ガールズちゃんねる

最近あったクレクレエピソード

115コメント2020/02/19(水) 22:44

  • 1. 匿名 2020/02/17(月) 21:12:39 

    この前の土日に義姉がうちに遊びに来たとき、
    「去年関係先から御中元で貰った素麺がまだ大量に残ってる(笑)」と笑い話で主人が言いました。
    すると「あらちょうどよかった!今日この袋持ってきたからちょうどいいわ!」と、貰う前提で話し始めました。
    主人も断れない性格なので慌てて素麺を差し出して、大量にあげてしまいました…。日保ちするものだしうちで細々と消費していきたかったのに😰
    「うちは何でも食べるから他にもあったら言って」とまで言われ、箱買いしてたみかんもお裾分けしました。

    +11

    -111

  • 2. 匿名 2020/02/17(月) 21:14:57 

    客が、先っちょだけ、先っちょだけって言ってうるさい

    +30

    -43

  • 3. 匿名 2020/02/17(月) 21:15:11 

    やはり今の時期、マスククレクレされた人はいるんじゃない?
    ママ友や義実家などから

    ガルのコメントでは会社が社員にマスククレクレしてるエピソードもあって気の毒だった。
    だいたい主婦ガル民が必死にゲットしたものなのに

    +105

    -10

  • 4. 匿名 2020/02/17(月) 21:15:29 

    スーパーの帰り道、スズメが餌を欲しがって追いかけてくる

    +123

    -4

  • 5. 匿名 2020/02/17(月) 21:15:39 

    >>2
    おつかれさま

    +13

    -1

  • 6. 匿名 2020/02/17(月) 21:16:00 

    最近あったクレクレエピソード

    +3

    -10

  • 7. 匿名 2020/02/17(月) 21:16:14 

    義姉がガル民だったらあなた大変よ?ガル子さん大丈夫なの?

    +73

    -1

  • 8. 匿名 2020/02/17(月) 21:17:12 

    クレクレする人って恥ずかしくないのかな‥

    +168

    -1

  • 9. 匿名 2020/02/17(月) 21:17:20 

    泊まりにきた友達に当たり前に予備で買ってた歯ブラシを使われたこと

    +86

    -3

  • 10. 匿名 2020/02/17(月) 21:17:29 

    >>2
    疲れてたから、笑ってしまったwww

    +53

    -5

  • 11. 匿名 2020/02/17(月) 21:17:41 

    バレエシューズ、レオタード、タイツの
    おさがりがほしいと言われた。

    もうきつくない?それもうきついんじゃない?
    と娘に何度も聞くのはやめてくれ。

    +235

    -3

  • 12. 匿名 2020/02/17(月) 21:17:50 

    >>3
    旦那さんに会社の女の子相手にマスクを大盤振る舞されて怒っていた人もいたよね

    その後、どうなたんだろう

    +97

    -3

  • 13. 匿名 2020/02/17(月) 21:18:21 

    >>1
    義姉、図々しいな…お金ないのかな?
    うち義母に「今年の義父の誕生日プレゼントはなんですか?」ってあげる予定ないのに聞いてくるからあげないといけなくなるのが本当に嫌。
    父の日と母の日もこれが良いって催促される。

    +97

    -5

  • 14. 匿名 2020/02/17(月) 21:18:59 

    個人的には避難所でのクレクレエピソード聞きたい。参考と対策をしたいから
    避難所でクレクレに遭ってしまった場合、周りの目もあり断るのは容易でない
    最悪周りも同調して困ってるんだから分けてやれとなる

    +82

    -2

  • 15. 匿名 2020/02/17(月) 21:20:01 

    >>11
    別に太ってるわけじゃなくても、女の子に「きついくない?」って言われたら気にしちゃう子もいるかもしれないWordなのに、本人が欲しいが為にそんなこというなんて嫌な人だね。

    +107

    -1

  • 16. 匿名 2020/02/17(月) 21:20:49 

    資格のテキスト貸してほしいといわれた
    そんな高くないんだから自分で買えよと思った

    +101

    -3

  • 17. 匿名 2020/02/17(月) 21:21:08 

    >>3
    ガル民が必死で探し歩いて買ったマスクを旦那が平気であげちゃうみたいなエピソード結構あるよね
    読んでてこちらも腹立ってくるよ(笑)

    +122

    -4

  • 18. 匿名 2020/02/17(月) 21:22:48 

    >>2
    くだらないw

    +19

    -0

  • 19. 匿名 2020/02/17(月) 21:23:55 

    >>9
    歯ブラシ代置いてってほしい

    +44

    -3

  • 20. 匿名 2020/02/17(月) 21:23:57 

    >>1
    旦那さんも冗談のつもりだったのかも知れないけど、人に余裕があるような事は、例え素麺でも言っちゃダメだね。

    +118

    -2

  • 21. 匿名 2020/02/17(月) 21:24:37 

    >>16
    これ結構よくあるね
    あと大学時代に教科書高いからって買わずに貸してって言ってくる子が結構いた
    レポートに使う本とか買った子から貸してって

    +21

    -1

  • 22. 匿名 2020/02/17(月) 21:25:17 

    うち双子じゃないですかぁ〜?
    幼稚園の用品×2にするとすごいお金かかるんですよ〜!分かりますよね?
    〇〇さんのとこ、上の子が小学生になったから用品要らないのありますよね?
    アレとソレとコレと必要なリスト書いておいたんで目を通しておいてください!
    名前シールは剥がしてくれると助かります!!!




    ってなんなのコイツ。
    さっきも長文のLINEと「お電話いいですか?」がしつこく何度も来てたけどシカトしていいよね?

    +313

    -3

  • 23. 匿名 2020/02/17(月) 21:26:31 

    >>12
    マスクで離婚考えてる人もいたよね
    本当コロナ迷惑

    +39

    -1

  • 24. 匿名 2020/02/17(月) 21:28:01 

    大学時代に教科書クレクレされて、あまりにもしつこくて「教科書高いんだよね?知ってるんだよね?よくそんなこと言えるね?私もその値段出して買ったの!使ってるの!まだこれからも必要なの!」ってキレたら「セコケチですね」って言われたんだけど私がおかしいのか?

    大学時代の教科書って人に譲るもんなの?

    +205

    -0

  • 25. 匿名 2020/02/17(月) 21:28:57 

    >>1
    主さんが堂々と笑顔で断れるようになるといいね。
    私は言えるよ。

    +26

    -1

  • 26. 匿名 2020/02/17(月) 21:29:01 

    旦那を教育しましょう
    もっと稼げ!
    私的には、どうでもいいかな
    最近あったクレクレエピソード

    +14

    -2

  • 27. 匿名 2020/02/17(月) 21:31:13 

    >>22
    上の子って事は下にお子さんいるんだよね?あげる訳ないよね。なんだその下品な女。関わりたくないね。

    +167

    -1

  • 28. 匿名 2020/02/17(月) 21:33:32 

    >>22
    図々しいにも程がある人だね

    +132

    -1

  • 29. 匿名 2020/02/17(月) 21:35:09 

    子供のいない友人のご夫婦に将来どうするの?と聞くと
    私たちの埼玉のマンションを将来甥っ子にあげるから
    年老いた私たちをみてくれると思う。っていっててドン引き

    +16

    -28

  • 30. 匿名 2020/02/17(月) 21:35:38 

    >>22
    図々しい上にリストまで作って、更には名前シールは剥がしといて?!
    凄いねその人...
    「身内」にあげたで良いんじゃないかな?
    「他の人」だと「誰に?!」ってまたしつこそうだから「身内」

    +196

    -4

  • 31. 匿名 2020/02/17(月) 21:35:41 

    >>1
    大量に残ってるって言われたからでしょ?
    別にミカンも差し出さなくて良かったのでは?
    特にお姉さんが厚かましいとは思わないんだけど。

    +37

    -44

  • 32. 匿名 2020/02/17(月) 21:35:51 

    >>22
    逆に双子の友達の所には
    幼稚園を卒園した途端
    大して仲良くない人がピンポーンと
    訪ねて来たらしい。
    制服くれと。
    他にも欲しがっている人がいると。
    断ったらしいけど。
    すごい神経…

    +159

    -2

  • 33. 匿名 2020/02/17(月) 21:36:39 

    鬼滅のグッズ品薄すぎてクレクレされやすいから注意だよ
    私も上司(男)と漫画の話してて、クレーンゲームで鬼滅の景品が複数個取れた話を何気なくしたら
    「え?ちょーだい!」
    「息子が大好きなんだ!」
    とか言われたけど、何だかんだ理由つけて断ったよ

    複数個取ったのは大好きだから。全部自分のため
    なんでメルカリにでも出せば数千円で転売できるもの、ノーリスクで手に入れようとしてんだよバーカ

    +134

    -3

  • 34. 匿名 2020/02/17(月) 21:38:09 

    >>29
    いや…
    聞くあなたもどうかと思う

    +64

    -2

  • 35. 匿名 2020/02/17(月) 21:38:27 

    私がキッズ用のマスク探してるのしってる人が今この店にあるよ!と情報だけメールで頂いた。仕事だったので結局買えず、ちょっと大きいけど小さめサイズが他の店で箱で買えたのでそれを子供につけることに。
    結局買えなかったからこっちにしたよと言ったら、え!今それが欲しいのに!!!頂戴よ!!と。せめて私が探してるマスク買っといてくれるなら全然喜んであげれるけど無いのにあげれないし頂戴の意味が分からなかったよ。

    +108

    -4

  • 36. 匿名 2020/02/17(月) 21:38:53 

    >>3
    うちは娘が学校でクレクレされた。
    うちはアレルギー性鼻炎と花粉症が家族にいるので、マスクは非常持ち出しバッグに常に200枚ぐらいある。
    娘がアレルギー性鼻炎なので、学校には常にマスク3枚ぐらい持って行ってる。
    それを取られる。いっぱいあるてしょーって。
    親に会う機会はもうないし、そろそろ担任に話そうかと思ってるけど、いいよね?

    +229

    -2

  • 37. 匿名 2020/02/17(月) 21:39:03 

    >>1
    時期的に「余っててまだ食わされてるんだよね〜」みたいに思われたんじゃない?
    話題に出すってことは、旦那さんも多少はそう思ってたのかも知れないよ。
    主さんには断れなくて仕方なく…って見えたかも知れないけど、旦那さん的には内心ラッキー!って思ってたりして

    +76

    -1

  • 38. 匿名 2020/02/17(月) 21:39:50 

    私の旦那に「ご飯おごってくださ~い♡」とクレクレする職場の若い女
    それに乗せられてまんまとマンマをおごる旦那

    +80

    -3

  • 39. 匿名 2020/02/17(月) 21:42:41 

    >>6
    🆗
    最近あったクレクレエピソード

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2020/02/17(月) 21:43:16 

    >>29
    よそさまの家族の話を聞き出しといて勝手にドン引きって何様

    +79

    -3

  • 41. 匿名 2020/02/17(月) 21:44:30 

    クレクレというのか、営業みたいな電話で「不要なものありますか?引き取りますよ」って電話くるの鬱陶しい。
    祖母の家には直接業者みたいな人が訪ねてきて、最近整理したばかりだからないと伝えてもしつこいから衣類系だしたらそれにはスルーでした。
    「貴金属品ありますか?」
    ってお前ら無料で集って売ろうとするとか図々しい

    +85

    -2

  • 42. 匿名 2020/02/17(月) 21:46:26 

    >>16
    同じ事を言われて「あげるよ、ほれ」と差し出したら無言になり「やっぱりいい」と辞退された。
    1日の勉強分だけ引きちぎって勉強して、それを輪ゴムでまとめてたから嫌だったみたい。

    +15

    -1

  • 43. 匿名 2020/02/17(月) 21:47:03 

    >>14
    阪神・淡路大震災の時の話です。
    私は家を出て働いてました。
    親が避難所にいたので、物資を何キロも歩いて持って行きました。(途中から車が通れなくなっていたので)
    結論から言うと、殆ど使わなかったとか。
    アルミシートと膝掛けとラップは使えたぐらい。
    ティッシュを使うときは外に出て、非常食も外でコソコソ食べたらしい。
    あげたいけど、あげられる程は私も持って行けなかった。
    クレクレを断れる状況ではないらしいよ。
    神経が疲弊して、他人に優しく出来なくなったのが、未だにショックみたい。

    +70

    -3

  • 44. 匿名 2020/02/17(月) 21:47:58 

    物をクレクレじゃないけど、無言の車乗せてクレクレならある。
    退勤時間が同じだったら私にベターーーッとくっついてベラベラ話し出して、トイレにもくっついてきて、近くのコンビニで買い物するにもくっついてきて、最終的に従業員駐車場にまでくっついてきた。
    「送ってくよ」って言葉待ちだったんだけど、笑顔で「お疲れ様♡」と言って別れてやったよ。

    +189

    -2

  • 45. 匿名 2020/02/17(月) 21:48:19 

    >>1
    図々しいのかな〜難しいところ。
    だって旦那さんとお義姉さんは実の姉弟なんだし遠慮なく貰ったりできる関係なんだろうし。

    それに他にも何かあるならと言われたからと言って馬鹿正直にみかんなんて出さなければいいのに。

    +73

    -4

  • 46. 匿名 2020/02/17(月) 21:49:13 

    友人からlineで
    うちのお米がなくなりそうなの!あと野菜も牛肉もないの
    子供用と私のマスクも用意しておいてねときたから
    誰に送るつもりだったのか聞いたら
    あんたんとこは子供いなくて共働きだから余裕あるでしょ
    余裕がないから断ったらグループlineで悪口言われまくってる

    +106

    -5

  • 47. 匿名 2020/02/17(月) 21:49:21 

    >>24
    単位取り終えた授業の教科書だったら譲ってもいいけど、しつこくクレクレしてくるヤツにはあげたくない。

    +59

    -1

  • 48. 匿名 2020/02/17(月) 21:50:18 

    >>29
    いつか成長した甥っ子が、お世話になった叔母様夫婦の老後をしっかり見よう!と決めるんなら普通にいい話じゃないか。
    他人がとやかく言うな。
    ちなみに老後って、下の世話ばかりだと思ってる?
    いい施設を探して入れる手続きしたり、財産を管理したりするのも立派な老後のお世話だからね。

    +49

    -2

  • 49. 匿名 2020/02/17(月) 21:50:26 

    >>45
    でも普通の人は義姉の立場ならそんな図々しい事言わないよね?仮に弟がくれると言ってもお嫁さんに悪いから辞退するのが普通だよね?

    +23

    -5

  • 50. 匿名 2020/02/17(月) 21:50:42 

    >>33
    うわー子供人気高いからクレクレする親多そうw
    鬼滅はアベイルコラボでも売り切れ続出してるんだよね
    ツイッターで在庫数確保しないアベイルにキレてるやついるけど、好きなら朝早くから並べよ

    +26

    -2

  • 51. 匿名 2020/02/17(月) 21:51:41 

    >>14
    台風バージョンは考えてある。

    ①眉間にしわ寄せて
    ②「大きなのが来るぞ来るぞ!って言われて3日間しかなかったじゃないですかぁ~
    ③だから家族分を用意するだけで精一杯でとてもとてもよそ様の分までは・・・」
    ④と首を振る

    【解説】
    ①→表向きは「申し訳ない表情」、本心は「あんた有り得ないよと顔が曇った」
    ②→表向きは「三日間しかなかった」、本心は「三日間もあったのにあんた何してたのよ」
    ③→そのまんま。各自、自分の分は自分でな!の意
    ④→表向きは「力になれなくて私も心苦しい、の意」、腹ン中は「こんな図々しい人がいるなんて信じられない、の意」

    【ポイント】
    ごめんなさい、なんて口が裂けても言わないです。

    +8

    -15

  • 52. 匿名 2020/02/17(月) 21:51:48 

    >>41
    それ詐欺だよ。隣の家の奥さんが業者家にあげちゃって、貴金属ありますか?って言われて渋ってたらちょっと怖めの人が来ちゃって半ば強引に持ってかれそうになって、警察沙汰になってたよ。クレクレの迷惑野郎のレベルじゃない、気をつけて!

    +78

    -2

  • 53. 匿名 2020/02/17(月) 21:52:48 

    >>46
    それは友人でないのでただちに縁を切った方がよい。
    共通の知り合いになんか言われたらLINEのスクショ見せればいい。

    +119

    -1

  • 54. 匿名 2020/02/17(月) 21:53:03 

    >>11
    習い事繋がり?余裕ないなら習わせるなって感じだね
    娘さんも気の毒だしその子どもも可哀想

    +50

    -0

  • 55. 匿名 2020/02/17(月) 21:57:46 

    >>49
    物による。「去年のお中元で貰った大量に余ってる素麺」なら気軽に有難くいただくかな。何かお返しはするけどね。

    +13

    -2

  • 56. 匿名 2020/02/17(月) 21:58:03 

    >>36
    将来恐喝しそうだね
    相手の子供のためにもさっさと言った方がいいよ。
    ろくなもんにならん。

    +78

    -0

  • 57. 匿名 2020/02/17(月) 22:01:17 

    うちに来て、置いてあった新刊の雑誌を、
    見せて〜。しばし読む。
    この雑誌持って帰っていい?

    えっ???

    +97

    -0

  • 58. 匿名 2020/02/17(月) 22:02:51 

    とある趣味にどハマりしてた時期があったんだけど
    仕事が忙しくなって趣味の時間が取れなくなったら自然に熱が引いた

    でも完全にやめたわけじゃないし、またそのうちって感じでいるんだけどさ
    趣味友の1人から「辞めたならゆずって〜。買取なら安いと助かる」とか何度も連絡くるんだよね

    こういうのまじで鬱陶しいし、厚かましいよね

    +95

    -1

  • 59. 匿名 2020/02/17(月) 22:04:04 

    社会人になって独学じゃ無理だと思ってスクール通って宅建の資格とった
    それを知ってる友だちが昔付き合ってた彼氏(職場の金横領して別れた数年後に連絡が来てちょくちょく会ってたらしい)宅建とりたいって言ってるからその参考書一式全部ちょうだい!と言ってきた
    いくらかかったと思ってんのと笑ってあしらったけど仮にタダだとしても犯罪者には関わりたくないさ~

    +82

    -0

  • 60. 匿名 2020/02/17(月) 22:06:34 

    >>33
    お金出すから買い取らせて🙏
    ならまだしもちょうだい!はないわー

    +27

    -0

  • 61. 匿名 2020/02/17(月) 22:06:39 

    >>11です。

    本当その方デリカシーないですよね。
    まだ本人が気にするような歳じゃないのでマシですが、もっと大きくなってきたらもう嫌味ですね笑

    バレエシューズなんて消耗品を欲しがる意味がわかりません。タイツも毛玉できるから人にあげようなんて思ったことがなくてびっくりでした。レオタードはうちの子が着始めて2ヶ月くらいしたら、欲しがるんです…。

    わたしがぼっちなので近づきやすいんだと思います。

    +65

    -1

  • 62. 匿名 2020/02/17(月) 22:07:00  ID:zl2KtYVp7M 

    うちは一人っ子だからクレクレ被害はけっこうある。
    幼稚園の制服、小学校の制服や算数セットやその他のもの。
    今は中学だけど、サイズアウトしたら欲しいとか言われてる。
    それも、別に仲良くもない人。
    一度あげたら、その後は次のクレクレまぇ会話もないような人。
    その人には一度しかあげなかった。
    そろばんや木琴もクレクレ言われるけど、それは学校の為に用意したものでなく、普段から使用してるんだけどね。
    もう使わないよとか言われる。
    乞食かよと思う。

    +69

    -1

  • 63. 匿名 2020/02/17(月) 22:07:24 

    >>36
    人の物取るって…
    たかがマスクって思ってるんだろうけど、それを持ってるって事はお金が発生してる事なので窃盗、万引きと同等。
    言うべき案件です。

    +111

    -1

  • 64. 匿名 2020/02/17(月) 22:07:25 

    私のパートのコールセンターでのこと。
    見るからにセコそうな主婦が、息子の小学校の卒業式での服装について、一人息子なのでスーツを買うのがバカらしい、誰か要らなくなった人からもらいたいと話してた。そうだよねーと聞き流していたら、やっぱりそう思うよね?と自信をつけて、他のパート達全員に、要らなくなったと言う人がいたらもらって下さいと頼み込んでた!できれば私も、服を買う習慣がないので、着なくなった服があれば、私の分もお願いしますと。みんな陰でバカにしてたけど、親切なパート主婦が、良かったらもらって下さいと、自分が着なくなった服を本当にあげていて、それを大喜びでパートに着てきていた。
    今でも忘れられない。

    +69

    -2

  • 65. 匿名 2020/02/17(月) 22:07:33 

    >>55
    うわ〜図々しい。お嫁さんの立場考えなよ。断れない人もいるって考えガ至らないかな?

    +4

    -9

  • 66. 匿名 2020/02/17(月) 22:10:44 

    >>30
    確かに身内で片付けると聞いてこないと思う。
    それでも聞いてきたら相当な異常者。

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2020/02/17(月) 22:11:20 

    ハンドメイドクレクレ
    趣味の範囲で作ってるけど
    材料費はゼロじゃないからクレクレされても困る

    +64

    -0

  • 68. 匿名 2020/02/17(月) 22:16:49 

    義妹がそうだわ。向こうは共働きで稼ぎもうちなんかより格段にいいのになんでも欲しがる。

    子供が生まれた時、うちの子が使ってたベビー用品あれもこれも貸してくれと言われて嫌だったけど貸して結局戻ってこない。今度3人目生まれるとかで上2人が使ってたチャイルドシート絶対あるはずなのに、なぜかうちの子が使ってたチャイルドシートよこせって言ってきた。もう10年も前のチャイルドシートだし汚れてるし古いんだから新しく買えばいいのにもらえるもの借りられるものは全て手にしようとするのがほんといやだ。これが実の兄弟なら何も思わないのかな?義妹だから腹立つのかもしれない。

    +44

    -1

  • 69. 匿名 2020/02/17(月) 22:19:05 

    >>64
    それ乞食と一緒だよね。

    +35

    -0

  • 70. 匿名 2020/02/17(月) 22:21:01 

    近所の大した仲も良くないただの顔見知り程度のママから幼稚園の制服譲って欲しいと言われた時はびっくりした!確かに卒園してもう用はないけど記念に取っておきたいからもちろん譲りませんでしたが、その家は休みの日は毎日のように出かけて浪費してるからお金がないのか第一子の幼稚園の入園グッズを全て中古で済まそうとしててさすがにひいた…。

    +46

    -2

  • 71. 匿名 2020/02/17(月) 22:25:36 

    >>70
    家に貰いに来るのはビックリするけど中古は別にいいと思う。も野を大事にする人なのかもよ。どこにお金をかけるのかはそれぞれだから。

    +2

    -16

  • 72. 匿名 2020/02/17(月) 22:25:50 

    >>65
    実弟が「余ってるんだよね〜」って言ったら言葉通り余って困ってるんだなって意味に受け取るよ。大量に余ってるって言われたら遠慮なく貰ってもいいんじゃない?相応にお礼したり、お返しに別のものをお裾分けしたらWIN-WINじゃない?貰いっぱなしじゃそりゃ図々しいけどね。

    +11

    -5

  • 73. 匿名 2020/02/17(月) 22:26:01 

    昔働いていた職場の上司(女性、私と同い年の娘がいる)から、うちの旦那。
    バツイチ子持ちの私と結婚するよりうちの娘は初婚だからお似合いだとか、意味がわからない。

    +27

    -2

  • 74. 匿名 2020/02/17(月) 22:36:07 

    クレクレがきたので10年ぐらい放置してた化粧品をガサっとあげた。
    やっぱり普通に転売されてた(笑)

    +40

    -1

  • 75. 匿名 2020/02/17(月) 22:38:09 

    >>1
    うちもそう。夫の従兄妹。うちの実家で一応タダで果物育てていて、実家は川が近くて小さい船持ってるから鮎捕ったり魚類が捕れると話すと、じゃあ来月娘の誕生日会やるから送ってくれる?と言われ、嫌な気はしなかったので県外に住んでる両親に電話し、何時いつまでに果物と魚送ってほしいみたいだからと住所知らせて何キロもするものを冷蔵で送った。味を占めたのか、次は職場で送別会やるから持っていくからまた送って欲しいとかなんや言われ5回以上送った。これまでのお礼にとレターパックで実家にぺたんこのカルカンが一本届いたらしい。
    夫の従兄妹だし、断れなかったしシングルになって金ない金ないと言ってたから送ってたのに、あまりのがめつさにいつもタダ飯とかお下がりねだったりしてるらしく、貯金2千万以上してると言ってた。最後は夫が、いくらタダだからって送料とか船出す燃費とかちょっとは考えろよ本当に図々しいわと言ってくれたのでそれから頼まれないが、あまりの図々しさに唖然としてた

    +54

    -2

  • 76. 匿名 2020/02/17(月) 22:40:47 

    >>72
    この場合は弟(旦那さん)がバカで、義姉が無神経。

    +10

    -2

  • 77. 匿名 2020/02/17(月) 22:42:29 

    >>22
    「もし譲ってもらえるものがあればお願い!」と1回目のお願いは、譲れそうな物は気持ちよくあげることが出来る。
    が2回目に「他にないかな?アレないかな?どんなやつでもいいの。友達にも聞いてみて」こうなってくると二度と譲るもんかと思う。
    折れたクレヨン、穴の空いたジャージなど、私もこれはないだろうと思い渡さなかったのに。
    お子さんが可哀想で消耗品くらい買ってあげて欲しい。
    最近も学校斡旋のものを高いと買わず、安い違うものを買ったら、お子さんがみんなと違うと泣き出して結局斡旋の物を買い直してた。そういう人。

    +54

    -0

  • 78. 匿名 2020/02/17(月) 22:43:54 

    クレクレじゃないけど、ママ友の神経を疑う。最近ナリスやりだして、ちょっと相談したいことがあるとか言われて急いで家行ったら、化粧品今どこのメーカー使ってる?なんか肌の悩みとかない?とか色々聞かれて、実はナリスの副業始めたから自宅エステだけでも受けてほしいと言われ、やったらやったでアンケート答えてもらうようになってるとか言われて変な広告くるようになった。それからというものカタログ渡されたりナリスの集まり誘われたり最悪だった

    +30

    -1

  • 79. 匿名 2020/02/17(月) 22:44:09 

    >>52
    「最近セカンドハンドショップに売りにくる人が少ないため、オープンに伴い品物を探しています」とか言ってたけど、はり詐欺なんだね。
    年寄りの家には直で行くあたり悪質

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2020/02/17(月) 22:47:34 

    クレクレ族は、人の物よーく見てる。遠い親戚が、〇ちゃんが誰とかの結婚式で着てたワンピース貸してほしい。とか靴も可愛かった〜(貸せ)という。うちの子痩せっぽちだからサイズ合わないよ〜で却下!

    +38

    -0

  • 81. 匿名 2020/02/17(月) 22:54:19 

    >>70
    わたしの周りにもいました。
    金銭的余裕が無くて困っているなら協力してあげたいのに、毎年海外旅行、休みの日は外食。
    海外旅行に行けるなら新品買って!と思っちゃう。
    我が子のお古たちでお金が浮いて外食してると思うと腹が立つ!

    +27

    -0

  • 82. 匿名 2020/02/17(月) 22:54:40 

    >>76
    じゃあバカに次からそんな事言わないように言い聞かせておいたらいいんでない?

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2020/02/17(月) 22:57:08 

    私は言いにくくて制服のお下がり(うちは男子)クレクレできなかったんだけど、ママ友から「◯◯さんと親しいよね?◯◯さんにに女の子の制服のお下がりもらえないか聞いてもらえる?」と言われて、自分はお願い出来なかったのに人のためにお下がりもらう交渉したのがなんかぬーんと思った。

    +32

    -2

  • 84. 匿名 2020/02/17(月) 22:58:48 

    >>4
    スーパー行くたびに米持参で行っちゃいそう

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2020/02/17(月) 23:00:29 

    >>22
    金無いのに双子産んだ奴がわるいんじやねー?
    知らねーwwwって返信するかも。
    別に嫌われていいし。

    +47

    -3

  • 86. 匿名 2020/02/17(月) 23:02:01 

    仲良いママ友と2人で話していた時に、私に「何々の無料券いる?」と聞いてきた。喜んでもらおうと思ったら、横で他の人と話していた他のママが「えっ、私欲しい!」と言った。その人が先に言ったからもう欲しいとも言えず、ママ友も私に申し訳無さそうだったけど、そのママのものになった。

    +28

    -0

  • 87. 匿名 2020/02/17(月) 23:03:29 

    ちょーだい鳥
    最近あったクレクレエピソード

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2020/02/17(月) 23:05:13 

    学生時代に居たな、乞食が。
    バイトしてる子たちに、
    「私はバイトしてないんだから、バイトしてお金ある〇〇ちゃんが奢るべきだと思うよ、クラスメイトなんだからさ」とかで気の弱い子にたかってた。

    +58

    -0

  • 89. 匿名 2020/02/17(月) 23:10:32 

    YouTubeでバッグの中身の動画を見てたら、コメント欄に「そのバッグと定期入れ使ってなかったら売ってください」って書いてる人いてなんかゾッとした
    そもそも使ってるから紹介してるんじゃ、とも思うし

    +37

    -0

  • 90. 匿名 2020/02/17(月) 23:19:07 

    義家族がクレクレ乞食一家で書きたいことが山盛りあるけど身バレしそうなので。義母と義兄嫁がすっごいクレクレ乞食。貰い物と貰えるもので生活してるような方。

    +10

    -2

  • 91. 匿名 2020/02/17(月) 23:25:08 

    まさに今日!エアバギー 。
    もう使わないし使う予定もないよね?って。
    娘4歳、私達36歳。まだ諦めてないよ‼︎

    +35

    -3

  • 92. 匿名 2020/02/17(月) 23:33:42 

    >>22
    働いて保育園に入れたら?って返すわ

    +16

    -1

  • 93. 匿名 2020/02/17(月) 23:45:35 

    営業の成績クレクレならいたな。

    自分は夏休みに家族でUSJで遊んできおいて、成績足りないからお願いって頼まれたけどスルーした。

    なんで遊んでたあんたんちの稼ぎに貢献しなきゃいけない訳?

    +28

    -0

  • 94. 匿名 2020/02/17(月) 23:51:49 

    >>93
    きおいて→来ておいて でした。

    そして懲りずに翌月も、2,3回取ったら解約してくれていいからって勧誘に来たよ(笑)

    そもそも取りたくないのに取らされて、手間も時間もかかるのに。そういうの平気で言えるって無神経じゃない?

    断ったら「友達は勧誘しないつもりだから断ってくれて良かった」だって。どの口が言う?

    挙げ句、「ランチまた行こう💓 」ってしつこいから、「もう無理」ってサヨナラしました。

    いい大人なのに、ここまでされないとわからないんだね。残念な人。

    +10

    -1

  • 95. 匿名 2020/02/18(火) 00:02:49 

    本人は悪気もなさげで自然にクレクレが出てくるよね。根が浅ましいんだろうね…

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2020/02/18(火) 00:37:24 

    家族にアゲルアゲルがいるとかなり厄介。
    私がセールの時に頑張って買ってストックしてたのに、勝手にあげちゃう。
    自分の部屋に隠すことにした。

    +25

    -0

  • 97. 匿名 2020/02/18(火) 01:29:13 

    >>95
    ↑そう言う人って別の所には金使ってるよね
    車とか旅行とか。あと貧すれば鈍するパターンもある

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2020/02/18(火) 01:32:08 

    子どもが今着ている服を見て、うちの子この色好きなんだよね、着られなくなったらちょうだいと言われた事がある

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2020/02/18(火) 03:14:15 

    とある会社の社長夫人、貰ったという事で周りに自分の人脈を誇示したかったみたい。そんなのに利用されたくないから縁切りした。

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2020/02/18(火) 06:27:27 

    >>75
    カルカンって猫かん?

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2020/02/18(火) 07:12:42 

    モノじゃなくてもい?
    アラサーなんだけど、何でも真似してくる友達がいる。
    会って話すなかで去年のバレンタイン何あげた?とか、記念日なにした?とか色々聞かれる私がバレンタインにあげた写真入りチロルチョコも、記念日に毎年あげてる1年間の思い出フォトアルバムも真似された。毎回、あとから「真似させてもらったよー!」って報告される。私なりに色々考えてアイデア出して決めたのもだったから、結構腹立つ。
    立派な情報クレクレですよね?

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2020/02/18(火) 07:54:52 

    >>100
    九州のかるかん。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2020/02/18(火) 08:02:30 

    >>52

    うちの実家にも隣の家にも来て、隣家は同じく警察沙汰になったよ。マジで家にあげちゃだめ!
    うちは、おまえに渡す貴金属はねぇ!って親が言ったら玄関扉を蹴って帰って行ったそう。

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2020/02/18(火) 08:22:33 

    >>102
    猫缶のはずないとおもいながらも、調べても猫缶しかでてこなくて

    カルカンじゃなく、かるかんなのですね!

    トピズレ失礼しました!

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2020/02/18(火) 11:06:23 

    >>64
    あげる側からしたら廃棄しに行ったりする手間省けて楽とは思うけど…凄いガツガツした人居るのにビックリした。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2020/02/18(火) 11:16:56 

    >>3
    クレクレは無しと思う。

    でも主婦ガル民が必死でゲットしたと言われてもねぇ……
    フルタイムで働いてたら最低でも8時間は不利だし最近は朝から出さずに日中に出す店もあるから、探し歩けない分転売で買おうと思うと叩いてくる主婦には勘弁してって思う。主婦みたいに日中探し歩けたら探し歩くって。

    +0

    -12

  • 107. 匿名 2020/02/18(火) 11:37:58 

    3人のママでうちの子どもの卒業の度に、学ラン、自転車、セーラー服を欲しいと言ってくる人がいた。
    差し上げたけど、今後も何かありそう。

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2020/02/18(火) 13:27:24 

    >>75
    それは今後あまり他人には言わない方がいいかも
    そんなのクレクレの格好の餌食にされるに決まってるもの
    私の知り合いに図々しい人がいたけどそういう人は絶対に手の内を明かさず
    逆にいつも「〇〇が無くてしんどいわ~」「沢山持ってていいなぁ」って
    困ってなくても持ってても言ってる
    そんで10貰ったら1お礼として返す感じよ
    その従妹に似てる
    こいつは行ける!と思ったら計算してその厚意を利用してるんだよ

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2020/02/18(火) 15:35:41 

    >>31
    あらー
    当人降臨🌝

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2020/02/18(火) 16:58:29 

    >>104
    私もかるかんの菓子自体はしっていましたが、かるかんと言う名前だとは知りませんでした(笑)カタナカで書いたら餌かと思いますよね、すみません

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2020/02/18(火) 17:50:16 

    私の場合、お下がりをクレクレする人は普段全然会わなくて連絡もないのに、お下がりが欲しい時だけメールがくるママ友がいます。
    いいように利用されてるのかも。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2020/02/18(火) 22:38:26 

    >>101 適当に言っても良いのでは?
    バレンタインならテレビで放送してる人気ランキングのとか(笑)

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2020/02/19(水) 03:10:19 

    >>2
    そんなアホな人間客扱いしなくて良いから出禁にしましょう
    お仕事お疲れ様です

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2020/02/19(水) 10:33:06 

    >>22
    そんなに生活困るくらいなら、双子とわかった時点で堕ろさなかったんですか〜?
    産んだ時点で責任は自分達の世帯にあるので、自分達だけでどうにかしてくださ〜い!

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2020/02/19(水) 22:44:09 

    >>108
    そうなんです。いいカモだと思われてます。先月帰省した際は、前は色々ありがとうねとこれから帰るのにイノシシの冷凍肉数キレと割ったら中身ほぼ腐った紫芋渡された。これから新幹線乗ると言うのにどんな神経してるんだと思った。どうせこのイノシシと芋も人からせびったものを、あたかも自分が買ったかのようにしてるんだろうと思った。腹立つから博多駅に全部捨てて帰った

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード