-
1. 匿名 2020/02/14(金) 09:47:39
出典:images-na.ssl-images-amazon.com
食べ終わったお菓子の袋、日本人の9割が「結ぶ」 全国調査で判明...結ばない人は少数派 - Jタウン研究所 - Jタウンネット 埼玉県j-town.net「食べ物が入っていた袋、結ぶ?結ばない?」との質問で読者アンケートを行った
食べ終わったお菓子の袋を必ず結ぶという和歌山県在住のYさんは、ゴミのかさを減らすためだという。
「外出先で出たゴミをしばらく持ち歩かないといけなくて、そのまま持ちたくなかったので畳んで結んだことが、きっかけです。それからは、ゴミのかさを減らすために結んでぽいっとしています。クセみたいになっているので辞められないです(笑)」
また、埼玉県在住のIさんは、ゴミが小さくなることと、汚れがゴミ箱内に広がらないからだという。
うちは結びません、9割も結んで捨ててるんですね…!+329
-21
-
2. 匿名 2020/02/14(金) 09:48:14
私も結ばない+1097
-25
-
3. 匿名 2020/02/14(金) 09:48:19
結ばない、軽くたたむ。+663
-23
-
4. 匿名 2020/02/14(金) 09:48:23
なんかこんなトピ、ちょっと前にも立たなかった?+134
-5
-
5. 匿名 2020/02/14(金) 09:48:36
へぇー私は少数派なのか。+458
-3
-
6. 匿名 2020/02/14(金) 09:48:41
結ぶ人しか周りにいない
もちろん私も+50
-43
-
7. 匿名 2020/02/14(金) 09:48:45
結ばない+480
-10
-
8. 匿名 2020/02/14(金) 09:48:50
ポテチの袋結ぶの大変+315
-18
-
9. 匿名 2020/02/14(金) 09:48:52
むしろそうやってる人のほうが少数派な気がする
少なくとも私の周りでは+508
-13
-
10. 匿名 2020/02/14(金) 09:48:53
三角に折って捨てる+41
-6
-
11. 匿名 2020/02/14(金) 09:48:54
埼玉県だが初めて聞いた+30
-10
-
12. 匿名 2020/02/14(金) 09:49:03
そういえば結んでるわ
無意識。+332
-19
-
13. 匿名 2020/02/14(金) 09:49:15
結ばないよ+288
-7
-
14. 匿名 2020/02/14(金) 09:49:19
結ぶ人なんて見たことない+362
-57
-
15. 匿名 2020/02/14(金) 09:49:30
9割?9割も結ぶ?
うっそだー+559
-10
-
16. 匿名 2020/02/14(金) 09:49:31
輪ゴムで巻く。+37
-23
-
17. 匿名 2020/02/14(金) 09:49:31
うまい棒は結ぶけど
ポテチの袋は二つ折りくらいでポイしてる+100
-12
-
18. 匿名 2020/02/14(金) 09:49:32
そのままゴミ箱に捨てちゃう派です+311
-6
-
19. 匿名 2020/02/14(金) 09:49:40
結ぶ時もあるけど、一つの袋に他のゴミを全部入れていく時もある。+184
-0
-
20. 匿名 2020/02/14(金) 09:49:45
五角形に結んでる+20
-5
-
21. 匿名 2020/02/14(金) 09:49:50
他人の家とかホテルだと結ぶかも+19
-4
-
22. 匿名 2020/02/14(金) 09:49:58
すぐ捨てるから、結ばない。+123
-8
-
23. 匿名 2020/02/14(金) 09:50:06
結んだことない+133
-9
-
24. 匿名 2020/02/14(金) 09:50:07
>>4
たってた
+19
-0
-
25. 匿名 2020/02/14(金) 09:50:10
家ならゴミ箱にがさーって入れるけど、お客さんとしてお呼ばれした時はお上品を装ってるから結ぶ時がある。+48
-3
-
26. 匿名 2020/02/14(金) 09:50:18
そのへんのゴミをお菓子の袋にまとめて捨てる+89
-3
-
27. 匿名 2020/02/14(金) 09:50:18
結ぶ人見た事ないんだけど。そのまま捨ててるわ+99
-9
-
28. 匿名 2020/02/14(金) 09:50:21
気持ちに余裕があるときは結ぶ+7
-1
-
29. 匿名 2020/02/14(金) 09:50:23
くちゃくちゃにしてゴミ箱へポイ+17
-1
-
30. 匿名 2020/02/14(金) 09:50:26
粉やカスが落ちないように縦に畳んでこま結びに結ぶ。+82
-0
-
31. 匿名 2020/02/14(金) 09:50:31
え。結ばない。結ぶ人がほとんどなの??周りにもいないけどなあ。+80
-10
-
32. 匿名 2020/02/14(金) 09:50:35
結ばない
小さく畳んだりはする
結んでる人もあまり見たことない
この調査合ってるの?+87
-3
-
33. 匿名 2020/02/14(金) 09:50:41
結ばない&結んだ人を見たことがない私は特殊ですか?+49
-5
-
34. 匿名 2020/02/14(金) 09:50:43
お菓子の袋に限らず長細い袋は結んじゃう。ポテチは結ばず四つ折り+8
-3
-
35. 匿名 2020/02/14(金) 09:50:44
結びます!
お菓子に限らず、パンの包みやハンバーガーの包みも結んで小さくしてから捨ててるや。+146
-7
-
36. 匿名 2020/02/14(金) 09:50:44
私は飴の袋さえ結ぶが、彼はポテトチップスをたべた袋を開けるときビリビリにしてティッシュやウェットを詰めるから結ぶに結べない。なんであんなだらしのない男と結婚したんだか 切ない。+8
-7
-
37. 匿名 2020/02/14(金) 09:50:56
結ぶ ゴミも小さくなるしなんか結びたくなる 小さい飴の袋とかもやっちゃう+111
-2
-
38. 匿名 2020/02/14(金) 09:51:20
>>4
>先日Jタウンネットが「食べ終わったお菓子の袋、キレイに結ぶのは日本人だけ? 海外ユーザーの投稿に驚き広がる」という記事を配信したところ、読者から「絶対に結びます」といった投稿メールが数多く寄せられた。
多分前トピじゃない?今回はアンケート+14
-0
-
39. 匿名 2020/02/14(金) 09:51:24
プラの分別うるさい地域で、洗ってから捨てないといけないから結ばないよ。+11
-1
-
40. 匿名 2020/02/14(金) 09:51:25
結ばない
適当に折って捨てる+27
-0
-
41. 匿名 2020/02/14(金) 09:51:25
私も結ばない そうなんだ女性だけの調査じゃなくて男性も結ぶの?+4
-1
-
42. 匿名 2020/02/14(金) 09:51:28
スーパーの袋とかも結ぶし
お菓子の袋も細長く折って
結んじゃう。
カサが減るとかじゃなくて
なんか手持ち無沙汰な時とか
暇な時にするくらいで
毎回じゃない。
9割も結ぶって知らなかった!
結ばない人がほとんどだと思ってた。+48
-1
-
43. 匿名 2020/02/14(金) 09:51:34
つい結んでしまう。ついさっきも一口チョコの包み結んだ。+48
-0
-
44. 匿名 2020/02/14(金) 09:52:18
証拠隠滅のために小さく小さく畳んで
捨てる紙とかに包んでから捨てる+9
-0
-
45. 匿名 2020/02/14(金) 09:52:35
ムスブヨ!
いろんなゴミ結ぶ。+7
-1
-
46. 匿名 2020/02/14(金) 09:52:55
へ?男性も普通に9割が結ぶの?+4
-1
-
47. 匿名 2020/02/14(金) 09:52:58
>>16
捨てるのにわざわざ輪ゴムで結ぶの?食べ途中じゃなくて?+16
-1
-
48. 匿名 2020/02/14(金) 09:53:10
>>43
私も一口チョコとか飴はなぜか結んでしまう
ポテチとか大きいのは結ばないのに+5
-0
-
49. 匿名 2020/02/14(金) 09:53:25
さすがに9割は嘘
+65
-0
-
50. 匿名 2020/02/14(金) 09:54:01
この統計はおかしい
+61
-0
-
51. 匿名 2020/02/14(金) 09:54:02
外出時はカスがこぼれたら嫌だから畳む。家ではそのままポイ。+3
-0
-
52. 匿名 2020/02/14(金) 09:54:08
うち6人家族だけど誰も結ばない
どこかで家族全員結んでいる家があるのか+16
-0
-
53. 匿名 2020/02/14(金) 09:54:18
結ぶ。
家ではカサを減らすため
外ではグチャグチャっとするよりきれいに畳んでおいたほうが自分が恥ずかしくないから。なんでか知らないけど、自分の出した食べカスって汚いというより恥ずかしく見える+8
-0
-
54. 匿名 2020/02/14(金) 09:54:45
他のゴミ入れて捨てる+9
-0
-
55. 匿名 2020/02/14(金) 09:54:57
長い人生をいきてりゃそりゃ結ぶ事もあるけどさ
毎回結ぶは絶対に無いよ+16
-0
-
56. 匿名 2020/02/14(金) 09:54:57
>>1
この、キティちゃんのチョコマシュマロうまいよね+5
-0
-
57. 匿名 2020/02/14(金) 09:55:12
男がまず結ばない、これで半分
女性もみんなが結ばない
いいとこ3割じゃね?+16
-0
-
58. 匿名 2020/02/14(金) 09:55:14
私、ストローの紙の袋結んじゃう。笑+14
-0
-
59. 匿名 2020/02/14(金) 09:55:31
畳むことはあるけど結ばない、包み紙は畳む+2
-0
-
60. 匿名 2020/02/14(金) 09:55:55
ゴミで遊ばない
さっさと捨てます+10
-2
-
61. 匿名 2020/02/14(金) 09:56:12
義実家とか他人の家だったら結ぶこともあるかも
手持ち無沙汰で暇だから+2
-0
-
62. 匿名 2020/02/14(金) 09:56:24
大きめのしっかりした袋なら生ゴミ入れて捨てる。 臭いが出にくいの。+5
-0
-
63. 匿名 2020/02/14(金) 09:56:25
>>60
笑+2
-0
-
64. 匿名 2020/02/14(金) 09:56:54
本当に結ぶ人そんなにいるの?
粉とか飛び散りそうで嫌なんだけど+10
-2
-
65. 匿名 2020/02/14(金) 09:56:58
切符はよく丸めてたけど
ゴミを結ぶことはない+0
-0
-
66. 匿名 2020/02/14(金) 09:57:19
この統計絶対合ってない
色んな都道府県人がいるガルで結ばない人多いじゃん+7
-0
-
67. 匿名 2020/02/14(金) 09:57:19
9割?!
それやってるの藤田朋子だけだと思ってた+3
-0
-
68. 匿名 2020/02/14(金) 09:57:52
>>64
ほんまこれだよね
さっさと捨てるわ+6
-1
-
69. 匿名 2020/02/14(金) 09:58:15
ゴミを結ぶって
育ちがいいのか悪いのかわからない行為だね+8
-2
-
70. 匿名 2020/02/14(金) 09:58:46
結ぶか小さく畳んで輪ゴムでとめて捨ててる+0
-0
-
71. 匿名 2020/02/14(金) 09:58:47
>>1
結ばない、普通にゴミ箱に捨てる+10
-0
-
72. 匿名 2020/02/14(金) 09:59:22
紙袋が透明だから、外からなに食べたのか見えるのが気分的に嫌なので結んで小さくして捨てます。+5
-0
-
73. 匿名 2020/02/14(金) 09:59:27
藤田朋子がゴミ結んだり小さく切ったりしてたけど
何時間もかかってて
やり過ぎは時間の無駄としか思えなかった+8
-1
-
74. 匿名 2020/02/14(金) 09:59:47
おてもと入ってる袋も何かしないと気が済まない人種ですか?+3
-0
-
75. 匿名 2020/02/14(金) 09:59:59
落ち着きがない印象がある+4
-0
-
76. 匿名 2020/02/14(金) 10:00:17
私は鼻かみティッシュとかを入れる簡易ゴミ袋にするよ+4
-0
-
77. 匿名 2020/02/14(金) 10:00:32
前に立ってた似たようなトピじゃ結ぶ人多くて、結ばない派の私は驚いたよ
+3
-0
-
78. 匿名 2020/02/14(金) 10:00:40
>>72
透明な紙袋ってすごいね
+2
-0
-
79. 匿名 2020/02/14(金) 10:00:43
投票数少なすぎる
1つの県に対して82票くらい?
何回も投票出来るとかないよね+4
-0
-
80. 匿名 2020/02/14(金) 10:01:03
どうしても結ばせたいのかw+2
-1
-
81. 匿名 2020/02/14(金) 10:01:25
ああ、おばちゃんはよく結んでるよね+1
-2
-
82. 匿名 2020/02/14(金) 10:01:51
飲み会とかで積極的に取り分けるタイプ+1
-1
-
83. 匿名 2020/02/14(金) 10:02:05
洗ってリサイクルしてる+0
-0
-
84. 匿名 2020/02/14(金) 10:02:41
ゴミにひと手間加える人って
振られた男にすごく未練があるんだって+4
-6
-
85. 匿名 2020/02/14(金) 10:02:46
誰に聞いたの?
結ぶのはおばちゃんのイメージあるな。+2
-1
-
86. 匿名 2020/02/14(金) 10:04:03
高校入試問題でもお菓子の袋結ぶみたいな問題出題されてるぐらいだからポピュラーなトピックなのかもね
(ガル民は解けるかな?)+1
-1
-
87. 匿名 2020/02/14(金) 10:04:12
柔らかい素材のビニールだとたしかに結ぶ笑
でもそんなマメな性格じゃないからポテチの袋とかは二つ折くらいにはするけどそのまま自宅のゴミ箱にポイツだね。+0
-0
-
88. 匿名 2020/02/14(金) 10:04:15
なんで結ぶの?+4
-1
-
89. 匿名 2020/02/14(金) 10:04:18
>>33
ここの人は結ばないが多いね 小杉はハッピーターンの袋全部結んでたw+6
-0
-
90. 匿名 2020/02/14(金) 10:05:06
折るのは聞くけど結ぶのは・・・おばあちゃん?+1
-2
-
91. 匿名 2020/02/14(金) 10:05:51
>>89
なんか怖いね
執念深そう!!
+1
-3
-
92. 匿名 2020/02/14(金) 10:06:35
結ぶ人見たことないけど、本当に9割もいるの?+6
-0
-
93. 匿名 2020/02/14(金) 10:07:19
家では全く結ばない。
でも、保護者同伴の子どもの集まりとかでおやつが出たときは、飴や一口チョコの包み紙は畳んで結んでしまう。
なんでだろ。ママ友の話がおもしろくなく、手持ちぶさただからかな?+4
-0
-
94. 匿名 2020/02/14(金) 10:08:15
給食のお菓子の袋はたまに、割り箸の袋は 2回ぐらい結んだ事あるけど毎回やる人いるの?
他人のゴミ袋見ても結んでる人見たこと無いけど
食べたらポイよ+2
-0
-
95. 匿名 2020/02/14(金) 10:08:31
心理テストにありそうだね
あなたは要らなくなったゴミはどうしますか?
捨てずにしばらくもてあそぶ
さっさと捨てる
そのゴミはあなたにとっての○○です!とか+1
-1
-
96. 匿名 2020/02/14(金) 10:08:38
折ったのが広がらないよう、最終的に結ぶ+8
-0
-
97. 匿名 2020/02/14(金) 10:08:41
結んだ事ない。
9割は流石に嘘くさくない?
おばあちゃんがやってそうだけど。+4
-0
-
98. 匿名 2020/02/14(金) 10:09:06
平べったくしてから捨てる。+4
-0
-
99. 匿名 2020/02/14(金) 10:09:12
>>89
結んでる間にハッピーターンの粉ふりまいてるじゃないですか!!!
+3
-2
-
100. 匿名 2020/02/14(金) 10:09:50
今時おばあちゃんだってやってないよ
選ばれし勇者だけ+2
-1
-
101. 匿名 2020/02/14(金) 10:10:01
ホステスやってた時、チョコの個包装のゴミでさえ結んでた
家ではある程度の大きさのだけ結ぶ+2
-0
-
102. 匿名 2020/02/14(金) 10:10:43
昭和の時代に流行ったリサイクル人形作る素敵な奥さんがやりそう+1
-0
-
103. 匿名 2020/02/14(金) 10:10:59
>>16
ゴミ増えてる+7
-1
-
104. 匿名 2020/02/14(金) 10:11:15
結ぶことに何か意味があるの?
結んでないと落ち着かないとか?+1
-2
-
105. 匿名 2020/02/14(金) 10:11:34
ゴミにひと手間加える暇はない+3
-2
-
106. 匿名 2020/02/14(金) 10:12:20
普通に見たことないです
今度気を付けて観察してみます
誰かやってるかもしれませんね
やってないと思うけど+2
-0
-
107. 匿名 2020/02/14(金) 10:12:22
ポテチ系の袋をパーティー開き?した時は結んでるわ+4
-0
-
108. 匿名 2020/02/14(金) 10:12:41
ガルちゃんでは9割が結ばない模様。+2
-0
-
109. 匿名 2020/02/14(金) 10:13:51
これって地域性は関係ない気がするんだけど。+3
-0
-
110. 匿名 2020/02/14(金) 10:14:57
>>1
ちょっと前にそんなトピ立っててすごいびっくりした
お菓子食べるときは近くにゴミ箱があるし、結んでる人を見る機会がない+8
-0
-
111. 匿名 2020/02/14(金) 10:15:40
嘘つけ+1
-0
-
112. 匿名 2020/02/14(金) 10:15:41
9割の割にはがるちゃんは結ばない意見多いね。もちろん私も結ばない+2
-0
-
113. 匿名 2020/02/14(金) 10:16:33
私は結ばないよ!旦那は結ぶけど笑+0
-0
-
114. 匿名 2020/02/14(金) 10:17:19
結んでるけど、ゴミ箱の中で勢いよくほどけてることもある。
半分自己満足かなとは思ってる。
+0
-1
-
115. 匿名 2020/02/14(金) 10:17:36
結ぶ!
ストローの袋もおしぼりも結ぶ
そうするとA型?と聞かれる事が多いけど私B型のサラブレッド+6
-1
-
116. 匿名 2020/02/14(金) 10:17:52
外食でお喋り中、箸袋とかは結んだりするけどお菓子の袋は結んだことない
周りも結んでる人見たことないよ
これ逆で9割が結ばない派では?+0
-0
-
117. 匿名 2020/02/14(金) 10:18:10
>>98
やる。
すぐゴミ箱に捨てない時は無駄にピチーッと伸ばして置いておく。+1
-0
-
118. 匿名 2020/02/14(金) 10:19:12
>>74
お箸の袋は結んでお箸置きにする、+4
-0
-
119. 匿名 2020/02/14(金) 10:21:13
めっちゃ暇な時しか結ばないよ+1
-0
-
120. 匿名 2020/02/14(金) 10:21:22
旦那ご結ぶ人なので今は私も結んでるw+0
-0
-
121. 匿名 2020/02/14(金) 10:24:47
結ぶのが少数派だと思っていたよ まわりで私以外みたことなかったから 家族もやらない+5
-0
-
122. 匿名 2020/02/14(金) 10:26:09
>>83
うちもプラゴミは洗ってから捨てないとダメだから、旦那がお菓子の袋結んであると腹が立つ。+0
-0
-
123. 匿名 2020/02/14(金) 10:28:36
結ぶときに中のカスが飛び出そう+0
-1
-
124. 匿名 2020/02/14(金) 10:29:16
袋系は結んで紙系は破って捨てる+0
-0
-
125. 匿名 2020/02/14(金) 10:29:37
何かの、おまじない?+0
-3
-
126. 匿名 2020/02/14(金) 10:30:24
結ばないよ。面倒だし。
ごにょごにょしてお菓子のカスとか落ちるのもイヤだし、ゴミ箱にさっさと捨てる。+2
-2
-
127. 匿名 2020/02/14(金) 10:32:23
結ぶなんて初めて聞いた。
適当に折りたたんで捨ててるけど私がおかしいのか?+1
-1
-
128. 匿名 2020/02/14(金) 10:32:57
>>1
平らにして捨ててる。+2
-0
-
129. 匿名 2020/02/14(金) 10:33:02
>>115
あー!ストロー、おしぼりの袋、私も結んでる。+2
-1
-
130. 匿名 2020/02/14(金) 10:33:16
結ぶ
何でも結んでるような気がするチョコの包み紙なんかも
包装紙もセロテープなんかもキレイに剥がしてキレイに折りたたんで捨てる
実家の母がそんな感じだったからそれが当然だと思ってたら義母はビリーッって破って開けてグシャグシャって丸めて捨ててた
そっちの方が合理的だけど、何故か無理なんだよ+2
-2
-
131. 匿名 2020/02/14(金) 10:33:29
旦那は出来る限り小さく折り畳んでセロテープで止めて捨ててる
私は空になった袋に細かいゴミをパンパンに詰め込んで最後密封して捨ててる+2
-0
-
132. 匿名 2020/02/14(金) 10:34:36
>>78
ゴミ袋の間違いでした。ごめんなさい。+1
-0
-
133. 匿名 2020/02/14(金) 10:34:53
これほんと?
結んだことないし結んでる人見たこともないんだけど+0
-0
-
134. 匿名 2020/02/14(金) 10:35:11
ねーよ
新幹線のゴミ回収10年以上やってるけど結んでる客なんて見たことないから+4
-2
-
135. 匿名 2020/02/14(金) 10:35:50
あー、わたし結ぶ派!
でも友達も職場のひとも結んだりしてないよ。むしろわたしが1割の方かと思うんだけど。+6
-0
-
136. 匿名 2020/02/14(金) 10:37:46
私は結ぶ。
だからと言ってきれい好きではない。+3
-0
-
137. 匿名 2020/02/14(金) 10:40:24
わたしは、コーヒー砂糖とかチロルチョコとか飴の包装紙のようなちっちゃいゴミも苦戦しながら結ぶw
もう結ばなきゃ気がすまない。性格の問題と思う。+3
-0
-
138. 匿名 2020/02/14(金) 10:41:44
>>122
スナック菓子のゴミまで洗わないといけないなんてきっつー
そんな大変な地域もあるのか
+4
-0
-
139. 匿名 2020/02/14(金) 10:47:34
えっ!?
今35歳だけど今まで一度も結んだことないと思う。
袋を結ぶ事でゴミを減らすっていう発想がなかった。
普通にポイッしてた。
9割結んでたとかなかなかの衝撃だな。+1
-0
-
140. 匿名 2020/02/14(金) 10:47:57
>>20
細~くし過ぎずに太めの短冊にして
結ぶと五角形ぽくなんのよな+9
-0
-
141. 匿名 2020/02/14(金) 10:48:07
かさを減らす意味もあるけど食べ物のカスが空気に触れてるのがなんか嫌
臭ったり虫が来そうで食べ物のゴミは密封しないと気が済まない+1
-0
-
142. 匿名 2020/02/14(金) 10:50:39
結ぶ。
ゴミ箱倒しちゃった時とか、中のカスがこぼれないし。+2
-0
-
143. 匿名 2020/02/14(金) 10:51:55
コンビニの袋のことじゃないんだよね?
ポテチの袋なんて結びづらいよ+0
-0
-
144. 匿名 2020/02/14(金) 10:52:30
居酒屋勤務です。
お菓子じゃないけど、個包装のおしぼりの袋もかなりの高確率で結ばれてます。+4
-0
-
145. 匿名 2020/02/14(金) 10:53:15
総票が3600くらいで、どんな手法でデータ取ったか知らんけど、かなり偏りが激しい気がする+0
-0
-
146. 匿名 2020/02/14(金) 10:54:41
ポテチも結ぶ。
結びにくいけどね。+1
-0
-
147. 匿名 2020/02/14(金) 11:02:50
>>20
端を中に入れ込む。
五角形になる。
あー、無意識にやってるわ(笑)+6
-0
-
148. 匿名 2020/02/14(金) 11:05:09
結んだ方が嵩張るじゃん+1
-3
-
149. 匿名 2020/02/14(金) 11:10:41
結んでる人のA型率高そう、何となく+0
-3
-
150. 匿名 2020/02/14(金) 11:12:02
>>73
ズレるけど、自分で脱いでおいて裁判やってたよね。どうなったんだろ。+0
-1
-
151. 匿名 2020/02/14(金) 11:12:28
母親が結んで捨ててるの見てたから、私も自然と結ぶ人になった。+2
-0
-
152. 匿名 2020/02/14(金) 11:13:58
がるちゃん統計お願いします
結ぶ+ 結ばない-
+22
-11
-
153. 匿名 2020/02/14(金) 11:24:11
結ばない
紙製の箱形は、かさばるからちぎって捨てるとか、透明トレイもハサミで小さくしてから捨てるけど
スナックの袋ならかさばらないし潰れやすいから、そのまま捨てる+1
-0
-
154. 匿名 2020/02/14(金) 11:32:09
そのままゴミ袋に捨てるか、ごく稀に半分にたたむことはあるかな。
結ぶは思いつくことも無かったな。+2
-0
-
155. 匿名 2020/02/14(金) 11:34:38
>>1
職場がゴミ箱なくてゴミ持ち帰りなんだけど、適当に小さくして色んなゴミをビニール袋でぎゅっとひとまとめにするくらい・・・。+2
-1
-
156. 匿名 2020/02/14(金) 11:38:27
ポテチ系は広告の上に中身全部出して、食べ終わったら広告の上にポテチ袋置いて広告ごとぐしゃぐしゃに丸めてゴミ箱にスローイン。+1
-0
-
157. 匿名 2020/02/14(金) 11:42:55
つい結んじゃう。
旦那がたたみもせず、ゴミ箱の上にそのまま雑に入れたときはカルチャーショックを覚えた。+4
-0
-
158. 匿名 2020/02/14(金) 11:56:14
結べるものは結ぶ!
ポテチの袋は、途中なら輪ゴムで留めて、食べ終わったら他のゴミのゴミ袋として集めてすてる(笑)+5
-0
-
159. 匿名 2020/02/14(金) 12:00:57
小さい個別の包み紙はあまりやらないけど、ポテチとかの大きいのはやる。結ぶと言うか、絵で描くときの家みたいな形にしてる。+3
-0
-
160. 匿名 2020/02/14(金) 12:25:19
>>1
こんなアンケートはどうでもよくて結んだほうがゴミ処理のためにはいいのか結ばないままのほうがいいのかを教えてください+2
-0
-
161. 匿名 2020/02/14(金) 12:27:03
結べる長さがあれば結んじゃう
結べないのは同じパッケージの中に
折り畳んで入れて捨ててます
マックのポテトの空き箱に食べて
紙とか袋とか綺麗に入れたりもします
+1
-0
-
162. 匿名 2020/02/14(金) 12:39:14
結びやすそうなのなら結ぶこともあるけど、大体結びづらそうだから中身が出にくいように畳むくらい+2
-0
-
163. 匿名 2020/02/14(金) 12:45:02
うちの地域は
ゴミの分別が厳しく
プラスチックゴミは洗って汚れたものはプラスチックゴミとしてだせません。
ポテチの袋もサッと中を洗っています。
乾かすのでそのまま捨ててます。
結びません+1
-0
-
164. 匿名 2020/02/14(金) 12:50:31
飴やチョコレートの小さい包装でも結ぶ。
ゴミがかさばらないように。
癖になってる(笑)+2
-0
-
165. 匿名 2020/02/14(金) 12:53:19
小さく畳むわよ
結び目がコブになってかさばるし意味がわからない+1
-0
-
166. 匿名 2020/02/14(金) 12:59:59
>>16
わたしも輪ゴム使うときある。笑
輪ゴムはたくさんあるから別に捨ててもいいと思ってる
それよりもビニールゴミがかさばるほうが嫌で結べないときに輪ゴム使う+6
-0
-
167. 匿名 2020/02/14(金) 13:04:20
>>165
あなたが思ってる結び方とは違うと思う
コブにならずペッタンコになるように結ぶんだよ+7
-0
-
168. 匿名 2020/02/14(金) 13:10:39
結ばないわ!何で結ぶの?ヒマなの?+3
-3
-
169. 匿名 2020/02/14(金) 13:20:54
>>1
ゴミ減らしたいんです。
結ばないけどクルクル丸めてテープで留めてゴミ箱へ。+3
-0
-
170. 匿名 2020/02/14(金) 13:26:42
なぜわざわざ全国調査したのか?+0
-0
-
171. 匿名 2020/02/14(金) 14:11:05
結んじゃう!
そのままだとゴミ袋いくらあっても足りなくなる💦+3
-0
-
172. 匿名 2020/02/14(金) 14:36:00
6つくらいに折ってホッチキス一回してる。
分別細かい地域だとダメかな?
(うちはゆるゆるです)+2
-0
-
173. 匿名 2020/02/14(金) 14:47:21
ポテチサイズのお菓子の袋の中に飴の袋とかの小さい小袋を詰める。
チップスターの箱の中に紙製の包み紙とか入れたりもする。+2
-0
-
174. 匿名 2020/02/14(金) 15:04:16
結ばない。
空気を抜きながら良い感じの大きさに折る。
紙も丸めると幅取るよ。折った方がいい。+0
-0
-
175. 匿名 2020/02/14(金) 15:07:59
マクドナルドのバーガーラップは結ぶわ。ぐっちゃぐちゃに丸める人見るとなんとなく嫌な気持ちになるんだよね。+0
-3
-
176. 匿名 2020/02/14(金) 15:18:16
>>110
同じくだわ
外出先とかゴミ箱が近くにない状態でお菓子食べるなんてある?
子どもは別として
+0
-0
-
177. 匿名 2020/02/14(金) 15:29:38
何も教えていないのに、小学生の子供のポケットからたたんで結ばれたお菓子の袋が出てきて、何だか安心したよ+3
-0
-
178. 匿名 2020/02/14(金) 15:30:36
結ぶって?どこを?+0
-0
-
179. 匿名 2020/02/14(金) 15:37:14
本当に日本人全員に聞いたの?
聞かれてないよ+0
-3
-
180. 匿名 2020/02/14(金) 15:39:16
結ぶ人が9割とか絶対嘘だよね?!私自身も結ぶ発想すらなかったけど友達の家にお邪魔してスナック菓子ご馳走になって食べ終わった後友達もそのままゴミ箱に捨ててたよー?!
コンビニ店員だからゴミ集める時もポテチの袋なんてそのままのしか見た事なかった…。結ぶだけで行儀良く見えるわ。+2
-0
-
181. 匿名 2020/02/14(金) 16:11:52
>>1今の所結ばない人504人
結ぶ人152人
圧倒的に結ばない人が多い
77%が結ばない派+2
-0
-
182. 匿名 2020/02/14(金) 17:50:11
よっぽど暇じゃない限り私はそのまま捨てる
旦那は毎回ピチーっと綺麗に畳んで結んでる+1
-0
-
183. 匿名 2020/02/14(金) 17:51:26
小さくたたんでセロハンテープで止めて捨てる
ゴミがかさばらない事と
夫にバレないためww+1
-1
-
184. 匿名 2020/02/14(金) 18:06:52
見たこともないし、なんのために?と思った私は青森県民+2
-0
-
185. 匿名 2020/02/14(金) 18:15:26
>>15
過去に一度でもある。を含めた結果じゃないかな?+0
-0
-
186. 匿名 2020/02/14(金) 18:58:20
結ぶなんて発想がなかっためんとくさ。+1
-1
-
187. 匿名 2020/02/14(金) 19:40:39
>>1
大体、お菓子の袋ってプラゴミだよね
洗わずにそのまま捨ててるって事?+0
-0
-
188. 匿名 2020/02/14(金) 20:55:34
キャンディみたいに包まれてるひと口チョコとかは結んじゃう。+0
-0
-
189. 匿名 2020/02/14(金) 21:00:50
私は結ばない。主人は結ぶ。
捨てるのになんで結ぶんだろう?+0
-1
-
190. 匿名 2020/02/14(金) 21:08:03
>>187
お菓子の袋なんて洗ったことない+6
-0
-
191. 匿名 2020/02/14(金) 21:09:36
>>189
読んでいけば結ぶ人の理由書いてあるよ+2
-0
-
192. 匿名 2020/02/14(金) 21:44:50
結びにくいパッケージのほうが多いような…
ポテチとかの袋菓子なら洗濯ばさみで挟んどく+0
-0
-
193. 匿名 2020/02/14(金) 21:54:57
ゴミ箱の中で膨らむの嫌だから、大きめのやつは結んでたけど、他の人もやってるなんて思ったことなかった。なんとなく自分だけがやってる癖みたいなもんだと思ってた。+0
-0
-
194. 匿名 2020/02/14(金) 22:01:36
ゴミ箱が汚れるからって、ゴミ袋をセットしないゴミ箱使う方が信じられないんだけど。+2
-0
-
195. 匿名 2020/02/14(金) 23:24:39
外食してお手拭きの袋は結んじゃう
お菓子の袋は結ばない+0
-0
-
196. 匿名 2020/02/14(金) 23:49:10
えーー
むしろ少数派だと思ってた……
癖で結ぶ(笑)
すぐゴミを捨てられない時とか…結んでポッケに入れて直ぐぽいだわ。
残りカスを零さずに一時的に持てるからさ+0
-0
-
197. 匿名 2020/02/15(土) 00:58:22
結ぶ?その発想がなかったわ(゚д゚)←四つ折り+1
-0
-
198. 匿名 2020/02/15(土) 01:24:15
結ばない自分ヤバいんじゃないか!と思ってトピ開いて納得した。
岩手寄りの青森出身です+0
-0
-
199. 匿名 2020/02/15(土) 01:26:15
ウソつくな、たまにしか見かけないわ+0
-0
-
200. 匿名 2020/02/15(土) 01:26:42
じゃがりことかポッキーとかみたいな、袋状じゃなくて箱やケース状になってるものは畳んだり潰して捨てるけど、袋状のものはそのままポイがほとんど。
レイズチップスとかみたいなでかいサイズの袋なら4つ折りくらいにはするかも知れないけど。+0
-0
-
201. 匿名 2020/02/15(土) 01:44:50
私は結ぶ派。大体縦に折りたたんで細長くして結んでる。
変に逆さまにしなければ中の粉とか散らないし、手持ち無沙汰なわけでもなくただゴミ箱の中でふわっとかさばるのが嫌だから。
外食した時もテーブルの上に家族のおしぼりの袋がそのまま色んなところにあるのが嫌で小さく結んでから一箇所にまとめて置いて出る。
でも言われれば結んでる人ってほとんど見ない気がするから9割結ぶは流石に嘘だと思うし自分が少数派な自覚はある。+2
-0
-
202. 匿名 2020/02/15(土) 02:29:37
無意識に結んだりするかな+1
-0
-
203. 匿名 2020/02/15(土) 02:37:51
ほぼ結ばないけど結ぶなら無意識で気分でかな。+1
-0
-
204. 匿名 2020/02/15(土) 02:43:42
自分の家でゴミ箱が近くにあるときはそのまま捨てるけど
会社のデスクでお菓子をもらったときとかお茶菓子として個包装されてるお菓子が出されたときは結んでしまう+0
-0
-
205. 匿名 2020/02/15(土) 06:43:45
結んだ事もあるけど普段は結ばない。
前に義母から結んで捨てるよう注意されて、うっせーと思ったこともあったな。+0
-0
-
206. 匿名 2020/02/15(土) 07:40:27
お菓子の袋はみんな何ゴミで捨ててるの?
プラゴミ?+0
-0
-
207. 匿名 2020/02/15(土) 12:20:49
>>206
普通の可燃ゴミ+0
-0
-
208. 匿名 2020/02/16(日) 03:01:45
結びはしないけど畳むな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する