても
学者「…知ってます。それが何か?」+3
-1
-
201. 匿名 2020/02/25(火) 22:50:42
わたし的にすごくショックだった😔
なんかこんな風にぶっ飛んでていつまでも夢を追っかけられる人がいるんだなって、なんか変に勇気もらってたから、
今頃地球のうえから好きなだけ形を見られてるといいなぁ
ご冥福をお祈りします+6
-0
-
202. 匿名 2020/02/25(火) 22:57:07
この人、まる見えかなにかで見た。そうか、亡くなってしまったのね…+6
-0
-
203. 匿名 2020/02/25(火) 23:05:05
>>8
バカっていうより自分の目で見た物しか信じないタイプなのかも+14
-0
-
204. 匿名 2020/02/25(火) 23:17:46
>>179
未来から見たら現代の挑戦者も「過去の挑戦者達」になることがわからないバカ
浅はかすぎなのはお前+2
-3
-
205. 匿名 2020/02/25(火) 23:20:57
>>114
毎回毎回お決まりのセリフ「アジア人は常識通りの行動しかできない」「欧米から馬鹿にされるんだ」その何度見たかわからないレベルのテンプレみたいな言い回し使ってるあなたがまさにあなたの言う「常識通りの行動しかできない」アジア人だね。良い例だわ笑+2
-0
-
206. 匿名 2020/02/25(火) 23:26:32
>>8
振り切ってるくらいが見てて面白いけどね
亡くなって残念+8
-0
-
207. 匿名 2020/02/25(火) 23:38:19
あれ?
正確にはだ円じゃなかったっけ?
まぁ、円なんだけども。
遠心力あるから、うにゃんうにゃんなって、キレイな円ではない。ってことを証明したかったのかな?+3
-0
-
208. 匿名 2020/02/25(火) 23:39:34
>>71
リアルタイムで見てましたよ…
確か、散々借りまくった借金のを、これで一発当てて返そうとしていたはず。
もっとスポンサーも付くと思っていたのか、当初の予定より風船もすくなかったのでは…?
ガスも少なかったのでは…?
めちゃくちゃな準備で、でもすごくにこやかに飛び立ったおじさんを覚えてる。
子供ながらに
「あぁ、この人は死ぬんじゃないのか…絶対墜落するのでは…」
と思ってテレビで見ていた記憶があります。+10
-0
-
209. 匿名 2020/02/25(火) 23:45:29
>>183
いや一周出来るんだから丸いでしょw
海に端っこがあると思ってるの?+5
-2
-
210. 匿名 2020/02/26(水) 00:43:02
こないだなんかの番組で見てたけど、飛行機に乗ってみたら丸いのかどうかすぐわかるのに手間のかかることするなぁと思って見てた。
自作のものじゃないと納得できなかてのかな?
彼にとってのロマンなら止めることはできないよね。+1
-0
-
211. 匿名 2020/02/26(水) 00:52:53
亡くなってしまったのは残念だけど
球体であることが証明されてしまわないままで亡くなってしまったのは
なんとなくロマンあるね+0
-0
-
212. 匿名 2020/02/26(水) 01:32:48
>>71
鳴き砂の為に、らしい。踏むとキュッキュッと鳴る砂。それを守る為だとか…??
最近テレビでやってた。
携帯電話も持ってて家族に上空から連絡も出来てた(電波届くのか?)けど、突然連絡が来なくなり、そのまま行方不明。+6
-1
-
213. 匿名 2020/02/26(水) 01:35:28
>>209
じゃがいもみたいないびつな形でも一周できるよ。+2
-0
-
214. 匿名 2020/02/26(水) 02:27:25
>>9
その通りだと思う。証明されたくない側がわざと地球は丸くない側の論客になり論破されみっともなく敗走とかして、やっぱり地球は丸くない派はアタマがおかしいとレッテルばり。宇宙はないから出ていけないよ。空には硬いドームあるからね+2
-1
-
215. 匿名 2020/02/26(水) 03:23:13
>>74
この爺さんは紙一重で馬鹿に入った側だね+3
-0
-
216. 匿名 2020/02/26(水) 03:31:31
>>204
自家用ロケットがなんの功績になるか、という話よ。宇宙飛行に関してはもう既に到達済かつこの爺さんは新しい機種を開発したわけでもない、お前は未来と過去の話を持ち出しているが未知の領域に手を出していたわけではなくいわば現存してる物を自己作成した者が失敗、死亡したという話なだけで、つまり模倣が失敗した話なんだよこれは。そして「地球が球体ではないと証明する」発言は資金調達のための造言だしね。お前は浅はかですらない内容を理解することすらできないただの馬鹿だよ笑+2
-0
-
217. 匿名 2020/02/26(水) 05:15:00
目がキレイで、なんとも言えない+1
-0
-
218. 匿名 2020/02/26(水) 05:45:15
亡くなっちゃったか…
番組では面白おかしく放送してたけどやっぱりこうなるよね…+0
-0
-
219. 匿名 2020/02/26(水) 07:42:30
常識を疑うことから新発見は生まれる
疑問に思ったことを知るために実践することこそが研究だ
自分自身で確かめたわけでもないのにみんなが信じてるから自分も信じるなんて思考停止も甚だしい
でも地球平面説は無理
球体だと捏造する理由が無い
特に日本人はキリスト教じゃないからさ+3
-1
-
220. 匿名 2020/02/26(水) 07:58:56
飛行機乗れば良いのに
地平線見れば丸いってわかるよね+2
-1
-
221. 匿名 2020/02/26(水) 09:53:28
任せNASAい+0
-1
-
222. 匿名 2020/02/26(水) 10:14:28
計算できない人なんだと思う。
伊能忠敬でさえ地球丸いの利用して測量してたのに。+3
-1
-
223. 匿名 2020/02/26(水) 10:44:14
>>11
紙一重だから+0
-0
-
224. 匿名 2020/02/26(水) 11:27:33
斬新だな。+0
-0
-
225. 匿名 2020/02/26(水) 12:08:58
丸いであってるとは思うけど50年後とかに丸ではなくー実は!なんてなったら凄いよね。その時生きてたらこの人の事思い出してあげれるかなー…。+0
-0
-
226. 匿名 2020/02/26(水) 12:16:34
>>17
へぇー地球が平らだと思ってる人がいるんだ!
じゃあ地球の行き止まりがあると思ってるんだね。
純粋に不思議。+2
-0
-
227. 匿名 2020/02/26(水) 12:18:14
海みたらカーブしてるよ+0
-1
-
228. 匿名 2020/02/26(水) 12:27:36
つい最近世界まる見えで、この人取り上げられてた
吹き替えがコミカルで面白かったから、亡くなられたなんて残念+0
-0
-
229. 匿名 2020/02/26(水) 12:48:11
>>1
マジか…!!この人すごい有名だったよね
ディスカバリーチャンネルかなんかで番組見たことある
ロケット自分で作れるくらい頭が良いけど地球が丸いことだけは何故か信じていなかったw
お金がないからテレビやYouTuberに声かけられるとすぐに出て宣伝したり、いろんなところから廃品をもらって来てそれを改造したり協力者を探したりして作ってたんだよね、確か手伝ってくれてるおじさんがいたはずだけど
海外には結構こういう極端な人って多いよね
地球や人類滅亡するとか核戦争とかに備えて子どもを学校には行かせず(無駄だから、って)シェルター作ってその滅亡に備えている人とか…
+1
-0
-
230. 匿名 2020/02/26(水) 12:50:43
円の理論のようだわ
三角形
四角形
五角形
:
:
角をふやせど、円とは決して相いれず+0
-0
-
231. 匿名 2020/02/26(水) 13:05:18
>>12
私も観ました!
あの時も死ななかったのが不思議なレベルだった。
いつかこういう結果になるだろーなーと思ってた。+4
-0
-
232. 匿名 2020/02/26(水) 13:27:12
>>1
世界まる見えで取り上げられてたおじさんだね。+0
-0
-
233. 匿名 2020/02/26(水) 13:42:47
「成功率50%もあるなら死んでもいいから挑戦する」って言ってたね、この人。本望でしょう。+1
-0
-
234. 匿名 2020/02/26(水) 14:20:56
飛行機乗れば丸さの片鱗が見えるやろw+1
-0
-
235. 匿名 2020/02/26(水) 14:28:07
>>8
同じバカなら中途半端で迷惑かけるよりも、とことん突き抜けていった方がまだいい。+0
-0
-
236. 匿名 2020/02/26(水) 14:33:18
地球が丸かろうが平らだろうがどちらでもいいよ・・・+0
-1
-
237. 匿名 2020/02/26(水) 14:43:33
>>9
地球の端を見てみたい
祖父のその言葉を少年はずっと覚えていた。
今や地球が丸いことは常識である。人工衛星、アポロ計画。人々が今まで真実と思っていた映像は実は全て全世界の政府の陰謀だったとしたら?
祖父の残した日記をもとに地球の端を探す少年。
祖父は世界に殺されたのか。
地球の端はみつかるのか。
近日公開 配給会社girls ch+3
-1
-
238. 匿名 2020/02/26(水) 15:53:47
地球一周して同じ場所に戻ってこれることを
まず船で確認してからにすればよかったのに+2
-0
-
239. 匿名 2020/02/26(水) 15:56:25
太陽や月が丸いから
地球も丸いんじゃないかなーって
空中に放り投げた水も丸くなるし+0
-1
-
240. 匿名 2020/02/26(水) 15:58:27
>>3
風船おじさんてどうなったの?+0
-0
-
241. 匿名 2020/02/26(水) 16:02:17
自分を貫いて死ねたなら素晴らしい人生だったと思う。+1
-0
-
242. 匿名 2020/02/26(水) 16:06:13
四角だとさ、端から端までまで超時間かかんない?それでわかる気がするんだけど。+0
-0
-
243. 匿名 2020/02/26(水) 16:17:19
カメラ付けた丈夫なヘリウムガス入りの風船飛ばすのはどうかな
どこまでいけるんだろう+0
-0
-
244. 匿名 2020/03/03(火) 05:03:36
2008年にも自作のロケットで高度570メートルまで飛行に成功していました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する