ガールズちゃんねる

【育児】自分の子供に関して発見した経験則

167コメント2020/02/21(金) 22:19

  • 1. 匿名 2020/02/18(火) 23:46:40 

    「みんながそうとは限らないし、科学的な根拠はないけど、うちの子に関しては間違いない」という経験則があれば教えてください!

    もしかしたら同じことで悩んでる人の助けになるかもしれません。

    うちの1歳児は、食事の糖質が多すぎた日の夜中に
    ものすごい興奮状態でかんしゃく(寝ぼけ泣き)を起こします。
    (いつもはごはん・味噌汁・煮物なのにバナナと食パンで済ませた日など)

    この法則に気づくまでが大変でした…

    +196

    -6

  • 2. 匿名 2020/02/18(火) 23:48:22 

    いつかオムツは必ず外れるんで、早いからどうとか
    遅いからとか関係ないかな

    +186

    -16

  • 3. 匿名 2020/02/18(火) 23:48:47 

    【育児】自分の子供に関して発見した経験則

    +57

    -3

  • 4. 匿名 2020/02/18(火) 23:49:13 

    食事の質で風邪のひきやすさが違うこと。
    魚、野菜、豆腐などだとあまり風邪ひかない

    +164

    -6

  • 5. 匿名 2020/02/18(火) 23:49:24 

    テレビをボーッと凝視してるときは脳に記憶している真っ最中。

    +18

    -14

  • 6. 匿名 2020/02/18(火) 23:52:03 

    朝は私が元気に おっはよぉ〜。と声を掛けると笑顔で真似する2歳。普通におはよう。と笑顔だとなんだかグズグズ。

    +135

    -5

  • 7. 匿名 2020/02/18(火) 23:52:08 

    「ダメ!」って言うより「やめて…ママ悲しい…」って言う方が素直にやめてくれる

    +282

    -10

  • 8. 匿名 2020/02/18(火) 23:52:40 

    離乳食で動物性たんぱく質を食べさせるようになってから気性が荒くなったw
    ザ!乱暴な男子!という感じのやんちゃな赤子に…

    肉を少し減らして豆腐や納豆に戻したら落ち着いた。

    +52

    -30

  • 9. 匿名 2020/02/18(火) 23:52:44 

    こどもの要求に、ちょっと待ってを封印して「いいよ~」って応じると物事がスムーズに進む

    +220

    -2

  • 10. 匿名 2020/02/18(火) 23:52:54 

    夜寝る時間が遅くなると登園を渋る
    夜早く寝ても登園を渋る

    +235

    -2

  • 11. 匿名 2020/02/18(火) 23:54:03 

    私が旦那に対してイライラしてると必ず夜泣きする。
    子供の前では笑顔でいるつもりでも緊張は伝わるんだなと反省しています。

    +182

    -1

  • 12. 匿名 2020/02/18(火) 23:54:13 

    >>2
    話が噛み合わないタイプ?

    +21

    -14

  • 13. 匿名 2020/02/18(火) 23:54:41 

    学ばせていただきます!

    +37

    -0

  • 14. 匿名 2020/02/18(火) 23:55:18 

    気圧が下がる日は機嫌が悪く甘えんぼになるので
    そういう日は家事を諦めてずっと側にいる。

    +98

    -2

  • 15. 匿名 2020/02/18(火) 23:55:44 

    よく赤ちゃんの寝かしつけで背中センサーが働いて困るって話見かけるけど、私はいつも背中に二つ折りのバスタオル当てて抱っこと寝かしつけしてたからか背中センサー発動することは滅多になかった。

    バスタオルなしの時は確かに背中センサーが働いてたから、「これが背中センサー…」としみじみ思った。

    +91

    -3

  • 16. 匿名 2020/02/18(火) 23:58:11 

    穏やかに「やめてね」→やめたら「やめてくれてありがとう」+ハグ

    をワンセットにしたらすぐにやめてくれるようになった!

    しかし、ハグ欲しさにわざと「やめてね」と言われそうな行動をしそうなそぶりを見せるようになったw
    子供はなんでも学習するね。

    +160

    -3

  • 17. 匿名 2020/02/18(火) 23:59:14 

    >>3
    かわいい!何のキャラクターなのか気になる

    +24

    -1

  • 18. 匿名 2020/02/19(水) 00:00:11 

    >>1
    これ、私も思ってた!!!うちはもう小学生だけど、甘いものをたくさん食べた日、なかなかねない。
    海外の映画やドラマで、「子供に砂糖を与えすぎたら、エキサイトしちゃって大変」って良く言ってて、そんなわけないと思ってたけど、ほんとにそうだと思う。

    +200

    -3

  • 19. 匿名 2020/02/19(水) 00:00:31 

    天気が悪い日は昼寝が長い❗

    +78

    -0

  • 20. 匿名 2020/02/19(水) 00:01:04 

    息子2人。
    怒って宿題や手伝いをやらせるよりも、私が甘えたり頼ったりする方が色々とやってくれる。

    +98

    -0

  • 21. 匿名 2020/02/19(水) 00:02:04 

    キレてるときは大抵眠いとき。そんでワケわからん事いってくる。
    怒りながら お母さんはうんちだねー!とか、もう脱力ですよ。
    そんでお風呂はいると何かのスイッチが入り少し復活する。

    +211

    -3

  • 22. 匿名 2020/02/19(水) 00:02:36 

    >>10
    どっちでも渋るんだねw

    +129

    -1

  • 23. 匿名 2020/02/19(水) 00:04:30 

    思ったよりも親の表情を見てる
    やめてほしいときはこれでもかと神妙な顔をしてやめてと伝え
    もしやめてくれたらこれでもかと笑顔でお礼を言う
    顔面から表現する

    +101

    -0

  • 24. 匿名 2020/02/19(水) 00:04:36 

    >>16
    いいなあ。ハグしたら必死で逃げようとするよ。

    +19

    -0

  • 25. 匿名 2020/02/19(水) 00:04:56 

    >>2
    早い子は頭いい気がするよ。

    +5

    -39

  • 26. 匿名 2020/02/19(水) 00:07:18 

    >>10
    癒された。何だかとっても癒された。

    +128

    -0

  • 27. 匿名 2020/02/19(水) 00:08:44 

    >>1
    シュガーハイですね!子どもはてきめんですよね。大人もあるのかな。

    +74

    -0

  • 28. 匿名 2020/02/19(水) 00:08:49 

    >>18
    主です。そうなんです!
    甘いものだけじゃなく、夕方にコメ、夜にコメ、みたいな
    糖質が多い食事でも血糖値の乱高下が起きるんですよね。
    赤ちゃんや子供の夜泣きと血糖値 糖質制限で夜泣きや寝ぐずりを軽減 - NAVER まとめ
    赤ちゃんや子供の夜泣きと血糖値 糖質制限で夜泣きや寝ぐずりを軽減 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    赤ちゃんや子供の夜泣き対策は沢山ありますが、その全てが効果のなかった我が子。しかし、糖質をコントロールするようになったら、見事に熟睡してくれるようになりました!...


    私は妊娠糖尿病のときの経験でどういう食べ方をしたら血糖値が上がるかなんとなくわかっていたので
    子供の食事も血糖値を上げすぎない(低すぎない)ように意識したら
    夜泣きがなくなりました。

    +67

    -3

  • 29. 匿名 2020/02/19(水) 00:10:31 

    >>24
    照れる年頃なのかな?

    うちはハグ大好きなのに手繋ぎは全力で拒否します。

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2020/02/19(水) 00:10:54 

    >>15
    参考までに

    バスタオルの「わ」の一方が頭の上に来る向きにすると、ちょうど良いです。
    (抱っこの時に赤ちゃんを落とさないようにご注意ください)
    【育児】自分の子供に関して発見した経験則

    +52

    -1

  • 31. 匿名 2020/02/19(水) 00:11:02 

    うちだけかもしれないけど、次男は抱っこでいつも機嫌がなおる。

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2020/02/19(水) 00:11:08 

    男の子はルンバつけときゃ大人しい。(うちだけか!?)

    +21

    -0

  • 33. 匿名 2020/02/19(水) 00:11:10 

    >>17
    キティさんの幼少期、あんだけ稼ぐのは育ててくれた祖父に恩返しがしたいから

    +72

    -1

  • 34. 匿名 2020/02/19(水) 00:12:32 

    >>1
    そんなのあるんだ、知らなかった〜!

    +54

    -3

  • 35. 匿名 2020/02/19(水) 00:13:15 

    >>27
    主です。シュガーハイというんですか。
    大人も、ごはんやパンメインだと昼食後にやたら眠くなるのは
    血糖値が急降下するからしいですね。

    +76

    -0

  • 36. 匿名 2020/02/19(水) 00:13:21 

    >>28
    プラスしたかったのに…
    ごめんなさいマイナスになっちゃった

    +13

    -1

  • 37. 匿名 2020/02/19(水) 00:14:18 

    やるなと言えばやる。
    あくまでも我が子の法則です。

    +34

    -0

  • 38. 匿名 2020/02/19(水) 00:17:48 

    >>36
    お気になさらず!

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2020/02/19(水) 00:17:58 

    敷布団プラス良いマットだとよく寝る。敷布団だけだと何回か起きる。寝心地いいんだね。寝相も良い。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2020/02/19(水) 00:18:09 

    >>37
    ダチョウ倶楽部てきな話??

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2020/02/19(水) 00:18:40 

    >>10
    いい感じに眠れていい感じに目覚めると朝から絶好調で遊び始めて登園を渋る。

    +131

    -1

  • 42. 匿名 2020/02/19(水) 00:19:28 

    禁止されてるものを欲しがる。

    いつもステロイド入りの保湿クリームの容器を取ろうとするから
    安全に遊べるように空き容器にシールを貼って渡してあげたら興味持たず…

    +31

    -0

  • 43. 匿名 2020/02/19(水) 00:26:36 

    >>25
    絶対それはない。ソースは私。親戚中が驚くくらい言葉も早くオムツ取れるのも早かったけど結局親戚の中で一番頭悪い。

    +58

    -0

  • 44. 匿名 2020/02/19(水) 00:28:07 

    >>43
    親戚がめちゃくちゃ頭いいだけでは!

    +25

    -0

  • 45. 匿名 2020/02/19(水) 00:30:49 

    うちの子は負けん気が人一倍強い!
    普通に「片付けなよー」と言っても知らんぷり。
    だから
    「誰が一番沢山片付けられるかなぁ?」
    と言うと必死になって夢中で片付ける。
    最近この手で超スピードで片付けられることが分かった。

    +84

    -0

  • 46. 匿名 2020/02/19(水) 00:31:28 

    夜驚症起こすと、次の日だいたい熱が出る。

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2020/02/19(水) 00:33:03 

    わがままやイヤイヤしてる時に怒っても事態は収束しない。むしろ悪化。
    ちょっとそのままにしておいて自分の心も落ち着かせてから「そっか、嫌だったんだね(共感してやる)ぎゅってする?」と言って抱きしめてあげると割と落ち着く。

    +69

    -3

  • 48. 匿名 2020/02/19(水) 00:40:17 

    トピズレの民間療法なんだけど、
    具合の悪い時は「手当て」で「クビ」を温める。
    文字通りに手を当てるんだけど、なかでもテクビを柔らかく包めば咳を止めるのによく効く。
    騙されたと思ってやってみて、害はないし。

    +61

    -0

  • 49. 匿名 2020/02/19(水) 00:40:47 

    >>28
    日本の育児書で見たことないけど、海外だと常識っぽいね。
    うちは3才のころ低血糖になって、入院したことがあったから、こんな考えなかったわー。
    教えて頂きありがとうございます!

    +63

    -0

  • 50. 匿名 2020/02/19(水) 00:42:00 

    >>30
    わざわざ絵まで!親切!

    +34

    -0

  • 51. 匿名 2020/02/19(水) 00:44:05 

    姉妹だけど、おもちゃを色違いで買うと喧嘩になるから、毎回同じのを2つ買うことにした。
    どうしても貰い物でどちらか選ぶ時は、お姉ちゃんのものを妹が欲しがるので、お姉ちゃんにほしくない方を一度選ぶようにコッソリ教えました。最終的に欲しい方が手にはいるよって。

    +101

    -5

  • 52. 匿名 2020/02/19(水) 00:44:39 

    私が笑顔でいると
    子供も笑顔になる

    +56

    -0

  • 53. 匿名 2020/02/19(水) 00:44:46 

    「ママわからないや。難しいのに凄いね。これは?やり方教えて」って言って、わたしがアホであればあるほど「これはこうなんだよ!」ってお手本として勉強して教えてくれたり意欲的に取り組んだりする。

    +105

    -3

  • 54. 匿名 2020/02/19(水) 00:48:24 

    >>1
    そんなことがあるのですね!下の子5ヶ月で授乳中ですが、寝る日と寝ない日の差が激しくて最近困っていたのですが、ここをみて私が甘いもの過剰摂取してる日に寝てなかったりするのかもしれないと思いました。検証してみます!ありがとうございます!

    +53

    -1

  • 55. 匿名 2020/02/19(水) 00:54:23 

    お風呂とか、お出かけとか急いでるときに中々来てくれなくて「じゃあ、お母さん先に行くよー ばいばーい」と言って隠れて待ってみても全く来ない!
    なんせ、連れ出すという作業が大変!

    +95

    -1

  • 56. 匿名 2020/02/19(水) 00:54:53 

    夏は明け方に起きて本を読んだら遊んだりしているが、冬は親が起こすまで起きない事が多い。
    エアコンで室温を調整しても変わらない。

    +34

    -0

  • 57. 匿名 2020/02/19(水) 00:58:04 

    >>54
    授乳も関係あるんですね!
    毎日お菓子食べてる💦気を付けます

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2020/02/19(水) 00:59:04 

    >>43
    一歳でおむつ外れた
    うちはHSP(感覚過敏)だった
    。アスペルガーです。

    +43

    -1

  • 59. 匿名 2020/02/19(水) 01:00:53 

    天邪鬼な性格なので、たとえ興味があることでも、親から勧められると途端にやる気ゼロになる
    この本、ママが勉強するために買ったんだ〜
    娘ちゃんは興味ないから読まないだろうけど、まぁどうしてもっていうなら、ちょっとは読んでいいよ
    ま、興味ないだろうけどね〜
    と机に置いておくと、次の日こっそり読んでいる
    マナーや、季節の行事の本など、知っていて欲しいものは全部それで読ませた

    +65

    -1

  • 60. 匿名 2020/02/19(水) 01:04:22 

    女は強い。2歳の娘も強いし、5歳息子の幼稚園の女の子も強い。

    +36

    -0

  • 61. 匿名 2020/02/19(水) 01:10:07 

    >>9
    私いっつもちょっと待って!ばっかり言ってるから、早速今日から試してみます。

    +40

    -1

  • 62. 匿名 2020/02/19(水) 01:17:40 

    >>14
    乳児ですが、最近日中にほとんど寝なくて(寝ても10〜20分)機嫌が悪くよく泣くので心配していたのですが、気圧の関係もあるのかもと、少し気持ちが楽になりました。気圧も気にしながら、もう少し様子を見てみたいと思います。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2020/02/19(水) 01:24:43 

    >>9
    わかります!
    待ってて~と言いながら用をするよりちょっと付き合った方が子どももそのあと一人で遊んでくれたりして結果的に効率がいいですよね

    +65

    -1

  • 64. 匿名 2020/02/19(水) 01:25:17 

    >>57
    授乳関係あるのかわからないです!ただ、ここを見ててもしかして?と思ったので検証してみようと思っています!
    授乳するとお腹空きますよね!お菓子私も大好きでたくさん食べてます(笑)大変ですが、育児がんばりましょうね♪

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2020/02/19(水) 01:29:40 

    >>1
    糖質の摂り過ぎは小さい子にもよくないんですね。考えさせられます。

    +47

    -0

  • 66. 匿名 2020/02/19(水) 01:31:02 

    汚くて悪いけど
    う◯こという言葉で即興を歌うと必ず笑う。

    +15

    -1

  • 67. 匿名 2020/02/19(水) 01:33:12 

    >>9
    うちも嫌だーっこうするー!てなったら今まではガミガミ言ってたけど、最近わかったいいよーそうしといてねー!って言うと嫌だー!ってなるから早い!

    +17

    -2

  • 68. 匿名 2020/02/19(水) 01:35:54 

    外出先でグズりだしたら手に負えなかったけど、娘(4歳)の大好きなままごとの応用で、「ママー私ね4歳だからお利口できるよ〜」と子供になって娘をママに仕立ててあげると、急にママ気分になって「さすが4歳だねーえらいねー」と言ってもらえてw
    機嫌悪かったのがなくなる。

    おままごとを使って立場を逆転させてみると、自分のダメな所に自ら気付いてくれるようになった。
    お姉ちゃん扱いしたりママ扱いしてもらうのが嬉しいみたいです

    これを発見してから楽になりました

    +54

    -1

  • 69. 匿名 2020/02/19(水) 01:37:19 

    >>45
    うちの子たちも同じ
    しかし「どっちが先に片付けられるかな?」なんてことは決して言ってはならない
    どっちがどのおもちゃを出したかで言い争いを始めたと思ったら、出してあるおもちゃはそっちのけで別のおもちゃで遊び出し、最終的には余計に散らかる🤯

    +25

    -0

  • 70. 匿名 2020/02/19(水) 01:45:30  ID:ZqWhUNJxXq 

    なかなか夜のオムツが取れなかった娘、幼稚園の年中さんのときに実家~近所のマンションにお引っ越し、そこにはお友だちも住んでいて何気なく○○ちゃんにオムツ買って帰るとこ見られたら恥ずかしいね?
    と言ったその夜からピタリと夜のオムツがとれた。
    どうやら今までおしっこで目が覚めても、めんどくさくて言わなかっただけらしい。

    +26

    -1

  • 71. 匿名 2020/02/19(水) 01:45:59 

    >>33

    え、本当のはなし?

    キティちゃん
    良い子すぎる!

    +43

    -0

  • 72. 匿名 2020/02/19(水) 01:49:47 

    >>62
    頭痛ーるというアプリが便利だよ!

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2020/02/19(水) 01:53:01 

    >>64
    「血糖値」というくらいだし、母乳の原料は血液だから
    多少は反映されるのかもね。

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2020/02/19(水) 01:54:48 

    >>61
    「ちょっと待って」のかわりに「ちょっと踊ってて」とか「ちょっと歌ってて」にするのもいいらしいですよ。

    +80

    -0

  • 75. 匿名 2020/02/19(水) 01:56:18 

    転んだりぶつけた時に私の反応で子どもの反応が変わる
    私「(痛そうな顔して)痛かったね!痛かったね!」→泣く
    私「あらーぶつけちゃったねー(笑)」→ケラケラ笑ってる
    この姿見て過保護にし過ぎは良くないかなと思ったからたいしたことない時は2人でケラケラ笑うようにしてる

    +74

    -0

  • 76. 匿名 2020/02/19(水) 01:59:03 

    >>52
    これは本当にそう。
    私がすごく低俗なギャグ漫画をスマホで読んでて
    思わず笑い出した時に、子供も満面の笑みで笑ってるのを見てなんか申し訳ない気持ちになった。

    +44

    -0

  • 77. 匿名 2020/02/19(水) 02:00:46 

    >>1
    大人でもチョコレート食べ始めたら止まらなくなる人もいるから子供も糖分の取りすぎは良くないんだろうね

    +23

    -0

  • 78. 匿名 2020/02/19(水) 02:19:18 

    普段は小食なのにやたら食べる時は、熱を出す前か風邪を引くまえか。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2020/02/19(水) 02:47:39 

    >>33
    まんが日本昔ばなしの画像かと勝手に思ってた

    +53

    -0

  • 80. 匿名 2020/02/19(水) 03:03:46 

    >>53
    悲しいけど、子供が小学校高学年くらいになったら私をバカにしてるそぶり見せるようになった…。
    塾の問題でわからないやつを教えてあげたら、ママってもっとバカだと思ってたとか、クイズ番組の問題に答えて正解したら、ママにわかるなら大した問題じゃないとか言われた(´Д` )

    +30

    -1

  • 81. 匿名 2020/02/19(水) 03:45:17 

    >>1
    大人の私はそうですね。寝る前に甘いものをまあまあとると寝れません。

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2020/02/19(水) 03:47:00 

    >>1
    うちもジュース、チョコレート、キャンディーは与えないようにしてる。
    喉が渇いたり、お腹が空いてもイライラするみたいだから水分はまめに与えてる。
    お菓子もパンやバナナなど腹持ちのいいものを与えてる。
    スマホも依存度が高いから禁止してます。

    +20

    -2

  • 83. 匿名 2020/02/19(水) 04:09:03 

    遊んでる時とかに「もうおしまい」「帰るよ」「早く片付けなさい!!」などと言ってもなかなかやめないけど、「5・4・3・2・1」とカウントしたら焦って片付けるw

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2020/02/19(水) 05:34:09 

    >>74
    それ聞いてちょっと踊ってて〜!って言ったら、踊らないのぉ〜〜〜!!!と大絶叫されて驚いた。何度か試したけど、うちの子には合わないらしい

    +57

    -1

  • 85. 匿名 2020/02/19(水) 05:36:51 

    確かに甘いお菓子を毎日与えていたときは癇癪起こすことが多かった。最近買わないでいたら、最初は食べたい!と駄々こねたけど、3日程度で穏やかな性格になったから本当かも!

    +26

    -0

  • 86. 匿名 2020/02/19(水) 05:36:59 

    急に無言になって部屋の隅に行ったら必ずうんこしてる。
    大体壁の方向いて直立。

    +47

    -1

  • 87. 匿名 2020/02/19(水) 05:56:10 

    牛肉とカレーをたくさん食べた翌日は下痢する
    らしい
    小6になって気付きました…
    ごめんね

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2020/02/19(水) 06:30:14 

    >>1
    わが家は子ども4人なんだけど、末っ子だけが脂が苦手で、
    脂質が多い食事の時、夜そうなります。
    ひとしきり、走り回りお腹のものを戻すと普通になります。

    今では家族全員で脂控えめ生活してます。

    +24

    -0

  • 89. 匿名 2020/02/19(水) 07:07:45 

    マックのハッピーセットのおもちゃで遊ぶのはもらった当日だけ。

    +73

    -1

  • 90. 匿名 2020/02/19(水) 07:10:38 

    家が散らかると風邪をひく

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2020/02/19(水) 07:11:57 

    ご飯やだやだ!すると発熱する。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2020/02/19(水) 07:30:35 

    ここ数日やたらと食べるなーと思うと風邪をひく

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2020/02/19(水) 07:38:43 

    ご飯食べる前なのに「お腹いっぱい」と言い出す時は体調不良の前触れ

    +24

    -0

  • 94. 匿名 2020/02/19(水) 07:48:37 

    >>84
    お子さん可愛いw
    大人から見たら大したことないこと(これ見て、これ何とか)でも子供からしたら急を要する案件だろうから、踊っててって言われたら話を逸らされたって思う子もいるよね。
    うちの娘にもちょっと歌っててね〜って言ったら「やだ!」って言われたよ…。

    +23

    -0

  • 95. 匿名 2020/02/19(水) 07:54:50 

    3歳の娘の。
    機嫌が悪くてもキティちゃんの真似をして話すと普通に話してくれる。
    疲れるけど愚図るのが長引くよりはいいやと思ってひたすらキティちゃんになりきってる。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2020/02/19(水) 08:01:03 

    大人もだけど、肉とか油ものを食べると眠くなるから、肉や油ものは晩御飯がおすすめ

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2020/02/19(水) 08:04:53 

    朝、どこか痛いと言ってきても熱が無ければ取り敢えず学校に行かせる。 一度も呼び出された事はない。

    +3

    -4

  • 98. 匿名 2020/02/19(水) 08:05:42 

    >>28
    血糖値は体質によるから、鵜呑みにせず慎重にやった方がいいよ!
    夕方4~5時頃いつも眩暈がして気持ち悪くなるから病院行ったら低血糖症だと診断されたことがある!人によっては野菜や豆腐、米中心の生活だと糖分が足りないらしい。
    それから毎日固形蜂蜜や飴舐めるようにしたら改善した。

    +23

    -0

  • 99. 匿名 2020/02/19(水) 08:06:19 

    5ヶ月の息子は毎日ほぼこのリズムで生活してます。とても規則正しくてびっくりする。朝は私の方が起こされる。

    7時起床
    9時朝寝
    10時半起床
    12時半昼寝
    13時半起床
    15時半夕寝
    17時半起床
    20時就寝

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2020/02/19(水) 08:10:52 

    出来が良い方じゃなくて、運の良いほうが良い所に進学している・・・

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2020/02/19(水) 08:12:38 

    3歳と1歳

    うちの乳幼児はタグが好き
    大きめのクッションのタグをいじいじさせれば
    ほぼ100%寝る!

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2020/02/19(水) 08:13:54 

    >>25
    親のやる気だよ。

    +3

    -7

  • 103. 匿名 2020/02/19(水) 08:28:07 

    >>1
    息子のクラスにとにかく元気ハツラツで、声も大きいし動きもすごく多い子がいるんだけど、お母さん炭水化物しか食べないって言ってた
    エネルギーが必要だから食べるのか、エネルギーとりまくるからそうなるのか、どっちなんだろうと思ってる

    +20

    -0

  • 104. 匿名 2020/02/19(水) 08:39:24 

    グズらないように色々試行して、この言い方だといい!とか、このやり方成功!とかでも、数回で飽きるのか効き目が続かない。
    歯磨きの時に自作の歯磨きソング歌って、一週間は調子良かったんだけど、段々「お、お母さん…なに?変だよ」みたいな目でシラ〜と。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2020/02/19(水) 08:43:29 

    イヤイヤ期のピーク中。

    私が「シャンプーするよー」というと「しない!!」全力で拒否するけど
    アンパンマンシャンプーが喋ってる風にして
    「困りましたねえお母さん、僕はシャンプーしてあげたいです。」「そうねえ。でも〇〇は嫌みたい。」「シャンプーしないと頭がかゆくなっちゃいますよ。」みたいな会話をしてると
    本人が気持ちを切り替えて「シャンプーする!!」と言ってくれる

    めっちゃ面倒くさいけど割と有効・・
    第三者の意見が効くのか?と思っている

    +44

    -0

  • 106. 匿名 2020/02/19(水) 08:44:52 

    >>25
    私兄弟の中で一番早く、一歳になるくらいで外れたらしいけど
    めっちゃくちゃアホだよ

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2020/02/19(水) 08:47:10 

    夜泣きはしたことがないけど、毎朝必ず5時起き。
    20時に寝かせても22時に寝かせても
    公園で遊んだりプールに連れて行って疲れさせても毎朝5時起き。
    遮光カーテンにつけかえても毎朝5時起き。

    謎。

    +31

    -0

  • 108. 匿名 2020/02/19(水) 08:55:43 

    テンションマックスでこっちの話を全く聞いてくれない時、わざと小声でコソコソ話すと静かになる。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2020/02/19(水) 08:56:29 

    >>33
    これはかぐや姫の話だよ〜

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2020/02/19(水) 09:01:19 

    カレーやシチュー、肉類多めなど脂っこいものを食べた後のおっぱいを飲ませたら怒ったりぐずぐずしたりひどい。
    和食を続けてるとそういうの少ない。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2020/02/19(水) 09:13:20 

    普段一重なのに、二重になったら熱出てる(これから熱が出る)

    +48

    -0

  • 112. 匿名 2020/02/19(水) 09:21:49 

    >>105
    うちもイヤイヤ期真っ盛りの娘が、ご飯食べないときに、ぬいぐるみにアテレコして「娘ちゃん食べてくれないと悲しい~」とかすると食べてくれます。でも朝の忙しい時間にやらなくてはいけない時はとても面倒くさい。

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2020/02/19(水) 09:29:48 

    なかなか店を出ようとしないとき。

    あれ?ママ車のどこだっけ?!
    わかんないよー!と言うと手を引いて連れてってくれることが判明しました

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2020/02/19(水) 09:33:24 

    眠れないときはオデコを自分の手などで冷やしてあげる。冷やしてる最中は嫌がるけど、冷やし終わると寝てくれる。
    絵本読みながら、手遊び歌しながらなどがおすすめ

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2020/02/19(水) 09:44:29 

    毎日保育園から帰ったら、しばらく抱っこしておしゃべりして満足したら自分から離れて行って、一人で遊んでくれる。大体10分くらい、だからその後の家事はスムーズにできる。


    +28

    -1

  • 116. 匿名 2020/02/19(水) 09:45:55 

    胃腸炎を発症(嘔吐)の直前には水分を異常に欲しがりお腹がポコッと膨れる。その夜中にゲボーッ!
    たまにハズレもあったけど8割型そのパターンだった。
    うちの子の場合だけかも知れないけど

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2020/02/19(水) 09:47:29 

    小6娘『お風呂入って~』と言うと100%の確率で『え~』とか『これが終わったら~』とか何かと理由を付けて入ろうとしない。
    『お風呂、今入れないよね?』と聞くとほぼ100%の確立で『入れるよ』としたり顔で入って行く。
    フッ。まだまだ子供だわ。

    +45

    -0

  • 118. 匿名 2020/02/19(水) 09:56:52 

    >>28
    何となくうちの1歳児にも当てはまる気がするんですが、何せ離乳食の頃から食べない子で、今でも家では食べさせるのに苦労しているのでどう改善していけば良いのか…

    ご飯を食べてくれ始めたのが1歳4ヶ月~で、離乳食の頃から嫌いな味はべっと出すのが今更に酷くなっていて。
    ご飯は比較的食べても、おかずを食べないとかしょっちゅうあります。

    あまりにも食べなかったから、ご飯だけでも食べるだけマシと思ってしまっているので、どうしたら野菜類食べてくれるのか…
    味噌汁とかも野菜食べません。
    肉や魚も気分で食べたり食べなかったりなので、もうどうしたらいいのか(泣)

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2020/02/19(水) 10:05:04 

    2、3歳の頃すごく寝相が悪くて、気づくと布団からかなり離れてたんだけど
    なぜか夏場は北に、寒くなってくると南に転がってる事が多かった

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2020/02/19(水) 10:06:47 

    娘が幼児の頃、スーバーに行く度にガチャをねだられた。断るのも面倒だしたかが200円の出費と自分に言い聞かせ毎回やらせた。小3辺りから全く物欲のない人になりました。小6現在『誕生日、クリスマス、何か欲しい物ある?』と聞かれる事すらストレスみたい。考えるのも面倒みたい。結果、今の所安上がりです。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2020/02/19(水) 10:09:13 

    >>70
    うちも年少で夜オムツだけ取れずいまだに寝る前はオムツです。
    昼オムツは四年保育の幼稚園に入る前に完璧に取れたので安心してたら夜オムツが全然だめで…。
    年長さんになったら幼稚園お泊りもあるし、私もうまく外したいです。
    今度同じ事やってみますw

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2020/02/19(水) 10:09:41 

    学校いきたくないわ~だるいわ~
    という子供に、
    そんなこと言わずにいきなさい。勉強してきなさい。
    と、言わずに
    学校なんて行かなくても良いよー。しんどかったら保健室で寝ときな。それもまた思い出だよー
    嫌ならかえっておいで~
    と、言ったら
    いや、でも、勉強しないとあかんし、行くわ。
    と、普通に行く。なぜだ。

    +33

    -0

  • 123. 匿名 2020/02/19(水) 10:12:43 

    >>121
    気にすることはない。
    性格にもよる。
    完璧主義の娘。実はおむつも年長までしていた。
    ある日、半年おむつが濡れてなかったけど、
    履いてて良いよーと言ったら、自分からパンツにした。
    一度もおねしょしない。
    歩き出すのも一歳半過ぎてから。
    一度もこけてない。
    因みに、早く外れるのと知能とは全く関係ないです。絶対性格です。
    私は負けず嫌いだから、一歳で外れたらしい

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2020/02/19(水) 10:12:55 

    6歳娘
    泣いてないのになんとなく腫れぼったい涙目になってるときは100パーセント体調悪い

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2020/02/19(水) 10:14:25 

    >>10
    うちは木曜金曜あたりに登園を渋り始める。
    月曜や休暇明けは絶好調。飽きるらしい。
    休暇明け苦手なタイプの子もよく見るけど。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2020/02/19(水) 10:15:11 

    >>120
    今、中3ですが欲しいもの無いそうです。
    中1の時にiPodを買ってそれを愛用。それ以降は何も買ってません。
    携帯は高校受かったら買う約束なので、それ以外で欲しいものは
    志望校合格。と勉強頑張ってます。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2020/02/19(水) 10:17:47 

    >>107
    うちも2歳までそうだった。
    2歳過ぎたら、夏は5時起き、冬はほっとくと7時起き、その間は中間、になった。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2020/02/19(水) 10:21:10 

    2歳なる頃から一切昼寝しなかった息子
    今、10歳だけど
    昼寝したときはだいたい体調が悪い

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2020/02/19(水) 10:23:59 

    親や兄弟がちょっとした体調不良のときは、ものすごい不機嫌ワガママ放題で普段より超絶手がかかるようになる困った娘。
    でも本気でやばい高熱とか胃腸炎とかだとぴたっと聞き分けよく大人しくなる。
    しかも現在の状況で、じゃなくて予知する。
    なので体調不良のとき、娘が騒いだら大したことにならずすぐ治る、大人しくなったら悪化してやばい、という法則になってる。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2020/02/19(水) 10:28:33 

    >>25
    子育てしたことない人の意見は不要。その理論に当てはめるなら、あなたは遅かったんだね。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2020/02/19(水) 10:28:55 

    元気でもご飯を一切食べないと、その後必ず熱が出たり体調不良だったりする。

    食べる事が好きで普段が好き嫌いなく何でもバクバク食べるから分かりやすい発見。


    +7

    -0

  • 132. 匿名 2020/02/19(水) 10:35:28 

    +41

    -0

  • 133. 匿名 2020/02/19(水) 10:37:23 

    >>126
    あ、分かります!小6娘もバレエに夢中でバレエの事ばかり考えて、バレエだけはめちゃくちゃ頑張ってます。モノより経験、プライスレスって感じです。結果、よりによってバレエなのでお金はかかるけど。涙

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2020/02/19(水) 10:44:17 

    今10ヶ月の女の子
    寝る時足を天井に向けてずっとバタバタする→覚醒

    覆いかぶさって自分の太ももで赤ちゃんの太もも辺り?を軽く押さえつけるとだいたいすぐ眠る

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2020/02/19(水) 10:46:20 

    3歳半の娘は「片付けて」より「元に戻して」と言うほうが素直に片付ける。
    あと新生児の時から娘と息子どちらも首、足の力が強い。
    どっちも3500越えで生まれたからかな?

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2020/02/19(水) 11:04:50 

    >>103
    なんとなくだけど、そういう子は元々体格に恵まれたタイプじゃないかな。
    燃費の悪い大型車みたいな感じ。

    おとなしくて細い子がいくらお米を食べても
    そんな風にはならないだろうからね。

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2020/02/19(水) 11:07:03 

    >>129
    すごくトピタイにふさわしい法則だなあと感心しました。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2020/02/19(水) 11:28:02 

    >>118
    うちも2か月くらい離乳食拒否の時期があって
    本当にあらゆることを試してもダメだったけど
    昆布出汁でコトコト煮込んだ具沢山スープに
    大人用ごはんを入れて雑炊にしたらなんでも
    食べるようになったよ。
    (煮すぎるとべちゃっとしてダメらしいから
    ごはんを入れたら煮るのは2-3分)

    タンパク質→納豆、豆腐、マグロ、しらす、鮭、鶏ひき肉、鶏ささみ のどれか。

    野菜1→白菜、玉ねぎ、大根、なす、キャベツ、アスパラ、もやし から2-3種類。

    野菜2→人参、かぼちゃ、さつまいも、じゃがいも、コーン から1-2種類。(人参かかぼちゃは必ず入れる)

    野菜3→ほうれん草、小松菜 のどちらか。(必ず入れる)

    きのこ →エリンギ、ぶなしめじ、えのき などを入れたり入れなかったり

    出汁→昆布一枚か出汁パックのどちらか。

    味付け→味噌か醤油+青のり、すりごま、焼きのり、粉チーズなど。

    って感じで地味に毎日組み合わせを変えてます。

    スープ作りは、鍋で普通に煮る時もあれば、夜にシャトルシェフで仕込む時もあります。
    (朝お米を炊かなくていい日は)夜のうちに炊飯器に
    材料と水と昆布を入れて炊飯して朝まで保温すると
    めちゃくちゃ美味しいスープができます。
    (入れすぎると溢れるので水位は半分以下まで)

    元になるスープを大量に作って1食分ずつ冷凍しておくと便利です。
    (私は解凍したら小鍋に入れて、豆腐や手でちぎった葉もの野菜を少し加えて煮たりしてます)

    このやり方でなんでも食べてくれましたが
    そろそろ幼児食に移行したいので雑炊をやめて
    ごはん+お味噌汁(中身は同じスープ)にしてみたら
    ごはんばかり欲しがってお味噌汁の方(野菜や肉や魚)をあまり食べなくなりました…
    しかたなく途中からごはんを混ぜて食べさせたら
    またパクパク…

    こんな感じなのであまり参考にならないかもしれませんが、よかったら試してみてください!

    +10

    -5

  • 139. 匿名 2020/02/19(水) 12:35:55 

    >>3
    懐かしいー!キティちゃんのかぐや姫!

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2020/02/19(水) 12:41:19 

    >>117
    えっー可愛いな。私も同じ様な感じでやった事あるけど、うん、入れないよ。って返事、、、 なぜか風呂は入ってと寝なさいは素直にしない。小3女子です。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2020/02/19(水) 13:01:06 

    姉弟。
    姉を優先して可愛がっていたら、弟が姉大好きに。
    結婚するのはママとではなくて姉とだって。

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2020/02/19(水) 13:10:25 

    親や兄弟姉妹(私や旦那の)親戚が居ると駄々こねない。喧嘩しない。
    お手伝いまでしてくれる。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2020/02/19(水) 13:32:44 

    >>59
    うちも似た感じで、あまのじゃく。
    なので進路決めるときは、お勧めしたい学校名は絶対に言わなかった。
    口に出した瞬間、候補から除外されてしまうのが分かってたから。
    それにしても、すごく賢いね✨✨

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2020/02/19(水) 13:32:45 

    背中スイッチの攻略

    背中にスイッチがあるのなら!!と
    ①横向きで布団に下ろす
    ②抱っこの状態で先に掛け布団をかけてから下ろす

    どちらかで上手くいってます。
    うちの子たち限定かもですが。

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2020/02/19(水) 13:47:28 

    >>136
    燃費の悪い大型車って…。
    他所んちの子どもにその例え、なんかヒドイ言い方💦
    おたくは小柄で馬鹿にされてるのかな?

    +3

    -14

  • 146. 匿名 2020/02/19(水) 13:51:10 

    >>121
    うちの娘はオムツ自体の卒業が遅かったですよ。家のトイレでは成功してるのに入園したら連日おもらし。家では大丈夫なのに幼稚園ではダメ。年少の1年間、ずーっと毎日おもらしでした。
    いよいよ年中になって本格的に悩み始め、カウンセラーに相談したりもしましたが、どの方法もダメでした。

    当然、夜も本人がオムツをしたがりました。
    朝起きてオムツは濡れていないと知ってても、夜は必ずオムツを履きたがりました。

    ある日、本人と会話していて、入園当初に和式で失敗したことがトラウマで、幼稚園ではトイレを我慢しているということを初めて知りました。
    それから、先生にお願いして大人用の洋式を使わせて貰えるようにお願いし、ようやく解決しました。

    と同時に、夜のオムツも本人から「もういらない」と。
    オネショは1回だけ風邪で発熱した時にありましたが、それ以外は一度もありません。

    小学校に上がっても学校では洋式しか使いませんでした。
    もう高校生ですが、実は未だに和式は嫌がります。

    性格的に、思い込みが強いほうだと思います。
    「思い込み」は良い方向に向かう時は良いのですが、ネガティブに向かうと面倒くさい。
    これから成長と共に自分との闘いが増えていくだろうなと思いつつ見守っています。

    子供の成長の背景は、本人の性格が占める部分は意外と大きいと思います。
    それが個性なのだから、よその子と比べて一喜一憂することは無いと思いますよ。
    長々とすみません。


    +9

    -0

  • 147. 匿名 2020/02/19(水) 14:20:56 

    >>72
    ありがとうございます!早速インストールしてみます!!

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2020/02/19(水) 14:31:03 

    >>54
    余計なお世話だったらごめんなさい。
    カフェインも母乳に影響するので、興奮した赤ちゃんが寝ずに泣き続けるそうです。コーヒーはもちろん紅茶、ココア、コーラにもカフェインは入ってるので、少し控えて様子見てはどうでしょうか。
    変わらないようなら復活してみるとか。
    お母さんが眠気覚ましにカフェインとると、赤ちゃんも興奮してしまう悪循環だそうで、何かの記事では飲酒より良くないと読みました。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2020/02/19(水) 14:48:45 

    最近、毎朝保育園に行きたくないってグズグズするから、夜早く寝かせるように、お風呂入れてご飯たべさせて、歯磨きして寝る。

    そうすると、朝、保育園行きたくないってグズグズ言う

    結局行きたくないんかい!!

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2020/02/19(水) 15:12:02 

    >>136
    例えは微妙だけど…体格はすごくいい確かに。
    燃費が悪いっていうのもまあ、わかる。だって炭水化物すごい食べるし、うおお!ってテンション高い時と、チーンってなってる時の差が激しい。後者はエネルギー切れてる時なんだろうね。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2020/02/19(水) 16:11:56 

    >>32
    分かる分かる!うちもだよー!
    ロボット!ロボット!って言いながらニコニコ追いかけたり逃げたり寝転がって眺めたりしてるw

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2020/02/19(水) 16:28:41 

    >>2
    その言葉をまにうけてトイトレせず、皆がトイレで出来るようになって焦って子供に怒鳴ってる親を知っている。
    早く出来るように促すのは必要だと思う。 子供の自信にもつながった。

    +5

    -2

  • 153. 匿名 2020/02/19(水) 16:44:34 

    >>145
    ごめんなさい、うちが大柄でパワフルなタイプだから。
    燃費悪い=たくさんエネルギーを必要とするって意味で他意はないよ。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2020/02/19(水) 18:34:49 

    >>25
    どう考えたって、頭いいよね。
    同年代の子よりもオムツ早くとれてんだもん。
    後の人生が頭良い悪いじゃなくて、
    同年代でとれてない子よりも
    頭はいいってことだよ。

    さようなら。

    +2

    -6

  • 155. 匿名 2020/02/19(水) 19:54:03 

    小さい子の法則ではないですが、我が家の兄妹の法則で、テストや入試、検定試験の出来を聞いた時にすっごい出来た!とか自信ある!とか言い始めたら逆の結果が出る法則です。何故かそんな自信ないなぁとか言ってる時ほど結果がいいです(笑)

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2020/02/19(水) 20:06:35 

    熱が出る前日辺りから独特のニオイがする。
    本人は全然元気なのにニオイがすると、明日辺り熱出そうだな〜と思うとほぼ熱が出ます。
    今もまさにそう。
    なんだろ、菌のニオイ?

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2020/02/19(水) 20:44:45 

    >>70
    うちの娘もです。朝起きてトイレに行くのがめんどくさいから、おむつにしていたみたいで、外したらすぐ取れました。
    ただ、息子は夜尿症で通院中。
    寝落ちすると失敗しやすいので、おやすみまた明日、って言って今から寝るというのを脳にインプットさせてる。あと少しで完治なんだけど。その少しが遠い…

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2020/02/19(水) 21:52:12 

    >>152
    早く出来るように、というよりその子に合わせて、じゃないかな?

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2020/02/19(水) 22:04:30 

    >>74
    それ、ここで見て先日試してみた。
    ちょっとお尻振ってて〜〜って言ったらほんとに振ってて、もう疲れたわー!まだ⁈て言ってきて可愛かった笑

    +19

    -0

  • 160. 匿名 2020/02/20(木) 00:28:28 

    >>32
    うちはルンバ怖がる!泣いて逃げて浴室に閉じこもり、ママもこっちに来て!と呼ばれるのでその間何もできないw
    最初は困ったけど、最近は逆手に取ってる。
    片付けしないならルンバくんにやってもらおうかな‥と呟くと、ルンバくん起こさないよぉ!◯◯くん、片付けしてるよ!と涙ぐみながら片付けてます。可愛いんだけど、脅してゴメンってちょっと胸が痛む‥

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2020/02/20(木) 00:36:35 

    >>111
    そうそう!!くっきりぱっちり二重なんだけど、見るからに眠そうなとろーんとした目になるよね

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2020/02/20(木) 00:48:11 

    >>136
    燃費の悪い大型車、めっちゃその通り!
    一歳後半から幼稚園児に間違えられてた息子だけど
    2歳のイヤイヤ期も朝から晩まで何か寄越せとギャンギャン泣き、キッチンに入るだけでも大騒ぎ、食事の準備中それちょうだい、あれちょうだい、で捗らず。ノイローゼになりそうだった

    よく食べてよく寝る、いいことなんだけどね。
    3歳になった今も、ご飯たくさん食べた後すぐ、お腹すいたーなんかちょうだいってすぐ言う。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2020/02/20(木) 01:00:30 

    3歳の男の子と2歳でイヤイヤ真っ盛りの娘がいます。
    娘に私が「はやくおいでー」とか「危ないからフォークもって歩き回っちゃダメ」など、何を言っても「いやー!!(怒)」となるのに、息子が「ほら、◯◯だめだよ」、「◯◯、早くおいでー」のたった一言で反発せず「あいっ!」とすんなり言うこと聞きます。
    なぜだ

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2020/02/20(木) 03:53:51 

    >>54
    教えていただいてありがとうございます!カフェインもそんなに影響するんですね💦コーヒーは元々飲めないのですが、コーラやチョコレートなどは好きで。。一回やめて様子を見てみたいと思います!やはり、私のおっぱいのせいなのかもと思うと、泣かれてもイライラせず(イライラしちゃダメなんですけど💧)ごめんねーと申し訳なくてやさしい気持ちになれそうです。いろいろ検証して、子どもに負担が少ないようにがんばってみます!

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2020/02/20(木) 13:58:58 

    >>1
    今日ショッピングモールですごい癇癪もちの子がいて
    お母さんが置いてくよ!どうしたいの!と冷たい言葉を浴びせる度に、ぎゃー!!
    お母さんがスイッチ間違いなく入れてる
    子供と向き合わず商品見ながら片手間に声かけしてた
    すれ違う人の視線がさすがにやばいと思ったか、カバンから甘いもの出して釣って
    これがあかんのやなと
    子供はこれに味しめて、ぎゃーぎゃー言えば思いが通ると学んだのかなって
    糖分をあげすぎなんだよね
    母親自らスイッチ入れてる
    水やお茶、ほかのことで切り替えさせてあげればいいのに
    親の怠慢
    虫歯すごそう

    +2

    -7

  • 166. 匿名 2020/02/20(木) 14:01:53 

    炭水化物ばっかりって貧乏人の食事
    良質なタンパク質摂らないと

    +0

    -4

  • 167. 匿名 2020/02/21(金) 22:19:59 

    >>118
    ホットケーキや卵焼き、炊き込みご飯等に野菜を沢山入れるのはどうですか?まだ試されてなければですが

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード