-
1. 匿名 2020/02/16(日) 16:41:56
趣味で入っているサークルのメンバーに、店員さんに横柄な態度の女性がいます。
メンバーで食事に行くと彼女は店員さんを何度も呼びつけ、食事が運ばれて来るのが遅いとかマスターを呼べとか言います。
皆で止めても変わらないので、もう食事には行かないようになりました。
皆さんの周りにはいませんか?+19
-48
-
2. 匿名 2020/02/16(日) 16:42:40
身近にはいません。+145
-2
-
3. 匿名 2020/02/16(日) 16:42:48
いた
一緒に食事してて恥ずかしい+144
-0
-
4. 匿名 2020/02/16(日) 16:42:53
店員に横柄な男の方がモテてるよね
人を殴るような男に限ってモテてる+2
-183
-
5. 匿名 2020/02/16(日) 16:43:13
恥ずかしいお友達だね。私なら関わるのやめます。+218
-0
-
6. 匿名 2020/02/16(日) 16:43:14
>>4
それはない+53
-0
-
7. 匿名 2020/02/16(日) 16:43:16
>>4
は?+42
-1
-
8. 匿名 2020/02/16(日) 16:43:42
+139
-1
-
9. 匿名 2020/02/16(日) 16:43:44
意地汚い モラル欠如 サイテー+54
-1
-
10. 匿名 2020/02/16(日) 16:43:47
そういう人間とは合わないから縁を切ります+113
-0
-
11. 匿名 2020/02/16(日) 16:43:47
>>1
マスターを呼べwwww
そんなチンピラみたいなこと言う人いるんだ+136
-0
-
12. 匿名 2020/02/16(日) 16:43:50
+68
-2
-
13. 匿名 2020/02/16(日) 16:43:53
>>4
あなたも周りも狂ってるよ+49
-0
-
14. 匿名 2020/02/16(日) 16:43:55
周りにはいませんしそもそもそんな低レベルな人間と関わり持つ機会がありません+52
-3
-
15. 匿名 2020/02/16(日) 16:43:57
お客様は神様じゃないんだよ
勘違いしてる人多すぎ+126
-2
-
16. 匿名 2020/02/16(日) 16:44:00
義母がそんな感じ
すごく嫌+70
-0
-
17. 匿名 2020/02/16(日) 16:44:11
そういう奴とは距離置くから身近にそういう人はいない+37
-0
-
18. 匿名 2020/02/16(日) 16:44:13
勘違いしたヤベー奴+17
-1
-
19. 匿名 2020/02/16(日) 16:44:16
飲食店で働いた経験がある人はそんなこと絶対しないよね。
なんなら忙しい時声かけるのも躊躇う(笑)+142
-0
-
20. 匿名 2020/02/16(日) 16:44:28
友達。お会計の時お金を投げるようにトレイにいれる。さすがに注意したがなおらない。+80
-2
-
21. 匿名 2020/02/16(日) 16:44:31
>>1
コレはメシが不味くなる+35
-0
-
22. 匿名 2020/02/16(日) 16:44:40
>>4+77
-0
-
23. 匿名 2020/02/16(日) 16:44:41
>>4
それはただの馬鹿だ+26
-0
-
24. 匿名 2020/02/16(日) 16:44:47
>>4
類友だよ+23
-0
-
25. 匿名 2020/02/16(日) 16:44:48
コンビニ店員とか糞な奴いるからそういう奴には何してもいいと思う。+0
-48
-
26. 匿名 2020/02/16(日) 16:44:48
>>4
モテねーだろ!どう考えても!!!+43
-0
-
27. 匿名 2020/02/16(日) 16:44:50
サービスを提供して貰うのも、サービスを提供して賃金を得るのも、持ちつ持たれつのはずなのにね
恥ずかしい+50
-0
-
28. 匿名 2020/02/16(日) 16:44:56
そういう人いい年してる人が多い...+26
-0
-
29. 匿名 2020/02/16(日) 16:45:22
親戚のおじさんがそんな感じでした
気が小さいので女性にしか言えない屑なおじさんです
+68
-0
-
30. 匿名 2020/02/16(日) 16:45:26
パートの人がお酒飲むとそう。
普段から年上の人にもタメ口なんだけど、居酒屋とか行ったらもー大変。35歳が、バイトの若い子に「あんたさー」とか「聞いてた?」とか言ってるの本当地獄。
いつもみんなで「さっきはすみませんでした」ってトイレ行くたび謝る。+61
-0
-
31. 匿名 2020/02/16(日) 16:45:38
男ならモラハラ旦那になるタイプ+24
-0
-
32. 匿名 2020/02/16(日) 16:45:55
学生時代の友人がそう
気分悪くなるし最近は参加してないなぁ
どうしてなんだろうね+11
-0
-
33. 匿名 2020/02/16(日) 16:45:57
何様だよー+16
-0
-
34. 匿名 2020/02/16(日) 16:46:03
>>4
君はメンのヘラか+16
-0
-
35. 匿名 2020/02/16(日) 16:46:16
いません…。
そんな人と一緒に食事行きたくありません…。+26
-0
-
36. 匿名 2020/02/16(日) 16:46:25
よく老害(だいたいジジイ)が店員さん(若い女性)に絡んで激高してるの見かける。横柄どころの騒ぎじゃない。+79
-0
-
37. 匿名 2020/02/16(日) 16:46:29
>>4
店員に態度悪いのは恥ずかしくてたまったもんじゃないわwww類友だよそいつら+43
-2
-
38. 匿名 2020/02/16(日) 16:46:56
接客でバイトしたことあるからそんな女の人いたら縁切る+25
-0
-
39. 匿名 2020/02/16(日) 16:47:18
お互いに気持ちの良いコミニュケーションを取った方が良いだろうになと思って、横柄な態度取る人には全く共感できません。
もしそんな知人が居たら、私なら二度と一緒に食事しないし、ダッシュで距離を置きます。+21
-0
-
40. 匿名 2020/02/16(日) 16:47:28
旦那。
旦那が横柄な態度をとったお店には『恥ずかしいからもうあのお店には二度と行かない‼️』と断固拒否する。どんどん行けるお店が限られてくるけど構わない。態度改めるまで徹底的に拒否する。+58
-1
-
41. 匿名 2020/02/16(日) 16:47:45
うちの義母がお酒飲むと店員さんに横暴になるタイプ。ドン引きする。
義母を注意したら目上の人間に向かって生意気だ!嫁のくせに!と大喧嘩になった。頭おかしい。+70
-0
-
42. 匿名 2020/02/16(日) 16:47:54
そんなところでしか、偉そうにするしかない人。
世間でリアル世界で虐げられてるんだろう。
+17
-0
-
43. 匿名 2020/02/16(日) 16:47:55
たまにみかけます
店員さんが会計が終わり「ありがとうございました」ってお礼をいってるのにブスっとして無視してる人がいますね
普通は客もありがとうって返すのが常識+54
-13
-
44. 匿名 2020/02/16(日) 16:48:04
接客業しています。昔はそういったお客さんに対して怯えていましたが 店員に対して偉そうにしてくる人ってろくでもない人が多いので、今では逆に哀れんでいます。誰からも相手にされなくて寂しいからそうやって発散するしかないんだろうな、って。+84
-0
-
45. 匿名 2020/02/16(日) 16:48:23
>>15
神様はそんな意地悪しないよ。+7
-1
-
46. 匿名 2020/02/16(日) 16:48:35
『マスターよんで!』って昭和の喫茶店でも聞いたことないw+25
-0
-
47. 匿名 2020/02/16(日) 16:49:14
>>1
そりゃ食事に行かなくなるわ!
その人だけ外して集まるようになりそうw+35
-0
-
48. 匿名 2020/02/16(日) 16:49:21
周りというか他人ですが、
今朝、薬局でマスクが売り切れてて店員にキレてる老人いました。胸糞悪い。出歩かなきゃいいのに。+62
-0
-
49. 匿名 2020/02/16(日) 16:50:43
昔友達の彼氏がそれだったけど
それ以来会ってないし、誘われても行かない。
同等だと思われたくない+4
-0
-
50. 匿名 2020/02/16(日) 16:50:45
お会計の時にお金を投げるように渡す人いるよね。雑な感じにポイと投げたり、逆にバン!と叩くように置いたり。正直ドン引きするし、本性を見た気がして今後の付き合い方を変える。+50
-0
-
51. 匿名 2020/02/16(日) 16:51:27
>>41
うるせえババア!と言ってしまいそうだわ笑+22
-0
-
52. 匿名 2020/02/16(日) 16:51:44
>>1
男かと思ったら女。それもそこまで年配でもなさそうだね。+24
-0
-
53. 匿名 2020/02/16(日) 16:51:55
東日本の震災の時、スーパーで働いてて、物流の問題で玉子の在庫が少ない為、お一人様一点限りにしてたら、会計の時若いお母さんが「うち6人家族なんだけど!?」ってレジでキレられた。
じゃあ家族連れて来いよと心の中で思ったけど、「申し訳ありません。在庫が少なく、皆様一点限りで買って頂いてるので……」と言うとどこかに電話かけはじめて、「玉子1個限りだって!!信じらない!」って言いながらお金払って出て行ったけど、こんな大変な時にこの人は何を言ってるんだろう……って思った。。+57
-0
-
54. 匿名 2020/02/16(日) 16:53:22
>>1
もうそういう性癖なんだろうなって思う。
あと接客経験がなくて、店員さんが裏で何を言ってるか気づいてないとか。
+32
-0
-
55. 匿名 2020/02/16(日) 16:53:43
姑がそんな感じなので、旦那と舅と三人だけで特上寿司やで食べてます。
姑ただ一人だけ病院食つくって一人だけ食べたとか。+0
-0
-
56. 匿名 2020/02/16(日) 16:54:03
友人家族とファミレスで食事した時に旦那さんがお店の人にタメ口で本当に引いた。「ビールまだ?」とか。一緒のテーブルで恥ずかしかったな。+33
-1
-
57. 匿名 2020/02/16(日) 16:54:26
>>48
私はまだマスクが個数制限で買えてた時、レジで減らされてた高齢の女性が最初は「え~ダメ~?私どうしても必要なのよ~。ダメぇ~?」って猫なで声だったのに、店員さんに毅然とした態度で断られた途端ブチ切れてたの見たよ。急に怖い。+11
-0
-
58. 匿名 2020/02/16(日) 16:55:20
食事くらいもっとリラックスして楽しめばいいのにね。+8
-1
-
59. 匿名 2020/02/16(日) 16:55:58
妹がそれ。
一緒にご飯食べてて嫌な気分になる。
本人の意見としては自分もサービス業してるから、気になるらしい。自分は完璧なんだって。でも仕事で完璧にしてストレス貯めて家族にあたったりしてる。
+16
-1
-
60. 匿名 2020/02/16(日) 16:56:24
今までそういう人と食事したことないや
周りにはいないタイプ+7
-0
-
61. 匿名 2020/02/16(日) 16:56:36
>>25
糞な奴だから何してもいいと考える人も同類で糞。+9
-0
-
62. 匿名 2020/02/16(日) 16:56:37
>>19
そうそう。飲食店経験のある人は
やられたら嫌なこと知ってるからね!+26
-0
-
63. 匿名 2020/02/16(日) 16:57:44
コンビニでバイトしてた時に、ジジイ客のタバコの番号を聞き取れなくて聞き返したら「ボケっとしてんじゃねーよ」と言われた。そしたら次のお客さんがジジイに聞こえるように「ボケてるのは自分じゃんね〜笑」と私に言ってきて、返事に困ったけどジジイは恥ずかしそうにそそくさと帰って行った。そのお客さんも接客業で変な客には困ってるって言ってた。+48
-0
-
64. 匿名 2020/02/16(日) 16:58:59
>>1
いませんが、仮に周りにそんな人がいて行ったそのお店は気まずくて行けません。
+16
-0
-
65. 匿名 2020/02/16(日) 17:02:48
お店の人にタメ口で話す人はバカっぽい
残念な人だなってイメージになる+36
-1
-
66. 匿名 2020/02/16(日) 17:03:38
まずもって誰だろうと知らない人には100%敬語だな。
あと料金支払ってる=客が上=横柄でもいいっていう図式が全く意味分からん。こういう考えの人本当にいるから困るよね。+33
-1
-
67. 匿名 2020/02/16(日) 17:06:59
>>19
働いたことはないけど、絶対に店員さんやスタッフさんに横柄にしない!取り柄のない私の、唯一の取り柄。+35
-0
-
68. 匿名 2020/02/16(日) 17:07:36
>>1
うちの父なんですが、話す価値ないと判断した店員には態度にあからさまに出ます。それと、基本タメ口です。出来る店員さんには丁寧語使います。+4
-15
-
69. 匿名 2020/02/16(日) 17:08:35
>>67
出来ないよね。そういう人って、自分に自信あるんだなぁって思う。自分なんか、他人にそんな態度とれるほどの人材でもないし(笑)謙虚に越したことはないよ。+12
-0
-
70. 匿名 2020/02/16(日) 17:15:43
>>29
女性店員だけを狙ってやってる奴いるよね。+17
-0
-
71. 匿名 2020/02/16(日) 17:15:51
店員さんには早口で注文したりやっぱやめた〜って言ったりしてからかうと面白いよ笑って義父が言ってて引きました。+41
-0
-
72. 匿名 2020/02/16(日) 17:18:20
店員に無茶な要求して怒鳴ってるおじさんいたけど、隣りに奥さんいたけどどう思ってるんだろう。
怖くて口出し出来ないのか、麻痺しちゃって旦那の異常さに気付かないのか、奥さんも同類なのか。+18
-0
-
73. 匿名 2020/02/16(日) 17:22:42
>>44
ああいう人って老人の場合は定年して家にいたら暇だろうし、ああいう性格だと近所からも腫れ物扱いだろうね。
だから結局、相手してくれるのは店員か医療従事者か役所の人くらいなんだよね。+22
-0
-
74. 匿名 2020/02/16(日) 17:22:56
>>12
誰?ヨン様?+1
-4
-
75. 匿名 2020/02/16(日) 17:24:01
>>66
本当それ。
どっちが立場が上かなんていちいち考えた事無い。
品物売ってくれて不快にならない接客してくれれば良いわ。+8
-0
-
76. 匿名 2020/02/16(日) 17:27:02
>>70
自分より弱い立場の人しかそういうことできないんだよ
最低だよね+9
-0
-
77. 匿名 2020/02/16(日) 17:32:01
>>68
よくいるよね。年配者に多い。+17
-1
-
78. 匿名 2020/02/16(日) 17:34:33
>>1
まだ学生のようだし、社会経験ができてくれば、変わってくるんじゃないかね?じじいとかは治らないけど、若けりゃ大丈夫+4
-2
-
79. 匿名 2020/02/16(日) 17:34:40
食事ってどこの?一流レストラン?
学生サークルで溜まる程度のファミレスならどっちもどっちじゃない
質の悪い客相応の店員だらけだし+3
-8
-
80. 匿名 2020/02/16(日) 17:40:07
>>4
何を言ってるの?+11
-0
-
81. 匿名 2020/02/16(日) 17:52:46
>>79
は?!
何言ってるの?学生とは書いてないしファミレスならどっちもどっちってどうゆう事?
この文章から店員に非はないでしょ?+8
-0
-
82. 匿名 2020/02/16(日) 17:54:14
私がバイトしてるスーパーは老人だけでなく50前後の主婦っぽい人に店員にタメ口で話す人多い
「これポイントつかないの?」「ビニール袋もっと大きいのいれてよ」「サバの缶詰どこ?」
スーパーの店員なんて見下してるんだろうけど初対面で相手の年齢関係なくタメ口で話せる人ってお金持ちとか関係なくどんな育ちしてきたんだろうと思う+30
-1
-
83. 匿名 2020/02/16(日) 17:59:32
ラーメン屋で食事したときに知り合いが、カラのコップ高くかかげて振りながらかなり遠くの店員さんに向かって「お冷や!」ってドスのきいた声で言った
一緒に居るのが恥ずかしすぎて帰りたくなった、もう二度とあの男とは食事に行かない
+26
-1
-
84. 匿名 2020/02/16(日) 18:00:44
>>77
はい。この前は受付の女性を「あの人どうせ高卒だろうな…」とか言ってました。レジ打ちの人も見下してます。「俺は女性お年寄り弱い人に席を譲るよ」とかドヤってましたけど、「席を譲った人が実は妊婦じゃなくデブなだけだった」っていう話を2、3回聞かされました。くそつまんないです。+14
-2
-
85. 匿名 2020/02/16(日) 18:03:16
学生時代に仲良くなった友達の彼氏が本当酒飲むと態度でかくでびっくりだった。しかも女同士で遊ぼってなってるのに連れてきたりするから結婚の準備進めてるって聞いて縁切ったよ。一緒にいれる友達にも不信感あったし、都合の悪い事は自分で言わずに人に言わせるタイプだったからなんだかんだ態度でかくてズケズケ言う男としかいられないんだなって気付いて近くにいると運が逃げそうな気がした。+2
-0
-
86. 匿名 2020/02/16(日) 18:05:44
>>4
DQN乙+8
-0
-
87. 匿名 2020/02/16(日) 18:06:07
一緒にいるこっちまでそういうレベルの人なのかと思われそうだから二度と一緒に出かけたり食事しないし即縁を切る。+8
-0
-
88. 匿名 2020/02/16(日) 18:09:34
レジ打ちのパートしてた時の印象では男女とも中高年に横柄な言葉使いの人が多くて10代20代の人の方がちゃんと敬語使いだった
ホストっぽい格好したチャラいお兄さんでさえ敬語だった+18
-0
-
89. 匿名 2020/02/16(日) 18:10:57
店員の立場だと団塊じいさんが偉そう
耳が遠いのか、声が小さいといきなりキレる。
普通に大きい声でお願いしますと言ってくれたらいいのに、大声で怒鳴る。
あんたが耳が遠いのが悪い。こちらは普通の声量だし、補聴器つけるとかしてほしい+8
-0
-
90. 匿名 2020/02/16(日) 18:18:47
こういう人、
やっぱり他にも目に余る事が
よくあります。
(悪口、噂好き、口が軽い、人を
バカにする、自己保身する、
話を聞かない)+9
-0
-
91. 匿名 2020/02/16(日) 18:25:48
背の低い男性は店員に横柄な態度を取る人が多い+15
-1
-
92. 匿名 2020/02/16(日) 18:26:44
>>72
接客の経験上、子育て世代の夫婦くらいだと同類だと思う
もしかして「モラハラ夫と言いなり嫁」かもしれない。
それでも夫が店員にぎゃんぎゃん言ってる時に、
嫁は、どこか誇らしげな顔してる印象がある。旦那すごいでしょ?みたいな顔。
共依存の関係なのかなー。+10
-0
-
93. 匿名 2020/02/16(日) 18:28:00
>>4
それ幼稚な男の勘違いだよ
女はみんなドン引きしてる
悪い男がかっこいいと思ってるなんて相当昔の人だよね…
全盛期が昭和のジジイですか?+9
-0
-
94. 匿名 2020/02/16(日) 18:28:18
私の友人が店員さんに冷たくて見ててヒヤヒヤするときがある
でも高校からの友人なんだけど、怒ったこと一度もないしいつもニコニコして不機嫌になることもない、本当にできた女性だよなぁと思うほどだったんですよ
それがなぜか、韓国に留学しに行って何年か後に帰ってきた途端、店員さんには目も合わせないし返事もそんなにしない…どうしたの?と思いました
そんな人ではなかったのに変わってしまった+8
-2
-
95. 匿名 2020/02/16(日) 18:31:12
暴力団事務所の近くにあるコンビニバイトしてた。
幹部のひとは、当時20代の店員(わたし)にも敬語で、
「いくらですか?」とささやくように言ってた。
逆に怒らせたら怖くて、背筋伸ばして接客をしてた。
若いチンピラはうるさくてエラそうなのばっかり。
あっためやすかあ!おまたせしまったー!あざーしたあ!
みたいな雑な接客になるわな。+5
-2
-
96. 匿名 2020/02/16(日) 18:31:16
木南清香、スーパー店員への態度が最悪でイメージダウン?「店員は召使いじゃない」と批判の声もgirlschannel.net木南清香、スーパー店員への態度が最悪でイメージダウン?「店員は召使いじゃない」と批判の声も 木南は「街中でイラッとすること」を明かしたが、視聴者から反感を多く買ったという。木南はスーパーで、商品棚に見当たらない探し物があると自分からは探さずに店員...
+0
-0
-
97. 匿名 2020/02/16(日) 18:41:32
>>92
母と娘の組み合わせに多いですね。+0
-0
-
98. 匿名 2020/02/16(日) 18:42:17
>>30
ネットだからと暴言吐く人、口が悪い人ってリアルでは取り繕って上手くやってるつもりでもふとした時に出てる。
うちのお局さんもこのパターン。お酒飲んだらお前、バーカ、しねとか本当に人間性が酷い。普段使わなきゃ出ないよね…+7
-0
-
99. 匿名 2020/02/16(日) 18:51:29
>>1
私ならその子に激怒しそう
たぶんバイトとかもしなたこと無いんだろうね+6
-1
-
100. 匿名 2020/02/16(日) 18:52:48
好きな人がテイクアウトする時に紙袋のまま渡されて、「袋」とひと言で要求。
「袋下さいでしょ?」と言うと「うるせ〜な」と言っていたけど、次からは店員さんにそういう態度は取らなくなった。
+9
-2
-
101. 匿名 2020/02/16(日) 18:54:38
>>44
自分より立場が下(だと勝手に思ってる)の人間にしか強く出れないんだなーダサい(-.-)。
と思いながら接客しています。あとごくごく基本的なサービスしかしません。
逆に感じの良い、優しいお客様にはマニュアル以上のサービスをします。そういうものです。
態度がおかしい人って意外と店で損してますよ。
+17
-2
-
102. 匿名 2020/02/16(日) 18:55:50
>>95
私某コンビニで働いてるんだけどね、業界1位のコンビニに客として行ったときにその「あざーした!」ってのを本当にやられてびっくりしたよ。めんどくさいしあえてライバル店の教育したくないからクレームはしないけど。
私いくら学生バイトでも最低の客だったとしてもそれやったら自分の店なら叱るよ。+11
-0
-
103. 匿名 2020/02/16(日) 18:58:09
>>8
全然横柄に見えない。かわいい!+19
-0
-
104. 匿名 2020/02/16(日) 19:08:49
>>43 そんな常識はない
+11
-0
-
105. 匿名 2020/02/16(日) 19:23:22
うちの父親
普段は温厚で気長でめったに怒らないんだけど、店員には強気
母から聞かされて幻滅した+8
-0
-
106. 匿名 2020/02/16(日) 19:38:32
普段は絶対しないけど
店員さんの態度があまりにも酷かったときは
私もそれなりの態度取る。
ってか最近態度悪い店員多すぎ。
接客なのに笑顔なかったり、言葉遣いが語尾長かったり、お冷をバンッて置かれたときはキレそうになった。
仕事でお時給もらってるんだからちゃんとしないとダメだよね。
それでお客がそれなりの態度とったら
横暴だ!とか言うのはお門違いだよね。+9
-12
-
107. 匿名 2020/02/16(日) 19:39:46
>>43
んー。それはもう個人の判断領域だよね。+9
-0
-
108. 匿名 2020/02/16(日) 19:40:15
逆に、品出ししてたり、すれ違いざまにがんとしてどかないでこちらがすみませんってよける感じの店員さんいるのびびる。+10
-0
-
109. 匿名 2020/02/16(日) 20:02:26
態度が悪い店員いても、何も言わないな。
もう二度と行かないから、+1
-0
-
110. 匿名 2020/02/16(日) 20:11:04
>>43
いや、常識ではない。
私自身、接客業をしたことはあるけど、言われなくても気にしたことはないし、一緒に働いていた人も言われなかったし。買い物に行って会計するときも言っている人を聞いたことがない。
一体、どの地域の常識?もしかして外国人?+10
-0
-
111. 匿名 2020/02/16(日) 20:11:15
店員さんに横柄な態度とったって仕方ないのにね。よっぽどのことがない限りクレームなんてつけない。ましてやレストランとかならこちらも気分よく食事したいし。そういう人は満たされてないというか、日常生活が不満だらけでストレスがたまってて、どこにもぶつけるところがないから客の立場から店員さんに偉そうにすることで発散させてるのかなぁという気がします。+8
-0
-
112. 匿名 2020/02/16(日) 20:20:11
>>96
木南の存在そのものがイラッとする
消えろ馬鹿女+1
-0
-
113. 匿名 2020/02/16(日) 20:27:25
>>19
飲食店だけではなく、接客業経験した人は
そんな事しないと思う!!
なんなら、客の立場でも
ありがとうございます!って、お礼しちゃう。
本当、店員に横柄な態度の人、多いから。+13
-1
-
114. 匿名 2020/02/16(日) 20:49:59
私の母がそう。
ホントに恥ずかしい。注意すれば逆ギレ、ほっとくと店員をなんだと思ってんだ?というくらい横柄に扱う。
大人になってからほぼ母と食事に行ってない。
この前久々にレストラン行って、やっぱりこの人とご飯食べるの無理だと改めて悟った+5
-0
-
115. 匿名 2020/02/16(日) 20:53:38
>>4、また女のふりしてくだらないこと書き込んでるの?みじめだね。+3
-0
-
116. 匿名 2020/02/16(日) 20:55:54
そんな人居たら縁切るわ。
接客業してたけど
そういう客本当大嫌い。+9
-0
-
117. 匿名 2020/02/16(日) 21:16:31
>>20
お金を粗末に扱う人はお金にも嫌われるから、その人これからかわいそうだね。+11
-0
-
118. 匿名 2020/02/16(日) 21:17:59
友達がそうだった
店員にタメ口で話すし、何かとマナーが無くて友達やめた
+7
-0
-
119. 匿名 2020/02/16(日) 21:21:42
>>63
新しいコンビニは自分でタバコ取るタイプあるよね。ホットスナックとかも。店員のせいにされないで良いシステムだなと思った。+4
-0
-
120. 匿名 2020/02/16(日) 21:36:22
基本的に日本人の感覚ではない。まして育ちが良い家柄の人は、まずやらない。+1
-3
-
121. 匿名 2020/02/16(日) 21:36:33
接客20年してたけど、横柄な態度のお客さんはいませんでした。
皆さんきちんと買い物していかれて、本当にありがたかったです。
それよりも高校生の万引きが捕まえるの大変だった。+4
-0
-
122. 匿名 2020/02/16(日) 21:40:06
>>4
私は軽蔑不可避ですけどね+3
-0
-
123. 匿名 2020/02/16(日) 21:48:59
>>68
人によって態度変えるとか、糞だね
そのお父様とやらは人様を査定できる程、ご立派な人間なんでしょうね?爆笑
まあそれを止めもせず、ここに書き込むあなたも父親と同じ血流れてるね+2
-1
-
124. 匿名 2020/02/17(月) 00:07:01
>>8
なんだこれ 可愛い過ぎる+6
-0
-
125. 匿名 2020/02/17(月) 02:02:14
いたよ、前に働いてたファミレス同僚。
元々職場でも勘違い横柄な奴だったけど一度一緒に食事に行ったら、物凄い態度悪い。
態度悪いを通り越して初めての店なのに無理難題を、断られてネチネチ。
さすがに止めに入ったけど。
後であの店員は使えないだの・接客業の癖になってない云々、偉そうに講釈垂れ。
いやアンタも大概で職場でお客様からクレーム受けた事あるよね、そんな奴が偉そうに接客語るなよと。
聞いてるとどこぞの店に行って態度悪かったから文句言って割引させたとか、もう本当に横柄通り越して悪質なクレーマー。
生活も大変だったぽいから、自分の普段のイライラを店員という何も言えない人に八つ当たりして発散してるんだろうなと。
過度に愛想良くする必要もないけど、店員だって人間だよ。
自分もやってたからというのもあるけど、店員に横柄な奴は大嫌いだし軽蔑する。+5
-0
-
126. 匿名 2020/02/17(月) 03:13:28
>>4
1番嫌いなタイプの人間だわ。+2
-0
-
127. 匿名 2020/02/17(月) 03:45:01
知り合いにも親戚にもいたことないから都市伝説かと思ってる
会って初めての人にどうしてタメ口きけるのかすらわかんないよ+0
-0
-
128. 匿名 2020/02/17(月) 04:13:49
自分かな。
相当なことがない限り文句なんてつけないし普段はどんな店のどんな店員にも丁寧語使って、レジでお釣り貰ったあとも「ありがとうございます」なんて言っちゃう自分だけど、明らかに教育がなってない店員や言動が矛盾しまくりの店員に出会うとつい説教じみたことを言ってしまう。
かれこれ20年サービス業(接客)続けてきてるせいか、お客様への対応そんなんじゃダメでしょ?って厳しい自分がそこにいる(笑)
客側のこっちが丁寧語使ってるのに店員側がタメ口で接客してきたりね。
それがそこの社長とかならスルーするし許せるけど雇われ店員が客にタメ口なんてダメに決まってる。
+0
-0
-
129. 匿名 2020/02/17(月) 07:08:30
>>40
素晴らしい。
旦那が横暴だと嫁も大体は同じが多い気がするのに珍しい。
+2
-0
-
130. 匿名 2020/02/17(月) 07:13:57
>>120
いや基本的に日本人だろ!(笑)
むしろ外国の方々はシッカリお礼を言ってくれる。
失笑もいいとこだわ+1
-1
-
131. 匿名 2020/02/17(月) 11:23:56
>>130
知らないんだね。理不尽な身分制度が根付いてる国ほどやるんだよ。日本にも身分制度があったけど、そうはなってない。あるとしたら明治で西洋文化が入ってきてからだよ。江戸時代の日本人がどんなもんだったか学んだほうがいいよ。+0
-0
-
132. 匿名 2020/02/17(月) 12:12:46
>>40
どんな育てられ方したらそんな人間になるんだろうね。旦那にはもちろんだけどあまりにもひどかったら、だんだん義両親にも腹立ってこない?+1
-0
-
133. 匿名 2020/02/17(月) 15:31:50
>>132
40です。
まさしく‼️義母に内心腹が立ちます。
自己中に育てやがってと。
とにかく自己中で待てないんです。
少しでもオーダーを取りに来るのが遅かったり、水を持ってくるのが遅かったりするとお店の混み具合などお構い無しにあからさまに店員を睨み付けます。飲食店でガツガツするやつ(旦那)みっとも無くてほんと大嫌い。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する