ガールズちゃんねる

娘が溺れ、妻も深みに…娘を助けた後に男性死亡

214コメント2018/08/22(水) 11:02

  • 1. 匿名 2018/08/20(月) 15:34:46 

    娘が溺れ、妻も深みに…娘を助けた後に男性死亡 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    娘が溺れ、妻も深みに…娘を助けた後に男性死亡 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)www.yomiuri.co.jp

    19日午後2時40分頃、茨城県鉾田市台濁沢の人工岬「ヘッドランド」付近で、群馬県伊勢崎市上植木本町の会社員増田治央さん(55)が、溺れた娘(8)を助けた後に沖に流され、約12時間後に搬送先の病院で死亡が確認された。死因は溺死。


    鉾田署の発表によると、増田さんは妻(44)、娘と海水浴に来ていた。娘を助けようとした妻が深みにはまって動けなくなり、増田さんが娘を救助したが、その後、約100メートル沖合でうつぶせの状態で浮いているのが見つかった。妻はサーファーに救助された。

    +25

    -244

  • 2. 匿名 2018/08/20(月) 15:35:26 

    こういうトピは立てないでそっとしてよ

    +1019

    -20

  • 3. 匿名 2018/08/20(月) 15:35:58 

    これは辛い…。

    +668

    -6

  • 4. 匿名 2018/08/20(月) 15:36:22 

    遊泳禁止だったんでしょ

    +822

    -2

  • 5. 匿名 2018/08/20(月) 15:36:27 

    想像するだけでつらい…

    +316

    -7

  • 6. 匿名 2018/08/20(月) 15:36:47 

    海は容赦ないね

    +495

    -2

  • 8. 匿名 2018/08/20(月) 15:37:22 

    >周辺は立ち入り禁止になっている

    親の不注意もあったみたいだね

    +1567

    -4

  • 9. 匿名 2018/08/20(月) 15:37:24 

    遊泳禁止なら自業自得

    +1083

    -77

  • 10. 匿名 2018/08/20(月) 15:37:31 

    迷惑な母親

    +265

    -79

  • 11. 匿名 2018/08/20(月) 15:37:42 

    立ち入り禁止区域で子供遊ばせるとか信じられない…

    +1465

    -4

  • 12. 匿名 2018/08/20(月) 15:37:46 

    >>7
    どこのトピでも下ネタ書いてるのアンタ?

    +25

    -4

  • 13. 匿名 2018/08/20(月) 15:38:19 

    立て続けに起きて怖いね。

    +32

    -3

  • 14. 匿名 2018/08/20(月) 15:38:32 

    自分の命より
    子供の命。

    虐待する親と
    同じ親とは思えない。

    ご冥福をお祈りします

    +1115

    -37

  • 15. 匿名 2018/08/20(月) 15:38:36 

    >>2
    いやなことから目を背けたら事故は減らない

    +35

    -14

  • 16. 匿名 2018/08/20(月) 15:38:41 

    台風も近づいてるし、お盆過ぎたから、入っちゃダメよ…。しかし辛いニュースだ……

    +863

    -5

  • 17. 匿名 2018/08/20(月) 15:38:47 

    これは…遊泳禁止でしょ。
    若いお父さんじゃなくて、ぶっちゃけおじいちゃんの年なのになにやってるの。

    +1125

    -75

  • 18. 匿名 2018/08/20(月) 15:39:47 

    海が怖い→×
    親の感覚が怖い→○

    +907

    -9

  • 19. 匿名 2018/08/20(月) 15:40:21 

    お婆ちゃんみたいだけど
    お盆過ぎて海に行っちゃだめだよ

    +666

    -19

  • 20. 匿名 2018/08/20(月) 15:41:11 

    夏の水辺は引っ張られるから近付いたらあかん

    +369

    -7

  • 21. 匿名 2018/08/20(月) 15:41:19 

    >>9
    それはそうだけれども、辛い出来事じゃない。何でもかんでも自業自得と書くのはやめようよ。

    +356

    -90

  • 22. 匿名 2018/08/20(月) 15:41:55 

    あれほど遊泳禁止に入ったらダメとか言われてるのに。
    何のための禁止なの?

    +695

    -8

  • 23. 匿名 2018/08/20(月) 15:42:04 

    昨日は6才娘と海水浴にいってきたけど
    遊泳区域でも波の高さとタイミングが合わなかったら
    頭が沈んでヒヤッとしたよ。

    何かあってもすぐ助けてもらえないのに
    なんで禁止区域で泳ごうとしたのか・・・危ないから禁止になってるんだろうに。

    +581

    -15

  • 24. 匿名 2018/08/20(月) 15:42:52 

    >>18
    ちょっと不謹慎。比べるものではない。

    +19

    -56

  • 25. 匿名 2018/08/20(月) 15:42:58 

    なぜ立ち入り禁止なのかちっとも考えなかったんだろうか

    +372

    -2

  • 26. 匿名 2018/08/20(月) 15:42:59 

    サーファーって溺れてる人けっこう助けてるよね
    何度か見たことある

    +576

    -2

  • 27. 匿名 2018/08/20(月) 15:44:13 

    こういう悲しい事故ですら自業自得厨が沸いてくるのか…

    +11

    -72

  • 28. 匿名 2018/08/20(月) 15:44:23 

    お母さんだけでも助かった良かったよ。両親だったら娘がかわいそすぎる

    +427

    -7

  • 29. 匿名 2018/08/20(月) 15:44:41 

    +46

    -80

  • 30. 匿名 2018/08/20(月) 15:44:43 

    誤って落ちて流されなのかもしれないし…なんとも言えない。

    +23

    -34

  • 31. 匿名 2018/08/20(月) 15:45:08 

    港町育ちです
    今時期は釣りだって控えてるのに遊泳とか・・・

    +342

    -3

  • 32. 匿名 2018/08/20(月) 15:45:39 

    立ち入り禁止で若いならまだしも何かあったとき55才の初老で対処できると思ってたのかね?
    若いウェイが入ったわけでもなく、年齢考えたらなるべく安全を選びそうだけど…

    立ち入り禁止のところは遊ばないものだよ。と子供に教えるところも教育なのに

    +513

    -11

  • 33. 匿名 2018/08/20(月) 15:45:47 

    離岸流が発生する所では絶対泳いじゃダメだよ。

    +346

    -0

  • 34. 匿名 2018/08/20(月) 15:45:56 

    遊泳禁止の海にもライフガード常駐させないといけないのかしら。なんで注意書き守らないの?
    馬鹿な親多すぎて呆れる。

    +447

    -6

  • 35. 匿名 2018/08/20(月) 15:45:57 

    例えば誰か一人の命と
    引き換えに世界を救えるとして
    僕は誰かが名乗り出るのを待っているだけの男だ

    +10

    -49

  • 36. 匿名 2018/08/20(月) 15:46:15 

    もう海に近づかないようにしよう

    +29

    -4

  • 37. 匿名 2018/08/20(月) 15:46:32 

    完全に顔に水がかからない状態ならいいけど
    ちょっと波が高くなって顔にバシャってかかるだけで
    けっこうしょっぱいし鼻も痛いし焦るよ。
    飲み込んだら吐き気もあるかもね。

    海はけっこう危ない。
    自分が絶対助けられる位置でないと怖くて子供を泳がせられないよ。

    +283

    -1

  • 38. 匿名 2018/08/20(月) 15:46:37 

    >>7
    通報

    +1

    -9

  • 39. 匿名 2018/08/20(月) 15:46:39 

    お盆過ぎたら海はダメ
    禁止場所じゃなくても危険度が増すのに

    +305

    -2

  • 40. 匿名 2018/08/20(月) 15:46:48 

    子供が自分の責任と思って生きていくと思ったら悲しすぎるよ
    気の毒だけど、親の責任だよ…
    水の事故はすごく多いから、子連れの方は気をつけてください

    +280

    -0

  • 41. 匿名 2018/08/20(月) 15:47:07 

    高齢両親はこういう事があるから子供とレジャー系の遊びは意図的に控えているかと思ってたけど
    55歳じゃバブルど真ん中だし、トレンディドラマのノリだったのかな

    +153

    -69

  • 42. 匿名 2018/08/20(月) 15:47:25 

    こんな叩かれるならトピにしてあげんなよ

    +26

    -9

  • 43. 匿名 2018/08/20(月) 15:47:30 

    遊泳禁止をナメちゃいけない!

    +213

    -1

  • 44. 匿名 2018/08/20(月) 15:48:13 

    >>27
    そもそも遊泳禁止区域に入らなければ起こらなかった事故

    +304

    -2

  • 45. 匿名 2018/08/20(月) 15:48:21 

    危険な海に入るという(しかも子連れ)発想がまずない

    +229

    -2

  • 46. 匿名 2018/08/20(月) 15:48:23 

    地元の人は控えるよね、海遊び
    大体何も知らない観光客がやらかして事故をおこす

    +229

    -3

  • 47. 匿名 2018/08/20(月) 15:48:24 

    泳ぎに行った海水浴場、ちょうど昨日が遊泳最終日だった。

    +29

    -0

  • 48. 匿名 2018/08/20(月) 15:48:26 

    >>2にマイナスしちゃったけど、ずっと延々と自業自得とか叩かれるくらいなら、
    トピにしないほうがいいね。

    +22

    -5

  • 49. 匿名 2018/08/20(月) 15:48:30 

    サーファーがよく助けるのはボードに掴まらせられるからなんだよね。溺れててボードじゃなくて体掴んできたらサーファーでも自分守るために殴って引き離すみたいよ。

    +332

    -3

  • 50. 匿名 2018/08/20(月) 15:49:03 

    母親が子供を助けた話の時は手放しで絶賛して「女は強い!母は強し!」と自分まで偉いかのように普段言ってるのに父親が助けたときは「粗探してやろう」と考えるあたり流石がる民。

    +6

    -86

  • 51. 匿名 2018/08/20(月) 15:49:25 

    目の前に海があるけど
    この時期はプールしか行かないよ
    親が昔から口酸っぱく言ってたし
    くらげも増えるしね

    +150

    -0

  • 52. 匿名 2018/08/20(月) 15:49:30 

    >>50
    あなた「も」ガル民

    +43

    -3

  • 53. 匿名 2018/08/20(月) 15:49:40 

    年取って授かった娘だから舞い上がったのかね。
    本気で最近この中年層のマナー違反ってか常識はずれ感ひしひしと感じるわ。
    自業自得じゃないの。

    +164

    -19

  • 54. 匿名 2018/08/20(月) 15:49:42 

    離岸流に連れ去られたのかな。
    私はよく海に行くけど、海はライフジャケット必須だよ。

    +61

    -2

  • 55. 匿名 2018/08/20(月) 15:50:35 

    55歳で8歳の子か、やっとできた可愛い子だったのかもね
    気の毒とは思うけどお盆過ぎの台風が近づいてる遊泳禁止に近づいちゃいけなかったね。

    +223

    -0

  • 56. 匿名 2018/08/20(月) 15:52:00 

    毎年こういう事件って起きてるのにどうして遊泳禁止の所につれてくのかな?
    うちは大丈夫とでも思っているのかな。親としてのモラルが欠けてると思います。

    ご冥福をお祈りします。

    +147

    -2

  • 57. 匿名 2018/08/20(月) 15:52:00 

    最近の親って遊泳禁止の所に平気で入るよね
    バーベキューしてて波にさらわれたとかあったし、潮や天気の情報調べるの当たり前
    子供いるなら尚更
    助けに来てくれた他人を巻き込むことになる

    +158

    -1

  • 58. 匿名 2018/08/20(月) 15:52:23 

    こないだ海行って遊泳禁止じゃなくて遊泳注意だったけど、それでも波高くて怖かったよ。

    +7

    -3

  • 59. 匿名 2018/08/20(月) 15:52:54 

    離岸流が発生するところなんだって
    娘に十字架背負わせて…
    なにやってんだか…

    +161

    -0

  • 60. 匿名 2018/08/20(月) 15:53:14 

    >>14
    遊泳禁止なのに海で遊ぶ親も虐待の親も同じ。
    こんな危険な場所、私なら絶対に行かせない。

    +175

    -1

  • 61. 匿名 2018/08/20(月) 15:53:34 

    お盆が始まったら海で泳いじゃダメって言われるのは迷信じゃなくて普段とは性質が違う波が発生して溺れる危険性が高まるからだったんだね。

    +216

    -0

  • 62. 匿名 2018/08/20(月) 15:53:52 

    海に滅多に行かないから分からないのだけど、
    遊泳禁止の所にはすぐ見て分かるように“遊泳禁止”って書いてあるの?
    書いてあるのに知ってて入ったなら自己責任って言われても仕方ないよね…かわいそうだけど。

    +25

    -0

  • 63. 匿名 2018/08/20(月) 15:53:59 

    サーファーは近くの海でサーフィンしてて聞きつけたのかな。
    熟練者は、離岸流の動きがわかるから、かわして陸に戻ることができる。
    溺れてる人を引っ張って流れから外れるよう誘導してくれるんだよ。
    それでも危ないのに、一般の海水浴が遊泳禁止区域に入るのは自殺行為。
    水泳のオリンピック選手だって、全力で泳いでも海の流れに逆らうことはできない。
    遊泳エリアでも溺れる人がいるし、波がでかいと流れが出るから沖へ引っ張られたりする。
    どうしたらこういう事故なくなるんだろう。中々伝わらず、大丈夫だと思って入ってしまう人が後を絶たないよね。

    +101

    -0

  • 64. 匿名 2018/08/20(月) 15:54:44 

    ちょっとトピずれだけど
    久々に泳いだ私と、スイミングに通う園児の娘と浅瀬で競争したら
    バタ足で圧倒的に抜かされてびっくりした。

    というか波にもまれて全然思うように進めないの。
    もし娘に何かあっても泳ぎの心得がないと絶対に助けられないと痛感した。

    +78

    -2

  • 65. 匿名 2018/08/20(月) 15:55:05 

    遊泳禁止ってんだろ!こら!

    +88

    -1

  • 66. 匿名 2018/08/20(月) 15:55:26 

    映像見たけどすごい波じゃん
    何でこんなとこで子供遊ばせるのか理解できない

    +126

    -3

  • 67. 匿名 2018/08/20(月) 15:58:01 

    「遊泳禁止」
    をなめたらダメだよね。
    絶対何かしら理由があって禁止なわけだから。

    パッと見、波も静かだし風もないように見えても、実は潮の流れが速いとか、急に深い所があるエリアとか
    パッと見、本当にわからない場合が多々ある。

    だからこそ、
    決して意地悪で禁止にしているわけじゃないんだから、無知な人ほど守った方が良いよね。

    +145

    -0

  • 68. 匿名 2018/08/20(月) 15:58:08 

    55歳で8歳の娘ならディズニーランドに連れてってやんなさい
    なんでよりによってマリンスポーツ
    うちの旦那49歳(息子大学生)だけど
    もし海に行ったら旦那の方が危なくて子供に助けられると思う
    もはやそういう歳なんだよ

    +245

    -8

  • 69. 匿名 2018/08/20(月) 15:58:14 

    この子は次女だって。
    歳取ってからの子とか好き勝手言い過ぎ

    +10

    -56

  • 70. 匿名 2018/08/20(月) 15:58:16 

    遊泳禁止って分からなかった場合もあるよね。あんなの看板の前行かなきゃ分からないよ

    +4

    -18

  • 71. 匿名 2018/08/20(月) 15:58:52 

    >>50
    どこに書いてある 憶測でものを語って
    肝心なことをすり替えるなよ
    立ち入り禁止=遊泳禁止なんだよ
    海をなめるな!!

    +111

    -1

  • 72. 匿名 2018/08/20(月) 15:59:08 

    深いプールならまだしも
    波があるとうっかり水がぶのみするリスク高いから
    大人でも簡単におぼれやすいと思う。

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2018/08/20(月) 15:59:46 

    ライフセーバーも命懸け
    素人の親が助けに行ったって死ぬに決まってるでしょ

    +43

    -0

  • 74. 匿名 2018/08/20(月) 16:00:15 

    昔からお盆過ぎたら海入るな言うのにほぼ毎週台風来て荒れてて遊泳禁止。
    この家族は自業自得だけど助けにいく人も危ない

    +111

    -0

  • 75. 匿名 2018/08/20(月) 16:00:16 

    >>50
    ちゃんと記事読んでる?文章をきちんと読まずに思い込みで書き込むのやめた方がいいよ。

    +20

    -0

  • 76. 匿名 2018/08/20(月) 16:00:31 

    >>69
    次女だろうと年取ってからの子なのは間違いないでしょ

    +158

    -0

  • 77. 匿名 2018/08/20(月) 16:00:35 

    >>69
    いや、次女でも55歳なんですけど
    おじいちゃんの歳なんですけど

    +161

    -6

  • 78. 匿名 2018/08/20(月) 16:01:34 

    まあまあ
    何歳の時の子供とかどうでもいいじゃん。

    +51

    -8

  • 79. 匿名 2018/08/20(月) 16:02:14 

    >>70
    海に囲まれた島国で
    いちいち親切にアナウンスしないよ
    看板が小さいこともあるし、離れた場所に
    あるかもしれない
    でも遊泳できるか、自分で確認しないと
    いちいち見ないなんて最たる言い訳

    +70

    -1

  • 80. 匿名 2018/08/20(月) 16:02:50 

    遊泳禁止のところは高波が来るとか、離岸流が発生してるとかで理由があるのだから入らない方がいいのにね。

    +17

    -1

  • 81. 匿名 2018/08/20(月) 16:03:04 

    このご両親の歳なら、土用波って知ってそうだけどね。

    +50

    -0

  • 82. 匿名 2018/08/20(月) 16:03:26 

    でもお父さんが20代・・・言っても30代なら別だよね
    何とかなったかもしれない
    55歳じゃ体力が圧倒的に違うよ

    +123

    -2

  • 83. 匿名 2018/08/20(月) 16:03:43 

    波の力は恐ろしい。
    遠くから押し寄せてくるのをじっと見張るからこそ
    その力を楽しめるものであって
    背後からいきなり来たらパニックになるよ。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2018/08/20(月) 16:04:11 

    ヘッドランドはT字形に似た人工岬で、砂浜を浸食から守るために整備されている。付近では沖に向かって強く流れる離岸流が発生することから、周辺は立ち入り禁止になっている。



    立入禁止区域に入って遊んでたの?
    流されて禁止区域に入ったじゃ違う

    +92

    -1

  • 85. 匿名 2018/08/20(月) 16:04:16 

    歳よりっ子の話はもういいじゃん。
    うちも年の差婚で、旦那も変わらない歳で小さい子いるからあんまりいじめないで。笑

    +8

    -27

  • 86. 匿名 2018/08/20(月) 16:04:53 

    バカ親で死んだってことじゃん
    遊泳禁止で遊ぶか?普通

    +26

    -12

  • 87. 匿名 2018/08/20(月) 16:05:24 

    40半ば越えたらやんちゃは無理
    でも子供は何をするかわからない
    だからそこらへんまでに子育てを終わらせるのが理想
    もしくはわざわざ危険な場所に行かない
    この父親は自分は対応できる歳じゃないのに
    危険な場所に幼子を連れて行った

    +16

    -8

  • 88. 匿名 2018/08/20(月) 16:05:57 

    お盆過ぎるとクラゲが増えるからだと思うよ。
    刺されると痛いんだわ。

    +37

    -1

  • 89. 匿名 2018/08/20(月) 16:06:04 

    >>82
    どうかな。今年も大学生とかたくさんの若者がなくなってるよ。

    +62

    -1

  • 90. 匿名 2018/08/20(月) 16:06:16 

    どうせ大丈夫だろ〜
    人少ないしって思った親の考えが怖い

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2018/08/20(月) 16:06:30 

    ここ今月の14日にも溺れて亡くなってる人いたよね?毎年何人もいるみたいだし。
    遊泳禁止の看板とか立ってないの?

    +77

    -1

  • 92. 匿名 2018/08/20(月) 16:06:39 

    お父さん、娘は助けたけど、自分は100m流されて力尽きたってどういう状況?

    +94

    -1

  • 93. 匿名 2018/08/20(月) 16:06:55 

    年取ってできた娘が可愛かったんでしょう。入りたいって言われてほいほい入ったのかと。ご冥福をお祈りします。

    +3

    -10

  • 94. 匿名 2018/08/20(月) 16:07:30 

    お盆期間中、終わっても入るなって迷信とはいえこうもニュースが続けば私は信じる方だから入らせないけど

    +3

    -5

  • 95. 匿名 2018/08/20(月) 16:07:39 

    地元だけどよくあんなとこで海水浴なんてしたな。。
    風や天気にもよるけど基本めちゃめちゃ波荒いよ。

    +83

    -0

  • 96. 匿名 2018/08/20(月) 16:08:39 

    >>91
    立ち入り禁止は看板あるよ。

    +18

    -0

  • 97. 匿名 2018/08/20(月) 16:09:00 

    遊泳区域以外で、禁止じゃないから遊んでいいとはそもそも思わないな。
    海の底や砂浜に何があるかわかったもんじゃない。

    遊泳区域ですらタバコの灰が落ちててイラッとするのに。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2018/08/20(月) 16:09:20 

    うちの方じゃ頭一つ分くらいあるでかい文字で遊泳禁止って書いてあるし
    地元の人間が見かけたら怒鳴ってるよ(注意なんて生易しいもんじゃない)
    真っ赤な血文字みたいに警告している浜辺もあるし
    今時だから英語でも書いてある
    DO NOT ENTER!!って中学生でもわかるようにね

    +97

    -2

  • 99. 匿名 2018/08/20(月) 16:10:12 

    果てしないし波があるし潮流があるし
    よく分からない生物がたくさんいるし
    海ってだけで怖いわ見てるだけで充分

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2018/08/20(月) 16:10:26 

    入るなの意味、人が死んでからじゃ遅いんだよ。よく川で飛び込みしてる子達いるけど毎年死人が出ても来年またやってくる。面白がってけが人でて、死人出てやっと辞める。もう村の人たち何も言わなくなったキリがない。

    +62

    -2

  • 101. 匿名 2018/08/20(月) 16:10:29 

    すごい若いかと思ったらかなり年配で驚いた。
    遊泳禁止の文字が目に入らないはずないのに。
    常識がない人達だったんだろうね。
    防げた事故なだけにお子さんが気の毒。

    +84

    -1

  • 102. 匿名 2018/08/20(月) 16:10:31 

    危険予知ができなかったってこと?
    波のプールじゃあかんかったんか

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2018/08/20(月) 16:11:25 

    >>94
    迷信じゃなくて土用波っていって台風が多くなって波の性質が変わるんだよ。

    +65

    -0

  • 104. 匿名 2018/08/20(月) 16:11:38 

    近くに海水浴場はなかったの?もうお盆すぎだしクローズしちゃったのかな?

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2018/08/20(月) 16:12:05 

    遊泳禁止、立ち入り禁止の所は必ず理由がある
    人が居ないから、空いているからって入ると命取り

    +74

    -0

  • 106. 匿名 2018/08/20(月) 16:13:36 

    遊泳区域=駐車場とトイレありますよ
    というくらいの意味にしかとらえてなかったのかな。

    ちゃんと泳ぐために管理された区域と
    自然のままの区域とじゃ安全性がぜんぜん違うと思う。

    +26

    -0

  • 107. 匿名 2018/08/20(月) 16:14:19 

    死なないとわからないんだろ

    +7

    -5

  • 108. 匿名 2018/08/20(月) 16:14:52 

    55歳っていうから手練れのダイバーかと思ったけど
    もしかしたら全くの海初心者だったのかな

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2018/08/20(月) 16:17:46 

    天災で命を失うことが多い昨今なのに
    自然に対する畏怖は薄れてるのが不思議

    +25

    -0

  • 110. 匿名 2018/08/20(月) 16:19:37 

    地元民でもなく海よく知らない人は
    砂浜がある、でも人少ない。ラッキー!あそこで遊んじゃえ‼︎
    とか思っちゃうのかな?人がいない理由がちゃんとあるのに…

    +40

    -1

  • 111. 匿名 2018/08/20(月) 16:21:44 

    サーファーさんだって家族がいるんだよ
    しかも助けるのが職業じゃないし
    常識のない親子を助けて何かあったらどうするの

    +119

    -1

  • 112. 匿名 2018/08/20(月) 16:22:05 

    遊泳禁止は知らない人もいるって。
    確認不足と言われればそうだけど誰も死にたくて死んでるわけじゃないのに叩きすぎなんだよ

    +4

    -28

  • 113. 匿名 2018/08/20(月) 16:23:42 

    ガル民ってひどいことを書く人がいるのね。
    被害に遭った人にムチ打って楽しい?
    そのうちリアルで盛大なブーメランが起きるよ。

    +12

    -34

  • 114. 匿名 2018/08/20(月) 16:23:45 

    地元民からしたら危ないって言ってるのに勝手に遊んで亡くなって
    挙句ずっと生きていく場所が心霊スポット扱いになってすごく気分悪いです

    +120

    -0

  • 115. 匿名 2018/08/20(月) 16:24:14 

    皆父親の年齢のこといってるけど母親40代でボケるような年齢じゃあるまいし、
    何で辞めておこうって言わなかったのかな
    こんだけ毎年アホが死んでるのに

    +55

    -0

  • 116. 匿名 2018/08/20(月) 16:24:56 

    >>29
    なぜかマイナスだらけだけど、事故現場はこれと同じ人口岬。
    強い離岸流が発生していた。

    +76

    -0

  • 117. 匿名 2018/08/20(月) 16:25:11 

    立ち入り禁止のとこでなら、自業自得!いい大人がバカすぎる

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2018/08/20(月) 16:25:51 

    >>113
    幼子や罪もないサーファーが被害にあってたら同じこと言える?
    たまたま亡くなったのが当事者だったから済んだけど
    最悪の事態になったケースだってあるんだよ?

    +58

    -0

  • 119. 匿名 2018/08/20(月) 16:26:05 

    >>9
    すごいね
    私は亡くなった方に「自業自得」とは言えない

    +17

    -33

  • 120. 匿名 2018/08/20(月) 16:26:15 

    良く娘を助けられたね

    +23

    -0

  • 121. 匿名 2018/08/20(月) 16:28:29 

    これだけ毎年水の事故で亡くなってるのに
    後を絶たないからだよね
    今回はちゃんとご両親がいて、警告されていてこれでしょ
    幼い兄弟がため池で足滑らせたのとは訳が違う
    ほとんど人災だよ

    +88

    -0

  • 122. 匿名 2018/08/20(月) 16:29:34 

    ニュースで映像見たけど波荒れてたよ。信じられない。

    +39

    -0

  • 123. 匿名 2018/08/20(月) 16:29:48 

    地元民からしたら迷惑でしかないのに
    ちゃんと警告してあったの?
    してても被害者はわかってたの?とか
    セカンドレイプすごいな

    +9

    -17

  • 124. 匿名 2018/08/20(月) 16:30:47 

    >>112
    海水浴場なら整備もされて誰かしら人がいて溺れてしまったなら可哀想。
    でもいい大人がよく調べもせず子供連れて遊泳禁止で遊んでるなんて叩かれていいと思う。

    +44

    -1

  • 125. 匿名 2018/08/20(月) 16:32:04 

    憶測だけど、今までも大丈夫だったから、今回も、という心理だったのかな。
    遊泳禁止とあるけれど、これくらい大丈夫という自己判断があったんでしょうね。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2018/08/20(月) 16:32:40 

    >>114
    海辺住人あるあるだよね
    ほんとルール守らないやつら迷惑!
    不良だろうと一般人だろうとファミリーだろうと関係ないから
    等しく迷惑すぎる!!

    +38

    -0

  • 127. 匿名 2018/08/20(月) 16:34:35 

    高齢夫婦の子供で父親溺死

    人生ハードモードすぎる
    全部親が招いたこと

    +93

    -1

  • 128. 匿名 2018/08/20(月) 16:37:45 

    とくにこの時期、禁止エリアに人がいないか
    町内でパトロールがあるんだわ
    事故がおこるとそれが強化されてほんと迷惑だから
    勘弁して

    +54

    -0

  • 129. 匿名 2018/08/20(月) 16:38:13 

    叩くなって人いるけど、言い過ぎかな?ってくらいなほど言わないとダメな脳みその人が多いのが現実だよ。
    人が亡くなってるからこそ強く戒める必要はある。
    これさ、家族全員無事・ピンピンしてるとかだったら批判される案件ですよ。
    自分や身内が同様のことしたらまず叱るし反省するし、批判されても仕方ない、もうやめて!私も辛いんだからなんて思わないです。

    言われて辛いメンタルならこんな場所へ行くなよと思う。

    +47

    -3

  • 130. 匿名 2018/08/20(月) 16:42:19 

    根がおばぁなもんで盆を過ぎて海には入れない

    +25

    -0

  • 131. 匿名 2018/08/20(月) 16:44:08 

    >>113
    被害というより禁止区域ですよ
    プールで溺れたのとでは訳がちがう
    まぁそれはそれで何で親が見てないのって言われるだろうけど

    +20

    -0

  • 132. 匿名 2018/08/20(月) 16:47:21 

    やってることDQNと変わらないから
    高齢夫婦でも叩かれるよ

    +72

    -0

  • 133. 匿名 2018/08/20(月) 16:47:55 

    >>61
    ついでにクラゲも増えるからね

    +12

    -1

  • 134. 匿名 2018/08/20(月) 16:49:58 

    大事なお子さんを助けられてよかった
    お嬢ちゃんは物心ついてるし自分のせいって感じちゃうかもね

    +22

    -0

  • 135. 匿名 2018/08/20(月) 16:55:11 


    『遊泳禁止』にはそれ相応の意味がある。っていい加減気付けよ。

    +40

    -0

  • 136. 匿名 2018/08/20(月) 17:01:47 

    海沿いに生まれていきてると、盆過ぎは絶対に海に入るなと言われる。昔から盆過ぎに、近隣の県から泳ぎに来て亡くなられる事故が多い。
    お願いだから、遊泳出来る場所と時期を調べて、安全な時に安全な場所に泳ぎに来て欲しい。

    +55

    -0

  • 137. 匿名 2018/08/20(月) 17:02:19 

    海なし県、群馬の人らしいからね。
    お盆が過ぎたら波が変わるとか、年齢に関係なく知識はほぼないと思うよ。私も群馬で育ったからそう思う。でも知らないからこそ海は恐ろしいわ。

    +49

    -0

  • 138. 匿名 2018/08/20(月) 17:06:21 

    ニュースでも、危ないですから、入らないでくださいとか、子供から目を離さないでくださいとか
    あれほど伝えているのに、他人事のように聞き流し私達は大丈夫!だと、思っている人達結構います。
    私の地元にも立ち入り禁止の場所があり、3日前も、ここでBBQしないで下さい!危ないです。と、看板も立てているのに、大丈夫よ!と、関係ないように家族ぐるみでBBQしているグループがいました。本当に危なくて近所の人達もチラチラ覗きこんだり、危ないよ!と、伝えても「うっせ~○ババア~」とか怒鳴ってくる。
    その人達の周りで楽しそうに走り回ってる小さな子供。その横では川。たまたま、近所の大人の人達が川の浅い場所で1人で遊んでいる小さな子供発見。
    ようやく近所の大人数名達に怒られ、BBQ家族達は、渋々片付けをして帰っていかれました。
    もしたまたま、近所の人達が通らなかったら、あの小さな子供はあと数センチで溺れていたと思うと、口を揃えて言っていた。
    近所の人達や家族には小さいころから、あそこは本当に危ないからどんなに友達に誘われたとか言われても絶対にいくな!と、教えられています

    +73

    -0

  • 139. 匿名 2018/08/20(月) 17:15:44 

    助けた後に溺死って…想像するだけでつらいな

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2018/08/20(月) 17:18:33 

    離岸流が発生してて娘は岸に向かう流れにうまく(たまたま?)乗せられて助かったけど
    自分はそのまま流されたってことかね

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2018/08/20(月) 17:20:19 

    お盆になる前に泳いでいい場所で泳げばいいのに、なんでわざわざお盆過ぎに遊泳禁止のとこに行くのか理解できない

    +28

    -0

  • 142. 匿名 2018/08/20(月) 17:24:09 

    言っちゃ悪いけど車道歩いててひかれたようなもんでしょ

    +25

    -0

  • 143. 匿名 2018/08/20(月) 17:24:27 

    >>1
    妻44才ってうちの母(孫あり)と同い年
    いいお歳なのに何やってんの?

    +13

    -17

  • 144. 匿名 2018/08/20(月) 17:24:30 

    立ち入り禁止のお魚さんのテリトリーで泳ぐからじゃ。自然の前では人間は謙虚で居るべき‼

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2018/08/20(月) 17:45:05 

    県外から来てたなら遊泳禁止と知らなかったり看板に気づかなかった可能性もあるから、不幸があった家族を責めるようなことはやめましょう。

    +0

    -10

  • 146. 匿名 2018/08/20(月) 17:48:20 

    歳がウチの家族のまんまだ
    旦那は海が好きだから普通に子供連れてってるよ
    遊泳禁止の場所は行かないけど
    やっと出来た子だし、子供は可愛い
    この事故で高齢だからとか関係ない

    +6

    -19

  • 147. 匿名 2018/08/20(月) 17:50:34 

    遊泳禁止、離岸流がおきやすい場所で
    かなり有名らしいね

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2018/08/20(月) 17:51:51 

    >>145
    テレビに映ってたけど
    遊泳禁止!浜にも普通に看板出てたよ

    +28

    -0

  • 149. 匿名 2018/08/20(月) 17:54:01 

    こういう場合って
    夫が死亡でも娘が助かって
    今日からシングルマザーになる場合
    お母さんは就活して大変な生活になるの?

    +19

    -0

  • 150. 匿名 2018/08/20(月) 18:12:52 

    離岸流ほんと危ないから
    お盆頃から死人に引っ張られるっていうの、あながち間違いじゃないよ

    +30

    -0

  • 151. 匿名 2018/08/20(月) 18:45:54 

    高齢夫婦か…山や海に連れて行かない方が良いとは思うけど、娘の立場だと夏休み明けにお友達に話すことなくなるしね。
    同級生と同じ体験させてあげなきゃイジメの対象になるし。

    +5

    -4

  • 152. 匿名 2018/08/20(月) 18:49:40 

    地元です。

    海を甘く見てはいけない。本当に怖い。私は海には入りません。

    毎年何人も亡くなってます。

    荒く深い海です。

    +53

    -0

  • 153. 匿名 2018/08/20(月) 18:51:04 

    旦那さん47の時の子供?

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2018/08/20(月) 18:51:42 

    なんだ、立ち入り禁止の所に入ったのか
    なら自業自得
    かわいそうとも思わない

    +24

    -2

  • 155. 匿名 2018/08/20(月) 18:56:03 

    >>138
    地元の方は注意喚起して偉いね
    私なら放っておくわ。ヒヤっとせればいいって。

    +29

    -0

  • 156. 匿名 2018/08/20(月) 18:56:08 

    >>14
    いや立ち入り禁止の所に子供連れていくって
    子供の命よりその場の楽しさ
    虐待親と変わらないよ

    +42

    -0

  • 157. 匿名 2018/08/20(月) 18:57:50 

    >>151
    安全に遊べる山や海に連れていけばいいだけ

    +17

    -0

  • 158. 匿名 2018/08/20(月) 19:00:25 

    >>112
    若い10代20代の子ならまだわかるけどいい歳した親だよ!?
    子供連れていく場所は事前に調べるよ

    +29

    -0

  • 159. 匿名 2018/08/20(月) 19:02:16 

    >>115
    バカに年代は関係ない
    私バカだからぁって非常識なこと平気でするアラフォーなんて山ほどいるわ

    +21

    -0

  • 160. 匿名 2018/08/20(月) 19:03:29 

    変な親多すぎて危険そうな子みても声かけずに通り過ぎるようになった

    +15

    -0

  • 161. 匿名 2018/08/20(月) 19:07:09 

    >>138
    バカに注意すると大丈夫でーすと帰ってくるの法則
    子供が死ななきゃわからないんだから放って置くべし

    +49

    -0

  • 162. 匿名 2018/08/20(月) 19:15:26 

    例えば8歳の子がここ禁止区域だよ危ないよ?って言っても
    親が大丈夫だ!って言えば逆らえない年齢だよね
    だからこそしっかりして欲しかったわ同じ親として。

    +48

    -0

  • 163. 匿名 2018/08/20(月) 19:21:30 

    遅くにできた大切な子。

    自分の命と引き換えに助けたんだね。
    お父さんよくやった。
    ご冥福をお祈りします。

    +6

    -4

  • 164. 匿名 2018/08/20(月) 19:23:29 

    両親の年齢がどうであろうと 立ち入り禁止の所で 子供を遊ばせようとする感覚がわからない。
    娘が溺れ、妻も深みに…娘を助けた後に男性死亡

    +59

    -1

  • 165. 匿名 2018/08/20(月) 19:26:26 

    前に滑走コースからわざと抜け出して遭難して
    救助隊に叱られてたグループも50過ぎのこの年代だったわ

    +16

    -0

  • 166. 匿名 2018/08/20(月) 19:34:06 

    母親が馬鹿だったか

    +11

    -1

  • 167. 匿名 2018/08/20(月) 19:51:41 

    海ならライフジャケット着用させるなりするべきだね。
    ほんとこわい!

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2018/08/20(月) 20:05:26 

    >>116
    >>29
    私もマイナスが不思議でした。
    ヘッドランドという人工岬の写真です。
    ヘッドランドの魔性性
    ヘッドランドの魔性性www.kaiho.mlit.go.jp

    ヘッドランドの魔性性ヘッドランドの魔性性ヘッドランドの魔性性として、内カサ部分の砂浜が、小さなプライベートビーチの様で、一見、子供の砂遊び場に最適と思われがちですが、離岸流はこの内湾をえぐるように流れてきます。このため、児童が犠牲になる痛ましい事...

    +27

    -1

  • 169. 匿名 2018/08/20(月) 20:19:38 

    私が偉そうなこと、何も言えませんが、奥さんとお子さん、これから強く生きて下さい。

    +25

    -1

  • 170. 匿名 2018/08/20(月) 20:31:32 

    助けた後に助けた人が亡くなるって多いけど、どういう状況なんだろう?
    子供を誰かに渡した後で流されるって事?

    +15

    -0

  • 171. 匿名 2018/08/20(月) 20:38:41 

    母親と娘が生きていた良かった
    ジジイは死んで良し

    +2

    -20

  • 172. 匿名 2018/08/20(月) 20:50:23 

    オバチャンだけど今まで子供のときから海は遊泳解禁から7月いっぱいまでしか泳ぎに行ったことないや

    海って本来泳ぐ為の場所ではない気もする

    +27

    -0

  • 173. 匿名 2018/08/20(月) 20:51:24 

    高齢親も大概常識ないわ。

    +9

    -1

  • 174. 匿名 2018/08/20(月) 20:52:22 

    女は肝心な時に役立たたねえな

    +0

    -10

  • 175. 匿名 2018/08/20(月) 20:54:02 

    47と36の時の子か。
    完全に親のエゴじゃん。
    なんか55と44で8歳の子供とか悪いけど気持ち悪いと。

    +23

    -31

  • 176. 匿名 2018/08/20(月) 21:06:08 

    こういうの見るたびに海水浴をしようとは思わなくなる
    プールでいいじゃんって
    砂だらけになるし、着替えはしにくいし

    +21

    -0

  • 177. 匿名 2018/08/20(月) 21:07:44 

    >>175
    今時36歳で産むのは結構普通だけどね

    +34

    -10

  • 178. 匿名 2018/08/20(月) 21:10:10 

    >>177
    それに次女だし母親は普通の範囲の年齢かなって気はする。てか、年齢どうこうの話じゃないけど。

    +17

    -2

  • 179. 匿名 2018/08/20(月) 21:16:08 

    55歳だからこそ、これくらい大丈夫!と思ってしまったんじゃないかな。
    年寄りって経験あるから妙な自信がある。
    お子さんまだ小さいし気の毒だね。
    軽率だったとは思うけど、自業自得なんていい方はひどいわ。

    +10

    -1

  • 180. 匿名 2018/08/20(月) 21:22:09 

    お盆過ぎたら波もだけど、クラゲすごくない?
    海近いけど、もうお盆前くらいからは入らない

    +20

    -0

  • 181. 匿名 2018/08/20(月) 21:39:42 

    55と44の夫婦で8才の子どもってあり得ない
    44も高齢出産だけど55って孫やん
    年ばっかり食って頭は成長しないからこんな結果に…

    +14

    -25

  • 182. 匿名 2018/08/20(月) 21:41:21 

    >>177
    どこが今時普通なのw
    高齢出産じゃん
    全く普通ではないんだけど

    +14

    -20

  • 183. 匿名 2018/08/20(月) 21:44:05 

    最近風強いし波高かっただろうね
    遊泳禁止なら尚更海入っちゃ駄目なのに

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2018/08/20(月) 21:57:06 

    私も37歳出産、当時夫は46歳。今中1の娘だけど。特に何も気にしてこなかったけど、結構世間からは思われているんだね。

    +36

    -7

  • 185. 匿名 2018/08/20(月) 22:14:20 

    この事故で、子供は産んで終わりじゃないのがよくわかる
    8歳なんて何かあったら親が命かけて守らなきゃいけない歳
    その時にお父さんが30代そこそこの現役か
    その倍近いの歳の50代後半のおじいちゃんかで全く違う
    作った時はそこそこ若かったんだろうけど
    育てていくのに自分の体力が対応できるかって話だよね

    +22

    -1

  • 186. 匿名 2018/08/20(月) 22:19:01 

    高校生も大学生も亡くなってるし30代だって危険な所に行けば溺れるよ

    +15

    -0

  • 187. 匿名 2018/08/20(月) 22:20:01 

    群馬と同じ内陸県の長野のものです。
    遊泳禁止の場所で泳ぐ理由ってなんですか?
    勝手にBBQしたいから?
    駐車場代や海の家の料金を払いたくない?
    どの理由も年齢関係ないですが
    小学生の子供を持つ親がやるような
    ことではないですよね。

    +19

    -0

  • 188. 匿名 2018/08/20(月) 22:58:38 

    >>184
    友人も37と47の夫婦で1歳の子供いるけど、
    余計なお世話だけど子供成人するまで大丈夫なのかなー?ってちょっと不安になった!
    お金も体も、、、

    でも親から見たら可愛くてたまらんのでしょうね子供が

    +9

    -7

  • 189. 匿名 2018/08/20(月) 23:08:07 

    >>175
    もうお婆ちゃんお爺ちゃんですよね

    +6

    -9

  • 190. 匿名 2018/08/20(月) 23:10:35 

    >>63
    サーファーって離岸流使って沖に出る人多いから近くに居たんだと思うよ。

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2018/08/20(月) 23:11:15 

    娘は助かったんだね。良かった。

    けど、将来もし父親の名前を検索したら遊泳禁止だったの知るわけだよね?

    どんな気持ちになるのかな。

    親を恨むんじゃないかな。私が助かったのも結果論だったのかと。バカな親を持って恥ずかしいと。

    あー可哀想すぎる。極端だけど、こういうのも虐待って言えると思う。こういう、いくら血の繋がってても頭の悪い非常識な親の元で育つよりかは常識のある夫婦の元で里子として育った方が遥かに幸せだと思う。

    というか、頭の悪い人は子供作らないで下さい。子供作る資格もてない法律あればいいのに。強制的に繁殖機能なくすとか。絶対無理なのはわかってるけど。

    +14

    -2

  • 192. 匿名 2018/08/20(月) 23:18:15 

    状況がわからない。海で深みにはまって動けないってどんな状態や。
    娘助けた後一緒に上がらず溺死してるのもようわからん。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2018/08/20(月) 23:33:49 

    やはり年の差婚はダメだな。
    55のジジイが泳ぐのは無理がある。若い父親なら助かってただろうな。

    +4

    -7

  • 194. 匿名 2018/08/20(月) 23:51:22 

    遊泳禁止の意味を理解してないのかな?
    急に深くなってたり離岸流があったり、、ましてや台風が近付いてる情報あるのに大切な子供を海に連れて行く神経がわからない。

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2018/08/21(火) 00:00:23 

    いやむしろ今後の親子が心配だよ…

    +7

    -1

  • 196. 匿名 2018/08/21(火) 00:25:20 

    >>191
    思うわけないよ。
    なんで助けてくれなかったんだろう、ひどいとしか思わないさ。

    +1

    -3

  • 197. 匿名 2018/08/21(火) 00:54:11 

    伊勢崎の方かぁ…
    こんな住所まで詳しく載ってたら色々大変だよね

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2018/08/21(火) 02:03:38 

    >>175
    あなたの考え方が気持ち悪い

    +6

    -4

  • 199. 匿名 2018/08/21(火) 02:25:40 

    同じ群馬県人だからあえて言う。
    内陸の人間は海をプールか何かと勘違いしてる人間が多い。
    若くて何とかリカバリーできる年齢のうちに冷やりとした経験がなかったり、
    親に本気で釘をさされるような経験がないからなんだと思う。
    離岸流にさらわれたら一瞬で沖まで流されちゃうのに。

    +17

    -0

  • 200. 匿名 2018/08/21(火) 03:30:41 

    禁止区域なんだから助けなくてもいいじゃん。
    バカなの?なんでルール違反してまで泳ぐの?日本語読めないのかな?中国人?
    色々疑問が湧くわ。

    サーファーも助けなきゃよかったのにね。
    そしたらルール違反3名いなくなって清々するわ。

    +6

    -1

  • 201. 匿名 2018/08/21(火) 08:04:48 

    こういう楽しいはずのレジャー
    (ほんとはダメだけど)が一変して
    命まで失うってもう何も言えないね
    ほんとにほんとに
    なんでそんなとこで泳いだんだろうって
    この先長いあいだ何回考えるの?
    自分達は大丈夫って思ったの?

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2018/08/21(火) 08:51:13 

    小さい頃、空いてるからという理由で毎年遊泳禁止区域に行ってた。
    通りすがりの地元民の注意もうちの両親は「気をつけまーす」みたいな返事。
    私が心配すると「大丈夫だから!もうー!」と叱られた。
    今思えば毎年風も波も強かったな。
    死ななくてよかったよ。

    +8

    -7

  • 203. 匿名 2018/08/21(火) 10:03:17 

    立ち入り禁止のところで事故に遭ったんだから、見せしめとしてちょうどよかったね。

    +3

    -1

  • 204. 匿名 2018/08/21(火) 11:37:34 

    遊泳禁止区域で更にお盆過ぎにこれなんだからもう完全に自業自得
    一定数のバカが淘汰されるのは仕方ないと思う

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2018/08/21(火) 11:59:37 

    私小5の頃8月末まで海入ってた…
    お盆は入らなかったけど

    +0

    -1

  • 206. 匿名 2018/08/21(火) 13:14:34 

    子供を不注意で死なせてしまったら一生後悔しなきゃいけないからまだ助けられたのが救いだね

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2018/08/21(火) 13:16:04 

    このところ相次いで水の事故がニュースで流れてるけれど
    お盆が過ぎても川や海に入るひと意外に多いんだね。

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2018/08/21(火) 13:19:01 

    >>19
    44歳で「お婆ちゃん」はさすがに言いすぎ。
    もしこの歳でお婆さんだというなら、あなたもすぐにお婆さんになって人生の半分以上がお婆さんということになるよ。

    +4

    -7

  • 209. 匿名 2018/08/21(火) 14:21:29 

    自業自得

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2018/08/21(火) 14:48:33 

    >>208
    19さんの言ってることはそういう意味じゃなくて、「お婆ちゃんが言っている(迷信)みたいだけど」お盆の海水浴は危ないということでしょ。
    幽霊に海中で足を引っ張られるとか、よく言われるよね。
    本当はお盆の頃に潮の流れが変わって、海で泳ぐと危ないということだそうです。
    あと、お盆過ぎたらクラゲが多くなるということもよく言われてる。

    +10

    -0

  • 211. 匿名 2018/08/21(火) 15:01:50 

    ヘッドランド付近は本当に危険なので
    地元の人間はまず誰も近づきません
    ほんの数秒であっという間に
    沖まで流されてしまいます

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2018/08/21(火) 15:48:37 

    うちはスイミング行ってるから泳げるけど小学生のうちはフローティングベストを着ないと海へは入れないようにしてる。

    +0

    -1

  • 213. 匿名 2018/08/22(水) 10:51:57 

    確かに遊泳禁止区域ですよ。
    でも、子を救おうとした55歳の亡くなられたお父さんをジジイだの簡単に悪く言う方が多くて驚いております。
    その歳でなんとかなると思ったのですって?いや歳なんか考えてる間もなく子を救おうと飛び込んだのでは?それが親ですし。実際お子さん救えた訳ですよね。お母さんは深みにはまってしまったんですよね?そのお母さんの事も助けなきゃってむちゅうで泳いだんでしょう。人の精一杯の努力を簡単に無下にするのはどうかと。
    あの海岸は確かに離岸流が有って沖に流されやすいんです。ヘッドランドと言い砂を守るためあんな形になってますが、それが離岸流を生んでしまうんですが………。せめて海に連れていってあげたい親心、なんとも切ないですよね。

    +1

    -1

  • 214. 匿名 2018/08/22(水) 11:02:30 

    >>175 こういうことを簡単に言えるひとの子供が人を簡単に馬鹿にするような風になるんですね。
    その人の事情も知らないのに。待ち望んでやっと出来た子供かもしれないじゃない、簡単に歳で判断しない方が良いのでは?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード