-
1. 匿名 2020/02/13(木) 23:55:08
お葬式や法要…毎回決め事で揉めてます。
元々故人の冥福を祈るためのものなのにもう訳分かりません。
こんなんならいちいちそんな事せずに個々で心の中で想う方がよほど気持ちがこもってると思います。
世間体だけのためにやることに何の意味があるのでしょうか。+405
-15
-
2. 匿名 2020/02/13(木) 23:55:45
坊さん丸儲け。+500
-22
-
3. 匿名 2020/02/13(木) 23:55:50
+16
-3
-
4. 匿名 2020/02/13(木) 23:56:28
残された遺族の区切りの側面もある+445
-13
-
5. 匿名 2020/02/13(木) 23:57:03
亡くなった方に、自分が亡くなったということを知らしめるため+12
-32
-
6. 匿名 2020/02/13(木) 23:57:04
>>1
揉めたことないけど…+100
-39
-
7. 匿名 2020/02/13(木) 23:57:42
うちは田舎なので、お葬式をやらないと後から家に線香上げに来たりして面倒+263
-0
-
8. 匿名 2020/02/13(木) 23:57:55
遺族が世間から「ちゃんと送ってあげた家族」って思われるためじゃないかなぁ?
あくまでも故人のためではなく生きてる側の勝手な行動なのは確か+379
-16
-
9. 匿名 2020/02/13(木) 23:58:02
毎回揉めるの?+24
-2
-
10. 匿名 2020/02/13(木) 23:58:03
>>2
「儲(け)」は信者と書く。+164
-5
-
11. 匿名 2020/02/13(木) 23:58:33
義理実家の法事が多すぎる
夫の叔母の七回忌とか、もう家族だけでやってくれと思う。おかしいのかな‥+402
-5
-
12. 匿名 2020/02/13(木) 23:58:48
法要は知らんけど
お葬式は揉めるのよく聞く
みんな普通の時じゃないし
疲れてる中色々短時間で決めないといけないし
しかもそれにいちいち金掛かるし
揉める要素しかない
+192
-4
-
13. 匿名 2020/02/13(木) 23:58:49
意味なんて言い出したら、結婚式だって、そもそも人生そのものだって意味を見つけるのは難しいよ
まして関係者の総意なんてまとまらないよ+133
-2
-
14. 匿名 2020/02/13(木) 23:59:12
残された人達が気持ちの整理をする為のものだと思うから、揉めるのは辛いね💧+127
-1
-
15. 匿名 2020/02/13(木) 23:59:55
心の整理
故人にお別れと感謝の気持ちを伝えたいので必要
+133
-10
-
16. 匿名 2020/02/13(木) 23:59:55
お葬式はお別れをしたいし、ご遺体を見ていないと実感もなく受け入れられないからやってくれた方がいいな。
仏壇の写真だけ見ても、どこかにいる気がしてしまう。+114
-10
-
17. 匿名 2020/02/14(金) 00:00:00
田舎の方では完全に見栄の張り合い+107
-18
-
18. 匿名 2020/02/14(金) 00:00:07
お葬式はなんも意味ないと思ってます
だから自分は直送希望
死んだらあの世とかないと思います+230
-19
-
19. 匿名 2020/02/14(金) 00:00:13
>>8
見栄をはるためだけ+37
-11
-
20. 匿名 2020/02/14(金) 00:01:31
単なるネットのガールズちゃんねるですら揉める。
金が絡むとそら余計に揉めるよ。+39
-0
-
21. 匿名 2020/02/14(金) 00:01:34
揉めますね
一銭もお金出さない親戚や近所のジジイが口出ししまくって葬式費用が高くなるし本当にうざかった
人間の本性が出る+139
-4
-
22. 匿名 2020/02/14(金) 00:02:41
>>11
会ったこともない旦那の親族の故人の回忌法要とか、ホント迷惑だよね
それも一回では済まず何度も何度も呼びつけられて+216
-5
-
23. 匿名 2020/02/14(金) 00:03:45
お坊さんが息子の代に変わってからお金儲け丸出しになってて法要にお坊さんを呼んでやるのが嫌になってきた
+59
-2
-
24. 匿名 2020/02/14(金) 00:03:58
>>10
ほんとだー!+73
-1
-
25. 匿名 2020/02/14(金) 00:04:33
葬式はまだ良い。
棺開けて「お顔を〜」と火葬場に連れて行く行為
ほんとやめて。
生前どんな親しくてもあれは怖いしトラウマ。+8
-30
-
26. 匿名 2020/02/14(金) 00:05:10
旦那の実家が飛行機の距離で一度の帰省で家族4人15万以上とぶ…今年旦那の祖父の3回忌で、正直私や子供は行かなくていいんじゃないかと思ってる…+168
-3
-
27. 匿名 2020/02/14(金) 00:06:56
行くだけで7時間もかかるから法事があると下手すると3日潰れる
特に偲びたい故人でもなければ、まさに大迷惑だよ+99
-4
-
28. 匿名 2020/02/14(金) 00:07:04
わたし自身は、死後は葬式も戒名も墓もいらないんだけどなあ。たまに思い出してくれるだけでいいんだよね。でも、のこった者たちの心の切り替えって言われるとやめてともいいにくい…+90
-4
-
29. 匿名 2020/02/14(金) 00:07:14
自分達がお別れをしたいから。家族葬でいいと思う。
法事はいらない。
なので先の費用を渡して法事をしないやり方にした。+119
-2
-
30. 匿名 2020/02/14(金) 00:07:51
田舎の葬儀は家でやって近所の人たちがお手伝いというか仕切る
それが嫌で親の葬儀は会場を借りて家族葬でやった+47
-0
-
31. 匿名 2020/02/14(金) 00:08:24
亡くなった人にお別れを言う場は大切だと思う。
けど宗教によって違ってきたりは、別に故人も遺族も望んでないと思う。
お葬式の後に何回忌ってあるのは離れ離れになる家族を何かしら集めようとしているのかとも思える。+41
-3
-
32. 匿名 2020/02/14(金) 00:08:29
>>1
友人が直葬でした。葬儀会社地下の安置所で最期の別れをしました。
その時思ったのは、葬儀や法事は残された人の為に在るものだと痛感しました。+143
-4
-
33. 匿名 2020/02/14(金) 00:08:40
単なる慣習と体裁ですよね。
平成生まれ以降は宗教、信仰心が身近じゃないからこれからはこういった風習は無くなって行くでしょうね。
私も父母のお葬式、法事を行いましたが、親戚の手前の体裁で、自分ではなんでこんなことに100万円も支払わなくちゃならないのか納得いっていませんでした。
最近はお葬式を行わないで火葬場に直送するケースも出てきているそうですので(これは経済的理由もあるかもしれませんが)+60
-7
-
34. 匿名 2020/02/14(金) 00:08:59
>>11
旦那だけでいかせれば?
義両親ならもちろん行くけど叔父、叔母はいかなくてもよくない?+154
-0
-
35. 匿名 2020/02/14(金) 00:09:08
我が家は去年祖母が亡くなったけど揉めなかったなぁ
ふた七日?み七日?とか49日までに毎週坊さんを呼んで手を合わせるのが面倒くさい
面倒だと両親も思ったのか「イオンの直葬プランでお願い」と終活しだしたね、有り難い+68
-2
-
36. 匿名 2020/02/14(金) 00:09:09
私たち夫婦が出逢う前に亡くなった旦那のおじいちゃんの十三回忌が来月あります
それわざわざ交通費往復3万円かけて貴重な休日つかって私でないといけないの?
帰省したときにお仏壇に手を合わせるでよしとして欲しい…+105
-2
-
37. 匿名 2020/02/14(金) 00:09:25
お寺の檀家だったら葬儀や法事をやらないといけない
その為にやってる感じ+8
-1
-
38. 匿名 2020/02/14(金) 00:10:44
暇なジジイどもが酒盛りするために集まりたいだけ+83
-2
-
39. 匿名 2020/02/14(金) 00:11:08
>>2
ぼったくりだから冠婚葬祭とは無縁。
友達は殆どいないし結婚することになってもドレス自体興味ないから絶対に挙げない。
一日(or2日)で50万以上消えるなんてぼったくりとしか思えない。
もちろん新興宗教も信じていないけど、神仏先祖自体に畏怖を持っていない。
むしろ、憎しみ恨みしかない。
自分が死んだら葬式墓戒名法事等全て要らないから、灰にしてお金をかけずに飼っているハムスターの浴び砂かトイレにしてほしい。
子供も生む予定ないし、出産入学成人祝い全般、香典、お歳暮等の日本独自のぼったくり文化が根こそぎ消えますように。+85
-25
-
40. 匿名 2020/02/14(金) 00:11:09
>>27
亡くなった人が自分にとってどれだけの存在かで違ってくるよね。
お世話になった方が亡くなったとき本当は家族葬が良かった奥さん、会場を借りて告別式をしてくれたみたいで感謝した。+18
-0
-
41. 匿名 2020/02/14(金) 00:11:31
風習が無くなればお坊さんは困るだろうね+13
-4
-
42. 匿名 2020/02/14(金) 00:12:56
>>18
同じく直葬がいい!
ただ自分の母にもしこう言われたらあっという間に火葬は辛いと思ってしまうから、我が子にもそう思わせるのかと思うと考えてしまう
まだ先の話なんだけどね+47
-3
-
43. 匿名 2020/02/14(金) 00:13:07
>>11
私が赤ちゃんだった時の三十三回忌に呼ばれたことあるよ!
高齢化だし、法事は本当にやめて欲しい
呼ばれて断るのは流石に無理でした+67
-3
-
44. 匿名 2020/02/14(金) 00:13:41
どう生きていくべきか
という事を残された者に示す(教える)為に必要な儀式だと思う
生き方が現れる
+8
-3
-
45. 匿名 2020/02/14(金) 00:13:45
葬式だけでいい。あとは墓参りしたい人がお墓にいけばいいのに。
一周忌、三回忌とかほんと要らないと思う。あっという間に法要終わってあとは会食じゃん。しかも喪主が支払いするのも割りにあわないと思う。+118
-4
-
46. 匿名 2020/02/14(金) 00:15:00
>>19
それは違う
慕われてた人はそれなりの送り方をされる
それが残された側の気持ちとして現れるから+9
-16
-
47. 匿名 2020/02/14(金) 00:15:08
檀家制度もなんだかなー
足抜けに何百万円かかるとも聞くし、バカらしくてやってられないよ+74
-6
-
48. 匿名 2020/02/14(金) 00:16:45
葬式会場で2泊したよ
親戚交代制で寝ずの番をしたね
すごく大変だったし私はあんな葬式はごめんだね+60
-0
-
49. 匿名 2020/02/14(金) 00:16:57
親戚が一堂に会する
格好の口実
それだけ+10
-1
-
50. 匿名 2020/02/14(金) 00:17:03
義実家、やたら法事が多い…
年に2、3回はある気がする。義祖父の三十何回忌とか、義祖母の十何回忌とか、そんなにやる必要ある?
最近では義母が息子や孫に会いたさにやってる気がしてきた。そんなことでもないと皆集まらないから。+66
-1
-
51. 匿名 2020/02/14(金) 00:18:09
>>46
去年、旦那に出会う前に亡くなった義祖父の23回忌とやらに行ったけど、心は無でしたよ?+28
-2
-
52. 匿名 2020/02/14(金) 00:18:31
ほんと地域によってしきたりも色々で、それでどっちが正しいとかおばちゃん達がもめ始めるからめんどくさい。
何のため?誰のためにそんなにこだわるんだろう…
それで故人は浮かばれるんだろうか。+6
-2
-
53. 匿名 2020/02/14(金) 00:18:54
>>41
もう無縁寺とか海に散骨とか不景気で不安定な時代のニーズに合っていないから廃れても仕方ない。
私は無宗教だからどうでもいい。+7
-4
-
54. 匿名 2020/02/14(金) 00:19:26
お坊さんに高いお金を払ってお経を拝んでもらうより家族で拝んだほうがごせんぞさんも喜ぶと思うのでお坊さんは必要ない
親の法要はきちんとやっていきたい+7
-5
-
55. 匿名 2020/02/14(金) 00:20:29
>>28
私もだよ
「直葬で骨は海に散骨にして」と公正証書作成済み
公正証書にでもしてのこさないと効力ないからね+13
-4
-
56. 匿名 2020/02/14(金) 00:21:18
故人があの世でもちゃんと過ごせるように
迷うことなくあちらに行けるように
父を亡くしてからこういう風に考えるようになった+31
-0
-
57. 匿名 2020/02/14(金) 00:21:24
>>46
関係者全員に慕われている人なんていないし、お葬式に呼ばれて行かないという選択肢はないんだよ
自分が慕ってたから参列者全員が同じ想いと決めつけるのは良くないと思う+12
-3
-
58. 匿名 2020/02/14(金) 00:22:19
>>31
法事でしか集まらないような親族を集めたところで何もないよね+44
-2
-
59. 匿名 2020/02/14(金) 00:22:35
毎回って、どういうことで揉めてるの?内容によっては主は知らんぷりのほうが良い場合もあるよ+3
-0
-
60. 匿名 2020/02/14(金) 00:23:44
>>26
自分の親を無下にされたら?+3
-13
-
61. 匿名 2020/02/14(金) 00:24:25
義実家の金銭問題で結納も結婚式も無しだったんだけど、
そんな義両親が法事だけはまめにやって、お坊さんにお布施包んでるの見るたびに複雑な気持ちになる。
お坊さんに渡すお金はあるんだ、と。+51
-1
-
62. 匿名 2020/02/14(金) 00:25:30
>>41
困ればいい
フェラーリ乗ってる坊主養うほど、こっちも余裕ないし+29
-4
-
63. 匿名 2020/02/14(金) 00:26:44
>>57
だからこそ故人の人柄が現れる
と言いたかったのですが+2
-6
-
64. 匿名 2020/02/14(金) 00:29:17
>>60
親の話じゃなくて祖父でしょ
自分の祖父母の法要に、旦那なんて無理して来なくていいよ
旦那の立場としては何の恩もないし、あるのは親戚への体裁だけだよね+29
-0
-
65. 匿名 2020/02/14(金) 00:29:18
>>58
そこで自分の親族の事や自分のルーツを知る事もあるよ+1
-13
-
66. 匿名 2020/02/14(金) 00:29:29
アライブで大切な人を亡くした悲しみを癒す3つのうちの1つが儀式をするってあったね。
その本来の意味からはずれて見栄や形式にとらわれているだけなら意味ないと思う。+12
-0
-
67. 匿名 2020/02/14(金) 00:30:30
>>65
で?+6
-3
-
68. 匿名 2020/02/14(金) 00:32:47
>>66
その意味でもお葬式は必要だろうけど、49日だの何回忌だののどんちゃん騒ぎ何なの?本当に心を整理したい人だけ偲べばいいのに+40
-1
-
69. 匿名 2020/02/14(金) 00:34:13
>>58
みんな忙しいからね、いい機会なんだよ。+2
-7
-
70. 匿名 2020/02/14(金) 00:34:20
ほんとに何のためにするのかよくわからない。
一周忌はわかるけど、三回忌、七回忌とお坊さんや遠くの親戚を呼び寄せなくてもって思ってしまう。
もうすぐ祖父の三回忌ですが、喪主の祖母が骨折で入院しているので退院するまで延期にしようと話しています。
でも本家の親戚が日程は守れと反対してるw
新型肺炎の不安もあるし、県内に住む親戚しか呼ばないことにしようかと思うんだけど、それってダメなの?+28
-0
-
71. 匿名 2020/02/14(金) 00:34:42
今年十七回忌があるらしい
ここまでくると年寄りがただ集まりたいだけだと思う。
行きたくないから仕事入れる。
毎回法事の度に 親戚に粗探しされて嫌。+39
-0
-
72. 匿名 2020/02/14(金) 00:35:17
法要の後の会食。参列者が故人の思い出話とかしてるの聞いたことがない。
何のためにやるのか本当に謎の時間。+43
-2
-
73. 匿名 2020/02/14(金) 00:35:19
>>63
葬式でまで故人の人柄が現れるとか値踏みされるのか
あー、嫌だ嫌だ+27
-2
-
74. 匿名 2020/02/14(金) 00:35:52
>>51
旦那さんをリスペクト出来ないからじゃない?
自分の夫の育った環境、育てた側の気持ちを知る良い機会だと思うけど…
お子さんがいらっしゃる又は、もし今後子供を持つことを望むのならそれなりに思うことがあると思う+3
-20
-
75. 匿名 2020/02/14(金) 00:36:07
>>48
線香を絶やしちゃいけないとか大変よね
昨年、沖縄の祖母が他界したんだけど
沖縄の風習で通夜が何日も続くし、
女ってだけでこき使われるから
火葬が終わったタイミングで行ったわ
+25
-0
-
76. 匿名 2020/02/14(金) 00:37:51
>>70
出た、本家の口出しw
県外の親戚は来ないで済めば内心ホッとすると思うわ+8
-0
-
77. 匿名 2020/02/14(金) 00:40:08
>>68
たしかにね…
本当に悲しんでる人、ちょっとした祭り気分な人
心底無関心な人、色んな思いが交錯するからこそ面倒になるよね+14
-0
-
78. 匿名 2020/02/14(金) 00:40:59
祖母が亡くなった瞬間もその後も、フワフワしたような感じで落ち着かない・式の準備の忙しさ等から、泣く事がなかった。でも、通夜や葬儀が進められるにつれて涙がとまらなかった。気持ちの整理…という面では、"あって良かった"と思ったよ。
法事は、祖父の三回忌の時に思い出話で皆で泣けたから(七回忌の時は普通だった)、それ位まではあって良いと思う。それでも揉める位なら、いっそやらなくて良いと思うけどね。
こういう時での揉め事の多くは、お金絡みな気がする。そうならないようにしないとな~。+15
-0
-
79. 匿名 2020/02/14(金) 00:41:24
>>75
そうそう
親戚の集まりで何が嫌って、女だからこき使われること
まして何の恩義もない夫の親族の法事のためにおさんどんとかマゾ以外嫌でしょ+48
-1
-
80. 匿名 2020/02/14(金) 00:41:28
>>73
自分が死んだときに本当の自分の価値がわかる的な事は昔から言われてる
どういう生き方をしてきたかで周りの反応が変わる
これは当たり前
創業が高額だから良いとかではなくてね…+1
-6
-
81. 匿名 2020/02/14(金) 00:42:13
>>63
私も同感。
>>57さんみたいにお葬式の立派さや参列者が故人や遺族の慕われ方をあらわすと解釈する人がいるから、必死にお葬式や法事をやる人も出てくる
付き合わされる人はいい迷惑だし、坊さんのいい餌食だよ
+23
-3
-
82. 匿名 2020/02/14(金) 00:42:21
>>64
親の親でしょ?+2
-5
-
83. 匿名 2020/02/14(金) 00:44:00
>>67
自分の子供がもし要るならその返答は親としてどうなの?+1
-5
-
84. 匿名 2020/02/14(金) 00:44:30
>>80
創業→葬儀+0
-0
-
85. 匿名 2020/02/14(金) 00:45:46
今日か明日あたりに、そういう番組でもあるんかな?+1
-0
-
86. 匿名 2020/02/14(金) 00:47:30
>>69
何がいい機会だか
毎年お盆と正月に帰省して何泊もただ働きさせられるだけでお腹いっぱい
それ以上の機会なんて要りません
+23
-3
-
87. 匿名 2020/02/14(金) 00:47:44
>>50
私も近々義実家の三十七回忌とやらに集められる。
周忌法要っていつまでやるものなの?
私の時はそんなもの要らないわ。+19
-0
-
88. 匿名 2020/02/14(金) 00:48:44
>>82
あなた結婚してないでしょ…+5
-3
-
89. 匿名 2020/02/14(金) 00:50:51
>>2
乞食寺や詐欺師坊主の金目のためにやってんだよね?
うちなんか50回忌とかやらされて大迷惑。
旦那の爺は50回忌しないと祟るような怨霊なんか。
他人様を脅して金を巻き上げるなんて、ゆすりタカリじゃん。
+38
-7
-
90. 匿名 2020/02/14(金) 00:50:58
>>76
わざわざ電話かけてきたのよ。三回忌はいつなの?って。
祖母が退院してから仕切り直したいと言ったけど、法要は命日の前にやらないと恥ずかしいそうだよ。+2
-0
-
91. 匿名 2020/02/14(金) 00:53:08
>>83
自分や旦那にルーツなんて元々知ってるし折に触れて子供にも話してるから、勝手に暴走しないでね
法事でしか集まることのないような、年賀状すらやりとりしてないような親戚のルーツなんか知ったところで何にもなりません+9
-3
-
92. 匿名 2020/02/14(金) 00:53:31
>>55
ぶっちゃけ普通の葬儀より手続きめんどくさいしよくそんな面倒な事遺族にやらせようと思えるね+16
-0
-
93. 匿名 2020/02/14(金) 00:53:56
>>88
してるよ+0
-2
-
94. 匿名 2020/02/14(金) 00:54:47
>>73
自分のこれまで生き方に自信が持てないの?+1
-6
-
95. 匿名 2020/02/14(金) 00:56:56
>>91
歴史の勉強したことない?
故人から広がる話を聞くことが1番身近な歴史の勉強だよ+2
-7
-
96. 匿名 2020/02/14(金) 00:57:48
>>88
皆が義実家と不仲とでも?+3
-1
-
97. 匿名 2020/02/14(金) 00:58:51
>>82
いい嫁になりそうだね
義親に気に入られて「あなたは信用できるから、お父さんと私の介護よろしく」と姑に言われてノイローゼになってた知人もそんなこと言ってたわ+9
-2
-
98. 匿名 2020/02/14(金) 01:00:31
>>97
貴女そんな思考で幸せなのね
+1
-9
-
99. 匿名 2020/02/14(金) 01:04:26
>>95
センター試験の社会の選択科目は日本史だったし、大学でも日本史と世界史取ったよ
義実家の法事じゃいつも同じ自慢話しか出ない
毎回聞かされて耳にタコだよ+6
-3
-
100. 匿名 2020/02/14(金) 01:04:44
凄く解りやすく言うと犯罪者の葬儀と人気芸能人の葬儀の差を見れば…故人の想われ方が葬儀の色々な部分に出てしまうことは誰でも分かると思う+1
-2
-
101. 匿名 2020/02/14(金) 01:06:47
ここでやたらと批判する側の人は慕っていた身内の葬儀や法事に参加した事があるのかな?+11
-2
-
102. 匿名 2020/02/14(金) 01:08:21
>>99
それはあなたの周りの人間のせいでお葬式という儀式を叩く理由にはならない+5
-3
-
103. 匿名 2020/02/14(金) 01:10:40
>>81
ほんと57みたいなのはいい迷惑だよね
故人を送るための葬式で何を見てるんだか+6
-1
-
104. 匿名 2020/02/14(金) 01:13:10
祖母の葬儀に叔父の嫁の母親が来てたけど、
一人ででしゃばって、
しゃべってばっかで私は相当イラついてた。
祖母とのお別れにショック受けてるのに、
ベラベラしゃべって
その嫁も私に「〇〇ちゃん(私)は結婚しないの?」
とか言い出す始末。
親戚とはいえ、血の繋がりのない他人だから仕方ないんだろうな。+9
-1
-
105. 匿名 2020/02/14(金) 01:14:39
>>73
正直されると思う
だから真っ当に生きるべき+3
-5
-
106. 匿名 2020/02/14(金) 01:14:42
>>101
うん。ある。
法事は故人を慕っていた人だけ参加すればいいね。
自分が死んだ時も来るのが億劫と思うような親戚までしつこく回忌法要に呼んで来てもらわなくていいよ。申し訳ないから。+22
-0
-
107. 匿名 2020/02/14(金) 01:16:51
>>101
身内の葬儀は経験したけど、
周りが「普通はこうするものだ」と世間体でやってる感はすごくあったよ。
故人の送り方は人それぞれていいと思うのに。
亡くなってから、火葬するまで
ずっとお線香ともしておかないといけない
というのはどこの地域でもそうなのな?+9
-0
-
108. 匿名 2020/02/14(金) 01:17:28
>>1
最近はお坊さんもサラリーマンだし、
私もお坊さんにお願いしたけど、そんなに高くなかったよ
最近はお墓の形も色々だし、
戒名にもこだわりないし、私はそれなりに良いお葬式をあげられたよ+14
-0
-
109. 匿名 2020/02/14(金) 01:17:56
>>106
それならその強い意思を貫けば良いだけなのに
参加しといて文句言うってどうなの?
良い顔したいのは自分なのに故人を思ってした身内批判は辞めたら?+1
-3
-
110. 匿名 2020/02/14(金) 01:18:51
少し気配を感じる程度の霊感はあるのですが、祖父母が亡くなった時、お葬式にはどちらの気配もありませんでした。
どこにいるのか一生懸命感じ取ろうとしたけど、感じませんでした。
通夜には棺の上から私達を見ているのを感じました。
あと、葬儀にはいなかったのに、4日後くらいに祖母の気配を祖母がいつもいた定位置で感じました。
霊感ある方で同じような経験がある方いますか?+2
-1
-
111. 匿名 2020/02/14(金) 01:19:03
>>107
本当にそう思うなら自己流でしたらいいだけ
+1
-2
-
112. 匿名 2020/02/14(金) 01:19:04
>>63
他人の葬儀で悲しむ家族を尻目に、故人の人生値踏みしてるような人間に徳があるとは到底思えないね+11
-5
-
113. 匿名 2020/02/14(金) 01:21:28
>>109
さっきから何を偉そうに他所様に説教してんの?www+5
-2
-
114. 匿名 2020/02/14(金) 01:22:03
>>55
海に散骨って許可を取ったり船をチャーターしたりかなりの費用と面倒がかかりますよ
+13
-4
-
115. 匿名 2020/02/14(金) 01:22:18
>>2
新興宗教は上部幹部と教祖が丸儲けらしいね
下部はせっせ無料で使われるか、その宗教にちなんだ書物や色々買わされる…
+10
-1
-
116. 匿名 2020/02/14(金) 01:22:21
>>89
お寺と言う事はあなたは仏教なんでしょう?
怨霊って概念が不思議。霊じゃなく仏様。50回忌まできちんと法事するならきちんとした家だと思うけど+13
-5
-
117. 匿名 2020/02/14(金) 01:22:24
>>112
遺族の立場としてのコメントでしたけど?+5
-1
-
118. 匿名 2020/02/14(金) 01:23:31
>>105
その考えが真っ当じゃないのがウケる+2
-4
-
119. 匿名 2020/02/14(金) 01:24:21
>>111
葬儀なんて自分の意思だけで通らないでしょ。
周りが「普通はこうする」「こんな葬儀したら恥かく」とか言い始めて、その通りやるんだよ。
田舎ってそんなもんだよ。+13
-1
-
120. 匿名 2020/02/14(金) 01:25:48
お寺の関係者が必死だね
どうあがこうと、斜陽産業であるのに変わりはないよ+10
-3
-
121. 匿名 2020/02/14(金) 01:25:48
>>109
よこ
このコメントがどうして文句になるのかわからない。
+3
-3
-
122. 匿名 2020/02/14(金) 01:25:52
>>92
私の母もそうだったけど手間がかからず
簡単だったから体力精神的にも疲弊せずに助かり
体の弱い私にとっては
とてもありがたかったよ。
直葬はすぐ終わるし
海洋散骨もさ◯み典礼で全てやってくれるし
手続き、手間が
普通のお葬式とは比べ物にならないくらいに超簡単に済みました。
父の時は普通のお葬式だったので
手続きも含めて
やらなくてはならないこと沢山ありすぎで
心も体もとても疲れてものすごく大変だった。+7
-2
-
123. 匿名 2020/02/14(金) 01:26:35
変な人が一人いるとディスカッションにもならないね。
+4
-1
-
124. 匿名 2020/02/14(金) 01:26:36
>>104
もう葬儀、法要の話題じゃなくて親戚の愚痴じゃん+9
-0
-
125. 匿名 2020/02/14(金) 01:27:21
>>118
どういう意味ですか?
教えて下さい+0
-0
-
126. 匿名 2020/02/14(金) 01:28:49
>>116
50回忌まですればきちんとした家ねえ
その体裁を保つためにどれだけの親族が迷惑してるか+22
-9
-
127. 匿名 2020/02/14(金) 01:30:00
>>1
お経の文言
南無阿弥陀仏 プラス
南無大師遍照金剛 マイナス
+31
-8
-
128. 匿名 2020/02/14(金) 01:31:13
>>125
葬儀で体裁整えるために真っ当に生きるってヘンでしょ
そんなことに関係なく真っ当に生きるのが真っ当な人だと思うよ+6
-3
-
129. 匿名 2020/02/14(金) 01:31:18
>>124
他人にとって葬儀はただの人の集まりになることもあるってことがいいたいだけだよ。
ちゃんと気持ちに配慮して、
亡くなった人を一緒に送ろうとしてくれる人ももちろんいるけど、
そうじゃない人がいる葬儀はただただうざいだけ。+10
-2
-
130. 匿名 2020/02/14(金) 01:31:31
>>119
自分で何も変えないのに文句ばっかりいうの?
他の場面でもそうなの?+2
-2
-
131. 匿名 2020/02/14(金) 01:32:30
>>65
葬式で初めて会った夫側の親戚にそう言われたことありますが、どうでもいいわーって感じでした(笑)お経も長ったたらしいし下手な和尚さんもいるから嫌いです。故人がどんな人だったか皆で雑談でもしながら90分くらいの食事会で解散!みたいな葬式にしたいなー。(笑)+7
-1
-
132. 匿名 2020/02/14(金) 01:32:45
葬式は削れるところがたくさんあるから一度経験した人はこれは要らないとか言えるけど初回の人は言われるがままだからボラれる
+3
-1
-
133. 匿名 2020/02/14(金) 01:33:17
>>115
貴女は何関係のお仕事なの?
一部の悪い所を見て全てを否定するのは何故?+0
-1
-
134. 匿名 2020/02/14(金) 01:33:25
>>124
法事と親戚の愚痴は切っても切り離せないのでは?
制度自体もガタがきてるけど、運用する親戚の問題もある+1
-0
-
135. 匿名 2020/02/14(金) 01:34:31
>>128
最終的に生きてた結果が現れるのが葬儀ってだけでその為にとか言ってませんよ+2
-1
-
136. 匿名 2020/02/14(金) 01:34:41
>>130
どうしてそんなにつっかかってくるの?+1
-1
-
137. 匿名 2020/02/14(金) 01:35:30
>>1
もともとは離ればなれの親族が顔を会わせる機会を作るのが目的ときいたような+14
-0
-
138. 匿名 2020/02/14(金) 01:35:33
>>127
私は
南無釈迦牟尼仏です+4
-0
-
139. 匿名 2020/02/14(金) 01:36:05
>>136
身近な大切な人を送って葬儀について色々と考えたので+5
-0
-
140. 匿名 2020/02/14(金) 01:36:35
>>137
そうそう。みんなでたまに集まりなよ、と故人が言ってるっていうよね。
集まって揉めて絶縁状態になることがよくあるけど。+6
-0
-
141. 匿名 2020/02/14(金) 01:38:49
>>114
さ◯み典礼での海洋散骨の費用は
全部で9万円かかりました。
名前と住所記入するだけで
あとは全てさ◯み典礼でやってもらえるので
お墓とかでお坊さんにこの先もお布施とかお金払い続けるなんてよりも
たった9万で、この先も全くお金がかからないから
私は高いとは思わなかったな。
+14
-8
-
142. 匿名 2020/02/14(金) 01:40:06
私は父が小学生の頃に病死、母親を25の時に事故死で亡くした。母親は事故に巻き込まれて突然の事だったけど、亡くなってすぐの最初から最後までお寺の住職と奥様に、たくさん助けて貰った。事故という突然の別れだったけど、納棺、通夜、葬儀、七日毎の法要、四十九日が終わった時に本当に色んな意味で有り難さを感じた。だから、経験しないと、分からないよ。+17
-2
-
143. 匿名 2020/02/14(金) 01:40:15
>>141
あなたの骨食べた魚食べたくないわ+5
-18
-
144. 匿名 2020/02/14(金) 01:46:27
>>141
よこから
詳しくありがとうございます。
納骨堂でも、維持費や骨堂代、お布施色々かかるので9万だとかなり抑えられますよね。
すごく良いと思うし、亡くなった方も海が好きな方だったら嬉しいと思う。+7
-1
-
145. 匿名 2020/02/14(金) 01:49:01
>>120
すぐこういうコメントする人いるけど葬儀賛成派はお寺関係者になっちゃうの?
なんで?
亡くなった人を思ってお金や時間をかける事がそんなに悪い事なの?
亡くなった人にお金や時間を使ったらいけないの?
それをしようって思える位の人だったからそうするのに
+10
-4
-
146. 匿名 2020/02/14(金) 01:52:12
>>139
よこから
自分のやった葬儀に対して誰かから文句言われたから、ここで葬儀についていろいろ言ってる人が全部文句に感じちゃうんだね。
自己流でいいと思うなら、文句言われようが自己流でいいんじゃない?+3
-1
-
147. 匿名 2020/02/14(金) 01:53:04
生きてるとき全然面倒見なかった何もしなかった、家から追い出したりした人たちが死んで葬式になると態度を変えて泣いてみたり可哀想がったりしてるの見て本当に腹が立った。あまり会ったことがない親族だけどろくな奴らじゃないと思った。+13
-0
-
148. 匿名 2020/02/14(金) 01:53:09
>>145
誰が悪いって言ったの?
自分で好きなようにすればいいじゃん
+4
-3
-
149. 匿名 2020/02/14(金) 01:53:11
ここで葬式叩いてる人って自分の親の遺体を粗末に扱われても何とも思わないのかな?
もう死んだしって
日本人が海外で亡くなった時や震災で亡くなった時にせめてご遺体だけでもって思う気持ちと似てると思うんだけど。
手厚く葬るって残された人として、亡くなった人に感謝を表す大切な儀式では?+12
-3
-
150. 匿名 2020/02/14(金) 01:54:21
>>146
それなら参加した葬儀、法要に文句言うあなたどうなの?+2
-0
-
151. 匿名 2020/02/14(金) 01:55:38
>>146
絶対横じゃないww+2
-0
-
152. 匿名 2020/02/14(金) 01:56:04
お葬式は形式的に見えて
いちどにみんながお別れできる効率的システムなんだよ+18
-2
-
153. 匿名 2020/02/14(金) 01:56:38
「葬儀はいらないわ」って方には
ぜひとも知っていただきたいその後の話なのですよ+5
-4
-
154. 匿名 2020/02/14(金) 01:57:18
葬式は亡くなった当人だけのものでなく
故人と関わった人たちにとって
当人が亡くなった事を認識するための行為でもあるのよ+14
-0
-
155. 匿名 2020/02/14(金) 01:58:49
>>148
あの、このコメント読めば批判してるってわかると思うんだけど
批判=悪だと思ってる
では?
>>お寺の関係者が必死だね
どうあがこうと、斜陽産業であるのに変わりはないよ+5
-2
-
156. 匿名 2020/02/14(金) 02:00:49
>>147
わかる。
何も面倒見なかったのに、
亡くなってからは法要だ、お坊さんに拝んでもらわないと、毎日お経唱えないと、と
言ってる親戚みたら
亡くなった時にいろんなことするより
生きてる時に大切にしろよって思った。
+30
-0
-
157. 匿名 2020/02/14(金) 02:02:41
>>155
批判=お金使うことはダメなの?
ってこと?+1
-0
-
158. 匿名 2020/02/14(金) 02:03:48
>>26
祖父なら、しかも三回忌なら行かなくていいよ。+29
-3
-
159. 匿名 2020/02/14(金) 02:03:49
>>156
そこで後悔が表れるのだから悪い事ではない
自分で供養してるのならね+0
-2
-
160. 匿名 2020/02/14(金) 02:05:33
やりたいと思う人はやればいいし、
やりたくない人はやらなくていい
それだけの話だよね+6
-1
-
161. 匿名 2020/02/14(金) 02:06:58
>>143
福島県住みで東日本大震災の被害者でもある事情で
お墓も流れてしまい
いろんな事情が重なっての
海に散骨ということになったので申し訳ありません…+3
-2
-
162. 匿名 2020/02/14(金) 02:07:37
>>159
後悔なんてしてないと思うよ。
生きてて煩わしかったけど、亡くなったら
周り目のために供養してる気でいるだけ。
+3
-2
-
163. 匿名 2020/02/14(金) 02:11:04
>>161
「あなたの骨食べた魚食べたくない」ってコメント見て、めちゃくちゃ腹たった。
みんないろんな事情があるのに。
謝らなくていいよ。
+22
-1
-
164. 匿名 2020/02/14(金) 02:11:14
>>50
うちの義実家では50回忌を去年しました。正直誰?って感じ
そしてうちの旦那は長男で、もれなくいずれ仏壇とお墓管理がやってくる
義母からは「50回忌までやってね」と言われてる
そもそもあと50年以上も生きられないし、うち子供いないんですけど!!!+31
-0
-
165. 匿名 2020/02/14(金) 02:11:54
鳩がメインの葬式をしたいと思います。
+0
-0
-
166. 匿名 2020/02/14(金) 02:13:10
>>165
手品みたいな感じ?+1
-0
-
167. 匿名 2020/02/14(金) 02:15:16
>>164
大変だね。
お墓って管理するの大変だろうなぁ+8
-0
-
168. 匿名 2020/02/14(金) 02:28:45
わかるー
お金もかかるし、顔を一方的にジロジロ見られるのも嫌だし火葬だけでいいわ+6
-2
-
169. 匿名 2020/02/14(金) 02:37:10
>>86
こき使われているんだね、なんか可哀想。+2
-2
-
170. 匿名 2020/02/14(金) 02:40:27
>>162
人の気持ちを全てわかった気でいるのは危ないよ+2
-1
-
171. 匿名 2020/02/14(金) 02:44:35
>>161
東日本大震災で兄弟亡くしたけどだからこそ海に散骨なんて出来なかった+6
-4
-
172. 匿名 2020/02/14(金) 02:46:09
うちは姉妹で意思統一出来てたから誰に何言われようが気にしなかった
葬儀場も本当に良くしてくれたし。
同世代で1番に亡くなったので親の兄弟姉妹は色々理想を押しつけてきたけど聞き流した
ただ、田舎なので私の仕事関係の人達がたくさん参列してくださったのが大変な思いをさせて心苦しかった
最近家族葬専用の葬儀場が続々と出来てて羨ましい
お悔やみも葬儀済ませてから載せるのがトレンドになってきたし
法事は子孫だけでやりますので集まっていただけるなら皆でお墓参りだけして旅行しましょうってことにして、仲良い身内で隔年でお墓参りして近場旅行してる
+7
-1
-
173. 匿名 2020/02/14(金) 02:47:42
法事行きたくなかったら適当な理由付けていかなきゃいいのに
私は行きたくないから断ってる
寺のことは勿論、法事をや従来の葬式方法を私は否定はしない+11
-2
-
174. 匿名 2020/02/14(金) 02:53:10
父が若くして亡くなりました。
中小企業の社長だったので、お葬式でありえない人数の方に最後送っていただけて家族も父もきっと嬉しかったと思います。
お歳とって知り合いがもういない中亡くなったらお葬式は家族葬でもいいかなって思うけど、父のように若くして亡くなるとお葬式で故人んことを偲んでもらえる時間って素敵だと感じました
友人から知らない一面や思い出を聞かせてもらえました+19
-0
-
175. 匿名 2020/02/14(金) 02:53:37
>>43
+0
-0
-
176. 匿名 2020/02/14(金) 02:55:15
>>43
私も来年三十三回忌によばれてる。
いったい何回忌迄あるの?+11
-0
-
177. 匿名 2020/02/14(金) 02:59:54
>>171
考えは皆んな違って当たり前
誰かと同じ考え、思いじゃなくてはいけないというものでもない
最期、家族のそばに
一緒に、との考えから海
そういう思いの人も
そうじゃない人も
どちらが正しいというものではないからね
+11
-1
-
178. 匿名 2020/02/14(金) 03:12:10
自営業の父が亡くなった時、葬儀をしないと後からお線香をあげにくるお客さんがきりなく来るよと葬儀屋さんに言われ葬儀をしました。
短い時間でたくさんのことを決めるしお金もかかることだから多少の揉め事はあったけど、たくさんの方が参列して下さって泣いてくれて、父との思い出を話して頂いたりしたことで私の知らない父の一面をたくさん知れたのはとてもありがたかったです。
久しぶりに親戚が集まって昔話に花が咲いたり一緒に泣いたりしたのも心和らぎました。
頂いたお香典で葬儀代もほぼ賄えました。
その翌月に高齢の祖母が亡くなり、こちらは身内のみで直葬に。お寺のお坊さんに相談して、遺骨を持って火葬場から本堂へ移動お経をあげて頂き、父の四十九日に合わせて祖母も一緒に納骨することで多少の節約になるように気遣って頂きました。
+14
-0
-
179. 匿名 2020/02/14(金) 03:24:03
>>2
先月、田舎の親族が亡くなったんだけど、一週間ごとに坊さんが来て、15分ぐらいお経あげて、そのたびにお金包んでるらしい。
四十九日まで毎週来るそうだけど、来すぎじゃないか!?
+24
-5
-
180. 匿名 2020/02/14(金) 03:43:23
両親を直葬や散骨したので、それぞれ20万以下ですんだ。
お金は生きている人に使う+11
-0
-
181. 匿名 2020/02/14(金) 03:47:40
礼に始まり礼に終わるんじゃないかな+0
-2
-
182. 匿名 2020/02/14(金) 03:59:46
>>179
49日までは7日ごとにお坊さんがきて、
3,000円包んでたよ。まだお骨が家にある状態だから、仕方ないかなと思うけど、
早く納骨したい場合は奇数目の7日
(初七日、三七日、五七日)に納骨してもいいみたいだよ。+6
-1
-
183. 匿名 2020/02/14(金) 04:08:51
人は死んだあと、7日ごとに生前の行いを裁かれる
35日目に閻魔大王の最終判決で地獄行きか極楽浄土行きかまた来世何に生まれ変わるかが決まり、そのあと2回ほど裁かれて(再審的なもの)49日目に"成仏"する
お葬式や法要はその手助けみたいなもので「故人はこんなにも慕われていましたよ」「こんなにも悲しんでくれる人がいますよ」というアピールで、それで少しでも罪を軽くしてもらう
だから昔は初七日、二七日、三七日…と、7日ごとに法要があった(今は簡略化されて初七日と四十九日だけ)
ちなみにお通夜の晩にお線香を絶やしてはいけないと言われる理由は、その時故人は3200kmもある険しい山を登っていて、その間食べられるものがお線香の煙だけだから+4
-7
-
184. 匿名 2020/02/14(金) 04:24:52
>>47
坊主の上下関係はヤクザと一緒やからね
本山への上納金
檀家制度と言う名のシノギ+7
-1
-
185. 匿名 2020/02/14(金) 04:48:03
>>65
たまたま現世で魂の宿った肉体が、その家系だっただけ。
一族のメンツなんざ、どうでもいい。
一つ違えば、別の魂がこの肉体に宿り、代わりに別の人格の自分が生きてる。+7
-1
-
186. 匿名 2020/02/14(金) 04:52:11
>>183
例え険しい山でも、幽霊は空を飛べますよね+3
-4
-
187. 匿名 2020/02/14(金) 05:10:29
焼いたら粉々にして庭にでも埋めておいてほしい
これは法律違反になったりする?
海は撒きに行くの大変だしその辺にばら撒いていいんだけど、周りが迷惑だろうからせめて自宅の敷地内で自然に帰る
葬式も墓も仏壇もいらない
死んだ顔なんて見られたくもない
家に写真だけ飾っておいてくれ+7
-0
-
188. 匿名 2020/02/14(金) 05:30:06
御供養は
亡くなった方に
亡くなった事を理解して頂き、成仏して頂く為に必要です。
生前、ご自身が葬儀や供養は不要と仰っていても、是非、御供養をお願いいたします。
大袈裟な御供養は必要ありません。
お経を唱え、お焼香をし、お花を手向けるだけでも充分です。
父の葬儀の際、不成仏霊が沢山、お経を聴きに集まっているのを見て、あぁ〜キチンと送って貰えなかった霊はあの世に行けないで
この世を漂っているのだなぁ〜と思いました。
+2
-12
-
189. 匿名 2020/02/14(金) 05:43:10
お寺の経営のため。+7
-1
-
190. 匿名 2020/02/14(金) 05:44:46
昔からの風習、習慣等はバレンタインやクリスマスと同じだと思っている。節分、鬼見たことある?クリスマス、仏教徒がキリスト教に……結局それに携わる業者の儲け。うちはほとんど家族葬で事後報告。その後も三回忌やらの法要一切しません。+7
-0
-
191. 匿名 2020/02/14(金) 05:49:12
故人が親戚との顔合わせの機会を作ってくれてると考えるようにしています。
めったに会うことがない親戚と、交流の場を作ってくれてるのだと。
法事のたびに、「ばーちゃん、親戚一同仲良くやってるよー」と手を合わせています。+6
-1
-
192. 匿名 2020/02/14(金) 05:49:13
うちの父も母も死んだら何も解らないんだから、焼いて納骨するだけで良い。例え身内でも死に顔晒すな。らしい。そして法事もやらなくて良い。ですね。昔からの無駄な風習は嫌いみたいです+7
-0
-
193. 匿名 2020/02/14(金) 05:52:57
坊主丸儲けって事よね
+5
-1
-
194. 匿名 2020/02/14(金) 05:56:22
父が70過ぎで認知症なのか呆けか鬱か発達障害、自閉症か
色々振り回されまして葬式はしたくないです。一番お金がかからない方法で終わらせたいです。
時間も手間もかけたくない!
口ばかりで喋る、食い意地ばかり行動は全くダメ!人をあてにして自己愛が強く一方通行。
無神経な発言、行動で本当に迷惑した。
+3
-0
-
195. 匿名 2020/02/14(金) 05:57:03
>>188
あなたは霊が見えるの?+0
-1
-
196. 匿名 2020/02/14(金) 06:00:02
>>176
私は三十三回忌が最後だから法事に出なさいと言われて初めて法事に行ったよ。+0
-0
-
197. 匿名 2020/02/14(金) 06:00:37
>>194
自由葬ってのがあって、安価でプランも自由に決められるらしいです。
イオンとかで、やってます。+4
-0
-
198. 匿名 2020/02/14(金) 06:31:59
>>142
うちも、父が私が学生時代に亡くなってからお寺との付き合いが始まったけど(親は夫婦で地方出身かだから今住んでる土地で宗派が同じお寺を探した)
母は特に下の名前で呼ばれる程お寺さんとは親しくしていたみたい。
だから母が亡くなった時 その寺以外に頼むのはいけない気がして。
今はその寺の合祀墓に両親を入れてもらいました。
墓を建ててしまうと、私は一人っ子で嫁に出てるから墓守まで無理だし。こういう相談も乗ってくださいました。儲けだってなきゃ運営できないだろうけど ほんとお寺さんにはさほど利益の乗らない結果になったであろうに親身にしてくださって感謝してます。
一方、夫側のお寺は…カネカネ金な住職でね。息子さんは普通の方だから私達の代は息子さんとのお付き合いになりそうですが、これを私達の息子に引き継ぐのは心苦しい、お金もかかりそうだし。
自分はもうなんでもいいよ 罪にならない程度に骨片付けてね って感じですが…+8
-0
-
199. 匿名 2020/02/14(金) 06:39:42
>>152
お葬式はいいんじゃない、お葬式は。
一回で済めばいいと思うよ。
でも、そのあとも何回も親族呼び寄せていろんな儀式やるよね。
昔の田舎みたいに親戚みんな半径5km以内に住んでいるわけじゃないから、負担大き過ぎる。+9
-0
-
200. 匿名 2020/02/14(金) 06:41:27
>>18
自分はそうして欲しいよね。私もそう。
ただ、自分の大事な人が亡くなって、おくるときは丁寧におくりたいと思ってしまう。
だから、葬式って残される側の気持ちのものだと思ってる。+4
-0
-
201. 匿名 2020/02/14(金) 06:41:30
>>141
そんなに安く出来たのですね
前にテレビで何十万円もかかるとやっていたのでお高いと思ってました
+1
-2
-
202. 匿名 2020/02/14(金) 06:43:54
>>158
行かなくて済めばいいよね
うちはたぶんそうはいかない
祖母の17回忌も呼ばれたから
行きたくなければ行かなきゃいいなんて単純なものではないし
こちらがどう思おうと、向こうがそれを許すかどうかだから+3
-0
-
203. 匿名 2020/02/14(金) 06:45:59
>>155
そりゃ批判もされるよね
一体ひとりの仏さんあたり、何回集金したら気が済むのか
貴重な時間を何回使わせたら気が済むのか+8
-2
-
204. 匿名 2020/02/14(金) 06:50:45
法事しても、故人のことを偲ぶ話になってない。
自分たちの近況とか、なんのための法事なんだろうか?
うちは、一周忌で辞めました。+10
-0
-
205. 匿名 2020/02/14(金) 06:51:24
>>143
法事の形式に囚われ、震災の犠牲者の身内の方にこんな暴言を吐く罰当たり者がいたことを忘れない。+7
-2
-
206. 匿名 2020/02/14(金) 06:55:49
>>165
どういう事?
+1
-0
-
207. 匿名 2020/02/14(金) 06:56:24
>>204
言えてる
一回忌でさえ、故人の話題なんてほぼ出ないよね
近況なんて毎回帰省の時に聞いてるし、子供は学校まで休ませていちいち連れていって聞かれることと言えば「今何年生?」
あとは隠居ジジイのどうでもいい酒盛りパーティにお酌して回るだけ。愛想笑いも辛い+12
-0
-
208. 匿名 2020/02/14(金) 06:58:49
>>161
謝る必要なんて全くないですよ
逆に143が謝るべき
+9
-1
-
209. 匿名 2020/02/14(金) 07:02:14
>>169
でしょう?
だからもうこれ以上、義実家の人間に会う機会なんて要らないの
見たこともない親戚の法事にまで呼ばれて大迷惑です+6
-0
-
210. 匿名 2020/02/14(金) 07:03:49
>>46
借金だらけの義父の葬儀、自営業だったからと義母や親兄弟は見栄をはりたくて直葬拒否、一般葬にして香典なしからのあれやこれやオプションつけて口出し勝手に決めて、請100万越えの請求だけは全額我が家に押し付けてきた。あいつら負担ゼロ。ありえない。+8
-0
-
211. 匿名 2020/02/14(金) 07:04:58
>>173
行きたくなければ断ればすんなり済む人はいいよね
なかなかそうはいかない人も多いと思うよ+4
-0
-
212. 匿名 2020/02/14(金) 07:05:39
>>32
悲しい
天涯孤独な方でなければ尚更悲しいね+2
-19
-
213. 匿名 2020/02/14(金) 07:08:48
>>183
酷すぎる
滅茶苦茶だね
日本の寺はこういう荒唐無稽な話をして、集金システムを確立してきたんだろうね+3
-1
-
214. 匿名 2020/02/14(金) 07:09:19
先月母親を見送りました。
生前から母は医療費が嵩み生活は苦しいのを心配していて私が死んだら家族葬か直葬でして欲しい、父が心配だからあんまりお金を使わないで欲しいと言われてました。
亡くなってせめて家族葬だけでもしょうと父に話をすると葬式はしない、坊主もいらない、直葬!と言い出し金がない!金かかる事は一切しない!の一点張り
私と兄でお金を出して家族葬をしました、それでもなんやかんやで70万はかかりましたね
直葬にしても20万ぐらいはかかります、本当に金、亡くなっても金…父の言う事もわかりますが本当に人間は死んでもお金に振り回されるんですね+10
-0
-
215. 匿名 2020/02/14(金) 07:09:48
3年前に友人のお子さん(9歳)のお見送りに行きました。
あんなにお花がたくさんの式見たことなかったです。
お友達が歌を歌ったりしてました。
葬儀は送り出す家族の為の大事な儀式だと感じました。
+7
-1
-
216. 匿名 2020/02/14(金) 07:11:32
>>188
頭おかしいんじゃないの?
書いたことプリントアウトして病院行きなよ+5
-1
-
217. 匿名 2020/02/14(金) 07:15:56
>>185
それ本当に言ってる?
人格とは育っていく上で作られるものでは?
それには周りの人間とどう関わって来たかというのはとても重要だよ
自分の子供の事もそう思ってるの?
+3
-0
-
218. 匿名 2020/02/14(金) 07:16:40
>>212
何か事情があるかも知れないのに、いちいちそういうコメントつけてマウントする必要あるかな?+14
-0
-
219. 匿名 2020/02/14(金) 07:18:59
>>217
2行目以下は同意だが、それと坊主が勝手に決めた法事を何度も何度も何度も何度もお金と時間をかけて行うことには何の関係もないと思う。+3
-2
-
220. 匿名 2020/02/14(金) 07:21:03
>>203
こういうコメントする人いるけど葬儀賛成派はお寺関係者になっちゃうの?
なんで?+0
-0
-
221. 匿名 2020/02/14(金) 07:23:23
>>219
自分のルーツを知る良い機会にもなるって事じゃない?+0
-4
-
222. 匿名 2020/02/14(金) 07:24:13
うちの知り合いの事だけど法事を何回もずーーっとやる意味はわからない
普通何回目かで終わらない?+9
-0
-
223. 匿名 2020/02/14(金) 07:28:40
>>1
昭和前半までの家制度の名残り
現代みたいに個人主義が浸透する以前は、世間体こそが大切だったんだよ
世間体というか、親類や地域、仕事の付き合いなどの人間関係が何より大切だったから
+6
-0
-
224. 匿名 2020/02/14(金) 07:30:18
悲しすぎて、お別れや心の整理なんて思えた事がない。どんなに近しい人の葬式も行かない。寝込んで起き上がらない事しか無かったし+4
-0
-
225. 匿名 2020/02/14(金) 07:31:38
坊主丸儲け、やる必要ない。+6
-2
-
226. 匿名 2020/02/14(金) 07:33:01
宗教法人非課税廃止にするべき+12
-0
-
227. 匿名 2020/02/14(金) 07:38:33
親戚が所謂旧家なんだけど、この前戦争で亡くなった方の法事に呼ばれて行った。100回忌までしますと言っていてビックリしたよ。
+11
-0
-
228. 匿名 2020/02/14(金) 07:40:32
>>221
そんなの元々知ってるからw+1
-1
-
229. 匿名 2020/02/14(金) 07:43:18
義実家が103回忌を行っていた(笑)
呼ばれた訳ではないけど、たまたま泊まってる最中だったから参加しました。
夫ですら、誰の103回忌かわかってなかったっていうw
内心いつまでやるねん!ってツッコミ入れまくりでした。
そしてお義父さんお義母さんのときはそんなにしなくていいですよね!と言いました(笑)
+13
-0
-
230. 匿名 2020/02/14(金) 07:43:26
+2
-0
-
231. 匿名 2020/02/14(金) 07:51:29
>>222
親戚一同呼ぶのは3回忌ぐらいで終わらせて、あとは子供や兄弟だけでしんみり偲べばいいと思う。
故人への思いが薄い人間を見栄や世間体のためにいつまでも駆出すのは馬鹿げている。+16
-0
-
232. 匿名 2020/02/14(金) 07:51:58
>>11
田舎?うちはおじいちゃんの33回忌?をそろそろやるみたい。多すぎるよね。お金だってかかるのに。+25
-0
-
233. 匿名 2020/02/14(金) 07:54:04
100回忌とか103回忌とか、よほどの名家なの?
何人も紳士録に名前が乗ってる感じ?+9
-0
-
234. 匿名 2020/02/14(金) 07:55:41
>>221
法事がなきゃ自分のルーツも分からないような家なら、知っても仕方なさそう+1
-1
-
235. 匿名 2020/02/14(金) 07:56:02
>>10
ビックリ‼️
知らなかった・・・
+27
-1
-
236. 匿名 2020/02/14(金) 07:57:18
人生が上手くいってる人って
親や先祖に感謝する事が出来る人って感じがする。
感謝の気持ちのあらわれの一つとして、御供養があると思う。
葬儀、法要、お墓参りなどなど
墓地に行って、キチンと手入れされているお墓を見ると、この家は栄えているんだろうなぁ〜と思うし、逆に見捨てられている様なお墓を見ると、このお家は絶えてしまったか、あまり幸せではないのか?と思う。+3
-4
-
237. 匿名 2020/02/14(金) 07:57:25
>>1
>個々で心の中で想う方がよほど気持ちがこもってる
あなたの感覚は正しい
死者を弔う行為は、原始時代から行われていたけど、
これは死者に関する記憶を刻み、もし無念があったら浄化することを祈るなど、
生き残った者たちの心の整理のためだった
葬儀法要関係がお金儲け主義に変わったのは、明治以降
廃仏毀釈政策のあおりだよ+14
-1
-
238. 匿名 2020/02/14(金) 07:58:51
>>223
何があろうと助けてもらえるわけがない、実際助けてもらったこともない遠方の親戚や地域の付き合いのために、人数合わせで呼ばれる方の身にもなって欲しい。+7
-1
-
239. 匿名 2020/02/14(金) 07:59:46
>>10
凄い!嫌でも覚えた!+35
-1
-
240. 匿名 2020/02/14(金) 08:01:08
>>236
人様のお墓をそんな目で見ている気持ち悪いおばさんがいるんだね。+1
-0
-
241. 匿名 2020/02/14(金) 08:05:34
>>220
お寺関係者や法事関係で生計立ててる業者と、自己満足の法事を何度もやって悦に入っている迷惑人間だと思うよ。+5
-1
-
242. 匿名 2020/02/14(金) 08:06:44
>>2
天国、地獄、死後の世界の有無なんて誰も見た事無いから解らないのに、お金欲しさに人の心の弱い時を狙う高額な戒名やお墓ビジネスは嘘をついて騙す詐欺師業だと思う時があります。+18
-0
-
243. 匿名 2020/02/14(金) 08:07:07
今月、夫の祖母の法事があるけど行かないです。
夫が学生の頃亡くなったようだし、会ったこともないのに行っても意味あるか分からないからです。
故人を想うのは家族だけでいいと思います。+12
-0
-
244. 匿名 2020/02/14(金) 08:10:05
>>26
祖父の三回忌なら行かないか旦那だけ参加でいいと思う
私90代のおばあちゃん健在だけど、万が一あっても葬式行けないかも
実家が超遠方だから、家族帰省したら交通費25万かかる‥家計がキツイ
冷たいけど、後日帰省したときに線香あげると思う+17
-1
-
245. 匿名 2020/02/14(金) 08:11:05
>>191
それ、自分と血がつながったばーちゃんでしょ。
立場が変われば意味が分かると思うよ。
配偶者の親戚の法事で親戚一同仲良くやってる演出のために、学校や会社を休み遠くから呼ばれてクタクタになってもそう思えるかどうか。+6
-1
-
246. 匿名 2020/02/14(金) 08:13:48
>>183
無知蒙昧にも程があるね+3
-0
-
247. 匿名 2020/02/14(金) 08:21:09
>>243
行かないで済む家はいいよね
うちなんてこちらが子供と私は行かなくてもいいですかと言ってるのに、有無を言わさず来いだからね
子供が楽しみにしていた行事に出られなくて可哀想だった
もし行かなければ、私の両親巻き込んで大騒ぎされることは目に見えてたし、人の気遣いにつけこんで無理強いするのにムカついたわ+5
-1
-
248. 匿名 2020/02/14(金) 08:21:27
昨年父を亡くしました
これまでもお葬式などの経験がありますが、人間関係の嫌な面が見えたり、煩わしかったりしますよね
+10
-0
-
249. 匿名 2020/02/14(金) 08:24:27
>>248
お悔やみ申し上げます
ただでさえ辛い遺族をそっとしておいてくれず、月日を経ても何度も儀式をさせようとするのって何なのでしょうね+4
-0
-
250. 匿名 2020/02/14(金) 08:33:59
生前から元気なうちに葬儀やその後の希望を家族に伝えた方がいいよね。
死人にくちなし、結局何か本人から聞かされてなければ遺族で色々やるしかない。
友人や知り合いとか付き合いが多い人ほど、通夜告別式は必要かも。連絡しなきゃいけないからね。
私は先月母を見送ったけど、母の交遊関係やボランティア関係で、本人はシンプルなものを希望してましたが通夜告別式までやりましたもん。
そんなことあったから、私はまだ30代ですが、エンディングノートなどに書いてるとこです。
法事はやるなら一回忌、あとはやるなとか。
残された家族にお金は使ってほしい、死人にいつまでもそこまでしなくていい。
遠方の人は無理に来なくていい、とも。私も親戚とは遠距離だから苦労はわかりますから。
誰かかいてましたが、法事なくとも時々思い出して個々で祈り想ってくれてればそれで十分です。
+0
-0
-
251. 匿名 2020/02/14(金) 08:35:22
>>217
肉体は現世での魂の入れ物。もし別の肉体に宿ってれば、別の家系の人間として生きてる。入れ物のルーツに興味はない。
生まれつき、転生の自覚はあるので、それなりに人格は確立してた。
因みに子供はいない。+2
-1
-
252. 匿名 2020/02/14(金) 08:40:40
>>47
え?お金掛かるの?
義実家が檀家入っているんだけど、私らの代で止めようとしてるのに…
親の代で何とかしてもらうしかないね。+3
-0
-
253. 匿名 2020/02/14(金) 08:42:54
法事は私は親戚一同が会すための場だと思ってる。法事でもなきゃ集まる機会ないもん。+3
-0
-
254. 匿名 2020/02/14(金) 08:47:02
去年、手術して退院したばかりで1ヶ月もたってないのに義母が旦那側の親戚の100日の法要の
出席を勝手に断りもなく決めてきた
しかも旦那は仕事で行けないのに私と義母のみの
出席であり得ないと思った
行きたい人だけ行けばいいのに勝手に決めてきた義母が大嫌い
早くあの世へ行ってほしい
義母の葬式で心の中で手を叩いて喜んでやるわ‼️
+3
-0
-
255. 匿名 2020/02/14(金) 08:48:16
>>143
魚が食べる物についてなら、海の事故とかで亡くなった人を食べる魚を食べる方が気持ち悪いと思う。特にジャコは人肉でも何でも食べるんだって。他にも北等によるロケット実験や化学物質とかの方が量も人体に受ける影響も悪いとか考えない?人骨はカルシウム、粉末になれば砂や埃レベルだし大丈夫よ。結局、考えていたら魚は食べる事ができなくなるから何も考えず命に感謝し美味しさを味わえば良いと思いますけどね。+4
-1
-
256. 匿名 2020/02/14(金) 09:08:33
>>137
結婚式もそんな感じよね
親族全員が集まるのってその二つの時だけだと思う+2
-0
-
257. 匿名 2020/02/14(金) 09:11:02
>>61
生きてる人間を大事にしてほしいよね+12
-0
-
258. 匿名 2020/02/14(金) 09:26:01
悲しくて、いたたまれない気持ちを落ち着かせるために、個人を忍んで
軽くするのが目的だと思います。
悲しくなければ、やる必要はないでしょう。
宗教儀式とは、気持ちの問題です。+4
-0
-
259. 匿名 2020/02/14(金) 09:29:43
葬式とか一回忌三回忌とかまだよいとして、会った事もない義祖父母の三十何回忌だか忘れたけど呼ばれたの。もう勝手にやって欲しい。亡くなって何十年と経った人の事より、今生きてるの人の生活のが大切。+15
-0
-
260. 匿名 2020/02/14(金) 09:30:19
みんな自分の大事な人が直葬されたらどう思うの?
ちょっと想像してみなよ。
自分の子供亡くなっても直葬にするの?+3
-2
-
261. 匿名 2020/02/14(金) 09:36:20
誰か他に供養してくれる人が居るなら、法要とかには行きたくないなら行かなくても良いと思います。
ただ、親など自分しか供養する人が居ない場合には、お寺さんでお経あげて貰うだけでも良いから御供養してあげて欲しい。
お経だけなら1〜5万位で済むよ。
+0
-0
-
262. 匿名 2020/02/14(金) 09:39:05
仏教が伝来世してからの習慣
昔はちょっと贅沢もできる、ていうのもあったんじゃないの?
+0
-0
-
263. 匿名 2020/02/14(金) 09:41:17
>>260
私は直葬で構わないし子供もそうしちゃうかも。
ただ、そうすると後から家を訪ねてくる人が多くてかえって厄介だ、って聞いたから小さい家族葬くらいした方がいいのかなとは思う+3
-1
-
264. 匿名 2020/02/14(金) 09:43:04
タイムリーなトピだ…
先週義父が亡くなって飛行機の距離のド田舎まで家族で行ってきた。
夫が喪主で私は喪主の妻。
家族葬と聞いていたから気楽に行ったら…とんでもない。親戚一同がすでにずらりと勢揃いして通夜の夜、火葬場待ち時間、精進落としの後毎回、酒、酒、酒、酒、の飲み会。
葬儀社との打ち合わせからお茶出し酒出し料理出し買い出し。
誰も故人の話なんかしてやしない。何のためなのか。これでまた初七日も四十九日も一周忌も三周忌もやるらしい。飛行機代一回いくらかかると思ってるんだよ?法事破産するわ!+13
-0
-
265. 匿名 2020/02/14(金) 09:44:19
ネジネジの中尾彬が言ってたよ…
「俺が死んだら大層な葬式なんてしなくていいからね、俺はそこにはいないんだから」って全くその通り。
式も装飾、お坊さん、御位牌の〜居士代など何であんなに高いんだろう?
お金ある所ならそうしたらいいわけだけどうちは…お墓もないし家族葬でも結構する時もあるから頭痛いね。+7
-0
-
266. 匿名 2020/02/14(金) 09:46:07
2月10日に父が亡くなりました。
親戚だとか誰も呼ばなくてもいいと生前言っていたので、本当に3人だけでお葬式しました。
葬式当日の朝、私はお父さんさみしくないのかと一言ボソっと言ってしまい、母が半狂乱になってしまって大喧嘩してしまい…。最悪な気持ちで、でも無事に終了しましたが、これでよかったのかと…。
父の気持ちがわからないので、本当に今、悶々と過ごしてます。
葬儀場の方も、本当に誰も来ないんだ的な感じでしたし、火葬場でも、他の方達から3人しかいないんだと、ヒソヒソ言われたり。
本当にこれでよかったのか、父はたった3人だけの見送りでさみしくなかったか、会いたい人がいただろうかと、もうね、考えても仕方ない事ばかり考えています。
+7
-2
-
267. 匿名 2020/02/14(金) 09:48:28
>>238
と、自分の身内に訴えるしかないね。
223さんは事実を言ってるだけだからね。+1
-0
-
268. 匿名 2020/02/14(金) 09:52:40
お葬式はわかるんだけど、法事は本当に要らないと思う
義実家が法事をきっちりする所で、しかも強制的に行かせられるから本当苦痛だった
暇な老人はそんな事ないのかもしれないけど、大体の人は迷惑と思ってるんじゃない?
本当に何の為なんだろうって思うよ
私なら嫌だなーって思われながら来られたくない
したい人だけする、しなくても心で思う、で充分と思うんだけど
+9
-0
-
269. 匿名 2020/02/14(金) 09:53:31
中学生のころ父が急死した。
病院でのあの変わり果てた姿が最後の思い出になるのではなく、お葬式でたくさんの人に集まってもらってきちんとお別れした思い出が残って良かったと思う。
社長だったから社葬もしたんだけど、どれだけ多くの人が父を支えてくれていたのか改めて実感した。お取引先からのお花の数にもビックリしたし、父の偉大さをその時初めて知った。
あまりにも早い別れで心がすごく苦しかったけど、父の娘として恥じないように生きていかなきゃって子供ながらに強く感じた。+8
-0
-
270. 匿名 2020/02/14(金) 09:54:12
お金が無いから、お金が勿体ないからとの理由で御供養されない考え方の方は
お金に縁が出来にくいですよ。
成功されている方の多くはキチンと先祖供養されています。
+5
-3
-
271. 匿名 2020/02/14(金) 10:09:54
>>266
残された者としては色々と思う事はあると思うでしょうが、お父さんがそれでいいと言われていたならそれでいいのではないでしょうか
沢山来てる人が良いとも思わないですし、面倒だなと思って来てる人もいるし、心の中なんてわからないから
私も家族とか最小限の人だけでいいと思ってます
本当に大切に思ってくれてる家族に見送ってもらえたら充分です+15
-0
-
272. 匿名 2020/02/14(金) 10:28:40
>>266
その余計な一言が喧嘩の元になるのわからないの?
しかも本人がいいって言ってくれてたなら何も悩む必要ないのにいちいち蒸し返すこと言う人っているよね。
黙ってろって心の底から思う。+15
-3
-
273. 匿名 2020/02/14(金) 10:40:57
祖母のだけど、離島のど田舎で、5つある子世代(うちの親含む)も高齢化してて全員県が違うから七回忌で永代供養に入れてもらったよ。
今後は参加したかったら好きなところで食事会程度になるらしい。+0
-0
-
274. 匿名 2020/02/14(金) 10:59:06
お葬式や法要って、呼ばれた側に一定の強制力がかかるからこそ、やる側はちゃんと考えてほしい。
本当にやる意味があるのか、どこまで呼ぶ必要があるのか。
と、漫然としょっちゅう法事やってる義実家に言いたい…+7
-0
-
275. 匿名 2020/02/14(金) 11:03:27
>>266
お父様はお父様の考えがあって本当の家族だけの葬儀にしたかったんだと思いますよ
皆に少しでも負担をかけたくないと思っていたのでしょうかね
美しい去り際、立派だと思います
こういうのって人数ではないと思うんです
仕事が忙しかったり、ただ酒を飲みに来たような親戚に家族が気を遣い疲れはてるよりは
少人数でも心のこもった式をして欲しかったんじゃないですかね
+18
-0
-
276. 匿名 2020/02/14(金) 11:04:01
お寺の御住職さんが
お盆やお彼岸などの時に
お花のお供えの無いお墓はとても目立つと仰ってました。
色々な事情で墓守りが難しいのなら、墓じまいした方が良いらしい。+3
-0
-
277. 匿名 2020/02/14(金) 11:05:04
見栄と世間体の塊+6
-0
-
278. 匿名 2020/02/14(金) 11:09:14
私自身は家族葬でいいと思ってます。12年前に主人を亡くして喪主をやりました。なので大変さやお金の事も全部わかってるので自分は形だけやって貰えればいいと思ってます。主人の所に行けるようにお坊さんだけは同じ宗派でお願いして一緒の仏壇に入りたいです。+1
-0
-
279. 匿名 2020/02/14(金) 11:20:19
>>266
お父さんの希望ならそれで良かったのだと思います。お母さんの負担を減らしたかったのかも知れません。とても優しくて家族思いのお父さんですね。
お母さんも色々葛藤があったと思います。娘の貴方は味方してあげて下さい。
義理で参列して好き放題飲み食いして帰る親戚に集まられてもちっとも嬉しくないですよ。
最後は大切な家族に見送られたかったのだと思います。+17
-0
-
280. 匿名 2020/02/14(金) 11:29:34
親戚同士集まっても、食事の席で故人の思い出話でなくただの世間話をしてるのをみると色々思うものがある。+7
-0
-
281. 匿名 2020/02/14(金) 11:32:04
>>2
確かに!
この前、お葬式代 お坊さんに50万ぐらい払って35日の法要でまた払うのよね😅
私は無宗教だから音楽葬(お坊さん無し)とかでいいと思うけど、世間体でお坊さん呼ぶって感じだよね。+4
-0
-
282. 匿名 2020/02/14(金) 11:52:23
>>18
昔の人は暇人だったからな。妄想ばっかで疲れる+3
-1
-
283. 匿名 2020/02/14(金) 12:01:40
家族葬でいいし墓も要らないし、永代供養でいい。+5
-0
-
284. 匿名 2020/02/14(金) 12:02:41
何が腹立つって、法事やらなきゃって言い出すのは義母なんだけど、お寺や親戚への連絡、会食の手配等の準備、そして当日の仕切りやお酌回りは全部夫と私。
義母は「私は歳だから」「しんどいから」で全く動かない。病気でもないし、ふだん特売とか参戦する元気はあるのに。
義父の法事くらい少しは動いたら?と思う。自分の声掛けで、自分の夫のために皆集まってくれてるのに。+11
-0
-
285. 匿名 2020/02/14(金) 12:03:42
>>266
私の兄弟がそんな感じでイライラした。
家族葬と決めたのに、世間体を気にしたりで結局普通に大変な葬儀になってしまった。
親の面倒は私に押し付けたくせに、そういう時だけしゃしゃってきて余計に大嫌いになった。+11
-1
-
286. 匿名 2020/02/14(金) 12:09:27
>>110
私は霊感はありません(と思う)が、兄のお通夜の時に兄からのメッセージを感じました。
兄のお友達が何人か来てくれたのですが、私が小さい頃何度か遊んでもらっていたみたいで。
僕たちの事覚える?って聞かれて、私は正直に「分かりません」って答えた瞬間、小さい頃遊んでもらった映像が眉間の少し先にはっきりと見えました!あの時のお兄さん達かって思い出しました。
兄が見せてくれたんだなって思います。+2
-0
-
287. 匿名 2020/02/14(金) 12:42:49
>>12
遺産相続やら、遺品からヤバイものが出てきたとか、形見分けとか。実父の葬儀のときも親戚がえらそうにあれこれ口出ししてきたよ。+0
-0
-
288. 匿名 2020/02/14(金) 13:00:24
>>247
義理実家の行事には参加しなくていいようにしたからね。
私が何か言えばすぐ、あなただけの考えでは駄目だから両家で話し合いましょうだった。
夫と話し合って、夫婦仲が良く続くように。だったら親族付き合いは強制しないって決めて、各自親に伝えたよ。ガミガミ言ってきたけどもう無視してます。
わざわざストレス受けにお金と時間かけて行くってしたくないですよね。+3
-0
-
289. 匿名 2020/02/14(金) 13:26:08
>>11
呼ばれれば、お供え等でお金がかかりますよね。
でも招待する側も、お膳やお酒でお金がかかるんです。
本当は近い親族だけでしたいけど、後々呼ばれなかった等と言われるから一応お声掛けしてるだけです。
法事の連絡が来ても都合上行けないと伝えた旨、簡単なお供え物等送るだけでいいと思いますよ。
+1
-1
-
290. 匿名 2020/02/14(金) 14:22:23
>>266
>葬儀場の方も、本当に誰も来ないんだ的な感じでしたし、火葬場でも、他の方達から3人しかいないんだと、ヒソヒソ言われたり。
これが一番腹立つ
あなたの思い過ごしではなくて、本当に言われたの?
だとしたら、各家庭によってそれぞれ事情は異なるのだから、全く失礼で余計なお世話だ
+14
-0
-
291. 匿名 2020/02/14(金) 14:56:51
>>32
その通りだと思います。
残された者がみんなで語らう場であり、悲しみを分け合う儀式だと思う。
近しい人の死を乗り越える為ですね。
少しでも忙しいと悲しむ暇もなく、家族は忙しい事忙しい事。私も祖父の死で先日思い知らされました。
悲しいのに悲しむ暇がない笑
やる事がないと悲しくて落ち込む一方ですよね。
ちなみに、主のように揉めるなんて事は何もありませんでした。+16
-0
-
292. 匿名 2020/02/14(金) 15:03:40
>>41
檀家を金のなる木とか打ち出の小槌とかみたいに勘違いしているような寺や坊主は困ればいいと思うよ。
+0
-0
-
293. 匿名 2020/02/14(金) 15:08:04
>>71
田舎住みの年寄連中は、都会に遊びに来る既成事実が欲しいのもあると思う。
+2
-0
-
294. 匿名 2020/02/14(金) 15:08:21
>>187
ダメみたいだよ。
第2条 この法律で「埋葬」とは、死体(妊娠四箇月以上の死胎を含む。以下同じ。)を土中に葬ることをいう。
5 この法律で「墓地」とは、墳墓を設けるために、墓地として都道府県知事の許可をうけた区域をいう。
第4条 埋葬又は焼骨の埋蔵は、墓地以外の区域に、これを行つてはならない。
自分の庭が墓地として許可がおりてるならいいけど、
おりてないならダメみたいだよ。+0
-0
-
295. 匿名 2020/02/14(金) 15:28:54
>>179
働いてる人とかだと、正直毎週はちょっと・・・だと思う。
その為に、毎週有給休暇とったり早退したり中抜けしたりも気まずいし。かと言って週末に来られるのもちょっと・・・。
+0
-0
-
296. 匿名 2020/02/14(金) 15:34:39
思い出話もない間柄の葬式って無だよね
上っ面の世間体のためだけに時間とエネルギー割いてる
それでも呼ばれたら行かないわけにはいかないしね+2
-0
-
297. 匿名 2020/02/14(金) 15:41:33
>>266
>葬式当日の朝、私はお父さんさみしくないのかと一言ボソっと言ってしまい、母が半狂乱になってしまって大喧嘩してしまい…。最悪な気持ちで、でも無事に終了しました
どうして直前で、もう手配できない段階になってから言うんだろう+2
-0
-
298. 匿名 2020/02/14(金) 15:43:32
>>226
ホントそれ。
宗教法人に課税すれば消費税上げなくても済んだんじゃないの?
+4
-0
-
299. 匿名 2020/02/14(金) 16:07:52
>>290
本当に言われました。
その方達は大人数で来てらして…。
顔も声もはっきり覚えています。
そういう事を言う人、ジロジロ見る人、本当にいます。
このトピの方たちは、人それぞれと、そんな事しない方ばかりかと思いますが、心無いこと言う人が多いです。
+1
-0
-
300. 匿名 2020/02/14(金) 16:09:15
法事やらなきゃ集まる機会がない程度の関係なんて、大金はたいて集まる意味ありますかね?+5
-0
-
301. 匿名 2020/02/14(金) 16:09:27
>>266
お父様を亡くして、とても悲しいことでしょう。
でもね、お母様はあなたよりももっと悲しい気持ちでいるの。
どちらも経験したけど、親を亡くすことより、伴侶を亡くすことのがずっとずっと辛い。
悲しみでいっぱいの中、お父様の望み通りの式を準備したお母様の気持ちに寄り添ってあげて下さい。
お母様に優しくすることが、お父様への一番の供養ですよ。
+5
-0
-
302. 匿名 2020/02/14(金) 16:38:42
個人的には神道派なので、自分の葬式の時は神式にしてもらおうかと思って調べてみました。
すると、作法が仏式と大きく異なり勝手が違う為、遺族をかなり煩わせ迷惑をかけそうなので断念しました…。(例えば手順の他に、礼状にも「成仏」や「冥福」とか入れてはいけない)
因みに神式は極楽浄土や地獄とかの概念は無く、家の守護神として祀るそうです。+2
-0
-
303. 匿名 2020/02/14(金) 16:59:49
>>284
それすっごいわかる!
周りはそんなに乗り気でもないのに、義母がやりたがり
来てー来てーって強引に来させる割には、面倒くさい事は旦那や私になげてくる
足が痛いからとか何とか言って人使いが荒すぎ
自分が動く気ないんならやりたがるな!って思う
義母あるあるですね+9
-0
-
304. 匿名 2020/02/14(金) 17:05:44
>>114
私も海に散骨してって家族に話してある。
葬儀社の広告で値段を見たら、散骨だけなら8万円、散骨する船に遺族二人乗船の場合は15万円位の値段でお墓を買うより安いから。
散骨の許可や手続き費用込みの値段でしょ。
お墓に納骨だけなら5万もあればできるけど、その時にお坊さんを頼むとお布施で5万、10万とか、お墓無ければうちの地方は公園墓地でも100万以上、合同墓地や納骨堂でも30万以上して維持費がかかる。
後々のことも考えると一番安いのは海に散骨だったよ。+8
-0
-
305. 匿名 2020/02/14(金) 17:09:42
>>171
「なんて」という言い方が
悪意を感じたのは私だけでしょうか?
それぞれの思いや考えがあるのを尊重する気持ちがなければ
その言葉一つで
人の心を傷つけることになったりもするし
ましてや同じ東日本大震災の被害者同士への言葉とは思えない発言だったと感じました。
+3
-1
-
306. 匿名 2020/02/14(金) 17:31:48
>>299
いい大人になってもそんなことを言う人が
本当にいるのであれば
その人達の方がおかしいし、間違ってるんだから
気に病むことなんて全くないよ
そいつらを「バカみたい」と嘲笑ってやれ
ひどいのは、そいつらなんだからさ😉👍
+6
-0
-
307. 匿名 2020/02/14(金) 17:35:44
>>161
申し訳ありませんなんて謝る必要全くないです!
むしろ143の方が謝ってほしい。
私も費用的な面で散骨希望です。
なかには海が好きだから海に散骨して欲しいと思う人もいるだろうし、思いは人それぞれで、散骨もお墓に埋葬するのと同じ選択肢の一つだと思います。+3
-0
-
308. 匿名 2020/02/14(金) 18:28:48
>>266
祖母が亡くなった時の事ですが、火葬場で隣だった方のところには喪服ではなくて普通のスーツを着た人が2人いらしてました。
明らかに遺族ではなさそうだったので後で母に聞いたら、役所の人だとのこと。孤独死で遺族が誰もいない場合は役所の人が最低限の事をしてくれるそうです。
そんなに珍しくないって言ってました。
266さんのお父様は愛する奥様と優しいお嬢様に送られて幸せだったと思います。人数の多い少ないはそんなに重要ではないと思います。
そしてやはり一番悲しんでいるのはお母様だから、大事にしてあげて下さいね。
何処かに出かけた時に美味しい栗羊羹買って帰るとか、そういう小さな事でいいんですよ。+16
-0
-
309. 匿名 2020/02/14(金) 18:34:21
坊さんに葬儀の時30万包んだ。
普通みたい、田舎は+1
-0
-
310. 匿名 2020/02/14(金) 18:34:22
意味は無いです
ぼったくったお金は高級車になり
キャバクラや風俗に流れているのでしょう
+5
-2
-
311. 匿名 2020/02/14(金) 18:35:56
>>309
勿体無い!
僧侶や神主なんて世襲のバカばっかだよ
何の苦労も無しに地盤を引き継いで
無知な人間から大金をせしめ続ける
+4
-5
-
312. 匿名 2020/02/14(金) 18:37:11
創価学会に入れば良い葬儀ができそう+0
-3
-
313. 匿名 2020/02/14(金) 18:44:59
>>284
うちの義母は動かないだけでなく、会食中「息子夫婦が全然来てくれない」「何もしてくれない」と親戚にボヤきまくる。
(実際にはなんだかんだ呼ばれて行ってます)
お陰で最後に親戚のお見送りをするとき、疲労困憊の中、親戚中から「お義母さんもっと大事にしてあげてね」と言われる…
法事はイライラがつのる一日です。+9
-0
-
314. 匿名 2020/02/14(金) 19:29:30
お葬式や法事……私は故人が親戚みんなに会わせてくれるものなんだなぁ……と、大人になってから感じています
普段会えないけれど、繋いでくれるというか……ですので、決して贅沢にしようとは思いませんが、両親や義両親の時には家族、親戚と共に送りたいと思っています………+1
-1
-
315. 匿名 2020/02/14(金) 19:40:21
葬式は生きる我らの為にやる
君を片付け
生きていくため
っていう短歌を思い出した。
そういう考え方も有りか、と思った。+4
-0
-
316. 匿名 2020/02/14(金) 19:51:27
>>1
都会は良いけど田舎は本当に大変。町内や親戚の人達の昼食や斎場での飲み物、お菓子、初七日の会席とか弔問客のお世話で家族は故人とのお別れもそっちのけでバタバタして本末転倒だと思った。
これが介護や看護疲れの延長にあったりすると疲れ方半端なく倒れる人もいる。
弔問客も付き合いが薄いと義理で仕方なく来る感じ。
結局、葬儀屋とお坊さんと料理屋の儲け。
+21
-0
-
317. 匿名 2020/02/14(金) 19:52:49
ご近所は高齢世帯ばっかりなので 密葬で身内のみで簡単に済ませたり 直葬も多い。
お金のある家はいいけど そうじゃない世帯も多い。
葬儀はお金かかる。
ほんとに亡くなった人の冥福を祈るのは 家族と近親者だけだと思ってる。
葬儀に呼ばれても 迷惑な人もいるでしょ。
義実家なんてド田舎で 親戚多いから 「知らない人」もかなりいる。
義母さえ知らない人とかw.いい加減 田舎も葬式やめてほしい。
+6
-0
-
318. 匿名 2020/02/14(金) 19:55:31
>>300
田舎は葬式もある意味 楽しみって言うと語弊があるけど
飲み食いのイベントみたいな感じした。
それで100万単位カネぶっ飛ぶからね。
信じられんわ。
あの家は葬式にいくらお金かけたとか そういう話題も多いよ。
下品だよな そういうカネの話で盛り上がるなんて。
+6
-0
-
319. 匿名 2020/02/14(金) 19:56:09
うちの父は昔堅気の町医者だったんだけど、亡くなった時すごい人が来たんだよね。
香典も辞退するって言って受け付けも受けとらなかったけど後日ワザワザ家まで持ってくるの。
家族はもう疲れてるからひっそりとやりたかったんだけどね。
それとは別にこの間古い友人が既に亡くなってたことを知って手をあわせたかったなーと思った。
その時通夜、お葬式は家族の為じゃなく、その周りの人の為だなと思った。
+6
-0
-
320. 匿名 2020/02/14(金) 20:01:29
>>47
お寺建て替えの時なんか200万位出さないといけない所もあるよ。
+1
-0
-
321. 匿名 2020/02/14(金) 20:10:10
>>317
90代後半のお葬式なんて故人の友達や兄弟なんて既に亡くなってる。子供だって70代
顔見知りの親戚だって皆70代若くても60代葬式盛大にやる馬力もないよね
+4
-0
-
322. 匿名 2020/02/14(金) 20:14:25
お世話になった方や亡くなるまで親しくしてた友人知人が家族葬等だったとき、
最後にお別れしたかったなと暫く気持ちの整理が付けられなかった
ご遺族の気持ちや意向も分かるから家族葬や直葬は否定しないし、私もできれば簡素に済ませたい派
でも普通のお葬式は遺された者や故人にお世話になった人のお別れのイベントとしてあってもいいと思う
その後の法要の類は一切要らないな
お葬式終われば後は個々に思い出して偲べばいいのでは
親戚付き合いも信仰心もないから余計そう思う
+8
-0
-
323. 匿名 2020/02/14(金) 20:43:38
>>1
お葬式って、僧侶にお経あげてもらい、成仏出来るようにやるんだと親から教わった
人は生きている間に良い行いだけではなく、悪い行いもするから、亡くなって成仏出来ないと困るから、ちゃんとお経上げて送ってもらうんだよと。
家族や御世話になった人へのお別れもあるけど、それはしっかりとしないとダメだと代々続けてるから、親戚で揉めないし、皆必要さをわかってるから、文句言わず、ちゃんと参加してる。
親戚付き合いも良好なので、集まる良い機会になっているし、法事の後の精進落としの後は、二次会で飲みに行ったり、カラオケ行ったりして楽しい😁✨
祖父母からも、供養はしっかりとする様にと、その際の寺院へのお金はケチるな。そうしてしっかりとしていく事で、一家が繁栄し、日々護られて生活できると教えてもらったので、普通でしたが、仏事を意外に必要を感じない人が多いのに、驚く。
実際皆仲良いし、金銭や家庭面でも困らず生活してるし、色んな人がいるけど、私は亡くなってからも困らないように家族も自分も同様に仏事はしっかりとしたいと思ってる☺️+4
-5
-
324. 匿名 2020/02/14(金) 20:59:50
>>5
賛成。
引導を渡して貰うためと思っている。
最近の直葬は大丈夫かハラハラする。+0
-0
-
325. 匿名 2020/02/14(金) 21:22:02
偲ぶことが供養になるから、区切りとしての法要は必要だと思う
親戚で集まることで話題も増えるし、機会は必要だと思うなぁ
最近父が亡くなったんだけど、お葬式で父の父の姉の息子(つまり父の従兄弟?)とかの割と遠目の親戚と話すことがあって、知らなかった父の思い出話なんかがたくさん聞けて良かった
小さい頃はこうだったんだよーとか+2
-0
-
326. 匿名 2020/02/14(金) 21:58:34
私の願望としては・・・
まず、葬式は不要。
直葬→海洋散骨
海洋汚染と指摘されるかもしれないけど
生物の骨に変わりないんだし(><)+1
-0
-
327. 匿名 2020/02/14(金) 22:07:26
4年の間に祖父母3人が亡くなり怒涛の法事ラッシュでした。
家族葬は意味あるかなって思いましたが、お寺や葬儀屋に支払う代金がバカバカしい。
特に坊さん。お経読みに来るだけなのにぼったくりすぎる、、、
自家用車で来て、食事用意しても食べずに帰るくせに、お車代にお食事代に何万も包む。
信仰心とか全くないから余計にイラついてしまった。
自分の時は葬式も坊さんもいらない!
火葬だけしてくれればいいわ。+3
-1
-
328. 匿名 2020/02/14(金) 22:14:52
葬儀は故人との区切りをきちんとつけ、遺族のために行われる。
儀式がないと、亡くなった実感が得られないんだよ。+2
-2
-
329. 匿名 2020/02/14(金) 22:15:43
>>309
30万なら安い方だよ。
義実家の葬式の時65万。頼んでもいないのに坊さん4人来た。
+2
-0
-
330. 匿名 2020/02/14(金) 22:44:23
>>2
旦那の実家お寺だけど別にそんなに儲からないよ
ぶっちゃけ人が死んだり法事がなきゃ収入ないから。
それでも毎月給料はないと生活できないし+2
-0
-
331. 匿名 2020/02/14(金) 22:46:20
>>4
ほんとそれ
セレモニーって区切りと思う
葬式ないと気持ちが落ち着かないのよ
何だったんだろって思う+1
-0
-
332. 匿名 2020/02/14(金) 22:48:51
>>89
坊主の金儲けの為ですね。
縁を切った親戚の住職はレクサスやら外車やら乗り回してます。+2
-0
-
333. 匿名 2020/02/14(金) 22:56:42
法事とか意味あるのかって思う、
義実家の20何回忌とか…
無駄すぎるわ+5
-0
-
334. 匿名 2020/02/14(金) 23:04:34
宗教的なことに父が興味ないので、母を亡くしたときは坊さんなし、位牌なし、戒名なし、遺影もある写真を写真たてに入れてサラリと済ませた。
時間もかからないしお金もかからない。
本人も立派な葬儀は望んでいないはず。
+0
-0
-
335. 匿名 2020/02/14(金) 23:13:33
祖父のお葬式はなんだかんだ500万位使ったけど勿体無いとも思わないし、後悔もしてないよ。友達たくさんいたし冠婚葬祭を大事にする人だったから最後に絶対ケチりたくなかった。
まぁ私はボッチだから地味でいいや。+4
-0
-
336. 匿名 2020/02/14(金) 23:18:01
>>302さん
先日、神葬祭に参列しました
佛教だと「葬儀」
神様だと「神葬祭」とお話していました。
起立、着席・・・神職の方が祝詞をあげている時は低頭。
お焼香ではなく、玉串??緑の葉っぱ(すみません名前忘れました)を渡されて祭壇に置いて仁礼二拍(手は叩かない)席に戻りました。
飾り付けもなんだか神妙な感じがしました。
仏教でのお悔やみの封筒も
玉串料だったような気がします。
取り留めのない内容でごめんなさい💦
+3
-0
-
337. 匿名 2020/02/14(金) 23:29:39
私が育った家は誕生日のお祝いをしなかった
ケーキもプレゼントもなく育ちました
けど、葬式や法要はやる
葬式に関してはそれぞれのお別れとして意味があるかもしれないが
法要に関しては死んでから1年、3年、誕生日の反対みたいなものに親戚が集まって会食したりする
あほらしい
生きてるうちに誕生日を祝うほうがよっぽど建設的だ+3
-0
-
338. 匿名 2020/02/14(金) 23:41:43
>>329
私は田舎の方が安いイメージ。
父の葬儀の時は80万+お車代。お坊さんは一人。
この金額はお寺から言われた額。葬儀屋さんから聞いた地域相場より若干高かったんだけど、お布施はお気持ちで結構ですなんて言葉はお寺からは出なかった。
35年前の祖母の時は違うお寺で一番高い戒名だけど、戒名で100万、お経代で30万だったって。
今はこの額より値上がってるよ。
仏事はきちんと行いたいけど、高すぎるよね。
私は独身で仏事の為に多額のお金を残せる余裕はないから、自分は戒名も無くて直葬でいいと思ってる。+0
-0
-
339. 匿名 2020/02/14(金) 23:50:23
戒名や法名を頂かないで
俗名(名前)だけの方もいますよ!+1
-0
-
340. 匿名 2020/02/14(金) 23:55:42
お寺さんによって
副住職も一緒に葬儀に来たり
御詠歌の方も来たりすると・・・
お布施の中身も変わってきます。
でも御詠歌の方の歌を聴くと
涙が出ます。
この世とあの世のお別れの歌・・・+0
-0
-
341. 匿名 2020/02/14(金) 23:59:31
>>23
うちもそう!
お墓の管理もちゃんとしてなくて(全体が荒れ果ててる)本気で墓じまいしたいと思ってる。+2
-0
-
342. 匿名 2020/02/15(土) 00:19:26
東京都で30代前半だけど、意味ないと思って親が喪主務めるものは全て無意味!って意見はした。
通夜なし葬儀にしてもらったし、生きてて仕事や学業の忙しい人を何日も縛るなんて故人は望んでないって言った+2
-0
-
343. 匿名 2020/02/15(土) 00:28:13
>>266です。
たくさんの返信をいただき感謝致します。
皆さんのご意見を読んでこれでよかったのだと思う事が出来ました。
いろんな形のお葬式があっていいんだと。
ただ父が突然の死で最期の言葉も何もなかったので
これでよかったのか不安で仕方なかったもので。
つい、いらぬ事を言ってしまい…。
とにかく、今は父が成仏してくれる事を願うばかりです。家族3人で頑張っていきます。
気持ちが落ち着きました。
ありがとうございます。+7
-1
-
344. 匿名 2020/02/15(土) 00:30:21
旦那の方の親すら行きたくなかった
姑が見栄っ張りで舅が亡くなったときに300万かけてやりよった
自慢してきたし。あほ?
+4
-0
-
345. 匿名 2020/02/15(土) 00:32:37
>>306
そうですね。
人の事なんて、気にしない。
それが一番ですね。
ありがとうございます。
頑張ります。+2
-0
-
346. 匿名 2020/02/15(土) 01:32:12
>>72
思い出話するにしても
これ故人的にはバラされたくなかっただろうな〜って思える暴露話する親族もいる
死んでからも噂話されて恥かかされるって嫌よね
+0
-0
-
347. 匿名 2020/02/15(土) 02:08:38
>>8
前半は同意する部分はあるけど、生きている側の勝手な行動ではないと思う。身内を亡くした悲しみから、故人がいなくなったことを受け止めるための大切な儀式だし、100カ日までの期間も残された人たちがこの先、生きていくために故人に別れを告げて心の区切りをつける大切な期間だと思う。+0
-0
-
348. 匿名 2020/02/15(土) 08:01:20
>>266
心から悲しいと思ってくれる人たちに送られるのが一番幸せだと思います。
お父さんは幸せですよ。+1
-0
-
349. 匿名 2020/02/15(土) 08:04:31
お坊さんが感じ悪い人で会いたくない。
意地悪な親戚もいるし。
家族葬が当たり前の世の中になればいいのに。+1
-0
-
350. 匿名 2020/02/15(土) 08:42:47
戒名に、院がつくのは、お布施が多い家てほんと?+1
-0
-
351. 匿名 2020/02/15(土) 11:33:55
>>348
ありがとうございます。
父の想いがわからない分これでよかったのか迷いがありました。考えても仕方ない事だとわかっていても。
でも、348さんや皆さんの返信していただいた言葉で、今はこれでよかったのだと思います。
ありがとうございました。+0
-0
-
352. 匿名 2020/02/15(土) 13:27:47
>>350
お布施が多いから院が付くのではなくて、院が付いてるからお布施が高い。
今は菩提寺ではなくて葬儀社や霊園からの派遣のお坊さんに掲示額の最高額を払えば付けてくれたりもあるけど、普通のお寺ては社会貢献度や地位、信仰度等の高い人じゃ無いと院号居士は付けてくれないみたいだよ。
+0
-0
-
353. 匿名 2020/02/15(土) 14:55:28
>>314
……がウザイ+1
-1
-
354. 匿名 2020/02/15(土) 19:23:01
>>336
わざわざ体験を書いて頂いて、ありがとうございます。
やっぱり神葬祭は初めてだと、遺族だけでなく、一般の参列者も色々と戸惑いそうですね。
もし神葬祭に参列する機会があれば、ネットを見て少しでも予習してから行くことにします。+0
-0
-
355. 匿名 2020/02/17(月) 12:19:48
>>233
名家かどうかは知りませんが、家系図はあります。
武家だったらしく、日本刀もまだあるようです。←早く棄ててくれ+0
-0
-
356. 匿名 2020/02/22(土) 13:08:41
>>355
日本刀を棄てる!?
なんと罰当たりなことを…
物の良し悪しはあれど、刀は家を霊的に守る
大切な道具ですよ。
確かに銃刀法や手入れなどの煩わしさはあるものの
ご先祖から受け継いだ大切な刀は大事にしてください。
身内が亡くなった時は遺体の上に、刃物を置いて
遺体を邪霊(特に猫の霊)に乗っ取られないようにしますが
それが、先祖伝来の日本刀ならさぞや強く守って
くれることでしょう。
そういうことが理解できないなら、宝の持ち腐れ、
豚に真珠、猫に小判なので、刀剣を扱うお店に
寄付したほうが良いでしょう。+0
-0
-
357. 匿名 2020/02/22(土) 13:12:52
>>349
同感です。
今の時代、親戚一同が集まるような葬式は
不要ですね。
何回忌とかも家族の者だけで行えば充分ですよね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する