-
1. 匿名 2020/02/17(月) 08:31:03
主はブライダルのバイトです。
マニュアル無しで、教えてくれないまま感覚で働いていました。また着替え場所から職場までの時間の給料発生しなくて割りに合わないなと思って辞めました。+101
-5
-
2. 匿名 2020/02/17(月) 08:32:20
+1
-5
-
3. 匿名 2020/02/17(月) 08:32:42
テレアポ
1ヶ月でやめた+63
-3
-
4. 匿名 2020/02/17(月) 08:32:49
サン○ルク
ちょっとミスしたバイトには
鉄板さわらすぞ!って店長+125
-2
-
5. 匿名 2020/02/17(月) 08:33:06
むかし山崎パンはひどくて有名だった
今はまともになったのかな?+63
-2
-
6. 匿名 2020/02/17(月) 08:33:49
個人経営のビストロです。
座席が空いているのに常連男性客と同じ席で賄い食べさせられたり
ミスすると背中つねられたりしました!
そんなところなのでバイトも全員辞めて、この前お店自体潰れてました!+175
-0
-
7. 匿名 2020/02/17(月) 08:34:25
俺達は仲間だ!系の居酒屋
ナチュラルに無料奉仕させられてた。気が付いて辞めて良かったよ…+153
-1
-
8. 匿名 2020/02/17(月) 08:34:41
パチ屋のワゴン
朝の開店準備終わってからタイムカード押す
タイムカード押してから片付けする
っていうシステムだった+114
-0
-
9. 匿名 2020/02/17(月) 08:36:03
テレアポの求人が出ていたので面接に行くと場所がマンショの一室
登場したのはもうでも、893くさいおっさんが登場
仕事の内容はオリジナルAVを
本屋ビデオ屋に委託契約を貰うテレアポだった+80
-3
-
10. 匿名 2020/02/17(月) 08:36:40
ネット回線だかなんだか、よく分からない商品を売ってるテレアポ
上の人は大手から委託されてるみたいなことを言ってたけど、ホストみたいな社員とノリで胡散臭すぎてすぐ辞めたし、その会社もすぐ消えてた+64
-0
-
11. 匿名 2020/02/17(月) 08:36:57
パチンコ屋のホール
意地悪な年配男性がろくに仕事を教えてくれないから、お客さんに呼びつけられてもどうしたらいいか分からずイライラされたりして困った。
店の中は音がうるさいし、お客さんが何を言ってるのか聞こえづらいしすぐに辞めた+80
-0
-
12. 匿名 2020/02/17(月) 08:37:06
個人経営は当たり外れ大きい。
交通費支給、時給1000円、賄いありって言われてたのに
働いてみたら交通費もくれたりくれなかったりするし時給は減らされてるし聞いたら賄いの分だからって言われた…+97
-0
-
13. 匿名 2020/02/17(月) 08:37:09
飲食率が高いねー。
私はチェーンのレストランで、学生なのに責任者扱いされたこと!+90
-1
-
14. 匿名 2020/02/17(月) 08:39:42
岩盤浴
業務内容は受付って言っておきながら、掃除はあるし、汚れたバスタオルやら浴衣やらサンタクロースみたいな大きな袋で運び出さないといけないやら、受付1割、あとの9割は力仕事ばっかりでなんじゃこれ!!!
1ヶ月で辞めました。+97
-2
-
15. 匿名 2020/02/17(月) 08:41:31
写真スタジオ
そもそもシフトがない
メールで〇日出勤してください。だけ
出勤しても何時に帰るのかわからない
暇なら3時間で上がっていいよと言われ
混んでる時は休憩もトイレも行けず10時間勤務
予定も組めないし人間関係も最悪だった+109
-0
-
16. 匿名 2020/02/17(月) 08:41:35
チェーンの対面式飲食店
研修期間あり、丁寧に指導します。
てあったけど、初日から接客、揚げ物焼き物炊飯などの調理、自身で覚えろ!と指導なし。なんでできないの?と怒鳴られる。
仕込みの8時からランチ終了の15時まで7時間トイレに行けない。座ることもできない。
研修期間は時給が安いだけ。
研修最終日に生理が来て、でもトイレ行けず、吹っ切れてその日は全力で働いて辞めました。+72
-0
-
17. 匿名 2020/02/17(月) 08:42:44
1、チェーンの飲食店。ある日突然38度の熱が出たから病院にいったらインフルエンザだった。翌日バイトだから店長に何回も電話したけど繋がらず、当日なんとか電話繋がったけど「代わりを見つけてないんだろ?じゃあ来い。」って言われた。行ける訳ないから無理矢理休んで、次のバイトの時に謝ったら「お前もう明日から来なくていい。お前が休んだせいで~さん一人だけで回したんだぞ。お前みたいなやつはいらねーんだよ。」って言われた。周りのバイト仲間からも嫌われてその日のバイト中に「空気読めや」「しね」とか言われた。
2、個人の飲食店。終電までの契約でバイト。ある日忙しかったのか、店長からもう少し残ってくれといわれたが終電逃すと困るので帰った。すると翌日から店長とシフトがあわないようになっていて、他の正社員さんから「そういうときは、終電のがしてもホテルとまるとかして協力しなきゃ、ね?」って言われた。
もうそれ以降バイトすることはやめた。
社会人になってホワイト企業に勤めたら皆優しくて驚いた。なんていうか、結局バイトって使い捨てなんだなと思った。+169
-0
-
18. 匿名 2020/02/17(月) 08:42:53
学生のころ有名チェーンの居酒屋で試用期間の2週間いっぱいいっぱい働かせた挙げ句パワハラ紛いのことをして退職に追い込み給料は1円もださないと言われた
「契約書を見せろ!訴える」と言ったら渋々給料だしたけど気が弱い人なら泣き寝入りになってたと思う+78
-0
-
19. 匿名 2020/02/17(月) 08:43:04
>>3
同じく
勝手に個人情報使ってお客さんの時間奪う仕事なんか無理すぎた+24
-1
-
20. 匿名 2020/02/17(月) 08:44:10
個人経営のラーメン屋。
私が第1号のアルバイトだったのに制服がシミだらけの汚いチャイナ服。
客の残飯を持って帰れとうるさい。
給料日になっても「ちょっと待ってくれ」と言われ遅れがち。
辞めたあとも「今日来てくれない?お金払うから!」と。
もちろんすぐ潰れた+102
-0
-
21. 匿名 2020/02/17(月) 08:45:01
個人経営のクリーニングの受付。
まだ仕分け作業と軽くレジの補佐位しかしてないのに一週間でひとり立ち。
それで電話で分からないこと聞くとなんで教わってないわけ?忙しいんだけどとかイライラされ、一日の売上がないから残業代はなしとか意味わからないからブチ切れて辞めた。
辞める言うたら今すぐ辞めろ、でも仕方ないから1ヶ月雇ってやるとか言われた。+65
-0
-
22. 匿名 2020/02/17(月) 08:46:27
>>1
職場着いてからの時給発生は当たり前だと思ってた。
でも仕事教えてもらえないのはいやだね。+43
-2
-
23. 匿名 2020/02/17(月) 08:47:52
お皿を割ったら
ミス代って
1000円ひかれた
+70
-0
-
24. 匿名 2020/02/17(月) 08:48:12
お花屋さん
店にもよるけど基本的に時給低いのにきついけど、全てやりがいで済まされてしまう。
外から見てて華やかな仕事程、独特でブラックな仕事が多い。+77
-2
-
25. 匿名 2020/02/17(月) 08:48:48
太ったおばはんが店長の個人経営飲食店。やたら保険を勧めてくる。何ヵ月かごとに、バイト勧誘のルートあるのか、何処からかアジア系外人を連れてきて保険入らせてた。怖くなって数ヶ月でやめたけど絶対あやしい。+55
-0
-
26. 匿名 2020/02/17(月) 08:51:28
コンビニのクリスマスケーキと恵方巻きのノルマ。
バイトしていたのは5年くらい前だけど
はっきりと「給料貰ってんだからそれくらい買えよ」と自爆営業を強要された。
色々問題になったけど、今どうなってる?安心して働ける環境?+62
-0
-
27. 匿名 2020/02/17(月) 08:53:56
10年前某ファミレス。
ドリンクバーはなくなりそうになったら
「おかわりいかがですか?」と聞く、
呼び鈴がなくて、すみませんと言われる前に
「ご注文いかがですか?」と聞く、
ホールで接客しながらデザートも作る、
コーヒーのおかわりをこまめに回る‥
当然手が回らなくて
お客様に怒られる。
今はさすがに改善されてたけどね。
+50
-3
-
28. 匿名 2020/02/17(月) 08:54:23
パチンコ屋の清掃。隙間時間にできて時給は良かったけど、底辺中の底辺を感じてつらかったわ。掃き溜めみたいな場所。+55
-3
-
29. 匿名 2020/02/17(月) 08:54:30
>>8
うちもそうだった!
45分から時給つくのに、30分から準備開始でそれは無給。
でも30分の10分前の、20分に出勤して着替え始めないと
遅刻扱いで反省文システム。
時給めちゃ高いけどやめた。+34
-0
-
30. 匿名 2020/02/17(月) 08:55:08
田舎への就職の募集のフェアで都会でやってそのブースでニコニコ座ってればいいからと言われたけど 全然関係なくナンパにあうわ田舎のおじさんからうちの嫁にとかセクハラ天国で午後から嘘ついて帰った 後で聞いたらその後慰労会と称して田舎の未婚中年と引合わされる予定だった こんなんだから田舎に人いなくなる+42
-0
-
31. 匿名 2020/02/17(月) 08:55:29
>>8
ブラックだね+14
-1
-
32. 匿名 2020/02/17(月) 08:56:55
土日だけの短期バイトによくあるキャンペーン?のバイトで
マナー講習みたいなのがあって
私があまりできなかった事をみんなの前で責められ、さらに電話で1時間以上(たしか)説教された。電話代は私持ち。
何故そこまでされなきゃいけなかったのか..
+39
-0
-
33. 匿名 2020/02/17(月) 08:58:58
>>32
ただのストレス解消じゃんね。+14
-0
-
34. 匿名 2020/02/17(月) 09:02:39
個別塾講師は、構って構ってーの小学生二人の勉強を見ながら講評やテキスト選び等やったり、時間外なんて当たり前だし、時給換算したらブラック
ゆくゆくは進学塾の講師になりたいだとか、子供と関わるのが好きな人ぐらいしか得しないと思う+16
-0
-
35. 匿名 2020/02/17(月) 09:03:16
個人経営のイタリアン。
調理場で皿洗いしてる時横で料理長と女主人がちちくりあいはじめて速攻辞めた。マジでドン引きした。+49
-0
-
36. 匿名 2020/02/17(月) 09:04:14
飲食店は軒並みブラックでした。
でもバイト以上に社員はさらにブラックなところ多かったなぁ。某しゃぶしゃぶ店では店長が4ヶ月休みなしで11〜25時で働いてた…+70
-0
-
37. 匿名 2020/02/17(月) 09:04:17
死体洗い!+2
-4
-
38. 匿名 2020/02/17(月) 09:05:32
個人経営の居酒屋。
ママがいたんだけど、いつも頑張ってるから色付けてる。言われて計算したら普通にいつもより給料少なかった。
私だけ嫌ってたのが見え見えだったな。+48
-2
-
39. 匿名 2020/02/17(月) 09:06:19
電車内の売り子。
二度とやりたくないり+23
-0
-
40. 匿名 2020/02/17(月) 09:06:32
・パートも無言の残業あり
・残業はタイムカード押してからのサービス残業
・社長と取り巻きの定期的な精神的苦痛を与えるイジメ
・正社員の負担を減らす為に本来正社員のやる業務をパートで手分けしてフォロー(社長からハッキリと言われました。「パートは正社員を楽にされる為にいるんだ」と)
+29
-1
-
41. 匿名 2020/02/17(月) 09:06:43
酷いところ多いねー。
私はつい先月子供がインフルエンザで39度超えてるのに休ませてもらえなかった。
みんないい人だからこれがなければ働きやすいんだけどな。+58
-4
-
42. 匿名 2020/02/17(月) 09:07:14
>>34
私もそれやってたけど同じ。
時給二千円だったけど準備に一時間かかるし、それ以外にも保護者面談あるし、研修もあるしでやめた。辞める時に「お前そんなんでいいんか?やりがいが大事やろ?子供達のためにがんばれよ。」っていわれたけどハァ?誰のせいやねんってなった。
周りのバイトしてる人はみんな教育関係の学部だったけど私は全然関係ない学部だったから浮いてたし、ああいったことが罷り通ってるから皆教員になりたがらないし、なってもすぐ辞めるんだよって思う。+18
-0
-
43. 匿名 2020/02/17(月) 09:08:10
老人ホームの調理
『簡単な調理 盛付け』そんなわけない。常食、一口食、刻み、ミキサー、ソフトを作らなきゃならない。お昼終われば夕食の調理
おやつも作る
間違えるとベテランパートから陰口、マウント
バイトパートはおすすめしない
私は近々人事部に言うつもり+61
-1
-
44. 匿名 2020/02/17(月) 09:08:19
>>41
いい人は子供が39度でてるのに親を無理矢理働かせない。洗脳されてるよ。+92
-0
-
45. 匿名 2020/02/17(月) 09:16:07
>>1
私もブライダルのバイトしていました!やばいブラックでした。
結婚式は沢山のスタッフが関わっていますが、現場は9割強がバイト(派遣)で成り立っていました。
大安の日などは午前のお式から夜のお式の片付けまで…15時間労働はよくありました。
が、給料はまともにつかず「働いた時間ぶんお給料下さい」と言ったら「1日8時間労働だよ?超過したぶんは労働基準違反になるから」と言われ、うやむやにされました。
今、思えば腹が立ちます。+67
-0
-
46. 匿名 2020/02/17(月) 09:18:13
もう出てるけどテレアポ
15分前に出勤しないと遅刻扱いで就業後15-20分反省会
時給なのにそれはないわ+20
-0
-
47. 匿名 2020/02/17(月) 09:20:15
みんなはっきり理由言って辞めた?+21
-0
-
48. 匿名 2020/02/17(月) 09:21:22
>>15
もしかして埼玉??
私も個人のスタジオ勤務だったけど、同じ感じで稼げないし他のパートしたくても難しくて辞めたよ。+12
-0
-
49. 匿名 2020/02/17(月) 09:22:12
>>42
「子供」とか「責任」を盾にしてくるの本当にクソですよね。
社会人になって一般企業に勤めると、バイトも社員も真っ黒な世界だなと思います。+11
-1
-
50. 匿名 2020/02/17(月) 09:22:49
ラーメン屋のアルバイトでした
アルバイトを初めて1週間後くらいに高熱を出してしまい当日欠勤をしてしまったのですがそれに対しオーナーが「休むなら前日に言え」「体調管理が足りていない」「学生気分でおる」と言われまあ納得したのですがオーナーの奥さんに「いくら高熱でもインフルエンザでもマスクして働くのが社会人として常識」と言われやめようと決意しました。
その時インフルエンザも流行ってたし、まだオープンして2ヶ月とかだったのでいつか潰れるだろうなと思います。
+61
-2
-
51. 匿名 2020/02/17(月) 09:23:56
セブンイレブンです レジ金マイナス廃棄阻止の為の自腹 努力目標という名のノルマ タイムカード押した後残業 新人クラッシャーのお局 知らない間に変わるシフト休みの希望はスルーされるのに予定がないと判断され勝手に名前を書くオーナー夫妻 辞めて良かった+38
-0
-
52. 匿名 2020/02/17(月) 09:24:49
個人飲食店キッチン。
キッチンなのにマスク禁止の職場でそれも疑問だったけど、マスク禁止の上に、40℃超えの熱が出ようが皆休ませてもらえない。
休ませてくださいという言い方をしても、休めないよ、はい、じゃあね。という感じの対応。
そのせいで一人が風邪やインフルになると、全員うつるという構図でした。地獄。
見切りつけて早めに退職しました。
俺の若い頃はーなんて健康自慢してきて押し付ける奴にろくな奴はいない。
人それぞれ身体の丈夫さだって違うのに。+39
-0
-
53. 匿名 2020/02/17(月) 09:26:55
出勤前と退勤後に強制サービストイレ掃除。
私服通勤だったから私服のままさせられて、掃除中の看板も立てちゃいけないからお客さんが入ってきたら変な風に見られるし、待ってなきゃいけないから時間かかるし最悪だった。+12
-0
-
54. 匿名 2020/02/17(月) 09:30:49
地方チェーンの高級和食店。
幼稚園児がいるため、10時から14時までと言っているのに、早めに来て事務所と更衣室、休憩室、従業員トイレの掃除をしろと言われ、幼稚園バスを見送った9時20分から出勤。なのに、打刻は10時までするな。退勤も14時のはずが担当する客がのんびりしてて14時までにデザートを終えてない場合は帰れない!本来は引き継ぎをしたら帰れる規約なのに!でも打刻は14時。。。しかも、さらに帰る前にもバックヤード掃除を強いられ、幼稚園バスのお迎えに間に合わず、ママ友に迷惑かけまくるため、バス通園を辞めた。
さらに、挨拶出来ない態度が悪いキッチンの女性、自分の仕事をなぜか私に押し付けるお局パート、予約がされてないモンスター予約客、見て見ぬ振りの支配人。頑張っても頑張っても報われないので、半年で辞めた。+39
-1
-
55. 匿名 2020/02/17(月) 09:37:42
>>1
ホテルのバイキングのバイト。
派遣先から制服と鍵を渡され着替えるんだけど、派遣のロッカールームはボイラー室。
ボイラー室は薄暗くて、細いロッカーが並んでてボイラーのヴーンって音がしてて不気味だったし人間扱いされてないような気がした。
+30
-0
-
56. 匿名 2020/02/17(月) 09:39:05
>>41
ひどいですね。その日は休ませてもらえなくってお子さんの看病はどうされました?
+16
-0
-
57. 匿名 2020/02/17(月) 09:41:31
不二家
3週間ちょっとでやめました。
あんまりのモラルの低さとセクハラで耐えきれませんでした。
バイト同士(異性)が仕事中いちゃつきまくってても見て見ぬ振りだし
腐った社員が幅をきかせて昭和オヤジの店長や主任が女子バイトをおさわりバーと勘違いしてる。
それにケーキの販売期間は3日間(つまり3日前のケーキでも販売する)なのも驚いたけど、4日以上経ったケーキも上の果物を取り換えたり、クリームを塗り直して(クリームがヘタレるから)売ってました。
ペコちゃんのイメージと真逆のどうしようもないとこでした。
+53
-3
-
58. 匿名 2020/02/17(月) 09:45:20
9時~のパートなのに8時半前にはついていないと準備が終わらない!
8時45分から朝礼があってタイムカード押すのは9時~。上がる時間も15分位過ぎることが多いけど時給つかない。
毎回30分以上ただ働きが当たり前でおかしいと思ってる。
どこもそんなもんかな?+18
-1
-
59. 匿名 2020/02/17(月) 09:50:11
受付の短期バイトだと言うので行ったら受付なぞなく、酔ったおじさん達の相手をさせられた
手を握られたり肩抱かれたりキャバ嬢呼ぶより安いからってことなんだろうけど耐えられなくて1日で辞めた+25
-0
-
60. 匿名 2020/02/17(月) 09:51:46
ショッピングモールのフードコートにあった激安ラーメン店(すでに閉店)
・働き始めてから2週間ほどでワンオペ
・サービス残業
・元日から私だけ他店に応援(他の人は初詣)
半年でやめました。+34
-0
-
61. 匿名 2020/02/17(月) 09:52:54
>>57
わたしが学生の時にバイトしてた不二家は、そんな事なく楽しかったですよ!お店によるのでは?+6
-9
-
62. 匿名 2020/02/17(月) 09:53:28
>>5
BLACK+9
-1
-
63. 匿名 2020/02/17(月) 09:54:09
アルバイトじゃなくてもいいですか?
福利厚生なし(失業保険もなかった)
残業代なし、就業時間曖昧、お給料日が前後する…
2ヶ月分のお給料がひと月で振り込まれてたので確認すると、「来月も給料額変わらないから、来月は振り込まないね」と言われて心が折れました。
社長夫人がしゃしゃり出て、気に入らないスタッフがいると辞めるまでいじめぬき、辞めたら次のターゲットを探す、家族経営の小さな会社でした。
10年前の話です。+30
-1
-
64. 匿名 2020/02/17(月) 09:54:11
飲食店、調理関連はブラック多そうだねー😱
+23
-0
-
65. 匿名 2020/02/17(月) 09:54:28
>>61
お前の意見は聞いてねぇ失せろ+6
-6
-
66. 匿名 2020/02/17(月) 09:55:27
>>57
私も不二家でバイトしたけどいまだにトラウマ。
若い社員がバイトをナンパしまくり。
しかもちょっとでも気に食わないことがあると客の前でも大声で罵倒。
セクハラもパワハラもひどかった。
その店潰れたけどざまあみろだわ。+39
-0
-
67. 匿名 2020/02/17(月) 09:57:03
昔々お給料手渡しだった頃、最後の給料から試食品代が数千円引かれていた。
大学生だから数千円は手痛い出費でした。
嫌み言われ説教されながら立って食べさせられたのに代金払わされるならテーブルについて食べたかった。
すぐ潰れたみたいだけど。
+28
-0
-
68. 匿名 2020/02/17(月) 10:01:35
>>50
こういうアホな経営者のせいでインフルとか蔓延するんだろうなー。+33
-1
-
69. 匿名 2020/02/17(月) 10:05:38
>>8
わたしがワゴンしてた会社は正反対かも?!
タイムカードは片付け込みだしボーナスも出たし送迎付きの朝ごはんまで買ってもらってた。
同年代の女の子ばかりだけど全然ギスギスもなくてバイト辞めた後も当時の仲間で女子会してるくらい。
めちゃ楽しかったなぁ…
+15
-3
-
70. 匿名 2020/02/17(月) 10:13:50
出会い系サイトのサクラ
学生時代、求人誌で見掛けた事務のバイト募集を見て応募したら出会い系サイトのサクラだった。オフィスビルの中にあって、短時間OKでノルマ無し。利用者とメールでやり取りするだけだし、危険な事も無いから良いかなぁと初めてみた。
ある日、「社長」がくるから皆集まるようにと呼ばれて行ってみたらモロヤクザな人が出てきて怖くなったよ。+24
-0
-
71. 匿名 2020/02/17(月) 10:16:15
派遣で行ったホテルのホールバイト
社員がまとめないから効率悪い。そもそも社員がやる気ない。改善する気もない。タイムカードあるけど、30分刻みで給料計算される上にプラス20分くらい平気で働かせてきて、その残業代は出ない。テーブル拭きとか片付けが雑過ぎて、お金払ってるお客さんに申し訳なかった。
トータルの給料計算も話と違うし、派遣会社には話が違うので辞めます、ふざけんなって言って帰ってきた。
そこは文句言えない外国人ばっか雇ってたな。+10
-0
-
72. 匿名 2020/02/17(月) 10:17:51
短期の登録制派遣バイト バイ〇レ
出勤可能な日付入力して勤務先も決まったのに、前日になってキャンセルの電話。週に3回もされてその週はほとんど稼げなかった。
最初から車ないから駅近がいいと言ったのにキャンセル後、代わりに紹介された所はタクシー使わないと行けないところばかり。しかも交通費なし
1度それで交通費つけて欲しい、遠くていけないと電話で交渉したら「急な欠勤は困るんですよね」と逆に言われた。
勝手にキャンセルして困るようなことしたのそっちでしょ?
土日休みだから電話しても繋がらなかったと話しても、じゃあ俺の携帯に電話しろよと。
急に担当変わったしあんたの顔も知らねぇのに電話できるかよ!!+32
-1
-
73. 匿名 2020/02/17(月) 10:18:30
着替え場所から職場までの時間の給料発生しなくて
更衣室と持ち場が遠いって事だよね?
どのくらい遠いの?
ってか、法律上、給料発生するとはいえ、出るところあるの?+0
-0
-
74. 匿名 2020/02/17(月) 10:22:16
>>57
不二家カビケーキ事件ってあったよね。
こんなやり方してたらそりゃカビも生えるわけだ。
しかもカビケーキ事件では第三者機関で調査するって発表したのに、結局カビの原因は隠蔽するし信用できない。
もちろん謝罪もしてない
カビケーキの不二家「在庫管理が適切じゃなかった」1ヶ月以上かけた調査結果をさらりと説明して幕引きgirlschannel.netカビケーキの不二家「在庫管理が適切じゃなかった」1ヶ月以上かけた調査結果をさらりと説明して幕引き 調査に40日かかった上に「全従業員から事情聴取」「全記録の精査」「徹底的な調査」の結果判明したのが「在庫管理が適切ではなかった」という具体的とは言いづ...
+40
-0
-
75. 匿名 2020/02/17(月) 10:26:23
歯科助手のバイト
社員さん達の目が死んでた。
院長先生のパワハラ、モラハラがすごかった。
先生は衛生士さんには優しいのに、受付、助手には当たりが強くて、先生の怒りモードになると衛生士さん達は誰も助けない。
3ヶ月経ったら社員になれると言われたけど、先輩助手さんにウチはやめた方がいい、って言われて、3ヶ月経つ前に辞めました。
給料は普通かもしれないけど、環境がブラックだった。+26
-0
-
76. 匿名 2020/02/17(月) 10:27:57
>>1
元保育士です。
保育園勤務に疲れて辞めた後、障害児の学童(デイサービス)の時短バイトをしました。
学童バイトAは本当に穏やかで真心のある先生が多く学ぶ事が沢山ありました。
引っ越した先で働いた学童バイトBは障害児の子を差別したりイジメたりする先生が多くてスタッフ間もギスギスしてて、働く者同士がイジメをしたり陥れたりなどがあり同じ職種でもこんなに雰囲気が違うのかと驚きました。+20
-0
-
77. 匿名 2020/02/17(月) 10:28:06
派遣で行ったホテルのホールバイト
社員がまとめないから効率悪い。そもそも社員がやる気ない。改善する気もない。タイムカードあるけど、30分刻みで給料計算される上にプラス20分くらい平気で働かせてきて、その残業代は出ない。テーブル拭きとか片付けが雑過ぎて、お金払ってるお客さんに申し訳なかった。
トータルの給料計算も話と違うし、派遣会社には話が違うので辞めます、ふざけんなって言って帰ってきた。
そこは文句言えない外国人ばっか雇ってたな。+2
-1
-
78. 匿名 2020/02/17(月) 10:32:36
コンビニとファーストフードはどこもブラックだよね😅
ビルの一階に入ってたファーストフード。更衣室が何故か屋上。鍵掛からないし、上部に付いてる窓は周りのビルから見えるので、しゃがんで着替えてました。それでも出入りするの分かるから、周りのビル勤務のサラリーマンが、お目当ての子が出勤してきたら店に来てニヤニヤ見てたり居座ったりナンパしてきたりストーカーになったり、店長の奥さんが嫉妬深くて毎日閉店間際に来て女性従業員全員帰るまで見張ってたり(お陰で残業は無いけど)私服にイチャモンつけたり、厨房担当のイケメンの元カノがお店で暴れたり、めちゃめちゃ可愛い先輩のストーカー同士が店外でケンカしたり、優しい先輩が更衣室に盗撮仕掛けてたり、毎日色恋で何かあった店だった😅+19
-1
-
79. 匿名 2020/02/17(月) 10:33:45
月に一度、3時間たちっぱなしセミナー。
お給料でません。
どれだけ先に用事が入ってようが、休みのシフト申請が通っていても参加優先させられる。
今どきないだろうっていう、経営理念を宗教みたいに大声で言わされるところだったし、ブラック体質で時代に追いついてなかった。+8
-0
-
80. 匿名 2020/02/17(月) 10:47:55
個人経営の和食料理屋
中卒の夫婦で経営、深夜2時3時を回っても時給680円だった
おまけに常連客と野球賭○やってた
面接の時点でこの曜日は働けないっていってるのに
夜遅くまでしつこく出れないか?と催促
休むといったら代わりの人を呼ぶよう言われた
客からはお尻を触られまくるし最悪だった+18
-0
-
81. 匿名 2020/02/17(月) 10:48:04
個人オーナーのコンビニ。
一日数時間、週三日の募集要項で行ったら毎日来いと。
交通費支給と書いてあったので行ったのに、結構な距離を自転車で来いと。
レジにマイナスが出たら、給料から引くと。
求人票は嘘ばかり。+22
-0
-
82. 匿名 2020/02/17(月) 10:48:05
某定食屋チェーン
1日何時間連続勤務禁止っていうルールあるのに、忙しくて休憩できなかったって始末書かけば大丈夫だからって休憩無し。休憩中に無給で働かされることもしばしば。
台風でも出勤。キッチンなんかお客さんから見えないからパワハラやりたい放題。+7
-0
-
83. 匿名 2020/02/17(月) 10:52:33
>>34
個別指導弱、同じ!
パラレルで違う教科教えながら、
世間話もして、進捗と保護者への連絡票を書いて、
宿題とテスト対策して、
時間外労働も多すぎ(準備)だけど、
色々無理すぎた。
残ってる人、
凄い。
家庭教師は合ってた。+4
-0
-
84. 匿名 2020/02/17(月) 10:56:33
どんなバイトもなんだけど、
15分区切り、とか。
30分区切り。
とかなんなの!っていつも思う。
着替えから店まで10分かかるところもあるし、
拘束されてる時間は時給欲しい!
毎日、45分から1時間はただ働きじゃん+14
-0
-
85. 匿名 2020/02/17(月) 10:57:29
>>50
そのラーメン食べたらインフルなるよー!
怖い。+12
-0
-
86. 匿名 2020/02/17(月) 10:58:12
>>1
友よ。私も同じく!!何も教えられてないのに放り込まれて、分からないなら聞く!!とかってキレられる。でいざ聞くとちょー面倒くさそうな顔してキレる。しかも上の人によって言ってることバラバラだからその日の担当によってやり方変えないとキレる。
しかも意地悪お局と自分に自信のあるブスが美人をいじめまくってた。やめてスッキリー!!!+18
-0
-
87. 匿名 2020/02/17(月) 10:59:08
15人くらいの従業員がいる小さなカフェ。
家族が胃腸炎になって急な欠勤は迷惑がかかるから事前に言わなきゃと思って、その時点で連絡入れたけど、もちろん休みはダメ。
防ぎきれず移ってしまい、申し訳ないけどすぐに休みの連絡を入れたんだけど代わりが見つからない限り休ませないと言われた。
下痢嘔吐がおさまらない中、連絡先のわかる従業員全員に連絡入れたけど代わってもらえず。
叩かれるだろうけど時間になっても行かなかった。
その後連絡して辞めました。
その月のお給料は貰えませんでした。
胃腸炎の人に無理矢理出勤させようとする飲食店おかしいと思う。飲食店に限らずだけど。
移りますし、食品扱う店の責任者の思考じゃない。+43
-1
-
88. 匿名 2020/02/17(月) 11:06:25
>>1
ブライダルのブラはブラックのブラだと思ってる。
でもこんな地獄の様なバイト先で働いたおかげで次のバイトが天国かと思ったよ。まず時給はプラス300円だし、何やっても感謝されるし、時間はきちんとしてるし、理不尽なこと全く言われない世界を知って驚いた!!精神的なストレスから開放されて人間の温かみが身に沁みたよ。何をあんな我慢大会みたいなことをしてたのかと思う。
人間不信になってたけど人間もまだまだ捨てたもんじゃないと思えたよ!笑+22
-0
-
89. 匿名 2020/02/17(月) 11:10:13
ちょっと高級な割烹料理屋のお運び
更衣室が店と別の建物+着物で勤務だから
出勤時間よりも1時間近く早めに行ってた
(当然無給)
そのわりにお客さんが少ないと「もう帰って」
16時~更衣室へ行き着替え
17時~勤務開始
19時~「今日予約少ないし帰って」
全然稼げなくて辞めた+25
-0
-
90. 匿名 2020/02/17(月) 11:10:35
果物屋だけど店で使う洗剤とかゴム手袋とか雑用費をバイト2人(うち1人が私)で出し合ってたところはブラックだったと思う
店長(20代男)は経営者(アラカン女)から借金してて経営者の言いなりで娘と結婚の話が出て夜逃げ?ある日いなくなった
二人の出会いも怪しいしもっと関係をぶっちゃけて夜逃げしてほしかった(ただの好奇心)+5
-0
-
91. 匿名 2020/02/17(月) 11:13:45
テレアポ
小規模の工場?みたいなとこにかけるテレアポで、断られても何度でもかけるというバイトだった。
また!?とか、何度もかけてくるな!!とか、散々言われた。しかも社長がヤクザみたいなので、ヒジついて電話かけてたら通話中なのに「ヒジつくなオラァぁぁぁぁ」て言ってくるやべぇやつだった+8
-0
-
92. 匿名 2020/02/17(月) 11:18:30
>>69
だからここはブラックバイトのトピだから!+11
-0
-
93. 匿名 2020/02/17(月) 11:19:40
スーパーの中にある花屋。入って1週間で半日ひとりにされた。無理だと訴えても、何とかなる精神で頑張れと。そういう時に限って滅多にないブーケの注文がきてパニックになった。翌日に辞めた。+31
-0
-
94. 匿名 2020/02/17(月) 11:26:14
昔は全国に店舗があって有名だった個性的な雑貨屋。とりあえず休み希望は一切出せず、冠婚葬祭も本社に言って許可が降りれば休めるレベル。
ただのバイトなのに月の半分はあちこちの店にヘルプに回され、私より一か月先に入っただけのバイトの人はいきなり店長にさせられ大阪から東京出張とか行かされてた。でも立場はバイトのまま。+15
-0
-
95. 匿名 2020/02/17(月) 11:27:22
コールセンター
スポーツ関連施設の問い合わせ対応(受信のみ)と求人に書いてあったけど実際は競馬の予想屋だった
社員はマイルドなチンピラ風の男性数名、バイトはチャラい大学生、荒んだ感じの主婦、オタク等
予想が外れると怒り狂った顧客から電話が掛かってきて怖かったし、何より詐欺じゃんと思って1日で辞めた+5
-0
-
96. 匿名 2020/02/17(月) 11:29:40
>>61
育ち悪っ+4
-0
-
97. 匿名 2020/02/17(月) 11:31:12
某配送業者の引っ越し見積もりの電話受付(短期)
作業員が来ない、荷物が足りない等々のクレームも入るし、社員に言っても対応してくれない。しょうがないので、ドライバーに連絡してドライバーからも「忙しいからかけてくんな」とか怒鳴られ本当に辛かった。
それでも業界ではまともな方っぽいのでびっくりする
+15
-0
-
98. 匿名 2020/02/17(月) 11:36:24
個人店の焼肉屋。
深夜手当もつかないし、夜の11時から朝の7時まで(たまに1時間延長することも)なのに休憩なし!
まかないはあったけど、さっさと食べないと「いつまで食べてるんだ!早く仕事に戻れ!」と怒られた。
もちろんすぐやめた!+8
-0
-
99. 匿名 2020/02/17(月) 12:05:41
>>4
おなじく。
研修時間決まってるけど、1から教えてくれないし適当。
教育係いないからミスばっかする。
研修の意味ない笑
人手足りないし、休憩入るはずが休憩なしとかざらにある。
あと清潔じゃないよ笑
ストローは袋に入ってないしさ。
チョコクロの箱、山ずみで雪崩起きてて床に転がってた。
でも誰もなおさないし、なおす暇ないぐらい人が足りない。
もうチョコクロ食べれない。+6
-2
-
100. 匿名 2020/02/17(月) 12:14:06
郵便局
ノルマノルマ!
暴言上司
威張りまくる勘違いバイト野郎+6
-0
-
101. 匿名 2020/02/17(月) 12:23:06
タイムカードが30分単位
賄いは1人にひとつじゃなく大皿を営業中の暇な時間にシェア(韓国料理屋だったので辛いものが好きな人と嫌いな人とでため息が出る)
賄いか家が汚いオーナーの手作り
賄いがカピカピの寿司
+3
-0
-
102. 匿名 2020/02/17(月) 12:26:15
チェーンの焼き菓子店
社員が少ないからバイトに社員がやる仕事を押し付ける上にシフト時間外なのでバイト代はなし。休日出勤、徹夜明けからのシフト入りとかもあった。しまいには「この店はバイトだけで回せる」と店長不在店舗にされた。イオン内の店でギリギリ深夜2時まで働くこともあった。+7
-0
-
103. 匿名 2020/02/17(月) 12:26:23
カップラーメンの具材の検品で、給与とか人よりもコンテナの中の具材の一つをネズミがかじっててそのコンテナの分は廃棄かなと思っていたら殺菌洗剤で洗ってオーケーになった+8
-0
-
104. 匿名 2020/02/17(月) 12:26:23
>>72
バイ○レはほんと糞だよ。
私も同じような経験あるので気持ちわかります。
営業の人は最初は普通にしてるけど
休むとなったり何か起きるとだいたい口悪いし
ある意味営業の人も皆鬱なんだと思うw+16
-1
-
105. 匿名 2020/02/17(月) 12:48:06
チェーン店のしゃぶしゃぶ屋。
時給950円くらいで、当時はかなり良かったから応募した。
でも求人をよく見ると、下の方にちっちゃく
※研修期間中は○○円(詳しくは忘れたけど最低賃金くらい)
と書いてある。
んで、研修項目が50個くらいあって、1日1個しかクリアできないから、週3でバイト入っても4ヶ月以上かかる。
ざけんな!と思ってやめた。
あと、うちの理念は〜〜とか、バイトも社員も家族で…とか、その前にメニューや料金システムの説明をしてくれよ。
お客さんに「これはどんなメニューなの?」と聞かれて、食べたこともなければ聞いたこともないのでバイトなのに説明もできなかった。+15
-0
-
106. 匿名 2020/02/17(月) 12:53:21
単発バイトで、指示された集合場所に集まったら、担当者のミスでその集合場所が間違ってて、本来働いて貰えるはずだった給料が貰えなかった。
後で「先日はすみませんでした。手当を2000円お支払いします」ときたけど、ちゃんと働けてたらもっと貰えてたんだから、そっちのせいなんだからその分全額払われないとおかしくない?と思った。+16
-0
-
107. 匿名 2020/02/17(月) 13:22:00
ビジネスホテルの業務
15歳の時に父の再婚相手に実家から追い出され路頭に迷って見つけた職場が定時制高校に通えて宿付き食事付きでお給料が10万円という条件のビジネスホテルでした。
働いてみたら、「お前は宿と食事だけでマイナスなんだ」というヤクザのような考えの(見た目は普通の人)経営者の勝手な理由で一生懸命働いた2年間は給料無しでした。
朝6:30~9:00までお客様の朝食の手伝いを社員の方と2人で作る(50人分)
それが終わると休憩無しで1人でユニットバス付きの部屋の掃除(だいたい12部屋くらい)
掃除が終わるとお客様の夕食を社員3人で作る(50人分)その後に定時制、帰宅したら夕食の片付け、大浴場の掃除、ホールの掃除など色々させられて就寝時間は0時を回ることが多かったです。
定時制高校に居る4時間だけが唯一自分にとっての自由に使える時間でした。
愛媛県伊予三島市(今は四国中央市)のビジネスホテルホテルマ○ルド。
ここのビジネスホテルがまだ経営しているのが怖いです。
+26
-0
-
108. 匿名 2020/02/17(月) 13:25:26
もう潰れたけど藤井大丸のヒステリックグラマー。
万引きされた商品はその日のスタッフで割り勘して自腹切らされた。
4万円のブーツ万引きされた日はもう..どんなに注意していても早番1、遅番1だったから万引き被害だけで給料半分、あほらしかった。+28
-1
-
109. 匿名 2020/02/17(月) 13:34:33
>>38
スナックといい居酒屋といい、ママと呼ばれる人はケチで意地悪な事が多いと思う。+9
-0
-
110. 匿名 2020/02/17(月) 13:48:05
>>108
ブーツの万引きなんてあるんだ・・・+11
-1
-
111. 匿名 2020/02/17(月) 14:21:06
お局(パート)の一言でその日一日の予定がガラッと変わる。
お局のターゲットになるとお局より長い時間働く(=稼ぐ)が阻止される。
お局のご機嫌取りが出来る人=仕事が出来る人。それ以外の人は社員から「いい加減大人になりなよ」と謎の諭され。
人員不足で退職させてくれない。本社に申し出るもお局サイドの社員に先回りされ 本社からこちらが注意を受け、退職を踏みとどまるよう促される。+10
-0
-
112. 匿名 2020/02/17(月) 14:56:06
某大手スーパー
短期で好時給が魅力で入りました。期間が短いぶん研修がしっかりしてないのは仕方ないとして、出来ないことをベテランさんに聞いても面倒そうな顔と口調で一気にやる気が削がれる。分からないことあったら何でも聞いてって言ったのそっちだし…。嫌味言われるたびに心の中で罵声出してます(笑)
ベテランさんでも良い人もいるけど比較的パート歴長い人ほど性格の悪さと人間性の低さが滲み出てると思います(´・_・`)+5
-0
-
113. 匿名 2020/02/17(月) 15:11:26
家庭教師は時給よいけど、時間短く当たりはずれがでかい
B家 時給1000円 週4回2時間
お菓子など差し入れなし。
頼まれて参考書買っていってもちょうどしか貰えなくてびっくり
あなたが買うべきなところを時間作って
買ってきたのになんだそれ。私を拘束した時間返して
なんか拘束時間多いわりにしんどくてひたすら割り悪くブラック
悪いけど半年たたずに辞めた。
A家 時給1500円 週3回2時間
こちらの親御さんすごく気前よくて、休憩時間には
ケーキやお菓子出してくれる
色々お土産もくれて一人暮らしなのでありがたい
頼まれた参考書(2100円)を買っていっても
多めに(3000円お釣りはいいですて)渡してくれる
その他、教え子の成績あがったときはプチボーナスもくれる
+9
-4
-
114. 匿名 2020/02/17(月) 15:38:12
おせちの短期アルバイト!
18時間連続労働とかでばっくれる人続出
おまけに深夜手当、残業手当1円もついてなかった。「ちゃんと支払わないなら出るとこ出ますよ」って言ったら5万円くらい振り込まれた!+8
-0
-
115. 匿名 2020/02/17(月) 15:48:43
個人経営の乾物屋
仕事以外にも袋のシール貼り何千枚もとか家にまで持ってこられてやらされた
材料取りに行ったりどこまでも配達させられたり当然のように自分の車でさせて時間外手当もガソリン代も交通費もなし
運転手もやらされた
イベントやらされるのにそれは完全無給
まともな人はみんな黙って逃げて行った
わたしはしっかり文句つけてから辞めた
+7
-0
-
116. 匿名 2020/02/17(月) 15:55:02
インフルエンザでも出勤してこいと言ってきたコンビニバイト。
+6
-1
-
117. 匿名 2020/02/17(月) 16:54:19
ダ◯コクドラッグ
客の前でバイトを怒鳴り舌打ちは当たり前。
ある程度の信用を得てたと思ったのに、急性の病気で休もうと思ったら這ってでも来い。それから判断すると言われる。
遅刻して行ってそのまま働かされる。
その次の個人評価をいきなり新人以下に落とされる。+14
-0
-
118. 匿名 2020/02/17(月) 17:40:42
>>113
A家はお菓子やお土産くれたり、参考書代にプラスしてくれたり、いい環境だとは思うけど、
B家も別にブラックではないんじゃないの?
参考書代もちゃんと払ってくれてるし。+9
-0
-
119. 匿名 2020/02/17(月) 18:23:04
>>44
店長は酷いですが、パートさんもアルバイトさんもいい人ばかりです🤗+5
-0
-
120. 匿名 2020/02/17(月) 18:24:03
>>56
病児保育も預けられず、義家に預かってもらいました。
子供と一緒にいたかったです。。+3
-0
-
121. 匿名 2020/02/17(月) 19:36:12
メンズ脱毛サロン
元々ネイリスト求人枠で入社したけど
スタッフ不足でヘルプ頼まれて
初日に知らん男性客の尻の穴担当させられた
おかげでその日の食欲は消えた+6
-1
-
122. 匿名 2020/02/17(月) 20:56:23
派遣で行った巨大な冷凍庫の中でアイスの仕分け作業がきつかった
極寒の中8時間無心で働きましたが、滑って頭からこけたのに誰一人として心配もしてくれず冷たい目で見られ事務所では社員が延々と罵倒されているのを見てその日の内に辞めた。+3
-0
-
123. 匿名 2020/02/17(月) 22:31:11
大学生になって初めてやった観光地の高級飲食店のバイト
店長とお局の暴言が酷かった今なら完全モラハラ
研修中の1ヶ月分の給料貰えなかった
ここはやばいと思って
3ヶ月で辞めて最後に制服返しに行くとき
最初の1ヶ月分の給料貰ってないって言ったら
は?って怒り気味に言われたから
もう関わりたくなくていいですって言って帰った
今思い出してもムカつく+4
-0
-
124. 匿名 2020/02/17(月) 22:50:10
○島珈琲 とにかくやる事が多く店長にいつも傷つく事を言われ周りで働く人達もギスギスしていました。+9
-0
-
125. 匿名 2020/02/17(月) 23:28:04
今働いてる所が、オーナー以外全員バイト。しかもオーナーは99%店に居ない。何かトラブった時にバイトの身分だしなんとも判断できなくて、最初はお客様に怒られたりして落ち込んだけど、バイトだし知るか!って開き直った。
30人位のお客様を一人でこなさないといけない。
でもシフトの融通きくし、キツイけど自分のペースで働けるから辞める事は考えてませんが…+3
-0
-
126. 匿名 2020/02/18(火) 01:19:28
>>109
コメントありがとうございます!
本当運が悪かったです。。
嫌な人に当たってしまいました。。+3
-0
-
127. 匿名 2020/02/18(火) 01:27:11
ホテルの派遣レストランスタッフ
派遣されるホテルによって天国と地獄の差だった
派遣はみな顔が死んでいて何も教えられないまま業務開始
「クソ」「死ね」の言葉以外覚えていない
ホテルの社員は普段お客相手でストレスが溜まっているから派遣に対しては
エジプトのピラミッド作る映画のシーンとか古代の奴隷時代の労働のシーン思い出すような扱いだった
どんなにお金に困ってももう二度としない
+2
-0
-
128. 匿名 2020/02/18(火) 02:51:20
>>1
人件費削りすぎて常に忙しすぎて、39度の熱が出ても休ませてもらえませんでした!!!
某回転寿司屋にて+5
-0
-
129. 匿名 2020/02/19(水) 17:43:09
く○寿司、メニューが、多すぎて、大変です。
バックヤードだったんですが、揚げ物、うどん、
ラーメン、デザート、ドリンク、茶碗蒸し、ハンバーガー、天丼、うな丼、味噌汁、土日は、お客さんが多すぎて、パンク寸前。そして、外国人がたくさんいて、意志疎通ができない。大変すぎました。
+2
-0
-
130. 匿名 2020/02/20(木) 02:30:18
成城石井セントラルキッチン
何年経っても時給が一銭も上がりゃしない。
一部のピンク帽子は「○○しろ!」とか調子こいてる+0
-0
-
131. 匿名 2020/02/21(金) 04:05:08
>>124
そこのグループ会社で働いていましたが
お局が、若い子連続でイジメで追い出しました
一人は両親が退職日に一緒入荷いらして抗議されたそうです
お局は、最後の挨拶されていた方を見て
「晒し者だ」とか抜かしたらしい
+2
-0
-
132. 匿名 2020/02/22(土) 01:06:35
>>1
トピ主と全く同じ!!!ホテルとブライダルはまじで酷い。
全く研修もなしに入ったから全てぐっちゃぐちゃw
正社員に責任を押し付けられるわ、訳わからないお局にいびられるわ...
あげくの果てには、当日の朝に、食事のメニューを全て覚えろと無茶振り、覚える時間なんてなかったからこれ全部ですか?と聞くと逆切れ
当時16歳とかだったけど、大人ってクソだなと思ったよ
+1
-0
-
133. 匿名 2020/02/23(日) 18:43:48
開店準備が終わってから勤務時間がスタートする。
閉店作業はどんなに急いでも30分はかかるのに、閉店時刻と同時にタイムカードを切る。
勤務時間が開店閉店と同時刻なわけ無いのに、この会社マジでクソブラックだと思う
辞めたいけど、思い切りが出ない+2
-0
-
134. 匿名 2020/02/25(火) 10:28:01
これから帰宅って時に、急に店長が、警察から仕事の依頼が来たから手伝えって言うから仕事内容聞いたら、女の顔写真見せられた。
あっ、この人常連で話したことあるけど、気さくな人だったなーと考えてたら、
店長が、レジ前に来たら、俺と一緒にその女性の前でニヤニヤするぞって言うから、それ本当に警察の依頼なのか聞いたら、
いいから黙ってあの人の指示に黙って従えとかいって、店長が店の外を指差したんだか、そこには高級車に乗ってるおっさんが一人、どうやらこの人が警察官らしい。
そして、例の女性が入店して会計の時に、よし、やるぞって言われ店長は指示通りニヤニヤしたんだけど、
俺はやらなかった。その女性はすごい不快そうだった。
女性が店から出た後、おっさんが、店に入ってきて、お疲れ様ですと店長と笑顔で会話。
そして店長に何でやらなかったんだ?と聞かれたから、馬鹿馬鹿しいからです。と答えたら、
店長が、お前明日から来るなだって(笑)
頭にきたんで説教無視して帰宅しようとしたら。
その警官のおっさんがこれは安心安全の為なんですとかいいだした。
だが、それも無視して帰った。
馬鹿か?
こいつら?
ただの嫌がらせじゃないのか?
こんな依頼されておかしいと自分で考える脳も無いのか?
てゆーか、こんな下らない事を今、色んな人にやらせてるらしいな警察は。
税金泥棒過ぎるだろこいつら。何が安心安全だよ(笑)ただの村八部だろこれ。
明日から来るなって、こっちから願い下げだわ
皆さん、こんな依頼されたことあります?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する