ガールズちゃんねる

引越しする際、お世話になった人へのお礼

71コメント2020/02/11(火) 04:36

  • 1. 匿名 2020/02/10(月) 09:59:45 

    今までアパート暮らしでしたが、家を建てたので近々引っ越します。
    仲良くしてくれたママ友、よく食べ物をくれた近所の方、いつも犬の散歩に一緒に行っていた方など、お世話になった近所の方へお礼がしたいのですが、このような場合何をもらったら嬉しいですか?
    やはりお菓子等でしょうか‥?それか、醤油とか油とかラップとかの方が嬉しいですか?
    参考したいので教えてください!

    +13

    -0

  • 2. 匿名 2020/02/10(月) 10:00:57 

    お菓子かな〜
    消え物がいい

    +81

    -0

  • 3. 匿名 2020/02/10(月) 10:01:06 

    お菓子でも良いと思う。それかちょっとした洗剤セット。

    +11

    -5

  • 5. 匿名 2020/02/10(月) 10:01:33 

    お菓子がいいんじゃない?

    醤油とかラップって引越した先で渡す感じ

    +29

    -0

  • 6. 匿名 2020/02/10(月) 10:02:09 

    ご挨拶をいただけるだけで嬉しいけど、どうしてもならお菓子がいい
    形に残るものは困る

    +20

    -0

  • 7. 匿名 2020/02/10(月) 10:02:22 

    >>1
    ヨックモックでいいじゃん!
    引越しする際、お世話になった人へのお礼

    +78

    -7

  • 8. 匿名 2020/02/10(月) 10:02:38 

    1000円ぐらいのお菓子の詰め合わせ

    +3

    -6

  • 9. 匿名 2020/02/10(月) 10:02:51 

    油とかはこだわりある人も居るから、
    ラップとかティッシュとかトイレットペーパーとかがいいのでは?
    これらはあれば絶対使うし相手がミニマリストとかでもあんまり嫌悪されない贈り物

    +7

    -6

  • 10. 匿名 2020/02/10(月) 10:02:52 

    >>4
    もうやめてあげて。通報したよ。

    +14

    -0

  • 11. 匿名 2020/02/10(月) 10:03:36 

    タオルと石鹸
    今時なら除菌スプレー
    引越しする際、お世話になった人へのお礼

    +0

    -19

  • 12. 匿名 2020/02/10(月) 10:04:22 

    好みがあるから・・・
    私だったらわかる限りで
    あそこの子はあのお菓子好きだったなぁ~
    とかあそこのママはこの洗剤愛用だったなぁ~とか思い出しながらそれぞれで選ぶ!
    最後に喜んでもらえるものをあげたい!

    +15

    -1

  • 13. 匿名 2020/02/10(月) 10:05:11 

    以前ブルックスのコーヒーをいただいたことがある。顔見知り程度だったのに、ありがとう。

    +6

    -1

  • 14. 匿名 2020/02/10(月) 10:07:40 

    >>9
    ラップはなるべく巻数多めか
    予算オーバーなら違うものが良い。

    もらいもので巻数少ないのは、すぐ無くなって
    イラつくし、箱たたんだり、シンや刃を分けたり
    面倒だから避けて溜まってる!!

    +2

    -15

  • 15. 匿名 2020/02/10(月) 10:08:05 

    知っている方に洗剤やラップは何だか味気ない?そっけない?ような。
    やっぱりお菓子がいいのでは。

    +22

    -0

  • 16. 匿名 2020/02/10(月) 10:09:12 

    リネンのキッチンクロスが嬉しかったです

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2020/02/10(月) 10:11:12 

    生活感溢れすぎなものもちょっと…ラップとか見て思い出されるの悲しいw

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2020/02/10(月) 10:12:16 

    お菓子が良いって人多いけどうちは
    あまり食べないから棚の中に溜まって賞味期限切れて困ってる 結局破棄しちゃう

    子供もポッキーやキットカットやグミとかポテチやアイスは食べるけど頂くような箱菓子は食べてくれない

    +6

    -14

  • 19. 匿名 2020/02/10(月) 10:13:36 

    引越しする際、お世話になった人へのお礼

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2020/02/10(月) 10:13:40 

    タオル

    +3

    -3

  • 21. 匿名 2020/02/10(月) 10:14:01 

    デパートのハンカチ

    +1

    -6

  • 22. 匿名 2020/02/10(月) 10:15:32 

    ちょっとおしゃれな物がいいと思う、粗品的なのは業者の挨拶っぽいので

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2020/02/10(月) 10:15:37 

    >>14
    そんなことでイラついてたら大変じゃないか…??

    巻き数少なくてももちゃんとしたメーカーのだと嬉しいかな
    業務用みたいなラップめちゃくちゃ切れにくくて使いづらかったりする

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2020/02/10(月) 10:16:36 

    >>21
    好みが分かれるからなあ

    ピンクの花柄なんてもらったら
    わたし速攻セカンドストリート持って行くわ

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2020/02/10(月) 10:17:50 

    ママ友からラップや醤油や油もらったら
    バザーかしら?と
    突っ込みたくなる。

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2020/02/10(月) 10:17:56 

    味気ないけど
    近くのスーパーの商品券や
    クオカードが今までで一番喜ばれた
    洗剤や、お菓子は好みあるから

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2020/02/10(月) 10:18:15 

    気持ちなので、何でもいいのですが、私自身は糖質制限しているので、海苔が嬉しい。

    +3

    -1

  • 28. 匿名 2020/02/10(月) 10:18:52 

    私はタオル貰ったら嬉しい。何度か頂いたけど全部ありがたく使ってる。
    今治タオルのフェイスタオルとか丁度いいんじゃない?

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2020/02/10(月) 10:19:37 

    >>18
    ラップ、洗剤のメーカーにはこだわりないの?
    何がいいの?

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2020/02/10(月) 10:20:34 

    タオルもらうけど、決まったメーカーのしか使わないから正直いらない。
    雑巾にしても新しくて水吸わないし。

    +4

    -3

  • 31. 匿名 2020/02/10(月) 10:23:03 

    お菓子食べない、タオル、ラップ、洗剤いらない等、それぞれの家庭ごとに不必要な物は違う。
    その中ではお菓子が一般的で無難だと思う。

    +13

    -2

  • 32. 匿名 2020/02/10(月) 10:23:37 

    お菓子でいいと思う。
    親しい関係なら食べ物でも大丈夫でしょ。

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2020/02/10(月) 10:24:11 

    今、一番よろこばれるもの
    それはマスク

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2020/02/10(月) 10:25:47 

    お菓子でいいと思うよ。仲良い人なら甘いもの苦手とか好みも知ってるだろうし。

    引越しの挨拶の手土産に洗剤やラップって本当?
    一度も貰ったことないよ。転勤族だから貰うこともあげることもあるけど、皆ちゃんとしたお菓子。
    私もお菓子渡してる。

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2020/02/10(月) 10:27:07 

    ハンドクリーム

    +2

    -8

  • 36. 匿名 2020/02/10(月) 10:27:34 

    >>23
    あれ?私だけかな?
    忙しい時にラップ引っ張って足りないときイラっとしません?w
    箱広げて刃を取って分別して、新しいのを出すの。ラップの分別が1番面倒・・・

    私は必ず50mか100mを買います!

    +2

    -8

  • 37. 匿名 2020/02/10(月) 10:33:15 

    今までお世話になりましたってラップ頂いたらびっくりするかも。二度と会わないならいいけど。

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2020/02/10(月) 10:37:42 

    >>29
    人様にあげるので多分一般的なメーカーになりますよね?うちは箱菓子は消耗品の扱いにならないので、ジップロックや食器用洗剤など日用品の方が消耗出来て助かりますね!

    でも回答にお菓子派が多いので、甘いのをあまり消耗しないうちもあると一部の参考として頂きましたら。

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2020/02/10(月) 10:38:13 

    商品券だったらさ、金額どのくらいにする?

    +2

    -2

  • 40. 匿名 2020/02/10(月) 10:48:36 

    何もらってもすごく嬉しいけど、うちはラップはサランラップ使ってるからサランラップ以外をもらうと使うけど張り付きが悪いし薄いしでイライラしちゃうかも。
    油も米油なら良いけどサラダ油なら使うけど、使い難い。
    お菓子も、高級なやつよりスーパーに売ってるような安い袋菓子の方が子どもが食べるからありがたい。
    要するに何もらっても嬉しいけど、文句もある。
    だから好きなものあげると良いよ。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2020/02/10(月) 10:49:16 

    >>18 うちもです。ケーキ屋のケーキやミスドや31はもらうと家族喜んで食べるけど箱に入ったものは減らない。祖父母たちが仏壇にあげたお菓子たちを持ってくるんだけどそれも食べなくて困ってる。

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2020/02/10(月) 10:52:53 

    社交辞令のあいさつ品ならラップや洗剤でいいけど、本当にお世話になりありがとうの気持ちなら、相手の好みを考えたお菓子かな

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2020/02/10(月) 10:55:53 

    高級トイレットペーパー

    +1

    -4

  • 44. 匿名 2020/02/10(月) 11:00:26 

    息子の幼稚園のクラスは30人クラスなんだけど
    1人の子が引っ越すことになって、
    その子が最後の幼稚園の日に
    クラスの子みんなに
    1人1個可愛いポケットティッシュを
    プレゼントしてくれた

    うちも転勤族だからいつ引っ越すか
    わからないんだけど…
    自分のときも、クラスの子たちに
    こんなことしないといけないのかな…

    +2

    -3

  • 45. 匿名 2020/02/10(月) 11:02:29 

    好みあるし個人的にですが
    前、国産のお高い干し椎茸がすっごく美味しかった!普段から国産の干椎茸をスーパーで買うけど、大きくて厚みのある高級さがわかるやつ。
    やっぱりだしの味な噛んだときの味が全然違った。乾物なんて高いし頂くと嬉しかった。
    国産乾物ワカメも嬉しいな~
    長持ちするし、持ち運びも軽いし、個人的には
    一番記憶に残ってる嬉しい品物です!

    +1

    -2

  • 46. 匿名 2020/02/10(月) 11:03:48 

    洋菓子店のクッキー

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2020/02/10(月) 11:12:03 

    >>19
    個人的にこれは嬉しい(笑)

    +3

    -2

  • 48. 匿名 2020/02/10(月) 11:13:21 

    >>44
    年度途中ならする人もいるけど学年上がる時のタイミングなら仲良しのお友達数人だけにして他はあげないことが多い

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2020/02/10(月) 11:13:38 

    >>39
    500円じゃない?

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2020/02/10(月) 11:14:23 

    >>44
    しました!小学生だけど上の子はマーカー下の子はノート。人数分先生に渡して配ってもらいましたw今思えば不要だったと思いますが、子どもが渡したいって言ってたし、その学校ではされる方がほとんどだったんですよね。禁止の学校もあるし、どっちでもいいと思いますよ。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2020/02/10(月) 11:20:43 

    >>10
    実はこの方が被害者だったんだよね
    通報しました

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2020/02/10(月) 11:22:05 

    >>39
    1000円にしました。

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2020/02/10(月) 11:32:00 

    この間スプレータイプの洗剤もらったよ

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2020/02/10(月) 11:33:02 

    お世話になりましたってご挨拶だけでいいじゃん
    なんでわざわざ菓子折り用意しなきゃならないのか理解できない

    +0

    -3

  • 55. 匿名 2020/02/10(月) 11:33:11 

    デパ地下でお菓子の詰め合わせでも買いに行こう。

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2020/02/10(月) 11:41:00 

    >>3
    洗剤はこだわりがある人も多いよ

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2020/02/10(月) 11:42:13 

    トピタイと真逆になっちゃうけど引っ越し業者がボックスティッシュやタオル持って挨拶回りする所あるじゃない?
    引っ越しの荷物搬入で迷惑かけるからだと思うけどその場合家主は引っ越しの挨拶はしなくていいの?
    やっぱり粗品持って行って挨拶回りするものなの?

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2020/02/10(月) 11:43:02 

    味気ないけど可燃ゴミの袋が嬉しい
    必ず使うものだし何枚あっても困らないから

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2020/02/10(月) 11:45:23 

    転勤族で結婚してから転勤族の多い地域に引っ越し3回経験して、
    各地でやり取りがいろいろあったんだけど

    去る側がお世話になった人に物を渡すか悩むっていうより
    送り出す側が餞別でプレゼントを渡して、それでお返しでお菓子をもって挨拶に来る
    みたいな
    がっつりとした関係が多かったです

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2020/02/10(月) 11:45:29 

    ラスクは?日持ちするしこのサイズで1080円
    引越しする際、お世話になった人へのお礼

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2020/02/10(月) 11:47:30 

    去るときは知っている人だから食べ物を
    入るときは知らない人だから口に入らないものを
    っていうのをうるせえババアから教わりました

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2020/02/10(月) 11:49:06 

    >>44
    うちもやったわ
    28人クラスで鉛筆一本配った

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2020/02/10(月) 12:03:36 

    >>59
    それが普通だと思ってた。
    それでなくても引っ越しの荷造りと格闘しなきゃいけなくて大変だろうから、小腹が空いた時に食べてって日持ちするお菓子とかあげる。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2020/02/10(月) 12:32:50 

    >>1
    カステラは日持ちするし美味しいから良いよ!
    ちゃんと包装してもらってね

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2020/02/10(月) 12:49:36 

    引越しする際、お世話になった人へのお礼

    +1

    -4

  • 66. 匿名 2020/02/10(月) 13:43:20 

    鼻セレブの箱ティッシュ
    実際に貰って嬉しかったです

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2020/02/10(月) 20:09:23 

    >>7
    ド不味いじゃん

    +1

    -5

  • 68. 匿名 2020/02/10(月) 23:03:10 

    引っ越しされるお隣さんから「お米」いただきました。有り難かったです。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2020/02/10(月) 23:04:56 

    マスク

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2020/02/11(火) 00:01:27 

    小さい子がいるママ友が旦那さんの転勤で他県に引っ越す時に、サーティワンアイスクリームのギフト券をプレゼントしたら、意外と喜ばれたよ。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2020/02/11(火) 04:36:08 

    >>57
    集合住宅なら、お付き合いの度合いじゃないのかな?
    賃貸でそこそこ出入りがあるのなら挨拶なしかもしれないけど、音で迷惑かけそうな真下とかお隣にはありだと思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード