ガールズちゃんねる

スキンケアに取り入れている成分

67コメント2020/02/29(土) 21:36

  • 1. 匿名 2020/02/21(金) 10:02:32 

    スキンケアにはヒアルロン酸、レチノール、ビタミン、セラミドなど色々な成分がありますが、なにを普段取り入れるよう心がけていますか?

    +30

    -0

  • 2. 匿名 2020/02/21(金) 10:05:03 

    スキンケアに取り入れている成分

    +21

    -25

  • 3. 匿名 2020/02/21(金) 10:05:16 

    成分はあまりよく分からないけど、無香料のもの。
    香料がニガテで。

    +30

    -3

  • 4. 匿名 2020/02/21(金) 10:05:30 

    肌だけでなくとにかく水を飲む、中からの潤いはそれが1番。

    +46

    -3

  • 5. 匿名 2020/02/21(金) 10:05:43 

    大豆のなんちゃらって書いてあるやつ

    +3

    -1

  • 6. 匿名 2020/02/21(金) 10:06:12 

    水分!

    +4

    -0

  • 7. 匿名 2020/02/21(金) 10:07:06 

    米ヌカ成分

    +6

    -0

  • 8. 匿名 2020/02/21(金) 10:07:25 

    高濃度ビタミンC誘導体がなんか分からないけども効く

    +50

    -3

  • 9. 匿名 2020/02/21(金) 10:08:18 

    スキンケアに取り入れている成分

    +12

    -4

  • 10. 匿名 2020/02/21(金) 10:08:57 

    ヒト幹細胞エキス

    +13

    -0

  • 11. 匿名 2020/02/21(金) 10:09:08 

    今はセラミドとフラーレン。

    +28

    -0

  • 12. 匿名 2020/02/21(金) 10:09:29 

    セラミド

    +62

    -2

  • 13. 匿名 2020/02/21(金) 10:10:12 

    しらん
    ドモホルンリンクルにおまかせよ

    +19

    -1

  • 14. 匿名 2020/02/21(金) 10:10:31 

    核酸、天然原料
    良い自然化粧品はかなりの高額なので、核酸を優先します

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2020/02/21(金) 10:11:06 

    >>5
    イッソフルルラブォ~ン

    +1

    -1

  • 16. 匿名 2020/02/21(金) 10:12:04 

    プラセンタ

    +19

    -0

  • 17. 匿名 2020/02/21(金) 10:13:16 


    アトピー持ちなのでセラミド重視

    +40

    -0

  • 18. 匿名 2020/02/21(金) 10:14:27 

    人型セラミド
    ネットで調べてたら行き着いた成分だけど冬でも乾燥しなくなった!

    +54

    -1

  • 19. 匿名 2020/02/21(金) 10:14:44 

    APPSだっけな?
    ビタミンCのやつ。

    +23

    -0

  • 20. 匿名 2020/02/21(金) 10:14:44 

    シミと毛穴が気になるのでビタミンC

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2020/02/21(金) 10:16:09 

    ビタミンC誘導体、セラミド、レチノール❗️

    +28

    -0

  • 22. 匿名 2020/02/21(金) 10:19:10 

    ビタミンC誘導体
    レチノール
    セラミド
    以上なり

    +25

    -0

  • 23. 匿名 2020/02/21(金) 10:19:50 

    化粧水は肌のセラミドを増やすらしいライスパワー、クリームはヒト型セラミド。

    とにかくセラミド大事!!

    +24

    -1

  • 24. 匿名 2020/02/21(金) 10:26:16 

    トラネキサム酸
    抗炎症作用と美白を期待して
    肌にも合ってるので

    +23

    -0

  • 25. 匿名 2020/02/21(金) 10:29:42 

    1つに絞るならレチノール
    ハリが違う!

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2020/02/21(金) 10:34:11 

    >>9
    どういう意味?

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2020/02/21(金) 10:37:05 

    ビタミンCとセラミド。ただビタミンCは塗る系よりサプリの方がいいかもしれない。今導入でビタミンC使ってるけどサプリ飲んでた時の方が調子良かった
    スキンケアに取り入れている成分

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2020/02/21(金) 10:41:28 

    セラミド。安いものだけどこれのお陰で肌荒れがマシだと思う。
    いつもは、この季節だとファンデ塗らなくても皮がめくれるくらい口周りの肌荒れがすごい。

    +19

    -0

  • 29. 匿名 2020/02/21(金) 10:42:52 

    apps
    フラーレン
    レチノール
    気休めじゃなく効くものだけでいい

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2020/02/21(金) 10:43:11 

    くすみやシミ気になるからApsビタミン誘導体取りたいけど、乾燥肌で合わない。セラミド優先中。

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2020/02/21(金) 10:49:45 

    >>1
    全部入ったのが欲しいけどある?

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2020/02/21(金) 10:51:17 

    >>1
    手の美白をしているので
    ビタミンCのオバジ25使っています。
    ビタミンC万能だと思う。キメも整う。毛穴も小さくなる。美白。

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2020/02/21(金) 10:52:45 

    >>20
    鼻の毛穴の黒ずみが目立ってきた
    効くのかな
    どうしたらいいんだろう

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2020/02/21(金) 10:55:08 

    化粧品の写真をつけてくれると
    ありがたい!

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2020/02/21(金) 10:55:50 

    最近、プラセンタエキス入の化粧水買った。
    全ての成分が欲しい所だけど、懐事情が…

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2020/02/21(金) 11:11:13 

    >>2
    主も言ったの初めて

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2020/02/21(金) 11:22:43 

    ビタミンAすなわちレチノールですか?教えて

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2020/02/21(金) 11:22:48 

    >>28
    使ってるの教えて下さい

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2020/02/21(金) 11:26:13 

    APPSとりいれてる。
    ビタミンC誘導体の進化版

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2020/02/21(金) 11:28:41 

    >>26
    ヒア(ヒ)ルロン酸かな??

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2020/02/21(金) 11:33:04 

    >>39
    トゥヴェールかKISOかな??

    +6

    -2

  • 42. 匿名 2020/02/21(金) 11:47:59 

    ビタミンACE
    セラミド

    新しい成分がどんどん出てくる中で長く生き残り続けてる成分は優秀だと思う

    +11

    -1

  • 43. 匿名 2020/02/21(金) 11:49:38 

    シアバターが1番合うのでシアバター入りばかり使ってます

    +3

    -2

  • 44. 匿名 2020/02/21(金) 11:59:39 

    人型セラミド
    ビタミンC
    レチノール

    ずっと迷走してたけど今はこれに落ち着いてる。
    ここ数年で一番肌の調子がいい。

    +12

    -1

  • 45. 匿名 2020/02/21(金) 12:09:47 

    >>28
    これです。1800円ドラッグストアで買ってます。
    特に顔用とは買いてませんが、お店の人の勧めで使い始めました。その人は、唇にも塗るらしいです。
    伸びが悪いな、と感じる時はオイルを少し垂らして使っています。
    スキンケアに取り入れている成分

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2020/02/21(金) 12:11:15 

    >>28
    表です
    スキンケアに取り入れている成分

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2020/02/21(金) 12:21:20 

    レチノール入ってて良さそうなクリーム知りたい!

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2020/02/21(金) 12:25:19 

    トラネキサム酸は水溶性だから油分に混ざってる方が肌への移行性が高いときいて乳液だけトランシーノ使ってる

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2020/02/21(金) 12:38:35 

    アルブチン入りだと調子良い

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2020/02/21(金) 12:39:26 

    ローズヒップオイル

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2020/02/21(金) 12:57:33 

    >>47
    DHCのレチノAクリーム愛用中です。
    1ヶ月¥3000くらい。

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2020/02/21(金) 13:10:42 

    グリチルリチン酸

    +4

    -3

  • 53. 匿名 2020/02/21(金) 13:37:12 

    成分もですが、コレ効くなー、と思ったら医薬部外品だった、と言うことが多いです。
    それからは、気になった物が医薬部外品だったら迷わず買うようになりました。

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2020/02/21(金) 13:53:43 

    >>21
    同じく!

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2020/02/21(金) 14:18:42 

    >>27
    同じです!
    ただ私はビタミンCをサプリとかお薬で取るとお腹壊しちゃってだめなので、外側から取り入れてます!
    ビタミンCは夜のケアで、セラミドは朝夜使ってます。
    花粉で毎日鼻かみまくって普通なら皮むけ始まってるところなんですけど、鼻かむ度にセラミドクリームぬってたらすごく平和☺️

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2020/02/21(金) 16:34:21 

    ビタミンA

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2020/02/21(金) 18:35:08 

    何となくですが必ず美白成分を取り入れてます。スキンケアは1,000円~2,000円のプチプラで、化粧水→美容液→クリームの3つを使っていて全部美白系。お風呂上がりは体に乳液を塗るんですがそちらも美白系です。

    スキンケアに取り入れている成分

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2020/02/21(金) 20:11:53 

    バクチオール

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2020/02/21(金) 21:30:06 

    セラミド

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2020/02/21(金) 22:14:45 

    APPSは水に溶かしてからの有効期間が短いので、市販のAPPS入り化粧品は効果が薄いらしい。
    トゥヴェール のAPPS原末買って化粧水手作りしてたけど、面倒で続けられない!
    でもやっぱりビタミンC大事だよね〜もう一回やってみようかな。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2020/02/21(金) 23:39:02 

    アプレシエとフラーレン
    あとGK2かな

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2020/02/22(土) 09:37:31 

    ビタミンC、セラミド
    リポカプセルとORBISのディフェンセラ飲んでる。
    手が綺麗になった

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2020/02/22(土) 10:05:22 

    ハイドロキノン

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2020/02/22(土) 11:04:17 

    化粧水には保湿を求めているのでグリセリン以外のベタインやラフィノースなどのさらっとして潤う保湿成分
    美容液やクリームはセラミドとプラセンタとコラーゲン

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2020/02/22(土) 11:19:33 

    母とプロテオグリカン使用中です。
    母が最近美容師さんに肌を褒められたそうです。
    私も夕方の縮緬皺に効果がありました。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2020/02/22(土) 13:46:26 

    >>47
    セザンヌのアイクリーム
    17g900円

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2020/02/29(土) 21:36:08 

    グリセリンフリーでセラミドってないんかな

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード