-
1. 匿名 2020/02/23(日) 09:02:29
私は不安や悩みがあるといつとより体温が高くなったり、食欲不振、頑張って食べても体重が減ってしまいます。
皆さんはどのような症状が出ますか?+90
-0
-
2. 匿名 2020/02/23(日) 09:03:17
特に何も感じたことないw
鈍感な体してるので。+6
-7
-
3. 匿名 2020/02/23(日) 09:03:22
帯状疱疹や皮膚アレルギー+99
-0
-
4. 匿名 2020/02/23(日) 09:03:35
頭痛+161
-0
-
5. 匿名 2020/02/23(日) 09:03:58
体が痒くなる+116
-0
-
6. 匿名 2020/02/23(日) 09:04:50
不眠
髪の毛を抜く+92
-1
-
7. 匿名 2020/02/23(日) 09:05:00
まぶたが痙攣する+170
-0
-
8. 匿名 2020/02/23(日) 09:05:10
胃痛+146
-1
-
9. 匿名 2020/02/23(日) 09:05:17
蕁麻疹の親玉みたいなやつになったことある
痕が半年くらい残った+24
-0
-
10. 匿名 2020/02/23(日) 09:06:08
分かりやすい症状だと、まず粘膜に影響がでるよね
荒れるとか痒くなるとか+69
-1
-
11. 匿名 2020/02/23(日) 09:06:08
精神不安定になり、夜の中途覚醒が怖くなる。目が覚めたら眠れなくなるから。
夕べもそうで、安定剤飲みました。+145
-1
-
12. 匿名 2020/02/23(日) 09:07:17
動悸+147
-0
-
13. 匿名 2020/02/23(日) 09:08:03
フェイスラインに沿って蕁麻疹発生。ほんと綺麗に顔の輪郭にだけ。どういう仕組みなんだろう。+39
-0
-
14. 匿名 2020/02/23(日) 09:08:14
呼吸を忘れる+60
-0
-
15. 匿名 2020/02/23(日) 09:09:38
初期は、それによるストレスを埋めようとするのか、食べる食べる食べる買う買う買う
ヤバくなると
吐く吐く吐く捨てる捨てる捨てる捨てる捨てる捨てる捨てる+27
-0
-
16. 匿名 2020/02/23(日) 09:09:42
カンジダ
便秘下痢
太る
足の多汗症+45
-0
-
17. 匿名 2020/02/23(日) 09:10:13
熱が出る。心因性発熱ってやつらしいけど+35
-0
-
18. 匿名 2020/02/23(日) 09:10:28
過食+33
-0
-
19. 匿名 2020/02/23(日) 09:10:55
じんましん+34
-0
-
20. 匿名 2020/02/23(日) 09:11:56
心臓に圧迫感を感じる+101
-0
-
21. 匿名 2020/02/23(日) 09:12:46
頭がカーッと熱くなって耳鳴りがする。
血管が切れそうで怖い+33
-0
-
22. 匿名 2020/02/23(日) 09:14:27
生理不順
もう周期も何もかも乱れまくり+21
-0
-
23. 匿名 2020/02/23(日) 09:14:46
・喉のつかえ感・・・食事中は感じないのに、ふとつかえた感じがする。初めてなったのは頸椎の手術をすることが決まっていた時です。 ・急に汗が出る。首や腕に汗をかきます。+75
-0
-
24. 匿名 2020/02/23(日) 09:14:56
動悸、息苦しさ、みぞおち辺りが苦しくなる。
病院行ったら心因性?って言われた。
+82
-0
-
25. 匿名 2020/02/23(日) 09:14:58
生理不順(´Д`)+19
-0
-
26. 匿名 2020/02/23(日) 09:16:23
耳の粘膜がおかしくなるのか、なんか変になる。
喉に違和感。唾がスムーズに飲み込めなくなる。
ゲップが出る。
ストレス感じると出る症状です…。やだわ〜〜。+39
-0
-
27. 匿名 2020/02/23(日) 09:16:36
眠れなくなる
または眠くて眠くてたまらなくなる+77
-0
-
28. 匿名 2020/02/23(日) 09:16:59
視界から色が消える+10
-1
-
29. 匿名 2020/02/23(日) 09:17:51
耳が聞こえなくなる
聞こえなくなるというか、聞こえてるんだけど脳まで行かないというか+50
-1
-
30. 匿名 2020/02/23(日) 09:18:30
>>14
わかる!
でもそこで無理して呼吸を意識する必要はないんだって。
必要になった段階で身体が勝手に呼吸再開するから。
無理して呼吸すると体内の酸素量バランスが崩れて過換気症候群になるらしい。+12
-1
-
31. 匿名 2020/02/23(日) 09:18:52
心の方では無いけど、体が究極に疲れて酒飲んだりするとリンパ腺が腫れてハムスターみたいな顔になる+15
-1
-
32. 匿名 2020/02/23(日) 09:22:10
夜にうなされるらしい+15
-0
-
33. 匿名 2020/02/23(日) 09:25:27
円形脱毛症+12
-0
-
34. 匿名 2020/02/23(日) 09:26:17
とにかく夢をたくさん見るようになる
その心配事に関した夢もそうだけど、全く関係ない夢も見る
それでその内容をハッキリ覚えてるってことは脳が休めてないんだなって感じる
だから体もダルくなる+59
-0
-
35. 匿名 2020/02/23(日) 09:27:16
頭が張る+8
-0
-
36. 匿名 2020/02/23(日) 09:27:16
体調まで悪くなる+17
-1
-
37. 匿名 2020/02/23(日) 09:27:32
吐き気、食欲不振+16
-1
-
38. 匿名 2020/02/23(日) 09:28:32
眠くて眠くてたまらなくなる
仕事で精神的に追い詰められていた時、休みの日は一日中寝ていて家のことが何にもできなかった+49
-0
-
39. 匿名 2020/02/23(日) 09:28:50
去年、仕事のプレッシャーで二回倒れた。貧血かとおもったけど心気的なものだと思う。
だから、嫌な仕事の前にかなりプレッシャーかけて倒れて休もう!としたことがありますが、その二回以降倒れたことない(笑)
都合良くいかないものだし、そのくらい当時はほんとにプレッシャーがひどかったんだとおもう。+7
-0
-
40. 匿名 2020/02/23(日) 09:30:19
頭痛胃痛軟便、、これ一択です。+25
-0
-
41. 匿名 2020/02/23(日) 09:31:03
吐き気
下痢便秘
最近はもう不安が先なのか体調に出たのが先なのかわからない+13
-0
-
42. 匿名 2020/02/23(日) 09:31:05
口臭が臭いわきの下から汗が出て酸っぱ臭くなる+23
-0
-
43. 匿名 2020/02/23(日) 09:32:32
必ず三半規管に来ます。耳鳴り、めまいなど。
実は昨日から耳鳴りになってしまって今は薬を飲んで安静しています。
薬が効くと良いな。+45
-0
-
44. 匿名 2020/02/23(日) 09:32:50
お腹がゆるくなる。ひどいと下痢。爪を噛む+9
-0
-
45. 匿名 2020/02/23(日) 09:33:49
口唇ヘルペス+23
-0
-
46. 匿名 2020/02/23(日) 09:36:42
本当に悩むとご飯が食べられなくなって痩せる
幼稚園の役員やってたときは一年で6キロ痩せた+8
-0
-
47. 匿名 2020/02/23(日) 09:38:47
足先が冷たくなる。+11
-0
-
48. 匿名 2020/02/23(日) 09:38:57
えづきが出る+12
-0
-
49. 匿名 2020/02/23(日) 09:41:29
食欲不振 吐き気 動機+14
-0
-
50. 匿名 2020/02/23(日) 09:41:35
>>13
不安での症状じゃないけど、寝不足とかで免疫落ちてる時とお酒飲んだ時に私も同じのでる!
顎の骨の上に沿って蕁麻疹が出てかゆいのなんの。
首や頬はなんともないから不思議。+7
-0
-
51. 匿名 2020/02/23(日) 09:42:58
仕事のストレス→両腕の肘内側に広範囲に蕁麻疹ができる。
昔彼氏に浮気されてふられた時→食欲がなくなり一週間て10キロほど落ちた(今は戻った)。+7
-0
-
52. 匿名 2020/02/23(日) 09:43:11
不眠症になる。
寝不足で今日こそは早く寝ようと早めに布団に入っても覚醒してしまって眠れるのがAM3:00とかになる。
たまに早く眠れても早朝覚醒して結局寝不足。
後はどんなに食べても太れなくなる。
仕事辞めたら眠れるようになったし、食べ過ぎたら当たり前のように太れるようになった。
完全にストレス。+20
-0
-
53. 匿名 2020/02/23(日) 09:44:30
階段が上手く登れなくなる。
躓きそうになってないのに、足を置く位置かよく分からなくなって一段飛ばしになっちゃったりする。+8
-0
-
54. 匿名 2020/02/23(日) 09:45:51
>>6
私は髪を抜くと言うよりついつい髪や頭皮を触って、たまたまあったカサブタが気になり、それを剥がして治っての繰り返しになっちゃう。そのカサブタを剥がすのに生えてる髪が邪魔で抜いてしまう事がある。
現在ストレスと不安あり。+22
-0
-
55. 匿名 2020/02/23(日) 09:47:05
みぞおちあたりが重苦しくなり不定期に動悸が激しくなったり。眉間がずっと寄る感じ+18
-0
-
56. 匿名 2020/02/23(日) 09:47:30
不眠、動悸、腹痛、頭痛、食欲がなくなる+12
-0
-
57. 匿名 2020/02/23(日) 09:47:45
首というか頭が勝手にちょっと動いちゃう。
ググったらチックっぽい…+3
-0
-
58. 匿名 2020/02/23(日) 09:48:55
2時間おきくらいに目が醒める。そのたびにYahooニュースをチェックして世の中に大変な事が起きてないかチェックの繰り返し+22
-0
-
59. 匿名 2020/02/23(日) 09:53:52
耳鳴りや目眩
過敏性腸症候群なので下痢になる
血管迷走神経反射で失神する
太い道路を運転すると恐怖を感じて手に汗をかき動悸を感じるので遠回りでも細い道を使う
疲れていると口唇ヘルペスかカンジダ再発
すごいポンコツ+18
-0
-
60. 匿名 2020/02/23(日) 09:53:54
ここ1ヶ月あちこち蕁麻疹が出るようになったんだけどストレスかな?
特に夕方くらいからが多い
首、胸、背中…気になって触ってるとブワーっと広がる
昨日の夜は突然、唇腫れた泣
起きてから冷やしてるけど今も若干残ってる
変わったもの食べてないし何だろう…
ストレスは仕事もプライベートもめちゃくちゃある+16
-0
-
61. 匿名 2020/02/23(日) 09:54:21
考えすぎてしまう
MAX酷くなると背中が痛くなる
安定剤飲むことにする+20
-0
-
62. 匿名 2020/02/23(日) 09:55:47
下痢する。
家にトイレが二つあって良かった+20
-0
-
63. 匿名 2020/02/23(日) 10:02:12
>>28
ちょっとそれは、病院へ行ったほうが良いかも知らんよ。+6
-1
-
64. 匿名 2020/02/23(日) 10:08:41
>>57
私もたまになるよ。
頭以外も体から急にピクっとなったりする。
これ何なんだろう。+4
-0
-
65. 匿名 2020/02/23(日) 10:16:05
ドカ食いします。
食欲が止まらず短期間で激太りします。
食べることで不安を紛らわせているんだと思います。
そして食べたあとの後悔…。そのループが始まるとヤバいです。+12
-1
-
66. 匿名 2020/02/23(日) 10:19:07
ヘルペスができる+6
-0
-
67. 匿名 2020/02/23(日) 10:21:13
小さなストレスが毎日→食べまくって太る
大きなストレス(失恋や人が亡くなる)→食べなくなって痩せる
1年通すとプラマイゼロで体型も戻るので久々に会う人には悩みがあると思われない笑+21
-0
-
68. 匿名 2020/02/23(日) 10:21:53
嫌いな人と話すと頭がガンガン痛くなる+4
-0
-
69. 匿名 2020/02/23(日) 10:22:15
>>1
頭がパンクする。
頭痛や首の後ろからこめかみが痛くなる。
あと、夢でフル活動してる。
悩みや不安があると、寝ると逆に疲れる。
寝た気がしない。
頭が休まってない感じが続く。
あの夢がフル活動するのは自分だけなのか?と不安になったけど、前にがるちゃんでも同じ人がいてちょっと安心した。
大したことないようだけど、夢も現実もよくわからないくらいパンパンな夢を連日みるとツライよ…+21
-1
-
70. 匿名 2020/02/23(日) 10:23:13
生理が止まる+6
-1
-
71. 匿名 2020/02/23(日) 10:26:45
>>1
私は逆に食べてしまう+8
-0
-
72. 匿名 2020/02/23(日) 10:27:06
瞼がピクピク痙攣する+20
-0
-
73. 匿名 2020/02/23(日) 10:37:47
胃の調子が悪くなる 食べてるのに体重が減る+9
-0
-
74. 匿名 2020/02/23(日) 10:38:17
期外収縮が起こります。
苦しくてしんどい+8
-0
-
75. 匿名 2020/02/23(日) 10:38:49
偏頭痛+7
-0
-
76. 匿名 2020/02/23(日) 10:42:30
更年期障害になるとここに書いてあることが同時におきる地獄
+7
-0
-
77. 匿名 2020/02/23(日) 10:43:48
じんましん+4
-0
-
78. 匿名 2020/02/23(日) 10:45:58
>>50さん
なるほど!私の場合で言うと、ストレス→不安→免疫落ちる、ていう図式なのかもしれませんね。ボコっと大きめの蕁麻疹が出て痒くて痒くて…。お互い元気でいましょうね。
+3
-0
-
79. 匿名 2020/02/23(日) 10:52:03
>>1
悩んだりで頭使うとカロリー減るよね。+1
-0
-
80. 匿名 2020/02/23(日) 10:54:32
腎盂腎炎
ものもらい
ヘルペス
頭痛と吐き気
+1
-0
-
81. 匿名 2020/02/23(日) 10:54:57
主と反対で過食
何も考えずに食べて太ります+9
-2
-
82. 匿名 2020/02/23(日) 10:59:13
突破的な不安がおきると必ず便意が来る
突然の不幸の知らせとか、身内と連絡がつかない、予期せぬ入院…混乱と不安でプチパニックに陥った時だけ来る
下痢までいかないけど…。
便秘の時それで解消された事ある
+9
-0
-
83. 匿名 2020/02/23(日) 11:06:39
胃が痛くなったり頭痛がする
ストレスが溜まりまくるといつも以上に髪が抜ける、、、+7
-1
-
84. 匿名 2020/02/23(日) 11:10:12
寝れなくなる 眠りが浅くなる
ジャンクフード過剰摂取+9
-0
-
85. 匿名 2020/02/23(日) 11:17:05
頭痛、暴飲による体重増加、肌荒れ。
痩せるの羨ましいわ+6
-0
-
86. 匿名 2020/02/23(日) 11:28:03
どもる+2
-0
-
87. 匿名 2020/02/23(日) 11:33:54
ヒステリー球になる+3
-0
-
88. 匿名 2020/02/23(日) 11:43:12
喉がスースー
フリスク食べてる感じがずっと残る。+2
-0
-
89. 匿名 2020/02/23(日) 11:43:37
過呼吸気味になる+7
-0
-
90. 匿名 2020/02/23(日) 11:43:49
眠れない…+3
-0
-
91. 匿名 2020/02/23(日) 11:44:38
体に現れるのではないけど悩むと寝付きが悪くなかなか眠れなくなる、かな。
あと疲れたら出る症状で耳の中が膨張したような感じでぼわ〜んとした感じになる。決まって片側だけで、外の音が聞こえづらく、喋った自分の声が響いてくるみたいな変な感じ。+4
-0
-
92. 匿名 2020/02/23(日) 11:44:47
>>67
私も同じ
このところは多種の小さなストレスの過食でデブ化してる
+6
-0
-
93. 匿名 2020/02/23(日) 11:46:21
不安、悩み、ストレス…すぐ肌に影響出る
ニキビ(吹き出物)できたり化粧のり悪い+5
-0
-
94. 匿名 2020/02/23(日) 11:49:15
心臓が痛くなります
+6
-0
-
95. 匿名 2020/02/23(日) 11:49:59
ものすごく食べる
特に炭水化物
吐いてないのにどんどん痩せていく
これ話すと羨ましい〜と言われるけど身体も精神的にも金銭的にもキツいんだよ
ふらふらになる+4
-0
-
96. 匿名 2020/02/23(日) 12:04:22
>>64
よく考えたら私も腕とかピクッとなるわ。
人に見られるとちょっと恥ずかしいからどうにかしたい…+0
-0
-
97. 匿名 2020/02/23(日) 12:06:02
胃が痛くなるかも。
食欲も普段より減る。
便秘ぎみになるかも。
+5
-0
-
98. 匿名 2020/02/23(日) 12:27:20
悪夢と寝言。心配事がそのまま寝言になる。起きてるぐらい明晰にしゃべっているらしい。+4
-0
-
99. 匿名 2020/02/23(日) 12:28:51
瞼と上唇が痙攣する。+4
-0
-
100. 匿名 2020/02/23(日) 13:03:55
最近うつぶせに寝るとたまに幻聴が聞こえる
女性ヴォーカルのラップみたいな歌(何言ってるかわからないが)
起きるとばたっと聞こえなくなる
やっぱり疲れてるのかなあ+3
-0
-
101. 匿名 2020/02/23(日) 13:05:59
離人症状+2
-0
-
102. 匿名 2020/02/23(日) 13:10:49
眠れない、食欲不振、吐き気、頭痛。
ストレスでいま全部当てはまってる一週間で3キロ落ちた+8
-0
-
103. 匿名 2020/02/23(日) 13:13:02
やたらと眠たくなる。半端なく眠い。
帰って来て8時くらいに寝て、次の日7時(いつも通り)に起きるのが数日続く。+3
-0
-
104. 匿名 2020/02/23(日) 14:23:03
動悸 耳鳴り 吐き気 目眩+4
-0
-
105. 匿名 2020/02/23(日) 14:44:44
二が月に一回歯医者に定期🦷検診行ってますが
仕事でストレスたまると、歯茎合宿腫れ凄い痛くなります。+2
-0
-
106. 匿名 2020/02/23(日) 15:32:40
ストレスを感じると口の中を薄く噛んでしまいます。
わかる人いるかなあ。
頬の内側や上下唇の内側を前歯で噛み噛みしてしまう。+10
-0
-
107. 匿名 2020/02/23(日) 16:03:10
胃が痛くなる
背中が痛くなる
眠れなくなる
トイレが近くなる
血圧が3上がる+8
-0
-
108. 匿名 2020/02/23(日) 16:13:54
>>1
ヒステリー球ができる。気管(気道)にピンポン球〜テニスボールぐらいの塊がつっかえているような感覚になって、息をするのが痛い。
それと声が出にくくなる。+11
-0
-
109. 匿名 2020/02/23(日) 16:17:55
>>16
カンジダなるよね。私は鬱って診断さて薬飲み始めたらならなくなった。当時はカンジダもだけど、扁桃腺に膿ができて、しょっちゅう耳鼻科で取ってもらってた。これも鬱の薬飲み始めてできなくなった+6
-0
-
110. 匿名 2020/02/23(日) 16:25:17
>>106
わかる!私も学生の頃下唇を噛み噛みしてた。
で、麻痺してきたら噛み切って血をだして舐めるとやっと落ち着く感じ+2
-0
-
111. 匿名 2020/02/23(日) 16:38:04
悩みがあったり不安なときって狭い所がダメになる。
MRIも駄目でCTに変更してもらった。+4
-0
-
112. 匿名 2020/02/23(日) 17:00:50
決まって片側だけひどい肩こりと耳鳴り
+4
-0
-
113. 匿名 2020/02/23(日) 17:20:25
>>106
わかります!無意識に口の中噛んでいるので口曲がってるよって言われる。+3
-0
-
114. 匿名 2020/02/23(日) 20:11:17
>>12
動悸の方、薬何を飲まれていますか?
私はワイパックスを処方されてますがあんまりです。+2
-0
-
115. 匿名 2020/02/23(日) 22:13:39
今、わたしの彼が人間関係や仕事のストレスで
胃の調子が悪く緩くなり、食欲不振、元気が出ないなど自律神経が乱れています。ストレスからアトピーも出ています。
私は寝ることや読書で 現実逃避したりするのですが、
皆さんはパートナーが精神的な不調に陥った時はどうしていますか?
トピの趣旨とズレてしまい申し訳ありません。
普段からマッサージしたり、不安な素振りは見せず落ち着いていつも通り彼に接しているつもりです。
今度は、食べやすい手料理のご飯を持って行こうか考えています。
どうしたら彼の気持ちが楽になるのか考えすぎて、のんびり待つしかないのかなとも思いつつ、皆様のお話も聞きたいです。+1
-1
-
116. 匿名 2020/02/23(日) 22:56:15
微熱か高熱、嘔吐、下痢、食欲不振、体重減少、じんましん、貧血、動悸
医者から体に出やすい体質と言われました…+2
-0
-
117. 匿名 2020/02/23(日) 23:59:07
片頭痛(嘔吐を伴う)
口内炎
動悸
謎の腰痛
顎ニキビ
休みの日は無気力で座り込む+0
-0
-
118. 匿名 2020/02/24(月) 01:49:23
耳がぼーっとなる。耳鳴り。
または鼓膜が中に引き込まれるように
ツキンツキンと痛む。
頭痛。軽い吐き気、めまい。
喉がかさかさ痛くなる。
強い眠気。夜中でもがつがつ食べてしまう。
汗が臭くなる。集中力がなくなる。
記憶力が落ちる。疲れる。
何かするのに普段より時間がかかる。
何もしたくなくなる。
病んでるなー。
+3
-0
-
119. 匿名 2020/02/24(月) 04:42:21
過眠
とにかくかなりの時間寝てしまう
現実逃避なのかな?
+3
-0
-
120. 匿名 2020/02/24(月) 17:15:22
口内炎が出来る。
頭痛、腹痛、下痢。+1
-0
-
121. 匿名 2020/02/25(火) 02:42:55
安定剤って売ってるの?+0
-1
-
122. 匿名 2020/02/25(火) 09:58:23
お腹をこわす。+0
-0
-
123. 匿名 2020/02/25(火) 16:28:06
歯医者に定期的に通ってますが、仕事でストレスたまると歯茎が腫れる
抗生剤とロキソニン
+3
-0
-
124. 匿名 2020/02/28(金) 08:33:16
胸下の骨(みぞおち隣)を押すといたみがあります。
経験ある方++1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する