-
1. 匿名 2020/02/16(日) 13:06:15
こんにちは。
23歳会社員です。
18歳から社会人をやっているのですが、会社に入る時に学生からすぐにお金をいっぱい持つのは良くないからと家に5万(3年間は6万7000円)入れろと言われて5年経った今でもお給料過ぎたら長文のLINEが来て遅れてるぞ早く寄越せなど来月は遅れるなと来ます。
私の手取りが13万前後で交通費や生活費、交際費等も残りのお金でやりくりしていかないとなので毎日カツカツです。
また兄には一切お金を取りません。
他のご家庭でもこれが普通なんですかね。+29
-703
-
2. 匿名 2020/02/16(日) 13:06:54
いわゆる搾取子じゃない?さっさと逃げた方がいいよ。+1312
-1
-
3. 匿名 2020/02/16(日) 13:07:19
普通だよ+16
-466
-
4. 匿名 2020/02/16(日) 13:07:20
普通じゃないです+995
-1
-
5. 匿名 2020/02/16(日) 13:07:27
普通じゃないです。
速く逃げた方がいいです
人生潰されますよ+1109
-2
-
6. 匿名 2020/02/16(日) 13:07:29
異常です
すぐさまにげるべき!
+832
-2
-
7. 匿名 2020/02/16(日) 13:07:29
一刻も早く家を出るしかない+617
-2
-
8. 匿名 2020/02/16(日) 13:07:35
釣りとしか思えない酷い内容
本当なら父親に払う必要ないよ+733
-0
-
9. 匿名 2020/02/16(日) 13:07:37
子どもに金を集るのは親じゃありません
こ○きと思って切り捨てましょう+658
-4
-
10. 匿名 2020/02/16(日) 13:07:44
異常だよ+282
-2
-
11. 匿名 2020/02/16(日) 13:07:45
普通じゃないよ。あなた搾取子って言うやつじゃない?+375
-5
-
12. 匿名 2020/02/16(日) 13:07:48
今のうちに武器集めとくわ+10
-11
-
13. 匿名 2020/02/16(日) 13:07:52
普通なわけがない
LINEブロック+338
-0
-
14. 匿名 2020/02/16(日) 13:08:03
+136
-2
-
15. 匿名 2020/02/16(日) 13:08:05
一人暮らしでそれなら酷すぎるし、実家暮らしなら妥当。+406
-58
-
16. 匿名 2020/02/16(日) 13:08:20
釣りじゃなければ、逃げてください!+159
-3
-
17. 匿名 2020/02/16(日) 13:08:25
>>3
お前シネよ+68
-20
-
18. 匿名 2020/02/16(日) 13:08:25
素直に払うから毎月請求されるんだよね+289
-1
-
19. 匿名 2020/02/16(日) 13:08:26
弁護士とかに相談したほうが良くない?+157
-6
-
20. 匿名 2020/02/16(日) 13:08:57
母親はいるの?
何も言わないの?+258
-1
-
21. 匿名 2020/02/16(日) 13:09:06
お兄さんから取らない理由は何?
家を出ると言って家に入れてた分 貯めた方がいいよ。
文句言われるようであれば、1万(光熱費など)だけ入れて、「私が家を出れば光熱費も浮くし場所も空くから」とか言っとこう!+340
-2
-
22. 匿名 2020/02/16(日) 13:09:06
ラインブロックした方がいいよ+144
-1
-
23. 匿名 2020/02/16(日) 13:09:11
主は一人暮らし?+106
-0
-
24. 匿名 2020/02/16(日) 13:09:14
普通なわけないじゃん。やばいよあなたのお父さん。
これから先もずっと搾り取られるよ。
父親との連絡一切絶って逃げた方がいい!+305
-2
-
25. 匿名 2020/02/16(日) 13:09:17
縁きったほうがいいで+103
-0
-
26. 匿名 2020/02/16(日) 13:09:19
おかしいってわかってるよね?
+127
-1
-
27. 匿名 2020/02/16(日) 13:09:21
主さん、主さんのお父さんは異常だよ
籍抜いて逃げたほうがいいよ
自分の人生を取り戻して!+173
-3
-
28. 匿名 2020/02/16(日) 13:09:22
これ釣りすぎるな
本当なら連絡先変えて、速攻逃げろ
一生関わってはいけない
それはもう親ではない悪魔+209
-4
-
29. 匿名 2020/02/16(日) 13:09:27
主さんのバックグラウンド分からないけど、実家暮らしなの?お母さんは何て言ってんの?一人暮らしならLINEブロックしたら?+137
-2
-
30. 匿名 2020/02/16(日) 13:09:30
お金に関係なく、子どもを差別する親(息子には頼めないけれど、娘には頼る、長男には言えないけれど、次男には言える等)は気を付けた方がいい
本人無自覚&罪の意識が無いから一生直らない+205
-0
-
31. 匿名 2020/02/16(日) 13:09:32
その家に入れてるお金は生活費に当てられてるの?
兄がいて自分だけっておかしいよ+116
-0
-
32. 匿名 2020/02/16(日) 13:09:36
実家暮らしなら早くお家から出て。+50
-1
-
33. 匿名 2020/02/16(日) 13:09:48
一緒に暮らしてるのにLINEでいわれるの?+41
-0
-
34. 匿名 2020/02/16(日) 13:09:48
家に入れるのが5万というのは普通だけど、そもそも給料が安いから転職するか、3万くらいに減額してもらうか+97
-8
-
35. 匿名 2020/02/16(日) 13:09:48
親父は働いてるの?
完全にいいカモになってるじゃん。
自分の娘から金をせしめるとかクズだね。
裏できちんと貯金して嫁に行く時に持たせてくれるっつーなら別だけど。+140
-0
-
36. 匿名 2020/02/16(日) 13:09:53
お兄さんから取らないならおかしいね
お母さんも何も言わないのかな
お兄さんも黙ってスルーしてるなら変だよ+88
-1
-
37. 匿名 2020/02/16(日) 13:10:00
>>3
これが普通とかどんな家庭で育ってんの?+118
-1
-
38. 匿名 2020/02/16(日) 13:10:04
もう学生気分もないし5年も経って立派に自立できる年齢だから払いません。以後連絡無視で+15
-2
-
39. 匿名 2020/02/16(日) 13:10:28
普通なわけないよ。
お金持つのが良くないって、ちゃんと貯めてくれてるなら理解できるけど。+29
-3
-
40. 匿名 2020/02/16(日) 13:10:31
こんなのおかしい!!って思ってるからトピたてたんでしょ。
私は手取り14万で家賃6万で一人暮らししてるよ。なんとかなってる。同じお金払うなら、自分の納得する方をとればいいよ。頑張れ!!+155
-1
-
41. 匿名 2020/02/16(日) 13:10:32
親元に住んでるなら多少は家にお金入れるのは普通。+85
-2
-
42. 匿名 2020/02/16(日) 13:10:39
生活保護でも受けてくださいって言って縁切った方が良い+31
-2
-
43. 匿名 2020/02/16(日) 13:10:42
>>1
なんか文章めちゃくちゃだけど病んでる?
私も毒親だから家出たよ!頑張って!+213
-2
-
44. 匿名 2020/02/16(日) 13:10:42
払うな逃げろ
洗脳されてるよ。親にお金をもらう事はあっても払う事なんて今まで無い。しかも兄は払ってないんでしょ?
まともじゃない。
そのうち風俗で働けって言われてもおかしくないレベルで騙されてる。本当にありえない。すぐに逃げて欲しい。+104
-4
-
45. 匿名 2020/02/16(日) 13:10:44
手取り13万って青森・沖縄より酷くない?+29
-6
-
46. 匿名 2020/02/16(日) 13:10:51
主さんには自分の人生を楽しんでほしいです。個人的な自分の(親の立場からの)コメントですが子供は3歳位までの可愛さと無邪気さで親に喜びを与えてくれそれで親孝行終了だと思ってます。産んだ責任でお金はかかりますが、それを返してほしいというのは子供に失礼だと思います。+83
-1
-
47. 匿名 2020/02/16(日) 13:11:15
私からは三万とるのに姉からは一万しか請求してないのを知った時はショックだった+131
-1
-
48. 匿名 2020/02/16(日) 13:11:25
風俗で働いた方がいいびっくりするくらい稼げるから。育ててもらった恩義があるしいれるべきじゃないかな?+2
-51
-
49. 匿名 2020/02/16(日) 13:11:40
逆にお年寄りがそんなに金持つと詐欺とか危ない、と言ってお金取り上げてください。+50
-0
-
50. 匿名 2020/02/16(日) 13:11:42
実家に住んでるならある程度お金は入れるべき。
一人暮らしならすぐ断ち切りましょう。+92
-0
-
51. 匿名 2020/02/16(日) 13:12:00
てか、その父親の下で育って来て、社会人になって色々な人見てきて「あれ、うちの親おかしい?」って気がつかない?+66
-0
-
52. 匿名 2020/02/16(日) 13:12:03
主が今一人暮らしでも実家暮らしでも家賃やっすいとこ探して急いで引っ越しましょう。もちろん連絡先も変更してください。逃げて、幸せになってください。+21
-0
-
53. 匿名 2020/02/16(日) 13:12:32
カツカツだから一人暮らし始めるお金も貯めれないのかな?+26
-1
-
54. 匿名 2020/02/16(日) 13:13:44
お金入れるのが嫌なら独り立ちするべき+6
-1
-
55. 匿名 2020/02/16(日) 13:14:13
そのお金の使い道は知っているの?
貯金してくれてるとは思えない父親だけど…
父親の生活費に消えてるならもう渡さなくていいと思うよ+16
-1
-
56. 匿名 2020/02/16(日) 13:14:24
>>1
同居かな?
LINEで請求されるってことは別居?
同居ならまだ家にお金入れるのも分かるけど(それにしても13万円から5万円は多いと思う)、別居で主さんにも生活費がかかってるなら無理でしょ!縁切りコースだわ。+168
-1
-
57. 匿名 2020/02/16(日) 13:14:30
>>15
妥当!?+117
-15
-
58. 匿名 2020/02/16(日) 13:14:49
私は手取り13万で母親に10万取られてたよ。
残った3万の中から携帯代やその他を支払ってた。
足りないからお昼抜きにしたり、欲しい物は何も買えない。
交際費なんて出せないから付き合いも全部断ってた。
今は私も結婚したけど、そんな親でもやっぱり好きだし
将来は助けないといけないと思ってる。
自分の子供の将来、毎日の生活費、自分の老後の資金。
お金お金お金の人生。何の為に生まれたんだろうとたまに思う。
だいぶ諦めたけどね。+5
-66
-
59. 匿名 2020/02/16(日) 13:15:08
その5万円は貯金してくれてる訳ではないの?
父親が自分の生活費てして遣ってるってこと?+28
-0
-
60. 匿名 2020/02/16(日) 13:15:11
光熱費とかでお金入れてるけど
兄からは取らないとか取り立てみたいな催促はおかしいよ+32
-0
-
61. 匿名 2020/02/16(日) 13:15:14
社会人なのに学生がお金たくさん持つのは良くないって、学生じゃないよね?社会人じゃん。
釣りかと疑いたくなるけど実際いるんだよねこういう毒親。
解決策は、逃げるしかないでしょ。+52
-0
-
62. 匿名 2020/02/16(日) 13:15:19
これは縁切り案件+29
-0
-
63. 匿名 2020/02/16(日) 13:15:21
>>1
実家住まいなら生活費は仕方なくない?
うちの父親も、母が子の稼ぎあてにしてるの知らずに私をパラサイトのスネカジリ扱いしたので一人暮らし始めました。
母は出ていくの大反対だったけど出て行ってやった。時々お金を無心されるけど一切無視してる。
もう8年くらい実家帰ってないや。+173
-3
-
64. 匿名 2020/02/16(日) 13:15:59
>>45
関東でもあるよ、額面では16万くらいでしょ?+14
-0
-
65. 匿名 2020/02/16(日) 13:16:23
>>1
もしかして
本当に万が一の話だけど
お父さんは貴女から受け取ったお金を貴女の名義で貯金してくれてるって事は無いのでしょうか❓️
そして貴女に困ったことやお金が必要に成った時に倍にして渡せる様に準備してくれてるとか
お兄さんは男だから自分の力でって感じで特に気にしていない形
確認する良い方法ないかな❓️+18
-55
-
66. 匿名 2020/02/16(日) 13:16:34
みんな書いてる通り社会人で実家暮らしなら妥当だと思うよ。
もし自立してるのであれば法的処置をとって親と絶縁した方が今後のためだよ。
結婚したら旦那さんにもたかりそう。+34
-2
-
67. 匿名 2020/02/16(日) 13:16:37
実家暮らしなら食費等として数万入れるのは普通だけど一人暮らしならありえないわ+53
-0
-
68. 匿名 2020/02/16(日) 13:16:47
兄からは取らないんなら、思いやりもなしで主さんをターゲットにしてるんじゃん。早く逃げた方がいい。
+15
-1
-
69. 匿名 2020/02/16(日) 13:16:48
親にお金払うのは異常って言ってる人本気で言ってるの?実家暮らしで光熱費や食費を親に納めないとか甘やかされすぎじゃない?
主さんの5万は高いと思うけどせいぜい3万は納めるべきでしょ+58
-6
-
70. 匿名 2020/02/16(日) 13:17:01
>>58
主をあなたのように洗脳しないで+47
-0
-
71. 匿名 2020/02/16(日) 13:17:09
>>58
共依存だね+32
-0
-
72. 匿名 2020/02/16(日) 13:17:16
13万からの5万はキツい!
確かに社会人になったら生活費入れる家もあるけど、収入を考慮した妥当な金額だよ。+29
-0
-
73. 匿名 2020/02/16(日) 13:17:18
>>1
同居なら払わされてもおかしくない場合あるけど、同居じゃないならそんなに払わなくて良いと思う。それぞれ家庭によって違うけどそんな父親どうかとおもうよ。父親そのおかねなににつかってるんだか。
文章見てるとパチンコや博打につかってそう+77
-1
-
74. 匿名 2020/02/16(日) 13:17:25
私も毎月8万、ボーナス全額詐取されてた。
親は無職、というより就職しても喧嘩して辞めてくる。
20代は「私がなんとかしなきゃ」と思って終わった。30過ぎて目が覚めて切り捨てたよ。+77
-0
-
75. 匿名 2020/02/16(日) 13:17:35
普通じゃないと思います。
私も父からお金を求められています。
父が借金をしてアパートを経営しています。
サブリース、30年ローンです。残りは15年です。
家賃収入イコール借金返済といっても過言ではなく、キャッシュフロー(純利益)は殆どありません。
更にここから各種税金がきます。
固定資産税をはじめ、多額の不動産所得税、住民税が課せられます。
借金であっても(金利以外の)元本部分には課税され、完全に赤字です。
不動産所得税だけで数十万きます。
土地を売れば良いと思われるでしょうが、田んぼに相続税の納税猶予を掛けていて利子税込みで(相続税が)4千万を超えていてとてもそんなお金はありません。それが払えないと売れません。
唯一、納税猶予を掛けてない小さい面積の田んぼがあり、不動産屋で売りに出していますが買い手がいません。
父に預貯金はほぼありません。少ない年金だけです。母も同様です。
毎年税金の通知がきます。
それを滞納すると差押え、不動産競売に掛けられます。自宅が差押えられると立ち退き命令がきます。
私は実家暮らしで月の手取りは約16万です。一人暮らしをしに出ていくと母まで共倒れになります。
父は「助けてくれ。税金(トータル年間約200万前後のうち)払えるだけ出してくれ。」と頼み込んできました。
借金してアパート建ててくれと誰かが頼んだ訳ではありません。全て父の独断です。
本題です。
皆様が私と同じ立場なら、父の税金を幾らか出してあげますか?
1円も出さない人はプラス
出す人はマイナスをお願いします。
+139
-8
-
76. 匿名 2020/02/16(日) 13:17:45
>>57
6万7千円は高いよね、実家暮らしなら3.4万くらい+110
-4
-
77. 匿名 2020/02/16(日) 13:17:45
>>1
私も!助けて欲しいw7万とられる
遅れれば貸しだからなって言われる😭+77
-2
-
78. 匿名 2020/02/16(日) 13:19:05
額よりも請求の仕方が問題だと思う+15
-1
-
79. 匿名 2020/02/16(日) 13:19:36
社会人で実実家暮らしなら生活費入れる。
+12
-1
-
80. 匿名 2020/02/16(日) 13:19:43
兄は働いてるの?
私はお金入れ続けてたけど姉がメンタル不調で退職しニートだった四年間、親は姉からはお金をとらなかったらしい。後で聞いてモヤモヤしたけど、それが親心なのかなとも思った。姉のこと気にしなければ私が毎月お金を入れることには変わりないし。
+5
-1
-
81. 匿名 2020/02/16(日) 13:20:01
>>69
まあ色んな家庭があるからね
虐待レベルも躾と言う家があるように+14
-0
-
82. 匿名 2020/02/16(日) 13:20:05
>>1
それさ、今後一切関わらない様に絶縁した方が良いよね
向こうから近付かづいて来れない様に距離で規制かけれる法律もあったはずだし
簡易裁判所から書面で通達も出来たはず
本気で逃げるなら色々調べて家族の前から消息絶つ方法得るべきだわ+65
-1
-
83. 匿名 2020/02/16(日) 13:20:16
>>1
本気で戦うなら親と縁を切る気持ちで弁護士に相談して
一緒に住んでもない不必要な搾取分
今まで渡したお金の返還請求をする
弁護士入ったら大人しくなるよ
もうお金は入れません今までのお金も返して貰うから後は弁護士にって直接連絡しなくてすむ
もし、きっちりと全額貯金してくれてたら仲直りすれば良い
親への仕送りなんか善意でやるもんだし
他の兄弟は取られてないなんてオカシイでしょう
オカシイと思えた今がタイミング!
お金を止めて離れましょう!
以上、貯金名目で母親に毎月お金を渡してたのに結婚式直前に改築費用に使ってないと言われた
トータル270万消えた娘の助言です
+111
-2
-
84. 匿名 2020/02/16(日) 13:20:42
>>15
あなたは親の立場?それとも子供?
社会人になった子供が家に入れるお金って月3万くらいじゃないの?
親が病気で働けないとか何か事情があるならともかく。
そのお金だって使わずに貯めといて結婚する時に渡すつもりだよ。+20
-34
-
85. 匿名 2020/02/16(日) 13:20:50
>>57
実家に暮らしてて生活費入れないのが普通の家庭もあれば、生活費は入れるものだろうって家庭があってもそれはおかしくない。
そして兄だけ特別扱いの家庭は珍しくない。うちもそうだった。主さん将来は兄に親の面倒見てもらいましょうね。
+95
-0
-
86. 匿名 2020/02/16(日) 13:21:06
>>58
働かない母親はほんとダメ。+21
-2
-
87. 匿名 2020/02/16(日) 13:21:09
>>1
同居なら払う。
別居なら縁を切って逃げる。+57
-0
-
88. 匿名 2020/02/16(日) 13:21:34
>>1
普通じゃない。
当たり前にあなたのお金にたかっているだけ。
逃げた方がいいよ。
私も親のギャンブル代や借金返済にたかられてた。
そのお金を兄弟の遊ぶお金に回されてた事もあった。
はっきり言うけど、あなた金づるだよ。
+73
-0
-
89. 匿名 2020/02/16(日) 13:21:34
もう少し情報がなきゃ何も言えない+6
-1
-
90. 匿名 2020/02/16(日) 13:22:24
月6万7千円万って年間80万くらい払ってるね…+6
-0
-
91. 匿名 2020/02/16(日) 13:22:25
>>75
完璧父親の計算ミス?じゃん、、無駄金遣いたくないから疎遠にする!+19
-0
-
92. 匿名 2020/02/16(日) 13:22:42
>>78
毎月の支払いを約束した書面を交わしたり、公的な場所を通して請求されてる訳じゃ無いなら支払わなくても良いはずだけどね
支払い拒否してるのに、しつこく請求してくるのなら脅迫として警察に届けてやればいい+1
-0
-
93. 匿名 2020/02/16(日) 13:23:17
>>75
自分の借金なんだから父親に働かせて払わせなよ
今は70代だろうが仕事してるよ+45
-1
-
94. 匿名 2020/02/16(日) 13:25:02
そんな乞食男とはさっさと縁切りましょう
あなたの人生を壊すキチガイです+9
-0
-
95. 匿名 2020/02/16(日) 13:25:02
長年それを続けるほど、親はどんどん「当然」と思い出す。そして兄も自分が払わないのは「当然」と思い出す。
そのままだと兄は家族にとって言ってもダメな無能に育ち、主さんは言いやすいカモになって老後もたかられるよ。
うちがそうだもん。母親は実家に住み続けるけど何もしない兄の世話ごと私に押し付けようとしてる。+17
-0
-
96. 匿名 2020/02/16(日) 13:25:11
>>69
それ言うなら1人暮らしでも社会人なら親への恩返しで毎月小遣い送金するのも当たり前だよね+2
-17
-
97. 匿名 2020/02/16(日) 13:25:38
釣りだな。
だって一人暮らしでその金額で生きるの無理だし。+2
-3
-
98. 匿名 2020/02/16(日) 13:26:13
>>1
まず情報整理しよう。
「生活費、交際費等も残りのお金でやりくりしているのでカツカツ」
「給料日を過ぎると父からLINEで催促が来る」
という事は薄給でも一人暮らしかな?
(私の同僚も昔そのぐらいでカツカツの一人暮らししてたから)
①もし一人暮らしなら特殊な事情がない限りお金を払う必要はないと思うし、そもそも給料に対しての額も大きすぎる
②もし実家ぐらしなら食費や光熱費など実費は払ったほうがいいけど、それでも今の状態じゃ稼ぎに対しての額が大きすぎるし「兄は支払いを免除されてる」というのも引っかかる。
主が実家暮らしでお兄さんは一人暮らし、もしくは結婚して家を出てるとかあるの?
いずれにしても、「これが普通でしょうか」を【父親に聞けない関係性】が気になるわ。
ちなみにうちは母親がお金以外の面で兄ばかり「お兄ちゃんは偉いのよ」「お兄ちゃんは男なんだから〜」ってあからさまに優遇する家だったんだけど(母子家庭で父親はいない)、なんで兄ばかり優遇するんだって母親にはハッキリ不満をぶつけてた、まったく変わらなかったけど。
とにかくその状況では実家暮らしでも一人暮らしでも色々おかしい部分があるから、払うにしたって減額が必要だし、特別なにか払わないといけない理由が無いなら払わなくていいと思うし、お父さんにLINEでもいいから言ってみたほうがいいよ。
毒親なら聞き入れないだろうけどさ…。
うちもそうだから。
+41
-1
-
99. 匿名 2020/02/16(日) 13:27:10
>>84
子供の立場です。
私は大卒で初任給手取り15万でしたが、結婚して家を出るまで毎月5万納めてました。でも一人暮らしするよりよっぽど安くすんでたので不満はないです。主さんももし実家暮らしで家にお金をいれたくないなら一人暮らししてはどうかと思います。+38
-1
-
100. 匿名 2020/02/16(日) 13:28:00
>>15
手取り13万で家に5、6万入れるんだったら一人暮らししたほうが良いじゃん。まともな親なら手取り13万の娘に家に入れるお金6万も請求しないわ。手取り20くらいあるならともかく。+184
-8
-
101. 匿名 2020/02/16(日) 13:28:25
>>58に書いたおかしさを主には客観的に見てほしい。
私のようになってほしくないよ。絶対に。+15
-0
-
102. 匿名 2020/02/16(日) 13:28:53
>>1
電話番号変えて
接近禁止令でも出したらいいよ
なんで言われたまま渡すの??
兄からはとってないのに+63
-0
-
103. 匿名 2020/02/16(日) 13:29:32
釣りであると願いたい…+11
-0
-
104. 匿名 2020/02/16(日) 13:29:33
>>2
私の友達もアラサーで結婚するまで全部母親に取られててそれが当たり前なんだって洗脳状態になってた。
一人暮らしや結婚するとお金取り上げられなくなるからするな!とか。
+91
-0
-
105. 匿名 2020/02/16(日) 13:30:06
広告に笑ってしまったw
ぜひ親と闘おう。+23
-0
-
106. 匿名 2020/02/16(日) 13:30:11
一人暮らししたほうが良くない?生活費とかまた別にお金払っているんでしょ?+1
-1
-
107. 匿名 2020/02/16(日) 13:30:32
>>100
じゃあ主さんは早く一人暮らしされるのがベストだと思います。+22
-0
-
108. 匿名 2020/02/16(日) 13:30:59
なんで兄は許されてるのか…。
お兄さんの場合毒親だから逃げたってこと?+15
-0
-
109. 匿名 2020/02/16(日) 13:31:31
実家暮らしでも月に三万円とかだったよ。
上の子からは取らずに主からだけ毎月大金をせびってるなんて。ていうか親がまだ若い子供にお金をせびるのがまずおかしい。皆が言うように搾取子じゃないかな。主の親御さんは仕事は?
+32
-0
-
110. 匿名 2020/02/16(日) 13:31:46
親子の縁切った方が幸せ
早く逃げて+5
-0
-
111. 匿名 2020/02/16(日) 13:31:55
お父さん的には「もし自立したらこのくらいかかるから、ちょっと引いて5万だ。」とか思っての額なのかもね。
主さんのことを居候扱いして、で、お兄さんは跡を取らせるから居候じゃないと。
残りの8万が自由になるなら、早めに引っ越し代貯めてでたほうがいいと思う。主さん的に納得できないでしょう。+14
-1
-
112. 匿名 2020/02/16(日) 13:32:19
ひとり暮らしじゃなく、実家暮らしならお金払うのは当たり前だと思う。手取りに対して5万は高い気もするけど。
ただ、兄は払ってないのに主さんだけ払うのはおかしいね。
たぶんそこに納得がいって無いんじゃないの?+31
-1
-
113. 匿名 2020/02/16(日) 13:32:31
>>108
それならお兄さんは賢いね
毒親に育てられて「親が好き」とか「親を大切にしないと」って言う洗脳された人は、勝手にそのまま生きていけばいいんだよ
考える頭があるなら逃げなきゃ+22
-0
-
114. 匿名 2020/02/16(日) 13:33:43
文を読むと主が可哀想だと思うけど、例えばお兄さんは独立してて主はまだ実家にいるとか、あと学生時代にお父さんに「働いたら分割で返すから100万貸して」って言って先にお金を借りたとかは無いんだよね?
もう少し詳しく知りたい。+10
-2
-
115. 匿名 2020/02/16(日) 13:34:02
>>15
妥当ではないよ
新社会人から5万は多い。うちの弟は2万だったよ+96
-5
-
116. 匿名 2020/02/16(日) 13:34:02
>>59
異常な長文LINEで支払い請求送ってくる親相手に送金するくらいなら、自分で自分名義の口座作って毎月5万積み立てに回した方が確実に貯まるわw+18
-0
-
117. 匿名 2020/02/16(日) 13:34:05
主も逃げなよ早く。多分そのコースだと給料上がるにつれ入れる額増やすように言ってくるかもよ、親父さん。+9
-0
-
118. 匿名 2020/02/16(日) 13:34:32
>>58
そういう考えで今後自分の子をどうやって幸せにするんでしょう?我が子にも同じような人生を強いるんですか?子は親のために生きてるんじゃないですよ。+14
-0
-
119. 匿名 2020/02/16(日) 13:34:34
>>99
ご立派ご立派+3
-8
-
120. 匿名 2020/02/16(日) 13:34:52
私は現金20万封筒に入れてタンスに隠してました
ある時、現金を確認したら半分程なくなっていました。父はパチンカスで怪しいと思ったので問い詰めたらそんな事する訳ないと言い私が自作自演してると騒ぎだし私は悔しかったので近所の親戚のおばさんに事情を話に行きました
その事を知った父があいつは頭がおかしい自作自演だから信じるな とおばさんに言いました
私は誰にも信じてもらえず泣き寝入りでした
結婚して旦那にその話をしたら父を問い詰めてくれました。犯人は父でした。謝罪が欲しいと言ったら
旦那が父に説教し謝罪とお金を返してもらいました
+36
-1
-
121. 匿名 2020/02/16(日) 13:35:28
>>58
酷い親だね。洗脳されてるよあなた。+11
-0
-
122. 匿名 2020/02/16(日) 13:36:15
逃げてってコメント多いけど親を捨てて逃げるのって簡単じゃない。
先に親と一人暮らししたいからって話してみたらいいと思う。そこの返答で本心とか現実が見えてくると思う。
その現実が搾取子だったら、たまに後悔する事もあると思うけど楽になる事の方が多いから思い切って逃げて。
逃げるには準備をちゃんとするんだよ。
+3
-15
-
123. 匿名 2020/02/16(日) 13:36:25
>>58
お母さん働いてないの?+10
-0
-
124. 匿名 2020/02/16(日) 13:36:30
実家暮らしなのか一人暮らしなのか知りたい
実家暮らしなら生活費入れるのは当然だし一人暮らしなら縁切ってもいいと思うよ+13
-0
-
125. 匿名 2020/02/16(日) 13:36:57
>>115さんのお家はそれが普通だったんですよね。我が家では初任給で月5万家に納めるのが普通だったんです。なので家庭によって考え方はそれぞれだと思いますが、実家くらしならいくらか家にいれるのは当然だと思います。
お兄さんが家にお金を納めてないのが、主さんら実家暮らし、お兄さんが一人暮らしならそりゃそうだろってなるので、もう少し状況を知りたいです。+8
-8
-
126. 匿名 2020/02/16(日) 13:37:18
釣りでは無いと思う。
本当にこんな親います。うちの親もそうでした。
兄弟が多くて貧乏だったから大学進学は諦め、これ以上家にはいたくないと理由で高卒で公務員になりましたが、公務員てだけで月4万の仕送りを言われました。
結婚するまで続きました。
お金ないくせに私以外の子達はみんな私立大学。
留学費用が足らない。授業料払ったら生活費たらなくなった等の理由で今でも月単位でお金貸してのLINEが主人の給料日に必ずきます。
こっちも仕事辞めたし子供もいるので自分達の生活でいっぱいいっぱいだから余裕がないと言うと、公務員だから余裕あるでしょと逆ギレされてしばらくLINEブロックされます。
こんな毒親もいるんですよ。
子供からお金を搾取する親には絶対なりたくないです。
親失格
+55
-1
-
127. 匿名 2020/02/16(日) 13:37:19
普通じゃない、毒親と言っているが、主は家賃と書いてないから実家暮らしだよね。兄は一人暮らしなら父親を責めることではない。社会人になったら家に多少入れるのは仕方ない。
もう少し詳しい背景書いてほしいですね。
実は親に借金してますというパターンもあるから、免許や車の購入代とか+10
-1
-
128. 匿名 2020/02/16(日) 13:37:23
>>75
主さんが手助けしてもどうにもならなさそう。
自己破産込みでプロに精算方法相談しにいったほうが…。+38
-1
-
129. 匿名 2020/02/16(日) 13:37:47
うちの親は私から搾取したお金を兄とその嫁の小遣いに
回してたわ。手遅れになる前に頑張って逃げて。+7
-0
-
130. 匿名 2020/02/16(日) 13:38:14
>>1
トピズレかもだけど5年目にしては手取り少なすぎじゃない…?
ほんとに会社員?+12
-5
-
131. 匿名 2020/02/16(日) 13:38:35
実家暮らしなら払うとかそういう問題じゃないと思うけどな、5万って結構給料貰ってるならアリだけど手取り13万で5万は高いし、1人暮らししてないなら何故しないのか謎だし+6
-0
-
132. 匿名 2020/02/16(日) 13:38:52
>>128
これは主さんじゃないも思うよ。+5
-0
-
133. 匿名 2020/02/16(日) 13:39:06
>>108
兄には将来面倒見て貰う気まんまんだから取らないんだと思うよ
兄は真面な嫁がついたらさっさと逃げそうだけどね+7
-0
-
134. 匿名 2020/02/16(日) 13:40:09
主さんがカツカツっていってるのが気になる
13万から5万は多いけどでも8万は残るよね?それで実家で暮らしてたらカツカツになる?別で自分の生活費は出してるとか?
LINEで連絡来る当たり、一人暮らししてるのに5万とられてるとしたらすぐに縁を切るべきだよ+17
-0
-
135. 匿名 2020/02/16(日) 13:40:25
一人暮らししたほうがいいよ。
会社の寮とか、シェアハウスとかならもっとお金かからないんじゃない?+1
-0
-
136. 匿名 2020/02/16(日) 13:40:36
>>131
13万だと一人暮らししてもカツカツで出来ないからかな。それならお父さんに交渉して月3万に減らしてもらうとか?+0
-2
-
137. 匿名 2020/02/16(日) 13:40:39
5万も払ってたらさぞ美味しいご飯毎食用意してもらえるんだろね+2
-2
-
138. 匿名 2020/02/16(日) 13:40:55
>>130
田舎とかだとそんなもんだよ、給料って。
私大卒の正社員で手取り14万だよ+20
-0
-
139. 匿名 2020/02/16(日) 13:42:17
>>96
育てた恩は順送り
親に返すものじゃない
我が子への愛に変えて育むもの
もし我が子に恵まれなかったら身内でも他人でも子どものために何かしなさい
私はこう両親に言われました+29
-1
-
140. 匿名 2020/02/16(日) 13:43:02
昔勤めていた会社でしょっちゅう当日欠勤する男の子がいた。そういうことにはうるさい社長もなぜか彼だけは叱らなかった。
実は、離れて暮らしている父親が時々お金をせびりにくるから、会社を休んで日雇いで当日そのお金をくれる肉体労働に行ってる、と聞いてビックリした。
断りきれない弱さだとは思うけど、とにかく優しくてがんばり屋だったから、気の毒でしょうがなかった。
主さんの家にも同類の闇があるような気がする。問答無用で無視、というのがベスト。
+26
-0
-
141. 匿名 2020/02/16(日) 13:43:02
>>137
光熱費一万、日用品一万、食費三万と考えたらそんな豪勢なごはんはでないでしょ。+6
-0
-
142. 匿名 2020/02/16(日) 13:43:45
>>134
ね、だから1人暮らしの上で親に金払ってるのかなと思った、3万くらいの家賃の所住んで5万で食費光熱費やりくりしてるのかなって+9
-0
-
143. 匿名 2020/02/16(日) 13:43:52
いるとこにはいるみたいだよ。前大家族の番組やってたけど家計を助けるために実家暮らしの会社員の長男と長女は給料全額家に入れてるとか言ってたよ。まさに毒親。美談にしてたけど私は絶句したわ。+18
-0
-
144. 匿名 2020/02/16(日) 13:44:20
>>97
場所にもよるだろうけど、前の職場で手取り9万だった時(総支給額12万から保険など引かれて9万)に自力で一人暮らししてた同僚がいたよ。
ちなみに札幌。
札幌でも「9万で一人暮らし」はカツカツ中のカツカツだけど、「家賃2万のボロアパート」「食事はうどん」とかで凌いでた。
この子もちょっと親がアレで職場に電話かけてきて金の無心とかしてたけど、もちろん手取り9万だからその子は断ってたよ、キレながら。+10
-0
-
145. 匿名 2020/02/16(日) 13:44:49
>>1
私も学校卒業してから働き出してしばらくは父と二人で暮らしてました。
私の父は浪費癖がすごくて、ギャンブルもやるし、給料日前にはすっからかんになる人でした。
すっからかんになったら「〇〇、5万貸せや」と言われ、嫌だというと「給料入ったら返すやんけ」とかしつこくて嫌々渡してた。
返してくれる時と返してくれない時とあった。他にも家賃や滞納した国保、電気代や水道ガスも私が出してた。
田舎の祖父が倒れて父親が田舎に帰ることとなり、一人で暮らすようになってから解放された。
父は離婚した母にお金を貸してくれと度々要求しているようです…。
主さんも逃げるなりなんなりして解放されることを願います。
+39
-0
-
146. 匿名 2020/02/16(日) 13:46:33
>>96
そうだよ、当たり前とか偉そうな事言ってるのに親に送金してる人は少ないんだね。家が古くなってきたりして大変だから定期的に送ってるわ+2
-2
-
147. 匿名 2020/02/16(日) 13:47:44
手取り13万だからせめて家に入れるお金3万にまけてほしいよね+3
-0
-
148. 匿名 2020/02/16(日) 13:48:19
>>75
主より貴方の方が深刻ですね。
お父様がなくなったら貴方がローンの相続者ですね。
家賃収入があるとのことですので、勿論放棄せず相続することも出来ますが。実際に住んでいる人がいるなら大変ですね。
ローンの返済についてもだいぶん無理のある借り入れのようですね。銀行に提出された返済計画や収支バランス等、貴方は確認していますか?貴方のお金を現段階でアパート経営に使われているなら確認すべきです。あと、15年ローンを払い続けることは実際に可能でしょうか?15年の間にはリフォーム等も必要になるでしょう。金利変更や返済条件変更等が必要かもしれません。一度、ご両親と借り入れ銀行に相談に行かれてはどうでしょうか?まさか、連帯保証人にはなっていませんよね? ここまでの提案はご両親に寄り添ったものになります。どこまで介入するかは判断次第です。+19
-0
-
149. 匿名 2020/02/16(日) 13:48:58
兄からは取らず娘からのみ取るあたり主の父親は女にしか強く出れないヘタレみたいな人だね
実家にいるなら多少家に入れるのは仕方ないのは分かるけど手取り13万で月6万以上(三年目以降、月5万)は世間的にも多い
お金を貯める余裕を与えない為だね
主が実家に住んでるなら、そこから出ていかないようにお金を搾取してんだと思うわ+14
-0
-
150. 匿名 2020/02/16(日) 13:50:03
>>141
日用品は自分で買うでしょ+3
-1
-
151. 匿名 2020/02/16(日) 13:50:57
男三人兄弟
給料は父親が管理
一部 お小遣いとして渡されるらしい
将来 それぞれが家庭を持ったら それぞれの通帳を渡すとの約束
兄弟三人 現在アラフィフ 未だに 実家暮らし 全員独身だよ+15
-1
-
152. 匿名 2020/02/16(日) 13:51:57
>>140
社長・・・優しいけどなんか別の形で力になってあげることは難しいのかな・・・+16
-0
-
153. 匿名 2020/02/16(日) 13:52:12
>>150
トイレットペーパーや洗剤、ソープとかは実家暮らしなら親が買うんじゃないの?+6
-1
-
154. 匿名 2020/02/16(日) 13:53:08
普通じゃないよー。むしろ食べ物とかよく送ってくれる。私も13万で一人暮らししてたけど、5万もとんでくなんてやってけない。
お母さんは、いないのかな?
ブロックしたら家まできちゃいそう?+5
-0
-
155. 匿名 2020/02/16(日) 13:53:44
>>141
一人暮らししてても日用品に月一万はかからないよ
食費光熱費も見積りが高過ぎ
家族分を主さんが賄ってる設定?+5
-2
-
156. 匿名 2020/02/16(日) 13:55:51
>>1
8万円で生きろって事??
そんなの父親でもなんでもないし、むしろ訴訟でもして奪い返せないのかな。
そんなこと言う位だから毒親で主の考え方は
自己肯定感低くて父に洗脳されていると思う。本当に今すぐ逃げて縁を切ってください!+56
-4
-
157. 匿名 2020/02/16(日) 13:55:53
>>155
そうなの?
私一人暮らしの時は光熱費一万、食費三万、日用品(これはペットがいたからかもだけど)一万かかってたよ。みんなそんな節約してるのか。+3
-0
-
158. 匿名 2020/02/16(日) 13:57:57
手取り15万で5万も家に払うの?!
ひどすぎる。
Lineでやりとりしてるってことは実家に住んでるわけではないのかな…
そうだったら5万も請求されるなんてますますおかしい。+9
-1
-
159. 匿名 2020/02/16(日) 13:58:18
なんで言うこと聞いてるの?
そのお金でアパート借りて引っ越して欲しい。+6
-0
-
160. 匿名 2020/02/16(日) 13:58:31
育ててやったんだから金払えってことなのかな?
酷い親だね。普通じゃないよ。
+8
-2
-
161. 匿名 2020/02/16(日) 13:58:35
>>1
同居してるの?
してるなら家をでて自活してみたらいいよ。家賃光熱費食費で月に5万以上はかかると思うよ。
同居で何もせず5万なら別に高くはない。+36
-0
-
162. 匿名 2020/02/16(日) 14:01:52
>>148
横だけど相続するか放棄するかは
負債でも資産でも選べるのではないでしょうか?+4
-0
-
163. 匿名 2020/02/16(日) 14:02:06
>>65
なくはないかもしれないけど、そのパターンだったら遅れてるぞ早く寄越せみたいな事は自分なら言わないかなぁ。
+49
-0
-
164. 匿名 2020/02/16(日) 14:02:20
実家暮らしで5万円の中から生活費に2万円、残りの3万円は息子のために貯金。うちはそうしてます。+6
-0
-
165. 匿名 2020/02/16(日) 14:02:34
主いないの?釣り?+4
-0
-
166. 匿名 2020/02/16(日) 14:04:25
23歳で疑問に思うの遅くない?
小学生の頃には変だなって気づいてたよね?
10年以上逃げようと考えなかったのはのんきなの?実は仲良しなの?
+3
-4
-
167. 匿名 2020/02/16(日) 14:04:48
>>15
たとえ13万でも、それで家賃、光熱費、食費、日用品、Wi-Fiなど賄えるなら五万は安いよ。
一人暮らししたことないんか?
まぁ、別途食費など請求されるなら、高いと思う+70
-8
-
168. 匿名 2020/02/16(日) 14:05:28
>>1
持ちすぎるのはよくない=貯金してくれてるならまだ不満もないけど、そのお金をお父さんはどうしてるんだろう。
生活費にあててるのか…もしかするとギャンブル、女性関係なのか…
にしても、おかしい話だからラインブロックして早く離れるべき。+20
-0
-
169. 匿名 2020/02/16(日) 14:08:12
普通かと言ったら普通じゃない
娘がさほど給料貰ってないと知ってたら普通は6万入れろ!なんて言わない。私が家族なら毎月6万入れるくらいなら1人暮らしを勧める。それが普通だと思います。+8
-0
-
170. 匿名 2020/02/16(日) 14:09:19
>>167
ごめん
ちょっと何いってるのかわからない+2
-18
-
171. 匿名 2020/02/16(日) 14:11:15
>>167
だから一人暮らしならひどいし、実家暮らしなら妥当って書いてるんでしょ
+37
-1
-
172. 匿名 2020/02/16(日) 14:11:27
>>1
一人暮らししているなら実家にお金は送らなくて良いよ。私は成人して社会人になってから、実家に住まわせてもらうなら月5万円を支払うように言われてやっていたわ。実家に住んでいる間は手取り15万の仕事だったけど払っていた。辞めて無職になった時も貯金から下ろして渡すように言われてやってたわ。実家出るなら支払わなくていいという条件だったから実家を出ることも考えたけど、一人暮らしのほうがお金がかかるから自分の年収が低いうちは我慢したよ。+15
-0
-
173. 匿名 2020/02/16(日) 14:12:35
>>165
お兄さんは一人暮らし、主さんは実家暮らしパターン出でてきにくいのかなと思った
+1
-0
-
174. 匿名 2020/02/16(日) 14:13:15
>>3
父親がガルちゃんやるなよw+22
-0
-
175. 匿名 2020/02/16(日) 14:14:42
>>167
賄えてないからカツカツって主さん言ってるのでは
別途生活費は自分でだしてるんじゃないかな
それか一人暮らしか+1
-0
-
176. 匿名 2020/02/16(日) 14:15:10
やばいやばい。よく今まで我慢したね。ほんと、すぐ逃げて。あまり我慢し過ぎると、お父さんがもし亡くなっても、なんかヒモみたいな男に惹かれて、貢ぎ体質になってしまうよ。+11
-0
-
177. 匿名 2020/02/16(日) 14:17:19
>>162
資産でも負債でも選べるというのはどういう意味でしょうか?資産のみを相続し負債を放棄することは出来ません。
資産を相続すれば負債も相続します。
しかし、資産の範囲内で負債を相続する方法もあります。ただし、故人の相続人であることを知ってから3ヶ月以内にその手続きをしなければ単純相続したとみなされます。
相談の場合は分かりやすい相続人のお子様で両親との連絡もとっておられるようなので、死亡日から3ヶ月以内にその手続きを行う為には今の時点からアパートの返済状況とう調査しておかなければ時間的に厳しいと思います。もちろん、他の預金や自宅等の相続もあるでしょうし。+2
-0
-
178. 匿名 2020/02/16(日) 14:17:39
一人暮らしと比べて5万が安いかどうかってより、手取り13万の子どもに5万請求する親はどうなの?って話だと思う+12
-5
-
179. 匿名 2020/02/16(日) 14:20:41
子供が自主的に払うならまだしも、親から催促するなんてあり得ない。
実家暮らしなら早く家を出た方がいいよ。
じゃないと幸せが遠のいていく。+3
-0
-
180. 匿名 2020/02/16(日) 14:23:25
>>178
たしかに高めだとは思うけど、それを払いたくないなら一人暮らししなよって話になるんだよね
親を変えることはもう無理じゃん。+4
-5
-
181. 匿名 2020/02/16(日) 14:23:30
>>1
実家に住んでたとしても金額がデカすぎる多くて3万だと思うけど
一人暮らしなら毒親から逃げよう、確か成人者なら親元に定期的に連絡をしていれば行方不明の捜索願は出せないはず
連絡だけして親元から逃げよう+13
-0
-
182. 匿名 2020/02/16(日) 14:24:43
>>177
なので全ての権利を放棄する事もできますよね?+6
-0
-
183. 匿名 2020/02/16(日) 14:30:17
全力で逃げてください。
あなたの人生はあなたのもの。+2
-0
-
184. 匿名 2020/02/16(日) 14:32:41
>>139
いい親御さんだね。+7
-0
-
185. 匿名 2020/02/16(日) 14:32:57
至って普通でしょ?
ここパラサイトばかりでドン引きなんだけど。+4
-10
-
186. 匿名 2020/02/16(日) 14:33:07
釣りじゃないと思う
うちの親も「高校まで育ててやった恩をお金で払え」と言ってお金取られたから
1500万
貯金もたまらないし出ていけないんだよね
主さん早く離れた方がいいよ
離れると洗脳も解けてくるから+20
-0
-
187. 匿名 2020/02/16(日) 14:39:56
うちの父親は60になった時に、祖父(父から見たら実父)から「今まで育てるのに使った金返せ。返さないなら社会的に潰す」と脅されて3000万要求されたよ。払って縁切ったようだ。+19
-0
-
188. 匿名 2020/02/16(日) 14:40:54
もう払わなくていいよ。
自分の人生なんだから親に言われるがまま生きなくていいよ!
無視しましょう!+0
-0
-
189. 匿名 2020/02/16(日) 14:53:28
旦那の事かと思ってしまった
旦那の両親は無職、遊びに行くといつもゴロゴロしてた
不思議に思って旦那に聞いたら、高校は定時制へ行き自分で学費を稼ぎ、残りは家に入れていたそう
そこから私と出会うまで稼ぎを全て親に渡していたそうです
主さん、家族に洗脳されてません?
旦那は半分くらいそんな感じでした
自分がお金を入れなくちゃ生活が出来なくて家族に迷惑がかかる、俺を頼ってくれてるんだ!って
この先、家族もろとも地獄へ落ちるか、ここで自分の未来のために親と縁を切って生活がしていくか、選択してもらいました
旦那はこの時点でかなりの借金も背負わされていました
今現在、親とは縁を切り借金も返済し、家族四人で小さな家を建てて暮らしています
主さん、自分の未来の為に冷静になって考えてみて欲しい
主さんの幸せを一番に考えてみてください
+19
-0
-
190. 匿名 2020/02/16(日) 14:53:38
>>165
トピが立ってることに気付いていない可能性もあるからもう少し待ってみよう+0
-0
-
191. 匿名 2020/02/16(日) 14:55:57
兄は助けてくれないの?+4
-0
-
192. 匿名 2020/02/16(日) 14:56:10
>>59
遅れるなとか言ってるあたりしっかりアテにして何かの支払いに回してるだろうね
+15
-0
-
193. 匿名 2020/02/16(日) 14:57:34
>>187
子供作っておいてその言い草…
腐ってんな+8
-0
-
194. 匿名 2020/02/16(日) 14:57:48
>>1
ええ?!パッと読んだ感じだと猛毒親だよそれ。父親はぬしさんが13万しか給料無いって知ってるのかな?+14
-0
-
195. 匿名 2020/02/16(日) 14:58:20
実家ならお金を入れろってみんな言うのにこのケースは普通じゃないの?兄が入れてないから?言い方の問題?給料が少ないから?一人暮らしは5万ではできないよ。+5
-2
-
196. 匿名 2020/02/16(日) 15:00:22
気がつくのおかしくない?+0
-0
-
197. 匿名 2020/02/16(日) 15:08:12
>>45
税金があがったから割りといる。+2
-0
-
198. 匿名 2020/02/16(日) 15:09:56
ひとり暮らしなら理不尽だね
実家暮らしならまぁ妥当かなと思うなぁ。出て行く選択肢もあるんだし
でもお兄さんも実家暮らしならお兄さんからも請求すべきだよね。それは理不尽だ+3
-0
-
199. 匿名 2020/02/16(日) 15:11:36
同居ならまあ妥当
別居ならあり得ないわ+2
-0
-
200. 匿名 2020/02/16(日) 15:12:00
>>195
生活費も残りから出してるってあるから、一人暮らししてる可能性もある。
実家だとしても5万入れてればそこから出してもらえるはずなのにまだ出す必要があるのはしんどい。何のための5万か分からない。+1
-0
-
201. 匿名 2020/02/16(日) 15:12:06
>>180
そうだよね。
一人暮らしじゃもっとかかるだろうよ。5万入れさせてもそれを娘の結婚費用や貯蓄に残してるかもしれないし、そうじゃないにしても、毎月8万は自由に使えるんだから楽なもんだよ。+7
-11
-
202. 匿名 2020/02/16(日) 15:13:56
>>1
お兄さんは自分で生活しているんでしょうか?結婚してるとか子供がいるとか、もう少し情報がほしいですね。
主さん自身がおかしいと感じて負担に思っているんですから、納得がいっていないのであればその6万の内訳をまずは聞いてみては?
生活費の領収書や引き落とし額が記載されている通帳を見せてもらうなりしてきちんと何にどれだけ使われているのか確認する必要があると思います。
それを渋られたり、はぐらかされたりするようであれば趣味や賭け事に使われている可能性大。もうお金は入れないと強気な姿勢で。
もしお前の代わりに貯金しているんだ、というならそれも証拠となる通帳を見せてもらいましょう。
そして、
・(実家暮らしだというなら)→減額できないか交渉。
・(一人暮らしだというなら)→光熱費や食費分だとしても6万は多すぎです💧仕送りなんか本来しなくても良いレベル。
※ただし前に車を買ってもらっているだとか、引越しの時に入居費用や家具一式揃えてもらっているだとか大きな金額を払わせているのであれば返済に切り替えてこれまで入れた額は相殺。
あと、可能であれば名前は伏せてその長文LINEとやらを見てみたい。
お金の催促で長文を娘に送りつけるってまともではないと思いますよ?
冷静な第三者が見ればかその文面だけでもお父さんの人となりがわかると思うんですが。。+10
-1
-
203. 匿名 2020/02/16(日) 15:17:14
え?5万なんて全然普通でしょ。むしろ良心的だと思うけど。
コメントの方が過激でびっくり。成人後も親に寄生してたの?
ちょっと世間とズレてると思う。+2
-23
-
204. 匿名 2020/02/16(日) 15:20:56
>>83
>弁護士入ったら大人しくなる
これは本当。パワハラもモラハラもみーんな大人しくなる。人の目を気にするチキンだよ。
主さんいままでずっと辛かったと思う。もう充分。これからは自分の幸せだけ考えて生きてね。親とあなたは別の人間だから。+33
-1
-
205. 匿名 2020/02/16(日) 15:21:09
>>151
貯金してる風を装って実は使い込んでたなんてよくある話だけど、そのお父さん本当に大丈夫かね…w。
アラフィフ三人独身で小遣い制なんて普通じゃないわ、まずそんな男と結婚したい女なんて100%現れないよねwww
定型的な採取子パターン。+6
-0
-
206. 匿名 2020/02/16(日) 15:23:39
絶縁一択+7
-0
-
207. 匿名 2020/02/16(日) 15:26:11
>>180
一人暮らししなよって思うけど、
主さんの場合はカツカツって言ってるから、貯蓄にまわせるお金も残らないのでは。
引っ越し費用を貯めるにも数年かかりそうな計算じゃない?+5
-0
-
208. 匿名 2020/02/16(日) 15:28:54
>>205
そこに従って金を渡してるアラフィフ3兄弟も異様だよね+4
-0
-
209. 匿名 2020/02/16(日) 15:31:53
>>203
でも手取り13万だよ?+4
-0
-
210. 匿名 2020/02/16(日) 15:38:11
>>65
うちの親も私が実家暮らしで「生活費」として入れてたお金を、結婚の時に渡してくれた。
主のお父さんがどんな方か分からないけど、可能性としてはあるよね!+13
-1
-
211. 匿名 2020/02/16(日) 15:49:34
>>100
手取り13万で一人暮らしできるの?
家賃光熱費払ったらもっとカツカツにならない?+17
-0
-
212. 匿名 2020/02/16(日) 15:49:45
一人暮らし?
カツカツで厳しいので来月からは送れません!
てLINE送ってもう払わなくていいよ+7
-0
-
213. 匿名 2020/02/16(日) 15:55:15
>>1
私の父は、私が小学生の時から、(欲しい物を我慢して)溜めていたお年玉やお小遣いを「車代を払わないといけないから」という謎の理由で、子供の私に土下座してまで取っていく人でした。「嫌だ」と断ってもしつこいので、根負けして貸してしまう。「貸して」というわりに返って来ない。
私が働く前に離婚したので、給料を取られる事はなかったけど、親が離婚せずにずっと同じ家で暮らしていたら、成人後も同じことが続いていたと思う。
主さんは、家を離れた方が良いと思います。
ただ、未婚で父親と同じ戸籍に入ってると、父親が自分の戸籍を取るだけで娘の住所が簡単に分かるよね?こういう事を平気でやる人は、家を出ても家を探し出してやって来るし、勤務先まで来る可能性あるよ。多分、お父さんは貴女の金がないと生活できないのじゃない?6万7千円という中途半端な金額を要求してくることからそう思った。
+21
-0
-
214. 匿名 2020/02/16(日) 15:56:55
トピ主です。
思った以上に皆さまからコメントをいただけてびっくりしました。
共感、当たり前とのどちらのコメントもありがとうございます。
私の父は、きちんとした大手会社で働いており母親も細々ながら働いています。兄は大学生を留年休学27歳で今年卒業できず辞めます。(兄は辞めたいと言っていたが父親が暴力沙汰レベルで辞めるのを拒否しました。)
今私は実家暮らしですが、父親、母親と話をしたくなく友達の家や彼氏の家で時間を潰し夜中の12:00近くに帰ってます。
食費、交通費(田舎の為車通勤) 生活費は自分でやりくりをしてます。
兄は数ヶ月前から彼女の家に泊まり込んでますが、それ以前はバイト代等は一切入れていませんでした。
私のお金は父親の趣味と兄の大学代を払うための足しにされているはずです。
家族に支援されてる分よりは家に入れる額の方が計算上多く、それに対して高いから減らして欲しいと一度言ったら全て自分で払えるならいいと言われたので名義変更等をやろうしてる所ですが、親の署名も必要なのにすぐに動いてくれずあれをやってくれ買ってきてくれと言われそれをする代わりに要求がありうんざりしている途中です。
LINEでやりとりは(一方的な連絡)グループラインとコチャで行われ親戚にまで見ていますが誰も何も言わずしょうがないと父親を庇う様子です。
友達は家に詳しい事情を知っていますがおかしいと言ってくれるのですが、家族親戚は庇ってくれる人がいない見て見ぬ振りなので私のこの感覚がおかしいのかと思い書かせていただきました。
長文申し訳ありません。
+37
-0
-
215. 匿名 2020/02/16(日) 16:03:47
>>2
可能なら少しでも早く
経済的精神的に頼れる人と結婚すること。
親が経済的DVの私はだれと付き合っても
結婚に行き着かなかった。
(正直出会いは多かったけど)
そのうち年取りもっとこじれる。
まだ若いなら絶対結婚するわよ!!
の強い気持ち持ってください。
あなたの本当の人生はここから始まりますよ。
+25
-5
-
216. 匿名 2020/02/16(日) 16:04:12
絶縁とか一人暮らしとか勧めてる人いるけど、
収入から5万引いてカツカツなら現実的に不可能だよね。家賃や光熱費や食費は5万に含まれてるわけでしょ。
一人暮らししたら5万じゃ済まないよ。+3
-1
-
217. 匿名 2020/02/16(日) 16:06:08
主は転職も考えよう
手取り13万はきつい+18
-2
-
218. 匿名 2020/02/16(日) 16:06:47
>>1
214. 匿名 2020/02/16(日) 15:56:55 [通報]
トピ主です。
思った以上に皆さまからコメントをいただけてびっくりしました。
共感、当たり前とのどちらのコメントもありがとうございます。
私の父は、きちんとした大手会社で働いており母親も細々ながら働いています。兄は大学生を留年休学27歳で今年卒業できず辞めます。(兄は辞めたいと言っていたが父親が暴力沙汰レベルで辞めるのを拒否しました。)
今私は実家暮らしですが、父親、母親と話をしたくなく友達の家や彼氏の家で時間を潰し夜中の12:00近くに帰ってます。
食費、交通費(田舎の為車通勤) 生活費は自分でやりくりをしてます。
兄は数ヶ月前から彼女の家に泊まり込んでますが、それ以前はバイト代等は一切入れていませんでした。
私のお金は父親の趣味と兄の大学代を払うための足しにされているはずです。
家族に支援されてる分よりは家に入れる額の方が計算上多く、それに対して高いから減らして欲しいと一度言ったら全て自分で払えるならいいと言われたので名義変更等をやろうしてる所ですが、親の署名も必要なのにすぐに動いてくれずあれをやってくれ買ってきてくれと言われそれをする代わりに要求がありうんざりしている途中です。
LINEでやりとりは(一方的な連絡)グループラインとコチャで行われ親戚にまで見ていますが誰も何も言わずしょうがないと父親を庇う様子です。
友達は家に詳しい事情を知っていますがおかしいと言ってくれるのですが、家族親戚は庇ってくれる人がいない見て見ぬ振りなので私のこの感覚がおかしいのかと思い書かせていただきました。
長文申し訳ありません。
始めたばかりで使い方がわからず申し訳ないです…。+20
-0
-
219. 匿名 2020/02/16(日) 16:09:46
>>214
友達とか彼氏の家を渡り歩くのはやめて、ご両親と話し合った方がいいんじゃないかな?+38
-0
-
220. 匿名 2020/02/16(日) 16:11:04
着信拒否もしくは携帯変える
お父さんが貯金してくれてるなら、感謝だけど
(多分そんなことはありえないだろうから)
角を立てたくないなら
お父さん 今までありがとう
私も成人して社会人としてやってこれたから
これからは自分で貯金します!
宣言はどうでしょうか+7
-0
-
221. 匿名 2020/02/16(日) 16:11:22
>>134
主じゃないけど田舎だったら車のローンに車両保険、任意保険、医療保険払ったりスマホ料金などで8万手元に残るわけじゃないと思うよ。+10
-0
-
222. 匿名 2020/02/16(日) 16:13:56
>>214
名義変更とはなんの名義変更なのだろう?+24
-0
-
223. 匿名 2020/02/16(日) 16:15:19
>>157
食費3万て1食300円くらいの計算になるよね
私はもっとかかるわ
+1
-0
-
224. 匿名 2020/02/16(日) 16:15:39
>>1
縁を切れ+3
-0
-
225. 匿名 2020/02/16(日) 16:16:55
食費は自分で出してるなら、本来主さんに掛かる費用は光熱費+αでやっぱり5万は多いよね
嫌なら出ていくしかないけど一人暮らしも結構かかるからよく考えてね+7
-0
-
226. 匿名 2020/02/16(日) 16:18:07
家にいないにも理由があります…。
いたら頭おかしくなっちゃいます…。
でも、一人暮らしを貯金も満足にできてない中簡単に出来るとも思っていません。
私まで兄みたいに何も言わずに人の家に正式な形じゃなく転がり込んでも兄は許されてても私は多分許されません。
多分不平等が嫌なんだと思います。
読み辛い文章で申し訳ありません。+14
-1
-
227. 匿名 2020/02/16(日) 16:18:41
実家暮らしか…
なら家に生活費入れるのはおかしくないね
ただ手取り13万の娘から5万は取りすぎかな…私が親なら3万くらいにする
今の給料で一人暮らししたらやってけないから、主は何とか節約してお金貯めつつ給料もう少し貰える所に転職して家出た方がいいね
家出たらお金は払いません!でOK+14
-0
-
228. 匿名 2020/02/16(日) 16:20:41
お父さんが暴力的ってのが気になるな
ちゃんとした話し合いできなさそう+18
-0
-
229. 匿名 2020/02/16(日) 16:20:54
名義変更は生命保険と車両保険です。
そこを自分で払っても2万内に収めれるので自分で払うから減らして欲しいとお願いをしています。+15
-1
-
230. 匿名 2020/02/16(日) 16:22:06
>>1
全く一緒です。私の話かと思った。
私は結婚してしばらく毎月5万振り込んでいましたがいつかできる子どもや家のことにその5万を使いたいのでもう難しいと伝えるとブチ切れられ、あちらから縁を切ってくれました。
父子家庭、毒親、一人っ子だったので頼れる親戚はいなくなりましたが、肩の荷はおりました。+36
-0
-
231. 匿名 2020/02/16(日) 16:26:09
>>214
父親の趣味て…+26
-0
-
232. 匿名 2020/02/16(日) 16:26:28
5万は痛いのわかるけど、その手取りで一人暮らしするのって可能かな?
できたら出たほうがいいよね、同じカツカツでも全然違うもん
お兄さんは学生だから払わなくて良かったってことなのかな
とりあえず親戚一同見てるラインに「4月からお兄ちゃんからも5万円取るんだよね?」と確認してみたら
+31
-0
-
233. 匿名 2020/02/16(日) 16:30:08
このままだと結婚しても子供が出来ても理由つけて言ってくるよ!知り合いで子供が産まれてからもお金貸して(返さない)って言ってきたから最後に手切れ金だと思って渡して縁切ったって人がいたよ。+5
-0
-
234. 匿名 2020/02/16(日) 16:32:23
>>165
トピが立ってるか気づかない場合あるよ+0
-0
-
235. 匿名 2020/02/16(日) 16:36:47
>>171
あ、ほんとだ。すいません返信先間違えた。
みんな、それだと五万高いとか、二万や三万でいいとか書いてあったので...+4
-0
-
236. 匿名 2020/02/16(日) 16:39:22
>>226
今の生活ではお金ほとんど余らないから引っ越しも難しいよね…。ボーナスはもらえるのかな?
彼氏の家に、とあるけど彼氏は一人暮らし?この先一緒に住めないかな?+3
-0
-
237. 匿名 2020/02/16(日) 16:42:50
一人暮らしするなら、ざっくり私の場合だけど
家賃 5万円
光熱費 1万円
通信費 1万円(スマホ、PC、電子決済含む)
食糧費 2万円
衛生費 1万円(美容室、化粧品、病院)
衣服、雑費 1万円
趣味、遊び、教養、交際費 2万円
くらいな感じで大体、いつも支出が13万くらい
私は雑な生活でこんな感じだけど
切り詰めればもうちょっと支出をおさえられるとおもう+10
-0
-
238. 匿名 2020/02/16(日) 16:44:25
>>236
親元から離れたいけど貯金もない現状だとそれがベストな気がする。それで彼氏さんに主さんの分の生活費はきっちり渡してってできたらいいのにね。+4
-0
-
239. 匿名 2020/02/16(日) 16:50:45
うちも同じような感じ、金額は多くないけど母がお金の管理してて父にお金全然渡さないし冷蔵庫空っぽみると可哀想でお金渡したよ。それ続けてたら向こうから電話くるようになった。+0
-1
-
240. 匿名 2020/02/16(日) 17:17:44
>>1
書き方だけで判断するとタカリに近いな。
実家なら早く出た方がいい。勘違いしてる親が多過ぎなんだよね。歳を取ったら面倒みてくれるとか、金くれるとか。
全然違うから。その為に親は親で年金だって掛けるし預貯金も残す。家庭持ったら基本別々。
実家に居れば実家に金も入れるだろうけどね。
なら、早く独り暮らしした方がよっぽど自分の為になる。+8
-1
-
241. 匿名 2020/02/16(日) 17:23:02
ぷっつり縁切りすると憑き物が落ちたようになるよ
私は10代から父親が家にお金入れないので家賃支払いして、父親の携帯料金支払い、学費と食費も自分で支払ってて(払わないと部屋からお金持っていかれる)それが義務になってたけど父親が不倫で出ていってからは楽になった
数年間穏やかだったけどある日父親に借金押し付けられそうになった
だから今は逆に父親に請求してるよ
毎月返してもらってる+6
-0
-
242. 匿名 2020/02/16(日) 17:23:42
>>1
ウチ同居してたとき、収入17万で月1万5000円わたしてたよ。別居ならばお金渡さないしね。別居で月収13万で5万は多すぎない?疎遠にした方がイイよ!毒親だね!
+4
-0
-
243. 匿名 2020/02/16(日) 17:23:58
>>222
携帯代とかだったり?でも成人してたら親のサインいらないか。
5万は多いけど、食費はどうしてるのか、携帯代(通信費)はどうしてるのか、家事はしてるのかが気になる。例えば、携帯は親がまとめて払ってて食材を使わせてもらってて洗濯も一緒にしてもらってるとかなら、少なくとも3万は入れた方がいいと思う。+6
-0
-
244. 匿名 2020/02/16(日) 17:26:29
この状態はどちらにも良くないです、転職覚悟で他県にバックレる!成功させるコツはバックレが成功するまで誰にも言わずにいきなりバックレること。+0
-0
-
245. 匿名 2020/02/16(日) 17:32:54
>>226
とりあえず、半年だけ彼氏の家に同居させてもらって
20万くらい貯金できれば、一人暮らしを始める資金にはなるんじゃないかな?
車必須の田舎なら家賃も安いだろうし。
成人しているんだから、どこに住んでも親の許可なんていらないでしょう
親に兄弟平等を求めても、今更変わるわけないと思うし・・・
不平等が嫌なら、いっそ親を見限って自立したほうが今後の人生のためだと思うよ。
+13
-0
-
246. 匿名 2020/02/16(日) 17:34:17
一人暮らしを始めるなら、まずは30万くらい元手としてあれば大丈夫だと思う。家具家電は少しずつ揃えていけばいい。最低限お布団があれば。
13万で一人暮らしをするなら家賃は4万以下に抑えたいところだけど、職場から通える範囲にあるかな?+5
-0
-
247. 匿名 2020/02/16(日) 17:39:18
>>182
はい、もちろん出来ます。
ただし、30年ローンの15年は終了していること、ご実家住まいとのことですので今後住む家があるのか等の問題がありますね。全ての資産の放棄ですので。+6
-0
-
248. 匿名 2020/02/16(日) 17:46:25
食費に通勤費に生活費を自分で払ってるのに
家にお金入れる意味がわからない
親の娯楽のために渡してるの?
今すぐ家出て1人で暮らした方がいいよ
大手に務めてようが自分の趣味のお金も
自分の稼ぎから支払わない親なんて
頭おかしいって+3
-0
-
249. 匿名 2020/02/16(日) 17:48:47
>>214
親戚中誰も言わないなんておかしすぎる
早く縁切った方がいいよ
虐待だよそれ+31
-1
-
250. 匿名 2020/02/16(日) 18:20:40
一人暮らしするとしても車の維持費もあるなら、
車検やらタイヤ代なんかもかかるし、
ボーナス出るならいいけど13万では無理なんじゃないかな?
催促して名義変更してもらうしかないね。
お兄さん無職なのが気になるな。+6
-0
-
251. 匿名 2020/02/16(日) 18:48:52
私も家族という幻想にこだわって現金あげたり車買ってあげたり家の増築や修繕に何百マンも使ってけど相手はますます調子にのり働かずアル中になり凄まじいことになった。目が覚めたのは30代になってから。相手は変わりません、ますます増長し甘えて乗っかってきます。早く逃げましょう。+18
-0
-
252. 匿名 2020/02/16(日) 18:52:20
食費は自分持ちで、別に家に5万なんですね。
それはきついですね…。
親も手取りが少ないことを考慮して金額を設定してくれたらいいのに。+18
-0
-
253. 匿名 2020/02/16(日) 18:53:16
良識ある親なら、そのお給料なら一万円でいいよ。って言うと思う。社会人だし一応入れてねってことで。
どこか逃げられる場所は無い?転職かダブルワークでもしないと一人暮らしは厳しいもんね…+13
-1
-
254. 匿名 2020/02/16(日) 18:55:58
>>229
車は親の車ってこと?
嫌なら勝手に契約しちゃえばいい
解約すれば親にお金戻るよ
生命保険はその状況なら不要だよ+4
-0
-
255. 匿名 2020/02/16(日) 18:58:27
主が奔放過ぎて、お金を最低限しか持たせないことで縛り付けてるとか?
なんか兄も妹もフワフワしてそうだから…
親戚も黙認ってことは、親父がやっかいか主がお察しなのか
+1
-3
-
256. 匿名 2020/02/16(日) 18:58:29
>>237
主さんは車持ってるから
車の保険に場合によっては車のローンかかる
+数万いく+0
-0
-
257. 匿名 2020/02/16(日) 18:59:22
極端な男尊女卑では?
お兄さん甘やかして面倒見てもらって、
妹からは現金搾取。
多分お兄さんは自己中になり、
妹は報われない。
早く目を覚ませ。
まともな親ならそんな事言わんよ。+27
-0
-
258. 匿名 2020/02/16(日) 19:00:56
親の車を自分がその後購入した、でないと保険はおかしい話になるよね
車は親が自由に使わせてくれている場合もあるだろうけど
その場合、親が名義変更したくないのは分かる
うちもそうだけど、子供がうっかり保険の更新しなかったら
所有者に責任が来るから+3
-0
-
259. 匿名 2020/02/16(日) 19:06:03
兄はお金入れていないって言っても
最近まで大学生でバイトでしょ?
そこまで男尊女卑かな+6
-1
-
260. 匿名 2020/02/16(日) 19:16:40
>>214
現実にいる大人が「お前の方が変」って言ったら揺らぐよね。
法テラスに相談しようよ、現実の大人が法律を武器に相談に乗ってくれるよ。家庭内だけで強い家族・親戚とは比べものにならない。STEP1.トラブルを解決するための情報を知りたい|法テラスwww.houterasu.or.jpSTEP1.トラブルを解決するための情報を知りたい|法テラス法テラス公式ホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてください。...
+8
-0
-
261. 匿名 2020/02/16(日) 19:18:54
実家住まいか1人暮らしかで返答変わってくる
実家住まいなら家にお金入れるのは当然だと思う
私も給料13万円だけど3万円家に入れてるよ
食費もあるしね
1人暮らしなら流石におかしいけど、親が年金暮らしとかなら仕方ないのかな
兄は家を出てるの?
主の環境や事情による
払いたくないなら引越しして完璧に連絡を断つことだね
+9
-1
-
262. 匿名 2020/02/16(日) 19:22:43
実家住まいなら出す
嫌なら家から出る
一人暮らしなら逃げる+8
-0
-
263. 匿名 2020/02/16(日) 19:42:38
田舎だから給料安い悪循環ループなんだろうね。しかも主さん高卒とかで何か手に職持ってる訳でも無さそうだよね。
彼氏に期間定めて同居お願いしてみて、助けてもらうの難しそうならどこか住み込みで働ける所探したら?行動しないとずっと今のままだよ+3
-0
-
264. 匿名 2020/02/16(日) 19:50:38
>>130
私なんて39歳で手取り14万だよ
額面で18万
地方なんてそんなもん
もっと低い人もいるよ
+24
-0
-
265. 匿名 2020/02/16(日) 19:51:55
今来た人は主さんのコメント読みなよー+8
-0
-
266. 匿名 2020/02/16(日) 19:54:31
>>3
主が不信感を抱くのは普通だよって意味かも。たまに語彙力が全くないガルちゃん民みかけるから。+5
-0
-
267. 匿名 2020/02/16(日) 19:58:50
うちの親はバブル世代なので感覚がおかしい
大卒だから、手取り20万は貰っているだろう!
13万!?そんな訳あるか!
そんな会社辞めちまえ!
って、娘の手取りが13万っていうのを信じてくれませんよ
もしかしたら、そう思って5万だ!って言ってるのかも
うちの親も負けないくらい毒親ですけどね、、、+8
-0
-
268. 匿名 2020/02/16(日) 20:10:07
いきなり縁切って逃げろって言っても現実問題難しいよ
職場も知ってるだろうし主さん貯金もなさそうだし+4
-0
-
269. 匿名 2020/02/16(日) 20:16:40
>>214
主さん、めちゃくちゃ分かるよ!
子供が何を言っても聞かない親も多いし、親戚(親の兄弟とか)が言ってくれたらいいのに…と思っても、そもそもその【親の兄弟】も親と似た感性のケースも普通にあるもんね。
そうじゃなくてもやっぱり兄弟とはいえ他人の家庭に口出し厳禁な感じはあるから、何も言わないし言えないのもあるし。
私も毒親持ちだけど(勝手に仲間してゴメンw)、親はこっちが何度どんなふうに訴えても言い分を曲げないし、親の権力を使って子供を困らせたり恥をかかせてでも自分に従わせようとしてきた。
(ちなみにうちは母子家庭で、親=気の強い母親だけ。)
そして親戚はうちの親の考えに賛同する人が多かったし(親の言い分が正しい。親を大事にしなさい)、一部わたしを可哀想と思ってくれてるっぽい叔母もいたけど、そこは
『他人の家のこと、他人の家の子育て』
だから親の実の兄弟ですら気を遣ってノータッチなんだよね。
本当にこれは【毒親あるある】なんだけど、毒親といっても親戚ですらそれに気付いてないケースもあるし、あとは自分が子育ての経験がある人ほど『子供が親をディスる』という事を自分に当てはめて考えてムキになって否定する傾向がある。
私もこれまで苦しい胸の内をいろんな人に話してきたけど、『それはあなたの甘えじゃない?親の大変さが分かってないね。親は大事にしないと〜』みたく言ってきた人ってやっぱり自分自身に子供がいるような人ばかり。
若い時に親の悪口を言うと『こっちが幼稚』みたいに言われて一蹴されて聞いてもらえないことが多くて、それが毒親を持つ人の大きな苦しみの1つだと思う。
私はもう30後半で若くないけど、かつて主さんぐらいの年齢の時に毒親に関する悩みを打ち明けたら『特に子供がいる人から』否定的なコメントが返ってくることが多くて、本当に誰も頼れないわ当時はネットも発達してないわで孤独だったもん(笑)。
本当に、家庭という閉鎖的な空間で親が独裁者だった場合の苦しみはなかなか理解されないよね。
うちの母は60後半なったら急にこっちの機嫌を取ったり縋ってくるようになったけど、私は親を受け入れられないし、『過去に何度も子供(私)とやり直すチャンスがあったのに再三無視してきたでしょ!』ってキレて責めてしまう。
ここまでの経緯を知らない他人が私を見たら『70ちかい親に暴言を吐く気違いババア』に見えるだろうけど、親はもっと早くに私の意見を真摯に聞いていたらこんな老後にはならなかったんだよ。
ちなみに、うちには兄もいるけど社会人の途中から引きこもりになって親に暴言吐いて暮らしてる。
うちの親は娘とも息子ともうまく付き合えなかった。
それでもなお母の妹たちはああだこうだ言ってくるからウザいよ。
『姉さん(うちの母)を大事にしなさいよ!』みたいな。
+15
-0
-
270. 匿名 2020/02/16(日) 20:23:44
実家暮らしで8万手元に残って何が不満なのかしら。
嫌なら出ていけば良いだけでは?としか言えないけど、5万で不満なら1人なんて無理だよ?
5万じゃ済まないし、食事とか家事も全部自分でやることになるし。+2
-12
-
271. 匿名 2020/02/16(日) 20:38:33
>>1
トピ主です。
色んな意見があり、勉強になる言葉と共感の言葉と全て読んでいっていますがなんだか泣けてきます。
賛否両論な話ですけれど、皆さまどんな言葉でもこんな話にコメントありがとうございます。
私も努力が足りないんだろうし甘いところもあるのでこれから先も頑張って早めに自立できるように頑張ります…+29
-0
-
272. 匿名 2020/02/16(日) 20:57:30
拒否できないのかな、実家住みでも2万から3万くらいが妥当なとこじゃないかな
お兄さんに言うと先に出て行かれて逃げれなくなる可能性もあるから、さっさっと誰か協力できる人や友達や彼氏のところに逃げたほうがいい。親となんか違うなと感じたら逃げようよ。親は親、あなたはあなただよ。+3
-0
-
273. 匿名 2020/02/16(日) 21:14:15
逆らったら暴力振るわれるかもしれないし、親戚も頼れない、母親は庇ってくれないの
ラインって普通は家族までなのに親戚まで入ってるって珍しいね。
大学資金全部って500万〜以上だよね
それ全部返すのに5年10年ほどは搾取されるかもしれないってこと?兄の代わりに払わされるのおかしいよ地獄すぎる+6
-0
-
274. 匿名 2020/02/16(日) 21:16:14
私はそれで20歳の誕生日に家出したよ。
虐待行為もあったから住民票閲覧制限が適用されて、実家から500km離れた施設でお金が貯まるまで数年過ごした。
今年で30歳になるけど、職業訓練出て正社員になってそこで出会った人と結婚もしたし、両親とも一切連絡取ってないから今が一番生き生きしてる。
ここに来るまですごくしんどかったけど、どれだけ話しても絶対両親とは分かり合えないと思ったので、全てを捨てる覚悟で飛び込んだよ。
給料を取られるだけだったら閲覧制限は無理かもしれないけど、逃げることはできると思うから上手く距離を取るのが最善の方法だと思う。+27
-0
-
275. 匿名 2020/02/16(日) 22:08:01
>>1
私も高校生から20代前半まで親が「お金かしてかして」言うから貸してたけどずっと返さないし、試しにこっちから「急に会社がつぶれて給料でなくなった(嘘)今月乗りきりたいから2万だけ貸して」って言ってみたら音信不通になったからちょうどいいやってそのまま縁きったよ。
+31
-0
-
276. 匿名 2020/02/16(日) 22:41:25
お願い辛いかもしれないけど、父親と縁切って逃げてください!!!
私も同じ感じだったけど、酷い時は腕時計を売られり
会社にせびりにきたりされました。
情があるから苦しかったけど逃げないとどうなるか分からないよ!!
私は逃げて10年以上経つけどこの間、警察から父親の事で電話があったけど無視したよ!
死んだのかもしれない。でも後悔はない!+10
-1
-
277. 匿名 2020/02/16(日) 22:45:25
>>1
それって結婚資金とかに貯めてるとかじゃないのかな?そうじゃないんだとしたら別居でお金請求されるってありえない!+0
-1
-
278. 匿名 2020/02/16(日) 23:43:03
逃げよう。
私も父親が私が幼稚園のころから無職で、高校出て働きだしたら金貸せ金貸せのエンドレスで断ったら暴力だから逃げるように実家を出た。+3
-0
-
279. 匿名 2020/02/16(日) 23:44:38
私が就職した時は、父親が就職先の会社に、親の名義口座に私の給料振り込んで欲しいって頼んでたよ。
結局会社に断られて仕方なく私の口座を作ったんだよ。
結局手取り12万円の一人暮らしで、月3万5千円づつ振り込んでたよ。
そのほかに、しょうがいを持つ弟の口座にも一万円づつ振り込んでた。
姉にはよくお金あげてたけど、私からは絞り取ってた。
結果自分で生活が出来ず家賃払えず借金生活だった。
お金足りなくて彼氏と一緒に暮らすようになったけど、私は体を壊して仕事を辞める事になった。
一人暮らしの時に仕事を掛け持ちしていたのが響いたよ。
暴力三昧の父親と離れられただけでも良かったから、お金ぐらいと思って払ったよ。
しょうがいを持つ弟の面倒も見られなくなって、申し訳ない気持ちもあったからね。+0
-0
-
280. 匿名 2020/02/17(月) 00:11:08
>>48
>>3
通報!ほんとひどい!+6
-1
-
281. 匿名 2020/02/17(月) 00:16:04
渡さないで!
あなたの人生なくなるよ!
情に流されないで、切り捨てて(>_<)+4
-0
-
282. 匿名 2020/02/17(月) 00:16:23
>>1
お兄さんには将来同居して貰うけど、あなたはお嫁に出て他所の人になるから、居候として家賃分払えって理由なら分からなくもないけど。
徴収したお金は、実は結婚資金として貯金しているって可能性はゼロかなあ?
お父さんは、ぐうたらでギャンブルしているとかってことならば、皆も言っている通り搾取されているのかもね。縁を切らないと借金の肩代わりにされたり、妄想が酷いけど体で稼げ的な事されなくもないかも。
まずは、生活カツカツになっても自立して一人暮らしするよって言ってみて、反応がおかしかったらまともな人に相談した方がいいと思う。+0
-0
-
283. 匿名 2020/02/17(月) 00:19:40
釣りだって!
みんな優しいなぁ+0
-0
-
284. 匿名 2020/02/17(月) 00:21:33
>>271
いかにも釣りっぽい+2
-5
-
285. 匿名 2020/02/17(月) 00:26:22
彼氏全く役立たずだね。盾として防御して欲しいのに何も守ってくれないのか。成人してるからもう親から離れていいんじゃないのかな。+1
-0
-
286. 匿名 2020/02/17(月) 00:26:25
>>269
大変でしたね
子は親を選べないから
周りもどうすることも出来ないし、早く縁を切って平穏な生活ができますように+5
-0
-
287. 匿名 2020/02/17(月) 00:55:50
>>1昔の父親っぽいから釣りでしょう。
その年齢の親は40歳代〜50歳代、クズはいるけど昔のクズ親みたいなのは流石にいないと思う。+1
-5
-
288. 匿名 2020/02/17(月) 00:58:03
主のお給料から考えると最初の6万7千は高過ぎ
3万くらいが妥当
+2
-0
-
289. 匿名 2020/02/17(月) 01:00:04
>>1
あなたもう23歳でしょ
戦いなさい
誰のおかげでここまで〜云々言われたら産んだのは親の勝手、親が子供を自立させないなんて虐待だとでも言いなさい
これから人生、自分で老後だって考えなきゃいけない
生きるって事をよく考えて
文面の感じからして将来子供の結婚資金の為に徴収してる様にも思えない
+17
-0
-
290. 匿名 2020/02/17(月) 01:38:28
いっそのこと。公務員試験を受けて、転職したら?
ボーナスとかしっかり出るし、生活も楽になるはず!!
+0
-0
-
291. 匿名 2020/02/17(月) 04:37:21
実家暮らしなのに金入れてないのがこんな多いのに逆に驚いた+0
-0
-
292. 匿名 2020/02/17(月) 06:05:49
>>237
食費2万!!!
やりくりしてるねえ…私には無理だ+0
-0
-
293. 匿名 2020/02/17(月) 06:12:31
>>1
つまり家賃、生命保険、車両保険、光熱費で5万てことね
こう考えると安いけど実家だし手取り13万だし家賃はフリーにしてもらえるとありがたいね
一人暮らしだともっとかかる
車持ちだと車検や税金もあるしね
何とか貯金して、仕事頑張って給料上げて家を出よう
頑張ってね+1
-0
-
294. 匿名 2020/02/17(月) 06:14:52
長文LINE、兄からは取ってない、やや暴力的という情報のせいで何だか異常に見えたけど冷静に見るとそこまで酷くないね+0
-0
-
295. 匿名 2020/02/17(月) 07:46:33
実家暮らしなら3万くらいなら妥当。
5万はちょっと多すぎる気がする。
1人暮らしなら入れる必要はない。
事情があってどうしても入れなければならないならお兄さんに相談して、2人で(ここ重要)無理なく入れれる金額にすべき。
お兄さんが払わないなら主も払わない。+0
-0
-
296. 匿名 2020/02/17(月) 08:43:33
親が子に面倒をみてもらうのは、人間だけだよね。
動物界ではほとんどみられない。
+0
-0
-
297. 匿名 2020/02/17(月) 08:43:45
>>1
普通って言ってる人達って食費生活費交通費娯楽費付き合い全てを毎月8万内に収めていられるのか尊敬するなってとても思います。
私は交通費のみで1万、食費(朝食べない、昼パン、夜家で食べれないので自分で彼氏の家で作るか外食)3万前後、生活費1万未満、車検や出費が多い時のカードの返済、交際費で全然ギリギリですよ。
みんな同じ境遇でそれでも大丈夫って言ってくれてるんですよね…
頑張ります…+1
-0
-
298. 匿名 2020/02/17(月) 08:47:17
一緒に暮らしていて家賃なしなら払う。一人暮らしならば、ざっくりとした家計簿見せて払わない。
話の中に母親が出てきませんが父子家庭ですか?母親がいるなら家族で相談するのも良いかも。お金がどうしても必要なら、額を低くして兄も払って平等にするなど提案。
私は父子家庭で、家事して食費+5万入れていましたが、兄は使い切ってしまうしょうがない子だからと貰っていなかったようです。あげくに借金を繰り返して父が払っています。バカバカしくなって家から出ましたが、もっと良い子を演じるを早くやめれば良かったと思います。
貴女はそんなに良い家族関係に思えないので早く逃げて!!
+1
-0
-
299. 匿名 2020/02/17(月) 09:29:56
連絡手段とルートを潰して逃げよう+0
-0
-
300. 匿名 2020/02/17(月) 09:48:52
>>1
最早ネタだよね?というレベルと思うほど大変な状況
13万の内、5万なんてすごい
そして兄には払わせないなんてひどいわ
せめて両方から出させるべきでは?+3
-0
-
301. 匿名 2020/02/17(月) 10:11:18
>>15
最初妥当なんじゃと思ったけど兄からは取ってないみたいだからおかしいと思った+4
-0
-
302. 匿名 2020/02/17(月) 10:12:08
>>163
私は言ってるわ。2〜3日なら言わないけど、それ以上だと言ってる。
生活費として家に入れさせてるけど貯金してるだけだから遅れても困らないけど。社会人として期日は守ってけじめはつけてほしい。+1
-3
-
303. 匿名 2020/02/17(月) 11:29:04
>>7
手取りの3割以上を家に入れてたら、家を出る資金すら貯められないんじゃないか?+2
-0
-
304. 匿名 2020/02/17(月) 11:55:52
おかしい親です。
私なら早々に縁切ります。+0
-0
-
305. 匿名 2020/02/17(月) 12:35:07
>>1
釣りと言われても多分現実的身近にこういう家庭がいなければ作り話と思われもしょうがないと思います。
言葉で説明しても理解してくれない方(学校の先生等)も昔はいて普通か普通じゃないかわからない。友達だから同調してくれてるのかな優しいなと思っていた時期もあります。
ラインの写真はネットに出回って親、親戚が見つけてしまったらアウトなので載せれないです…
+0
-0
-
306. 匿名 2020/02/17(月) 12:37:16
主さん、長年そうされてきた事で脳が麻痺してるかもしれないけれど皆さんが書いている事が世間の「普通」の感覚だよ。
私も18の頃からお金を毎月取られてました。金額はマチマチだったけれど3万〜、社会人になって月20万位稼ぐようになると「貸して」とせびり、7〜10万くらい渡していました。。
親だし今まで育ててもらったのだからと耐えていましたが、ある事をキッカケにその環境が狂っていると目が覚め必死に実家から逃げ縁を切りました。
今思えば当時は私も洗脳されていた…
本当の善良な親なら絶対そんな事しない!逃げてください!+1
-0
-
307. 匿名 2020/02/17(月) 12:47:11
>>215
こういう考え方、びっくりする。
+0
-0
-
308. 匿名 2020/02/17(月) 13:30:39
捨てれば?そんな親。
普通の感覚なら自分にはいいからちゃんと貯金しときなさい!って思うよ。+0
-0
-
309. 匿名 2020/02/17(月) 13:35:26
>>1
可哀相で泣いた
ケンカになるのは仕方がない
逃げて
あなたの人生を生きて下さい+3
-1
-
310. 匿名 2020/02/17(月) 13:39:50
>>1
あなたの若さは無限じゃないのよ
逃げて+2
-1
-
311. 匿名 2020/02/23(日) 08:13:57
もうトピ落ちて一週間近いから誰も見ていないかな
私の職場の後輩が両親がいなくて、既婚子持ちの姉一家と暮らしていたんだけど、毎月は7万か8万入れてると言ってて、同僚と早く出るように説得したよ。
地方で手取り12万の事務職なのに、居候の身で住まわせてやってるんだからと、家事や3人の育児もさせられて、さすがにかわいそうだった。
その後彼女は自分の家庭を持って幸せにしているけど、親兄弟でも搾取しようとする人はいるから、主さんもどうにか逃げてね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する