-
1. 匿名 2020/02/18(火) 12:24:32
4月から大学生です。
ずっと女子高育ちで、男子の目がなかったので
オシャレなどに興味がなく、容姿もかなり地味です…
大学では彼氏も作りたいので、派手にイメチェンしたいです!
大学デビューした方アドバイス下さい!+39
-5
-
2. 匿名 2020/02/18(火) 12:25:12
もてたいんですか?+28
-5
-
3. 匿名 2020/02/18(火) 12:25:47
美容室で相談
元が良ければかなり垢抜ける
+88
-2
-
4. 匿名 2020/02/18(火) 12:25:49
その経歴で派手な見た目だけはやめたほうがいい。
ヤリモク、処女狙いのチャラ男に遊ばれるだけだよ…
+167
-2
-
5. 匿名 2020/02/18(火) 12:26:29
男子の目がないからおしゃれしなかったの?
おしゃれって自分自身のためにするものではないの?+93
-7
-
6. 匿名 2020/02/18(火) 12:26:38
量産型女子大生+25
-27
-
7. 匿名 2020/02/18(火) 12:27:01
>>1
派手にするんじゃなくてとりあえず普通くらいにしたほうが良いよ。
いきなり見た目を派手にすると、手入れの仕方もわからないだろうからボロが出過ぎる。
オシャレな街の美容師さんにお任せでカットしてもらうくらいがいいと思う。+90
-2
-
8. 匿名 2020/02/18(火) 12:27:18
>>1
なんでガルおばさんに聞くんだよ馬鹿だろお前+5
-17
-
9. 匿名 2020/02/18(火) 12:27:24
>>6
わー!ガチの知り合いがいてびっくりしたww+13
-1
-
10. 匿名 2020/02/18(火) 12:27:43
デビューとかはわからないけど。
サークルに入ってから、人脈もかなり広がったし、度々飲み会はあるし、自然と変わっていった感じ… ちょっと説明しずらいんだけど笑+31
-2
-
11. 匿名 2020/02/18(火) 12:27:48
>>8
出たなガルおじ+5
-3
-
12. 匿名 2020/02/18(火) 12:27:51
>>1
大学に何しに行くんだよ馬鹿女+13
-25
-
13. 匿名 2020/02/18(火) 12:28:13
>>4と>>7が真意だからよく聞いたほうがいい。+23
-0
-
14. 匿名 2020/02/18(火) 12:28:14
>>1
卒業してもろくな就職先もないだろうな馬鹿女+8
-20
-
15. 匿名 2020/02/18(火) 12:28:17
お酒のイッキ飲みには気をつけて
席を外した時に飲み物に盛られる可能性あるから男に気を許さないでね。警戒心をもってね。+84
-2
-
16. 匿名 2020/02/18(火) 12:28:20
急に派手したら色々大変だと思うから
とりあえず髪型変えるとか、メイクとかあんまりしない人なら、自分に合った化粧品揃えてみるとか
自分らしさを残して徐々に綺麗にしていくのがいいと思うよ+43
-0
-
17. 匿名 2020/02/18(火) 12:28:41
とりあえずってことで髪染めるのだけはやめといたほうがいい
化粧もまだ慣れてない、垢抜けてない状態で髪だけ明るくすると悲惨なことになる+44
-2
-
18. 匿名 2020/02/18(火) 12:28:49
>>1
ブスが何しても無駄+5
-12
-
19. 匿名 2020/02/18(火) 12:29:22
>>14
あの文章だけで実に想像力豊かですね
さすが頭のいい人はちがうなぁ~w
+10
-1
-
20. 匿名 2020/02/18(火) 12:29:56
メイクはコスメカウンターで…と思ったけど、今はコロナで厳しいよね
動画で研究かな
服はマネキンが着てるのを一式揃えるか、ファッション誌で似たようなのを探して丸パクリするのが最短近道+29
-1
-
21. 匿名 2020/02/18(火) 12:30:01
>>4
そうなんだよね。
大学デビューで無理してるのって俯瞰で見たらバレバレで、ヤリモクやら宗教勧誘とかそういう輩からしたら「ちょっとチヤホヤしたらすぐ騙せる」って思うらしいね+80
-0
-
22. 匿名 2020/02/18(火) 12:30:27
>>1
ヤリサー入りそう+7
-10
-
23. 匿名 2020/02/18(火) 12:30:37
>>1
ちんぽ欲しいよー
女子校だったから早くちんぽ欲しいよー+4
-32
-
24. 匿名 2020/02/18(火) 12:30:42
この中にひたすら1に暴言吐いてるオバサンがいるよぉ~( ;ᯅ; )+13
-12
-
25. 匿名 2020/02/18(火) 12:30:54
典型的な大学デビューでした
お決まりですが調子に乗ってしまいました
どんなときも冷静に、自分を見失わないことが大事です+47
-0
-
26. 匿名 2020/02/18(火) 12:31:09
>>6
スカート短すぎない?
おばさん気になっちゃうわ。+7
-4
-
27. 匿名 2020/02/18(火) 12:31:19
メイクレッスンとか受けた方がいいと思う
ホントにしてこなかった人が
いきなりメイクしたらマジでおてもやん率凄いから
アイラインもガタガタとか二重幅塗り潰したりとか
勘違い凄い人いるから+10
-0
-
28. 匿名 2020/02/18(火) 12:31:24
>>6
なんか古くない?+56
-0
-
29. 匿名 2020/02/18(火) 12:31:25
>>9
やっぱモテる?+0
-0
-
30. 匿名 2020/02/18(火) 12:31:52
>>1からして大した大学じゃなさそうだし、遊びに行くならいいんじゃない?男に騙されて妊娠中退オチ。+4
-13
-
31. 匿名 2020/02/18(火) 12:32:06
〇〇デビューって言葉まだ使うんだね
久しぶりに聞いた…+17
-0
-
32. 匿名 2020/02/18(火) 12:32:27
女子高育ちだと男慣れしてないだろうから、変な人に引っかからないでね!
私も女子高育ちだったから、大学いって変な人に騙されそうになったこといっぱいある...+23
-1
-
33. 匿名 2020/02/18(火) 12:32:31
>>6
結構古いと思う+34
-0
-
34. 匿名 2020/02/18(火) 12:32:31
>>1
あなたみたいな人がカモにされるんだよなー
大学の竿姉妹製造男に+14
-3
-
35. 匿名 2020/02/18(火) 12:33:00
主さんよ。
気持ちはわかるけど、冷静にね。
ファッションやヘアメイク頑張って垢抜けても、変な男にはつかまらないようにね。男って新歓の時期、遊びでそういう女の子狙うからね。
綺麗になっても自分は大切にしてくれ!+31
-0
-
36. 匿名 2020/02/18(火) 12:33:00
>>28
10年くらい前だと思う
わたしの世代だからw+29
-1
-
37. 匿名 2020/02/18(火) 12:33:19
>>6
これはレベルが高い方。
ファッションが古いがww
+18
-2
-
38. 匿名 2020/02/18(火) 12:33:31
イメチェン。+4
-0
-
39. 匿名 2020/02/18(火) 12:33:32
>>1
整形しそうww+1
-7
-
40. 匿名 2020/02/18(火) 12:33:33
とりあえずメイクに慣れてきたら髪染めるのでもいいと思う。
髪だけ染めてすっぴんでは浮いちゃうと思うから!
服はearthとかINGNIあたりがおしゃれに見えそう!
好きなのが見つかるといいね!
男受けは意識しないで、飲みすぎないで、当たり前だけど付き合う前に体を許しちゃだめだよ。+3
-7
-
41. 匿名 2020/02/18(火) 12:33:43
>>4
その経歴って...
主さん性格悪い人の意見は聞かない方がいいよ!
でも変な人には騙されないようにね!+1
-19
-
42. 匿名 2020/02/18(火) 12:34:05
>>9
要領良くて、大学卒業して2年くらいでハイスペ男性と言われる部類の人と結婚してた気がする。+10
-0
-
43. 匿名 2020/02/18(火) 12:34:07
大昔の私の場合、メガネをコンタクトにして、好きなファション雑誌を買い情報を得たり、知り合ったおしゃれな同級生と洋服の買い物にいったり、とかしました
今ならスマホで色んな情報分かるから、色々調べてみては?+8
-0
-
44. 匿名 2020/02/18(火) 12:34:43
>>41
いや、女子高育ちで男性に免疫ないからって意味でしょ?
湾曲して捉えすぎ…+23
-1
-
45. 匿名 2020/02/18(火) 12:35:17
>>1
ここでなに言われても絶対調子のるよ
仕方ないよ、浮き足立ってるもん
ハメ撮りはさせないように、酒酔わされて連れ込まれるから酒には気をつけて
+17
-0
-
46. 匿名 2020/02/18(火) 12:35:23
色んなオシャレに挑戦するのはもちろんいいことだけど、大切なのは本当の自分の性格とかタイプを忘れず、精神的に無理なこととかはしないこと!+4
-0
-
47. 匿名 2020/02/18(火) 12:35:27
+2
-4
-
48. 匿名 2020/02/18(火) 12:35:46
髪をかき上げて良い女風になりたいってこと?
わざわざトピ画にしてるし+0
-1
-
49. 匿名 2020/02/18(火) 12:35:47
>>41
ヤリモク男がまともな意見を排除してるようにしか思えなくて草+15
-1
-
50. 匿名 2020/02/18(火) 12:37:28
大人しい人ほど経験人数多い人多くない?+3
-2
-
51. 匿名 2020/02/18(火) 12:38:29
ガル男のアドバイスは聞くな
女子大生とヤりたいだけだから+5
-0
-
52. 匿名 2020/02/18(火) 12:38:29
派手めじゃなく、韓国風メイクでもなく、「女子アナ」系が一番モテる。+9
-0
-
53. 匿名 2020/02/18(火) 12:38:31
主の行く大学のカラーにもよるよ。
私大文系と、国立と、理系大じゃ全く違うと思う。
カジュアルじゃないと浮くところもあれば、おしゃれしてるのが当たり前の大学もあるし。+12
-0
-
54. 匿名 2020/02/18(火) 12:39:10
>>53
浮いてたらダメなの?+0
-1
-
55. 匿名 2020/02/18(火) 12:39:24
>>1
見た目だけ急に派手にしたところで、中身がついていけなくなると思う。
そうなると、みんな言ってるけど変な男に狙われるだけだし、まずは程々にでいいよ。
派手になりたいなら、派手な人が多いサークルに入れば嫌でも馴染んでいく。
そういうサークルの人なら、ノリノリで化粧教えてくれたり服選んでくれたりするからね。+20
-0
-
56. 匿名 2020/02/18(火) 12:39:30
うちの周りの子見る限り、女子校の子のが派手でおしゃれを楽しんでる子が多かったな。
で、大学入ると少し落ち着く感じ。+6
-0
-
57. 匿名 2020/02/18(火) 12:39:58
non-no読めば基本的なことは全部わかるよ+8
-0
-
58. 匿名 2020/02/18(火) 12:40:45
>>37
たしかにみんな美人!+3
-2
-
59. 匿名 2020/02/18(火) 12:40:47
男の人ってみんながみんないい人ばっかりじゃないから気をつけてね(><)
私も女子高育ちで、男性は見た目がチャラくなければいい人って思ったけどぜんぜん違った...
変なサークルには注意だよ!+9
-0
-
60. 匿名 2020/02/18(火) 12:41:04
>>50
清楚系ビッチってやつ?
大人しいわけじゃなくて大人しく見せてるだけじゃない?+8
-0
-
61. 匿名 2020/02/18(火) 12:41:09
>>1
自分のなりたい理想像と似合う路線が違う可能性があるから、男ウケを最優先するのであればちょっとお洒落な美容院で指名料かかっても人気の人選んでお任せするのが良いと思う。
そして出来上がった髪型に近いものをネット検索して、サロンモデルが着てる洋服を真似る。
大学デビューは本当に化粧やファッションが頑張ってるけどコレジャナイ感出まくってる子が結構いて、最悪クラスでネタにされたりするから注意!+7
-0
-
62. 匿名 2020/02/18(火) 12:41:37
女子アナ系なら20くらいだと
LODISPOTTOが可愛いと思う
ちょっとカワイイ系すぎるかな?
+3
-0
-
63. 匿名 2020/02/18(火) 12:41:47
>>57
non・noはだせぇ芋っ子がちょっと頑張るって感じ+4
-0
-
64. 匿名 2020/02/18(火) 12:42:33
>>63
でも無難じゃない?+9
-1
-
65. 匿名 2020/02/18(火) 12:44:14
>>64
確かに。ごめんよ、否定して。+8
-0
-
66. 匿名 2020/02/18(火) 12:44:28
>男子の目がなかったのでオシャレなどに興味がなく
ここの繋がりが引っかかる
男性の目を引くためのオシャレと、自分の好みや理想のためにするオシャレは別物だよ
主さんは前者なの?その目的で着飾ると失敗しそうだし、同性からは良い目では見られなくなりそう
大抵はこうなりたいってイメージ像があって、それに近づこうと頑張るものなんじゃないかな
具体的にこういうのが良いっていうのはあるの?
余計なお世話かもしれないけど、なんか主さん人に振り回されたり騙されそうに感じたから、まず自分をしっかり持ってね
大学生って同じ学生という立場でも、高校生より大分世界が広くなるからね
+9
-3
-
67. 匿名 2020/02/18(火) 12:44:32
若くてバカな女が調達されるーって男友達が喜んでた+0
-1
-
68. 匿名 2020/02/18(火) 12:44:40
>>50
雑魚モテタイプかな?
一見地味で大人しそうなんだけど、実は妙に自己評価高いよね。
結局すぐ捨てられてるけど。
+10
-1
-
69. 匿名 2020/02/18(火) 12:44:46
>>60
そうですね。
育ち良さそうなのに
経験人数いってると
他人事ながら
めっちゃショック受けてしまいます。+0
-1
-
70. 匿名 2020/02/18(火) 12:45:38
はじめのころ、張り切ってお化粧して髪の毛巻いてスカートやワンピ着て、ヒールはいてってしてたけど、学業忙しいのと元々のダラが隠しきれず夏辺りにはジャージで行くようになった。楽すぎた。逆に男友達増えた。チヤホヤはされなかったけど。
大学デビューの逆って何て言うの?大学引退?そんな感じ。+12
-0
-
71. 匿名 2020/02/18(火) 12:46:08
大学生の貞操観念はバグってるからなーw
+5
-2
-
72. 匿名 2020/02/18(火) 12:46:18
>>63
まずはそれくらいからでちょうど良くない?
いきなりぶっ飛んだ挙げ句失敗するよりも。+1
-0
-
73. 匿名 2020/02/18(火) 12:47:06
>>63
女子アナ系よりもノンノ系の方が親しみやすい印象与えるからモテるよ。
女から見てちょっと芋いかな?くらいのファッションの女の子が一番モテる。+4
-0
-
74. 匿名 2020/02/18(火) 12:47:29
彼氏作りたくて大学デビューしても良いじゃない。自分の為のファッションって何だよって思う。普段は他人に不愉快にさせないファッションでいろって言うのに。菅田将暉みたいに好きなファッション着てたらアレは無いわーって言うのに。+14
-0
-
75. 匿名 2020/02/18(火) 12:48:27
なんでもいいけど、スマホなり雑誌が新大学生に向けてメイクや着まわし効く服とかを特集するから、
まずはそれを参考にしてひと通り買ったら?
学生生活慣れてきたら大学の雰囲気に合わせて買い足したらいいよ!+6
-0
-
76. 匿名 2020/02/18(火) 12:49:06
主さん楽しい大学生活できたらいいね
応援してる!+6
-0
-
77. 匿名 2020/02/18(火) 12:49:09
新生活楽しみですね
派手になりたいんじゃなくて、大胆にイメチェンしたいってことですよね?
じゃあヘアスタイル変えて、髪色を少し明るくしただけで、だいぶ印象変わると思いますよ
こういう風になりたいっていう写真とかあれば、美容師さんに見せて、相談してみたらどうでしょうか+5
-0
-
78. 匿名 2020/02/18(火) 12:51:14
>>42
ひえー…やり手だなー+5
-0
-
79. 匿名 2020/02/18(火) 12:52:02
>>70
大学引退はただのニートで草+7
-1
-
80. 匿名 2020/02/18(火) 12:52:17
>>14
大学に行けなかったの?
やっかんじゃダメ!+11
-1
-
81. 匿名 2020/02/18(火) 12:52:44
見た目派手にして他大学のサークルとかで1、2年の時ちょっともてはやされても意味ないよ。。先を考えるとね…落ち着いてしっかり将来見据えて、いい友達作って、仕事への土台作りしてください。それが勝ち組。+8
-1
-
82. 匿名 2020/02/18(火) 12:53:55
>>6
量産型から始めて、個性出していくのも有りだと思う+2
-2
-
83. 匿名 2020/02/18(火) 12:54:14
変な人が沸いてるね!
主さん、頑張って。
まずは髪型と洋服、メイクだね。
雑誌とかYouTubeとかたくさん見たらいいと思う。+2
-0
-
84. 匿名 2020/02/18(火) 12:54:59
>>83
変なオジサン💃+5
-0
-
85. 匿名 2020/02/18(火) 12:55:50
主さんのへのコメント酷すぎるの多くない?
オシャレしたいって思っていいじゃん。てか当たり前だと思うけど。
主さん、化粧は社会人になってからもすごく役に立つし身なりに気を使うのはとてもいいことだと思うよ、ただ他の人も言ってるけど、はっちゃけ過ぎたら遊ばれることもあるからほどほどにね(*´ `)
大学生活楽しんでね(*˘˘*).。.:*♡+5
-1
-
86. 匿名 2020/02/18(火) 12:56:39
>>85
( *´艸`)+0
-1
-
87. 匿名 2020/02/18(火) 12:56:40
>>81
それ過去の自分に行ってやりたい...
でも色々失敗したり嫌な思いしたりしてやっとそういう結論にたどり着くんだよね。
オシャレは色々チャレンジしつつも地に足つけて自分を大切にして、楽しい大学生活を送ってもらいたい!+5
-0
-
88. 匿名 2020/02/18(火) 12:56:52
>>12
かわいそうな人。
こんなとこで他人に絡んでないで公園にでも散歩してきなよ。
良い天気ですよ(関東)。+11
-2
-
89. 匿名 2020/02/18(火) 12:58:32
たのしむことを恥ずかしがらないで、ファッションもかわいいー!って思ったのものとかやってみたらいいよ!
多分1番好き勝手出来る時期だし、たのしんでもらいたい(笑)変な髪色とか変なファッションとか誰しもやるんだから守りに入りすぎなくて良いと思う。自分に投資することがきれいになる近道だとおもうよ!+7
-2
-
90. 匿名 2020/02/18(火) 13:01:13
パコるの想像したら抜けるべ+0
-1
-
91. 匿名 2020/02/18(火) 13:01:50
>>66
大学に入って恋もしたい!お洒落しよう!
って世間では普通のことだよ。
余計なお世話すぎる。
というか説教おばさん多すぎる。
そんな私もおばさんだけど。
+8
-2
-
92. 匿名 2020/02/18(火) 13:03:33
わかる。
私も東北の田舎育ちで
地味なメガネだったけど(もちろん彼氏なし)
東京の大学出てきて、先輩とか見て
これじゃ東京で生きていけない!って思って
ファッションやメイク必死に勉強したな
どんどんエスカレートしていって
金髪ミニスカとかになっていってかなり痛かったと思う。3年生になり清楚系にイメチェンしたら
急にモテだしたな。
やり過ぎには注意です!+9
-0
-
93. 匿名 2020/02/18(火) 13:04:56
>>74
本当にね〜。
お洒落は自分のため!異性のためなんて不純!って言う人ほど、1人で部屋で悶々としてそう。+9
-0
-
94. 匿名 2020/02/18(火) 13:06:51
大学デビューの男いやだ+3
-0
-
95. 匿名 2020/02/18(火) 13:15:35
>>66
自分の理想のためのファッションって、結局人目を気にしてるから前者と別物ではない気がします。
お洒落って自分が良いと思うものを着ていったけど周りの反応が思ったのと違って…っていうのを繰り返して洗練されていく一種の訓練みたいなものだと思うので、失敗をおそれずにチャレンジしてみなければ何も始まらないと思いますよ。+1
-1
-
96. 匿名 2020/02/18(火) 13:20:01
>>6
なんか古臭いな+10
-0
-
97. 匿名 2020/02/18(火) 13:25:17
今までメガネをかけていたのならコンタクト
髪が真っ黒ならダークブラウンに染める
パンツばかり履いていたのならスカート履いてみる
髪巻いたことがないならゆる巻きを覚えてみる
可愛いリップを選んでみる(濃くない色)
ネイルしてみる(マニキュアが1番経済的。でも手間はかかる。爪長すぎNG)
メイクはナチュラルで!
とか?+4
-0
-
98. 匿名 2020/02/18(火) 13:26:48
>>6
もうこんなミニ丈履いてるの少なくない?
10年くらい前かな?+4
-0
-
99. 匿名 2020/02/18(火) 13:30:01
>>40
earthはさすがに…むしろ地味になるよ+6
-1
-
100. 匿名 2020/02/18(火) 13:31:32
張り切りすぎると黒歴史になるよ。
+0
-0
-
101. 匿名 2020/02/18(火) 13:35:42
まずはファンデーションと口紅の色合わせをしてもらう。アイライン、マスカラはひたすら練習あるのみ!顔の無駄毛は女性用シェーバーで剃ると化粧のりが良くなるよ。髭みたいな産毛と鼻毛はもってのほか!毎日チェック!
眉毛だけはやりすぎないこと。自分でできなければ美容室で相談する。カットしてくれたり、髪の毛をカラーリングする時に一緒に眉も染めてくれる所もある。
髪型はこんな感じになりたいって画像なり切り抜きなりを美容室で見せる。髪の毛の色は人それぞれ黒か茶か似合う似合わないがあるから聞く。参考に、色白でピンクがかった肌なら黒髪、黄色っぽくてオレンジがかった肌なら茶髪が映える。
服は好きなブランドを雑誌で探して、そのブランドに買いに行くか似たような服をプチプラで探す。
靴は3センチヒールから始める。なりたいのがカジュアル系なら割りと高めのスニーカーにする。できれば服と同じ店で買うのが良い。+5
-0
-
102. 匿名 2020/02/18(火) 13:41:57
>>1
頑張れ~。
イメチェンするにも、徐々にしたほうが無難かな。
メイク・髪型・ファッションも、自分なりにいろいろ経験値を積まないと
身につかないからね。
男に狙われるとか、ガルちゃんでは言われるけど
貴女が選ぶ側になれれば、問題ないと思う。
+3
-0
-
103. 匿名 2020/02/18(火) 13:45:49
>>99
大学生が着るには年齢層が高いか…
23だけどヘビーユーザーだわ…
18歳くらいの子が着るブランドどこだろ…+6
-0
-
104. 匿名 2020/02/18(火) 13:48:30
>>74
そのとおり。
大学デビューしたくても、出来なかった人もいるからね。
そして、社会人デビューしようとして、なんか変になってる人も、よく見かける。
量産型といっても、結構、難しいから要注意。
+6
-0
-
105. 匿名 2020/02/18(火) 13:49:37
>>99
え、大学の時earthめっちゃ無難だったんだけど!
ローリーズファームとかジーナシスとかpageboyとかカジュアル大学生御用達じゃないのかな?+8
-2
-
106. 匿名 2020/02/18(火) 13:52:35
大学生活楽しんでね!
あんなに楽しかった4年間はなかったな〜と思う。
オシャレしてチヤホヤされて最高だよ!
ヤリモクでもなんでも良いじゃない。
モテるなら。
何事も経験だよ〜。
何もなくアラフォーになるより全然良い。
主さん、応援してます!+5
-3
-
107. 匿名 2020/02/18(火) 13:54:06
おばちゃん(38)はこういう服装の大学生が好感持てるなー。だぼっとした服装が流行りなのは知ってるけど、そんなのは老けてからでもできるのよ。若い内に体の線見せといた方が良い!+8
-1
-
108. 匿名 2020/02/18(火) 13:54:29
高校が染髪禁止だったから、大学入って髪の毛やっと染めた。それくらいかなぁ。バージンヘアは全然染まらなかったな。+4
-0
-
109. 匿名 2020/02/18(火) 13:55:11
まずはベースを整えるのが大事(やってたらごめん)これをしないと"これじゃない感"が出る
ヘアミルク、ヘアオイル、ヘアスプレー、ワックスで髪を綺麗に
化粧水や乳液、まつげ美容液でお肌を守ったり睫毛を育てる
ボディクリームや脱毛も忘れずに
パーソナルカラーや骨格タイプに合った服、メイク、ヘアカラー(ググれば簡易診断できる。せっかくお金を出すのに似合わなかったら勿体ない)
コーデに自信が無いならマネキンをパクる
眉毛は脱色、美容院で整えてもらう(貯金して眉アートもあり)
綺麗事抜きで、なんと言っても顔が大事なのでアイプチで二重にしたり、雑誌に載ってる流行の化粧を今のうちに練習しておく。自分の欠点を隠し長所を引き立てるメイクもググる。化粧品はプチプラで大丈夫。
お金に余裕があったら、マニキュアや指輪やブレスレットなどのアクセサリーを買う
自撮りやプリクラで自分が盛れる角度を練習(これは意外と大事かも)
私も事情があり主さんより少し歳上ですが今年から大学生です。自分は異性モテというよりは可愛いおしゃれな子と友達になりたいです!
お互い頑張りましょう!
+3
-3
-
110. 匿名 2020/02/18(火) 13:58:02
大学1年生に興奮してしまいます
ぜひお手合わせ願います+1
-4
-
111. 匿名 2020/02/18(火) 14:00:06
>>109
ガルちゃんで、はじめて、ちゃんとしたコメ見た。
貴女、すごくイイ子ね。
主さん、参考にしてみては?
+0
-7
-
112. 匿名 2020/02/18(火) 14:19:32
自分がこうなりたいと思う人を真似しながら自分に合う合わないを見極めていけばいいと思うよ。+1
-0
-
113. 匿名 2020/02/18(火) 14:32:28
>>50
そうでもないよ。結局見た目通りの人の方が多いと思う+3
-0
-
114. 匿名 2020/02/18(火) 14:39:07
>>6
なんだか古くさいな。最近の量産型はパンツ履いてるイメージだわ。+6
-0
-
115. 匿名 2020/02/18(火) 14:51:03
>>28
厚底履いてるもんね。+1
-0
-
116. 匿名 2020/02/18(火) 15:16:36
>>6
足太いのにミニの生足て…+4
-0
-
117. 匿名 2020/02/18(火) 15:52:17
>>6
最近こんな丈の子居ないよね。
大学生皆ロンスカとかガウチョ履いてるイメージ+5
-1
-
118. 匿名 2020/02/18(火) 16:05:47
>>1
女子校のせいにすんな!
女子校でも彼氏いてお洒落な人はいるわ!+0
-0
-
119. 匿名 2020/02/18(火) 16:24:30
大学デビューって言葉っていい意味だっけ?
高校では地味だったのに大学に入って見た目変わったからって気も大きくなって調子乗ってる人みたいな意味だと思ってた。
それはともかく、新生活に夢見て垢抜けたいって思うのはすごく素敵だと思う。いい大学生活になるといいね。+1
-1
-
120. 匿名 2020/02/18(火) 16:25:34
>>1
姪っ子が、化粧したこともなく地味な感じだったけど、学校で周りの子たちに影響されたようで入学から2ヶ月後くらいに会ったら「誰ですか?!」レベルに変身してて本当に驚いた。
化粧覚えて2年もしたら使ってる化粧品全てデパコスになってたし、女の子って化けるなーと思ったわ。
男の目より女の子からの刺激の方が大きいと思う。
+4
-0
-
121. 匿名 2020/02/18(火) 17:12:57
>>5
ほんそれ+2
-1
-
122. 匿名 2020/02/18(火) 17:15:07
肌、髪、眉毛、身に付ける物の手入れをしっかりしてる人は何歳になっても綺麗+3
-0
-
123. 匿名 2020/02/18(火) 17:41:18
やりすぎは禁物。自分らしさを残したファッションやメイクした方が絶対にいいよ。+0
-0
-
124. 匿名 2020/02/18(火) 17:58:50
>>8
ガルジジイ😂+0
-0
-
125. 匿名 2020/02/18(火) 18:05:55
肌、髪、眉毛、身に付ける物の手入れをしっかりしてる人は何歳になっても綺麗+1
-0
-
126. 匿名 2020/02/18(火) 18:48:38
>>1
男子は意外と地味系が好きよ+0
-0
-
127. 匿名 2020/02/18(火) 18:49:14
>>12
遊ぶためだろ+3
-0
-
128. 匿名 2020/02/18(火) 18:49:38
騙されてもいいじゃないですか、まだ18歳、騙されて男を見る目が出来る。経験しないと分からないこともあります。
そうやって磨かれていくと思う
やりたいようにやりなさい
+0
-0
-
129. 匿名 2020/02/18(火) 18:51:58
>>71
表現が好き+0
-0
-
130. 匿名 2020/02/18(火) 18:56:01
>>6
一番右の子が一番モテそう+0
-2
-
131. 匿名 2020/02/18(火) 18:58:38
まずは3000円握りしめて眉サロンにいく
楽天で2000円で芸能人がイメキャラになってる無難な茶色のカラコンを買う
4000円でYSLに行ってBAに相談しながら似合う色の口紅を一本買う
次に美容室に1万5千円でパーマをかけてもらう
翌週また美容室8千円で9トーンのアッシュブラウンにしてもらう
ショートにはしない
スナイデルとかで好きな丈の長いかわいいワンピを1.2着とそれに合うアウターを買う
大抵新歓で花見に行ったり座敷の居酒屋に行くので丈が長い方がパンツ見えない
ここまでは順番通りやる、順番間違えると店員からモサイ人認定されてあんまりオシャレにしてもらえないから
6、7万くらいかかるけどお年玉で頑張る
あとはアイシャドウもマスカラもチークもマツキヨやイオンで売ってるやつでいいし
服もguで靴は白のコンバースでok
ただし無地を買う
アイシャドウもまず薄い茶色
奇をてらわない
首から上がいい感じならわりとどんな格好でも大丈夫だから!
あとチュートリアル?入学式前の説明会?から新歓の話とか友達ができて授業いっしょに取ろう〜とかそういうのが始まって、そこでつまずくと結構単位に響くから友達づくりがんばれ〜!!
あとヤリチンに気をつけろ〜!!+0
-1
-
132. 匿名 2020/02/18(火) 18:59:31
>>1
メイク苦手ならマツエクにしたら楽だよ
あとは学生が多そうな美容院で今っぽくって言えばやってくれる
で、服は好きだなーって思う系統のショップ(まずは安めのところで何パターンか揃える)で店員さんにコーデしてもらう
ただ派手だと逆にダサいから今どきっぽくが大事+6
-0
-
133. 匿名 2020/02/18(火) 19:01:42
>>131
茶色のアイシャドウが無難だと思ってるのかもしれないけど似合う似合わないは人に寄るよね
それこそBAさんに似合いそうなのメイクしてもらってから似たようなのをドラッグストアで探して買う方がいいよ+1
-0
-
134. 匿名 2020/02/18(火) 19:05:00
レトロガール、アルシーヴ、ナイスクラップ、ローリーズあたりが安くて初心者向きじゃないかな?
guは安いけど店員さんに相談できないから友達と行くか見る目を養ってからの方がいいと思う+3
-0
-
135. 匿名 2020/02/18(火) 19:54:11
>>133
そりゃ似合うものの方が良いけど絶妙な色味の茶色は探すの大変だからね
パーソナルカラー夏だからラベンダーやミントグリーンが似合うらしい〜とか言って謎のカラフルメイクになっても気の毒だし
BAも忙しいんだから、よほどいい人以外は買う気なさそうな18歳のために真剣に似合う色探しなんかしないよ
アイシャドウのTUは面倒なので
それこそ似合うか似合わないかわからないトレンドの色か無難なブラウングラデ勧められて終わり
最初は2×3センチの瞼の色に拘るより服や髪にお金と時間かけた方がいい+0
-1
-
136. 匿名 2020/02/18(火) 20:37:59
>>119
何が言いたいのお前笑+2
-0
-
137. 匿名 2020/02/18(火) 20:58:31
>>131
ダサそう+1
-1
-
138. 匿名 2020/02/18(火) 21:20:35
>>5
女子大ですが、男子いないからおしゃれしません
インカレ入ってたので、そこに行くときやデートのときはそこそこおしゃれするようにしました
学校だけのときはめんどいです。
こんなんじゃだめなんだろなーーー
就職先も女性ばかりだから変わらないかも+1
-0
-
139. 匿名 2020/02/18(火) 22:06:44
懐かしいなあ〜
私も大学デビューでした。
厳格な親元から離れて、タガが外れ派手な服装に派手な髪型で必死に入った大学も疎かに・・
でも、若いうちに色んなことにチャレンジするのはいいと思いますよ。そのうち自分に似合うものがわかってきます。+6
-0
-
140. 匿名 2020/02/18(火) 22:17:34
>>105
その時着てた大学生が大人になって、それに合わせてブランドの顧客の年齢層が上がるんだよ。
よくある現象。+0
-0
-
141. 匿名 2020/02/18(火) 22:23:00
>>109
自撮りが大事とかはよーわからんが、おっしゃる通り眉毛大事かも!主さん、眉毛!眉毛大事だから。
主さん、109さん、楽しい大学生活が送れますように!+1
-0
-
142. 匿名 2020/02/18(火) 22:27:42
>>5
世の中が女だけで人類発展させるのに恋愛感情必要じゃなかったら絶対にお洒落も化粧もしないわ。
ってか、そんな文化すら生まれなかったと思う。
+0
-0
-
143. 匿名 2020/02/19(水) 08:58:33
>>135
なんで茶色にこだわってるのかが分からないんだけど
オレンジ系とかベージュ系とかピンク系とかあるじゃん
似合わないメイク慣れしてない人が茶色にしたら事故るんだよ
似合わないとクマとかアザみたいな感じになったりする+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する