-
1. 匿名 2020/02/12(水) 11:31:04
出典:yukawanet.com
auPAY郵便局対応で、安定の転売ヤーが郵便局に殺到し大騒動 | 秒刊SUNDAYyukawanet.comさて話題となっておりますのは、auPAYが、期間中ではありますが、最大20%のポイント還元(最大7万円分のポイントプレゼント)。そして郵便局の対応をしたというのです。
郵便局と言えば、切手など換金率の高い商品が販売されております。つまりこれらを購入すればポイント還元され、そしていらない切手は換金所で転売するという転売ヤーが殺到するのではないかと推測されましたが、案の定の様子です。
※キャッシュレス決済で最大5%ポイント還元もつくようです。
※既に切手は規制がかかっているという声も
※地方の郵便局はNGでした。(東京のみ?)
■切手がNGなので、レターパックを楽天ラクマに転売する人も
+6
-108
-
2. 匿名 2020/02/12(水) 11:32:12
転売ヤーとか言われて恥ずかしくないのかなこいつら+492
-3
-
3. 匿名 2020/02/12(水) 11:32:17
乞食の集まりだね+353
-0
-
4. 匿名 2020/02/12(水) 11:32:27
えっ今日郵便局行く用事あるけど混んでるってこと+188
-6
-
5. 匿名 2020/02/12(水) 11:32:37
うえー
節約しない人トピの人見たらひっくり返るな
ここまでしたくない+225
-3
-
6. 匿名 2020/02/12(水) 11:33:06
なんだかビンボ臭い+189
-0
-
7. 匿名 2020/02/12(水) 11:33:27
頭の悪い人ほど、楽して儲けることにのみ脳みそが働くのは何故なんだろう+275
-0
-
8. 匿名 2020/02/12(水) 11:33:32
ドン引きだわ+80
-1
-
9. 匿名 2020/02/12(水) 11:33:48
転売ヤーにしてみたらネットやら何やらで叩かれようが金が手元に入ればなんでもいいんだよね
近づきたくない人種だわぁ+261
-0
-
10. 匿名 2020/02/12(水) 11:33:50
手間かかる割に稼げなそうだけどそんなこともないのかな+75
-1
-
11. 匿名 2020/02/12(水) 11:34:14
無料の牛丼の行列に並ぶ人々+76
-44
-
12. 匿名 2020/02/12(水) 11:34:57
ほんとに売れるのかなー+4
-0
-
13. 匿名 2020/02/12(水) 11:35:03
>>4
たぶん今週分のauペイ還元は昨日で終わったから混んでないはず
こういうキャンペーン既存利用者からしたら迷惑でしかない+179
-0
-
14. 匿名 2020/02/12(水) 11:35:23
>>4
今週の分はもう終わったから大丈夫だよ。+16
-0
-
15. 匿名 2020/02/12(水) 11:35:52
楽天も転売ヤーを規制する気がないのかな?+26
-0
-
16. 匿名 2020/02/12(水) 11:35:58
よくこういう事思いつくよね+81
-1
-
17. 匿名 2020/02/12(水) 11:36:28
買う人いるから転売ヤーが儲かる+29
-1
-
18. 匿名 2020/02/12(水) 11:36:36
>>11
これ原宿のエッグなんとかのお店じゃないの?+48
-0
-
19. 匿名 2020/02/12(水) 11:38:21
>>18
女の人が沢山並んでる牛丼じゃないね
+43
-2
-
20. 匿名 2020/02/12(水) 11:38:45
転売ヤー取り締まってほしい。雑誌の付録とかもそうだけどゲスい+38
-2
-
21. 匿名 2020/02/12(水) 11:39:05
ポイント還元とかいらない
物を安くしてくれ+105
-1
-
22. 匿名 2020/02/12(水) 11:40:29
わざわざ並んで転売してって結構手間だからauだけどやる気が出ない。
だからお金が貯まらないんだろうな。+19
-1
-
23. 匿名 2020/02/12(水) 11:41:16
還元してるポイントって、auユーザーから巻き上げた利用料金から調達してるんだよね?+109
-1
-
24. 匿名 2020/02/12(水) 11:43:07
>>23
当たり前でしょ(笑)
どうやって運営してると思ってるの(笑)+14
-13
-
25. 匿名 2020/02/12(水) 11:43:31
その並ぶ時間使って働けよ。+33
-0
-
26. 匿名 2020/02/12(水) 11:44:44
Switchやばいよ。リングフィットもね。
どこも品薄だから転売屋ってか
素人の現金化多すぎ。主婦が子供三人連れて4つ買っていこうとするからねwww
+63
-0
-
27. 匿名 2020/02/12(水) 11:46:08
売れるなら売るでしょ。売れなかったら自分で使うだけだし
売る方じゃなくて買う方否定しろよ+1
-0
-
28. 匿名 2020/02/12(水) 11:46:19
切手とか換金性のあるものは20%還元対象外、通常の0.5%還元にすればよかったのに。
私は日用品諸々をビックカメラの店舗受け取りにしてきました。
薬と日用品の5%引きクーポンにビックカメラ8%ポイントにau PAY20%還元。来週もこの方法でシャンプー買います!+30
-2
-
29. 匿名 2020/02/12(水) 11:46:50
>>11
これにプラスをしてる人完全に釣られてるねw+21
-0
-
30. 匿名 2020/02/12(水) 11:47:13
>>11
嘘つくな
牛丼ならもっと小汚いおっさんが多いはず+30
-1
-
31. 匿名 2020/02/12(水) 11:49:09
顔隠さなくていいよ+4
-0
-
32. 匿名 2020/02/12(水) 11:49:18
>>11
そもそも冬の写真じゃない+15
-0
-
33. 匿名 2020/02/12(水) 11:49:57
>>1
えー!
なんだこれ!?
普通に買いたい人が買えないじゃん…
郵便局も対応しろよ!
+25
-3
-
34. 匿名 2020/02/12(水) 11:52:00
>>1
かつてのソ連が配給待ちで行列
中国では転売屋が行列
これらと同じ風景が令和の日本で当たり前になってしまったのよね
日本の国も日本人も
懐と心が貧しくなったということね+50
-0
-
35. 匿名 2020/02/12(水) 11:54:32
○○payのキャンペーンなんて乞食ホイホイ+44
-0
-
36. 匿名 2020/02/12(水) 11:54:33
>>1
転売ヤーが殺到するって分かってたんだったら
何故前もって対応策を考えて無かったの?
何事にしてもあまり物事を考えて無いよね?
郵便局のだらしなさと転売ヤーの汚さが露見されてるわコレに。
+4
-8
-
37. 匿名 2020/02/12(水) 11:55:29
>>19
ほんと。
この路地原宿のエッグスンシングスだわ。+14
-0
-
38. 匿名 2020/02/12(水) 11:55:58
浅ましい。ああ嫌だ。+20
-1
-
39. 匿名 2020/02/12(水) 11:56:52
定価で買った物を定価で売って儲けが出る仕組みがあかんやろ+21
-0
-
40. 匿名 2020/02/12(水) 11:57:36
Paypayは、100億円キャンペーンの時、ポイント取り消されたのもあるから、auも切手等ポイント0にして欲しい。
Paypayの時は、ゲーム機沢山買った人も取り消されたという書き込みもあった。
>運営会社によると、本人名義以外のカード情報を登録したり、複数のアカウントで同じカード情報を使ったりした場合、同社のシステムが利用規約などに違反したと判定し、ポイント還元を取り消した。それとは別に、カード情報不正利用と認定した分についても還元しなかったという。ペイペイの100億円還元 今度は「取り消された」続出:朝日新聞デジタルwww.asahi.com「100億円分ポイント還元」で話題を集め、クレジットカード情報の不正利用で騒動になった決済サービス「PayPay(ペイペイ)」で、ポイント還元が10日までに実施された。ところが今度は「還元分が取り消…
+25
-0
-
41. 匿名 2020/02/12(水) 11:57:46
こんなみみっちいことしてる暇があるなら普通に働けばいいのに。+30
-3
-
42. 匿名 2020/02/12(水) 11:58:37
てかなんでどこでも手に入るレターパックを高い値段で買う人がいるの?ド田舎のうちでもちょっと行きゃ郵便局あるから買えるのに
わざわざネットで高値で買うものじゃないでしょ、限定品でも時期の品切れ品でも常に必要なものでもないのに+28
-2
-
43. 匿名 2020/02/12(水) 12:00:36
>>27
チケットやゲーム機をやってるのは売る方も迷惑だと思うけど今回のに関しては完全に買う方が馬鹿だよね。すぐ手に入るものなのに
sold outって書いてあることに驚きだったわ+8
-0
-
44. 匿名 2020/02/12(水) 12:01:09
郵便局には落ち度がないのにとばっちりw+28
-0
-
45. 匿名 2020/02/12(水) 12:01:28
>>18
原宿のeggs'n thingsだよね。
9年前位だけど私も並んだ中の1人ですw
雨の中1時間半待ったw+9
-2
-
46. 匿名 2020/02/12(水) 12:01:47
>>42
そう、安かったら買うだろうけど、高値で売るって儲かると思ってんかしら?
私はローソンで買った事があるから、一部のコンビニでも買えますしね。+8
-1
-
47. 匿名 2020/02/12(水) 12:02:06
中国人のこと言ってられないわ+9
-0
-
48. 匿名 2020/02/12(水) 12:02:43
>>41
みみっちい?100万買えば20万円のポイントが入ってくる
その元金の100万円もほぼ元のままかえってくる。しかも合法
働くより楽に1日でそれだけの儲け出る
確実に儲かるとこで儲けるのがみみっちいとは思わん
そうなること考えなくても解るのに対処しないのが悪い+34
-7
-
49. 匿名 2020/02/12(水) 12:02:59
携帯会社×スマホアプリのコラボ=乞食とイナゴ集め
という図式にいまだ気づかない企業担当者も
乞食やイナゴ並みの民度と知性だと思うよw+2
-0
-
50. 匿名 2020/02/12(水) 12:06:17
円安の時に1億程ドル買って2000万くらい儲けた乞食っす
切手も確実に儲かるし投資考えてます!+7
-3
-
51. 匿名 2020/02/12(水) 12:07:08
>>48
そもそも金券や有価証券にポイントを付けることを
最初から禁止しないというか
起こりうることを想定できないって
相当頭の悪い集団の会社だと思う
危機管理能力ゼロなうえに
社会迷惑を撒き散らすバカ企業+48
-0
-
52. 匿名 2020/02/12(水) 12:07:48
>>42
違う違う、この場合は定価より安く売るんだよ。
転売ヤーは定価で買って20パーセント還元される。
で、定価より少し安く売れば、少しでも安く買いたい人はそこで買う。
その差額分が転売ヤーの儲け。
って仕組み。
+42
-0
-
53. 匿名 2020/02/12(水) 12:08:05
>>13
>>14
ありがとう
ひとっ走り行ってくらぁ+4
-0
-
54. 匿名 2020/02/12(水) 12:09:25
金券は後だしで対象外になると踏んでる+24
-0
-
55. 匿名 2020/02/12(水) 12:09:27
>>24
言い方もうちょい柔らかくならんかね?+28
-3
-
56. 匿名 2020/02/12(水) 12:10:09
>>48
上限があるからそんなに儲けないよ。
頑張って数千円じゃない?+16
-1
-
57. 匿名 2020/02/12(水) 12:10:52
>>51
スーパーのポイントでさえタバコとか商品券とか付与対象外があるのにね+17
-0
-
58. 匿名 2020/02/12(水) 12:11:56
>>45
ごめん、本当に馬鹿だね。+2
-3
-
59. 匿名 2020/02/12(水) 12:12:07
転売ヤーの乞食と今回のとは話しがまた違うと思う
転売目的じゃなくても20%もポイントつくなら切手を大量に使う人は大量に買うだろうし
とりあえずポイント目的で大量に買った人は対処される前にポイント使うことをすすめる+6
-2
-
60. 匿名 2020/02/12(水) 12:13:21
みんなよくこういうの思い付くね。もし思い付いても自分ならめんどくさくてやる気がしない。こういうのやる人ってこういうことにはマメだよねえ+6
-1
-
61. 匿名 2020/02/12(水) 12:16:48
auユーザー限定にすればいいのに。
転売ヤーに還元して本当に利用したい人が還元されないまま終わるキャンペーン。+37
-0
-
62. 匿名 2020/02/12(水) 12:17:14
チラッと月曜日の午前中に、って見たけど、1日だけで今週ぶんの還元?が終わってまた来週の月曜日ってことが何週か続くの??+2
-0
-
63. 匿名 2020/02/12(水) 12:18:02
転売ヤーのためのキャンペーンで終わる+6
-0
-
64. 匿名 2020/02/12(水) 12:24:03
>>7
のび太と同じ思考だね
バカなのに道具を使うときだけ
悪知恵働く…的な(笑)+13
-0
-
65. 匿名 2020/02/12(水) 12:25:57
みみっちいね。
だけどauもちゃんと想定しておかないと。
auユーザーだからムカつくわ。+23
-0
-
66. 匿名 2020/02/12(水) 12:25:58
>>41
まともに働けないから、こういう事しか出来ない人間たちなんだよ。+1
-0
-
67. 匿名 2020/02/12(水) 12:32:22
>>53
いまさらだけど、キャッシュレス決済可能な郵便局は限られてるから(5月以降全国の郵便局で可能)、以下の郵便局以外なら通常通り。+6
-1
-
68. 匿名 2020/02/12(水) 12:41:19 ID:RsdqZqLHNI
>>48
たしか上限は7万ポイントです。
しかもキャンペーン中も利用期間が何回かに区切られていて、更に利用上限がありますよ。
+24
-0
-
69. 匿名 2020/02/12(水) 12:46:55
>>11
こういうウソのコメする人誰かに訴えられたらいいのに+9
-1
-
70. 匿名 2020/02/12(水) 12:48:11
転売ヤーって主婦や生活保護の人間が多いってすごく納得
普通の社会人ならこんなの恥ずかしくて出来ないもんね+9
-0
-
71. 匿名 2020/02/12(水) 13:03:03
トピずれですが、転売って聞くと、マスク買い占めようとしたおばさんの事、思い出します。
100円ショップでおばさんがマスクを転売用に大量購入しようとしたところ・・・ | こぐま速報kogusoku.com100円ショップのダイソーでおばさんがマスクを転売用に大量購入しようとしたところ・・・www
+18
-1
-
72. 匿名 2020/02/12(水) 13:06:22
これ昨日か一昨日に10億達したからストップしますって通達がきてたよ
また来週スタートするけど
電気屋のiTunesカードとかの金券売り場もすっからかんになって立て札とか倒れて大変だったみたいよ
金券対象にすんなっての+19
-0
-
73. 匿名 2020/02/12(水) 13:08:38
>>68
横ですが、こういう転売ヤーって複数携帯電話契約しているのもいて、例えば5台持ちならau ID5アカウント作成してやれば、最大35万ポイント還元も可能になります。
>>40の記事でPaypayは複数アカウントでキャンペーンポイント付けなかったしましたが、auはどう対処するかですね。+6
-1
-
74. 匿名 2020/02/12(水) 13:10:44
これって定価で買うより送料手数料上乗せしてるよね?それでも購入する人いるんだね…+1
-0
-
75. 匿名 2020/02/12(水) 13:17:36
>>18
だまされたー
乞食やんと思ってしまったわごめん+4
-1
-
76. 匿名 2020/02/12(水) 13:21:42
給料上がらず、税金上がるから情けない事が起こる。+4
-0
-
77. 匿名 2020/02/12(水) 13:34:03
>>4
このニュース知らないで郵便局行ったらめっちゃ混んでて何事かと思った、、、
迷惑だわ+4
-1
-
78. 匿名 2020/02/12(水) 13:35:49
>>11
表参道の4℃の横で出くわしたけど、まだこの行列続いてるんですね。+1
-1
-
79. 匿名 2020/02/12(水) 13:37:40
これで売れなかったら笑える+3
-1
-
80. 匿名 2020/02/12(水) 13:41:27
>>76
本当それ。
税金15%なったらもっと乞食が増えるね+3
-0
-
81. 匿名 2020/02/12(水) 13:54:21
>>73
1人(1台?)20%の還元で7万としたら最大35万円の利用。
5台なら175万!
そんな大金動かせるくらいの金持ちがこんなことするもんなの?!もっと他で稼げそう。+8
-1
-
82. 匿名 2020/02/12(水) 13:55:06
>>52
え!じゃああの1万円のレターパックは1万円分のレターパックセットってこと?!
業務用レベルで欲しい人いるんだね、実際売れてるし
勘違いしてた、ありがとう+2
-1
-
83. 匿名 2020/02/12(水) 13:57:25
ネット民やがる民が僻んでるけど
本当はやりたいけど頭が悪くて理解できなかったり、元手が無かったり、地方住みの田舎者だから参加できないってのが本音なんだよねw
妬みコメントしても1円にもならんのにね
+2
-11
-
84. 匿名 2020/02/12(水) 14:13:01
>>81
ぶっちゃけ
auPayはau回線の契約してなくても誰でもウェルカム
複数アカウントも黙認だからね
今まで携帯キャリアは長期ユーザーの支払った料金から1キャリアあたり年間1千億とも2千億とも言われるキャッシュバックを乗り換えユーザーにばら撒いてきた
そういったやり方が不公平ということで去年の10月から禁止になったから、キャリアからしてみれば浮いた予算が今回の予算に回っただけ、しかも今までより大した金額じゃないからキャリアにとっても大した負担にならん
いつの時代も頭の悪い奴が搾取されて、頭の良い奴に流れてるだけ
+4
-0
-
85. 匿名 2020/02/12(水) 14:35:25
>>48
上限7万なら1日程度の儲けしかないわよ笑
auは1人で何台も契約出来ないしね。マスク転売もそうだけど無駄+1
-0
-
86. 匿名 2020/02/12(水) 15:27:37
つべこべ言うな、あんたらになんの影響もないだろうに
みんな必死に生きてるんだよ
+2
-5
-
87. 匿名 2020/02/12(水) 15:35:56
これってau payスマホ決済のみですか?
知らずに昨日au pay クレジットカードで高いお買い物してしまった。。。
+0
-0
-
88. 匿名 2020/02/12(水) 16:35:37
au payアプリ経由のみ
残念~+5
-0
-
89. 匿名 2020/02/12(水) 16:54:48
>>83
たかが20%戻ってくるってだけで郵便局200人待ちとか、量販店の棚壊すような連中のどこが羨ましくて僻んで妬めばいいの?
その貪欲さ?
日常的に買うもの買って還元されるなら喜んで使うけど必要ないものを必死になって買い求め転売するほどお金に困ってない+5
-1
-
90. 匿名 2020/02/12(水) 17:52:00
auPAYはauユーザーだけにしてくれや
プレミアム会員入ってる意味ないやんけ!!+17
-0
-
91. 匿名 2020/02/12(水) 21:00:20
>>86
あなたにも関係ないのにそっちこそなにイライラしてんの?更年期?+1
-2
-
92. 匿名 2020/02/12(水) 22:12:21
ポイント乞食みじめ+0
-0
-
93. 匿名 2020/02/12(水) 22:13:13
いい加減企業も乞食にポイント還元したって無意味な事に気づいた方がいいよ+2
-0
-
94. 匿名 2020/02/13(木) 16:42:29
企画する人間が、転売やってるじゃない?
+0
-0
-
95. 匿名 2020/02/15(土) 10:43:20
au Pay、2月17日(月)より、 郵便局でのご利用はキャンペーンポイント付与対象外となります。
切手類は、とりあえず対策されました。+4
-0
-
96. 匿名 2020/02/16(日) 23:41:06
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する