ガールズちゃんねる

マンション7階から2歳児転落 駐輪場屋根にあたり重傷

135コメント2020/02/22(土) 09:39

  • 1. 匿名 2020/02/20(木) 20:04:20 

    マンション7階から2歳児転落 駐輪場屋根にあたり重傷:朝日新聞デジタル
    マンション7階から2歳児転落 駐輪場屋根にあたり重傷:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     20日午前10時45分ごろ、兵庫県姫路市佃町で「子どもがマンションから転落した」と、住人から110番通報があった。姫路署によると、男児(2)が13階建てマンションの7階(地上18メートル)の自宅ベランダから転落。駐輪場の屋根に当たった後、地上に落ちるのをこの住民が目撃したという。男児は足の骨を折るなど重傷を負ったが、搬送時に意識はあったという。


    同署によると、ベランダの手すりまでの高さは約1・2メートル。高さ約0・7メートルの室外機がそばに置いてあり、男児がよじ登った可能性があるという。当時両親は在宅だったが、「(転落に)気づかなかった」と同署に説明した。

    +100

    -10

  • 2. 匿名 2020/02/20(木) 20:05:11 

    気付かないなんておかしい

    +465

    -8

  • 3. 匿名 2020/02/20(木) 20:05:17 

    なんで2歳児が1人でいるわけ

    +381

    -17

  • 4. 匿名 2020/02/20(木) 20:05:26 

    他の住民が目撃して通報してくれたの!?

    +237

    -1

  • 5. 匿名 2020/02/20(木) 20:05:57 

    こういう事故なくならないね

    +205

    -4

  • 6. 匿名 2020/02/20(木) 20:06:01 

    なぜ気づかない

    +180

    -3

  • 7. 匿名 2020/02/20(木) 20:06:05 

    まさかベランダに放置とかじゃないでしょうね

    +291

    -5

  • 8. 匿名 2020/02/20(木) 20:06:16 

    7階から落ちてよく助かったね!
    にしても親は何してた?

    +331

    -4

  • 9. 匿名 2020/02/20(木) 20:06:19 

    夫婦が在宅中なのに何故?
    まさかとは思うけど…ベランダに追い出したとかじゃないよね?

    +327

    -6

  • 10. 匿名 2020/02/20(木) 20:06:21 

    こんな寒い時期にベランダ開けてる訳ないから、ドア開けた事にも気付いてないってことよね。

    二人とも何してたの

    +316

    -2

  • 11. 匿名 2020/02/20(木) 20:06:31 

    よく助かったね。

    +42

    -0

  • 12. 匿名 2020/02/20(木) 20:06:37 

    この時期にベランダ開けっ放しだったの?

    +104

    -2

  • 13. 匿名 2020/02/20(木) 20:07:01 

    これで死なない方が辛い本人としては

    +12

    -6

  • 14. 匿名 2020/02/20(木) 20:07:02 

    他近隣市民としては姫路という時点でまあ…とは思った。完全に親が子供放置してるんだろうね

    +21

    -12

  • 15. 匿名 2020/02/20(木) 20:07:15 

    すごい運のいい落ち方したんだな。

    +121

    -0

  • 16. 匿名 2020/02/20(木) 20:07:17 

    7階から落ちて骨折で済んでよかった!!!
    駐輪場の屋根ナイスすぎる!!!!!!!!

    +332

    -4

  • 17. 匿名 2020/02/20(木) 20:07:20 

    ベランダ出たがる子供いるもんね
    室外機気を付けなきゃ

    +66

    -2

  • 18. 匿名 2020/02/20(木) 20:07:24 

    転落事故と見せかけて親が…とかも可能性ゼロではないよね。気づかないなんておかしい。

    +113

    -3

  • 19. 匿名 2020/02/20(木) 20:07:27 

    重傷は生きてるのがしんどい。この子の今後よ。。。

    +113

    -5

  • 20. 匿名 2020/02/20(木) 20:07:32 

    両親いたのに2人とも子供見てないってどういうこと?
    ベランダに出たの気づかないなんてありえる?

    +134

    -1

  • 21. 匿名 2020/02/20(木) 20:07:36 

    こんな季節に窓開けっ放しにはしないだろうからベランダに子供が出るって不自然。

    +85

    -3

  • 22. 匿名 2020/02/20(木) 20:07:40 

    気付かない?
    んなわけある?

    +22

    -1

  • 23. 匿名 2020/02/20(木) 20:07:45 

    男の子、生きてて良かったー。

    +40

    -0

  • 24. 匿名 2020/02/20(木) 20:08:00 

    あー!命助かって本当によかった!!!
    こういう子供の転落事故なんかのニュースを見ると胸が痛くなるから...

    +25

    -0

  • 25. 匿名 2020/02/20(木) 20:08:25 

    後遺症が全く残りませんように!

    +159

    -3

  • 26. 匿名 2020/02/20(木) 20:08:27 

    ベランダに台になるもの置かない
    こんな常識くらい何故親なら分かっていないんだろう
    辛くても親の責任だと言わざるえないよ。

    +26

    -0

  • 27. 匿名 2020/02/20(木) 20:08:36 

    あとあとイヤなニュースになりそう

    +16

    -2

  • 28. 匿名 2020/02/20(木) 20:09:02 

    ベランダに行ったら叱るよね普通

    +26

    -0

  • 29. 匿名 2020/02/20(木) 20:10:27 

    気づかないもんなの……

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2020/02/20(木) 20:10:29 

    アポ

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2020/02/20(木) 20:10:35 

    私もよく室外機に乗ってからベランダの太い手すりに外向きに座って絵本読んでて通行人に怒られたわ

    +1

    -19

  • 32. 匿名 2020/02/20(木) 20:10:47 

    5歳の子供いるけど、まだまだ絶対に目離さないよ。目話せない。
    2歳の子が落ちるまで気付かないなんて考えられない。

    +97

    -2

  • 33. 匿名 2020/02/20(木) 20:11:33 

    >>10
    冬でも日が当たっていれば暖かかったりするし、昼間は網戸にして換気するって人はたくさんいるよ。

    私は広島住みだけど、昼間はほぼ毎日窓開けっ放しです。(子供達が勝手に開けないよう網戸にもガムテープとストッパーみたいなやつ付けて)
    そんなに寒くないです。

    +32

    -14

  • 34. 匿名 2020/02/20(木) 20:12:55 

    テレビの音量上げてたから気づかなかったって言ってたよ..

    +5

    -6

  • 35. 匿名 2020/02/20(木) 20:13:16 

    昨日1歳児がバスに轢かれたばかりでこれとは。。
    故意じゃないかと思ってしまう…

    +22

    -1

  • 36. 匿名 2020/02/20(木) 20:13:20 

    うちはベランダに出る窓の上のサッシに予備錠つけてるけどそれでも子供から目を離さないよ

    夫婦二人いて一体何してたの?

    +14

    -1

  • 37. 匿名 2020/02/20(木) 20:14:16 

    >>34
    問題はテレビの音量じゃないんだけど。この夫婦は目がついてないのかな

    +70

    -0

  • 38. 匿名 2020/02/20(木) 20:14:19 

    うちのマンションは室外機が上についてる
    安全面を考えたらベランダの柵をもっと高くして欲しい

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2020/02/20(木) 20:14:20 

    両親ともにいたはずなのに一体何をやってたんだ?
    本当に子供を育てられないダメ親が増えたな

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2020/02/20(木) 20:15:33 

    >>34
    言い訳が馬鹿っぽい

    +53

    -0

  • 42. 匿名 2020/02/20(木) 20:17:46 

    この件もバスにひかれたり夜中線路歩いてたり親はなにしてるの??

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2020/02/20(木) 20:17:48 

    最近頻繁にあるね

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2020/02/20(木) 20:18:27 

    バカとしか思えない。
    こういう親は責任なすりつけ合うんだろうな。
    痛い思いして幸運にも助かった子の恐怖とか考えられるだろうか

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2020/02/20(木) 20:18:43 

    うちは歩いて遅かったから2才はあまり機敏じゃなかったんだけど、ベランダの窓あけて室外機登ってなんて出来るんだ?

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2020/02/20(木) 20:19:33 

    ベランダに何も置かないのが理想だけど、エアコンの室外機とか普通にあると思うよ。この年齢は親のしてる事見てるから、、簡単に外に鍵解除して外出るから何度もヒヤッとしたよ。我が家はベランダで洗濯するのやめたなぁ…

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2020/02/20(木) 20:20:00 

    >>25
    ごめんなさい、マイナス触れてしまった。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2020/02/20(木) 20:20:15 

    何するかわからないのが子供なのにね

    +3

    -2

  • 49. 匿名 2020/02/20(木) 20:22:12 

    キナ臭い。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2020/02/20(木) 20:22:24 

    ベランダに1人で出たとして…
    鍵って2歳児開けれるの?

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2020/02/20(木) 20:24:09 

    > 警察によりますと、通報した男性は当時、マンションの駐輪場近くにいて、子どもの泣き声が聞こえたため見上げると、7階のベランダの外側に2歳の男の子がぶら下がっていたということです。

    すぐ落ちたわけじゃないのに気付かないって…親は何してたの?

    +43

    -0

  • 52. 匿名 2020/02/20(木) 20:24:33 

    マンションのベランダで野菜育てて食育〜〜は本当に気を付けた方がいいよ。
    もちろん、ウッドデッキにテーブルセット置いてお茶〜とかも。
    分別つかない子は登るから間違いなく。
    二段階施錠していつもちゃんとしてるのにその日に限って一段階忘れてたとかある。

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2020/02/20(木) 20:28:11 

    >>51
    うわマジかよ。だいぶ放置してたんじゃないの???

    +36

    -0

  • 54. 匿名 2020/02/20(木) 20:29:53 

    >>33
    確かに暖かい時もあるけど、ややこしい同じ2歳の子供がいる身としては換気するのも吐き出し窓意外だな
    まぁいくら暖かいとはいえ換気のために窓を開けるのはないけど

    +21

    -2

  • 55. 匿名 2020/02/20(木) 20:30:38 

    2歳とかホント危ないよね。
    冗談抜きで死にやすい頃だと思う。歩き出してからの幼児期。

    +22

    -2

  • 56. 匿名 2020/02/20(木) 20:31:00 

    テレビの音量あげてベランダからぶら下がって泣く子供の声に気付かないなんて、夫婦でナニしてたのかな?

    +34

    -0

  • 57. 匿名 2020/02/20(木) 20:31:04 

    こういう事故は本当に減らないね。
    うちは大丈夫って思ってるのか?
    2歳の子から目を離すこともありえない。

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2020/02/20(木) 20:34:22 

    お母さんがなんかしてる間にってなら分かるけど
    両親そろってて2歳がベランダで気付かないってのはちょっとな…庇いようがない

    +26

    -1

  • 59. 匿名 2020/02/20(木) 20:34:26 

    >>56
    子作り

    +11

    -1

  • 60. 匿名 2020/02/20(木) 20:35:05 

    うちの子も2歳だけど
    すぐベランダに出たがって困ってる。
    鍵もロックも上にもつけてるけど、
    椅子持ってきて勝手にあけるし、
    この間も下の子のおむつ変えてるすきに
    ベランダ出てて本当にひやっとした。
    室外機とかあると本当危ないよね。でも
    室外機別の場所には置けないし。
    こんなニュースが
    他人事じゃなくなる時がくるとは
    思ってもなかった

    +9

    -5

  • 61. 匿名 2020/02/20(木) 20:36:00 

    憶測でものを言うのはよくないけど、ベランダに閉め出されてたんじゃないかとか想像してしまう…
    この時期に開けてたら寒いし気付くよね?
    2歳児が開けてすぐに登って落ちるって考えにくいし。

    +22

    -1

  • 62. 匿名 2020/02/20(木) 20:36:32 

    後遺症とかないといいけど…

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2020/02/20(木) 20:36:54 

    >>60
    チャイルドロックを外せるってこと?
    それ鍵変えた方がいいよ。変えられるのか知らないけど。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2020/02/20(木) 20:38:35 

    >>26
    室外機はしょうがなくない?
    7階なら、勝手に窓開けないように補助鍵とか必要だったよね。

    +16

    -1

  • 65. 匿名 2020/02/20(木) 20:38:53 

    まあた

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2020/02/20(木) 20:40:32 

    こういう事故が実際起きてないだけで
    平気で家留守にする人沢山いると思う

    某子育てアプリでよくみるけど…
    子どもが痛い目合わないとわからないんだろうね

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2020/02/20(木) 20:40:38 

    寒い中、ワザワザ窓の鍵開けて外に出るかなって大人は思う。
    子供はなにするかわからないね。油断大敵だ。

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2020/02/20(木) 20:40:43 

    >>63
    チャイルドロック
    外せます。
    車のチャイルドシートもダブルロックしても
    外せて本当に困ってます。
    まだ物事がしっかり理解できてないのに
    力だけはものすごくつよくて。
    チャイルドロックも
    もぅ、5種類くらい試しました。
    ただ、
    ベランダに出たりしたら、
    秒でわかります。
    ベランダに出てることに気付かず放置した事は今のところはないです。

    +8

    -5

  • 69. 匿名 2020/02/20(木) 20:41:39 

    親がばか

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2020/02/20(木) 20:41:40 

    男の子は特に興味あるものには
    バーっといっちゃう傾向あるから
    注意してないとダメじゃない?
    目を離しすぎ…
    前イオンの駐車場で
    5歳くらいの男の子が車から降りてすぐに
    ダッシュして親が気付いてなくて
    車に轢かれそうになってておじさんに
    めちゃくちゃ怒鳴られてた
    一部始終見てた私がドキドキした

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2020/02/20(木) 20:41:50 

    >>37
    目はテレビを見ていたのでは?

    +0

    -3

  • 72. 匿名 2020/02/20(木) 20:43:05 

    マンションはこれが怖い
    高さに麻痺しないよう、万が一のためにあえて二階に住んでるけど、
    早く家建てたいわ

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2020/02/20(木) 20:43:53 

    >>55
    ほんとそれ
    行動力もそうだけど驚くほど2歳児の知恵って大人が想像してる以上にあるのよね

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2020/02/20(木) 20:44:31 

    ベランダちょっとでも空いてたら寒くない?
    そんな開けて1分で飛び降りたわけじゃないんだし、おかしいよな

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2020/02/20(木) 20:45:17 

    >>51
    めちゃくちゃ怖すぎる

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2020/02/20(木) 20:46:41 

    なぜ気づかない!?
    ありえないんだけど!!

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2020/02/20(木) 20:48:51 

    >>68
    もう椅子とか登れるような物は撤去して座敷にしたら?
    ちょっと具合悪くなって眠っちゃってる隙に死んでたら悲しくない?

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2020/02/20(木) 20:49:15 

    うちも、お昼寝してたから
    主人に息子お願いして
    ちょっと買い物行ったら
    主人も寝てしまって
    その間に息子が起きて
    玄関の鍵あけて
    私を、追いかけたらしく、
    かなり車が多い道のど真ん中を
    息子が歩いてて
    それ見た時
    本当に
    生きた心地しなかった。
    何かあってたら
    主人の事一生ゆるせなかったと思う。
    親のやる事見てて
    色んな事できるようになってくるけど
    まだ危険な事とか全然理解できてない年齢だから
    5分以上とか絶対目を離しちゃダメだよね。

    +6

    -6

  • 79. 匿名 2020/02/20(木) 20:50:14 

    前に、窓際にベッドを置いてたせいで子供が窓から転落死した事件もあったよね。
    窓際やベランダに足場となるものゼッタイ置かないようにしないと。
     

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2020/02/20(木) 20:52:36 

    ベランダ出るサッシはロック付いてるけど、さらに子供の手の届かない所にロック付けてたよ。
    子供って昨日まで出来なかった事が急に出来るようになったりするからね。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/02/20(木) 20:54:46 

    >>77
    そうですよね。
    一応椅子も押入れにしまい込んでますが、
    出してきます。
    椅子の処分も考えましたが
    結婚する時に奮発して買ったので
    なかなかそこまで出来ずにいました。
    もう少ししたら
    理解できる年齢になるかな?と
    思いながらも
    椅子使って
    お風呂の風呂自動ボタンとかも勝手に押して
    ひたすらお湯でてたりと
    頭をかかえてたので
    処分を考えた方がいいんでしょうね。

    +2

    -8

  • 82. 匿名 2020/02/20(木) 20:57:25 

    変な改行してる人、見づらいしスクロール面倒だから普通に書いてよ

    +19

    -1

  • 83. 匿名 2020/02/20(木) 21:01:40 

    2歳くらいの子は本当目を離せないよ。
    すぐ落ちてないのに気付かないとか、親は何してたんだ?
    確かに男の子とかベランダでたがるとかもわかるけど、ベランダに出たのと、落ちて、落ちるのに気付いてないのとでは全然違うからね。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2020/02/20(木) 21:02:55 

    姫路はわりと温暖な地域だよ。雪もほとんも降らない。降ったとしても年数回チラチラ程度で積もらない。
    あと子供って寒くてもヘッチャラだよね。体温高いのかな。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2020/02/20(木) 21:04:24 

    窓空いてて泣き叫んでたのに気づかないって、両親は何か隠してるんじゃないかと思ってしまう。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2020/02/20(木) 21:06:51 

    外にいた男性が気付くほどの泣き声なのに親が気付かないってありえる?
    いくらテレビの音を爆音にしてたって気付くでしょ
    言い訳がおかしすぎる

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2020/02/20(木) 21:07:24 

    >>81
    その押入れにもロックしておいたらどうでしょうか?大人でもギリギリ届くくらいの上の方とかに。

    ベランダの窓は、窓枠の一番上に貼り付けタイプの補助ロックをつけたら子供は椅子とかに乗っても絶対届かないと思うけど、もう試してたらすみません。
    あと鈴とか付けておいたらもし開けてしまっても気付きやすそうですね。
    2歳ですごく賢いお子さんなんですね、その分苦労とあると思いますがあと数年がんばりましょうね。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2020/02/20(木) 21:07:55 

    >>54
    今の時期、空気の入れ替え大事よ

    +3

    -3

  • 89. 匿名 2020/02/20(木) 21:07:56 

    ベランダの鍵って2歳でも開けられたりするよ。
    うちの子供も1人で開けて、いつの間にかベランダに出てたことがあってすごく焦ったことある。
    布団を干すときとか、鍵の開け閉めを見て真似して開けたみたい。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/02/20(木) 21:08:40 

    >>15
    生きる運命だったのよ

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2020/02/20(木) 21:12:15 

    >>8
    >>10

    エッチ… ??

    +2

    -9

  • 92. 匿名 2020/02/20(木) 21:15:34 

    多分、ゲームに夢中になって放置じゃない?
    前も似たようなのあったよ
    風呂に入れたまま、ゲームしてたりね

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2020/02/20(木) 21:18:35 

    >>50
    あけれるよ
    子ども一歳三ヶ月だけど、ベランダの鍵あけれるようになった、、

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2020/02/20(木) 21:19:55 

    >>87
    ありがとうございます(꒦ິ⌑︎꒦ີ)そうですね。
    確かに押入れロックは考えてませんでした!!
    もー男の子の育児に本当頭抱えてました。
    頑張ります。
    ここで悩み相談みたいになってすみませんでした。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2020/02/20(木) 21:20:41 

    2歳だと1.2mなら簡単によじ登れるよね。
    家の娘、幼稚園では体格が小さくて運動神経は普通、力は弱いほうだけど、1歳後半にはベビーベッドよじ登って外から中に入ってた。
    事故がこわくて、ベビーベッドをすぐに片付けたし、ベランダに出さなかったよ。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/02/20(木) 21:22:52 

    室外機ってそんな柵すれすれにある?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/02/20(木) 21:24:31 

    >>96
    うーん、うちはある。
    ベランダ狭いからかな?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2020/02/20(木) 21:27:24 

    >>54
    冬こそ換気しないとカビ生えるよ

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2020/02/20(木) 21:29:13 

    >>32
    公園とかでも幼稚園児を放置してる親が多すぎるから、あなたみたいな絶対目離さないって人、えらいと思うわ。
    1歳児押しのけて突き飛ばして滑り台すべったりさぁ。自転車禁止の公園でストライダーで爆走してたり。子どもだから仕方ないと思うけどせめて親は目を離すなよ。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2020/02/20(木) 21:30:51 

    >>14
    姫路市民です。
    それは偏見だと思います。

    +11

    -1

  • 101. 匿名 2020/02/20(木) 21:31:16 

    >>64
    室外機もダメだよ
    補助鍵だって3歳にもなれば開けれるし
    うち最近エアコン買い替えたけど、小さな子供が居るか聞かれたよ

    +1

    -6

  • 102. 匿名 2020/02/20(木) 21:34:11 

    室外機ってベランダの家側に置かない?
    もしよじ登ったとしてもそこから柵に乗るには飛び移らないと無理だと思うけど…

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2020/02/20(木) 21:36:35 

    >>51

    大音量でテレビ観てて
    気付かなかったとか言ってるけど
    ベランダに閉め出してたんじゃない?

    +22

    -0

  • 104. 匿名 2020/02/20(木) 21:41:21 

    駐輪場のカーボン屋根が緩衝材になったのと、男の子がベランダから一瞬でもぶら下がって頭からじゃなくて足から落ちたこと、この2つが奇跡。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2020/02/20(木) 21:41:50 

    改行多すぎて逆に読みずらいわ!
    まさかの縦読み!?と思ったら全然違うし

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2020/02/20(木) 21:46:47 

    親はなにしてるのよ!ずーっと見てることは出来ないけど、鍵閉めなかったのかな?
    幼児がいるなら鍵閉めて鍵とセットの小さいロック?みたいなのも閉めるよ!さらに、窓の下にも横長ロックがあるから閉めてる。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2020/02/20(木) 21:52:55 

    両親家にいてどちらも2歳児見てないなんて、普通はない。テレビ大音量にして物音消して、子供とは別室で夫婦で何かしてたとか?

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2020/02/20(木) 22:03:58 

    そもそも1人でベランダに出さないし、親はいつでも子供が安全かどうか監視してるくらいでいなきゃダメでしょ

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2020/02/20(木) 22:04:02 

    5階のマンションに引っ越す予定でほんとこういった事件がものすごく怖いです。
    5歳3歳0歳の子供がいます。小さな子供がいて5階以上に住んでる方どんな対策してるか教えていただきたいです、、

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2020/02/20(木) 22:04:14 

    >>50
    開けれる
    一歳児でも出来る

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2020/02/20(木) 22:06:22 

    >>45
    出来る

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2020/02/20(木) 22:07:10 

    >>12
    大阪だけど南向きの部屋は日中めっちゃ暖かくて網戸にしてるよ。子どもいたら網戸にはしないけどね。

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2020/02/20(木) 22:11:09 

    ほったかしておく?
    しかもこの季節にベランダドア開けっ放し?
    意図的でしょ

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2020/02/20(木) 22:11:39 

    >>109
    うちは10階だけどそもそもベランダは使用しないようにしている。洗濯物も全部室内干し。
    そもそもベランダ側に大きな家具を置いて物理的に出られないようにしてます。念のためベランダの窓の鍵は下の鍵とは別に、大人だけが届く上のサッシ部分に追加の鍵も付けました。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2020/02/20(木) 22:14:47 

    >>33
    うちも普通に換気はする
    でも部屋の出口には柵付けてるしリビングには自分が居るから子供が窓から出てって気づかないとかはない

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2020/02/20(木) 22:16:43 

    この手の転落、身内の運転による轢死、内縁又は交際相手の性的暴行や虐待はなくならないね
    大人はしっかりしろ!!

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2020/02/20(木) 22:17:00 

    >>109
    付けれるなら網戸に引き戸用のロックを大人しか届かない位置に付けておく

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2020/02/20(木) 22:18:09 

    >>63
    泥棒用の上に付けるストッパーにしたら外せないよ

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2020/02/20(木) 22:24:31 

    >>50
    うちの子も3歳前に窓の鍵開けれるようになってて慌てて別の鍵取り付けた
    この記事の親が窓開けれるの気付かなくて別の部屋で家事してたとかなら悲惨だね

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2020/02/20(木) 22:31:14 

    >>81
    めっちゃわかる…
    うちも椅子に登って窓のロック開けれるようになっちゃって上と下に更に鍵増やして大人用椅子を机の上に上げる&子供用椅子は別室に閉まって一々食事の時だけ出すようにしたら開けなくなった
    うちも母親が結婚の時プレゼントしてくれたかなり高いやつだから処分には踏み切れない気持ちわかるわ

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2020/02/20(木) 22:37:29 

    >>50
    うちは一歳4ヶ月だけど開けられるし重いドアも開けられる。ただ子供からそんな目を離すのが信じられない。どうしても手が離せないときは立てない椅子に座らせて目の前において済ませる。

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2020/02/20(木) 22:48:44 

    もしこんな現場に出くわしたら何をしてあげるのが良いんだろう。
    動かしちゃいけないんだよね?
    119番したあと小さい子だしどうすれば落ち着くの?

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2020/02/20(木) 22:55:41 

    >>121
    2歳児は流石にそうゆう椅子から抜け出せる年齢だよ

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2020/02/20(木) 23:02:50 

    >>50
    うちはこのタイプの鍵なんだけど、2歳前には開けられるようになってたよ
    ある日洗濯物干してたらベランダに締め出されて、ご丁寧にロックまでかけられた
    で、またすぐにロック解除して開けてくれた
    それで、息子が開け閉めできることに気づいたよ
    親のやることをよく見てるんだろうね
    マンション7階から2歳児転落 駐輪場屋根にあたり重傷

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2020/02/20(木) 23:06:32 

    >>114
    ありがとうございます。
    参考にさせていただきます!!

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2020/02/20(木) 23:07:21 

    >>117
    付けれると思うのでやってみます!
    ありがとうございます!

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2020/02/21(金) 00:31:46 

    アパート暮らしの時
    泣きやまなくて騒ぐからベランダに出して鍵って親いたよ。
    夏だったからそれこそ筒抜けだし これって虐待なんじゃないの?って児相の番号調べたりしたけど通報まではしなかった。
    戒めの為にとかやってる親、案外多いんじゃない?

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2020/02/21(金) 02:05:46 

    これ、重症で済んだ?奇跡だよね、生きてたら。落ちた処がクッションになったんだね。生きてて良かった。マトモなら即死だよ。この高さ。後遺症が怖いけど生きていて欲しい。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2020/02/21(金) 03:46:01 

    >>68
    サッシの一番上に貼り付けるタイプはどうですか?私も背伸びしないと届かない位置なので、子どもが椅子を使ったぐらいでは開けられないはず。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2020/02/21(金) 08:00:22 

    >>68
    命に関わる場所は何とかしないとね
    うちもかなり手を焼いたけどベランダは窓の上部に付けるタイプのロック
    と更にベビーゲートで厳重に出れない様にしてたよ
    あと普通の椅子は全て撤去でかろうじてアウトドア用の折り畳み式の椅子だけ
    2脚置いてあったけど使わない時は自転車のチェーンロックでぐるぐる巻きにして
    開閉できないようにしてた
    おもちゃ箱なども踏み台になるので全部布製のものに替えた
    今となっては笑い話だけど当時はノイローゼ寸前までとことんやった
    過ぎちゃえばあっという間に思えるんだけどね
    大変だけど工夫しながら頑張ってね

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2020/02/21(金) 09:27:36 

    うちはベランダの存在をひた隠しにしてる。子供の前ではベランダに出たことない。絶対出たがるから、怖い。

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2020/02/21(金) 11:23:08 

    >>12
    うちも来月3歳の子がいるんだけど真冬でも毎日ベランダの窓開けてるわ
    二階寝室のベランダ窓だけだけど結露するからカビ防止に換気は欠かせない
    日中は一階のLDKや続きの和室で過ごしてるし子が一人で二階ベランダに行くこともない
    いつも見える範囲にいてくっつき虫だからいなければすぐ気づくよ
    室外機に上られたことはまだ一度もないけど鍵の開閉遊びしてる3点ロック式だから全部はまだ開けられてはないみたいだけれど気にはしてる

    +1

    -2

  • 133. 匿名 2020/02/21(金) 20:23:59 

    高いところに住む子持ちってアホなイメージ。

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2020/02/21(金) 22:37:58 

    生きててよかったよ
    しつけなのか知らんけど、生きてる上でだからね
    死んじゃったらどうしようもないのに、なんで安全かどうかだけでも考えないんだろ
    こんな事故たくさんあるのに、一人でベランダなんてよく出すな
    早く怪我がよくなりますように

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2020/02/22(土) 09:39:18 

    >>64
    補助鍵を窓の一番上につけてるので、うちのでっかい小4も台無しでは届かないけど。それ開けられたらスーパー3歳児だね(笑)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。