-
1. 匿名 2020/02/10(月) 21:55:40
私は買い物依存症でネットで届いたものは開けずに部屋にたくさんあります。
買い物依存症の原因は仕事のストレスや婚活がうまくいかないことです。
買い物依存症の方最近なにかいましたか?
私は今化粧品をポチりました。+496
-18
-
2. 匿名 2020/02/10(月) 21:56:16
+186
-3
-
3. 匿名 2020/02/10(月) 21:56:49
ポチって届くまでが最高にいい気分なんだよね
届いたらどうでも良くなる+755
-7
-
4. 匿名 2020/02/10(月) 21:56:50
私も買い物依存。最近メルカリばっか見てるし、届いたら早く開けたくて仕方ない。+420
-3
-
5. 匿名 2020/02/10(月) 21:57:09
酔うとポチりまくり
次の日後悔+222
-5
-
6. 匿名 2020/02/10(月) 21:57:11
最近八つ橋買ったよ+116
-6
-
7. 匿名 2020/02/10(月) 21:57:18
本ばっかり買ってる
読んでない+250
-3
-
8. 匿名 2020/02/10(月) 21:57:32
>>1
ネットで届いたものは開けずに部屋にたくさんあります。
段ボールってかさばらない?
すごい部屋広いのかな?+267
-7
-
9. 匿名 2020/02/10(月) 21:57:43
今月もうネットで諸々6万の買い物をした。頑張って働こう。+335
-8
-
10. 匿名 2020/02/10(月) 21:57:49
私も服をたくさん買ってしまいます
この前コート買ったばかりなのに昨日また似たようなコートポチってしまった…+362
-6
-
11. 匿名 2020/02/10(月) 21:58:10
ネットで買い物できるって便利だけど冷静に考えたら恐ろしい+455
-2
-
12. 匿名 2020/02/10(月) 21:58:12
安いと色違いの服を何枚も買ってしまう+356
-10
-
13. 匿名 2020/02/10(月) 21:58:33
毎日何か買いたくて仕方がない
クレカ持ち歩かないようにしてるけど+260
-4
-
14. 匿名 2020/02/10(月) 21:58:42
私も依存性だと思う。
とにかく何か買いたくなる。
私は洋服とバッグだけど、買うと満足してしまう。
部屋は洋服山積みで何とかしないと・・・+417
-2
-
15. 匿名 2020/02/10(月) 21:58:44
>>2
これ面白いよねー
衣装も可愛くてすごい好き+113
-2
-
16. 匿名 2020/02/10(月) 21:58:46
気持ちわかるよー、でも買えるだけいいじゃない。
私なんてせいぜい100均ですもん。+260
-7
-
17. 匿名 2020/02/10(月) 21:58:59
なんかわかる。
別に幼少期、おもちゃを買ってもらえなかった人ではないんだけど、子どものおもちゃばっかり買いあさってる。シルバニアファミリーとか笑
開けて、飾って、満足。
病んでるのかな?+245
-5
-
18. 匿名 2020/02/10(月) 21:59:15
使わないと余計に次々と欲しくなるんだよね+96
-4
-
19. 匿名 2020/02/10(月) 21:59:15
痩せもしないサプリを何度も買っちゃう
+35
-5
-
20. 匿名 2020/02/10(月) 21:59:32
今、セールだし安さに釣られて服を買っちゃう…+218
-2
-
21. 匿名 2020/02/10(月) 21:59:58
私もそうだよ
好きなものが安くなってると買わずにいられない
趣味が多くて、材料と道具が溢れてる
結局元値より安くメルカリで売る
何やってるんだろうと思う
+196
-4
-
22. 匿名 2020/02/10(月) 22:00:14
カードローン地獄とか怖いよね+138
-2
-
23. 匿名 2020/02/10(月) 22:00:21
最近毎日Amazonのクーポン見ては安い!と思ってついついポチしてしまう。配送状況みてワクワクしてる。+110
-2
-
24. 匿名 2020/02/10(月) 22:00:22
ネットでは買わないようにした。
店で見て買うようになるとスーパーやドラッグストアで食品日用品買うだけでも結構発散出来る。+146
-3
-
25. 匿名 2020/02/10(月) 22:00:31
>>7
買ったら満足してしまって、本ばかり増えてしまう。+96
-3
-
26. 匿名 2020/02/10(月) 22:00:35
みんな金あるな〜+230
-1
-
27. 匿名 2020/02/10(月) 22:00:45
昔テレビで見た買い物依存症って店員さんにチヤホヤされて気分良くして帰宅して、買ったものをクローゼットに押し込むっていうイメージだったけど、ネットで成り立つってことは買い物自体が気分を高揚させるんだね
+309
-2
-
28. 匿名 2020/02/10(月) 22:00:47
買った物を把握できてなかったりする+158
-2
-
29. 匿名 2020/02/10(月) 22:00:49
見ないようにするしかない。タイムセールも「買わなきゃ損!」って思ってついポチッとしちゃう。+151
-2
-
30. 匿名 2020/02/10(月) 22:00:51
中国からの配達は1ヶ月掛かる
楽しみにして開けた時の写真との違いに悲しむ
+17
-11
-
31. 匿名 2020/02/10(月) 22:01:09
寝る前のAmazonサーフィンが趣味。依存ヤバい。+128
-3
-
32. 匿名 2020/02/10(月) 22:01:24
一時期買い物依存症で家計やばくてカード切ったんだけど、いつの間にか新しいカード作ってた。本当に記憶なくカード作ってて買い物依存症は治らないわ+110
-6
-
33. 匿名 2020/02/10(月) 22:01:26
暇さえあればZOZOやAmazon、メルカリ見てる。
今日はフルラのバックとマグロの角煮を買いました。+240
-4
-
34. 匿名 2020/02/10(月) 22:01:41
いつもAmazonのダンボールの大きさに驚く+96
-2
-
35. 匿名 2020/02/10(月) 22:01:58
>>18
わかる!私もだよー 買い物がストレス発散。+75
-1
-
36. 匿名 2020/02/10(月) 22:02:01
なんだかんだお金がなきゃできないからね+148
-0
-
37. 匿名 2020/02/10(月) 22:02:03
>>1
病院行くべき+36
-6
-
38. 匿名 2020/02/10(月) 22:02:06
プチプラコスメをおもちゃ感覚で集めたくなり、買いあさった事がある。見た目としてカワイイ。今はプチプラスキンケアのプラスチックの軽いパッケージとか見てたら使わないのに部屋に並べたくなる欲求と戦ってる+36
-4
-
39. 匿名 2020/02/10(月) 22:03:06
着ていない服・履いていない靴・使わないバッグ・読んでいない本が沢山あります+202
-2
-
40. 匿名 2020/02/10(月) 22:03:34
買えるのうらやましい
依存しようにもお金がない
リボは怖いし+121
-2
-
41. 匿名 2020/02/10(月) 22:03:48
子供の頃に買って貰えないと依存性になりやすいの?
私は禁止事項が多い家で育ち、あれダメこれダメだったので、今物が買いたくなるのかな?
+181
-6
-
42. 匿名 2020/02/10(月) 22:03:56
前は買い物依存症だったけど、
やっと克服したと思ったら
今度は断捨離依存症になっちゃった、、、+112
-2
-
43. 匿名 2020/02/10(月) 22:04:00
ストレス発散が食べることで脂肪として身についてしまうよりは物が残る方が良いという考え方もできなくはない+115
-4
-
44. 匿名 2020/02/10(月) 22:04:12
イライラしたりストレス溜まるとポチってしまう
普段は引きこもりで着ていく場所も無いのに服ばかり買って結局着ないでシーズン終わる
ポチってから家に届くまでの時間が一番楽しい+161
-2
-
45. 匿名 2020/02/10(月) 22:04:30
>>4
わかる!とりあえずメルカリ見ちゃうし、可愛いのが安く出ててsoldoutになってると悔しくて更にこまめに見ちゃう
そして売り切れて後悔するのが嫌でついポチっちゃうけど冷静に考えるとそこまでいらないものだったりする+185
-2
-
46. 匿名 2020/02/10(月) 22:04:32
>>2
この映画を見たけど、病的な依存症そのままの描写で落ち込んだな+44
-2
-
47. 匿名 2020/02/10(月) 22:04:45
どうしたら治るんかな。+41
-1
-
48. 匿名 2020/02/10(月) 22:04:48
8000円分Amazonポチりした後に3000円分のウーバーイーツをポチりしてしまった
休み明けから頑張る+29
-2
-
49. 匿名 2020/02/10(月) 22:05:44
洋服もただただ「欲しい」って欲望が強すぎて、買おうかどうしようか迷っているうちに誰かに買われちゃったりすると悔しすぎて つい買ってしまう。+164
-1
-
50. 匿名 2020/02/10(月) 22:06:06
>>41
私は貧乏育ちでおもちゃとか買ってもらえなかった
だけど最近あることで大金が転がり込んだ
それから買い物ばかりしている+83
-4
-
51. 匿名 2020/02/10(月) 22:07:02
コスメって減らないのに新発売されると欲しくなる。
ガルちゃんのコスメトピ見てると余計欲しくなってついつい買っちゃう。
結局数回しか使わないものはメルカリで売ってる。+100
-0
-
52. 匿名 2020/02/10(月) 22:07:18
欲しいという衝動が抑えきれない。ネットだと実際にお金を触らないから気をつけてる+24
-0
-
53. 匿名 2020/02/10(月) 22:08:10
洋服、化粧品、高い酒、お取り寄せ食べ物、宝石+14
-1
-
54. 匿名 2020/02/10(月) 22:08:19
借金まではしないけど、次10万くらい洋服買います。
2、3回着たら、また買ったやつ着ての繰り返し。
主さんと同じく買ったままそのまま着らずに忘れていたり。
すぐに姪っ子にあげます。
幼い頃の生活環境かな?親のせいにするわけじゃないけど、兄も洋服に関して買い物依存症だと思う。
オシャレは好きだけど、このままじゃやばいね+109
-2
-
55. 匿名 2020/02/10(月) 22:08:19
なんでお金が続くの?すげー+93
-1
-
56. 匿名 2020/02/10(月) 22:09:04
アイドルグッズに依存しています。
でも辞めたくも辞められません!辞めたらお金も貯まるし自分も楽になれるのにな…+26
-0
-
57. 匿名 2020/02/10(月) 22:10:45
買っても買っても次から次へと欲しいものが出てくる…。
でもなかにはその物が気に入って穏やかな満足感感じてそれ以上いらないなって満たされることもある。
でも失敗が多過ぎて、お金が飛んでいく…+106
-1
-
58. 匿名 2020/02/10(月) 22:11:00
毎月服は欲しくなる
化粧品や日用品のストックが欲しい
ディスカウントショップで昨日はブラジャー色違いで4枚と夏用キャミソール2枚買った
さらに買い足して予備にしたい
+71
-1
-
59. 匿名 2020/02/10(月) 22:11:25
>>1
病院へは行かないの?
私は百万近くリボで借金して、流石にやばいなって病院行ったよ。
私みたいにならないよう気をつけてね。+145
-2
-
60. 匿名 2020/02/10(月) 22:11:44
どうしても我慢できない。
買うと心が満たされる。+70
-4
-
61. 匿名 2020/02/10(月) 22:11:48
昨日も今日もポチリました。
+18
-2
-
62. 匿名 2020/02/10(月) 22:12:00
ストレス感じると買い物欲が爆発する
期間限定、数量限定とか言われるととりあえず買っとかなきゃと思う
ネットでどれにしようか選んでるときと、ポチって届くまでが楽しい
届いたら次の欲しいものに興味がうつってる
これって買い物依存?+117
-2
-
63. 匿名 2020/02/10(月) 22:12:26
私も幼少期親に好きなものを買ってもらえず、
しかも周りの友達が可愛いブランドものの
服を着ていたり、早くから携帯持ちの子達ばかりで
羨ましい気持ちでいっぱいだったことを覚えています。
今では自分で色々買ってしまうし、
娘にも可愛い服やおもちゃなど買い与えてしまいます。+92
-3
-
64. 匿名 2020/02/10(月) 22:12:41
一旦冷却期間をおいても、治りません。+44
-1
-
65. 匿名 2020/02/10(月) 22:12:48
この時期凄く安くなるよね、70%80%びきとか
お得にかいたいからチラチラみてしまうわ
でもよく考えて買うようにしてる
+55
-3
-
66. 匿名 2020/02/10(月) 22:13:23
ポチで買えちゃう時代って怖いね。
もう治ったけど、過食症の時楽天デリバリーで金も払わず食べ物が届くのがたまらなく便利だった。+45
-2
-
67. 匿名 2020/02/10(月) 22:13:50
無職なのに買い物ばかりしてしまいます。食べ物なら生きてく上で必要だから、我慢しないけど、洋服なんか我慢しなきゃいけないですよね。
着てない洋服沢山ある。
彼氏や友達がいるならまだいいけど、彼氏なし、友達ゼロ。
こんな私と唯一遠く離れた姉がたまに遊んでくれるだけ。
断捨離すれば欲しくならないと聞き、断捨離しまくった。
でもまた買ってるよ?
捨てるのにお金がかかるものには吟味して買うようになったけど、洋服はバンバン買っちゃう。
心が満たされてないんだろうな。
あと暇だからなんだろうな。
+137
-3
-
68. 匿名 2020/02/10(月) 22:15:12
買い物依存症って買うこと・お金遣うことが目的でモノそのものにはあまり興味ないの?
買ったは良いけど放置っていうのは無くて、欲しくて買うし使うけど、罪悪感あるのは片足突っ込んでるとみなして良いのかな
しかも衝動的じゃなくて大抵1週間以上、長いと月単位で考えてる
かといって大して必要では無いもの(チーク何個もあるのに別の似たような色とか)
最近は100均にもハマっちゃって色々買ってしまう
お金無いのに欲しいし我慢出来なくて残高が減っていく
借金してまでとかネットに書いてあることには当てはまらないんだけど、後ろめたさがあるから苦しい
厳選したものだけを楽しく買い物したいのに
ちなみに以前はごちゃごちゃ持ってたのが一時的にミニマルな考え方(質の良いものだけを少しだけみたいな)になって、また服もバッグもある程度あっても良いという今の考えに戻った+25
-3
-
69. 匿名 2020/02/10(月) 22:16:29
うちは夫婦仲うまく行ってなくて、
買い物依存症なのか、買わなくても、洋服とか雑貨のお店を見に行かなければという気持ちが強すぎて、週末は0才児を夫に任せて、一人ショッピングに出歩いてる。
自分最低だし、家族で休日を仲良く過ごす人たちが羨ましくて、虚しいよ。
+96
-14
-
70. 匿名 2020/02/10(月) 22:16:31
仕事辞めて専業になったら買い物依存性になった。
毎日暇で、デパートに行っては色々買ってしまう。
綺麗にしてないと旦那に捨てられるかもと不安を感じるようになって、服やら化粧品やら毎月数万使ってる。
仕事してるときは忙しくて案外デパートなんて行かなかったのに。+101
-3
-
71. 匿名 2020/02/10(月) 22:16:42
>>1
そういう人の荷物全部もらってメルカリで売りまくりたい。
実は姉が買い物依存症で、部屋は足の踏み場もないんだけど、狙ってる+111
-6
-
72. 匿名 2020/02/10(月) 22:16:46
がるちゃん依存症でもあるんだけど
がるで紹介されてて欲しい物はスクショまくって買う
今は化粧品トピや100キントピや便利トピとか検索して見て回ってた+42
-0
-
73. 匿名 2020/02/10(月) 22:16:47
友人が若い時、買い物依存症で500万円の借金をつくったの。
案の定払えず、親が泣く泣く肩代わりして支払ってたよ。
みなさん買い物はいくらでもご自由に。でも親を泣かす様な買い方はしないようにね!+132
-1
-
74. 匿名 2020/02/10(月) 22:18:01
半月くらい我慢出来てたけど、今日はハーブティーと酵素ドリンクをネットで買いました。
+15
-3
-
75. 匿名 2020/02/10(月) 22:19:12
常にAmazonとZOZOTOWNチェックしてるw+51
-2
-
76. 匿名 2020/02/10(月) 22:19:41
ネットサーフィンするとさー
80%オフとかになってると買ってしまうよ+36
-1
-
77. 匿名 2020/02/10(月) 22:21:02
>>69
買ってるのに虚しいんだよね
分かる
自己嫌悪のストレスからまた買い物をしてしまったり+94
-3
-
78. 匿名 2020/02/10(月) 22:21:30
タグ付いたままの服はあるけど、さすがにダンボール開けてないのはない。+57
-4
-
79. 匿名 2020/02/10(月) 22:22:04
みなさん、近所とか、その辺プラプラする時はどんな服装してますか?毎回服装変えてますか?
私はスーパーとちょっとその辺買い物くらいしか外出しないので毛玉だらけ、猫の毛だらけ、色褪せしてる洋服を毎日着てます。みっともないと思いつつ、誰も見てないし、ちゃんとした洋服は洗ったら風合い変わるしもったいなくて。。
さすがに止めるべきでしょうか?+22
-8
-
80. 匿名 2020/02/10(月) 22:22:18
精神科に行ったら治療ってあるのかな?
でも私もだけど、買い物依存症の人って病院行ってまで治そうとしないんじゃないかな〜?
買い物したらワクワクするし。一回痛い目みないと本気で治療しようとまでは思わない+31
-1
-
81. 匿名 2020/02/10(月) 22:22:38
>>1
私もじゃっかん依存症気質あるけど、
届いたら即開けて1人ファッションショーするw+148
-3
-
82. 匿名 2020/02/10(月) 22:23:10
海外通販の
wishってどなたかやってますか。
ついアプリをインストールしたら、
本日給料日で止まらないんですけど。
もう二桁買い物してしもうた。
+3
-5
-
83. 匿名 2020/02/10(月) 22:25:17
ZOZOTOWNって全然ポイント貯まらないよね。買っても買っても貯まらない。しかも翌週タイムセールになっててゲンナリする。
気に入ったブランドがあるなら、そのブランドのショップで買ったほうがお得だと思った。+67
-2
-
84. 匿名 2020/02/10(月) 22:25:39
私も。理由はわかってる。
プライベートがうまくいってないから。
2ヶ月位前にメルカリデビューしたけどあれは中毒性あるよね。+73
-2
-
85. 匿名 2020/02/10(月) 22:25:45
>>43
確かに一理ある
物は手放せばいいからね。脂肪は売れないしそのものが更にストレスになる+27
-1
-
86. 匿名 2020/02/10(月) 22:25:50
服をたくさん買う人は嫌いと言われ
婚約破棄された私がきましたよ+125
-1
-
87. 匿名 2020/02/10(月) 22:32:04
期間限定送料無料とかだとお得と思って何かしらポチってる+17
-1
-
88. 匿名 2020/02/10(月) 22:33:40
むしろ買い物がストレス。
お金使いたくない。
キャッシュが一番!+27
-3
-
89. 匿名 2020/02/10(月) 22:33:48
>>1
八代亜紀さんがそうだった
深夜のTVショッピングなんかでどんどん注文しては、未開封のまま段ボールをたくさん積み上げてるお部屋が紹介されてた
+93
-0
-
90. 匿名 2020/02/10(月) 22:38:42
>>82
はい。海外通販のwishとアリエクスプレスのアプリをインストールして両方使ってます。先月は3万使った。ガルちゃん見てたらwishの広告があったのがキッカケで初めちゃった。
中国からの発送なんで時間掛かるけど服とか色々Qoo10よりAmazonより更に安いので嵌っちゃったよ+7
-1
-
91. 匿名 2020/02/10(月) 22:41:48
>>41
私は買ってもらえてましたが母と趣味が合わず(母はファミリア系が好き)、紺色やグレーの服ばかり着さされてました。赤やピンクが着たかったのに、いつももめていた。今は似合ってなくても自分の着たいもの着たくて買い物大好きです。+65
-2
-
92. 匿名 2020/02/10(月) 22:41:56
私の母、もう亡くなったけど
同居のストレスを買い物で発散してた。
未使用のバッグが大量に遺されて、
今、私が使ってる。
苦労してたんだな。
今なら解るよ。+149
-1
-
93. 匿名 2020/02/10(月) 22:42:19
依存気味だけど速攻開けるなあ。段ボールや包装はすぐに捨てたいし中身見たい
今日はリネン類をまとめ買い、電子書籍を爆買い、アロマオイルセット、枕を買った!
忘れただけで他にも買ったかもしれない
+54
-1
-
94. 匿名 2020/02/10(月) 22:42:26
精神科の治療はアサーションくらいしかないよ。買って開けないや、借金したり、春を売るのは歯止めが聞かない本当にヤバい患者。それ以外は本人の努力で何とかなるよ。+14
-2
-
95. 匿名 2020/02/10(月) 22:42:53
私もそうです。独自時代は周囲も軽く引くくらいのドケチでしたが、結婚し出産後に転勤になりました。ガラーンとした部屋に夫は夫で月により激務と月の半数は出張で不在。幼い子供と二人、親戚に小さい子がいればまだ子育てってこんなものかと想像はついたであろうけれど、要領も悪く初めての子育てに、支援センターにも出向くが馴染めず、保健師に子育て相談の電話とかしてみるが、この孤独の解決には何もならなかった。夫は楽しそうに出張へ出掛け、携帯を見たらその県のキャバの子と飲みに行く約束してたり、早く会社が終わったら帰宅せず自分だけふらふらパチンコやすき家。何度も何度も話たが全く理解は得られなかった。それからというものネットで買い物をするのが一日の使命かのように必要なものがあるはずだと検索する。外から帰り郵便物が入っているとホッとする。少しして、あれ?もう頼んだもの来たかな?とチェックする、また関係ないもの買う、届くのを待つ使命。嘘のようですが
本当なんです。思い切って2週間実家に帰省した際はインターネットショッピングは一度もらやなかった。やろうとも思わなかった。実家にいるときは寧ろ昔のドケチな私が何か買うことをきちんと阻止しようとしてた。こうしてる今だってそう。今日は早く終わると思うけど用事あるからすき家で食べて帰ってくると連絡があった。もう離婚して実家帰ろうか死のうか気を紛らわすためにまたネットショッピングする
本当になんです。本当+111
-0
-
96. 匿名 2020/02/10(月) 22:43:37
こんなにいるんだ!
最近シンプルな暮らしとか断捨離とかが流行ってるから、私みたいにどんどん買っちゃう人いないんだろうなーなんて思ってた!
ちょっと安心…したらダメなのかな…?笑+91
-2
-
97. 匿名 2020/02/10(月) 22:44:56
>>95
それは旦那さんへのストレスだよね
別居を続けるか離婚がいいと思う
その方があなたの為にもお子さんのためにもなる+121
-0
-
98. 匿名 2020/02/10(月) 22:47:29
結婚してるから、食品ばっかり
エンゲル係数高い+14
-1
-
99. 匿名 2020/02/10(月) 22:48:05
マスクめちゃくちゃ買っちゃうんだけど、これも依存症からきてるのかな?+13
-4
-
100. 匿名 2020/02/10(月) 22:49:36
この間iPadのケース
かわいいやつ買ったら
コロナの影響で中国の会社は
みんな休んでて、商品届かない。
いつ届くんだろ?
3800円だった。
キャンセルすべきかな?+27
-0
-
101. 匿名 2020/02/10(月) 22:53:24
>>11
そうだよ~
24時間どこにも行かなくても買えちゃう。+23
-0
-
102. 匿名 2020/02/10(月) 22:53:32
>>55
私はカードの支払いが膨らんで首が回らなくなって、いま破産申請中です。
すごく恥ずかしかったけど、思いきって司法書士に相談してよかったです。+107
-11
-
103. 匿名 2020/02/10(月) 22:55:31
食洗機と洗濯機と服と指輪欲しい
いくらあっても足りないー+23
-0
-
104. 匿名 2020/02/10(月) 22:56:17
>>17
私も昔買ってもらっていた人形等、懐かしくて買い漁ってるよ。
懐かしいよね。
大人買い。+51
-3
-
105. 匿名 2020/02/10(月) 22:56:51
服を我慢してでもかわいい下着を買っちゃう
見せる相手もいないのにどういう心理なんだろう+32
-0
-
106. 匿名 2020/02/10(月) 22:57:04
買い物依存と捨て依存を併発してる
インナー類は1年使ったら捨てるし、お気に入り以外の服はシーズン終わったら捨てる
収入少ないのに買っては捨ててしまう
でも買い物する時と捨てる時に気分が高揚する+56
-2
-
107. 匿名 2020/02/10(月) 22:59:13
一昨年買った福袋まだ開けてないのに、今年も福袋買った+29
-2
-
108. 匿名 2020/02/10(月) 23:01:37
>>41
欲しい物ほとんど買ってもらえてきたから、大人になっても欲しい物を我慢することが出来ないよ。
買ってもらえなさすぎても、買ってもらいすぎてもダメなんだね。
何事も程々って大切なのかもね。+119
-2
-
109. 匿名 2020/02/10(月) 23:02:48
>>106
私もそれだ!
捨てるとき気分いい!
捨て依存なんてあるの初めて知った。+38
-0
-
110. 匿名 2020/02/10(月) 23:03:44
>>1
今日休みだったんだけど、午前中テレビ見ててストレッチできるクッション買って、昼過ぎにネット見て何となくDVD買ってしまった。んで、またまた夕方ネット見て安かったから水筒&ランチバッグまで買ってしまった。これって依存症ですよね?流石に買いすぎてて自己嫌悪。
+76
-1
-
111. 匿名 2020/02/10(月) 23:03:51
妊娠中でお腹大きいから着れないのに服を5枚買ってしまった…マタニティ用とかじゃない
もう体調悪すぎてストレスMaxなのを紛らわせてるだけなんだけどやめられない
ストレス解消に買ってるのに逆にストレス増えてて本当にバカみたい
せめて生まれる子供のための物でも買えばいいのに私ってバカなんだろうな+47
-2
-
112. 匿名 2020/02/10(月) 23:04:48
ひと月の金額を決めて、本当にお得だと思ったものを買うように切り替えたら改善されたよ。
手持ちのアイテムを使い回す楽しみに目覚めた。
ファッションが好きなだけで買い物はそうでもなかったみたい、+48
-0
-
113. 匿名 2020/02/10(月) 23:06:46
>>100
春節とコロナの影響で中国からの発送全体的に遅れてるみたいだね。値段の高いものだとキャンセルしてまた落ち着いてから注文し直すのもいいかも…
自分のは安いものなんであと3日経っても発送されなかったらキャンセルする予定+13
-0
-
114. 匿名 2020/02/10(月) 23:08:47
楽天のお買い物マラソン、あれ中毒にさせるシステムだよ!
半額クーポンで毎月何か買わなきゃと焦る!
最近は寝具を買ったよ。届くの楽しみ⭐️+59
-3
-
115. 匿名 2020/02/10(月) 23:09:41
数千万の遺産が入った独身アラフォー知人がこれだと思う。
新築のマンション買って軽自動車を大きいクルマに買い替えた。遺産は全部使って足りない分はローン。
その後もインテリアとか色々凝ったもの購入していたけど急に仕事を失うことになってお金が回らなくなったみたい。
でも買い物は止まらないようでこの前買い物に付き合ったらハイブランド店でバッグ買おうとしてクレカが止められていたようで何枚か別のカード試してやっと購入していた。
一度良い生活を経験しちゃうと感覚を戻すのは大変みたいですね。+96
-3
-
116. 匿名 2020/02/10(月) 23:12:43
>>99
コロナ去ってからにしてくれない?+8
-0
-
117. 匿名 2020/02/10(月) 23:13:50
>>90
おおおー先輩!
で、品物はよいのですか?
忘れた頃に届くってかんじですか。+2
-2
-
118. 匿名 2020/02/10(月) 23:20:22
>>33
フルラのバッグに豚の角煮詰めて歩くのか👜🐖+23
-7
-
119. 匿名 2020/02/10(月) 23:22:32
依存症すぎて、クレカ数枚パンクしそうです!
1枚は頑張って返済しましたが、自分の馬鹿さに本当に嫌です・・・
今日も仕事でイライラしすぎて、もう買い物したい・・・+64
-5
-
120. 匿名 2020/02/10(月) 23:27:03
>>117
品物は当たり外れがあるし、発送に何週間も掛かったりするよ〜。安いからまあいいかって楽しんでる
ヤバい!毎日何個もショッピングサイトに目走らしてる…
ポチって毎日何らかの荷物が届くのに快感覚えたら、立派な依存症だよね。今日も荷物3個も届いたわ+26
-1
-
121. 匿名 2020/02/10(月) 23:32:45
仕事でムカつく度にデパートで買い物
今はブランドチョコ3袋が帰宅時のままで置いてある
買い物依存症って買うことがメインだから 何日も開封しないよね+62
-1
-
122. 匿名 2020/02/10(月) 23:37:27
ヤフオクメルカリ あさってる。無駄な買い物ばかり 新しい家電買ったほうが有意義な金の使い方なのに+38
-3
-
123. 匿名 2020/02/10(月) 23:38:47
アラフォー主婦小梨。わたしの給料はすべてコムデギャルソン、気に入ったら靴やバッグや洋服も何着も買う。
ウオークインクローゼットの中満杯。化粧品もかうかう。料理作るの上手いから旦那は何にも言わない。
その他、毎日アマゾンあさってる。+56
-8
-
124. 匿名 2020/02/10(月) 23:39:04
>>17
私も。セーラームーングッズ買って飾ってる。今もコンビニで一番くじやってるし+38
-2
-
125. 匿名 2020/02/10(月) 23:39:49
何か別の趣味をもってストレス発散するといいとカウンセラーに言われたけど、その趣味のために新たな買い物をバカスカしてしまうから我ながら本当に病んでると思う
友達に誘われて登山を始めたらグッズとウェアの購入が止まらなくなり、そのくせ膝をやられて1年も経たずにやめたw
美術館巡りをするとこれまた限定グッズを買いまくってしまう
今は、こないだ東京都現代美術館に行ってきたせいでミナペルホネンの服が欲しくて欲しくてたまらない
1着が数万円だから沼に嵌まったら終わりだと必死に自分自身と戦っている最中+70
-1
-
126. 匿名 2020/02/10(月) 23:42:01
私も完全に買い物大好き買い物依存症だと思う。いろいろ工夫してセーブしてるけどとにかく買い物が好き、デパートが好き。食材ロスと化粧品の買いすぎについて真剣に対策してる。服や靴は売り場に行かなければいいので、そこはセーブ方法身に着けた。スーパードラッグストア鬼門すぎる。つい買いすぎる。欲しくなる。デパートカウンターは寄り付かなければ買わないのでむやみに通らないようにしてる。+45
-1
-
127. 匿名 2020/02/10(月) 23:43:51
>>51
がるちゃんのコスメトピはヤバい。
めちゃくちゃ欲しくなる。
なんか最近限定コスメって多くないですか?
今、買わなきゃ売り切れになっちゃうって購買意欲を煽ってるような…
そして、転売屋が買い漁って高く売る図式ができてる気がします。+76
-0
-
128. 匿名 2020/02/10(月) 23:44:35
私はもうリボという制度がある限り歯止めが効かないと思って2枚あったうちの1枚カード切って、1枚はリボにできない設定にしてもらって、ガソリン入れるのと化粧品の買い物と携帯の支払いにしか使ってない。毎月3万行くか行かないかくらいかな。
今は頑張って働いて、切ったカードのリボの支払い頑張ってる。完済まであと5年。頑張る。+88
-1
-
129. 匿名 2020/02/10(月) 23:46:40
しばらく買い物してないと、何か買いたい…って思っちゃう。+51
-1
-
130. 匿名 2020/02/10(月) 23:49:48
私も買って満足するタイプ
今月はもう買わないと決めたのに
あなたのお気に入り商品が値下げしました。と 通知来ると 開いてポチってしまう+57
-2
-
131. 匿名 2020/02/10(月) 23:54:50
多分、「私も依存症、ほしくなる」って言ってる人はゆーて依存症じゃないと思うよ。
義母が明らかに買い物依存症で、本当に病的だった。私が欲しいって言ってないのに行くたびに10万近くしそうな服を何着もくれて、部屋の押し入れやクローゼットにはタグがついたままだったりなんなら袋に入りっぱなしの服や鞄、靴がギュウギュウに押し込められてた。それを異常と思わずに「こんなに買っちゃったー」って嬉しそうに私に見せてくるの。
本当に依存症の人は自分が依存症と気付かないだろうし、カード切ったり特定の場所を通らないとか対策すらもできないと思う。+48
-5
-
132. 匿名 2020/02/10(月) 23:55:26
いくら服買って着飾っても満足いかないのは何故かと考えてみたら、体重を落とさないとと思い立って18才の頃の体重まで落とした。
そしたらシルエットやカッティングなど今までの服が見違えるように映えてピタリとほしい服がなくなった。
自分の問題だったんだなと。+75
-1
-
133. 匿名 2020/02/10(月) 23:58:37
わたしも依存症気味なので、通販は控えてます。
店舗に行って実物見るだけでも一呼吸おけるし、実際見たらそんなにいいか?とか、思ってたのと違うなーってなったりするので買わなくて済んだり。
アイシャドウは一生分ありそうで、最近はバッグに散財してます。+42
-1
-
134. 匿名 2020/02/11(火) 00:01:54
通販やオークションで買った記憶の無いものが毎日の様に届く時期があった。
しかも似たようなものばかり。
クレカ3枚を限度額まで一気に使ってしまい、自己破産した。
心療内科で投薬治療したり、カウンセリングに通ったことも。
今は落ち着いてるけど、今思い出してもゾッとする。
私みたいになる前に、何かがおかしいと思ったら病院や身内に相談して下さい。+56
-1
-
135. 匿名 2020/02/11(火) 00:03:51
確かに依存症、まではいかないけど明らかに使えない量欲しくなって買ったり予算オーバーしてまで買ってるので治したいよ。
もう今は山ほどある化粧品をとにかく消費する、コスメカウンターには行かない、ドラッグストアでもこれ買ってみようとポンポン買わない、これを守ってる。1アイテム消費したら同アイテム購入可能。同じものは3種類まで、とハードル設けてる。完全にシンプルとかは無理。+28
-2
-
136. 匿名 2020/02/11(火) 00:04:00
>>43
なるほどね、ストレスで太る人の理由がわかる。発散するところが違うんだよね。+36
-0
-
137. 匿名 2020/02/11(火) 00:22:59
>>6
八つ橋いいやん笑+49
-0
-
138. 匿名 2020/02/11(火) 00:31:44
いつも何を買ったのか思い出せない
ポチっとやる瞬間だけが楽しいのであって届いた頃にはもう興味をなくしてる
最近はワンピース色違いで2枚買ったよ
+26
-1
-
139. 匿名 2020/02/11(火) 00:42:27
>>95
離婚するのはいつでもできる
まず自力で生きていけるように正社員につながる仕事を探してはどうでしょうか?+45
-0
-
140. 匿名 2020/02/11(火) 00:46:22
今日から仕事が激務で朝からイライラしてて
ちょっとの空き時間でまだあるのにデパコスの高い化粧水買ってしまった
まだ家に化粧水あるのに
今月のカード代やばいのに
でもすーっとした自分が恐ろしい+41
-0
-
141. 匿名 2020/02/11(火) 00:48:27
セールの服とかたいして着ないやつ
全部買うのやめたら
CHANELとかの服買えたじゃん!
て毎年1回は思う
あとくだらない化粧品たくさん
デパコス1個にすればよかった~ってなる+73
-0
-
142. 匿名 2020/02/11(火) 00:49:57
服が好きなので服ばかり。
常にネット通販のサイトが気になって1日に何回も覗いては細かくチェックしたり、可愛い服を見つけると検索かけてどこのサイトが一番安いか見比べたり。取り憑かれてるようです。
一度、しばらくの間買えない環境になった時(海外転勤になり、好きなお店で買えなくなりました)は買い物のことを忘れられたのに、買える環境になるとやはりすぐに逆戻り。
なので、やはり「買えない環境を自ら作る」事だと思います。
クレジットカードを持たない、通販アプリやサイトを見ない、店に行かないなど。+50
-2
-
143. 匿名 2020/02/11(火) 00:50:01
このトピ戒めにお気に入りにしておきます
先月 カード限度額いっぱいになってしばらく使えなくて震えた
なのにまだ今月使ってる
自分を殴りたい+40
-1
-
144. 匿名 2020/02/11(火) 00:52:47
マスク買いました。タオル生地のやつ。
4つで8000円とか高過ぎだけど。+7
-3
-
145. 匿名 2020/02/11(火) 00:54:48
>>42
これ、よくあるらしい
買い物依存の人は、メルカリなんかの売却依存や断捨離依存にもなるってカウンセラーに聞いた
極端なミニマリストの人からもちょっと不健康なものを感じる+71
-1
-
146. 匿名 2020/02/11(火) 00:55:18
>>130
わかるなぁ。
ZOZOなんて買い物依存症の人をターゲットにしてるんじゃ…?って思ってしまうよ。
値下げ通知に再入荷通知、買取割り引きやら日替わりクーポン、何度も行うタイムセールなど。今もあるのか知らないけど、ツケ払いなんて恐ろしい制度作ったり。+68
-0
-
147. 匿名 2020/02/11(火) 00:56:00
>>41
子供の頃、何も買ってもらえない家庭で育ったけど、物欲がないまま今に至ってるよ。セーター1枚買うのに10日間は悩む。売り切れてたりするともういいやってなって、古いの着続けちゃう。悩まずに買い物できるのがうらやましいよ。+38
-2
-
148. 匿名 2020/02/11(火) 00:57:56
いつもZARAをポチッてしまうなんか高級そうでこんな田舎町では私しか買えない気がする優越感病気だわ。+16
-1
-
149. 匿名 2020/02/11(火) 01:00:19
いまZOZOで欲しかったやつがクーポン対象になってたからポチっちゃった。100均やドラッグストア、ホムセンなんかでもすみずみまでチェックしてけっこうな額使っちゃう。でも帰るころには何買ったか忘れてる。ヤバイ。+16
-1
-
150. 匿名 2020/02/11(火) 01:04:03
アマゾンやZOZOTOWNやら楽天やらネットの買い物が多すぎて段ボールの溜まるスピードがメチャメチャ早い。うちだけゴミの日に出す量が違う。+38
-1
-
151. 匿名 2020/02/11(火) 01:08:45
小心者で買い物できない
うらやましい!+2
-5
-
152. 匿名 2020/02/11(火) 01:12:37
>>132
うーんわかる
痩せよう…
あと服のお手入れを丁寧にするといいよね+28
-0
-
153. 匿名 2020/02/11(火) 01:31:36
服、靴、バッグ、アクセ、コスメ依存です。
これらを買う時の高揚感が凄い。生活を便利にする為の買い物(日用品や値段の高い眼鏡等)は全くワクワクしない。
今年も貯金は出来ないと思う。+79
-1
-
154. 匿名 2020/02/11(火) 01:32:24
>>1
わかります!ガルちゃんやってても広告欄にカートに入れたまま我慢した物が出てきたりして、そして買ってしまう。+31
-0
-
155. 匿名 2020/02/11(火) 01:41:23
ネットで買い物選んでる時も楽しいし買った時の達成感や届くまでのワクワク感も好き。
でも引きこもり専業主婦だから服やメイクもほとんどしないからあまり使わずにしまってある。
わかってるんだけどまた買っちゃう。+19
-2
-
156. 匿名 2020/02/11(火) 01:56:49
ほぼ毎日スマホでポチってる。
どんどん使わない小物や洋服など溜まっていく。
それで無駄なく使用していればいいんだけど、
着心地がダメだったり使いづらかったりすると一回で出番無しに…
カード毎月17万ぐらい支払いきてるし。
昨日は20万超えの自転車買ってしまった。
無駄なく生きたいなぁ。+59
-1
-
157. 匿名 2020/02/11(火) 02:03:45
>>123
旦那の稼ぎだけでやりくりしてるの?
凄い稼ぎ頭だねー。
羨ましい!
私なんて独身なので、自分でひたすら働いてSALEの時に爆買いしてる。+27
-2
-
158. 匿名 2020/02/11(火) 02:25:34
>>1
私もそうだ
仕事でストレスたまるとポチる
2、3日に一回は荷物が届いてるような感じ
すぐ開ける物もあるけど、開けずにそのままのもあるかな
最近は春服を買いまくってる+54
-1
-
159. 匿名 2020/02/11(火) 03:08:41
段ボールを束ねる頻度がすごすぎて
最近段ボールアートにハマってる。
+11
-4
-
160. 匿名 2020/02/11(火) 03:46:28
うつ病の薬でハイになりすぎて、買い物に走ってしまうようになった。
それ以外は絶好調だから、もう少し様子見する。+22
-0
-
161. 匿名 2020/02/11(火) 04:08:01
買い物依存症かと思って心療内科に行ったけど違うと判断された。でも親や兄弟から依存症とずっと言われ続けてるから他の病院へ行くか悩み中…+24
-1
-
162. 匿名 2020/02/11(火) 05:08:00
>>147
私も何も買ってもらえない、なんならご飯も満足に食べさせてもらえなかったんだけど、物欲やばいよ。意地汚いし悩みです+16
-2
-
163. 匿名 2020/02/11(火) 06:20:16
>>120
ありがとうございます。
Amazonは、日用品をかな購入してたんですが、
まあ必要なものだしと言い聞かせてました。
wishは、自分がこわいっ!
+3
-0
-
164. 匿名 2020/02/11(火) 06:36:49
買い物依存症→でパートやショップに出かけてのお買い物は、私はとても敷居が高くて、
例えばバーキンとかみても、心が一切踊らないのだけど、
ポチポチであれば、もう病気というか、
唯一のストレス発散かな。
+29
-2
-
165. 匿名 2020/02/11(火) 06:38:41
みんなに比べたらまだまだイケると、
朝もはよから、ポチってきます。+28
-1
-
166. 匿名 2020/02/11(火) 07:03:12
>>51
わかるよ。私もかつては毎日伊勢丹のコスメコーナー行って、ブランドコスメやオーガニックコスメ買い漁って毎月3万円くらい使ってたけど、転職して収入が半分になってから買えなくなってやめることができた。
+40
-1
-
167. 匿名 2020/02/11(火) 07:06:48
私は買いたくないのにあれもこれも必要かもしれないと不安になって買ってしまう。
靴も服もいっぱい持ってるのに、あの色もないと不安、あの形もないと困る事があるかもしれない…と。
今年は本当に最小限にする。+47
-1
-
168. 匿名 2020/02/11(火) 07:12:39
>>17
私もです。
当時知らなかった、リーメントやミニチュアに2年前からハマってます。
生産中止の昔の物はフリマサイトで購入したり、かなりスペース取ってます。
+17
-1
-
169. 匿名 2020/02/11(火) 07:22:16
私も依存性です。
最近はコスメ等はどんなに欲しくても使い切ってから買おうと決めて、少しずつ買う回数が減りました。
+20
-1
-
170. 匿名 2020/02/11(火) 07:23:05
子供の頃から、あるだけ使ってしまうタイプだった。
お小遣いも使い切ってたし、お年玉が入ったらゲームとか大きい金額のもの買ったり。
親は貯金させようと色々やってくれてたけどダメでした。大人になった今も、治らない。
薄給事務員なのにある程度の金額の服が欲しくて分割払いにしたり。
でも、昨年病気になって入院手術して、貯金がないことの恐怖をすごく感じた。保険入ってたからプラスαで返ってきたけど、さすがにやばいと思って貯金用の口座に少しずつ先取り貯金はじめた。
それなりに幸せだけど、独身彼氏なしでやっぱりどこか満たされてないのかなぁと思う。+48
-2
-
171. 匿名 2020/02/11(火) 07:29:12
>>70
普通は毎月何万も服や化粧品に使っている方が、捨てられるかもって心配しそうだけど。でも、まだ数万程度なら買い物依存性の初期って感じかな。仕事再開した方が情緒安定しそうですね。+29
-0
-
172. 匿名 2020/02/11(火) 07:31:10
>>108
本人の問題なのに親のせいにしてるだけだよ
+18
-2
-
173. 匿名 2020/02/11(火) 07:33:40
>>54
自分、1度に何枚も買うことは無いけど、よくよく考えてみると洋服買わない月ほぼ無いことに気付いた。
何か1枚は必ず買ってる…
特にセール中は、こんな安いのに買わない手は無い!くらいの勢いでポチってしまう。
罪悪感ありながらも、今年着れなくても来年の為にとか理由付けて(笑)
ごくたまに、洋服何年も買ってないとかいう人いるけど、それはそれでかなり驚愕。
+73
-1
-
174. 匿名 2020/02/11(火) 07:33:51
>>59
病院で何か治療されましたか?
買い物依存症に効く治療あるならやりたいです+16
-2
-
175. 匿名 2020/02/11(火) 07:34:17
買うと満足、が分からない。
私は一時期、ストレスで毎日コスメをポチッてたことあったけど、全部お気に入り。
欲しいものは買ったあとも後悔してないけど、欲しいものが単純に多すぎるってだけかなぁ。
+13
-1
-
176. 匿名 2020/02/11(火) 07:42:00
ネット通販のAmazonに多い中国系ショップは詐欺(品物を送らない手口)が多いので気をつけてね。+21
-0
-
177. 匿名 2020/02/11(火) 07:58:52
昔、職場の人間関係が酷くて
その人と同じ時間に休憩上がるのが
嫌で休憩になると外に出てマック
とかでお昼食べて後は毎日買い物
してた。
買い物してる時は嫌な事忘れる
からやめれなくて毎月10万近く
使ってた。会社辞めたら無駄遣い
も治ったけど好きな仕事辞めたの
は今でも悔しいです。+27
-0
-
178. 匿名 2020/02/11(火) 08:00:19
服や化粧品はもちろん
スーパーとかドラッグストアで日用品買うときも楽しい+15
-0
-
179. 匿名 2020/02/11(火) 08:01:22
給料もらって4万貯金して、もうその4万引き出して使ってしまった+36
-2
-
180. 匿名 2020/02/11(火) 08:19:14
服も沢山買うけど、下着も沢山ある。
下着泥棒に遭ったことに気がつかなかった。+25
-1
-
181. 匿名 2020/02/11(火) 08:36:32
>>17
私もシルバニア大人買いしてますよ
クリーミーマミのグッズも沢山買った
子供の頃親の口癖が「お金ない」で買って貰えない環境だったから自分の中で何か歪んだんだと思う+22
-2
-
182. 匿名 2020/02/11(火) 08:36:34
>>118
角煮はマグロって書いてあるよ!+18
-0
-
183. 匿名 2020/02/11(火) 09:02:12
楽天のお買い物マラソンで毎回買い回りしてしまう。
今必要ではないものまで無理して買っているし、ポイントが増えると言ってもたかが知れているのに。+20
-1
-
184. 匿名 2020/02/11(火) 09:15:00
>>167
私もいざという時のためにと焦燥感に駆られて買ってしまうタイプ。
まだ身につけていない黒やネイビーのワンピースやパンプスが沢山ある。+19
-2
-
185. 匿名 2020/02/11(火) 09:22:04
>>111
大丈夫、出産後に着れば良いですよー。
かえってマタニティウェアにお金かかる方がもったいない。
私は産後のダイエットのモチベーションになりましたよ。+26
-0
-
186. 匿名 2020/02/11(火) 09:23:50
最近、ジュエリーチャンネルを見てしまう。
キラキラした天然の輝きに癒される。
うっかり買いそうな衝動を我慢してる。
余計なものを見ないことが依存症対策だってわかっちゃいるけどやめられない!+13
-2
-
187. 匿名 2020/02/11(火) 10:34:03
>>6
いいな〜私ご当地のお菓子で1番八ツ橋が好きだ!
自分用バレンタインに八ツ橋買おうかな+10
-0
-
188. 匿名 2020/02/11(火) 11:05:16
春物の新作ニットがネットで予告出てて一目惚れ
もう絶対買う!と思ってたんだけど発売日に偶然店舗をのぞいたら全然イメージと違った…
欲しい気持ちがスーッと無くなってびっくり
とりあえずネットはやめようと思った
せめて店舗で見て試着して買う
それだけで大分抑えられるはず+59
-0
-
189. 匿名 2020/02/11(火) 11:08:53
>>185
優しいコメントに涙が出そう…
ありがとうございます
体重減らしてキレイに着こなすのを考えたら気持ちが少し落ち着きました
出産&ダイエットがんばります!+12
-0
-
190. 匿名 2020/02/11(火) 11:29:44
>>42
買い物依存症よりは良いと思う
部屋が綺麗になるし使うお金も減る+12
-0
-
191. 匿名 2020/02/11(火) 11:39:37
店舗には行かないけど、ネットはいつでも見られるから通販サイトを見るのをやめるのが難しい
見たら欲しくなって我慢できなくなる+9
-0
-
192. 匿名 2020/02/11(火) 11:44:43
お金ないけど、2万円のアイクリーム欲しい…
+10
-1
-
193. 匿名 2020/02/11(火) 11:45:08
いつも着ている服は割とローテなのに。ひと部屋衣装部屋になっている。タグ付きの服を眺めてニヤニヤして満足する。+7
-1
-
194. 匿名 2020/02/11(火) 11:47:10
だめだ。もはやお買い物に行きたい。+32
-1
-
195. 匿名 2020/02/11(火) 12:20:52
ずっと口座の残高<来月のカード請求って感じで給料入ってもカード利用ぶん引かれてきついときは分割にしたりで10年以上…
もう口座にあるお金以上カードは使わない
口座にお金ないくせに、限度額=自分のお金みたいな危険思想に陥ってた+19
-1
-
196. 匿名 2020/02/11(火) 12:23:08
>>55
スマホですぐ売れる環境もあると思う
ブランドならそれなりに回収できる
安いのをたくさん買う人が一番ヤバそう+27
-0
-
197. 匿名 2020/02/11(火) 12:30:50
>>67
姉が遊んでくれる以外全て私に当てはまってる+8
-0
-
198. 匿名 2020/02/11(火) 12:34:11
ZARA
Yoox
ZOZO
楽天
Amazonのサイトでよく買い物する。+9
-1
-
199. 匿名 2020/02/11(火) 12:36:18
>>148
SALEの時のZARAで毎日注文してた。
佐川急便のおじちゃんも毎回いやそうな顔して持ってくる+47
-4
-
200. 匿名 2020/02/11(火) 13:01:26
私も躁うつ病で躁状態の時死ぬほど買いまくった
医者に相談しても「買いすぎちゃダメだよ」としか言わない
買いすぎちゃダメなのは分かってるから、その方法を知りたいんだよ!!!+21
-1
-
201. 匿名 2020/02/11(火) 13:04:31
私も買い物大好きで、店舗に行くよりネットで買う事が圧倒的に多い。
誰にも会わずに気兼ね無く買い物出来るのが本当にラクで楽しい。
借金してまで買い物してる訳では無い、出来る範囲内でやっていても、簡単に(悩むことも多いけど)ポチる自分をヤバいと思う事増えた。
で、最近はすごく欲しい!てなっても、考える時間を設けるようにし始めた。
取り敢えずお気に入り登録したり、カートには入れておいて、本当に必要か手持ちのモノを見返して、何日間かそのまま放置。
何日か経つと冷静になれて、やっぱ止めようとなることもしばしば。
これ迄散々買い物で失敗繰り返してるから、なるべく無駄金使わないようにと少しずつ自制するようになった。
でも、買い物は楽しいし止められないな😅+34
-1
-
202. 匿名 2020/02/11(火) 13:09:48
わたしも仲間です。
買い物依存が治らない。
今月は我慢しよう!って思えば思うほど、買ってしまう。
特に夜にポチッと押しちゃう。
先月はコスメと洋服を買いまくり、今月はポーチやバッグ、スキンケア用品…仕事に使うエプロン…
どうやって払うか、毎日支払いと買い物のことばかり考えてる。+47
-0
-
203. 匿名 2020/02/11(火) 13:10:47
私もアイシャドウは一生分、チークとリップは5年分はある
山ほどあるのにまた買ってしまうんだよな…
以前はいらなくなったらメルカリで売ってたけど、神経質すぎる購入者にストレス溜まりすぎて売るのやめてしまった
送料とか考えると利益は雀の涙ほどしかないしね…+40
-0
-
204. 匿名 2020/02/11(火) 13:14:46
通販でワクワクする気持ちわかる。
実店舗だと買ったときの喜びと使う喜びがあるけど、通販だとそれに加えて届くまでのワクワク感があってたまらないんだよね。
高いものはあまり買わないけど、プチプラ服の通販サイトで死ぬほど買いまくった。そんでワンシーズンでダメにする。しかも捨てるの苦手だからクローゼットが爆発してる。
手取り14万・貯金ほぼゼロでカードの請求10万来たときは終わったと思った。+51
-2
-
205. 匿名 2020/02/11(火) 13:19:43
>>69
うちも1歳の子どもがいて夫婦仲が最悪で買い物依存症が再発してしまいました。
ストレスで毎日のようにネットショッピングしてしまいます。
小さい子どもがいると手がかかるし十分に寝れなかったりで、夫婦で気が張っていて、すぐに夫婦喧嘩になり、さらにストレスが溜まってしまいます。
買い物が薬になっています。
趣味を作るといいみたいですが、なかなか難しいので、もうしばらく依存症は続きそうです。
一生懸命やっている結果だから、はけ口があるだけまだマシと自分に言い聞かせています。そうでもしないとさらに病んでしまいやってられないです。
仲の良い家族は本当にうらやましいですね。
ゆくゆくはそんな家族になりたいのですが、離婚が先かもしれません。+48
-1
-
206. 匿名 2020/02/11(火) 13:29:32
買い物とゴロゴロするくらいしか趣味がなくて、ストレスが溜まるとすぐ爆買いしてしまう。
他の楽しい趣味が見つかればいいんだけどな…。+36
-1
-
207. 匿名 2020/02/11(火) 13:34:54
2年ほど前、病気で寝たきり+薬の副作用+過食で一気に体重が激増した。
手持ちの服がほとんど着られなくなって、仕方なく新しい服を買った。そしたら必要な分をとっくに超えても買い物依存が止まらなくなって、死ぬほど服を買い漁るようになってしまった。
最近やっと目が覚めたけど、時すでに遅し。+21
-1
-
208. 匿名 2020/02/11(火) 13:53:45
金ないけどプチブラの化粧品あさってる! コスメトピ見てると欲しくなる。昨日も買って来ちゃった。ハイライトとマスカラ+12
-1
-
209. 匿名 2020/02/11(火) 13:55:17
>>111
わたしも妊娠中ですが服買ってますよ〜
出産したら着るんだと思えば全然ストレスじゃないです(^^)
というか、そうでもしないとマタニティライフを乗り越えられない(^^;;+4
-1
-
210. 匿名 2020/02/11(火) 13:58:57
なんかみんなのコメント読んでたら、自分はまだマシかもと思えてきて、いろいろ買っちゃいそうな気がする…😱+34
-1
-
211. 匿名 2020/02/11(火) 14:05:47
こういうトピ見ると自分だけじゃないって変に安心しちゃって買いたくなるよね+56
-1
-
212. 匿名 2020/02/11(火) 14:12:16
買い物依存+メルカリ依存性です。先月旦那のカードで20万近くメルカリで生産終了した物とかのアニメグッズ買った。流石に怒られて今月は何とか我慢してる。ずーっとメルカリに張り付いてる。やばい。満たされてない。買おうとした物がsoldになってると頭来て更に張り付くようになった。自分が怖い。+62
-7
-
213. 匿名 2020/02/11(火) 14:56:18
ここを見て思ったのは、買い物依存に陥る人は環境や育ち、状況関係無いんじゃないかって事。
私はストレスある時もない時も買いたくなる。
独身の時は「自分にご褒美」彼氏出来たら「可愛い服でデートする為」既婚になって大して出掛ける場所無くても「平凡な毎日に彩りを」何かと言い訳して買っちゃいます‥。
単純に着飾るのが好きってのもあるけど、買い物より興奮する楽しい事が日常の中に無いんですよね。
食べ歩きとか、友達と遊んだりするのも楽しいけど、やっぱり買い物が1番飽きない。
+56
-2
-
214. 匿名 2020/02/11(火) 15:08:30
お金のかからない趣味が欲しいよね。
アラフォーなっても買い物と食べ歩きとゴロ寝位しか趣味無い自分‥。
ヨガとか筋トレ趣味の人っていいな。
少しかじってみたけど辛過ぎて一年でやめた💧
家族もいるし、友達も旦那もいても買い物依存やめらない。
独身で友達付き合いもほぼなく、自営業で話し相手も居ない頃は大事な家族や友達でも出来れば変われると思ったのにな‥。
+26
-4
-
215. 匿名 2020/02/11(火) 16:13:09
>>24
私はネットスーパーで発散している。
ゆっくり見られるし。買いすぎちゃうけど。
+6
-2
-
216. 匿名 2020/02/11(火) 17:28:37
あー またZOZOUSEDで爆買いしてしまった。
あのブランドがこんなに安く!?と興奮してしまって、あれもこれもと…。
なければないでやっていけるのに…。
でも仕事するモチベーションだと思って、仕事頑張る。+24
-1
-
217. 匿名 2020/02/11(火) 17:49:08
>>41
田んぼだらけの田舎に住んでて、イオンくらいしかオシャレする場所無かったけど
都会で独り暮らしするようになってから物欲が爆発しました···+11
-2
-
218. 匿名 2020/02/11(火) 18:11:31
金のある暇な主婦は別にいいんじゃない?
どうせ働かなくても手に入る旦那の金なんだから使っちゃえ+4
-8
-
219. 匿名 2020/02/11(火) 18:35:16
この人そうだと思う。びっくり、、、+25
-1
-
220. 匿名 2020/02/11(火) 18:50:35
>>159
ちょっと、作品を見てみたい(* ̄∇ ̄*)
+2
-0
-
221. 匿名 2020/02/11(火) 18:51:44
>>1
買い物依存になりかけた時、可愛い動物動画を延々見る事で、ネット買い物を回避できた。
Amazonや楽天、メルカリとか見るとつい欲しくなっちゃうからね。+10
-1
-
222. 匿名 2020/02/11(火) 19:21:32
>>182
おもろいやないかーい+4
-0
-
223. 匿名 2020/02/11(火) 19:31:58
>>219
ZARAのサンダルばかり。
私も持ってるのある+12
-1
-
224. 匿名 2020/02/11(火) 20:16:49
>>43
私なんてストレス発散が、食べる方と買う方両方だよ。でも程よく分散されてるから普通体型だし、買い物もちょっと多めな程度。+11
-1
-
225. 匿名 2020/02/11(火) 20:21:37
洋服と靴を毎月食費削ってでも買いすぎてしまう
今日もスニーカーが届きました。
何が原因で自分がこうなってるのかわからなくて辞めたくて仕方ないのにどうしたらいいかわからないです。
+20
-1
-
226. 匿名 2020/02/11(火) 20:33:15
他の人も書いてるけど、ちょっと気になった程度なのに売り切れるとほんとがっかりするんだよね。
で、代わりのものを買ってしまったり、よく考えずに買ったり。
+39
-1
-
227. 匿名 2020/02/11(火) 20:52:49
>>108
そうだよ、何でも程度があってね買ってもらえなさすぎても買ってもらいすきてもダメ🙅♀️一見、正反対だけど辿りつくとこ同じ。
過度に厳しく育てられても甘やかし過ぎてもダメ、一見正反対だけど辿りつくとこ自立心の剥奪+9
-0
-
228. 匿名 2020/02/11(火) 20:56:05
毎週ネットで買ってしまってる。
配達業者でまたあいつだよ!とか思われてそう。
もう買うのやめたいのにやめられない。。+19
-1
-
229. 匿名 2020/02/11(火) 21:01:55
前は一万買うのに躊躇してたけど、慣れてくると金額が、少しづつ上がっていく。+24
-1
-
230. 匿名 2020/02/11(火) 21:03:42
>>102
ストレスがたまると買い物で憂さ晴らしをする
どうしようもない性格の私。
実は今あなたと同じ事で悩んでるところです。
でも夫にバレたら間違いなく離婚。それで躊躇してます。
+16
-1
-
231. 匿名 2020/02/11(火) 21:11:20
買うの我慢しようとするともっとたくさん買いたくなっちゃう。
私の場合はお菓子やパンなど食べ物をストックしまくってしまう…
独立して1人暮ししてる妹が帰省した時、私がストックした菓子パンやアイス見たらドン引きしただろうなぁ。
母が妹に何か宅配便で送る時に、チョコも送ってやったって話してたけど、チョコ1個も買うの節約してる妹に対して、私ときたら…って落ち込んだ+14
-1
-
232. 匿名 2020/02/11(火) 21:11:50
今お買い物マラソンだからペット用品9000円
ドライフラワー3000円
プロテインこれからポチります+11
-2
-
233. 匿名 2020/02/11(火) 21:14:47
>>219
他人のこと気にする前に自分の依存症治したら?+2
-3
-
234. 匿名 2020/02/11(火) 21:18:21
>>161
診断がつく人はあなたが考えてるより買い物依存の人ってひどいんだと思うよ。
自己破産とか借金したりとかまでじゃなきゃ
買わない人は全然買わないからその人からしたら依存に見えるだけ
あなたはただの浪費家。+11
-2
-
235. 匿名 2020/02/11(火) 21:21:05
買い物カゴにいれて決済は次の日にしたら?
次の日には割と冷めてるよ+19
-1
-
236. 匿名 2020/02/11(火) 21:28:18
買い物依存症に効く薬とかないのかな
買う時脳が異常に興奮してて自分で止められなくなる
+7
-0
-
237. 匿名 2020/02/11(火) 21:28:20
買い物依存性なおしたい‼️+9
-0
-
238. 匿名 2020/02/11(火) 21:33:48
きっかけはいつもは我慢してた洋服を同居のストレス発散と自分へのご褒美だと一つ買った事から…
気持ちがすっとしたのをよく覚えてる
そこから依存症、自分のもの以外にも人にも買い与え
気がついたらリボと借金地獄でした。
今はどうしてこうなってしまったのか自分自身と夫とと向き合う毎日です+16
-1
-
239. 匿名 2020/02/11(火) 21:49:47
>>105
私は着ていくとこもないのに服を買ってしまいます。ほんとどういう心理なんだろうと思う。
満たされてないのは確か、、+34
-1
-
240. 匿名 2020/02/11(火) 22:41:04
私も深刻な買い物依存症でしたが、なぜか先月株を買ってから収まりました。
300万ぐらい買ってチャート眺めてると物欲が収まります。(いつか上がって儲かるかな?というワクワクが買い物のワクワクに似ています)
株主優待のある銘柄にしています。
オリックスなんかはカタログから好きな食べ物を選んで送ってもらえる優待だし今調子がいいのでオススメです。+18
-0
-
241. 匿名 2020/02/12(水) 03:34:41
ブランドバッグ沼→ジュエリー沼→デパコス沼→‥現在は月に使えるお金の上限決めてます。(そもそも低収入な為せいぜい月4万がお小遣い。)
昔は欲しい物は風俗しても借金してでも手に入れたいと思ってた。
重症でしたね。いつまた、そうなるかわかりません。
子供の時からずーっと気持ちが満たされません。
+23
-1
-
242. 匿名 2020/02/12(水) 10:05:04
>>233 ご本人?笑笑笑笑+2
-1
-
243. 匿名 2020/02/12(水) 11:33:54
電子漫画依存症です。
毎月何万も課金してしまいます。
店舗でレンタルもしますが大抵電子で購入してしまいます。
スマホの中の本棚がえげつない量になっています。
場所を取らないから罪悪感もないです。
子供の発達障害や仕事のストレスなどの発散方法が他にわからないので。
お金貯めておかないととはおもいつつ辞めれません。+14
-1
-
244. 匿名 2020/02/12(水) 11:53:20
>>243
わかるよー
ついつい一巻無料とかで読んじゃうと
二巻三巻買ってしまう
でもウン万はちょっとね…
お子さんもいて大変だと思うけど
週に1時間でも漫画喫茶にいくのもアリだと思うよ
課金しなくても読める
そしていざ行くとそんな読まなくてもいっかなぁと思う+10
-0
-
245. 匿名 2020/02/12(水) 13:10:35
電子漫画依存症です。
毎月何万も課金してしまいます。
店舗でレンタルもしますが大抵電子で購入してしまいます。
スマホの中の本棚がえげつない量になっています。
場所を取らないから罪悪感もないです。
子供の発達障害や仕事のストレスなどの発散方法が他にわからないので。
お金貯めておかないととはおもいつつ辞めれません。+1
-0
-
246. 匿名 2020/02/12(水) 13:44:37
メルカリでいいものあるなと買おうと決めて、お気に入りに入れた途端別の人がサッと買っていくことが多い。
こちらは買うまで少し熟考しようとしただけなのに、買われてしまうと言う心理が働いて売れ行きが良くなってたわけか。
+11
-0
-
247. 匿名 2020/02/12(水) 15:01:18
ゾゾユーズドやセールで安く買えるからつい注文してしまった
ポチって届くまでの高揚感が癖になってしまう
今日も明日も届く
こんなに服あっても着られないのに
今年は買わないって決めてたのに
せっかく服減らしたのにまた収納に入りきらなくなる
また自分を裏切って自分に自信がなくなっていく+8
-1
-
248. 匿名 2020/02/12(水) 16:39:18
>>125
ミナペルホネンの服にはまったことがある。
可愛い、確かに可愛い。
だが、あの独特の服のラインが似合う人は少ないし
生地が極薄かゴワゴワ厚いかの両極端が多いので、着られるシーズンが少ない
数年買いあさったが、今では全て手放してしまった
悪いことは言わないから、そのまま自分との戦いに勝ったほうがいいよ。+12
-0
-
249. 匿名 2020/02/12(水) 16:45:02
>>125
ミナペルホネンの服着てるのブスしかいない
ミナペルホネンの服は金使いの荒いブスの象徴+6
-5
-
250. 匿名 2020/02/13(木) 00:38:14
>>115
子供の頃大体欲しいもの買ってもらってたし、昔から買い物大好き。
貯金はそこそこあるけど、高級ブランドや宝石にはあまり興味がない。
でも細々したもの(今は子供の服とかおもちゃ、自分の趣味のグッズ)を沢山買ってしまってやばい。
買うこと自体が楽しいから依存症だと思う。+7
-1
-
251. 匿名 2020/02/13(木) 07:52:44
わたしも依存症だと思う!
店舗はぶらぶらいつも見に行く。
ネットでめっちゃ買う。返品送料無料とかもあるからサイズ違いで頼んで試着。返品を繰り返す。
四日連続で荷物届いてる。親にまた買ったの?って思われる…+10
-1
-
252. 匿名 2020/02/13(木) 09:31:47
私も依存かもって思う。
今年は服を買わないチャレンジしてる。たしかに服は1枚も買ってないけど、コスメやインテリアやちょっといいお菓子なんかをポチるのがやめられない。いつも給料ギリギリまで使っちゃう。+12
-1
-
253. 匿名 2020/02/14(金) 15:05:44
春っぽいグリーンニットと春っぽいイヤリング買いました🥰
ただ新作じゃなくてどっちもセール品w
まだまだ欲しいものたくさん…+10
-2
-
254. 匿名 2020/02/14(金) 15:08:46
先月は9万近く
今月は我慢して1万ちょっと
買いたいものたくさんあって
早く来月にならないかな!
+7
-1
-
255. 匿名 2020/02/20(木) 21:30:09
>>41
私もかなりの依存症…
私が言われた事があるのが
自分の心が満たされてない
例えば 子供の頃からの
両親からの愛情や
お付き合いしてる人がいたとしても
何だか違うって感じてたりと
何らかの愛情不足をずっと感じて
寂しい思い 満たされない思いを
埋める為に 買い物してしまうって
だから そこが埋まらない限り
永遠と物欲はとまらない
+6
-0
-
256. 匿名 2020/02/21(金) 18:44:02
買い物依存をなんとか克服したくてアプリを始めました。
一緒にがんばりませんか?+0
-3
-
257. 匿名 2020/02/21(金) 18:54:07
現在メンバーを募集中です
👇👇
三日坊主防止アプリ みんチャレ
「買い物依存を克服しよう☀️」チームで一緒に『マインドフルネス』にチャレンジしよう!
コード:2579-0484-1321
インストール後にURLをクリック、コードを入力して参加。+0
-7
-
258. 匿名 2020/02/24(月) 02:56:00
>>17
幼少時期に我慢ばかりさせられると、反動で大人になると満たされなかった行動を辿るよね。その時に手に入らなかった物は爆買いする様になるって+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する