-
1. 匿名 2020/02/10(月) 14:07:50
私の会社では、くしゃみをそのまましたり、手で受ける人がとても多いです。
ずっと我慢してたけど、コロナも怖いし、人事部に訴えて全社お知らせをしてもらいました。
でも全然変化がないです。
皆さんの周りはどうですか?+60
-9
-
2. 匿名 2020/02/10(月) 14:08:42
トピずれ失礼します!
求人の見方についての質問ですm(_ _)m
書いてある給料は残業代も含めてなのでしょうか?!それともそれ+残業代ですか?
14000って書いてある場合それに残業代足しますか?
ちなみに咳する時はちゃんとマスクしてます!+3
-99
-
3. 匿名 2020/02/10(月) 14:08:56
気にしない人は気にしないよね
逆に異常に神経質な人もいるし+64
-4
-
4. 匿名 2020/02/10(月) 14:09:06
手で受けるならまあいいかな+9
-42
-
5. 匿名 2020/02/10(月) 14:09:06
くしゃみを手でうけるのってまずい?
くしゃみ出そうな時手でおさえてるんだけどハンカチとか出す余裕ない+18
-30
-
6. 匿名 2020/02/10(月) 14:09:11
うちの会社の人も
特におばさん、おじさん組
風邪引いてもマスクしてくれたこともないし
本当に無理+93
-0
-
7. 匿名 2020/02/10(月) 14:09:40
うちのお父さん料理に向かってくしゃみするよ。一応口に手を当ててるけど。何回もやめてって言ってるのに直らない。+48
-1
-
8. 匿名 2020/02/10(月) 14:09:54
日頃から必ず手で覆うかハンカチやタオルで受けるようにしてる。+5
-6
-
9. 匿名 2020/02/10(月) 14:10:14
>>2
学級なら見込み残業込みって書いてあれば込み、書いてなけりゃ別
知恵袋いけ+18
-0
-
10. 匿名 2020/02/10(月) 14:10:27
>>2
ズレ過ぎ
雑談で質問するか、自分でトピ立ててよ+57
-4
-
11. 匿名 2020/02/10(月) 14:11:01
職場の男性陣は咳もくしゃみもフリーでし放題。最悪。マスク嫌いなんだよね〜とかへらへらしてる。
女性陣はちゃんとマスクしたり、急に出るようなくしゃみも鼻を抑えて止めたりしてる。+58
-1
-
12. 匿名 2020/02/10(月) 14:11:04
手でうけてその手を洗わないでいろんな所を触られるのも嫌だからハンドタオルとかでうけてほしい+52
-0
-
13. 匿名 2020/02/10(月) 14:11:36
地下鉄乗ってる時にマスクしてるけど、軽く咳したら、隣に座ってる女の人がビクってして気まずかった
マスクしてても咳NGなのね+27
-1
-
14. 匿名 2020/02/10(月) 14:12:05
マスクしてても左腕曲げて肘のとこで口を覆うようにしてる
でも、今は長袖だからいいけど、長期化して夏場になったら半袖ではマスク無しだと腕に直接飛沫付くよね
どうしたものか+18
-0
-
15. 匿名 2020/02/10(月) 14:12:32
>>5
手に唾がついて、その手で周り触ったら終わりだからじゃない?
腕曲げて肘の内側あたりを当ててするといいって聞いたよ。+32
-0
-
16. 匿名 2020/02/10(月) 14:13:03
>>5
そういう時はこうやってした方が良いらしい+71
-0
-
17. 匿名 2020/02/10(月) 14:13:13
>>2
あんた、おもろいな+4
-16
-
18. 匿名 2020/02/10(月) 14:13:19
マスクに予防効果は期待してないけど
「予防」と「感染させませんよ」
アピールの為に一応毎日マスクしてる。
旦那の会社で手を抑えないで咳をし
トイレに行っても手を洗わない奴もいるらしいので
旦那にも毎日マスクさせて
携帯エタノール持たせてる。
あとは自己防衛、免疫力を高める為に毎日充分な睡眠をとる事を旦那にもさせ、自分でも心掛けてる。+3
-1
-
19. 匿名 2020/02/10(月) 14:13:32
手だと、飛沫が飛んだ手で何か触って、飛沫が他の人に渡るんだよ+36
-1
-
20. 匿名 2020/02/10(月) 14:13:45
>>5
ハンカチがベストだけど間に合わない時は手よりも腕が良いって聞いたよ。手と違って周りに付きにくいし。+21
-0
-
21. 匿名 2020/02/10(月) 14:14:34
>>2
職安の人にきく+6
-0
-
22. 匿名 2020/02/10(月) 14:14:51
+7
-2
-
23. 匿名 2020/02/10(月) 14:16:17
今スーパーに行ってきたばかりなんだけど、お惣菜売り場の揚げ物コーナーでマスクもせず咳き込む爺さんがいた
このご時世にマスクしていないだけでも腹立たしいのに、湿っぽい咳まで…
地域のスーパーによっては、揚げ物も全てパック売りしている店もある
爺さんと店にはもう少し危機感を持って欲しい+37
-1
-
24. 匿名 2020/02/10(月) 14:16:40
小さい子でもちゃんと押さえてる子はしつけがちゃんとされてるなって思う。+3
-2
-
25. 匿名 2020/02/10(月) 14:16:58
>>2
そんだけ空気読めなかったら多分面接受からないだろうね笑+50
-1
-
26. 匿名 2020/02/10(月) 14:17:31
接客業って頭おかしいよね
さんざんコロナで騒がれてるのにマスク禁止とか従業員への配慮も必要:新型肺炎の脅威が広がる中で、接客業現場の「マスク禁止ルール」割合は? - ITmedia ビジネスオンラインwww.itmedia.co.jp新型コロナウイルスの脅威が広がっている。普段の生活の中だけでなく、職場での感染拡大も求められる。「マスク禁止ルール」のある職場はどれくらい?
+20
-1
-
27. 匿名 2020/02/10(月) 14:18:14
手の平で受けるどころか、グーにしたこぶしに向かって咳をゴホゴホする人がごくまれだけど居る
注意を引くための咳払いと勘違いしているのかな?+18
-0
-
28. 匿名 2020/02/10(月) 14:18:36
>>1
そのお知らせとは
マスクをしてください?
咳する時は腕で抑えてください?+7
-0
-
29. 匿名 2020/02/10(月) 14:18:37
やはりバス、電車などマスクは着けてるけど、花粉症だからクシャミがでます。風邪じゃなく花粉症なのにけげんな目で見られるから辛い。風邪じゃあないですと分かる記しがほしいわ笑笑+3
-1
-
30. 匿名 2020/02/10(月) 14:19:13
>>1
すごい行動力!
せっかくお知らせしても、それで気をつけようと思ってくれるのって、元から気をつけてる人がほとんどだよね。
「お前だよ!」って人ほど、なんてことない顔でいつも通り過ごしてる。+32
-0
-
31. 匿名 2020/02/10(月) 14:19:32
>>1
お知らせ出てるけど意味無し+3
-1
-
32. 匿名 2020/02/10(月) 14:20:26
>>4
くしゃみや咳の勢いってどのくらいか知ってる?
手なんて隙間だらけなのに塞げるわけない+10
-2
-
33. 匿名 2020/02/10(月) 14:21:40
>>5
腕だと服について嫌だから襟の内側を口に当ててる+2
-1
-
34. 匿名 2020/02/10(月) 14:22:32
>>27
それやっちゃう。
そのあとハンカチでその部分を拭くけど。
掌より面積が少ないからマシかな?って思っている。+2
-12
-
35. 匿名 2020/02/10(月) 14:23:46
>>13
マスクなんてあんな薄ーい不織布じゃあウィルス飛んでるよ
マスクの上からも抑えたら完璧!+6
-7
-
36. 匿名 2020/02/10(月) 14:23:48
>>1
基本マスクは体調不良な人や感染したくない人がするもので、
健康な人はする必要は無いしね。
どんなお知らせかは分からないけど、健康体だからマスクしないのでは。
くしゃみは健康な人でも普通に出るからね、
エチケットとしては必ずハンカチや手で抑えて欲しいけど、
コロナ感染がどうとかそこは関係ないと思う。+2
-20
-
37. 匿名 2020/02/10(月) 14:24:13
>>2
自分が、絵に描いたような自己中だっていう自覚ある?
その根性叩きなおしてから社会に出てきてね+18
-1
-
38. 匿名 2020/02/10(月) 14:25:06
おっさん、爺さん、本当に汚い+28
-0
-
39. 匿名 2020/02/10(月) 14:26:04
>>16
これ知っててやったら男っぽい!って言われてムッてなったところ。+10
-0
-
40. 匿名 2020/02/10(月) 14:26:41
>>1
中国人や韓国人雇うような企業は信用しない。
店ならば印象悪いから行かない。
+0
-10
-
41. 匿名 2020/02/10(月) 14:26:49
>>2
心配しなくて大丈夫!
ここまで空気読めない自己中な人間は、ちゃんと面接でおとされるから!
+24
-1
-
42. 匿名 2020/02/10(月) 14:28:06
>>15
此の肘の内側で、咳やくしゃみを受け止めるのを「WHO」も推奨してる。
何時も思うんだけど、受け止めた後の服は消毒してるのか?
素手なら腕を洗ってる🚿のか?
気になりませんか?
アルコール消毒かな?
+11
-0
-
43. 匿名 2020/02/10(月) 14:28:36
>>4
その後すぐに手を洗うならまだしも
その飛沫ついた手であちこち触って広がるから…+13
-2
-
44. 匿名 2020/02/10(月) 14:28:36
>>38
エピソードで、電車の優先席に座ってたおっさんがずっと咳してて、うちの子がマスクして前にいたんだけど、降りるまでずっと手もせずに咳、ゲンナリしてたら、降りる時になってマスクし始めて、持ってたんか!って怒りが
混み合ってて移動もできない時の咳エチケット無しは本当に腹が立つ+27
-0
-
45. 匿名 2020/02/10(月) 14:30:37
我が家の子供たちはこれで腕ガードを覚えた+10
-0
-
46. 匿名 2020/02/10(月) 14:30:53
小さい頃母親に
「咳やくしゃみをした時は、ハンカチ持っていれば一番いいけど
持ってなかったり間に合わない時は洋服の袖(腕の所)で口を隠しなさい、手のひらはダメ」
って言われた。
それが癖になってる。
+22
-0
-
47. 匿名 2020/02/10(月) 14:33:20
>>32
そうでなくて
飛沫の着いた手でアチコチ触る
そこをまた他の人が触って感染する
から口を塞ぐのは手でなく腕でするのがエチケットということでは?
レジ係をしてるから、お客さまも私がくしゃみを手で受け止めた、その手で商品触られるのは嫌でしょ
かといってスキャン途中てもバックヤードまで手を洗いに行って帰るまで5分ほど待ってくれるかな?
+9
-0
-
48. 匿名 2020/02/10(月) 14:35:32
>>42
横だけど自宅戻れば洗うでしょ
それまでの間になるべく他の場所に飛沫を付けない(自分だけに留める)のが目的だと思うよ+10
-0
-
49. 匿名 2020/02/10(月) 14:36:27
>>46
あなた幾つか知らないけれど
幼い時にって、まだ咳エチケットという言葉が無い頃ね。
ずいぶんと賢いお母さまね。
良妻賢母の鏡かな+13
-0
-
50. 匿名 2020/02/10(月) 14:37:42
マスクを着けるとかタオルやハンカチで塞ぐとか、
咄嗟の場合は腕で塞ぐのが良いだろうに、
何故か「手で押さえなさい!」って教えられがちだよね。
私は小さい頃から 手に唾液が付くのが嫌で、自然と腕とかで押さえてたな。
「手で押さえてはダメ」って、ちゃんと広まると良いね。+10
-0
-
51. 匿名 2020/02/10(月) 14:38:16
>>39
絵も実際男だもんね。
でも女性版もあったよ!+11
-0
-
52. 匿名 2020/02/10(月) 14:38:31
>>47
どこかのトピで書いたけどレジでそれやられたよ。マスク不足なのと風邪で勤務は店員さんも大変とは思うけど困ったw
ちなみに帰って商品全て洗ったり外装捨てて入れ替え+7
-0
-
53. 匿名 2020/02/10(月) 14:40:45
ちなみに>>52は横からです
紛らわしかったかも。ごめん+1
-1
-
54. 匿名 2020/02/10(月) 14:41:14
>>42
腕でドアノブとかスイッチ触ることはないでしょう
ウイルスが排出されてからの生存時間は数時間らしいから、その間他人が接触しなければ大丈夫だよ+6
-0
-
55. 匿名 2020/02/10(月) 14:41:34
>>48
さらに横
そうだよね
ウイルスは乾燥に強い
湿気に弱い
逆に洗濯機なら菌は死ぬね。
そうでなくても菌は24時間しか生きられないとテレビめやってたよ。
+5
-0
-
56. 匿名 2020/02/10(月) 14:41:54
>>4
手で受けたあと服にぬぐる人いない?+3
-3
-
57. 匿名 2020/02/10(月) 14:42:00
私の会社もまったくエチケットがなっていません(主におじさんたち)
こんな時期なのに旅行には行くわ、マスクはしないわ、くしゃみは手でおさえてその手で書類渡してくるわ、本当に最悪です
少人数の会社だから主みたいにだれかに注意喚起してもらうわけにもいかないし・・・
いまは一時間おきに手洗いしてるのと、マスク着用、共用部になるべく触れない、などしてます。
自分のデスク廻り用に除菌シートでも買ってこようかな・・・+10
-0
-
58. 匿名 2020/02/10(月) 14:42:19
>>32
そこじゃない…+8
-0
-
59. 匿名 2020/02/10(月) 14:42:33
咳クシャミする人にかぎってマスクしてないよな。
ほんと不潔。+23
-1
-
60. 匿名 2020/02/10(月) 14:43:04
こないだ朝の満員電車で、席に座ってた妊婦さんが手も押さえずにくしゃみした。
もちろんマスクもしていない。
この人に育てられる子供がかわいそうだと心底思った。+12
-0
-
61. 匿名 2020/02/10(月) 14:43:07
>>56
拭う(ぬぐう)+7
-1
-
62. 匿名 2020/02/10(月) 14:44:32
接客業してます。
無防備な咳やくしゃみを日頃からめちゃくちゃ浴びますが、今年は徹底的にマスクして、アルコール除去と手洗い、帰宅してすぐマスク捨てる。をしていたら本当風邪ひとつひかないです。
普段どれだけあちこち触って顔周りを触っていたか実感しました。
自分の気持ち次第でウイルスは防げる‼︎と暗示をかけてます。
あと、接客中のマスクは許可されてます。
+7
-0
-
63. 匿名 2020/02/10(月) 14:44:43
>>61
すみません😖勉強します……+3
-2
-
64. 匿名 2020/02/10(月) 14:45:41
風邪薬のCMなんかでも、くしゃみや咳を手で受け止める描写があるよね。
それも改善してほしいな。
ちゃんとハンカチとかタオルとか、腕で押さえる描写にしてほしい。+10
-0
-
65. 匿名 2020/02/10(月) 14:46:00
当たり前のようにマスクしないで咳する人が多いから、むしろ咳してない人にマスクが必要になって、今回のようにマスクが品切れになったりするんだよ。
+11
-0
-
66. 匿名 2020/02/10(月) 14:47:22
お姑さんが電車で立ってて咳をしたら周りから睨まれた話をして「コロナでみんな神経質になってるよね。マスクしとかなきゃ睨まれちゃう」と言っていた
コロナ関係ないです。いつでも失礼ですという旨を伝えたらムッとしてて面倒くさ+16
-0
-
67. 匿名 2020/02/10(月) 14:47:36
寒いから喘息の咳が出てます
マスクしてるけど気を使う…
周り不快にさせてたらごめんなさい
+5
-0
-
68. 匿名 2020/02/10(月) 14:47:48
この時期、歩いてて真後ろの人に咳されると、めっちゃ腹立つ💢
+16
-2
-
69. 匿名 2020/02/10(月) 14:49:32
風邪とか関係なく、持病の精神的な問題でよく咳をしてしまう
不安感や緊張が咳で一瞬楽になるんだけど
ちゃんと横向いて手も当てますが、迷惑ですね、気を付けます。+7
-0
-
70. 匿名 2020/02/10(月) 14:51:16
>>52
家に帰って全て~
分かるけど、すごい大変
それより私なら、理由を言ってその場でそのカゴの中のを買うのをやめて、また買いなおすよ。
そのくらいしないと、そのレジ係分からないと思うし、いいと思って、また同じこと繰り返すと思う。
商品が痛んでいたとか、そんなレベルではない店長読んでクレーム入れたいよ。
ひと事ながらムカついて!+7
-0
-
71. 匿名 2020/02/10(月) 14:52:35
>>69
ん?
流れ読んでる?
手でなくて腕ね、+5
-0
-
72. 匿名 2020/02/10(月) 14:54:57
うちなんて主人が隣で腕はもちろん手もあてずにくしゃみをする!
言ってもうるさがるだけ!+2
-0
-
73. 匿名 2020/02/10(月) 14:55:06
>>3
気にしない人は自分さえ良ければいい無神経な人であって気にする人が特別神経質という訳ではない。自己防衛は基本+15
-0
-
74. 匿名 2020/02/10(月) 14:55:37
>>49
横から失礼します。
細かいようで ごめんだけど、
この場合は「鏡」じゃなくて「鑑(かがみ)」だよ。+8
-0
-
75. 匿名 2020/02/10(月) 14:56:50
咳エチケット守れない人、倫理観がおかしいか土人のような感性の持ち主だと思ってる+15
-1
-
76. 匿名 2020/02/10(月) 14:58:58
咳する時に手をグーにして口元に当てて咳する人いるけど、あれ意味無いと思う。
なんなんだろ、グーの真ん中に咳入れてるつもりなのか?
側から見てると唾や菌が漏れまくってると思い、気持ち悪いしイライラしてしまう。
ハンカチ持ってないなら、せめて手の指伸ばしてし口元を覆ってほしいわ。+5
-0
-
77. 匿名 2020/02/10(月) 15:01:54
スーパーで子ども連れたお父さんが冷凍食品の扉開けたとたん扉の中に向かって大きなクシャミしてた(マスク無し)
子どもがウケてお父さんも一緒に笑ってたけどふざけんな+12
-0
-
78. 匿名 2020/02/10(月) 15:03:18
>>69
階段登ったあとに息切れして咳が出るときがある
風邪じゃないんだけどねー+5
-0
-
79. 匿名 2020/02/10(月) 15:05:20
先日見知らぬジジイに咳を間近でかけられたので
思わず舌打ちして睨んだら
何が悪いの?って感じでしらばっくれるだけでした。
咳マナーない人ってそもそも頭悪いか鈍感だから
トラブっても面倒になるより
やっぱり足早に立ち去るしかないのでしょうか?+17
-1
-
80. 匿名 2020/02/10(月) 15:06:18
>>33
襟だとちょっと面積小さすぎない?w
私はセーターや上着の首元を引っ張って、その内側にするクセがついてる。
腕にするよりも更に人に迷惑掛からなくて良いよ。
因みに、衣類に付着したインフルウィルスは4時間位で死滅するけど、金属とかツルツルな物だと2日位生きてるみたいね。+6
-0
-
81. 匿名 2020/02/10(月) 15:06:59
>>48
>>54
>>55
教えてくれてありがとう🙏
そうだよね。
ガル民はみんな頼りになる。
本当に何時もありがとう👍
+5
-0
-
82. 匿名 2020/02/10(月) 15:07:49
マスクなしで咳してる人とすれ違う時は息を止めてる+7
-0
-
83. 匿名 2020/02/10(月) 15:23:16
>>49
46です。
私の小さい頃にはまだ「咳エチケット」って言葉は無かったですね。
せいぜいくしゃみや咳は手をあてなさい程度でした。
実は母は小学校の養護教諭(保健室の先生)をやっていた時があったので
そういうのに詳しかったってのもあるかもしれないです。
母を褒めて頂いてとても母を誇らしく思います。
ありがとうございました。
+7
-0
-
84. 匿名 2020/02/10(月) 15:24:46
昨日子供を休日診療に連れて行ったら、5歳ぐらいの女の子がマスク着けずにずっとゴホゴホ咳してた。
母親はマスクして携帯いじって平然としてたな。
会計待ちの時もゴホゴホしながらウロウロ歩き回って最悪だった。
母親が信じられない。
+9
-0
-
85. 匿名 2020/02/10(月) 15:25:47
手でくしゃみを受けて、それを電車の座席に擦りつけてた男と、そのままつり革掴んだ男を見た
昨日は鼻をほじってパラパラと落とす男がいた
男ってマジで気持ち悪い奴が多い
無意識に気持ち悪い+10
-0
-
86. 匿名 2020/02/10(月) 15:29:17
>>73
横だけど
他人への迷惑に異常に鈍感なにぶい育ちの悪い人よりは他人への思いやりはあるにこしたことはないね。+8
-0
-
87. 匿名 2020/02/10(月) 15:31:23
>>85
そうか!
>>3はがる汚だったのか。+3
-0
-
88. 匿名 2020/02/10(月) 15:31:48
ぶっちゃけマスクしても移る時は移るけどしないよりは全然マシだよね+4
-0
-
89. 匿名 2020/02/10(月) 15:32:27
>>27
それ私も薬局で見た。子供と一緒だったけどさ
グーにして咳コンコン。
マスクもしてなかった。今どきは少し考えるべき誤解されるよね+5
-0
-
90. 匿名 2020/02/10(月) 15:33:30
>>68
てめぇは一生咳すんなよ+0
-14
-
91. 匿名 2020/02/10(月) 15:36:42
くしゃみしたくなったら襟元を鼻の上まであげて服のなかでしてるよ。
端から見たら変な人に見えるかもだけど、これが一番飛沫を防げると思う。+8
-0
-
92. 匿名 2020/02/10(月) 15:37:35
>>83
そうだったのですね。
育ちの良さが伺える、お話で感動しました。
あなたも良妻賢母型ですね。
まだ結婚されていないようなら、あなたを妻に迎える男性も嫁に迎える義家族も幸せですね。
羨ましい~
+4
-0
-
93. 匿名 2020/02/10(月) 15:38:35
こぶし作ってゴホゴホしてる人なんなん?
その手でこれから汚染広めますって宣言してるの?
+7
-0
-
94. 匿名 2020/02/10(月) 15:39:16
>>91
襟刳りがビローンと伸びたまま戻らなくなったら、どうしてくれるのさw+0
-5
-
95. 匿名 2020/02/10(月) 15:40:17
>>93
その通り
エイエイオー!+3
-0
-
96. 匿名 2020/02/10(月) 15:43:29
>>23
もうお総菜を剥き出しにして置く時代は終わらせるべきだと思うよ
本気で+15
-0
-
97. 匿名 2020/02/10(月) 15:46:47
咳エチケットって、最近聞いたばかりだけど
どのくらい前からあった言葉なの?+5
-0
-
98. 匿名 2020/02/10(月) 15:58:18
学校でこういうこと、教育したらいいのに。
+4
-0
-
99. 匿名 2020/02/10(月) 16:01:39
>>76
ほんと意味ない。
グーをあてるのはガチの咳じゃなく「えー、コホン」みたいな、注意を引き付ける咳払いのジェスチャーなのに、なにか勘違いしてるよね。
+5
-0
-
100. 匿名 2020/02/10(月) 16:13:30
ドラストこそ菌が蔓延してそうだけど、知人がバイトしてるところマスク禁止なんだってね
怖いよね
しかもその人何年か前だけどずっと咳が止まらないのに暫く病院も行かずに、そのドラストとコンビニでバイトしてて、大分経って病院行ったらマイコプラズマ肺炎の診断
大分お客さんに移してそう+4
-0
-
101. 匿名 2020/02/10(月) 16:30:12
つい最近、マスクをアゴにかけて咳してるおじさんを2人見かけた。マスクの意味、無いじゃん!!
なんでマスクをアゴにかけてんだーーー!?+11
-0
-
102. 匿名 2020/02/10(月) 16:38:30
>>25
トピ間違いと思ったw+3
-0
-
103. 匿名 2020/02/10(月) 16:43:22
うちの部署、女性はみんなティッシュで受けたりマスクしてる。
男性は上司含めて3人いるけど、見事に全員が何もしない。
クシャミもそう。
会社にマスクあるから着けるように言うと「風邪じゃないんで大丈夫です」とか返してくる。
ちゃうねん!汚いねん!!+16
-0
-
104. 匿名 2020/02/10(月) 16:57:16
今朝電車の中でマスクせず口元に握りこぶしを添えて何度も咳してる30代の男性がいた。
新型肺炎はともかく、喘息だから風邪もインフルも怖い。
軽く殺意を覚えたよ。+9
-0
-
105. 匿名 2020/02/10(月) 16:58:50
>>70
それもそうだね。今後の為に言えば良かったかもごめん
嫌だなと思う反面こんなにしんどそうなのに休ませてもらえなかったのか…とか思ってしまった+6
-0
-
106. 匿名 2020/02/10(月) 17:08:38
>>44
おっさんマスク持ってるならしろよー!
ほんと咳するやつに限ってマスクしてない…
電車ではマスクしてない人の近くには立たないよう気をつけてる+5
-0
-
107. 匿名 2020/02/10(月) 17:19:11
>>66
ほんとコロナ関係なく他人の咳くしゃみ🤧
かかるのストレス溜まるわ〜。
このお姑さんみたいな考えの人って
自分が他人から咳くしゃみ浴びせられても
なんとも思わないのかな?不思議で仕方ない。+7
-0
-
108. 匿名 2020/02/10(月) 17:28:04
マスクはしてたけど、社内で喘息のように一日中ゴホゴホやっててそれが2週間続いてる人いた
病院も行ってない様子で、我慢出来なくなって◯◯のドラスト専売の◯◯って風邪薬効くから買って飲んでって頼んだらその日に買って飲んだみたいで、次の日から咳が止まったよ+5
-0
-
109. 匿名 2020/02/10(月) 17:35:48
父親が咳やくしゃみをよくします。
押さえた手であちこち触るので汚いことを指摘すると私に対して自己中だと言われました。
病気でなくとも煙草とコーヒーが混ざった強烈な口臭に加えて歯磨きをしないので、そんな人の咳やくしゃみが周りに付くと普通に考えても汚いですよね。
最低限の手で押さえないこともあります。風邪の時も変わらず。
他にもいろいろと気色の悪いことがあるので早くお金を貯めて出て行きたい。+6
-0
-
110. 匿名 2020/02/10(月) 17:41:17
飲食店勤務だけど学生バイトの子がくしゃみを手で受け止めてそのまま配膳したりしてる
注意をすると「じゃあどうしたらいいんですか?」と100パー言われる+5
-0
-
111. 匿名 2020/02/10(月) 17:48:15
くしゃみをブランケットで受け止めるのはOK?+0
-3
-
112. 匿名 2020/02/10(月) 18:07:22
>>110
専用のハンカチとかポケットに入れられないんですかね。+3
-0
-
113. 匿名 2020/02/10(月) 18:42:09
>>16
こういう特大のポスターを駅に貼りまくってほしい+7
-0
-
114. 匿名 2020/02/10(月) 18:44:12
女性にモテないって認識が広がったら
気を使うようになりそう
マスコミを動かすのじゃ+7
-0
-
115. 匿名 2020/02/10(月) 18:51:05
>>38
ほんと、男性は咳エチケットしてる人少ない。
ウイルスもだけど伯父さんたちの飛沫が掛かると思うとゾッとする
自分達がキレイとでも思っているのか?+10
-0
-
116. 匿名 2020/02/10(月) 19:02:23
>>91
それも良い方法とテレビで言ってた。
コロナは怖いけどこれを気に正しい咳エチケットと正しい咳エチケットしない人は非常識って意識が広がってほしい
+9
-0
-
117. 匿名 2020/02/10(月) 19:16:39
肘の内側で受けるのが大々的に言われ始めたのって最近?+0
-4
-
118. 匿名 2020/02/10(月) 19:18:36
>>105
優しいんですね。
その思いを、お客様の声に書いてください。
その店員の方も救われると思います。+3
-0
-
119. 匿名 2020/02/10(月) 20:28:39
中高年男性の配慮のなさは本当にひどい。
咳込みながらこっち見て話すとか、座ってる時に上からクシャミ降り注ぐとか。
咳クシャミじゃないけど、先日出入り業者が書類渡してくる時、何度も指をペロッとしながら数えててゾッとした。コロナ騒ぎの中全く配慮なし。+13
-0
-
120. 匿名 2020/02/10(月) 20:44:00
職場の隣の席の人がマスクしないでクシャミする。その後、その場で鼻をかむ。鼻をかむ音を聞かされるのもイヤだし、手を洗わないでそのままパソコン触ってるのもイヤ。+5
-0
-
121. 匿名 2020/02/10(月) 21:11:03
>>16
前に何かでこうするのがマナーだって見てからは、咳やくしゃみするときは腕で受けるようにしてる!+5
-0
-
122. 匿名 2020/02/10(月) 21:20:08
風邪ひいてる人ほど
マスクしない人多くないですか?+10
-0
-
123. 匿名 2020/02/10(月) 21:38:00
>>16
欧米では挨拶で握手をしたりするので、
このやり方が一般的だって聞きました。
確かに手でくしゃみしてる人と握手したくないですよね。+8
-0
-
124. 匿名 2020/02/10(月) 21:58:42
>>119
中高年男性の遠慮のなさ、本当に恐ろしい+5
-0
-
125. 匿名 2020/02/10(月) 23:45:08
会社の自席にいるときはティッシュ当ててるけど外でマスクしてない時はハンドタオル当ててる
しかしそのハンドタオルをカバンに入れたらカバンの中で拡散するのか・・・?
布についたウィルス対策がいまいち分からない+2
-0
-
126. 匿名 2020/02/11(火) 01:05:09
咳ではないですが、ほぼ毎日電車内でンゴォォォォォォ!!!と豚のように鼻をすする人を見ます。全員男。ブヒ男と呼んでます。この前自分のすぐ斜め後ろで大音量で鳴らしてる男がいてめっちゃ不快だった…女性でやってる人見たことないかも。
+5
-0
-
127. 匿名 2020/02/15(土) 18:26:27
>>86
育ちが良いとか悪いとか全く関係ないと思いますけど┈
+0
-0
-
128. 匿名 2020/02/15(土) 20:40:14
>>67
私も喘息持ちです。
本当はマスクしたくない。余計に息苦しくなりそうで…。咳き込むと睨み付けられたりします。なので出掛ける時は発作出なくても吸入して出ます。+0
-0
-
129. 匿名 2020/02/15(土) 21:31:01
>>69
大変ですね。私も持病で咳き込む事あります。とっさに腕を当てるのはなかなか難しいと思います。
パニックになる場合もありますし…。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する