-
1. 匿名 2020/02/09(日) 16:57:24
主はファミリーパックのキット〇ットを疑っています。
2列に割って食べようとしましたが、長辺が短くなったのか無残にも4分割されてしまいました。
このままでは数年後キット〇ットは正方形になってしまう気がします。
みなさんが容量が減ったと怪しんでいるお菓子ありますか?
(お菓子じゃなくても大丈夫です)+3109
-10
-
2. 匿名 2020/02/09(日) 16:57:47
チロル+1167
-4
-
3. 匿名 2020/02/09(日) 16:58:00
ポテチ+2215
-2
-
4. 匿名 2020/02/09(日) 16:58:18
ポテチ
疑ってる+1619
-2
-
5. 匿名 2020/02/09(日) 16:58:34
ポテチは確実に減った+2742
-6
-
6. 匿名 2020/02/09(日) 16:58:34
うまい棒+857
-10
-
7. 匿名 2020/02/09(日) 16:58:41
+3094
-14
-
8. 匿名 2020/02/09(日) 16:59:00
カ○ビーポテトチップス+859
-4
-
9. 匿名 2020/02/09(日) 16:59:00
エントリー
もっと長かった+263
-6
-
10. 匿名 2020/02/09(日) 16:59:05
カントリーマアム
小さくなっている+1877
-3
-
11. 匿名 2020/02/09(日) 16:59:11
怪しいとか疑う以前に確実に量は減ってるし事実上値上げされてるの知らないの?メーカーも公表してるし。+38
-224
-
12. 匿名 2020/02/09(日) 16:59:11
ソルティーっていうクッキー+354
-3
-
13. 匿名 2020/02/09(日) 16:59:12
パイの実はペッチャンコになって減った。+1364
-3
-
14. 匿名 2020/02/09(日) 16:59:25
コロン+325
-5
-
15. 匿名 2020/02/09(日) 16:59:49
雪見だいふく
めっちゃ小さくなった+1963
-4
-
16. 匿名 2020/02/09(日) 16:59:50
ブルボンのルマンド系のお菓子、
本数が減ったのは発表されてたけど、幅も短くなったと思う。
袋の大きさは変わってないから、端があまってスカスカしてる…。+1472
-7
-
17. 匿名 2020/02/09(日) 16:59:52
ポテチ
開けたら5割が空気+2414
-13
-
18. 匿名 2020/02/09(日) 16:59:56
プリングルズ。
確実に小さくなったし、薄っぺらな感じもする。
噛むとパリッとし過ぎ。+1081
-13
-
19. 匿名 2020/02/09(日) 16:59:58
お菓子じゃなくても良いなら……
お弁当用の冷凍食品、6個入りだったけど5個に減ってるやつもある。チルドピザも面積が小さくなったよ。+1872
-7
-
20. 匿名 2020/02/09(日) 17:00:24
ファミリーパックのお菓子はほとんど内容量減ってると思ってる。
買おうと手に取っても重みを感じない。+1610
-4
-
21. 匿名 2020/02/09(日) 17:00:26
包装は前のままだから、中身減るとスッカスカでガッカリする。
どうせなら包装も小さくしろよ+1305
-10
-
22. 匿名 2020/02/09(日) 17:00:51
ムーンライト小さくなってない?
久々食べたけど、前は少し大きめなクッキーのイメージだった。
+742
-10
-
23. 匿名 2020/02/09(日) 17:00:58
+1926
-8
-
24. 匿名 2020/02/09(日) 17:01:01
ブルボンのバームロールも短くなってるね+806
-7
-
25. 匿名 2020/02/09(日) 17:01:51
たけのこの里、ちっちゃくなった??+672
-4
-
26. 匿名 2020/02/09(日) 17:01:52
>>8+598
-5
-
27. 匿名 2020/02/09(日) 17:01:53
>>7
小さくなったとは思ってたけどこんなに??!+1188
-5
-
28. 匿名 2020/02/09(日) 17:01:55
+473
-3
-
29. 匿名 2020/02/09(日) 17:01:55
ココナッツサブレも笑えるほど少なくなってる
昔はみっちり詰まってたのに、今は個包装で嵩ましてる+1078
-4
-
30. 匿名 2020/02/09(日) 17:01:56
筒状の入れ物に入ってるポテチ、名前なんだっけ?
コンソメ味とかのり塩味とかあるやつ
さっきスーパーで安かったから買おうと思って手に取ったら中身入ってないんじゃないかと思うほど軽かったから棚に戻したよ+512
-4
-
31. 匿名 2020/02/09(日) 17:02:20
雪の宿っていうおせんべい
久しぶりに食べたらなんか小さい
私が大きくなったのか?+726
-4
-
32. 匿名 2020/02/09(日) 17:02:23
コ○イケヤのすっぱムーチョ+198
-6
-
33. 匿名 2020/02/09(日) 17:02:29
チョコパイも小さくなったとと思う!!+839
-6
-
34. 匿名 2020/02/09(日) 17:02:34
牛乳も一リットルじゃなくなってて
びっくりした+748
-10
-
35. 匿名 2020/02/09(日) 17:02:45
ビックサンダー
気のせいかな?+66
-4
-
36. 匿名 2020/02/09(日) 17:02:59
グミ全般。
少なくないですか?+393
-3
-
37. 匿名 2020/02/09(日) 17:03:07
>>5
久々に食べたチップスターは袋開けた瞬間にあれ?って思った。+482
-5
-
38. 匿名 2020/02/09(日) 17:03:12
回転寿司のシャリが小さくなった+447
-8
-
39. 匿名 2020/02/09(日) 17:03:49
値上げよりはマシ 少ない方が一人なら食べ過ぎなくて済む
少しづつ色々な物を食べたい+30
-91
-
40. 匿名 2020/02/09(日) 17:04:09
エンゼルパイのファミリーパックが1個減った+287
-3
-
41. 匿名 2020/02/09(日) 17:04:13
>>26
また古いヤツを持ってきたなw+286
-5
-
42. 匿名 2020/02/09(日) 17:04:17
>>19
冷凍食品は6個から5個だから重罪だぞ笑
パッケージの大きさを変えないから、今まで2個3列だったのが4個の中心にドーンと1個というキテレツな配置に…+1295
-8
-
43. 匿名 2020/02/09(日) 17:04:20
>>20
わかる!
お得に感じないもん
178円とか198円で買おうかな?と迷う
298円でなんて絶対買わない+779
-5
-
44. 匿名 2020/02/09(日) 17:04:46
きのこの山、空気が多い+247
-3
-
45. 匿名 2020/02/09(日) 17:04:52
>>20
もはやファミリーパックではなく、1人で食べきれちゃう量。+1163
-8
-
46. 匿名 2020/02/09(日) 17:04:56
お茶
スリムボトルになってさり気なく470mlとかになってる。+906
-6
-
47. 匿名 2020/02/09(日) 17:04:58
>>31
確実に枚数も減ってます。+163
-4
-
48. 匿名 2020/02/09(日) 17:05:05
>>16
お菓子全般に言えるけど、ファミリーパック系のおかしって中身だけがさっとまとめたら
袋の十分の一も入ってない、、、。
個包装で傘増し、その個包装も袋の三分の二程度しか入ってないもん。
+681
-5
-
49. 匿名 2020/02/09(日) 17:05:30
>>7
有名なやつですね!+429
-6
-
50. 匿名 2020/02/09(日) 17:05:30
味の素の冷凍餃子。久しぶりに食べたら、中の具が少なくなってて皮と具の間がすかすかだった。+225
-7
-
51. 匿名 2020/02/09(日) 17:05:36
もはや食品でもないけどティッシュも短くなってるよ
+510
-2
-
52. 匿名 2020/02/09(日) 17:05:52
>>2
チロルは小さくなった!
昔は20円でもう一回り大きかったと思う!+375
-2
-
53. 匿名 2020/02/09(日) 17:06:04
うまい棒は小さくなったよね?今日10年ぶりくらいに買ったら「あれ?こんなにちっちゃかったっけ?」って思った。+285
-2
-
54. 匿名 2020/02/09(日) 17:06:07
スゴイ、私が好きなお菓子ばかりだ。
最近、病院から退院🏥したばかりだけど、お菓子 1、2年食べれなかったから残念だ😭開けてみたらすぐに分かるもんなのかな?開ける前に、既にアレ?軽くない?みたいな感じなのかな。+349
-4
-
55. 匿名 2020/02/09(日) 17:06:27
昨日、ものすごくひさしぶりにミスドに行った。
・・・・小さくなった?+546
-5
-
56. 匿名 2020/02/09(日) 17:06:47
ポッキー
昔はみっちり入ってたよね。
そろそろフラン並の本数になりそう笑+655
-3
-
57. 匿名 2020/02/09(日) 17:06:47
>>41
これ発売当初なんだって
今は60gだったかな?+176
-1
-
58. 匿名 2020/02/09(日) 17:06:59
さっき、カントリーマアム食べたけど、小さくて二度見した。最近また小さくなった!?+393
-3
-
59. 匿名 2020/02/09(日) 17:07:08
銀行のお金入れる封筒が細くなってた+231
-5
-
60. 匿名 2020/02/09(日) 17:07:50
アルフォートのファミリーパック
昔は袋が長方形だったような気がするけど
だんだん正方形になってきてない?
+337
-2
-
61. 匿名 2020/02/09(日) 17:08:13
>>55
友達も🍩言ってたから、小さくなったかもね。私も今度、行ってみよう。+177
-2
-
62. 匿名 2020/02/09(日) 17:08:23
小枝
必死に一本一本整列してるw
重なりは無い。+524
-3
-
63. 匿名 2020/02/09(日) 17:08:55
あずきバー
アイスまんじゅう+83
-3
-
64. 匿名 2020/02/09(日) 17:09:01
>>34
1Lじゃないの?
まさか縦×横×高さで1Lじゃなかった、
ってやつですか?
実際は1l入ってるってやつ。+8
-102
-
65. 匿名 2020/02/09(日) 17:09:14
お菓子もだけどモスバーガーも小さくなってる!
一個じゃ足りない…+499
-5
-
66. 匿名 2020/02/09(日) 17:09:41
プチシリーズ
1個1個が小さくなったし
プラケースにきっちり入ってたのに
2〜3枚分隙間できてる+311
-1
-
67. 匿名 2020/02/09(日) 17:10:27
ちょっとトピずれごめんなさい。
今コンビニに行ったら普通のツナマヨおにぎりが税別118円でびっくりした。
もうわざわざおにぎり買うこともないだろうな。たまに食べたくなるのに。+384
-9
-
68. 匿名 2020/02/09(日) 17:11:14
>>57
30gも減ってんのかー
そりゃ、すぐ食べ終わるはずだ+213
-1
-
69. 匿名 2020/02/09(日) 17:11:36
アルフォートミニがミニすぎて泣けてくる。
ぎっちり詰まったお菓子食べたいわ…+319
-3
-
70. 匿名 2020/02/09(日) 17:12:27
最近の日本のお菓子は本当に少ない
ハワイとかでポテチの袋を持つと重くてびっくりする+374
-5
-
71. 匿名 2020/02/09(日) 17:12:53
トッポ
痩せ過ぎじゃない?
太さが二種類入ってるように思う
+310
-6
-
72. 匿名 2020/02/09(日) 17:13:31
>>1
通常のも短く幅が減ったと思う
グラムから個数表示になったのは実質値上げされてるよ
カラムーチョは北海道の台風被害関係なく、志村けんのパッケージの時に10g減らして、通常のパッケージに戻ってから10g減らして、合計20g減ってたよ
グラムチェックしてお菓子買ってきたから間違いないと思う
なのに北海道の台風被害もちだしたから嫌だわ
消費税導入経験者は実質値上げにすぐ気づけると思う+528
-1
-
73. 匿名 2020/02/09(日) 17:13:36
>>62
昔の無造作に入っていたのが懐かしい。
もう小枝買わなくなった。+386
-1
-
74. 匿名 2020/02/09(日) 17:13:57
小さくなってお値段据え置き
値上がり
どっちがいいのかしらね+258
-1
-
75. 匿名 2020/02/09(日) 17:14:20
ファミリーパックってどこも袋のサイズ同じだよね。
規格があって簡単に変更できないのかな。輸送の問題とかで。
外装のサイズ半分にしてみちみちにしてよ。+165
-4
-
76. 匿名 2020/02/09(日) 17:14:29
ケンタのサンド
久しぶりに食べたらめっちゃ小さくなってビックリした‼️
すぐ食べ終わったもの。+344
-1
-
77. 匿名 2020/02/09(日) 17:14:45
以前からチョコリエールが短くなったと言われてますが、最近はクッキーの厚みも薄くなったと思います。+98
-2
-
78. 匿名 2020/02/09(日) 17:14:49
>>59
意外な出現に笑った+264
-5
-
79. 匿名 2020/02/09(日) 17:15:07
ポテチ
ミニサイズかと思ったら通常サイズだった。
+141
-1
-
80. 匿名 2020/02/09(日) 17:16:19
ハーベスト、昔は10枚入ってたよ。+175
-1
-
81. 匿名 2020/02/09(日) 17:16:44
>>16
ルマンドなんてほぼ空気なのにね。輸送
コストの問題かしら。+248
-4
-
82. 匿名 2020/02/09(日) 17:17:42
>>55
小さくなったというか
生地も変わったかな?
しっとりしすぎ?っていうの?+101
-2
-
83. 匿名 2020/02/09(日) 17:18:29
じゃがりこのロング。もともとの大きさ知らないけど、レギュラーの箱に収まりそうな長さ。+195
-3
-
84. 匿名 2020/02/09(日) 17:18:54
>>42
5個とか奇数だと半端なんだよねー!!
しかも真ん中ドーンだと、2個バラして残りをしまう時に、外側のパッケージを綺麗に折れないんだよ!
これ、わかる人いますか??+726
-4
-
85. 匿名 2020/02/09(日) 17:19:07
本当にどうしたんだろうね+73
-3
-
86. 匿名 2020/02/09(日) 17:20:12
チルドのピザ。ほぼチーズのってないw+259
-3
-
87. 匿名 2020/02/09(日) 17:20:42
ハーゲンダッツのクリスピーサンド、60グラム→50グラムになった。+250
-4
-
88. 匿名 2020/02/09(日) 17:20:53
スーパーとかで売っているお団子
小さくなったしお団子全体にタレがかからなくなった。
ミスドもチョコの面積減ったりしてるよね+217
-0
-
89. 匿名 2020/02/09(日) 17:21:02
>>1
更には一本入りになるでしょうね。
+245
-2
-
90. 匿名 2020/02/09(日) 17:21:15
ポテチ
気体ばっかりで下の方にゴミみたいにちょっとだけ入ってる状態+267
-2
-
91. 匿名 2020/02/09(日) 17:22:03
>>34
キャップのやつですかね?しれっと900とかですよね。+300
-4
-
92. 匿名 2020/02/09(日) 17:22:05
+152
-1
-
93. 匿名 2020/02/09(日) 17:22:07
>>58
もはやブルボンプチシリーズのような大きさじゃない?+188
-2
-
94. 匿名 2020/02/09(日) 17:22:18
>>5
薄くてパリッパリのサクサクが、最近歯ざわり、口当たり悪く硬くてなんか変な厚み
味も変なことが多く、ポテチなら簡単にグラムとか計れるからバレるからなんか粗悪なもんくっつけてんのかな?とか思っちゃう
トイレットペーパーのシングルもなんか、巻いてあるの自体厚みがまず薄くなって使っててもなくなるの早い
本当に50㍍あるのかしら?
その他のお菓子ではない食材なんかは確実に中の数や量自体、しれーっと減らしてるしね!金額はそのまま、もしくは若干上がってるけどね!
+183
-2
-
95. 匿名 2020/02/09(日) 17:22:48
>>45
YouTube見てたら、アメリカ人が日本のファミリーパック(パーティサイズって書いてる小分けのパックの)を見て、一人パーティー用じゃんwって言ってた。+497
-0
-
96. 匿名 2020/02/09(日) 17:23:41
>>1+655
-3
-
97. 匿名 2020/02/09(日) 17:23:42
アイスのピノ
トレーが余白だらけ、粒の高さも低く小さくなってると思う。+305
-1
-
98. 匿名 2020/02/09(日) 17:23:43
>>84
えええ、そうなの?
子供の弁当作り卒業したから、あまり買わなくなっちゃったけどそんな事になっていたのね!+117
-2
-
99. 匿名 2020/02/09(日) 17:24:01
>>17
ポテトチップスは、輸送時に割れにくいようにわざと空間を開けてるんだとは思うけど、
あそこまでスッカスカにしなくてもねえ。
+382
-2
-
100. 匿名 2020/02/09(日) 17:24:09
母親に言う度に、アンタがデカくなっただけだと言われるんだが(T . T)+113
-2
-
101. 匿名 2020/02/09(日) 17:24:30
>>10
確かに500円玉に毛が生えた程度の大きさになりましたね!+110
-2
-
102. 匿名 2020/02/09(日) 17:24:46
>>96今+462
-6
-
103. 匿名 2020/02/09(日) 17:24:55
アメリカンなサイズのもの売って欲しいんだけど+198
-1
-
104. 匿名 2020/02/09(日) 17:25:55
あみじゃがって元々少ないの?
よく知らないけど、2、3年前買ってみて袋開けてみた時に、誰かの食べかけ?って思うほど底のほうにすこーしだけで、暫く『へっ?』と目が点になり固まってしまった+192
-3
-
105. 匿名 2020/02/09(日) 17:26:12
コアラのマーチの中のチョコ極少
もはや、ほぼチョコの味しないんだけど!?+261
-2
-
106. 匿名 2020/02/09(日) 17:28:00
公表してくれれば、増税だし人件費も上がって仕方ないよねと同情できるけど
無言で値上げ→ばれなければラッキー!みたいに感じるからマイナスイメージつく+502
-0
-
107. 匿名 2020/02/09(日) 17:28:36
容量減り過ぎてバカバカしいからもうお菓子買ってないよ+188
-4
-
108. 匿名 2020/02/09(日) 17:28:40
>>33
しかもチョコが薄くない?
昔はたっぷり濃厚なチョコがかかってた+126
-0
-
109. 匿名 2020/02/09(日) 17:28:54
ほとんど小さくなったし少なくなってない?
何年かぶりにチップ◯ター食べようと蓋開けたら「ショボくなってる!」って思った。+139
-0
-
110. 匿名 2020/02/09(日) 17:29:03
>>7
大きい方のカントリーマームは何年前のなんだろう‥どこにあったんだろう‥笑+1376
-1
-
111. 匿名 2020/02/09(日) 17:29:52
>>18
私も!
この前久しぶりに買ってびっくり!
前は大口開けて食べてたのに、まー食べやすくなっちゃって(^◇^;)+96
-3
-
112. 匿名 2020/02/09(日) 17:29:56
いやもうどのお菓子も久しぶりに食べたら少なくなっててびっくりする。
あっという間に1人で食べ切れる。
私の食欲の問題もあるけどさ。+214
-2
-
113. 匿名 2020/02/09(日) 17:30:02
セブンイレブンのアメリカンドッグが、ミニになってる!+83
-0
-
114. 匿名 2020/02/09(日) 17:30:19
>>7
高くて良いから当時物のカントリーマアム売って欲しい…+856
-6
-
115. 匿名 2020/02/09(日) 17:31:30
お菓子じゃないけど山○のサンドイッチ用の耳が切ってある食パン
前はホットサンドメーカーからはみ出してたのに今はホットサンドメーカーにすっぽり収まる+145
-3
-
116. 匿名 2020/02/09(日) 17:31:49
>>31
私が大きくなったのか 笑
可愛い
+228
-2
-
117. 匿名 2020/02/09(日) 17:32:21
おやつもタバコや酒のように高価な嗜好品になるのでしょうかね。+114
-2
-
118. 匿名 2020/02/09(日) 17:33:22
ヨーグルトも減ってる
500gサイズのやつ、いつの間にか400に…
次は350にしてくると思う+381
-2
-
119. 匿名 2020/02/09(日) 17:33:38
>>93
ほんとそれ。笑+44
-0
-
120. 匿名 2020/02/09(日) 17:35:32
>>19
普通の冷凍食品買うの高くて馬鹿馬鹿しくなるから業務スーパーで買ってる+100
-0
-
121. 匿名 2020/02/09(日) 17:36:35
ジャイアントカプリコも、まったくジャイアントじゃない。+318
-1
-
122. 匿名 2020/02/09(日) 17:37:11
>>23
1枚軽く食べちゃう
全然食べた気にならなくなった+186
-1
-
123. 匿名 2020/02/09(日) 17:37:14
>>34
モーびっくりしちゃうよね+164
-1
-
124. 匿名 2020/02/09(日) 17:39:07
>>76
昨日私も同じ事を思いました!
びっくりした〜!
チキンもハンバーガーも小さいしセットのアップルパイは一口サイズかと思った。
ケンタッキーは大きいイメージだったのに。+174
-1
-
125. 匿名 2020/02/09(日) 17:39:35
カールもちっちゃくなったような+51
-0
-
126. 匿名 2020/02/09(日) 17:40:02
昔のままであって欲しいけど、不景気で企業も大変なんだなぁと思うとなんとも言えない
値上げだと買うの躊躇ってしまう人もいるし
日本の景気よ良くなれ〜!+172
-6
-
127. 匿名 2020/02/09(日) 17:40:04
小枝
昔はあんな4本だけ入った
小分け袋のやつじゃなかった。+281
-1
-
128. 匿名 2020/02/09(日) 17:40:13
大人になってからの感覚で『あれ?変わってるor減ってる』とかの違和感ではなく子供の頃からの違和感だと
「大人になったからそう感じるだけ」みたいなことを言われガチだけど
だったら今現在、積み重なってきた美味しいもの、おいしいと感じてるもので溢れているはず。そうやって舌を肥やしてきたぶんだけの。
でもそうではないし美味しい物が溢れてるわけでも食べたいものが溢れてるわけでもない。
小さい頃だってまずいものや好きじゃないものはある。
常に美味しかったものの記憶はあって、だからこそあれを超えないな、となる。
美味しかったものの記憶がなければ、何を食べたって美味しいはず。
小さい頃に八分の五チップスのほうがチップスターより自分的に好みで美味しいと思っていたのだから
子供であろうと好みや舌の感覚はあるよ。
+2
-52
-
129. 匿名 2020/02/09(日) 17:41:22
>>48
包装代勿体無いと思わないのかな
中身減らしたんだら包装も減らせばいいのに
バカみたく空気沢山含ませたり、量減らしてませんよアピールしやがって+360
-7
-
130. 匿名 2020/02/09(日) 17:42:27
日本の個包装による品質管理も素晴らしいけどさ
B級お菓子や工場の割れお菓子みたいに、見た目が少し崩れても構わないからがさっと入れて欲しいよね。
切り落としカステラとか美味しい+324
-1
-
131. 匿名 2020/02/09(日) 17:42:56
前回の増税後のチョコパイ、びっくりするくらい薄かった。あれから買わなくなりました。今回の増税後は大丈夫だったのかな?+64
-0
-
132. 匿名 2020/02/09(日) 17:44:42
>>26の続き+124
-0
-
133. 匿名 2020/02/09(日) 17:44:52
>>102
ひどい・・・・
やりすぎじゃね+298
-1
-
134. 匿名 2020/02/09(日) 17:44:58
お菓子じゃないけど、京樽の茶巾寿司。ちっちゃい。あれじゃ足りない(泣)+27
-2
-
135. 匿名 2020/02/09(日) 17:45:54
>>132
更に続き+125
-1
-
136. 匿名 2020/02/09(日) 17:46:31
ビットチョコ
昔一口じゃ食べられなかったのに…+43
-0
-
137. 匿名 2020/02/09(日) 17:47:25
ミスドも相当 小さくなってるよね+96
-1
-
138. 匿名 2020/02/09(日) 17:48:54
>>10
ミルクボーイだっけ?
これ以上小さくしたら出るとこ出るって言ってたw+236
-3
-
139. 匿名 2020/02/09(日) 17:49:20
酢だこさん太郎
35年食べているから分かる+44
-0
-
140. 匿名 2020/02/09(日) 17:49:37
菓子パン
もうひとつじゃごはん代わりにならない+129
-0
-
141. 匿名 2020/02/09(日) 17:49:44
この度気分新たにパッケージを大幅リニューアル♫片手で持ちやすく、鞄にも入りやすいデザインにしました!←中身が減っている場合がほとんど+279
-2
-
142. 匿名 2020/02/09(日) 17:50:30
やっぱりプリングルスが最強!
アヒルにできるサイズ+9
-25
-
143. 匿名 2020/02/09(日) 17:50:52
プリングルスも小さくなったと思う。
あの筒の中がスカスカに感じる。+146
-2
-
144. 匿名 2020/02/09(日) 17:50:56
前から思ってたけど、内容量減らすくらいならプラスチック個包装やめればいいと思うの。
個包装のほうがコストかかってそうだけど...+373
-4
-
145. 匿名 2020/02/09(日) 17:51:01
>>7
マジで?!
明らかに縮んだとは思ってたけど、
ここまでとは…+582
-3
-
146. 匿名 2020/02/09(日) 17:51:26
チョコパイ
トレーに段つけられて二段に見せて個数が減らされてる+137
-2
-
147. 匿名 2020/02/09(日) 17:51:44
チョコパイ。
そのものも小さくなってるけど、パーティーパック11個入りが普通に売られてた。
今は9個。+248
-0
-
148. 匿名 2020/02/09(日) 17:52:04
明治の板チョコ…
120gあったのに…+114
-0
-
149. 匿名 2020/02/09(日) 17:52:11
井村屋肉まん、あんまん、以前は1つ100グラムだったのに今は75グラム!
減らしすぎ、小さくなってキャラクターもとんとんパパからパンダに変更
値段は変わらず+170
-1
-
150. 匿名 2020/02/09(日) 17:54:09
>>22
今ちょうど食べてた
同じこと思った、凄く小さくなってる
ムーンライトだけでなくマリーもチョイスもどれもこれも小さい
悲しすぎるよ+137
-1
-
151. 匿名 2020/02/09(日) 17:55:09
本当にメーカーには値段上げてもいいから量減らさないで!と強くお願いしたい。
なんか貧乏くさくてみじめになる。+254
-6
-
152. 匿名 2020/02/09(日) 17:55:11
>>10
しかも固くなってるのも腹立つ!
あのしっとり感が良かったのに…+147
-0
-
153. 匿名 2020/02/09(日) 17:55:22
泡玉!
めっちゃ小さくなってるの!あの太さが良かったのに。
個数を減らして大きさはそのままにしてほしかった。+52
-0
-
154. 匿名 2020/02/09(日) 17:56:21
>>30
あれ筒ばかりで開けてびっくり筒の半分くらいしか入ってないよ
もうどうなってるんだか
減らしすぎにも程があるよ+170
-1
-
155. 匿名 2020/02/09(日) 17:56:57
どんどん小さくなってる!!!
大好きなのにすぐ食べ終わっちゃう😢+100
-3
-
156. 匿名 2020/02/09(日) 17:57:01
>>55
思ったよ、フレンチクルーラーとか
小ぶりになって一個じゃ物足りない+177
-0
-
157. 匿名 2020/02/09(日) 17:58:15
>>155
トピずれになっちゃうけどこれ美味しそう。
うちの地域には売ってない+63
-1
-
158. 匿名 2020/02/09(日) 18:00:02
個数とか量が減ってるのは、あぁ景気が良くないんだなって感じだけど、
大きさが小さいっていうのは、トレーとか工場の機械全部小サイズに作りかえてるのかな?
そっちの方がコストかからない!?っていつも疑問に思う…。+221
-2
-
159. 匿名 2020/02/09(日) 18:00:24
>>157
超美味しいよ♪
週2位で食べてた時期あった位好き
+26
-0
-
160. 匿名 2020/02/09(日) 18:01:41
>>7
昔はカントリーマアム食べなかったから右の大きさでもなんとも思わなかったんだけど元々はこんなに大きかったんだね…+434
-2
-
161. 匿名 2020/02/09(日) 18:03:56
この前コープのピヨッチサブレ買ったら小ぶりになってて寂しかったなー+28
-1
-
162. 匿名 2020/02/09(日) 18:06:12
色んな理由で量を減らさないといけないのは仕方ないけど、それならそれでパッケージに「何時から減らします」とか減らす理由などを正直に書けよと思う。
長年、それを好んで食べてくれてる人達へのせめてもの礼儀だわ+308
-3
-
163. 匿名 2020/02/09(日) 18:06:15
お菓子じゃないけど、おでん種
どれもこれもミニサイズ。厚揚げやさつま揚げを別に足してカサ増し。+72
-2
-
164. 匿名 2020/02/09(日) 18:07:06
ペットボトルの野菜生活
ボトルが中途半端な量で
家族でコップ1杯ずつシェアしたら1回で飲み切る。
足りないぐらいかも。
ローリングストックしたいけど
保存するにも中途半端な量でストックする価値ない。+91
-0
-
165. 匿名 2020/02/09(日) 18:08:17
>>48>>129
プラスチックごみが問題になっている中、個数減らしではなく、1個1個サイズ縮小してるお菓子業界はレジ袋より罪深いと思う。+379
-1
-
166. 匿名 2020/02/09(日) 18:11:20
>>13
さすがロッテ+120
-17
-
167. 匿名 2020/02/09(日) 18:11:21
パイの実は絶対小さくなってる+74
-0
-
168. 匿名 2020/02/09(日) 18:11:41
物価は上がってるけど、大半の人は不景気だから値上げすると売れない
だから値段そのままで量を減らしてるんだと思う
国全体として貧しくなった結果だわ+201
-1
-
169. 匿名 2020/02/09(日) 18:11:49
>>7
味もかなり落ちたよね
もう何年も買ってない+717
-4
-
170. 匿名 2020/02/09(日) 18:11:56
とんがりコーン。
箱が短くなってるよね。+40
-0
-
171. 匿名 2020/02/09(日) 18:12:02
容量が減ったとはまた違うけど
ニチレイの今川焼って、前は十勝産小豆使用って書いてたけど
今、こだわりの小豆あんみたいな事しか書いてないけど国産じゃなくなった?+177
-1
-
172. 匿名 2020/02/09(日) 18:12:31
無印の、チョコバウムが激やせしてた
以前は一人で食べるのに罪悪感もつくらいだったけど
小さめに+57
-2
-
173. 匿名 2020/02/09(日) 18:14:10
どこのメーカーもカミングアウトしないよね。
四の五の言わずに「減りました」「小さくしてます」と言ってくれ!
+232
-0
-
174. 匿名 2020/02/09(日) 18:14:29
>>19
アイスクリームもじゃない?
箱に6本くらい入ってるタイプのやつ。
一箱198円くらいの。
前は絶対6本だったよね!?
ってのが5本になってて
アイス自体も超小さくなってるしさ…
5本ってスゴく中途半端なんだよね…+284
-1
-
175. 匿名 2020/02/09(日) 18:15:13
コンビニのピザまん、久々に買ったら小さくなってた。
お菓子じゃないけど…。+85
-1
-
176. 匿名 2020/02/09(日) 18:16:18
>>26
この当時はホント画期的うまさで最強だった!!+54
-0
-
177. 匿名 2020/02/09(日) 18:16:37
>>8
このポテチは、昭和58年くらい
一人で私が近所の店に買い物いき始めた時の記憶によると
100円で110g入ってたのを忘れてない
しばらく110gで、中学生くらいまでそれだった。
一人で食べたら胸やけした。
今、半分くらいだよね+173
-2
-
178. 匿名 2020/02/09(日) 18:17:53
トッポとかポッキーも本数減って細くなってる+75
-1
-
179. 匿名 2020/02/09(日) 18:19:22
じゃがりこ!!
今のLサイズ、昔は普通サイズでしたよね⁈
誰か共感して!!+175
-2
-
180. 匿名 2020/02/09(日) 18:21:23
>>7
左のマアムさんに会いたい
今は一口で余裕で食べられるから大きいクッキーを頬張る喜びや背徳感がない+537
-3
-
181. 匿名 2020/02/09(日) 18:22:21
コアラのマーチ減った?
1箱一瞬なんだけど
あれを二人とか三人で分けて食べてた時期もあったんだ+85
-0
-
182. 匿名 2020/02/09(日) 18:22:49
こんだけ食べ物小さくなってて、
なおかつ25年前の年収300と今の年収300同じでも
手取り50万減ってるって。
もうそんだけひかれてたらめちゃくちゃ生活苦しいわ+333
-3
-
183. 匿名 2020/02/09(日) 18:24:06
>>55
私も今日久しぶりにミスド食べたけど、小さいし味も落ちた
カスカスのパサパサだった
+88
-2
-
184. 匿名 2020/02/09(日) 18:24:54
>>151
わかる 何買っても心が満たされない。
最近はカルディで海外のお菓子買ってる。値段的にたくさんは買えないけど量が多いから1つでも満足出来る。+145
-1
-
185. 匿名 2020/02/09(日) 18:25:04
コアラのマーチの中身
以前はぎっしり詰まってたけど今は半分くらいしか入ってない+66
-1
-
186. 匿名 2020/02/09(日) 18:25:26
>>46
分かる!
やたらと「持ちやすくなりました!」とかでめちゃくちゃ容量減ってるよね
元の寸胴ボトルでいいのに+208
-2
-
187. 匿名 2020/02/09(日) 18:26:18
>>185
付けたし➡中身のチョコの事です+5
-1
-
188. 匿名 2020/02/09(日) 18:26:43
メーカー
「味をリニューアルしました!」
「パッケージをリニューアルしました!」
私 「怪しい…」
しれ~っと内容量減らしてる
メーカー、詐欺罪かなんかで
処分されてほしいくらいだわ。+255
-0
-
189. 匿名 2020/02/09(日) 18:27:16
>>93
個包装の必要ないくらい小さいよね+81
-1
-
190. 匿名 2020/02/09(日) 18:28:27
>>64
おいしい牛乳とかは普通に900になってるよ+112
-0
-
191. 匿名 2020/02/09(日) 18:28:50
>>7
えぇ…
こりゃヒドいな…
来年あたり、
カントリーマアムで
オセロができそうだ。+579
-2
-
192. 匿名 2020/02/09(日) 18:32:30
>>107
私も。日本のお菓子は見切りをつけている。
ちょっとしたスーパーで外国のお菓子買っているよ。
+72
-6
-
193. 匿名 2020/02/09(日) 18:33:35
かまぼこ
昔のに比べて高さが半分。
かまぼこ板も小さくなったよね。+105
-0
-
194. 匿名 2020/02/09(日) 18:34:05
昔はルマンド系も2段に重なってて今の倍くらいの本数入ってたのに。1段になった時の衝撃を今も忘れられない。今、あの2段重ねの物を販売したらいくらになるのかなぁ。
量そのまま、値段上げるバージョンも販売して消費者の反応を見たい。
+129
-0
-
195. 匿名 2020/02/09(日) 18:35:38
ステルス値上げは時流的に仕方ないけど、
孤食が増えたことを理由に、それを企業努力的な言い回しで正当化した企業にはムカついた+130
-0
-
196. 匿名 2020/02/09(日) 18:38:52
◯ャウエッセンをはじめとするソーセージたち。
最初は本数が少なくなって、今は微妙に短く細くなってる。+228
-2
-
197. 匿名 2020/02/09(日) 18:40:05
>>102
これさ、ネスカフェもスポンサーに入ってるはずなのによく放送してるね
TBS系はロッテと明治になにか貰ってるんですか?+138
-1
-
198. 匿名 2020/02/09(日) 18:41:28
>>3
空気の詰め物だと思ってる+147
-1
-
199. 匿名 2020/02/09(日) 18:43:01
>>6
うまい棒は子どもが買える10円を維持する為に、景気に合わせて量を調整してるんだって見たな
これは企業努力してると思うよ+368
-1
-
200. 匿名 2020/02/09(日) 18:43:06
亀田のうす焼きサラダ
小さいパックになって、最初の頃の半分もない
+33
-0
-
201. 匿名 2020/02/09(日) 18:45:02
大きさそのままで値上げが良かったな。
小さいと単に足りないだけじゃなくて
あむっとした時の美味しさとか満足感も減るよね。+100
-4
-
202. 匿名 2020/02/09(日) 18:47:57
量じゃないけどアイスクリームがラクトアイスだらけ。
内容見てちゃんとアイスクリームって奴を選ぼうとすると少ない。+137
-1
-
203. 匿名 2020/02/09(日) 18:48:24
>>135
これじゃ足りない、
BIGの袋だと胸やけする
90gくらいがいいな~+36
-2
-
204. 匿名 2020/02/09(日) 18:49:08
>>194
ちょっと昔は、お得感のあるお菓子だったのに
なんか今、お得感なく普通だよね・・+69
-0
-
205. 匿名 2020/02/09(日) 18:50:01
>>1
キットカットは紙包装になって個数が減った。プラスチック削減にのっとった包装変更により包装代に値段がとられてしまったから。
それなら数量据置で末端値段上げ、我々の給料もあげてほしいわ+264
-2
-
206. 匿名 2020/02/09(日) 18:50:21
うちはよく冷凍のお弁当ハンバーグを購入してたんだけど、5個になってるよね。
しかも、6個入りは30円の値上げ。
食パンなんて徐々にだけど確実に小さくなってる!
20年前のホットサンドメーカーでは作れない。というか、閉じれないよ。
お菓子の大袋なんて、全てと言っても過言ではないぐらい内容量減ってる。
大袋じゃなくても、今まで二人兄弟で割り切れてたものが割り切れなくなってるもの。+95
-0
-
207. 匿名 2020/02/09(日) 18:52:23
セコイヤチョコレートを久しぶりに買ったら、ずいぶんと軽くなってて驚いた。
4層ぐらいあったと思うんだけど・・・
しかも、小さく細くもなってる。+56
-1
-
208. 匿名 2020/02/09(日) 18:53:02
6個入りのハンバーグ。ひとくちで食べられちゃうサイズになってた😆
+25
-0
-
209. 匿名 2020/02/09(日) 18:53:58
meijiの板チョコ!久しぶりに買ったらちっちゃくなっててびっくりした( ゜o゜)+66
-2
-
210. 匿名 2020/02/09(日) 18:55:51
ポッキーの個包装、明らかに本数が減ったよね?
はじめは9本か10本入ってたんだよ。
今は5本?+70
-0
-
211. 匿名 2020/02/09(日) 18:58:12
>>102
これはファミリーパックのもので>>96のは100円くらいのやつでは?+183
-2
-
212. 匿名 2020/02/09(日) 18:59:05
きのこの山とたけのこの里は小さくなった。
値上げしてもいいから復刻版で当時のサイズで販売して欲しい。+40
-1
-
213. 匿名 2020/02/09(日) 19:00:49
>>7
これどうやって撮影したの?+332
-2
-
214. 匿名 2020/02/09(日) 19:05:04
>>24
てか、今7本入りだよ!
もう、小さな小さな袋にしていいよ、ってレベル。+72
-1
-
215. 匿名 2020/02/09(日) 19:05:51
今日サラダプリッツ買おうと思ったら軽すぎてびっくりした。
半分くらいの量になってない?+20
-1
-
216. 匿名 2020/02/09(日) 19:06:06
なんかもう悲しいいいい!
+99
-1
-
217. 匿名 2020/02/09(日) 19:15:05
もう出てるかもしれないけど、回転焼(今川焼?)
10年くらい前は五個入りだったのに、今は四個だよね
二個ずつ食べたら3日もったのに、今は2日でなくなるわ+24
-0
-
218. 匿名 2020/02/09(日) 19:16:43
最近PBの100円お菓子みたいなの買ってる。
無駄な個包装してるの少ないしまだ値段にしては容量多いから+133
-1
-
219. 匿名 2020/02/09(日) 19:21:07
>>202
これ!
某地方コンビニのソフトクリームがアイスクリームからアイスミルクになっていた
好きだったのに…+30
-3
-
220. 匿名 2020/02/09(日) 19:28:47
>>29
ココナッツサブレは25枚入りだったよ
バターサブレは24枚入りだった
ずっと好きで食べてたけど
大幅に減ったので買わなくなった
今、何枚なのかは知らない+75
-1
-
221. 匿名 2020/02/09(日) 19:31:52
>>80
昨日、何年かぶりに食べて、アレ?って思ってたとこ。
昔は、大口開けてギリギリだったのに、すんなり食べた。
+40
-0
-
222. 匿名 2020/02/09(日) 19:35:16
>>220
今は、5枚×4個です。
20枚…+46
-2
-
223. 匿名 2020/02/09(日) 19:35:47
>>148
今50㌘位だよね?
初めて業務スーパーでドイツの板チョコ200㌘買って今食べたんだけど、分厚くて割れないし噛めないよ!
味も普通に美味しいから今度からこっち買うわ+88
-2
-
224. 匿名 2020/02/09(日) 19:36:17
お菓子じゃないけど、コンビニの肉まんてあんなに小さかったっけ!?
昔は両手で持って頬張る感じだったけど・・+87
-0
-
225. 匿名 2020/02/09(日) 19:37:11
>>84
分かりすぎるくらい分かります。
エビ寄せフライ!
中途半端に真ん中にあるのがイライラする。
+175
-0
-
226. 匿名 2020/02/09(日) 19:37:22
>>86
ほとんどただのピザ台状態だよね。自分でチーズやらベーコンやらの具足さないとしょぼくて...+76
-1
-
227. 匿名 2020/02/09(日) 19:40:54
フレンドベーカリー
明らかに小さくなったし、チョコのコーティングも薄くなった
久しぶりのご褒美で食べたけど心が満たされなかったよ+93
-3
-
228. 匿名 2020/02/09(日) 19:43:00
明治のFran、短くなった。
毎日食べてたから、瞬時に気づいた。
悲しい。+46
-0
-
229. 匿名 2020/02/09(日) 19:45:45
麦ふぁー
怒り覚えるレベル。+39
-0
-
230. 匿名 2020/02/09(日) 19:48:43
小さくなって実質値上げするくらいなら、大きさそのまま普通に値上げしてほしい+98
-1
-
231. 匿名 2020/02/09(日) 19:50:28
コンビニの中華まんが絶対小さくなってる
物足りない+66
-0
-
232. 匿名 2020/02/09(日) 19:51:35
減らすなら袋とか箱もキュッと小さくして経費削減したらいいのに!小さくなれば輸送も楽になるし。中身ばっか減らして卑怯だわ。+130
-0
-
233. 匿名 2020/02/09(日) 19:53:08
ホームパイ
久々に食べたときにあれ?って思った
あんなもんだったっけ?+62
-0
-
234. 匿名 2020/02/09(日) 19:54:56
>>55
エンゼルフレンチが大好きだったんだけど、エンゼルクリーム減りすぎてもはやただのフレンチクルーラーと変わらない😢+136
-0
-
235. 匿名 2020/02/09(日) 20:00:41
10個入りの生餃子。
9個に減り、空いたところはタレの席になった。+86
-0
-
236. 匿名 2020/02/09(日) 20:02:01
カロリーメイト+3
-0
-
237. 匿名 2020/02/09(日) 20:05:23
チョココってお菓子
+24
-0
-
238. 匿名 2020/02/09(日) 20:09:41
>>10
カントリーマアムやっぱそうだよね?
この間久しぶりに食べて旦那に言ったら私がデカくなったからだって言われたの
最後に食べたの大人になってからだし体重も変わってないしで腑に落ちなかった
+120
-0
-
239. 匿名 2020/02/09(日) 20:11:51
チョコチップクッキー
パッケージも変わってたしクッキーも小さくなってた
あとお菓子じゃないけど3個入りの豆パン
昔はもっと大きかったのに今は手のひらサイズ+6
-1
-
240. 匿名 2020/02/09(日) 20:12:04
>>207
せこいや+23
-1
-
241. 匿名 2020/02/09(日) 20:18:49
ハートチョコ小っちゃい+14
-0
-
242. 匿名 2020/02/09(日) 20:20:33
>>1
主さん、もしや他トピにいたポテチを数えて減っている事に気づいた人?+0
-17
-
243. 匿名 2020/02/09(日) 20:20:48
不二家のホームパイ。
めちゃくちゃ小さくなってる…+57
-0
-
244. 匿名 2020/02/09(日) 20:21:45
お菓子じゃないけど。切れてるカマンベールチーズ!
この間久しぶりに買って食べたら、何、この小ささ!!
衝撃だった…前はもっと大きかったのに、確実に小さくしたな。+23
-1
-
245. 匿名 2020/02/09(日) 20:22:09
カレ・ド・ショコラが減りすぎて悲しい。減りすぎ…。+27
-1
-
246. 匿名 2020/02/09(日) 20:25:13
ダース
もっと厚みがあった気がしてます+42
-0
-
247. 匿名 2020/02/09(日) 20:26:06
15年くらい前に板チョコでよくお菓子を作っていて1枚75グラムって覚えてたんだけど最近の板チョコは全部50グラムになってて驚いた+95
-0
-
248. 匿名 2020/02/09(日) 20:35:48
>>1
今日食べたけど、うまく2つに割れなかった。
短くなったと感じた❗+155
-0
-
249. 匿名 2020/02/09(日) 20:35:53
麦ふぁ~っていうウエハースのお菓子が大好きだったんだけど、
個包装になって量が激減してほんとつらい+31
-0
-
250. 匿名 2020/02/09(日) 20:37:11
>>202
おまけにバニラ味はバニラビーンズではなくバニラ香料になってる…+39
-0
-
251. 匿名 2020/02/09(日) 20:38:38
ポテチの試食アンケートしてポテチを貰ったけど中身が少なく直ぐに食べ終わった。+3
-0
-
252. 匿名 2020/02/09(日) 20:38:41
プッチンプリン。普通サイズ3個入りもの
すごく少なくなった気がする。
私が大きくなったの?+52
-0
-
253. 匿名 2020/02/09(日) 20:39:33
もうむしろ、昔のままのサイズ・容量のお菓子を知りたい+116
-0
-
254. 匿名 2020/02/09(日) 20:40:04
>>13
チョコレートの量も減ったと思う!
もう買わないな…+109
-0
-
255. 匿名 2020/02/09(日) 20:40:39
>>165
ほんとそれ思う
少なすぎてお腹は満たされないのに過剰包装のせいでゴミ箱はすぐいっぱいになる
やりすぎだよね+202
-2
-
256. 匿名 2020/02/09(日) 20:41:24
アイスのジャイアントコーン
もうジャイアントを名乗っちゃダメ!!+103
-0
-
257. 匿名 2020/02/09(日) 20:41:49
値上げしてもいいから元々の大きさで売ってほしい+24
-0
-
258. 匿名 2020/02/09(日) 20:42:16
アイスクリームのパナップ+46
-0
-
259. 匿名 2020/02/09(日) 20:42:19
コメ読んでたらなんか泣けてきた…
じわじわ減らすくらいなら潔く値段上げて量そのままの方がいいよ
詐欺にあってる気分になるよ+152
-1
-
260. 匿名 2020/02/09(日) 20:42:33
まあ、そもそもお菓子類は嗜好品だから。
気に入らないなら買うのを控えればよろしい。
控えれば…
控え…
無理。+116
-0
-
261. 匿名 2020/02/09(日) 20:44:46
>>19
シャウエッセンって6本入りだったかな。何か本数減ったような気がする。何もかも疑わしくなってる。+110
-2
-
262. 匿名 2020/02/09(日) 20:46:55
2本入りの明太子がえらい安いなと思って買ったら中身は1本を縦半分にしたのを裏返しただけだった時はドン引いた。+125
-0
-
263. 匿名 2020/02/09(日) 20:47:02
買う気失せるよね
どうしてもお菓子を食べたい時はケーキ屋でケーキを買ったり、自分で作ったりする+6
-2
-
264. 匿名 2020/02/09(日) 20:48:38
>>71
ファミリーパックがガリガリで4本しか入ってなかった‼︎+32
-0
-
265. 匿名 2020/02/09(日) 20:48:48
>>237
これ!
以前はひとくちは無理だったのに
ここ10年、ひとくちで余裕になった!+8
-0
-
266. 匿名 2020/02/09(日) 20:50:12
>>265
いつからかな?10年くらい前はまだこんなに小さくなかったような・・
ここ5,6年?
小さい+77
-0
-
267. 匿名 2020/02/09(日) 20:50:15
>>169
小さいだけならまだしも、
味が美味しくなくなってから私も買うの辞めた。+226
-0
-
268. 匿名 2020/02/09(日) 20:56:56
ケンタッキーのチキン
ペロっと三個たべられる+33
-0
-
269. 匿名 2020/02/09(日) 21:05:43
>>7
やっぱそーだよね!?!!
小学生の時、大好きでこの大きさとソフトな感じ〜て食べてたのに、凄い久しぶりに食べたらちっさ!あれ?と思った
手が小さかったから大きく思えたのかな?と思いこませてたけど、流石に小さすぎるwww+377
-1
-
270. 匿名 2020/02/09(日) 21:07:04
ドラッグストアで、品出ししてます。
お菓子はちっちゃくなりましたね。棚に並べると、ヨコに隙間ができるのでわかります。
あと、
さきいか、イカそうめん、イカクン。イカ関係もひどい状態です。ほぼパッケージのみ。
実は、スティックコーヒー、パスタソースなんかも中身減ってます。お気付きでしたか?+118
-0
-
271. 匿名 2020/02/09(日) 21:07:27
原材料の価格が上がってるしね。
毎年のように増量してるのはペットボトルの麦茶くらいかも。+52
-0
-
272. 匿名 2020/02/09(日) 21:11:22
>>121
上の部分が昔の半分ほどになってますよね。
好きなのに悲しい。+21
-0
-
273. 匿名 2020/02/09(日) 21:12:05
お菓子作りするので、10年前は70グラム1枚で作れたものが今は2枚買わないと足りない。確実に減らしてる+32
-0
-
274. 匿名 2020/02/09(日) 21:13:37
>>182
50万も!!!???
そんだけあったら年1でハワイ行けるやんけ…+54
-1
-
275. 匿名 2020/02/09(日) 21:13:57
こんな風潮なのに、なぜか麦茶のペットボトルは容量増えたよね。600ミリ。+127
-0
-
276. 匿名 2020/02/09(日) 21:14:15
>>262
あるあるー。悲しくなるよね。+7
-0
-
277. 匿名 2020/02/09(日) 21:14:18
これ!
味はおいしくてよく買うんだけど、個包装の底に、ちょっと入ってるだけ…
あまりに少なすぎると思う。値上げしてもいいから内容量増やしてほしい。パッケージのナッツぎっしり感と大違い。+29
-0
-
278. 匿名 2020/02/09(日) 21:19:49
チョココ すごい小さくなっててビックリしました。+8
-0
-
279. 匿名 2020/02/09(日) 21:21:00
10年ぐらいぶりに食べたけどプリングルス
こんなに小さかったっけ?ってなった
原産国もマレーシアだし
なんか味も変わった気がする+33
-1
-
280. 匿名 2020/02/09(日) 21:21:06
ハーゲンダッツのカップアイスは
増税の時期辺りから120gから110g に減量しました+52
-0
-
281. 匿名 2020/02/09(日) 21:21:59
>>62
2箱にどさっと入ってたの懐かしい
11袋に4本ずつ入ってて、ちまちま袋を開けるのイライラした+121
-1
-
282. 匿名 2020/02/09(日) 21:22:25
量が減ってるから食費の中でもおやつ代増えた。
昔は100円で結構食べられたのにね。+23
-2
-
283. 匿名 2020/02/09(日) 21:23:25
ミスターイトウのぎっしり入ったチョコチップクッキーを返してー+52
-0
-
284. 匿名 2020/02/09(日) 21:23:50
>>23
今50gだよね。昔は80gだったんだよ。+188
-0
-
285. 匿名 2020/02/09(日) 21:26:25
プッチンプリン入れ物自体も小さい気が……
3口ぐらいで食べ終わりました笑+11
-1
-
286. 匿名 2020/02/09(日) 21:29:53
うまい棒、短くなったよね
でも値段は10円のまま頑張ってくれてるから許す+49
-0
-
287. 匿名 2020/02/09(日) 21:34:10
ドレミチョコ 減った気がする!+2
-0
-
288. 匿名 2020/02/09(日) 21:35:57
>>244
私も久しぶりに買ってびっくりした!
厚さも薄くなって、白いケースの中でカタカタ動きそうなくらい縮んでるよね。
あれ結構高いのに…もう他の美味しいカマンベール探すわ
+8
-0
-
289. 匿名 2020/02/09(日) 21:37:46
我氏が知ってるフレンドベーカリーはこれ。1枚1枚大きくて食べ応えがあった。+99
-0
-
290. 匿名 2020/02/09(日) 21:38:11
ジャイアントカプリコ+7
-0
-
291. 匿名 2020/02/09(日) 21:38:48
ローソンのプレミアムロールも小ぶりになったよね。+13
-0
-
292. 匿名 2020/02/09(日) 21:39:50
クランキーのビスケットのやつわかる人いる?あれめっちゃ小さくなって驚いた!!周りビスケットで中にクランキーチョコ入ってるやつ!!+10
-0
-
293. 匿名 2020/02/09(日) 21:42:23
>>71
そこで大人のトッポですよ
でも、お高いからなかなか買いにくい+5
-0
-
294. 匿名 2020/02/09(日) 21:42:56
>>19
そう言われてみれば!!!
昔はピザがトースターからはみ出してた気がする。
今のは収まってる!トースターが大きくなったというオチはないと思ってる。+86
-0
-
295. 匿名 2020/02/09(日) 21:43:28
おやつに食べてた明治のカマンベール。
しばらく海外に行ってる間に小さくなってて悲しくなった+3
-0
-
296. 匿名 2020/02/09(日) 21:44:18
これめっちゃ小さくなってた。。+51
-0
-
297. 匿名 2020/02/09(日) 21:44:44
>>294
トースターを買い替えた
というオチは?+1
-6
-
298. 匿名 2020/02/09(日) 21:45:47
アイスのスーパーカップ+3
-0
-
299. 匿名 2020/02/09(日) 21:46:03
>>52
私の昔は10円でしたよ。+101
-1
-
300. 匿名 2020/02/09(日) 21:47:34
15年前、たけのこの里のカロリーたしか440キロカロリーくらいあったはずだったのに、今380キロカロリーくらいになってる。+22
-0
-
301. 匿名 2020/02/09(日) 21:48:21
>>7
これは昔限定で出てた大きなサイズのやつじゃなくて?1枚売りの+136
-5
-
302. 匿名 2020/02/09(日) 21:49:37
>>7
昔は食べるとまた食べたい!と思ってたけど今は全然。味が落ちたからだと思う+137
-4
-
303. 匿名 2020/02/09(日) 21:49:56
>>107
ダイエットになっていいよね+11
-1
-
304. 匿名 2020/02/09(日) 21:53:28
メーカーのせいじゃない(涙)
消費税許すまじ(怒)+45
-4
-
305. 匿名 2020/02/09(日) 22:00:01
>>220
麦ふぁ~っていうウェハースも包装代えて枚数減らしたよね。飴も小さくなっているし😵💨+31
-0
-
306. 匿名 2020/02/09(日) 22:01:33
パン。
テーブルロール、バターロール
あんなに小さくなかった+34
-0
-
307. 匿名 2020/02/09(日) 22:01:48
>>161
アレかわいいし美味しいよね+5
-1
-
308. 匿名 2020/02/09(日) 22:02:49
>>166
ロッテだけじゃなくて、明治とか他のメーカーも全体的に少なくなってる+26
-0
-
309. 匿名 2020/02/09(日) 22:04:25
>>284
90グラムの時代もありました……+55
-0
-
310. 匿名 2020/02/09(日) 22:05:11
スライスチーズが薄すぎてフィルムからはがせないから。+78
-0
-
311. 匿名 2020/02/09(日) 22:05:19
>>65
ケンタもかなり小さくなったよ。+60
-0
-
312. 匿名 2020/02/09(日) 22:05:24
>>200
かっさかさだよね+3
-0
-
313. 匿名 2020/02/09(日) 22:06:51
パナップ
縦も横もかなり小さくなってバラエティーパックサイズになった+41
-0
-
314. 匿名 2020/02/09(日) 22:07:57
>>77
あ、チョコアンドコーヒーのビスケットがそう。
薄すぎて味気なかった。+4
-0
-
315. 匿名 2020/02/09(日) 22:08:25
この前トッポ食べたら、細くなりすぎてびっくりした。思ってた食感と違って美味しくなかったw+21
-0
-
316. 匿名 2020/02/09(日) 22:08:59
ロールちゃん
最近見かけたらロールちゃんミニでも発売された?てくらい短くなってた+77
-0
-
317. 匿名 2020/02/09(日) 22:09:35
納豆も昔より内容量減っていると思います+29
-0
-
318. 匿名 2020/02/09(日) 22:10:28
>>1
プリングルス
昔はもっと長かった+154
-0
-
319. 匿名 2020/02/09(日) 22:12:00
>>7
今日久しぶりにカントリーマァム食べたけど、小さくなってるから昔みたいなチューイーな感じじゃなくなってて美味しくなかった。+124
-3
-
320. 匿名 2020/02/09(日) 22:14:46
亀田の柿の種6袋入りのやつ
2008年から60gも減ってるらしい+34
-0
-
321. 匿名 2020/02/09(日) 22:16:56
>>311
今はこれに250円は出せないわってレベルの小ささだよね。ドラムは食べやすいけど食べるとこなくてめっちゃ損した気分になる。+33
-0
-
322. 匿名 2020/02/09(日) 22:17:10
>>26
ふざけんな💢😠💢この野郎!!+12
-1
-
323. 匿名 2020/02/09(日) 22:18:44
蒲焼さん太郎シリーズ
昔は開けかた失敗したら中身が切れちゃうってことがあったんだけど、今は何も気にしないで開けれるよね。+30
-0
-
324. 匿名 2020/02/09(日) 22:18:56
トッポ。
この間期間限定食べたら明らかに細くなってた!+4
-0
-
325. 匿名 2020/02/09(日) 22:19:45
ポテチ系は空気いっぱい笑+22
-0
-
326. 匿名 2020/02/09(日) 22:20:10
>>147
写真見てびっくりした!
今こんなにチョコパイ分厚くないよね!?
正直この写真の半分の厚さと言ってもか過言ではない気がする…+72
-0
-
327. 匿名 2020/02/09(日) 22:22:32
うまい棒。めっちゃ細くなった
旦那のと変わらん+4
-11
-
328. 匿名 2020/02/09(日) 22:22:34
>>284
今40グラムだよ〜+43
-1
-
329. 匿名 2020/02/09(日) 22:23:02
マカダミアチョコ。
個数も少なくなって、サイズも3分の2くらいになってる…+5
-0
-
330. 匿名 2020/02/09(日) 22:24:05
テーブルマークのたこやき
6こから5こになった。中途半端な量で何か他に食べなければいけなくなって、もう買わないことにした。値上げしていいから、ちゃんと一食分になるようにしてほしい。+20
-0
-
331. 匿名 2020/02/09(日) 22:24:06
>>169
風味がなくなって砂糖の甘さだけだよね+166
-2
-
332. 匿名 2020/02/09(日) 22:24:26
>>94
ポテチ、同じものでもあたりはずれあるよね!
私はいもの取れる時期と油の新鮮さも関係してると思ってる
あえて賞味期限の違うチップスを買って食べ比べる時もある
+14
-0
-
333. 匿名 2020/02/09(日) 22:25:47
源氏パイ
昔はもっと大きかった気がする…+19
-0
-
334. 匿名 2020/02/09(日) 22:25:47
このチョコ棒買ってる人いる?
10年くらい前から定期的に食べてるんだけど、1本1本が短く、細くなったよね?
わかる人いるかな?+72
-0
-
335. 匿名 2020/02/09(日) 22:25:53
全体的に小さくなった。
チョコパイなんて以前は食べごたえあったのに一口サイズになった。+17
-0
-
336. 匿名 2020/02/09(日) 22:27:27
>>8
原料高くなっちゃって、でも値段は変えたくないから中身を減らしたんだよね
それにしても減りすぎ+34
-2
-
337. 匿名 2020/02/09(日) 22:32:42
>>107
私も買わなくなった。お菓子選ぶ手間も減って買い物も時短出来たよ。もちろんダイエットにも。+21
-0
-
338. 匿名 2020/02/09(日) 22:34:53
>>174
うち6人家族…😭😭😭+17
-0
-
339. 匿名 2020/02/09(日) 22:35:37
>>222
20%減って大罪!!+21
-0
-
340. 匿名 2020/02/09(日) 22:36:36
セコイヤチョコレート。
薄くなった。絶対。
私の目はごまかせない。+19
-0
-
341. 匿名 2020/02/09(日) 22:37:34
>>327
うまくない棒+8
-0
-
342. 匿名 2020/02/09(日) 22:38:54
チョコモナカジャンボの中のチョコはもっと分厚かったような気がするけど気のせいでしょうか??+27
-0
-
343. 匿名 2020/02/09(日) 22:39:06
仙太郎のおはぎは告知してあったけど小さくなったね。
最中も正方形から釣り鐘型になって
小さくなった気がする。でも相変わらずおいしいよ。+8
-0
-
344. 匿名 2020/02/09(日) 22:40:06
物価は上がり税金も上がり、でも給料は安いまま…+77
-0
-
345. 匿名 2020/02/09(日) 22:41:44
プレーンヨーグルト!
昔は500gだったのに、今は400g…+48
-0
-
346. 匿名 2020/02/09(日) 22:42:40
お菓子全般全部じゃない??+5
-0
-
347. 匿名 2020/02/09(日) 22:44:53
プリングルス
8分の5チップスかよって思いながら食べると私はアラフォーです+20
-0
-
348. 匿名 2020/02/09(日) 22:48:48
私今27なんだけど、大人になって感じ方が変わったんじゃなく、明らかに小さくなってるよね!?って物が多すぎ。
個人的にはしれっと大きさや味が変わってる方が値上げより感じ悪い。
昔はクッキー、おせんべい、ポテチ、どれももっとしっかり入ってたよね。+30
-1
-
349. 匿名 2020/02/09(日) 22:49:16
ロッテアーモンドチョコ
小さくなった+3
-0
-
350. 匿名 2020/02/09(日) 22:58:50
>>344
で、ますます消費が落ち込むからお金も回らないよね?日本どうするんだろ?+38
-0
-
351. 匿名 2020/02/09(日) 22:59:56
ルマンドは?
なんか最近減るのが早いんだよな…+15
-0
-
352. 匿名 2020/02/09(日) 23:02:44
消費者は「あの味であの大きさ」と思って買ってるんだから、せめてお知らせしてほしい。
久々に買う→小さくなって味も落ちたし、あれっ数が減ってる?→メーカーごと嫌いになる、ってパターン結構経験ある。
コソッと減らす、味落とすって何だか貧乏臭くて嫌。貧乏人だけど、たまのお菓子はしっかり味わいたいんだよー!+72
-2
-
353. 匿名 2020/02/09(日) 23:03:15
>>106
でもさ、小さくなったり容量減ってるのって絶対気付くよね。グラムや大きさを測ってる訳じゃないのに、手に持った感じ、口に入れた感じの違和感ってほんと敏感だよね人って
しかもこっそり減量ってイヤな感じだよね。原材料の高騰とかやむを得ない理由があるんだろうけど、だったらパッケージにデカデカと「値上げしました!御免なさい!それでも食べたい貴方は買ってね❤️」とでも書いてある方が潔くてそのメーカー応援するわ。
近所のケーキ屋、シュークリームのカスタードを減量されてから一度も行ってないわ
+94
-4
-
354. 匿名 2020/02/09(日) 23:03:16
ブルガリアヨーグルト。砂糖なくなったのも地味にさみしい、、+102
-1
-
355. 匿名 2020/02/09(日) 23:04:40
シルベーヌ!薄っ!+5
-0
-
356. 匿名 2020/02/09(日) 23:09:29
>>196
そのうちポークビッツになりそう。+12
-0
-
357. 匿名 2020/02/09(日) 23:10:13
>>147
パッケージも謎の空間あるしね。
チョコパイは200円、カントリーマームとホームパイは150円くらいの価値だわ。
+27
-0
-
358. 匿名 2020/02/09(日) 23:10:24
サイゼリヤのピザ
昨日久しぶりに食べたら2回り位小さくなっていた
以前はサイドメニューも食べたら、シェアできる大きさだったはずなんだけど+1
-1
-
359. 匿名 2020/02/09(日) 23:11:44
うちの近所の和菓子屋さん、すごく誠実なご夫婦がやってるんだけど値上げの時はきちんと紙貼り出してたよ。
今まで頑張ってきたけど、増税もあってこの味を守るためにはどうしようもないんです、どうかご理解くださいって。
近所の人はみんなそれでもファンだし、むしろ「今まで値段変えずに頑張ってくれてありがとうね」って感謝してる。
やっぱ誠実さって大事だよね。いつかはわかることだもん。+151
-1
-
360. 匿名 2020/02/09(日) 23:11:46
おばあちゃんのぽたぽた焼きと、雪の宿が薄くなっててショックだった。+5
-0
-
361. 匿名 2020/02/09(日) 23:12:53
>>186
あたかも消費者にメリットがあるようなイメージにもってくところが腹立つんだよね。
+108
-1
-
362. 匿名 2020/02/09(日) 23:13:08
>>255
>>255
本当それ!コンビ二のレジ袋有料化とストローのプラスチック代替え案(木?とか)の前に有り余るカサ増しのお菓子袋を削れば何とでもなりそう、、
減ってないですよアピールは消費者が一番引くのにね。開けた時のがっかり感ったらない(><)
大好きなココナッツサブレ、昔は25枚。
今は個別包装20枚、、あの開けた時にズラーっと並んだ豪快なサブレはもう見られない(;_;)+113
-1
-
363. 匿名 2020/02/09(日) 23:13:49
>>19
ポールウインナーも昔端っこ持って揺らしたらビヨンビヨンしてたのに今は短くなりすぎて微動だにしない笑+13
-0
-
364. 匿名 2020/02/09(日) 23:15:14
>>142
いや、めっちゃ小さなってるで。アヒルできへんもん。+11
-1
-
365. 匿名 2020/02/09(日) 23:16:05
量は激減してるくせにゴミの量はそのまま+52
-2
-
366. 匿名 2020/02/09(日) 23:19:12
スーパーなどで売ってる
中村屋の肉まんあんまん
昔より確実に小さくなってる+4
-0
-
367. 匿名 2020/02/09(日) 23:19:33
カントリーマアムがこの10年で30枚から20枚になったと聞いて引いた
一つ一つも小さくなってるし、そりゃあ満足感ないわと納得
昔はお菓子のファミリーパックってずっしり重かったけど、今はやたらと軽い気がしてたの気のせいじゃなかったんだね+56
-0
-
368. 匿名 2020/02/09(日) 23:20:27
>>317
一個じゃ足りないもんね
たまに3パック食べる時ある+8
-1
-
369. 匿名 2020/02/09(日) 23:21:50
>>367
毎年減らしてるのかw
手作りクッキー作った方がいいね+9
-0
-
370. 匿名 2020/02/09(日) 23:22:08
>>362
えっ何これ?
私の知ってるココナッツサブレじゃない…しかも個包装ってただのムダじゃん…+89
-0
-
371. 匿名 2020/02/09(日) 23:22:29
>>13
書こうと思ってた
やっぱり同じように思ってる人いたんだね!
特にファミリーパックのチョコパイはチョコほんとに入ってる?てレベル…+87
-0
-
372. 匿名 2020/02/09(日) 23:24:00
>>300
期間限定の大人のジャイアントコーンアイスが好きなんだけど、チョコ尽くしで1個で300カロリー以上あって毎年葛藤しながら買う。
今年は何か小さい?と思いつつ買ったらまさかの200カロリー台で小躍りしたんだけど、よく考えたら喜ばしいことじゃないよねぇ…
+16
-1
-
373. 匿名 2020/02/09(日) 23:24:24
コッソリ減らしておきながら「あなたたちの為に便利にリニューアル!」って態度取ってる会社、ほんとなめてんのかと思う
お値段据え置きのまま持ちやすく量減らしてくれ、個包装にしてくれなんて誰も頼んでないんだよ+117
-2
-
374. 匿名 2020/02/09(日) 23:24:35
ミスドのエンゼルフレンチ
モスバーガー+6
-0
-
375. 匿名 2020/02/09(日) 23:25:16
>>233
昔大好きで、二個入りの個包装何袋も食べてたのね。その頃一袋70キロカロリーって書いてて「ひーっ」て怯えながら食べてたの。
最近久し振りに食べて「あれ?」ってなって、表示見たら、一袋55キロカロリーってなってた!!
その分減ってるって事ーー!
+11
-0
-
376. 匿名 2020/02/09(日) 23:25:21
>>16
そうそうルマンド昔はぎっちり詰まってて開けにくかった+73
-1
-
377. 匿名 2020/02/09(日) 23:29:17
中村屋の肉まん小さくなってると思いますー+5
-0
-
378. 匿名 2020/02/09(日) 23:29:22
>>169
大事な食感も落ちたよー
私も何年も自分では買ってない+135
-0
-
379. 匿名 2020/02/09(日) 23:30:31
>>1
お菓子の量も給料も減る+105
-1
-
380. 匿名 2020/02/09(日) 23:30:36
>>19
冷凍食品も大きさが前より小さくなったのがちらほらあるよね…+8
-0
-
381. 匿名 2020/02/09(日) 23:32:29
サイゼのミラノ風ドリア
でも299円は安い!+5
-0
-
382. 匿名 2020/02/09(日) 23:33:23
>>370
返信ありがとうございます、本当こんなの私の知ってるサブレじゃない!ってなりました(;_;)
ちなみに、ブルボンクッキーシリーズも同じような改悪してます。15枚入りから個別包装3×3の9枚に(><)
一気に食べたいから開けた時にズラーっと並んでるのが好きなのに!無念。。+81
-1
-
383. 匿名 2020/02/09(日) 23:33:55
サイゼリアのピザもめっちゃ小さくなってる+7
-0
-
384. 匿名 2020/02/09(日) 23:36:16
たけのこの里
ちっちゃすぎ+13
-0
-
385. 匿名 2020/02/09(日) 23:36:28
チョコパイ。小さくなっている上にファミリーパックが12個から9個になってない?+28
-0
-
386. 匿名 2020/02/09(日) 23:37:45
>>362
でも個包装は助かる時もある
ココナッツサブレ大好きだけど食べきれないし、小腹が空いたら食べたいから仕事行く時持っていく+26
-6
-
387. 匿名 2020/02/09(日) 23:38:42
>>38
シャリ小さい方が枚数沢山食べるから、会社側の戦略だろうね。物足りなくてうどん食べたり、ラーメン食べたりするから、客単価上がるしね。+50
-1
-
388. 匿名 2020/02/09(日) 23:40:22
>>367
以前のは中のあん?がしっとりしてて感動したのに、今はボロボロしてるよね。元に戻らないかなあ。+7
-0
-
389. 匿名 2020/02/09(日) 23:41:25
プリングルス
昔は 食べきれなかったけど、今はひとりで食べきれる+8
-1
-
390. 匿名 2020/02/09(日) 23:42:33
チョコボール
会社の売店にあるから10年以上
買ってるけど毎年2粒ずつくらい減ってる
しかも1粒がどんどん小さくなってる+22
-0
-
391. 匿名 2020/02/09(日) 23:43:33
逆に変わってないのが気になる!!!+23
-1
-
392. 匿名 2020/02/09(日) 23:45:19
>>320
柿の種はピーナッツの量がコロコロ変わるから、数年に一度位しか買わない自分はいつも違和感覚える。+2
-0
-
393. 匿名 2020/02/09(日) 23:51:22
>>7
右、梅干しみたいなサイズ感+28
-0
-
394. 匿名 2020/02/09(日) 23:52:21
ケンタッキーのハンバーガー。
久しぶりに食べたらめちゃくちゃ小さくて、私のでかい手にすっぽりおさまったわ。
余裕で3個いけると思いました。+13
-1
-
395. 匿名 2020/02/09(日) 23:52:29
ハーゲンダッツのクリスピー
もはや小判だわ。+43
-1
-
396. 匿名 2020/02/09(日) 23:52:44
こんなに容量減ってて、更に増税でしょ。
食費減らすなんて無理~+10
-1
-
397. 匿名 2020/02/09(日) 23:53:56
>>13
久々にパイの実食べたら美味しくないなと思ったらそういう事か!
パイのサクサク感とかチョコの量とか絶妙な配分がお菓子って大事よね!+90
-1
-
398. 匿名 2020/02/09(日) 23:54:42
>>386
私も助かる。子どもまだ小さいし全然減らない。
配り菓子にもなるしね。
個包装ひとつひとつに賞味期限書いてあるし割と長いし私はまんまと助かってる笑+7
-7
-
399. 匿名 2020/02/09(日) 23:58:00
>>365
むしろゴミ増えてるよね+38
-0
-
400. 匿名 2020/02/09(日) 23:58:32
>>301
大きなカントリーマアムってローソンで昨年位にも出てなかったっけ?+40
-0
-
401. 匿名 2020/02/10(月) 00:00:31
中村屋の「かりんとう」、「うにあげ」も小袋入りになって
確実に量は減った。+2
-0
-
402. 匿名 2020/02/10(月) 00:00:50
ポテチ
少なすぎる+11
-1
-
403. 匿名 2020/02/10(月) 00:03:03
はっきり言うが、
高い金だしても満足感を買いたい客はいるんだよ!それ相手に商売してみろよ。
でっかいやつ作ってみろよ!+96
-2
-
404. 匿名 2020/02/10(月) 00:03:47
>>7
一口サイズになったよね!味も食感もかなり落ちておいしいと思えなかったからもう買うことはないなぁ。+147
-0
-
405. 匿名 2020/02/10(月) 00:03:50
お菓子じゃなくてゴメンなさい
スシローのお寿司が小さくなった気がします
気のせいでしょうか??+16
-0
-
406. 匿名 2020/02/10(月) 00:04:15
セブンティーンアイス+14
-1
-
407. 匿名 2020/02/10(月) 00:04:26
ハッピーターンが小さくなってることにビックリした。
しかも、あのパウダーの量も減ってる。+9
-0
-
408. 匿名 2020/02/10(月) 00:06:10
さけるチーズも細くなった!+31
-0
-
409. 匿名 2020/02/10(月) 00:07:03
値段据え置きなら貨幣価値の変化も影響あるだろうね。+2
-0
-
410. 匿名 2020/02/10(月) 00:07:28
これ
言い訳がましいわ
素直にコスト削減と言えばいいものを
買わなくなった+95
-0
-
411. 匿名 2020/02/10(月) 00:07:52
アイスのパナップ
めちゃくちゃスリムで小ぶりになっててビックリした+30
-0
-
412. 匿名 2020/02/10(月) 00:09:35
>>7
小さくなったせいで、しっとりしたソフトな食感が楽しめなくなって本当に残念
せめて枚数減らすか値上げする方式を取って欲しかった+210
-1
-
413. 匿名 2020/02/10(月) 00:12:43
昔のカントリーマアムのCMで、アメリカの女の子がクッキー焼いてるシーンが好きだったなあ
一つ一つも大きいし、あのしっとり食感が他にはなかなかなくて「アメリカの味!」って思いながら食べてた(不二家だけど)
最近買ったらちっさいパサパサクッキーになってて一気に夢が壊れたよ+64
-0
-
414. 匿名 2020/02/10(月) 00:14:11
うちの小学生の子供が言ってたんだけど、中身の量にあったパッケージにすればゴミの量減らせるって。+50
-1
-
415. 匿名 2020/02/10(月) 00:15:04
ミスタードーナツ+7
-0
-
416. 匿名 2020/02/10(月) 00:16:17
>>1
なのに何でダイエットになってないんだ、チクショー+144
-2
-
417. 匿名 2020/02/10(月) 00:16:23
薄皮あんぱん、もう薄皮じゃなくなったし小さくなった+23
-0
-
418. 匿名 2020/02/10(月) 00:16:39
>>7
味も落ちた気がする?
ココアよりバニラ派だったのに、今はあまりバニラが美味しく感じず、ココアの方が好きになった+153
-0
-
419. 匿名 2020/02/10(月) 00:18:59
なんでもかんでも少なく薄く小さく細くしやがってヽ(`Д´)ノ+24
-0
-
420. 匿名 2020/02/10(月) 00:19:22
わたしの食欲が異常になったんだと思ってた…小さくなってたんだ
クッキーもポテチも自分で作ったほうがいいかもな+22
-0
-
421. 匿名 2020/02/10(月) 00:20:05
>>196
ポテチ並みに空気パンパンで中スカスカだよね、ウインナーたち+66
-0
-
422. 匿名 2020/02/10(月) 00:21:29
最近食べきりサイズ増えたなぁ~と思ったら通常サイズでビックリ+9
-0
-
423. 匿名 2020/02/10(月) 00:21:44
ヤマザキの薄皮パンシリーズ。
薄皮じゃなくなったし、中身のチョコやクリームが極端に減った気がする。+28
-0
-
424. 匿名 2020/02/10(月) 00:21:48
外国の量がたっぷりなお菓子は金額も高いんだろうか?
日本の庶民が貧乏なだけ?+3
-0
-
425. 匿名 2020/02/10(月) 00:22:38
>>42
5個入りのパックを開発する手間より6つのままでいいじゃんって思うよね。+138
-0
-
426. 匿名 2020/02/10(月) 00:22:41
魚肉ソーセージ+1
-0
-
427. 匿名 2020/02/10(月) 00:23:01
>>411
めちゃくちゃ小さいよね!大きいサイズで食べたいわ
今のサイズふた口で食べ終わるんだけど+6
-0
-
428. 匿名 2020/02/10(月) 00:23:36
食べ物関連で
スガ○ヤのラーメンがどんぶりめっちゃちっちゃい!!!だから1杯食べてもお腹いっぱいにならん
サイドメニューのコーヒーゼリーも半分くらいになった。。どんぶりの小ささにビックリした、わざわざ作り直したんだね+15
-0
-
429. 匿名 2020/02/10(月) 00:24:16
お菓子じゃなくて申し訳ないんですが、マックって小さくなりました?
凄い久しぶりに食べたら、こんなんだったっけ!?と驚いたんですが。+15
-0
-
430. 匿名 2020/02/10(月) 00:25:38
チョコボールの粒数の少なさにびっくりした。
+14
-0
-
431. 匿名 2020/02/10(月) 00:25:48
ロッテのチョコパイ
昔はもう少し大きかった気がする+12
-0
-
432. 匿名 2020/02/10(月) 00:26:53
>>30
チップスターかな?+59
-0
-
433. 匿名 2020/02/10(月) 00:28:30
>>34
牛乳より前に、1000mlのオレンジやリンゴとかのフルーツ100%も一足先に減ってたよ....+67
-0
-
434. 匿名 2020/02/10(月) 00:34:26
>>5
カロリー見ると30年前の半分くらいになってる。+28
-0
-
435. 匿名 2020/02/10(月) 00:34:40
+15
-0
-
436. 匿名 2020/02/10(月) 00:44:36
オールレーズン
個別包装にして容量を減らすのをやめて欲しい。
昔は、袋にぎっしりオールレーズンが、入っていたのに 😢+32
-0
-
437. 匿名 2020/02/10(月) 00:47:20
肉まん❗️毎年小さくなってる気がする。
今年のは本当に小さい。
あんなので130円とか…
昔は70円で今の1.5倍はあった。
値段は無理だとしてもサイズは減らすな💢
小さすぎてむかつく⚡️+37
-0
-
438. 匿名 2020/02/10(月) 00:47:33
チキチキボーン+8
-0
-
439. 匿名 2020/02/10(月) 00:47:45
ハッピーターン
小さくなったと話したら職場であなたが大きくなっただけと言われた+14
-0
-
440. 匿名 2020/02/10(月) 00:48:49
>>150
子どもの時ぶりにマリーを牛乳にひたして作るケーキを作ったらめっちゃ小さくてなってびっくりした!昔作った時はロールケーキくらいになったのに‥+20
-0
-
441. 匿名 2020/02/10(月) 00:51:16
久しぶりにプッチンプリン食べたら、めっちゃ小さいとびっくりした。
スプーン入れたらすぐ底にあたるし、一回りくらい全体が小さくなってる。+6
-0
-
442. 匿名 2020/02/10(月) 00:52:15
>>281
>>62
二箱になった時点で減ったんだよ。
昔は仕切りなしだった+47
-0
-
443. 匿名 2020/02/10(月) 00:52:59
板チョコ達。
ダースチョコも。
久々に陳列棚見て、ミニチュア品が並んでるのかと思ってびっくりした!+4
-1
-
444. 匿名 2020/02/10(月) 00:54:20
ビックリマンチョコ、30円か35円だったよ。
シールが入ってて美味しいウエハースのやつ。
それが大人になって気づいたら60円で
いま子供にポケモンの買おうとしたら80円になってる。+17
-0
-
445. 匿名 2020/02/10(月) 00:55:56
>>74
しれっと小さくするのはタチ悪い。
高くなったなら買う時点で腹括ってるけど、
開けてびっくりは裏切られた感半端ない!+116
-0
-
446. 匿名 2020/02/10(月) 00:56:59
ポッキー
昔はどっさり、ぎゅうぎゅうに入ってた
こないだ買ったらご丁寧に二袋に分けられて少量ずつ入ってた。
そんな余分な包装してまで減らしたいの??
それなら包装しなくていいからその分だけでもポッキーにして欲しいわ。
少なくするのの目眩ましのつもりかもしれないけど、気づいてますから~!+57
-0
-
447. 匿名 2020/02/10(月) 01:00:22
>>65
マックのグラコロも昔は大きかったよね。+11
-0
-
448. 匿名 2020/02/10(月) 01:00:33
>>3
あれって空気を売ってて、気持ち程度のポテチがオマケで紛れ込んでるんだよね?笑+119
-0
-
449. 匿名 2020/02/10(月) 01:01:20
>>7
これがっかりした。
サイズもだけど昔はしっとりしてたのに今のはカリサク食感になってる。
しっとりマアムが食べたかった。+167
-1
-
450. 匿名 2020/02/10(月) 01:01:46
数年ぶりに食べたカップリコ+1
-0
-
451. 匿名 2020/02/10(月) 01:01:48
学生の頃(15年ほど前)、バレンタインは毎年明治の板チョコで生チョコ作ってました。当時は1枚70グラム。
今年久々に同じレシピで生チョコ作ろうと思って手に取ったら、1枚50グラムになってて驚きました。昔は3枚買えば良かったのに、今年は4枚必要だった。+12
-0
-
452. 匿名 2020/02/10(月) 01:03:02
>>327
こらこら(笑)+6
-1
-
453. 匿名 2020/02/10(月) 01:10:32
これめっちゃ減ってるよね?+39
-0
-
454. 匿名 2020/02/10(月) 01:19:23
>>7
私かなり鈍感でお菓子小さくなったのとか気づかないんだけど、これだけは唯一わかったわ+61
-1
-
455. 匿名 2020/02/10(月) 01:21:04
ホームパイ。小さすぎw+8
-0
-
456. 匿名 2020/02/10(月) 01:22:04
>>299
バーコードをつけるために大きくして、価格を20円に上げたと大学の何かの授業で聞いた記憶+40
-1
-
457. 匿名 2020/02/10(月) 01:24:30
>>415
小さくなったよね?+1
-0
-
458. 匿名 2020/02/10(月) 01:25:02
お菓子じゃ無いけど、モスバーガーのバーガー類+2
-0
-
459. 匿名 2020/02/10(月) 01:26:42
おっとっとは、ほぼ空気!
+6
-1
-
460. 匿名 2020/02/10(月) 01:36:19
>>54
退院おめでとう。
長くがんばったんだね。好きなお菓子たくさんお食べ!+90
-1
-
461. 匿名 2020/02/10(月) 01:46:59
ミスターイトウのクッキー小さくなった+5
-0
-
462. 匿名 2020/02/10(月) 01:48:00
>>7
あのfujiya+6
-0
-
463. 匿名 2020/02/10(月) 01:50:00
>>451
黒いのは70くらいあると思う。赤いのが50。+0
-1
-
464. 匿名 2020/02/10(月) 01:50:39
トイレットペーパー。
幅が短くなった。
何度もホルダーから外れる。+13
-0
-
465. 匿名 2020/02/10(月) 01:54:34
雪苺娘
発売当初は拳大より大きかったような…
今年また一回り小さくなったような…
そのうち普通の苺大福と同じサイズになりそう+7
-0
-
466. 匿名 2020/02/10(月) 01:54:59
>>334
わかるー!
子供の頃は前うまい棒くらいあった気が
今は五本たべないと満足しませんら+4
-0
-
467. 匿名 2020/02/10(月) 01:55:09
>>5
今日食べたけど、チップスの大きさもめちゃ小さくなってた!カケラみたいなものばっかり。+5
-0
-
468. 匿名 2020/02/10(月) 01:58:27
アンパンマンソーセージ、下の子用に久しぶりに買ったら4本だった。3年くらい前は5本入りだった気がするけど気のせいかな⁉️+1
-0
-
469. 匿名 2020/02/10(月) 01:58:32
4枚×3つのハムも薄くなってるような?
納豆も少ない+6
-0
-
470. 匿名 2020/02/10(月) 01:58:58
チョコパイ小さくなってるし、12個入りが底上げされて9個になってたよ。ショック…+13
-0
-
471. 匿名 2020/02/10(月) 01:59:21
紗々
個包装破る時、角が割れたりしてたのに今は細くなってすんなり袋が破れる+3
-0
-
472. 匿名 2020/02/10(月) 01:59:48
>>91
そうそうそう!
あの形になってから買うの辞めた。+20
-1
-
473. 匿名 2020/02/10(月) 02:00:27
カントリーマアムだけは小さくしないでほしかった。良さが失われてる+22
-0
-
474. 匿名 2020/02/10(月) 02:05:54
ポテトチップス+0
-0
-
475. 匿名 2020/02/10(月) 02:06:48
チョイス
枚数は変わらないけど
小さくなってるよね?
+4
-0
-
476. 匿名 2020/02/10(月) 02:07:04
個数減らしたりサイズ小さくしたり企業努力してるんだなと思うけど(腹は立つけど笑)
それで製品自体の味のバランスや風味が崩れてしまうレベルまでいくのは悲しすぎる
発売前に味の確認はしてると思うけど
お菓子って分量が大事なんだね…+18
-1
-
477. 匿名 2020/02/10(月) 02:12:35
>>104
あみじゃがこの前初めて買ってあまりの少なさに笑ってしまった。8割空気。+27
-1
-
478. 匿名 2020/02/10(月) 02:17:15
ポッキーかプリッツか忘れたけど久しぶりに買ったらすごく短くなってた。身体が覚えてるから見た瞬間分かるよね。おお、お前変わったなってなる。+22
-0
-
479. 匿名 2020/02/10(月) 02:18:36
>>42
それやり出したら他のもって感じですこれからほとんどが5個になって行きそうだね。
月曜から金曜まで週5日だからいいじゃんみたいなこじつけで。
+22
-0
-
480. 匿名 2020/02/10(月) 02:21:21
>>20
数年前になんかのお菓子を買おうとしたんだけどファミリーパックと通常の箱のタイプと総容量ほとんど変わらなかったから買うのやめたことあった。なんのお菓子かは忘れちゃったけど、それ以来ファミリーパック買ってない+11
-0
-
481. 匿名 2020/02/10(月) 02:23:30
お菓子ではないけどアイスのクーリッシュ。めっちゃ小さくなった。悲しい(;_;)+3
-0
-
482. 匿名 2020/02/10(月) 02:27:03
>>165
思ってた!その他の食品も個包装だらけだよね。これだけ過剰包装に拍車かかってるタイミングなのに真っ先に消費者のレジ袋から対策するの、いい気分がしない。
ファミリーパックってプラスチックで何重にもしたブラックボックスだよ。
あとは他の食品でも食べ切りサイズ、使い切りタイプとかフレッシュパックとか謳ってるのもすべては量減らすため、そのために個包装にしてるって感じ+61
-0
-
483. 匿名 2020/02/10(月) 02:27:17
>>397
食べ応えとチョコ感無くなったよね+2
-0
-
484. 匿名 2020/02/10(月) 02:31:58
>>7
昔はしっとりして大きかったから重量感もあったし両手で持って半分に割ったりしてた子供時代・・・+43
-0
-
485. 匿名 2020/02/10(月) 02:32:31
>>395
昔々クリスピーが出始めの頃半分にしてちびちび食べてたんだよ高かったしそれでも十分満足できるサイズで。でも数年ぶりに買ったら半分になんてしようものなら粉々なってしまいそうな小ささに変わり果ててた。+5
-0
-
486. 匿名 2020/02/10(月) 02:33:19
個包装でゴミたくさん出るのが腹立つ!プラスチック削減じゃないのかよ!+38
-0
-
487. 匿名 2020/02/10(月) 02:34:30
>>382
3枚!?
消費者なめてるじゃん+26
-0
-
488. 匿名 2020/02/10(月) 02:36:32
コンビニでよく買ってた500mlのオレンジジュースが450mlになったときは悲しかったな+6
-0
-
489. 匿名 2020/02/10(月) 02:36:36
ポテチはBIGサイズを買う
普通だと満たされない
昔の野球やサッカーチップス感+7
-0
-
490. 匿名 2020/02/10(月) 02:38:35
>>408
さけるチーズ!!
子どもの頃、素麺みたいに細く裂いてから食べてた。最後しんどくなってそのまま食べてたのに。今、細すぎてすぐ裂け終わる!+4
-0
-
491. 匿名 2020/02/10(月) 02:42:14
食べ盛りの10代の時はポテチ、かっぱえびせん一気に食べれないから数日に分けて最後湿気ってたけど、年取った今一気に食べれるんたけどw+26
-0
-
492. 匿名 2020/02/10(月) 02:47:47
>>1
チキンラーメンは見た目を小さくせずにタマゴポケットで体積縮小を果たしている。
見事な策である。+317
-2
-
493. 匿名 2020/02/10(月) 02:51:50
>>20
スカスカ+5
-0
-
494. 匿名 2020/02/10(月) 03:40:09
ググっても商品出てこなくて名前がわからないんだけど
クッキーでチョコとマカダミアナッツがゴロっとした感じで
乗ってるお菓子があって数年前勤めてた前の会社で先輩からよくもらってた
当時は『これずいぶん大きなクッキーだなあ』って思ってたけど
先日お店で見かけて自分で買ってみたら
あれっ?こんなに小さくなってる!って驚いた+6
-0
-
495. 匿名 2020/02/10(月) 03:41:26
>>220
味も食感もかなり落ちた
今のはパサパサスッカスカ+3
-0
-
496. 匿名 2020/02/10(月) 03:43:51
大きな袋に入ってて、余裕あるケース、ビニールに個包装された
小さめなお菓子が入ってて、お菓子だけ抜き出したらたったこれだけ…っていうのが多い
包装あれこれ減らせば、お菓子一つ増やすくらいできるんじゃないかと思わないでもない+8
-0
-
497. 匿名 2020/02/10(月) 03:45:32
まるごとバナナ!
昔はもっと大きかった!+20
-0
-
498. 匿名 2020/02/10(月) 03:47:17
>>318
横幅ももっとあった、チップスも筒も
+23
-0
-
499. 匿名 2020/02/10(月) 03:48:44
>>410
でもこのキャップに慣れると今までのが不衛生に感じるの。。。+1
-9
-
500. 匿名 2020/02/10(月) 03:57:12
>>338泣くな!
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する