-
1. 匿名 2020/02/19(水) 21:32:25
老若男女集まる趣味の場でよく小学生や中学生と関わるのですが、失礼な子が多くてそろそろストレス溜まって限界です。
私は二十代後半なのですが、小学生からはババアと言われ、女子中学生には彼氏いないことを弄られます。
初期対応で笑いに持っていったのが悪かったんだとは思いますが、大人がムキになるのもなぁと今も同じ対応をしています。
あまりにもウザい時は軽く流してスルーして別の場所に行くなどして離れるんですが、必ずと言っていいほどついてきます。かまって欲しいんでしょうね…
無視するわけにもいかず、周りにその子たちの親もいるのであまりキツくも言えず…しかも親の前ではいい子にしている計算高さ…
みなさんは失礼な子供にどのような対応をしますか?+130
-1
-
2. 匿名 2020/02/19(水) 21:33:03
+17
-28
-
3. 匿名 2020/02/19(水) 21:33:17
無視+194
-0
-
4. 匿名 2020/02/19(水) 21:33:20
ひっぱたく+45
-17
-
5. 匿名 2020/02/19(水) 21:33:45
>>1
構ってほしいんじゃなくて
バカにされてるだけだよ+235
-7
-
6. 匿名 2020/02/19(水) 21:33:48
徹底無視+97
-0
-
7. 匿名 2020/02/19(水) 21:33:54
親の見ていない所で、ジッと睨む。
+111
-0
-
8. 匿名 2020/02/19(水) 21:34:00
+79
-0
-
9. 匿名 2020/02/19(水) 21:34:02
真顔で
それ、楽しい?
って聞くと逃げていく+235
-0
-
10. 匿名 2020/02/19(水) 21:34:17
環境変えた方が良いんじゃない?
ずいぶん荒んだところに要るんですね
初めて聞きました+177
-4
-
11. 匿名 2020/02/19(水) 21:34:26
>>2
主の気持ちも考えろ
といいつつ、面白いねこれ。+8
-11
-
12. 匿名 2020/02/19(水) 21:34:40
木刀で殴る+17
-9
-
13. 匿名 2020/02/19(水) 21:35:02
私はあまりに失礼な子に感情を出さずにいるようにしたら関わってこなくなりました。
怒ることも笑うこともない 無 です。
+191
-0
-
14. 匿名 2020/02/19(水) 21:35:06
+9
-13
-
15. 匿名 2020/02/19(水) 21:35:10
>>1
望愛は小5だよー😆
主さんめっっっちゃくちゃかわいいんだけど😆💕
こちょこちょしたい!+0
-45
-
16. 匿名 2020/02/19(水) 21:35:16
考えない。違う思考に入る。なぜなら、そんなクソガキと親は理解力がないから何を言ってもわからない。将来的に社会に出て困ればいい。貴方の労力を使ってまで相手を正そうとする必要はない。+79
-0
-
17. 匿名 2020/02/19(水) 21:35:21
笑いに持っていってからの真顔で「いい加減にしなさいね。」とドスの効いた声で言う。+54
-0
-
18. 匿名 2020/02/19(水) 21:35:29
そっから巻き返すの至難の業だね+19
-0
-
19. 匿名 2020/02/19(水) 21:35:29
>>8
ネネちゃんママも気の毒だけどしんちゃんなんてかわいいもんだよ。+47
-0
-
20. 匿名 2020/02/19(水) 21:35:35
言うしかないね親に。+2
-2
-
21. 匿名 2020/02/19(水) 21:35:39
うちのマンション、大型マンションだから、子供会があるんだけど、そこにもそういう子供いる。
真顔で「はあ?○○なんですけど」とか言ってくるから、「そうだね」って無表情棒読みで返してる。+130
-2
-
22. 匿名 2020/02/19(水) 21:35:48
しょせん子供だから、大人が真顔になったら怖いと思うよ?+82
-0
-
23. 匿名 2020/02/19(水) 21:35:56
>>1
3秒見つめてから無言で去りましょう。+38
-0
-
24. 匿名 2020/02/19(水) 21:36:02
一番最初にいじりネタにしちゃったからなぁ…なのにストレス溜まるからやめろってのをわからせるのも難しいよ。適当にそっけない反応するくらい+20
-0
-
25. 匿名 2020/02/19(水) 21:36:06
わざわざ人が嫌がる事をする小さい子やマナーの悪い子に可愛げなんて微塵も感じないわ。
子供が全員可愛いとは思えない。+130
-0
-
26. 匿名 2020/02/19(水) 21:36:18
ニコニコ笑いながら激辛キャンディをあげた。+56
-1
-
27. 匿名 2020/02/19(水) 21:36:42
言われた時に、大人をからかうの、いい加減にしときや!って一度真顔で言ったら?
構ってほしいだけなんだろうけど、子供の今後の為にもなると思うよ。
+30
-0
-
28. 匿名 2020/02/19(水) 21:36:52
真顔でしつこいなって言う+72
-0
-
29. 匿名 2020/02/19(水) 21:37:01
スルー力を身につけるしかない。+5
-1
-
30. 匿名 2020/02/19(水) 21:37:20
目の前でもう一度ババアって言ってみろ!!
って親の目の前でガチ切れトーンで言ってみよう
+58
-2
-
31. 匿名 2020/02/19(水) 21:37:22
>>15
ねー望愛?私は小3の七海ってゆーの😂
大人の人からかうの楽しいよね
私も、こちょこちょしたい!+2
-7
-
32. 匿名 2020/02/19(水) 21:37:42
主さん見た目が舐められやすい外見とか?+15
-0
-
33. 匿名 2020/02/19(水) 21:37:43
気にしてムキになってると思われてもシャクだよね。また言ってるの?子供だなぁと呆れ顔してスルーして、反応しなければそのうちターゲット変えてくれるかもしれない+8
-0
-
34. 匿名 2020/02/19(水) 21:37:51
>>1
小学生に「うるせーくそガキ」
中学生に「うるせーくそヤ○マン」+29
-1
-
35. 匿名 2020/02/19(水) 21:37:55
叩いて殴る+9
-1
-
36. 匿名 2020/02/19(水) 21:38:08
中学生相手なら、お母さんお父さんの育て方とかしつけ方が悪いんだなーって思われるから、そういうのやめたほうがいいよって言う。+52
-0
-
37. 匿名 2020/02/19(水) 21:38:22
「へー」と真顔でスルー
でも鬱陶しいから暫くその場には行かないかも
新しい集まりの場を探すのは大変かな+24
-0
-
38. 匿名 2020/02/19(水) 21:38:23
+22
-0
-
39. 匿名 2020/02/19(水) 21:38:25
>>15
>>31
おっさんキモ杉+28
-0
-
40. 匿名 2020/02/19(水) 21:38:30
真顔で怒るのが一番。+6
-1
-
41. 匿名 2020/02/19(水) 21:38:30
なんだかんだ言って主が子からの評価を気にしてる内は形勢逆転は難しいな
子供は犬なみに上下関係の察知能力あるから+29
-1
-
42. 匿名 2020/02/19(水) 21:38:54
高校教師の旦那が言ってたけどそういう子供は無視するのが一番効くらしい。
子供にとって叱られるよりも無視が一番辛いらしいよ。+133
-0
-
43. 匿名 2020/02/19(水) 21:39:25
何言われても「ふふふ」と目を細めて微笑してみるのはどう?なんか言われたら「どうしましたの?ふふふ」と返す。
まともに相手したり、怒ったり、露骨に無視すると、相手の思うツボな気がする。+4
-6
-
44. 匿名 2020/02/19(水) 21:39:30
わかる。そういう子どもいるよね。
どんな態度で接しても完全に舐められてちゃってるからなぁ...+14
-0
-
45. 匿名 2020/02/19(水) 21:39:52
存在自体に気づかないふり。
同じ土俵に乗るなべからず。+25
-0
-
46. 匿名 2020/02/19(水) 21:39:59
うーん。服装とかメイク適当だったりしない?きれいなお姉さんに見えるようにしたら?子供女子から言われるって身だしなみに原因があるのかも。+5
-11
-
47. 匿名 2020/02/19(水) 21:40:13
彼氏は?と言われたら
「◯◯は?え?いないの???」
みたいに言う+15
-1
-
48. 匿名 2020/02/19(水) 21:41:27
昔、ゲーセンで机に乗ってるチラシみたいなのを、ブァって投げ散らかしてる小学生くらいの男の子達がいた。走り回って鬼ごっこしてたのかな?多分。
あまりに常識がなさすぎる!とわたしは勇気を出して注意しました。チラシも拾わせました。
今も、エスカレーターで子供たちだけで遊んでる子がいると、声かけちゃいます(°_°)危ないよーお母さんは?って。
これってダメですか??+34
-1
-
49. 匿名 2020/02/19(水) 21:41:46
>>42
ヤンキーとかもあんた面白くないよとか滑ってるよって言葉が一番こたえる+45
-0
-
50. 匿名 2020/02/19(水) 21:42:07
睨む(흐ω흐 )
子供逃げる+4
-0
-
51. 匿名 2020/02/19(水) 21:42:12
はじめが肝心。
クソガキには愛想良くしないほうがいい。+29
-0
-
52. 匿名 2020/02/19(水) 21:43:04
いぜん2歳のイヤイヤ期の息子が児童館の裏口の狭い出入口につかまって入ろうとせず、そのタイミングで子連れ2組来たから離して!って注意してたら、2組のうちの1人のクソガキがすんごい形相で私にむかって、
おこるんじゃねー!って叫んできてビックリ
黙れクソガキって言いたかったけど、その母親いたし言えずにスルーしたけど母親の顔もDQNな顔だった。
+6
-2
-
53. 匿名 2020/02/19(水) 21:43:28
舐められたら試合終了ですよ感あるよね+6
-0
-
54. 匿名 2020/02/19(水) 21:43:32
老若男女…何の趣味だろう。子供からお年寄りまでって、けっこう幅広いね。
同じ趣味の、今とは違う集まりに所属するのは難しいかねぇ。例えば今の集まりがAだとしたらそれを脱退して、同様の趣味のBのほうに所属するとか。
まあ近くに他のが無ければ難しいけどね。+7
-0
-
55. 匿名 2020/02/19(水) 21:44:03
ここでは専業バカにされてるけどそれだけフラストレーション感じてる子供が多いのも事実+4
-1
-
56. 匿名 2020/02/19(水) 21:44:13
近所に私やうちの子に失礼な態度とったり、いじめてくる子どもいるけど、塩対応してたらご機嫌伺いしてくるようになった。
わざわざ私の前で、うちの子に優しい態度とって優しいアピールしてくる。
それも腹立つけど、失礼な態度や子どもがいじめられるよりマシかと我慢してる。
大人舐めるなよって思うわ。+20
-0
-
57. 匿名 2020/02/19(水) 21:44:29
>>15
望愛ちゃん、オハヨー(^o^)バー🍷好きかな🤔このホテル🏩、ケーキ🎂がオイシイんだって😃♥ おじさんと一緒に行こうよ😘ナンチャッテ💗+3
-7
-
58. 匿名 2020/02/19(水) 21:45:22
何度も耳大きいねとか、髪の毛から耳出てるとか、最初は笑って「そうなんだよ~隠さなきゃ!」とか言ってたけど、しつこく年下の子がイジって来るから、「○○ちゃんって、人の傷付く事平気で言うよね~」って言ってみた。二度と言って来なくなったから、伝わったみたい。
主さんも言ってみて。+70
-0
-
59. 匿名 2020/02/19(水) 21:45:28
ひたすら無視+6
-0
-
60. 匿名 2020/02/19(水) 21:45:56
>>19
洒落臭い事は言ってるけど、
可愛げがあるし憎めないよね笑+7
-0
-
61. 匿名 2020/02/19(水) 21:46:17
こないだイオンでカゴをレジ横に置いて待っていたら、私の後ろでレジ待ちしていた親子の5~6歳の女の子が、「ねーママ~。これってな~に~?」と私のカゴのナプキンを取り出した。
たぶん、これは恥ずかしいものだって少し理解しているんだろうな。
でも母親は私に謝るでもなく「○○ちゃ~ん。他所の人のもの勝手にとらないで~」とスマホいじりながら注意しただけ。
よく見たらブサイクな女の子だったので母親に聞こえるか聞こえないかの声で、つい「ぶっさ。」と言ってしまった。+100
-6
-
62. 匿名 2020/02/19(水) 21:46:48
どういう集まりか、もあるかもだけど
主さんが優しいお姉さんポジションなのでは?
ついてくるのは、かまってほしいんだと思うな。
私なら、その親のところへ行って
冗談っぽく大げさに
「○○君ママ〜!私のことをババァって言うんですよー!ひどーい!(じゃあママはおばあちゃんだねw)」って報告するし、
彼氏のことは嘘でいいから
「彼氏はいないよー。婚約者はいるけどね。」って言っとくな。
+6
-2
-
63. 匿名 2020/02/19(水) 21:47:17
親は離れた所で見てるとかいうこと?
なめられてるのと、多分話すことないけど関わりたくて??言ってるのかな。。
普通に真顔で怒ったらいいと思う。調子乗ってるから一回きつく言っていいよ。
散々我慢して合わせてきてあげてるんだろうし。
それかモヤつくけど別のとこにかえて、次からは自虐も何も気を遣わず最初から
普通にしてるとか。+4
-0
-
64. 匿名 2020/02/19(水) 21:47:43
バランスが大事というか
変に冷たくしたり下手こくと素で嫌われたりするしな
そもそも好かれようと思ってないのに好かれちゃうくらいが良いんだよね子供には+3
-0
-
65. 匿名 2020/02/19(水) 21:47:48
ババアっていってると10代で妊娠するらしいよ?とか
彼氏できたよーって嘘つけば?
+0
-4
-
66. 匿名 2020/02/19(水) 21:48:19
>>55
なんのはなし?+9
-1
-
67. 匿名 2020/02/19(水) 21:49:41
>>1
20歳の時に、小学生から「おばさ~ん」ってバカにしてきたから、「私がおばさんだったら、君のお母さんはおばあさんじゃーんww」って言ったら、顔を真っ赤にしてワケわからん事言ってたな。
よっぽどムカついたんだろうな。+83
-0
-
68. 匿名 2020/02/19(水) 21:50:53
「〇〇くんにババアって言われたー」と大きな声で騒ぐ
かまってほしいっていうか、舐められすぎ
親がいるなら尚更文句言いたい+9
-0
-
69. 匿名 2020/02/19(水) 21:51:35
デブと言われた事あるけど私食べるの大好きだからねーって返しといた。
ババァと言われたらあなた達もこんなんなるよーって言うかな。
ブスと言われたら謝るしかない。+4
-0
-
70. 匿名 2020/02/19(水) 21:51:43
>>14
消えろ糞が+1
-1
-
71. 匿名 2020/02/19(水) 21:52:25
お前の母親より若いわボケ
と耳元でささやく。笑+3
-0
-
72. 匿名 2020/02/19(水) 21:53:46
>>15
モアイさんって言うの?
変わった名前だね+8
-0
-
73. 匿名 2020/02/19(水) 21:54:32
>>1
中学のとき荒れてたんですがギャルみたいな子達がまだ30なったばっかりぐらいの先生に「行き遅れババァ」って言って爆笑したの思い出した。
当時もウワ~と思ってたけどめちゃくちゃ憎たらしいだろうね。
教師も大変だわ。
ほんと大人がマトモに相手できないしそういう話で本気になって怒るのもなんかあれだし。
そりゃストレスたまるね。
「もうあなたの相手するのめんどくさい」ってハッキリ言って無視して。+46
-0
-
74. 匿名 2020/02/19(水) 21:55:49
またババアって言ったなー!って母親に聞こえる声で言う。
彼氏はできましたー、もうその質問できないね、残念ー!って言う。+9
-0
-
75. 匿名 2020/02/19(水) 21:55:54
+10
-0
-
76. 匿名 2020/02/19(水) 21:56:00
最初に笑いに持ってっちゃったのがよくなかったね
子どもってウケたと思ったらしつこいし
同じことばっかで飽きた、もう面白くないよ?って言ってみたら?+17
-0
-
77. 匿名 2020/02/19(水) 21:56:45
しつこい弄りは言ってる本人以外は楽しいと思ってないよ。ってハッキリ教えてあげるのも大人の役目かなと思う。
小学校高学年や中学生女子でそれだと、同級生から浮いてるだろうね。だからハッキリ拒絶しない他人の大人がターゲットになってしまうんだとおもう。
それでもしつこくするなら明らかに無視してるとわかる態度で良いと思う。
他のお仲間の大人は察してくれるんじゃないかな。+16
-0
-
78. 匿名 2020/02/19(水) 21:58:43
なんかさ、子供でも女って彼氏いないことや結婚していないことが見下しの対象になるんだね。
嘲笑したり。
そういう価値観が根付いてるんだ。
こわい。
+48
-0
-
79. 匿名 2020/02/19(水) 21:58:46
>>1
私だったらその会のリーダーとか、ある程度年齢のいった話の通じそうな方に相談しちゃうかも。
「毎回毎回、不愉快なこと言われて、、、
私も大人だから子どもの言うことを真に受けるのもどうかと我慢していたのですが、、、
大袈裟かもしれないけど、こうも毎回だと本当に苦痛で、、、はぁ。」と神妙な顔で言う。
まともな人だったら絶対子どもに注意してくれると思うよ。
でも相手が親子で謝罪に来ても
「、、、はい。すみません、なんかもうお宅のお子さん見るだけで、今日は何言われるんだろうって、なんか気分悪くなるので失礼します!すみません」って立ち去る。
+37
-0
-
80. 匿名 2020/02/19(水) 21:59:25
なに?って真顔で返す
生意気な態度の子供には優しくしなくていいと思う
親とか関係なし
+16
-0
-
81. 匿名 2020/02/19(水) 22:00:11
>>1
私ははっきり言うよ‼︎
他人の子供でも親がしっかりしてないんだから、子供の世界に置き換えみても非常識だと思ったらきちんと叱る。
変なおばさんだろうと、親に逆ギレされようと子供が好きだし未来ある子供の死を聞きたくない。
私は流産繰り返して子供産めなかったから、お節介に思われても、スマホに一生懸命で子供が道路に飛び出しちゃったり、万引きしてるのは首根っこ掴んで叱るわ‼︎
この行動に賛否両論あるのもわかってる。お母さんもいっぱいいっぱいで大変だろうと思う。だからそこギャン泣きしちゃってたり、ベビーカー移動のお母さん達には優しく接しています。+17
-0
-
82. 匿名 2020/02/19(水) 22:03:05
うーん、自分より年上の人ばかりならまだしも、子供がいる場で自分で自分を卑下するようなことをしちゃったらそりゃ馬鹿にされるよ。
子供なんてまだ何にも分かっちゃいない年頃なんだからさ。
今回の件は勉強になったと思って、今後は気をつけてね。+5
-0
-
83. 匿名 2020/02/19(水) 22:03:42
>>78
それね。
同級生がそんな価値観の子がいて、独身の先生に対して「何で結婚しないんだろう」って陰口を言ってたわ。
その彼女も今や40歳独身。身をもって分かっただろう。+21
-0
-
84. 匿名 2020/02/19(水) 22:05:30
>>78
そりゃそうだろう
自分の近くにいる大人は夫婦であり子供がいるんだから
独身彼氏無しは皆んなできることが出来ていない人って認識にはなってしまうよ
まだまだ子供は世界が狭いのよ+8
-2
-
85. 匿名 2020/02/19(水) 22:05:50
>>60
初期のしんちゃんはかわいげないよ 見てて、すげえストレス溜まった。大人になってみたらヤバい。
高いしゃぶしゃぶ肉を5枚重ねて食べたり‥。
今はかなりいい子+11
-1
-
86. 匿名 2020/02/19(水) 22:09:06
ある程度年齢行ったら、大人も子供関係ないと思う。 性格悪いんだよ 小学高学年や、中学生なんてもう善悪ついてるでしょ ただの性悪なんだよ+39
-0
-
87. 匿名 2020/02/19(水) 22:09:59
>>1
中学生なら彼氏いるんか聞いてみたら?
多分いないよ
「私は中学のときはいたんだけどねー、何でいないの?」って言い返したれ。
いた場合は「あーそう、良かったね」だが…+21
-1
-
88. 匿名 2020/02/19(水) 22:13:40
主さん、サービス精神があって優しい方なんだろうな。
一線引いて毅然としていたらいいよ。人をバカにするのは悪いことだってわからせたらいい。+16
-0
-
89. 匿名 2020/02/19(水) 22:14:37
>>15
それ、楽しい?+6
-0
-
90. 匿名 2020/02/19(水) 22:17:17
>>86
親の育て方が悪いよね。確実に。
だってわざと相手が嫌がること面と向かって言ってるんだもんね。
そういうやり方でしか大人の気をひけないような環境で育ったのか憐れ。+37
-0
-
91. 匿名 2020/02/19(水) 22:25:17
>>90
学校で絶対いじめしてそうだよね+5
-0
-
92. 匿名 2020/02/19(水) 22:25:31
>>1
それはストレス溜まりますね〜
ある程度は適当にあしらっていいと思います。
それを大人気ないなと思わなくていいと思います。
つけ上がりは子供も大人も関係なくスルーしていいかと
多分ですが失礼な態度の子たちは常識という知能が足りてないのと家庭があまり良くないのではないでしょうか。+6
-0
-
93. 匿名 2020/02/19(水) 22:27:03
>>86
小学校高学年とか中学生で性格悪い子は治らないよね
大人になって周りからハブられるがよいさ
+14
-0
-
94. 匿名 2020/02/19(水) 22:30:50
>>14
ほんま腹立つなお前+1
-0
-
95. 匿名 2020/02/19(水) 22:32:20
それは仕事?
+0
-0
-
96. 匿名 2020/02/19(水) 22:34:16
>>14
キモい+1
-0
-
97. 匿名 2020/02/19(水) 22:38:26
近所の学童保育所。そこの子供達の、お世話をしてくれるお兄さんやお姉さんに対する態度が酷い。
人の嫌なことを言うのは、日常茶飯事。注意されると謝るどころか大声で反論するし、お兄さん達に、どこかに言いつけるとか、お前は首とか言います。
全然関係ない、こちらが聞いててイライラします。
親が悪いと思うんだけど、どうなっちゃってるんだろう。
+19
-0
-
98. 匿名 2020/02/19(水) 22:39:38
もうそう言うのやめてね、って言って、以降無視かな。
下手に注意して親に言いつけられたら、その親もモンペだったとき面倒に巻き込まれそう+5
-0
-
99. 匿名 2020/02/19(水) 22:48:42
主です!
こんなに早くトピが立つとは思わず出遅れてすみません!!
みなさん鋭い対処法教えてくださりありがとうございます!
真顔で「そろそろいい加減にしなさいよ」って言ったこともあるんですが、その時は謝ってくるのに別の日にまたやらかしてくるんですよ…
無視するのも大人気ないかなとも思ってましたが、
今度からは愛想良くせず真顔でスルーすることにします!
もう相談があっても話たいことあってもバカにしたくても
聞いてあげる私はいねーからな!!!!+35
-0
-
100. 匿名 2020/02/19(水) 22:52:50
主です、追記です。
こういう時に感じ悪くならずにきちんと叱れる大人になりたいなぁと思いました。十分大人の歳なのにいまさらですが笑
いくつになっても勉強ですね!!+23
-0
-
101. 匿名 2020/02/19(水) 22:58:02
>>1
何の趣味か分からないけど、時間とか曜日ずらせないの?+3
-0
-
102. 匿名 2020/02/19(水) 22:59:15
面白くないからやめてくれる?とかもう飽きたんだけどなど真顔で言ってみる+8
-0
-
103. 匿名 2020/02/19(水) 23:01:43
>>1
わたしもまさに主と同じ環境で働いてる。
客層が良いのか?あまり失礼な子はいないんだけど...
一部の子は走り回ったり、ちょっかい出してきたり、悪戯したりする。
そういう時はちょっときつめに言ってるよ。
保護者の方も『すみませんでした!』と謝ってくれる方もいる。
最初は他人の子に強くいうのはちょっとな〜と思ってたけど、間違ってることを注意しないのもその子にとっても悪いし。
どうしてもちょっかい出すようなら『お母さんくるまで○○ちゃんと向こう遊んでくれば?』とか『今お姉さん仕事してるからまた今度ね』とか流すとか。+7
-0
-
104. 匿名 2020/02/19(水) 23:03:04
>>1
今まで笑って流してたなら、今度からキツイ事を笑って返したら?
私がババアなら、ここにいるみんなババアだよね!って大きな声で言うとか。もちろん相手の親にも聞こえるように。+5
-0
-
105. 匿名 2020/02/19(水) 23:05:41
>>1
どういう趣味?
私も老若男女集まる趣味(市民オーケストラ)だったけど、そんな子いなかった…
選ぶ趣味が悪いんじゃ?+1
-2
-
106. 匿名 2020/02/19(水) 23:08:06
私立に通う中学生のガキがいるけど、何か悪口行ってきて、虫の居所が悪く、「うるせーわクソガキ!!」とかなり低い大声で怒鳴ってやった!
大人を甘く見過ぎな子には成敗を!+11
-0
-
107. 匿名 2020/02/19(水) 23:08:49
小学生の発する『ババア』はただ『ババア』と言いたいだけなんだよ。
主が老けて見えるからじゃなくて、ただ単に『ババア』という単語が面白いだけ。
中学生には嘘でも彼氏出来たと伝えればいじってくることも無さそう。+12
-0
-
108. 匿名 2020/02/19(水) 23:09:21
>>46
はぁ?+3
-1
-
109. 匿名 2020/02/19(水) 23:09:29
>>8
ねねちゃんすごい家に住んでるね。+0
-0
-
110. 匿名 2020/02/19(水) 23:12:20
彼氏出来たって言っとく。ババァって言われたら、言われて嫌な事は言わないの、あなたも口が臭いけど臭いって言われたらいやでしょって言う。+7
-0
-
111. 匿名 2020/02/19(水) 23:14:39
>>108
ピシッとしてれば舐められないよ
子どもはよく見てる+2
-1
-
112. 匿名 2020/02/19(水) 23:36:13
子供は大人の顔色見るからね。
この人にはどこまで言ってもいいかとか。
なめられるとエスカレートしますよ。
少し厳しい態度を1度示してみては。+7
-0
-
113. 匿名 2020/02/19(水) 23:50:11
>>1
>>67です。
これは「お母さん、この人お母さんの事おばさんって言ったー」とか言いかねないので、おすすめしませんw
私が主でババアと言われたら、こう言うかな。
「私20代なのにババアに見えちゃうんだ。
ん、ひょっとして君のママと私とが同い歳位に見えるって言いたいの? 遠回しに僕のママは20代に見える若くて可愛いって自慢?(ニヤニヤ)」
多分違うわーってわめいてくるはず。
そこで「えー、違うの? てっきりガル男君はマザコンかと思っちゃった。パパがライバルってやつ? 違うなら言わない方がいいよ、マザコンと間違われるから(ニヤニヤ)」
これなら、自分の母親にもチクれないし、次から何も言ってこないのでは?+2
-10
-
114. 匿名 2020/02/20(木) 00:01:15
学童で働いていますが、私のことを嫌いとかバカと言ってくる子がいた。
やめてとは言ったんだけど効果なし。
次に、大人でもされたら嫌なことがあるんだよと言ったら分かってくれたよ。
そういう事するんだったらもう遊びたくない!とかも効果あると思う。
ヘラヘラしてると子どもに伝わらない。+10
-0
-
115. 匿名 2020/02/20(木) 00:05:48
色々試したけど真顔で「人に言っていいこと悪いことも判断出来ない?」って聞く。ここで謝ってこないでさらに弄ってくるなら「○○って言われて不愉快だから話したくないです。話しかけないでください。」って具体的に嫌だったことをみんなに聞こえるように繰り返すのが一番効果ある。+15
-1
-
116. 匿名 2020/02/20(木) 00:10:35
彼氏がDVでそれで別れたって嘘付けば
私ならそう言って あなたも悪い男に騙されないでねって言う
ブスと言われたら あんたはどれだけイケメンなのって言う
+0
-0
-
117. 匿名 2020/02/20(木) 00:19:26
>>99
「しつこいねん‼何度も言わせるなや」で一喝+3
-1
-
118. 匿名 2020/02/20(木) 00:27:10
>>1
小学生からしたら20代後半はおばさんよ。
20で子供産んだけど
子供の友達におばちゃーん
って言われてその子の親はコラって言ってたけど
18も上なんだからおばさんよね。って納得して
20前半から自分でも「おばちゃんはねー…」
とか話すようになった。
中学生には「黙れビッチ」と言ってやれ+1
-9
-
119. 匿名 2020/02/20(木) 01:06:05
>>1
皆の前でガンガン怒る+0
-0
-
120. 匿名 2020/02/20(木) 01:25:19
>>118
ちょっとズレるけど、私は友達の親の事を「おじさん。おばさん」って呼んだ事ないな。
「○○ちゃんのお父さん。お母さん」って言ってたし、友達にも「お母さんが作ったの?」とかって聞いてた。
逆に友達が私の母の事を「おばさん」って呼ぶのに違和感があったな。+4
-2
-
121. 匿名 2020/02/20(木) 01:32:49
真顔で顔近づけて咳込んだらいいよ。+0
-0
-
122. 匿名 2020/02/20(木) 04:41:20
そりゃ子供の頃は大人になると当たり前に結婚して親になると思ってるからね。
自分がそっち側になるかもしれないって、これっぽっちも考えてないんだよ。+3
-0
-
123. 匿名 2020/02/20(木) 06:49:56
真顔で無視。子供でも大人でもこれが一番利くとおもうな。
要は存在自体をないものとみなしてるから。
人への気遣いとか言ってはいけないことがわからない馬鹿には注意しても無駄、体力吸いとられたくないからあえて行動しない。
ほんとはそんなの野放しにしちゃいけないんだけどね、権力や力がないと素直に言うこと聞かないよね人間って。+4
-0
-
124. 匿名 2020/02/20(木) 07:29:12
小学生くらいの年なら「それ面白くない」がめちゃくちゃ有効だよ+5
-0
-
125. 匿名 2020/02/20(木) 07:39:53
>>118
今時の小学生の子供の自分の親と同じ年代なら30台でしょ。
大多数は30代後半以上。
人の年齢をバカにするようなのは小学校高学年だしね。40オーバーの親も多いよ。
我が子が通っている野外活動のボランティアスタッフに25~30歳の男女いますが、子供達はその人達の愛称で呼んでるし、便りになる優しいお兄さんお姉さんポジションですよ。+1
-0
-
126. 匿名 2020/02/20(木) 10:16:14
『あなたの名前と学校、教えて。お母さんの名前でもいいよ』と言ったら、小学生は顔が凍りついてた。
まだしつこかったら『もう一回、言ってみ』と動画撮影。
+9
-0
-
127. 匿名 2020/02/20(木) 13:26:54
かまうと余計に絡んでくるよ。
無視!見えてないくらいに無視すれば、子供は寄ってこない。
嫌がる態度も取ると繰り返す。+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する