-
1. 匿名 2018/05/30(水) 16:36:39
たしかに我慢しちゃうかもしれない。
皆さんは注意できますか?
出典:irorio.jp
飛行機内での迷惑行為、日本人は注意せずに“我慢する人”が多いと1万人規模の調査で判明irorio.jp世界最大級の総合旅行サイト・エクスペディアの日本語サイト「エクスペディア・ジャパン」が、1年以内に飛行機に乗った、かつ、ホテルに宿泊した世界23カ国の男女1万8229名を対象に、2018年2月22日~3月19日の期間で「フライトにおける迷惑マナーに関する国際比較調査」を実施しました。 機内で迷惑行為をしている乗客を発見した時の行動として、日本人の約4割は「何も言わずに我慢する」という結果に。何も言わずに我慢する人は、対象となった世界23カ国の中で日本人の割合が最も多い結果となりました。
+17
-8
-
2. 匿名 2018/05/30(水) 16:38:20
空の上だし何か起きても逃げ場が無いから我慢する+224
-5
-
3. 匿名 2018/05/30(水) 16:38:21
数時間の事で恨まれたら嫌だから我慢する+155
-4
-
4. 匿名 2018/05/30(水) 16:38:32
前もこのトピなかったっけ?+7
-10
-
5. 匿名 2018/05/30(水) 16:38:55
電車とかバスなら揉めても最悪自分が降りればいいけど、飛行機だと長い時間同じ空間にいないといけないし言えない。
頭がおかしい人だったら困るし、本人には何も言わないであまりにひどい時は乗務員さんに言うかな。+148
-2
-
6. 匿名 2018/05/30(水) 16:39:05
ちょっと注意しただけで、刺されたりする時代だからね〜+117
-3
-
7. 匿名 2018/05/30(水) 16:39:21
でも私は接客するの日本人が一番めんどくさい
言わないで溜め込んで後から会社に大クレームつけたりしてくる
日本人は文化的にしょうがないのかもしれないが所謂サービスに求めるレベルが高すぎる+126
-21
-
8. 匿名 2018/05/30(水) 16:39:24
我慢するかも
どうせ国内線しか乗らないから短時間だし+8
-3
-
9. 匿名 2018/05/30(水) 16:39:30
逆恨みされても怖いし
耐えきれなかったら添乗員に言う+37
-2
-
10. 匿名 2018/05/30(水) 16:39:32
機内は逃げ場ないし
注意してトラブルとか怖い+14
-2
-
11. 匿名 2018/05/30(水) 16:39:36
逆上されて暴力とか奮われても逃げ場が無いし
何てたって空飛んでるし+10
-3
-
12. 匿名 2018/05/30(水) 16:40:50
うちの旦那は我慢しないで言ってしまうからいつも怖い
こっちが正しくてもなにが原因で刺されたりするか分からないし
それが怖いから私は我慢してしまう+68
-5
-
13. 匿名 2018/05/30(水) 16:40:57
逆上がこわいよね+48
-0
-
14. 匿名 2018/05/30(水) 16:41:08
イビキかいてる乗客が居たら我慢するかも・・・
他は自分から直接注意できない。乗務員に報告して注意してもらう。+7
-1
-
15. 匿名 2018/05/30(水) 16:41:49
我慢せずに注意して、逆上されて殺された事件多いですしおすし+12
-3
-
16. 匿名 2018/05/30(水) 16:42:59
日本人は意気地無しだから、海外の人や男性には言わんだけ。
日本人も、相手が女や子供だったらイラついてる女性も遠慮なく言うよ。+29
-20
-
17. 匿名 2018/05/30(水) 16:43:35
他人に迷惑をかける人って
その人の人間性に問題あると思うからトラブルに巻き込まれそうで言えないな。+42
-2
-
18. 匿名 2018/05/30(水) 16:43:56
少しくらいなら我慢するしそれで良いと思ってる
なんでもかんでも注意しなくてもなと
+17
-0
-
19. 匿名 2018/05/30(水) 16:45:05
我慢する事が美徳になってたけど、我慢した結果ネットで吊るすんでしょ?
外国人がズバズバ言うのは我が強くてワガママだと思ってたけど、その分ネチネチとネットに吊るさない。
最近ネットでしか物言えない人が増えてきて何だかなぁ〜と思う
+15
-10
-
20. 匿名 2018/05/30(水) 16:45:12
その場は我慢して後でtwitterで呟くんだよ+54
-0
-
21. 匿名 2018/05/30(水) 16:45:27
飛行機に限らず。
日本人は自分が表立っての争いは好まない。+26
-2
-
22. 匿名 2018/05/30(水) 16:46:00
私言っちゃうわ、座席蹴られ続けたから、斜め後ろのお父さんに静かにさせてくださいって言った。+72
-1
-
23. 匿名 2018/05/30(水) 16:46:20
海外ホテルのアンケートでマナーが良い観光客は日本人がトップだったよ!マナーが悪い観光客のトップはフランス人
日本人は文句を言わないからぞんざいに扱われる+30
-1
-
24. 匿名 2018/05/30(水) 16:47:23
厄介ごとに巻き込まれたくないんだよね
相手が悪かったら余計めんどうなことになりそうで+2
-0
-
25. 匿名 2018/05/30(水) 16:47:24
何度も席に足かけたり蹴ったりを繰り返された時はさすがに、注意しました。あれ、本当に迷惑。+52
-0
-
26. 匿名 2018/05/30(水) 16:49:14
私の場合飛行機に限らず
言うほどのことでもなければ我慢するし、言いたいレベルの物は言う相手が怖かったり変だったりするから、結局何も言わずに終わる+1
-3
-
27. 匿名 2018/05/30(水) 16:49:15
>>22
言える人ってやっぱりいかついおじさんとかにも言えてしまうものなの?+5
-1
-
28. 匿名 2018/05/30(水) 16:49:28
まあ、そうなるよね
密室で逆ギレされても困るし+5
-0
-
29. 匿名 2018/05/30(水) 16:50:01
迷惑ランキング1位の前の席を蹴るってのをやられた時はMAXにリクライニングさせて反撃したけど注意はしなかった+10
-1
-
30. 匿名 2018/05/30(水) 16:50:04
直接だけは絶対にやめた方がいい。
迷惑行為を平気でする奴はだいたい頭おかしい奴だから。+32
-0
-
31. 匿名 2018/05/30(水) 16:50:32
刺されたくないから我慢する。今の世の中こわい。+3
-0
-
32. 匿名 2018/05/30(水) 16:51:19
直接でなく、聞こえよがしに言いたい!+1
-5
-
33. 匿名 2018/05/30(水) 16:51:59
あとからぐちぐち言いたくないから、注意してもらうよ。
自分でやると揉めたりするから、そこはCAからやんわりとやってもらう。+9
-0
-
34. 匿名 2018/05/30(水) 16:52:27
音系は耳栓、臭い系はマスクして防御するようにしてる。+8
-0
-
35. 匿名 2018/05/30(水) 16:53:33
CAさんを通して注意してもらう+12
-0
-
36. 匿名 2018/05/30(水) 16:53:45
相手が日本語か英語がわかる相手なら自分で言う。
それ以外の言語しかわからない人なら私には伝えられないのでCAに言う。
+4
-1
-
37. 匿名 2018/05/30(水) 16:55:12
よほどじゃないかぎり、関わりたくない。めんどうだし。今の時代殺されてもいやだし。+7
-0
-
38. 匿名 2018/05/30(水) 16:55:50
もうすぐ10年くらい前の事、北海道からの帰りの便で2階席に乗りました。
離陸するかしないかぐらいから、一番前の席の幼稚園位の子ども二人と母親が声高らかに歌い始めました。
うちも小学校低学年の子連れだったので、「どうしてあんなことしてるの?」と子どもに聞かれましたが、あなたはお利口にしてて偉いわね、と言ってなだめました。
さらに時間が経つと、まわりからチッ、チッという音も加わるようになりました。スーツ姿のサラリーマン達がその親子の歌声にイラついてるのだと思いました。
ようやく羽田に着くころ、その親子の通路を挟んだ隣に父親もいたことに気付きました。
結局誰も苦情は言わなかったようなので、あの家族にとっては自宅のように寛げた、素晴らしいフライトだったのだと思いますが、私たち家族にとっては一生忘れられないフライトとなりました。+70
-3
-
39. 匿名 2018/05/30(水) 16:58:23
日本人はサイレントクレーマーと言われてるのだから、今更感がある。+30
-0
-
40. 匿名 2018/05/30(水) 16:58:32
>>16
意気地なし笑
違うだろ
忍耐と寛容性だわ、いちいち目くじらたてて
波風立てたくないだけだよ
どこかの国と一緒にすんな。
+12
-3
-
41. 匿名 2018/05/30(水) 16:59:17
うちのご近所さんは道路族だから
飛行機内でも迷惑行為やらかすだろな+9
-0
-
42. 匿名 2018/05/30(水) 17:00:32
後ろのやつが私の座席の背もたれに足置いてて背中に感触あってムカついたから反対から手で押し返すって攻防を何回かやってた。後ろのやつのイライラが伝わってきてざまぁみろって思ってた。
LCCは機内狭いからこういうの多い。+12
-3
-
43. 匿名 2018/05/30(水) 17:00:49
>>38
乗務員は注意しないものなんだね。+12
-0
-
44. 匿名 2018/05/30(水) 17:02:16
+11
-0
-
45. 匿名 2018/05/30(水) 17:02:34
>>40
意気地なしではないとしても忍耐と寛容性はよく言いすぎ。消極的で事なかれ主義だとは思う。+4
-4
-
46. 匿名 2018/05/30(水) 17:04:31
旅行でテンション上がっちゃった学生さんとか、わざとじゃなくて迷惑になってることに気付いてない人(イヤホンささってなくて音が出てるなど)とかには言える。
明らかに開き直って何が悪いの?みたいな顔してる人には言えない。+16
-0
-
47. 匿名 2018/05/30(水) 17:04:31
前飛行機に乗った時、両親と小学1〜2年生位の子どもが後ろの座席に座っていて前の座席は蹴りまくりだしずっと大きな声でお菓子欲しいジュース欲しいおもちゃ欲しいと叫びまくりでうるさかったが、小さい子だし長時間のフライトで退屈するのも分かるから我慢した。(親は何も対策せず周囲は冷めた目で見ていた)
着陸時に子どもがシートベルトをするのを嫌がって着陸できずにずっと旋回。
流石にCAさんが何人かで説得しに来たけど子どもは嫌だの一点張りで母親が逆ギレしながらCAさんにもうこの子の事はほっといてそのまま着陸して下さいとか言ってて周囲ドン引き。
到着時刻は遅れるし最悪だった。
こういう一家はもう飛行機に乗らないで欲しい。
+76
-0
-
48. 匿名 2018/05/30(水) 17:06:54
誰よりも早く機内から降りようとする人いるいる!別に迷惑とも思わないけど、誰よりも早く降りたあと荷物受け取りで誰よりも遅かった人見たことある。めっちゃ間抜け。+29
-0
-
49. 匿名 2018/05/30(水) 17:07:19
日本人は我慢や忍耐が美徳だという精神だからなぁ
損だよね+7
-2
-
50. 匿名 2018/05/30(水) 17:10:15
子連れの騒音は我慢するしかなくない?
赤ちゃんは泣くものだし
放置親は逆ギレするだろうし
運が悪かったと思って我慢する
ひたすらじっと我慢!+4
-18
-
51. 匿名 2018/05/30(水) 17:10:26
これだけ嫌がらせのように同じ事ばかり放送してるテレビ番組
クソだよ+1
-0
-
52. 匿名 2018/05/30(水) 17:12:07
外国の航空会社なら躊躇なく文句をつける。文化的にはっきり言わないと伝わらないから
日本の航空会社ならある程度は我慢する、というかひどすぎる客に出会ったことないけどなぁ
うるさいのもノイズキャンセリングのヘッドフォンつけてれば気にならないし+6
-0
-
53. 匿名 2018/05/30(水) 17:12:13
乗務員に言うって書いてるけど、その乗務員が対応してくれない場合は我慢するしかないの? 某LCCで早朝到着便だから寝たいのに、自分の前の3人組がかなり大きな声でずっと喋ってて、変に揉めるのもやだし、楽しそうなとこ水差したくないしで、空席あったから追加料金払うから移動させてくれって頼んだら「バランスが悪くなるのでそれはできません。」とか言われたよ。一人移動したぐらいで傾くわけないのに。
元々かなり大きかったからそれ以上の変化はないだろうに、「これ以上話し声が大きくなったら私たちも注意しますので。」とか言われたよ。それで仕方なく超低姿勢でその人たちにもう少し声のトーンを下げてくれってお願いしたよ。幸い一人が「寝よっか。」って言ってくれて静かにしてくれたけど。
+23
-2
-
54. 匿名 2018/05/30(水) 17:13:58
>>1
乗務員に言う人は多いんじゃないか
+2
-0
-
55. 匿名 2018/05/30(水) 17:14:01
>>7
私は真逆だなぁ
その場でクレームつける人って何言っても聞いてくれない場合が多くて対処に困る
後からこういう事がありましたって報告クレームみたいな人は冷静な人なのかなって思うよ+2
-5
-
56. 匿名 2018/05/30(水) 17:14:02
>>50
私も子供はある程度我慢できるけど、宴会親父は我慢ならん赤ちゃんよりよっぽどたち悪い+4
-1
-
57. 匿名 2018/05/30(水) 17:14:49
>>47
離着陸を妨げるレベルの迷惑行為をした場合は
飛行機利用禁止にして欲しいですね
+24
-0
-
58. 匿名 2018/05/30(水) 17:15:25
>>43
JALでしたけど、しなかったですねー。
して欲しかったですけど。
あんなに複数の人の舌打ちを聞いたのは、後にも先にもあの時だけでしたわ…+20
-1
-
59. 匿名 2018/05/30(水) 17:16:02
ヨーロッパに行くと中国、韓国人と
日本人の扱いが違う所もある。
エンジェルとまで日本人は呼ばれてますが
韓国人はズルいので日本人のフリをするというオチ(笑)+17
-0
-
60. 匿名 2018/05/30(水) 17:16:19
1年前に宮古島から帰る時、混雑の為旦那と席が離れてました。
私は通路側で隣は20代前半の夫婦で赤ちゃん連れでした。
まー、自分ちかというぐらい狭い空間で騒いでるし、私がイヤホンして寝てたら椅子が突然激しく揺さぶられたのでビックリして起きたら、旦那が通路に出る為に私と向かい合う形で両手で私の椅子の端を持って私をまたいでる瞬間でした…
その他も色々ありましたが満員だし、狭い機内だし、もうすぐ着陸だしでひたすら耐えたフライトでした…+12
-2
-
61. 匿名 2018/05/30(水) 17:17:49
日本人が一番子供に冷たいと思う。アジアのエアーが一番子連れには優しい+0
-19
-
62. 匿名 2018/05/30(水) 17:18:10
よっぽどじゃない限り言わないな、大体耐えられるから。
外国だと嘗められるから言うけどね。
そこは文化に合わせてる。+3
-0
-
63. 匿名 2018/05/30(水) 17:19:14
>>61
日本の航空会社もアジアのエアーカンパニーですけども+8
-0
-
64. 匿名 2018/05/30(水) 17:19:36
>>27
私は言う
ぼっちだから刺されようが撃たれようが構わない
男性でもヤクザでも外人でもとことん言う+17
-0
-
65. 匿名 2018/05/30(水) 17:21:32
後ろの座席の人が友達らしい人と喋ってて、テンション高かったようでドリンク配られた後でもずっと高らかに喋ってたからさすがにCAさんに伝えた。聞かれてトラブルになるの嫌だから携帯で文章打って画面見せた。CAさんは友達の方にその旨を伝えてうまくやってくれたよ。トラブルの対処法は研修で絶対やってると思うんだけどね。+30
-2
-
66. 匿名 2018/05/30(水) 17:21:50
>>63
すみません、東南アジアです。+0
-3
-
67. 匿名 2018/05/30(水) 17:21:53
前の外人さんが椅子を倒してた 面倒だからそのままにしてた どうせこっち小柄でそれ程窮屈でも無かったから そしたら通路挟んだ 席のおじさんがCAに注意してくれた。ありがとう。日本人でした+30
-4
-
68. 匿名 2018/05/30(水) 17:22:14
後ろの人が靴を脱いで前の座席と座席の隙間に足を挟んで伸ばしていて、
顔の横にはみ出た足があって、
あまりにも臭くて
「なんか臭い‼︎納豆が腐ったような臭いがする‼︎」と本人聞こえるように言ったことがある+45
-0
-
69. 匿名 2018/05/30(水) 17:23:23
>>67
椅子は倒してはいけないものでもないからなぁ、、+10
-4
-
70. 匿名 2018/05/30(水) 17:23:52
正直相手による。子供が蹴ってくるとか、わざとではなさそうな女性とかだったら言うけど、気難しそうな人とか怖そうな人だと言えない+3
-0
-
71. 匿名 2018/05/30(水) 17:27:37
>>65
それ凄く良い方法だね
今度からその手を使わせて頂きます+4
-0
-
72. 匿名 2018/05/30(水) 17:28:32
ドバイ~成田路線のビジネスクラスに中東のサッカーチームがお祭り騒ぎ。
母だけ歳なのでビジネスにしたんだけど、その監督が席を替わってくれとか。(もうリラックスして物とか広げているところ) とにかく無理難題、ふざけて大声でわめいたり笑ったり。
すぐ後ろのエコノミー客席からも日本語や英語でウルサイ!と口々にみんな言ってたよ。
でもエミレーツの乗務員ニコニコ何もおとがめなし。
サッカー詳しくないけど特別扱いやめろー!
日本人だって文句は言うよー!+29
-0
-
73. 匿名 2018/05/30(水) 17:29:01
>>68
臭いテロは勘弁して欲しいね‥+8
-0
-
74. 匿名 2018/05/30(水) 17:29:02
>>59
それで海外荒らしてたら凄く嫌なんだけど…やってそうだよね+1
-0
-
75. 匿名 2018/05/30(水) 17:29:23
>>40
>>違うだろ
どこかの国と一緒にすんな
そう言うモノの言い方とか?
+1
-1
-
76. 匿名 2018/05/30(水) 17:29:29
世界は我慢できない馬鹿ばかりだから年中戦争だよね。+3
-0
-
77. 匿名 2018/05/30(水) 17:30:50
我慢っていけないことかな
トラブル回避のために言わない人が多いんだと思うけど+5
-2
-
78. 匿名 2018/05/30(水) 17:32:20
中国東方航空の中国人のCAは国際線なのにこちらが英語で話しかけても返答は全部中国語だった
バシネットの下を中国人達がトイレやギャレーへ行くのに潜って行くのでそれを注意して欲しかったんだけど...
結局英語がわかる他のCAに注意してもらったけど危なすぎでしょあいつら
+5
-0
-
79. 匿名 2018/05/30(水) 17:33:13
>>69
倒したらダメな時あるだろう食事が始まる時や この先離陸が始まる時。+8
-0
-
80. 匿名 2018/05/30(水) 17:34:39
先日アメリカ行った時隣の席の巨大なアメリカ人男性が豪快なイビキでイヤホンして映画観てても音が筒抜けで本当に地獄だった。。見かねた別のアメリカ人の男性が、イビキの人がトイレに立った時、話をしてくれた模様。助かりました。+16
-0
-
81. 匿名 2018/05/30(水) 17:36:45
赤ちゃんギャン泣きして何時間も休まず立ったまま一生懸命あやしてるお母さん見ると、食事やトイレくらいの間代わりにあやしといてあげたいって声かけてあげたくなるけど、飛行機で見知らぬ女から声かけられても困らないものかと躊躇してしまう。。+23
-4
-
82. 匿名 2018/05/30(水) 17:37:44
座席蹴られたら、背もたれに勢いつけてバーンってするよ+9
-1
-
83. 匿名 2018/05/30(水) 17:38:49
中国東方航空は酷かったよ、、
通路挟んで隣に座ってるおじさんが靴脱いで、自分の座席に向かって足伸ばしてきた。
CAさんが注意してくれるかなって思ったけど知らんぷり。というか、離陸前に子供が走り出しても、シートベルトをつけずに横になってる人がいても全然注意しない。
もはや民度の問題だから諦めてるのかな?さすがに一言言って注意してもらいました。+19
-0
-
84. 匿名 2018/05/30(水) 17:39:08
>>82
感じ悪い+3
-6
-
85. 匿名 2018/05/30(水) 17:41:31
国際線の長時間フライトで、ここぞとばかりにガブガブ酒飲んで、電気消えてからもひっきりなしにCAさん呼び続けて、鳴らしてもなかなか来なかったら『おい、ここ鳴らしてるぞ?聞こえないのか?!』とかでかい声で叫んでる日本人のオヤジ見た時、他人だけど、心底恥ずかしかった。+39
-0
-
86. 匿名 2018/05/30(水) 17:42:45
窓側の席取ってたんだけと先に座った人に取られてた。
その人その前にも席間違えてて、CAさんに窓側が○で通路側が△ですって説明されてたのに聞いてなったのか。
私は妊娠中でお腹も大きくなってたから混雑してる通路にずっと立ってるのも嫌だしまぁいいやとそのまま通路側に座った。
着陸後、混雑を避けて出たかったのにその人が我先に出ようとするから人通りの多い通路に無理矢理立つことになり腹立たしかった。
どうせ早く降りたって荷物待ちになるのに。
案の定、ほぼ最後に降りた私より後に空港から出てきて馬鹿かと思った。+26
-0
-
87. 匿名 2018/05/30(水) 17:43:46
トピずれになるが この前の連休 那覇空港の中で 旧日本ヘリコプターの会社のアナウンス お客様の中で 東京羽田行きの便でご協力される方を探しております。一万円か7000マイル差し上げますだと ハッキリ言わないが オーバーブッキングだろう。前来た時も 旧南西航空でも言ってたな あっちは八千円だった。沖縄行く度に聴く。一万は安くない?私がオーバーブッキングあったらボロクソ抗議する、日本の会社だけだけど、外国だと 警官にスタンガンでやられそうだから 静かにしてる+3
-7
-
88. 匿名 2018/05/30(水) 17:47:13
>>87
ANA?
1万か7000マイルなら悩むことなく7000マイルもらうわ。+8
-0
-
89. 匿名 2018/05/30(水) 17:50:21
親の遠距離介護にLっCを利用していたのだが
タダでさえ狭い座席なのに離陸前に前の奴が倒していて、アッ!と思ったら一気に閉所恐怖パニックが起き。以降歯医者もMRIもダメになってしまった。恨む。+3
-7
-
90. 匿名 2018/05/30(水) 17:51:31
後ろに座った落ち着きのない子どもが、ずっと座席を蹴られるのが、本当に嫌だ。今度は口頭で注意するぞ。+15
-0
-
91. 匿名 2018/05/30(水) 17:51:34
>>89
そうだよ でも最終便の様だから 明日になるよ東京に帰るの 私も貰うならマイルだね でももう少しアップしても良くない?+5
-1
-
92. 匿名 2018/05/30(水) 17:51:58
>>67
>>69
私CAだけど「前の人のリクライニング注意して下さい」って言われるのが一番困る。離着陸時は別として椅子を倒すのは全員の権利。悪い事してるわけじゃないから注意は出来ない。+16
-7
-
93. 匿名 2018/05/30(水) 17:55:00
我慢した場合は、後にネチネチと会社にクレーム入れる人は少数派だと思うよ。
大体が最後まで我慢すると思う。
「日本人が言わないのは意気地なしだから言わないし言えない。後に文句タラタラ」みたいな全体化しないで欲しいね。
我慢してるんでしょ。+7
-0
-
94. 匿名 2018/05/30(水) 18:02:52
>>91
いやいや、那覇→羽田で7000でしょ?
充分すぎるわ。
最終便ならホテルは用意してもらうの前提で。+2
-0
-
95. 匿名 2018/05/30(水) 18:06:23
ずれだけど
LCCの成田まで車で片道4時間くらいかけて、搭乗口まで長い通路を歩いた最後に「欠航」には参りまくった。真夏の最も暑い時期。+8
-0
-
96. 匿名 2018/05/30(水) 18:08:27
>>87
私も仕事で今年もう8往復したけどよく聞くね。
上顧客の要望で庶民にお金でどけっと言っているもの。+4
-2
-
97. 匿名 2018/05/30(水) 18:13:18
>>17
そうそう+0
-0
-
98. 匿名 2018/05/30(水) 18:14:34
ズレだし親バカだけど。
うちの息子が生後9ヶ月の頃から、毎夏の帰省で飛行機で実家に帰るのだけれど。赤ん坊の時からずっと飛行機や乗り物で騒いだ事がない。9ヶ月だったか1歳9ヶ月の時だったか忘れたけれど、着陸後に横に座った男性から「お子さん、良い子ですね。横に座った時、赤ちゃんだ嫌だなと思ったけれど、良い子でビックリしました」と褒められた。+8
-5
-
99. 匿名 2018/05/30(水) 18:15:36
>>79
それは当たり前だし、離着陸時はアナウンスも入るでしょう。
食事時はCAが注意するし、それ以外の話ではないの?+5
-3
-
100. 匿名 2018/05/30(水) 18:20:30
匂いは一番どうにもできないと思う。後ろの人の足が臭過ぎた。
うるさいのはヘッドフォンで対応できるし、リクライニングも許容できる。睡眠時は倒して良いものだとも思っている。
匂いはどうにもできない、、+9
-0
-
101. 匿名 2018/05/30(水) 18:25:51
>>100
もうアイマスクに耳栓と鼻栓を準備してから搭乗するしかない+4
-0
-
102. 匿名 2018/05/30(水) 18:34:19 ID:pnsKwmuqrp
飛行機にかかわらず、我慢する人多いイメージ。
バカと関わるくらいなら我慢するって人が多いと思う。+9
-1
-
103. 匿名 2018/05/30(水) 18:40:39
北海道に行ったとき、前にいた赤ちゃんが二時間ギャン泣きしっぱなしだったときは思わず拍手したわ
あれだけ体力あったら将来大物になりそう+11
-0
-
104. 匿名 2018/05/30(水) 18:47:52
我慢っていうか言う度胸が無いだけ
後でクレーム入れたりするんだから美徳でも何でもない+6
-0
-
105. 匿名 2018/05/30(水) 19:13:02
>>90
そいつの座席の後ろにまわって蹴り返す+6
-1
-
106. 匿名 2018/05/30(水) 19:30:24
私は言っちゃいました。
後ろの人が、テレビ画面でタップ式のゲームをしてたみたいで背もたれが後ろからずーっとトントントントン叩かれて。
あまりにひどいので後ろ向いて「静かにしてくれませんか」って。
その時気付いたんだけど、後ろは3人とも子供だけで親は隣の列で爆睡。
私の隣の外国人さんも「自分もだよ!ひどいよね」と同意してくれた。+18
-0
-
107. 匿名 2018/05/30(水) 19:57:58
隣の人の香水がきつくて、席を変えてもらったことがある
12時間のフライトだったから、我慢は無理だった+8
-0
-
108. 匿名 2018/05/30(水) 19:59:37
>>1
いびきを起こしていいのインドすげー
あの汚い川で入浴して食器洗って焼いた後に遺体流すのはどうでもよくて
飛行機の他人のイビキがダメなのか…+5
-1
-
109. 匿名 2018/05/30(水) 20:01:36
>>102
文句言って刺されたら損どころじゃないもんね+4
-0
-
110. 匿名 2018/05/30(水) 20:23:32
ジャップは臆病で腰抜けの自己保身に塗れた
クソしかいないからな+0
-5
-
111. 匿名 2018/05/30(水) 20:31:51
体臭がキツイ場合どうすればいい?注意したところで治らないし飛行機だと席移動も難しいし+2
-0
-
112. 匿名 2018/05/30(水) 20:35:12
53の方へ CAですが一人の移動もバランス計算してるのでできません。機長の許可がいります。飛行機には色々なルールがあるんです。+10
-3
-
113. 匿名 2018/05/30(水) 21:00:15
>>38
なんで注意しなかったの?
その感じなら同じ気持ちの仲間が居るんだから言っちゃえよ+0
-0
-
114. 匿名 2018/05/30(水) 21:01:13
>>49
我慢や忍耐が美徳?
そんな精神ないんだけどw+2
-0
-
115. 匿名 2018/05/30(水) 21:09:01
機内の照明が暗い時に長い時間窓開けてる人が個人的にムカつく
けどマナー違反じゃなさそう+3
-1
-
116. 匿名 2018/05/30(水) 21:45:08
うるさかったり迷惑行為によるストレスと
注意できない自分に凹んで
ただただ神経がすり減る。。。+6
-0
-
117. 匿名 2018/05/30(水) 22:10:33
わかる。いつも飛行機の1番前に乗るけど押し退けて行こうとするやつがいる。+6
-0
-
118. 匿名 2018/05/30(水) 22:37:45
赤ちゃんが泣くのは 私は文句言えない 自分が小さな頃は 泣き虫で、 周囲を困らせたらしい 証拠の写真まであった。隣で兄が困惑してた。(^_^)だから我慢する。逆に心配になる+1
-0
-
119. 匿名 2018/05/30(水) 23:01:17
逆切れされて刺されても、ツイッターやガルちゃんとかで
「注意するからじゃん」
「わざわざ相手にするのも悪い」
「家族がいるなら余計なことはしたらいけない」
なんて言われるんだよね。+6
-0
-
120. 匿名 2018/05/30(水) 23:34:45
>>112
53です。知りませんでした。レスありがとうございます。それは機材の大きさからでしょうか?昔の話になりますが、私もCAをやっていたことがあります。大きい機材の乗務しか経験ないのですが、私の在籍していたところでは座席移動は搭乗が終わってからは非常口席以外は同クラス内ならどうぞご自由にって感じでした。後は特別食の人は必ず移動先を教えてくれと念押しするぐらいでした。+2
-1
-
121. 匿名 2018/05/31(木) 00:40:15
>>7
海外の航空会社でCAやってる友達も、会社自体が日本人を警戒してるって言ってた
他の国は全くそんな対策してないらしいけど、日本の便だけは絶対に日本人のCAしか使わないって
クレームがすごいらしく、CAの見た目が外国人だと余計にヒートアップするらしい
その子は日本語検定一級で彼氏も日本人、日本人の私より日本語話せるんじゃないかってくらいの流暢さがある
でも見た目が完全に外国人なんだよね
私も全然違う分野で接客してたからなんとなくわかる
クレームがっていうよりスタッフに求める質やお客様自身のメンタルが他の国と違う+5
-0
-
122. 匿名 2018/05/31(木) 00:45:35
>>103
わたし日本から海外に行くとき11時間の長距離フライトでうしろにいた白人の子供づれ座椅子ガンガン蹴り飛ばし続けてて本当に発狂しそうだった。+3
-0
-
123. 匿名 2018/05/31(木) 00:49:46
>>121
わたしとある航空会社に乗ったさい終始無表情のCAにあなたの英語はわからないとか、は?とかため息ばかりだったからクレームいれた。
あと、JAL!日本人の添乗員に日本語でお水を頂けますか?と言ったらまたは?って顔された。
クレームをいれるのはおかしいことかと?+3
-1
-
124. 匿名 2018/05/31(木) 00:52:09
>>104
はっきり言ったらわがままだ、ほっとけと言うのにね+1
-0
-
125. 匿名 2018/05/31(木) 06:22:17
誰よりも早く、は自分そうですね。乗り物酔いとかなんです。飛行機で吐くよりも、気が楽だし。+0
-0
-
126. 匿名 2018/05/31(木) 07:45:22
お正月にANAの便で沖縄に帰省した時にされました。
兄弟らしき子供とお母さんが後ろに座っていて、離陸する前からトランプを出してテーブルを叩いて遊ぶので私の席にすごい衝撃。蹴られてもいました。それが三時間ずっと。4時半起きで朝8時の便に乗っていたので眠かったのですが結局一睡もせず沖縄着。
お母さんは一緒になって騒いで遊んでいました。夫にも振動が来たらしく、辟易していました。今度されたら客室乗務員の方にメモ渡して注意してもらおうと思います。+5
-1
-
127. 匿名 2018/05/31(木) 08:43:28
他人の迷惑を考えずに自分勝手にふるまってる人間はまともじゃなしそんな奴に注意なんてしたら逆恨みされそう。我慢するけど脳内ではボコボコにしてる。+1
-0
-
128. 匿名 2018/05/31(木) 10:45:01
海外からの旅行帰りの飛行機で、周りのみんなほとんど寝てる中、前の席の日本人ギャルがずーっとメイクしててうざかった。メイクするために2、3時間ライト付けっ放し。しばらくしてライト消したかと思ったら、数分後にまた付けての繰り返し。ちょうどいい感じで私の顔にもライトが当たる。
日本着いたら夜の10時なのにそんな気合い入れてメイクする必要ある?という疑問もあってかなり苛ついた。+7
-1
-
129. 匿名 2018/05/31(木) 10:48:18
タップするゲームってやっぱり背中に衝撃あるの?この前寝れなくてずっとゲームしてたわ…。ごめんなさい。+0
-1
-
130. 匿名 2018/05/31(木) 11:04:36
みんなすごい!私は我慢できなくて
「うるせえなあ」
って言っちゃう。+2
-0
-
131. 匿名 2018/05/31(木) 13:14:10
>>112
私は、4年前沖縄に行く飛行機で、前の席の外人二人がずーと凄くいちゃついてて、気持ち悪くて
caさんに言ったら、あいてる席に変えてくれましたよ。夫と一緒に。
今は、駄目なんですか?+3
-0
-
132. 匿名 2018/05/31(木) 13:17:46
>>125
酔い止めの薬市販されてるよ+1
-0
-
133. 匿名 2018/05/31(木) 16:02:02
フライト中ずっとおしゃべりしてる母子。
しかも日常のどーでも良い話!!!
家でしとけ!+1
-0
-
134. 匿名 2018/05/31(木) 17:19:29
>>133
スレチだけどくだらない話してる人に限って大声なんだよね。+2
-0
-
135. 匿名 2018/05/31(木) 17:49:10
>>107
私は香水じゃなくて口臭あとは全く一緒 長時間は厳しいわ
食事も終えて暗くなって数時間後(外は太陽が出てる時間)、ブラインドの上げ下げがとっても激しい落ち着きの無い中国人。勘弁してくれよ
+4
-0
-
136. 匿名 2018/05/31(木) 21:41:45
よく旅行で海外に行くんだけど、だいたい夜中の便にしてる。
家族連れは少ないし、大抵の人は寝てるかイヤホンしてるし消灯されるし。+3
-0
-
137. 匿名 2018/05/31(木) 21:44:02
飛行機の中で快適に過ごすためのアイテムをいくつか持ち込むけど、アイマスクと耳栓も入れてるよ。
大勢が一つの空間にいるんだから、そういうもんだと思ってた。+1
-0
-
138. 匿名 2018/06/14(木) 20:39:24
相手が他人の時点でしたくない、逆恨みでもされたらたまんないから+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する