ガールズちゃんねる

職人が握る寿司にかすうどんまで! 中山競馬場のグルメがスゴすぎる

99コメント2020/02/16(日) 00:57

  • 1. 匿名 2020/02/10(月) 23:45:14 

    職人が握る寿司にかすうどんまで! 中山競馬場のグルメがスゴすぎる – ニュースサイトしらべぇ
    職人が握る寿司にかすうどんまで! 中山競馬場のグルメがスゴすぎる – ニュースサイトしらべぇsirabee.com

    おじさんのたまり場というイメージがあった競馬場だが、それはもう過去の話。いまでは多くのファミリーやカップルが、競馬場を利用している。


    グルメを楽しめる競馬場は関東に多数あるが、記者(私)のオススメは、千葉県船橋市にある『中山競馬場』。

    競馬場で職人が握った寿司を食べられてしまう


    大阪ではド定番で、カリカリに揚げたホルモン(かす)を入れたうどん


    その他にも限定セットが食べられる銀だこや、昼時に大行列ができる超人気ラーメン店『翠松楼』、指定席を買わないと入れないVIPな洋食店まで、ここのグルメは1回行っただけでは制覇できない。

    +29

    -0

  • 2. 匿名 2020/02/10(月) 23:46:14 

    職人が握る寿司にかすうどんまで! 中山競馬場のグルメがスゴすぎる

    +19

    -4

  • 3. 匿名 2020/02/10(月) 23:46:30 

    競馬はお金持ちの人たちも好きな娯楽だもんね

    +105

    -7

  • 4. 匿名 2020/02/10(月) 23:46:33 

    ああ、おいしそう

    +54

    -0

  • 5. 匿名 2020/02/10(月) 23:46:35 

    競馬場デートとかもあるって聞くもんね
    美味しそ〜

    +38

    -12

  • 6. 匿名 2020/02/10(月) 23:46:51 

    そうだったんだ…何回も行ったのに知らなかった

    +27

    -1

  • 7. 匿名 2020/02/10(月) 23:46:54 

    大人が行くのは自由だけど子供が競馬場行くのは、、と思ってしまうけど違うの?

    +47

    -23

  • 8. 匿名 2020/02/10(月) 23:46:59 

    かすうどんってなに?

    +19

    -3

  • 9. 匿名 2020/02/10(月) 23:47:10 

    中山競馬場は行ったことないけど、大井競馬場も美味しいよー!モツ煮込みサイコー

    +29

    -5

  • 10. 匿名 2020/02/10(月) 23:47:37 

    > 職人が握る寿司にかすうどんまで!

    このトピタイを見て、すし職人がうどんを握るのかと勘違いしてしまった
    そろそろ寝ます…

    +15

    -15

  • 11. 匿名 2020/02/10(月) 23:47:40 

    CMで若い芸能人をキャスティングして芸能人よろしく良いイメージで売り出したいみたいだけど、実際の競馬場にはギャンブル依存症の汚らしいおっさんしかいないけどな。

    +42

    -23

  • 12. 匿名 2020/02/10(月) 23:47:44 

    >>8
    天かす入りのうどんのことかな?

    +2

    -23

  • 13. 匿名 2020/02/10(月) 23:48:00 

    馬券場は嫌だけど、馬が走ってる競馬場は一度行ってみたい。馬の迫力を見に

    +45

    -4

  • 14. 匿名 2020/02/10(月) 23:48:11 

    >>8
    写真付きで、大阪ではド定番で、カリカリに揚げたホルモン(かす)を入れたうどん
    って書いてあるよ

    +40

    -4

  • 15. 匿名 2020/02/10(月) 23:48:17 

    子連れで行くスポットによくあがるよね!
    公園もあって、屋内にも無料のキッズルーム
    いつか行ってみたいなぁと思ってる

    +24

    -4

  • 16. 匿名 2020/02/10(月) 23:48:18 

    ミシェルかわいい

    +15

    -1

  • 17. 匿名 2020/02/10(月) 23:48:30 

    おじさんのイメージなんてかなり前からないけどな
    若い人やファミリー層も呼び込もうとしてるよね

    +10

    -7

  • 18. 匿名 2020/02/10(月) 23:48:46 

    競馬はずっと立っていないといけないから、つかれるよね
    一度付き合いで行ったけど、もういいやって感じ

    +4

    -12

  • 19. 匿名 2020/02/10(月) 23:48:51 

    >>8
    かす(牛のホルモン・腸)が入ったうどんだよー

    +34

    -0

  • 20. 匿名 2020/02/10(月) 23:50:13 

    ファミリーで競馬場ってちょっと…

    +17

    -21

  • 21. 匿名 2020/02/10(月) 23:50:48 

    >>7
    賭けをせずに馬を眺めたり、ごはんを食べたりするだけの人もいるらしい

    +107

    -3

  • 22. 匿名 2020/02/10(月) 23:51:03 

    男はオナニーするからなぁ
    お寿司を握られるのは嫌!
    潔癖症ウザいって人多いけどさ
    黒人が金玉の裏で握った寿司は食べられないでしょ?

    +3

    -32

  • 23. 匿名 2020/02/10(月) 23:51:31 

    >>8
    油カス

    +2

    -5

  • 24. 匿名 2020/02/10(月) 23:51:35 

    >>7
    でも土曜日のおやつの時間帯にジャンポケ斎藤が出てるウィニング競馬だっけ?
    の中継先の競馬場でカメラに向かって子どもがピースしたり子どもも出てるから
    親が競馬場に一緒に行かせてるんだねって思って見てる。

    家族に連れて来られて競馬を満喫して
    その子どもが将来ギャンブラーにならなければいいけど。

    +8

    -22

  • 25. 匿名 2020/02/10(月) 23:51:40 

    本場と言われる、大阪の中東部でも
    そんなには普及してないよ。

    21世紀になるまで
    松原市以外の人は知らなかったんじゃない?

    +8

    -5

  • 26. 匿名 2020/02/10(月) 23:53:03 

    >>7
    違うよ~!ポニーや馬車に乗って子供が馬と触れ合えるようなイベントもやってるし子供の遊び場もいっぱいあるんだよ。

    +79

    -2

  • 27. 匿名 2020/02/10(月) 23:54:13 

    わぁ!美味しそう!
    軽く飯テロだ〜

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2020/02/10(月) 23:55:10 

    場外馬券場より競馬場の方がクリーンかも
    WINSたまに行ってたけど昼から缶チューハイ飲んでるおっさん多すぎw

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2020/02/10(月) 23:55:21 

    >>15
    うん◯が落ちてることもないし清潔でいいですよ。無料で馬に乗れるし、遊具も多くて大人も一緒に楽しめます(*^^*)
    本当おすすめです!

    +21

    -1

  • 30. 匿名 2020/02/10(月) 23:55:27 

    >>7
    水遊び場に無料新幹線、たくさんの遊具にポニーや乗馬体験。公園より楽しめたりするのよ…

    +66

    -2

  • 31. 匿名 2020/02/10(月) 23:55:54 

    見ず知らずのオッサンが素手でにぎにぎしたのはどうしても……

    +1

    -14

  • 32. 匿名 2020/02/10(月) 23:56:20 

    さっきも不倫トピあったし、しつこいって思う人いたらごめん!
    杏と東出がテレビに映ったのも中山競馬場だったなって…
    あの時は本当に仲の良い夫婦に見えて、子供可愛いかったし、切なくなった…

    +8

    -26

  • 33. 匿名 2020/02/10(月) 23:56:22 

    >>5
    聞いたことねーわ

    +2

    -17

  • 34. 匿名 2020/02/10(月) 23:56:30 

    行ったことないし
    行きたくない
    特に子供連れてとかヤダな
    賭け場じゃん
    馬との触れ合いは競馬場じゃなくてもあるし
    遊び場所も沢山あるし

    +7

    -22

  • 35. 匿名 2020/02/10(月) 23:58:42 

    建物の上の方は馬主様もいるからね。
    ホント底辺から超金持ちまで同じ場所に居るって不思議空間。

    東京競馬場で杏と東出が上から手を振ってたのが懐かしいわ…

    +29

    -1

  • 36. 匿名 2020/02/11(火) 00:00:23 

    >>7
    父親が競馬好きで、小さい頃から毎週ウインズや競馬場連れまわされたお陰で賭け事死ぬほど嫌いになりましたw だから、結果良かったかなと思ってます。ちなみに父親の事は大好きです。

    +13

    -5

  • 37. 匿名 2020/02/11(火) 00:03:33 

    いきなりステーキより価値あるね

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2020/02/11(火) 00:03:48 

    今の中山は分煙化されているから歩き煙草してる人とかいないし、キッズスペースやキッズトイレも綺麗になってるから連れては行きやすいと思う。ただ酔っ払いもいるし、ギャンブル場でどんな輩がいるかわからないから目を離すのは危ないと思う。

    +8

    -2

  • 39. 匿名 2020/02/11(火) 00:04:03 

    >>7
    めちゃくちゃ遊び場充実してるしすこし離れた
    とこにあるし子供を休憩できる無料保育ルームもある。
    フリーマーケットがあったり、プリキュアショー
    あったり競馬しなくても遊べるよ。
    私は競馬しないから子供と公園で遊んだり
    戦隊ショーみて漫才みてた。
    職人が握る寿司にかすうどんまで! 中山競馬場のグルメがスゴすぎる

    +33

    -1

  • 40. 匿名 2020/02/11(火) 00:06:58 

    >>7

    3人目の子供がやたらと馬が好きで馬の走る時の真似とかを3歳でするから
    競馬場なら全速力する馬が見られるかな?とおもったんだけど
    競馬の賭け事したことなければ競馬場行ったことないから
    勝手が分からなくて悩んでる

    +3

    -5

  • 41. 匿名 2020/02/11(火) 00:08:13 

    中央競馬の競馬場は結構きれいだよ
    府中にはキッズルームも授乳室もあるし
    ヘタなレジャー施設よりよっぽど金かかってる

    +18

    -1

  • 42. 匿名 2020/02/11(火) 00:09:47 

    中山競馬場に「ど・みそ」って割と有名な味噌ラーメン屋さんがあるんだけど凄く美味しいからラーメンだけを食べに行く

    +17

    -1

  • 43. 匿名 2020/02/11(火) 00:11:15 

    >>8
    手垢ついてたのかとおもった・・・

    +1

    -7

  • 44. 匿名 2020/02/11(火) 00:11:27 

    ギャンブルする場所と子供の遊び場って結構離れてるからそんな心配しなくてもいいと思う

    ただ有馬記念でごった返してる券売機付近で
    「子供いるんですー!!押さないでください!!」
    って叫んでた親はバカじゃないかと思った
    ベビーカーで払い戻し近辺うろついちゃダメでしょって

    +59

    -0

  • 45. 匿名 2020/02/11(火) 00:12:30 

    >>33
    競馬デート楽しかったよ?

    +8

    -3

  • 46. 匿名 2020/02/11(火) 00:15:36 

    競馬場の近くに住んでるけど、本当に子連れにおすすめスポットだよ。
    私は競馬しないけど、よく遊びに行ってる。遊具もたくさんあるし、お弁当持って行ってもいいし、持って行かなくても買えばいいし、イベントもよくやってるし。
    入園料も発生しない日が多いから本当たすかってる!

    +12

    -2

  • 47. 匿名 2020/02/11(火) 00:17:21 

    馬主席でよく行きます。
    いろんな人見かけますよ。
    そんなに賭けずにいつも楽しんでます。

    子供生まれるので大きくなった頃に連れて行きたいですね。

    +8

    -7

  • 48. 匿名 2020/02/11(火) 00:19:23 

    子連れでも楽しそうって思うけど
    とんでもない形相で賭け事してる人もいたりして
    近づけないエリアが多いよね。

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2020/02/11(火) 00:19:39 

    地方でよければ、川崎競馬場は内馬場でちびっこたちが遊べるからオススメです!

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2020/02/11(火) 00:19:39 

    中山競馬場の翠松楼のラーメンは美味しいよ。あとは鳥千のフライドチキンや三幸の田舎しるこも好きだわ。

    昔に比べたら競馬場も随分綺麗になったな。

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2020/02/11(火) 00:20:33 

    かすうどんって一般的な食べ物なの?
    そういう地域のソウルフードだと思ってた
    さいぼしとか

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2020/02/11(火) 00:21:55 

    >>8
    大阪でも最近まで知らない人のほうが多かったと聞いたことあるけど。

    +7

    -2

  • 53. 匿名 2020/02/11(火) 00:22:14 

    そりゃあー。博打馬鹿を気持ちよく負けさせて最終レースまで縛りつけないといけないからね。笑。

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2020/02/11(火) 00:22:47 

    中山競馬には女性しかは入れない喫茶店?みたいなのもあるし、ある程度落ち着いて見ることも出来るみたい。
    限定のケーキ買いに入るのさえ旦那は入れなかった(笑)

    こんな馬のケーキで見た目に釣られて買っちゃった!
    馬券買うよりケーキにお金使っちゃったわ(´ー`)

    お味のほうは…
    私の口にはあわなかったとだけお伝えします。
    職人が握る寿司にかすうどんまで! 中山競馬場のグルメがスゴすぎる

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2020/02/11(火) 00:23:20 

    >>11
    いつの話?私はもう競馬歴かなり長いけどJRAの競馬場は、どこの競馬場も綺麗で、警備もしっかりしてるし、ギャンブル依存症の汚ならしいおっさんならわざわざ入場料わなきゃなんない競馬場来ないでWINSかネットで買うわ。100円で馬券買えるのに、200円入場料払うなら家で買うよwたぶん競馬嫌いなんでしょ?どっかの地方競馬場しか知らない田舎民かな?競馬嫌いな人って、地方競馬と中央競馬が同じだと思ってて、地方の人口少ない赤字で廃止になる手前の競馬場がCMとかでやってるJRAの競馬と同じだと思ってるんだよ。嫌いな物を悪く言うのも勝手だけど、行ったことない競馬場の悪口とか、寂れた地方競馬と中央競馬が同じだと思ってるのとか、鬱陶しい。どうせカラオケとラブホくらいしか娯楽のない寂しい地方の人なんだろうねぇ~お気の毒だな…

    +27

    -8

  • 56. 匿名 2020/02/11(火) 00:23:20 

    金はあるからねーJRA。
    競馬場ならまだ大丈夫子供に有害なのはWINS。

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2020/02/11(火) 00:27:34 

    >>45
    相手の賭け事に対しての反応も見ることも出来るし、案外オススメ(*´ω`*)
    馬券って1枚100円からだし馬カッコ良かったし、障害物の競争もしてるの初めて知った!

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2020/02/11(火) 00:28:52 

    中山競馬場近い。子供が小さい時に何回か連れていったけど、
    今は子供も大きい。食べ物には魅力有るけど、入場料払って入らなきゃだよね??

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2020/02/11(火) 00:30:13 

    前にJRAに勤めてた。
    かなり儲かってたと思う。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2020/02/11(火) 00:30:47 

    >>21
    と思って私も子供と行ったけどやっぱり治安は良くないよ。酔っぱらい、金が絡んだ変な空気がある。
    馬モチーフのキッズランドもあるし、女限定のこざっぱりとしたかわいいカフェもあるんだけどねー。でも子供は個人的にはなしだった。

    +17

    -1

  • 61. 匿名 2020/02/11(火) 00:40:48 

    かすうどんて部落の食べ物だと書いてあった

    +5

    -4

  • 62. 匿名 2020/02/11(火) 00:51:54 

    >>55
    競馬嫌いだよ〜
    最後まで面倒見ずに殺すじゃん
    恐ろしいわ

    +5

    -11

  • 63. 匿名 2020/02/11(火) 01:09:23 

    >>52
    その通りです。大阪市民は知りませんでした。
    南河内と言うエリアのみだと思う。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2020/02/11(火) 01:53:24 

    >>52
    通天閣あたりには有ったよ
    西成のドヤ街にもあるだろう
    昔は危険地帯なので行かない
    安い食材を使って安く売る
    ホルモン料理なんて
    一般人は食べないから

    +6

    -2

  • 65. 匿名 2020/02/11(火) 01:55:43 

    >>7
    パチンコよりはまともだけど、動物園と公園風だけど親は目を離しちゃダメ。エリアでギャンブラーの所に近づかなければ平和

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2020/02/11(火) 07:03:38 

    そもそも賭け事しに来てる人は、食べ物にお金使わないよ。その分賭けに回したいから。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2020/02/11(火) 07:14:48 

    ガルちゃんのあるトピでかすうどんを知ったけど、食べたとしても、かすうどんが大好き!みたいな発言はしないほうが良いなと思った

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2020/02/11(火) 07:31:35 

    >>55
    なんでそんなに躍起になるの?私は博打打ちはジャンルを問わず苦手です。

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2020/02/11(火) 07:55:31 

    >>46
    広い芝生があってピクニックできるよね。
    無料だし

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2020/02/11(火) 07:57:12 

    >>54
    しゃちほこの帽子かぶった白いかお
    かと思った

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2020/02/11(火) 08:06:47 

    >>13
    1度だけ行った事ある
    重賞とかある日では無かったからか空いててゴール前で見れた
    走ってくる迫力が凄かった!🐎
    パドックとやらでみた馬の姿がピカピカのツヤツヤで綺麗だった✨

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2020/02/11(火) 08:16:41 

    >>5
    大井競馬場のラウンジでビュッフェ食べながら夜競馬とかなかなか楽しかったよ。東京競馬場では騎馬隊のショーみたり、乗馬したり。初心者のための講座もあるし、ご飯やイベントも豊富だし、競馬以外の楽しみも沢山。友人同士、カップル、家族連れ、幅広い層が楽しめる場所。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2020/02/11(火) 08:16:57 

    競馬場行ったら何食べようかな?って考えるんだけど、結局レース見るのに忙しくて、レストランとかでゆっくり食べてる時間ない笑
    そして、何故かいつも吉牛が食べたくなる。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2020/02/11(火) 08:19:52 

    >>62
    無闇に手を掛けてる訳じゃない。

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2020/02/11(火) 08:20:12 

    >>55
    言い方。「地方競馬と中央競馬は別物でちゃんとしてるし綺麗だよ」って言えば済む話なのに勝手な決めつけで娯楽がカラオケとラブホしかない所なんだろうなとかゲスいにも程がある。競馬が高尚な遊びとでも思ってるのかもしれないけど興味ない人間に言わせりゃラブホもカラオケも競馬も正直大差ないw

    こうやって見境もなくすぐムキになる下品な人が多いから競馬含むギャンブル好きな人って苦手なんだわ。

    +11

    -1

  • 76. 匿名 2020/02/11(火) 08:21:43 

    >>18
    有料席なら座ってみれるよ

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2020/02/11(火) 08:25:53 

    私も競馬場って新聞もったおっさんばっかりで、タバコの煙すごそう。
    って思ってたけど、実際に行ってみたら全然違ってた。
    室内は禁煙だし、建物も綺麗だし。
    なにより綺麗な緑色の芝生の上を走る馬の姿が美しくて感動した。
    雲ひとつない青空の下で走る姿は写真に映えそうと思った。
    次にもし行くことがあればカメラ持って行きたい。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2020/02/11(火) 09:00:46 

    競馬場って割ときれいなところ多いね
    競艇もまぁまぁかな、おいしいもあるし
    ファミリー向けイベントいろいろやってるし

    競輪が一番汚いかも…

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2020/02/11(火) 09:06:37 

    >>11
    いつの話?
    場外馬券売場の話でしょ?それ

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2020/02/11(火) 10:09:22 

    >>18

    この間はじめて中山行ったけど、無料で座れる席がほとんどでしたよ!

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/02/11(火) 10:42:57 

    旦那が競馬好きだからたまに行きます(^^)
    治安心配してる人いるけど競馬場よりWINSのが変なおっさん多いよ
    パドック、ゴール付近は人が多いから注意
    中山のオススメはチキン!必ず食べる
    ラーメン、蕎麦、もつ煮、じゃが丸くん美味しいよ
    屋台も来る時ある
    親子連れは中央にある公園で遊んでる
    女性専用カフェあるしキティちゃんのトイレ可愛かった

    私は競馬はやらないので食べるの満喫してる(^^)

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2020/02/11(火) 10:45:38 

    >>19
    ド定番ってことはないと思う。
    かなりディープ
    嘘、大げさ、紛らわしい、ジャロって何ジャロ

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2020/02/11(火) 10:56:56 

    UMAJOトピまた立つかなー。春競馬が本格的に始まる頃かな🏇

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2020/02/11(火) 11:13:13 

    客を増やすべく色んな競馬場が食事や内装に力入れてる。
    とくに女性客を増やしたがっていて、食事ついでに競馬に馴染みをもってもらうのが狙い。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2020/02/11(火) 12:14:36 

    >>67
    いろいろお察しですね(´ω`)

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2020/02/11(火) 12:36:05 

    寿司知らなかった〜!!翠松楼は確かに美味しい。中山競馬場はヤジもすごくてthe競馬場って雰囲気が漂ってる(笑)東京競馬場の方が若い人多いし広くて綺麗だよね

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2020/02/11(火) 12:37:21 

    >>83
    私も春のクラシック戦に向けてトピ立つこと期待しております☺️

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2020/02/11(火) 13:08:29 

    >>44
    パドックで小さい子に大声で「ガンバレ〜」って叫ばせるバカ親も
    なんとかして欲しい。馬、ビクッてしてた。

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2020/02/11(火) 13:11:55 

    >>46
    でも駐車場が高いんだよね…笑

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/02/11(火) 13:20:07 

    >>67
    部落の人の話でお店で「かすうどん」出したら客が黙って帰った
    普通の人は「かすうどん」て知らない

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2020/02/11(火) 13:46:51 

    当たらなきゃ、意味なし!

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/02/11(火) 13:52:39 

    >>12
    私もそうだと思ってたよ!

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2020/02/11(火) 13:56:35 

    昔、府中の競馬場でサンマの干物の定食を食べた
    イヤイヤ連れてこられた競馬場だし若い娘だったから競馬場も定食もなんとなく馬鹿にしてたけどウマすぎてビックリした

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2020/02/11(火) 14:12:18 

    >>83
    私も期待してる。
    そして、踵骨折した人の復活も(^^)

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2020/02/11(火) 15:43:52 

    >>55
    10年ほど前、競馬場イベント関連の仕事をしていました。
    時が経っているので、状況は変わっているのかもしれませんが、ゴリゴリのギャンブラーはたくさんいましたよ。
    レースに負けたら、気性が荒くなる人も、たくさん居た気がします。

    G1開催時なんて、一週間前から、場所取りのローテーションを決めて、必ず誰かしらが、ブルーシートで場所取りをして、G1開催まで、行列を作っていましたもんね。
    すごい情熱ですよね。
    趣味のために、仲間内で順番決めて、夜通し場所取りするのって。
    それも一週間。
    当時は、そんな熱烈な競馬ファンは、たくさんいましたが、今は居ないんですかね?
    有馬記念とか、早めに行かないと、観覧エリアは人で埋め尽くされ、レースを生で観ることなんてできなかったですし。

    こういった激アツな競馬ファンが多くいることで、JRAは商売が成り立つのでしょうけど、ギャンブル人口が減り、そもそもの人口も減り、競馬場の収益が下がっているのを食い止めるために、JRAも施策を頑張っているみたいですね!

    ギャンブルこそしなくても、小さい頃から競馬場に行くことに抵抗を感じなくなるようにすれば、子どもが成長した時に、デートや家族で競馬場に行くことに抵抗がなくなりますもんね。
    個人的には、どんなに優れた遊具などがあっても、子どもはあまり近付けたくはない場所ですね。

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2020/02/12(水) 00:34:21 

    先月イベントのセミナーに当たって中山いきました。
    指定席で上の階、ランチもそこのなかのレストラン行ったけど、指定エリア外もレディースルーム(女性専用喫茶室でお茶一杯ただ)とかキティコラボ化粧室やら全般的にこぎれいでした。

    有馬の入場に並ぶのはドキュメント72時間でやってたけど、いまも一定数いるんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2020/02/12(水) 03:56:42 

    開門ダッシュ、テレビで見るだけでも圧倒されますよね~。私は地方在住なのでネットで馬券買ってるけど、一度は競馬場で生のレースを見たいです🐴
    推し馬はメロディーレーンちゃん♥️

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2020/02/14(金) 22:55:38 

    中央競馬はキレイだよ
    地方は男性多い

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2020/02/16(日) 00:57:14 

    先月イベントのセミナーに当たって中山いきました。
    指定席で上の階、ランチもそこのなかのレストラン行ったけど、指定エリア外もレディースルーム(女性専用喫茶室でお茶一杯ただ)とかキティコラボ化粧室やら全般的にこぎれいでした。

    有馬の入場に並ぶのはドキュメント72時間でやってたけど、いまも一定数いるんじゃないかな。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。