ガールズちゃんねる

疎遠の友だちとの関係を修復したい

125コメント2020/02/10(月) 08:14

  • 1. 匿名 2020/02/07(金) 22:58:32 

    私がいろいろなことで疲れきってしまい、去年の6月から疎遠の友だちがいます

    地元を離れているため距離もあります

    連絡を怠ってしまったことを謝りたいのですが、怒っていたらどうしよう等となかなか勇気が出ないまま日々が過ぎてしまいました

    ダメだったらダメでしょうがないと思いきって連絡するべきですかね?

    同じ様な経験をされた方、関係を修復出来ましたか?

    +69

    -15

  • 2. 匿名 2020/02/07(金) 22:59:38 

    ちょっと遅いけどあけおめLINEと一緒だと連絡しやすいかも

    +117

    -8

  • 3. 匿名 2020/02/07(金) 22:59:47 

    疎遠にした理由によるけど、
    また会って苦労しない?

    +200

    -4

  • 4. 匿名 2020/02/07(金) 23:00:31 

    連絡しないと何も始まらない
    連絡しなくて後悔するより連絡して後悔した方がスッキリすると思うよ
    当たって砕けろ!、

    +133

    -3

  • 5. 匿名 2020/02/07(金) 23:00:40 

    連絡してみて返信なかったら、それまでの関係と思って諦める
    縁があれば関係なく仲良くできます。

    +126

    -1

  • 6. 匿名 2020/02/07(金) 23:00:40 

    私も疎遠した友達います。たまに夢に出てくる

    +132

    -2

  • 7. 匿名 2020/02/07(金) 23:00:54 

    戻りたいなら連絡するしかないと思うよ?
    でも、向こうも戻りたいなら連絡来てるんじゃないかな?とは思うけど、もしかしたら、向こうも勇気が出なくて動かないだけだといいね

    +76

    -5

  • 8. 匿名 2020/02/07(金) 23:00:55 

    自分が悪い、
    でも修復したいのなら、
    『許して貰えないだろう』を前提で行動しないとね。

    +85

    -3

  • 9. 匿名 2020/02/07(金) 23:01:01 

    連絡してみたら?
    陰口叩くとか嫌がらせとかしてないんでしょ?

    +37

    -2

  • 10. 匿名 2020/02/07(金) 23:01:11 

    何故疎遠になったかにもよる。

    +63

    -0

  • 11. 匿名 2020/02/07(金) 23:01:28 

    電話してごらん

    +22

    -4

  • 12. 匿名 2020/02/07(金) 23:01:33 

    そんなことくらいで修復不可能にならなくない?気にしすぎだと思うよ
    「久しぶり~」くらい軽い感じで連絡してみては?万が一もう関わりたくないと思われてたら、無視されるだけだろう

    +90

    -3

  • 13. 匿名 2020/02/07(金) 23:02:00 

    連絡したけど返ってこなくてもうそれまでだったんだなって切り替えしました。
    なのに私の彼氏のインスタストーリーはみてた、怖

    +17

    -5

  • 14. 匿名 2020/02/07(金) 23:02:10 

    私も去年3月から疎遠の友達いるけどどうにもなってない。
    私から何回かLINEしたものの素っ気ない返事。あちらから連絡来たことなし。
    もう仕方ないと思ってる。一度疎遠になったら厳しい

    +121

    -6

  • 15. 匿名 2020/02/07(金) 23:02:19 

    うつ病だったんだごめんね、て言えば?

    +11

    -22

  • 16. 匿名 2020/02/07(金) 23:02:43 

    主、やっぱりダメだったよ。お互いうまく行った生活なら余裕が心にあるけど、いろいろ人生悩みや不満がある時に復活しても最初良くてもだんだんお互い不満出てきてお互いの為に離れた。後悔ない。自分の人生だから自分が後々後悔ない生き方した方がいいと学んだ。

    +62

    -4

  • 17. 匿名 2020/02/07(金) 23:02:54 

    疎遠にした友達と再会しても、しばらく付き合うと

    あーこの感じが嫌で疎遠にしてたんだーと思い出して
    また連絡したことを後悔すると思います

    新しい友達を沢山作った方が健全かも。

    +223

    -7

  • 18. 匿名 2020/02/07(金) 23:03:02 

    案外普通に連絡したら向こうも自然と話ししてくれたよ。気にしないで連絡すればいいよー。

    +38

    -2

  • 19. 匿名 2020/02/07(金) 23:03:22 

    どんなに仲が良くても人って離れてそして出会うんだよね。1回離れたなら余程のことが無いと友情でも愛情でも昔みたいな気持ちにはなれんよ

    +67

    -4

  • 20. 匿名 2020/02/07(金) 23:04:10 

    そえんぴえん
    などと送ってみる

    +9

    -21

  • 21. 匿名 2020/02/07(金) 23:04:22 

    疎遠にされた側。
    しないで欲しい。
    そちらの都合で疎遠になったのだから
    振り回さないで
    私はあなたとの縁は切れたの。

    +57

    -25

  • 22. 匿名 2020/02/07(金) 23:04:22 

    ぜひ連絡してあげて。
    誤解が解けるといいね。
    私は切られた側なので…。
    辛すぎて、悲しくて。
    吹っ切ったつもりなんだけど、やっぱり、諦められなくて。
    私なら連絡来たら嬉しいよ。

    +85

    -13

  • 23. 匿名 2020/02/07(金) 23:05:02 

    1年や2年連絡取らなくても親友は親友だよ〜
    そのまま伝えればいいだけだよ
    お互いしんどい時もあるんだし
    アラフォーだけど親友と連絡だけの時も何年もある
    でも、お互いタイミング合えばご飯行ったりしてる
    中高の親友とは本当に正月の挨拶の時だけの年もあるし、会いだしたらめちゃくちゃ密に会うよ
    気になり出したら連絡するタイミングだから連絡してみたら?

    +40

    -5

  • 24. 匿名 2020/02/07(金) 23:05:43 

    私もたまに夢に出てきます。
    疎遠になったのを後悔してるんだなと懐かしくも悲しい気持ちになるけど、自分からは連絡は取らないかな…
    向こうから来てくれたらって都合の良い事を考えつつ10年たちました。

    +57

    -1

  • 25. 匿名 2020/02/07(金) 23:06:54 

    どうせまた疎遠にするんでしょ?やめな

    +43

    -5

  • 26. 匿名 2020/02/07(金) 23:08:57 

    私も仕事や私生活で色々と疲れてしまい、
    心がおかしくなりそうだったので心許せる人に思わず泣きながら愚痴ってしまったことがあります。
    その人に向けて言ったんじゃないのに言葉足らずで、
    自分が責められたと感じたその友人とは距離が出来てしまいました。
    どんなに『そうじゃないんだよ』と説明してもショックだったようで、
    修復したいと思ってもなかなか近づけず、諦めました。

    1度壊れた信頼関係の修復は難しいと思うけど、
    主さんは後悔しないように行動を起こして欲しい。
    自分が悪いのなら誠意持って。
    頑張ってください!

    +39

    -1

  • 27. 匿名 2020/02/07(金) 23:09:55 

    もうすぐバレンタインなので、カジュアルなチョコを送ってみるとかどう?
    友チョコ的な。

    +3

    -16

  • 28. 匿名 2020/02/07(金) 23:09:56 

    正直半年位だったら疎遠とは言わないし、他の人も言ってるように離れてしまった理由などにもよると思うけど素直に謝れば修復の可能性は全然高いと思うよ。
    一旦ちゃんと謝ってみてそれでももし許してもらえなかったら潔く諦めたほうがいいと思う。

    +55

    -2

  • 29. 匿名 2020/02/07(金) 23:10:02 

    まだ1年後もたってないじゃない、会えない距離だったら忙しくて疲れててって素直に言ってくれたら連絡来て嬉しいけどな。
    そのくらいで疎遠って言ってほしくない、長い付き合いだったら。大人になったらほどよい距離感も大事。

    +52

    -1

  • 30. 匿名 2020/02/07(金) 23:10:09 

    連絡を怠ったくらいなら何ともないんじゃない
    忙しくて連絡できないことってあるし
    ブロックとかしてたなら難しいかもね

    +24

    -1

  • 31. 匿名 2020/02/07(金) 23:10:21 

    普通に連絡すれば良いと思う。
    へんに謝らない方がいい。
    年取ると去年の6月なんておとといくらいの感じなんで。

    +64

    -2

  • 32. 匿名 2020/02/07(金) 23:10:24 

    去年の6月からなら、たいして時間が経っていないじゃん。
    あちらから連絡がきても無視していたってこと?
    素直に謝って、それで怒られるなら仕方ない。
    ダメでもともと、気持ちを伝えた方がスッキリしない?

    +29

    -1

  • 33. 匿名 2020/02/07(金) 23:12:06 

    >>1
    返事きたらラッキー!返事がこなくて当然!くらいの気持ちで、期待はせずに連絡してみては?
    勇気がいるけど、仲良くなりたいなら、連絡するしかないよ!主さん頑張って!!

    +30

    -0

  • 34. 匿名 2020/02/07(金) 23:12:45 

    共通の友達に間に入ってもらってランチとか

    +2

    -6

  • 35. 匿名 2020/02/07(金) 23:12:46 

    結果はともかく相手に理由と詫びを伝える気持ちだけでも大事だと思う

    あと>>32さんマイナス触ってしまってごめんなさい

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2020/02/07(金) 23:13:01 

    何があったとかじゃなくて半年連絡とらないだけで友達って怒るの?しかも遠距離なんでしょ?彼女かなにか?って感じだけど…

    私そんな友達ばっかなんだけど…頻繁に連絡とらなきゃ友達じゃないのかなぁ。めんど…

    +21

    -8

  • 37. 匿名 2020/02/07(金) 23:13:33 

    疎遠された側も切られたなーって気づくから私なら連絡先消してるかも…。

    +32

    -4

  • 38. 匿名 2020/02/07(金) 23:14:09 

    誰だって生きていれば色々あります。
    疲れて全てから距離を置きたくなることもあるでしょう。
    旧知の中なら分かってますよ、ちゃんと。
    寧ろ、あなたが陰で支えてくれていたことを知り、驚きつつ深く感謝していることでしょう。
    健康第一、お大事になさってください。

    +20

    -2

  • 39. 匿名 2020/02/07(金) 23:15:15 

    相談トピだから皆なんやかんや言うけど相手がどうでてくるのか相手次第だし連絡とってみればいい

    それでダメなら仕方がない、勇気出したけどダメだったでいい。自分も後悔しないだろうし

    怖がって相手の出方想像してても何も進まない

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2020/02/07(金) 23:16:43 

    わたしは6年前くらいに疎遠になってしまった(疎遠にされた)友達がいます。
    誕生日おめでとうLINEしてもあけおめLINEしても未読。数週間後に既読…など

    結構傷つきました。
    もうこちらから送るのは辞めました。
    何かこちらがしてしまったなら謝りたいって思ってましたが返信もなく疲れました。
    いまだに夢にも出てきます。辛いです。

    +49

    -2

  • 41. 匿名 2020/02/07(金) 23:17:19 

    仲の良かった友達と疎遠になった
    LINEのタイムラインいきなり見れなくなって、
    既読スルーされた
    アイコンは変わってるからLINEは繋がってた
    出産祝い贈っても、届いたorありがとうもなし。勿論内祝もなし。
    実家が近くで家族に住所変更したか聞いても変わってないから届いたはず
    年賀状送って返事ないならもう疎遠にしようと。で今年は来ない。
    ここまでの縁だったのだなっとやっと諦めついた
    悲しくて悲しくて母乳止まってしまったけど、やっと今前向きになれた。
    その子の家族が娘と同時期出産だったから、いつもこんなに大きくなったよって言ってくるけど、もうどうでもいい
    『出産祝い贈ったんですけど、住所変わりましたか?何も返事ないんですよ』と伝えてからは言ってこない
    多分連絡することはないと思うし、里帰りしても会うことはない
    今更また仲良くしたいとも思わなくなった
    あんなに仲良かったのに

    +27

    -11

  • 42. 匿名 2020/02/07(金) 23:17:31 

    勇気出してラインしてみたよ。
    電話番号残ってたから、もしかして友達かも?リストに、(珍しい名前だったので)これは違いないと思ってて…
    でも、14年ぶりにいきなりラインで声かけようって、思い立って連絡したよ。
    お互い気になってて、連絡ありがとう言ってくれて、連絡取り合ってからごはん行ったよ。
    頑張って!勇気出してみては?

    +36

    -1

  • 43. 匿名 2020/02/07(金) 23:17:31 

    >>2
    今日何月何日か知ってるかい?節分も過ぎたよ

    +20

    -4

  • 44. 匿名 2020/02/07(金) 23:17:56 

    >>20
    思わず笑ってしまって今ものすごくくやしい

    +9

    -2

  • 45. 匿名 2020/02/07(金) 23:20:28 

    たいして時間経ってなくない?
    LINEしてみては。
    素っ気なかったら、諦めよ。

    +21

    -1

  • 46. 匿名 2020/02/07(金) 23:25:58 

    友達の必要性を知りたい(-∀-)

    +0

    -9

  • 47. 匿名 2020/02/07(金) 23:32:19 

    私が20数年の友人と縁を切った理由は私と別の友人に対する態度が違ったからです。鬱とかその他病気なのとその他つらい事を知ってたけど私には毒の捌け口みたいにして1年音沙汰なくて心配してたのにその間別の友人にはわいわいおしゃべりしてたり遊びに行ってたというのを本人が暴露してたから。ふざけてるとしか思えない人間性にもう友達でいる価値すらないと思って切りました。

    +31

    -3

  • 48. 匿名 2020/02/07(金) 23:33:01 

    まず、どんな理由で主さんがその友達に疲れてしまい疎遠になったのか?
    そして、また疲れるかもしれないのにお付き合い再開するほどの魅力がその友達にあるのか?

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2020/02/07(金) 23:42:36 

    >>24
    私も疎遠になった友達と10年経ってしまった。あんなに助けてもらったのに自分に余裕がなく縁を切ってしまった。

    +30

    -2

  • 50. 匿名 2020/02/07(金) 23:43:27 

    私も疎遠になった友人と交流したくて連絡してみたけど私の場合、数カ月経っても返信来ない。
    だから、諦めるしかないと思ってる。

    疎遠になった理由は、喧嘩したとかじゃなくお互いに色々な事があって連絡を取るタイミングが分からなくなって疎遠に。

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2020/02/07(金) 23:43:47 

    正月とか誕生日とか、普段連絡してなくても
    ラインするチャンスはあるけど
    それでも無視されり、返信きても素っ気なかったら
    もう友達やめていいよ。ただの友達に合わせなくていい

    +29

    -2

  • 52. 匿名 2020/02/07(金) 23:44:22 

    私も一時期精神的に病んでしまって誰とも関わりたくなくて携帯放置した事あります。
    でも落ち着いてから事情話して謝ったら全員普通に戻れましたよ。
    最初の1歩は踏み出すのは怖いですよね。
    でも大丈夫ですよ。本当に友達なら分かってくれます。

    +28

    -1

  • 53. 匿名 2020/02/07(金) 23:44:29 

    >>1


    少し似てる感じ。一途の感情で
    ブロックしたあとに削除して…
    だからやっぱり連絡したいと思っても
    連絡取る方法もなくて後悔してる
    相手からすると何を今更って思われるだろうし…
    連絡取る方法もないなぁと。

    +17

    -3

  • 54. 匿名 2020/02/07(金) 23:46:26 

    かれこれ3年間ぐらい、私の方が疎遠にされてしまっています。
    連絡をしたいけど、彼女なりに私を疎遠にした理由があるはずなので、私の方からは怖くて連絡できない。
    だから、彼女の方から連絡があったら、すごく嬉しいだろうな…。連絡来るといいのになと思っています。

    +24

    -4

  • 55. 匿名 2020/02/07(金) 23:47:14 

    >>41
    執着しすぎで怖い。。
    空気読めないタイプ?

    +13

    -12

  • 56. 匿名 2020/02/07(金) 23:47:45 

    まだ1年もたってないじゃないか!

    私は久々に連絡をもらった側だけど
    嬉しかったよ

    +25

    -1

  • 57. 匿名 2020/02/07(金) 23:50:14 

    よく疎遠にする側だけど、よほど我慢してた相手との疎遠はスッキリする。
    関係性にもよるけど、本当に分かり合える子とは疎遠になっても戻る。

    +36

    -2

  • 58. 匿名 2020/02/07(金) 23:53:24 

    半年やそこら連絡してないだけで疎遠なのか、、私の周り自分含めみんな身勝手だし、気が乗らない程度の大した理由もなく、1年なんの連絡もしないとか全然ザラだけどな

    +25

    -2

  • 59. 匿名 2020/02/07(金) 23:54:01 

    >>49
    そういう後悔ってなんだかんだ引きずりますよね。
    いつもじゃないけどふとした時とかに。


    なので連絡とるか迷っているならとるべきだと思います。

    +14

    -1

  • 60. 匿名 2020/02/07(金) 23:58:43 

    切られたとか言って被害者意識強い人よりマシな気がする。
    なぜ自分が切られたかなんかわからないだろうし。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2020/02/07(金) 23:59:40 

    >>1
    怖いって気持ちはもちろん分かるんだけど、
    怖いから連絡出来ないって時点でそこまで再交流を熱望してる訳じゃないって事だと思う

    自分が傷つくのが嫌>再交流したい
    になってるって訳だから

    いや誰だって自分大事で傷つきたくないしそれがダメって事じゃないよ
    心の底から再交流したい!!ってなったらええいままよ!の勢いで連絡出来るようになるよ

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2020/02/08(土) 00:04:39 

    疎遠の友だちとの関係を修復したい

    +2

    -3

  • 63. 匿名 2020/02/08(土) 00:06:41 

    他にも友達がいても、他の友達がいるから穴埋めできるわけじゃなくて、いつもならLINEしてたような小さな出来事も、一緒に行った場所や、ゆ思い出が毎日心を苦しくさせる。夢にも出てきて余計辛くなる。
    私がいるグループLINEは稼働してないのにみんなで集まってSNSにあげてるのを見るだけで生きづらくなる。私がわがままだったのが悪いけど、出来る限りのことは全部した。でも、何も現状は変わらなかった。何年も一緒に辛いことや楽しいこと共有してたのに友情って何なのだろうって思いと、友情に甘え過ぎてただろう自分にも嫌気がさす。SNSはやめた。
    どれだけ月日が経っても全部がつらい。

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2020/02/08(土) 00:12:09 

    >>59
    とるべきですかね
    なんだか泣けてしまう

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2020/02/08(土) 00:14:38 

    お互いズボラ、返信遅いタイプなら、何の問題ないかも

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2020/02/08(土) 00:15:14 

    疎遠になった友人、こちらが何か気に障るような事したのか気になるけど、何かもういい年だし聞くのも恥ずかしい気がしてます。ちょこちょこ思い出しては、落ち込んだり、怒りの気持ちが湧いてきたり。忙しかったりしても、大切と思われてたらラインの返事くらいしますよね。

    +7

    -5

  • 67. 匿名 2020/02/08(土) 00:31:18 

    疎遠にする側ですけど、こちらから連絡することはまぁないですね
    我慢の限界にきて離れるわけで、それが改善されていないのに近づいたらまた苦労するのは自分だというのが目に見えているので
    ただ、元気してるかな、とか、またいつか仲良くできたらいいな、とかふと思ったりすることはあります
    相手の嫌になった部分が改善されているか、またはそれを超えてまで受け入れられるだけの器が自分にないと実際には無理なんですけどね
    なので、しばらく経って(少なくとも半年以上あけて)連絡がきたらそれについてはうれしいし普通に連絡は返すと思いますよ
    元のように仲良くなれるかは別ですけどね

    +21

    -4

  • 68. 匿名 2020/02/08(土) 00:40:43 

    疎遠にしてる側です

    最初はいい人だと思って、うんうん話を聞いてた。
    相手も遠慮なくグイグイと自分勝手な振る舞いが増え、ガマンの限界がきた。
    今は素っ気なく対応してるのにちょいちょいラインが来て不愉快です。
    もし疎遠にされてるのなら空気を読んでそっとしておいた方がいい。

    +15

    -3

  • 69. 匿名 2020/02/08(土) 00:46:50 

    私は疎遠にされた側。
    その子が子供が出来ないことで悩んでた時期で、だけどちょうどそのタイミングで私が妊娠。月に一度は会ってたから内緒なんて出来ないし、私は友達だと思ってたからサラッと伝えたら急にキレられて縁切られた。
    その時は相当悩んでたんだな…って思ったけど、だんだんと、ただの自分勝手じゃん。って怒りに気持ちが変わった。内緒にしたらしたでキレてくるくせに。

    +9

    -8

  • 70. 匿名 2020/02/08(土) 00:47:16 

    同性でもたまにいる
    変にこちらに執着してきて怖い人
    疎遠にしたいから誘いを断ってるのに沢山ライン送ってくる
    相手の気持ちを考えない所がムリだ

    +12

    -1

  • 71. 匿名 2020/02/08(土) 00:48:47 

    >>58 みんなそんなもんだと思ってたよ。しばらく会ったり連絡取らなくても、次会った瞬間からくだらない話で涙すほど笑えて盛り上がって、あー楽しかった!またすぐ会おうねー!って、その時は本当そう言う気持ちなのに、結局また平気で1年くらい連絡しないで時が過ぎるループw

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2020/02/08(土) 00:53:27 

    疎遠にしてるのに「元気してる?」ってLINEがくる。。
    「今のお前のLINEのせいで元気なくなったよ!」と毎回イラッとする!
    なんで自分が嫌われてる自覚ないんだろうか?

    +18

    -5

  • 73. 匿名 2020/02/08(土) 00:55:26 

    疎遠したがわだけど、もうデリカシーのない発言で色々溜まって限界だった、しかも本人はあなたのためにメリットもないのによくしてあげた、とか言いやがった。二度と復縁はない

    +19

    -1

  • 74. 匿名 2020/02/08(土) 01:03:51 

    >>40
    何かマウントと受け取られるようなこと言ってしまったとか?無意識でも相手には嫌だった何かがあるかもね。

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2020/02/08(土) 01:10:54 

    >>1
    連絡を怠ったことを謝りたいとのことだけど、向こうからの連絡を無視したとかメールやLINEの返信をしなかったということ?
    怒らせた自覚があるの?
    それはすぐに謝った方がいい

    でもこちらから連絡しなかったという理由だけで謝らなければいけない?
    連絡をしなきゃ返してくれない人?
    疎遠の間に連絡がなかったのはお互い様なのでは?
    自分に罪悪感があるなら軽い挨拶のメールでもしたらどうかと
    その反応で分かると思う
    無視されたらまたしばらく考えてみたらいい
    お互い歩み寄れないなら考え方を変えてもいいんじゃないかな

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2020/02/08(土) 01:21:29 

    >>70
    いた!
    察する能力が著しく低いのか、不安から暴走してたのか。
    迷惑でしかなかった。そのくせ被害者意識強いから厄介。

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2020/02/08(土) 01:25:04 

    疎遠にされた側って、相手をせめる人多いよね。
    自分のこと反省したりしないのかな?
    そんなんだから疎遠にされるんだろうけど。

    +23

    -2

  • 78. 匿名 2020/02/08(土) 01:33:40 

    >>21
    うわー疎遠にしたい

    +16

    -3

  • 79. 匿名 2020/02/08(土) 01:38:33 

    縁があったらまた繋がれるんでは?
    今はまだ寝かせといていいと思うよ。
    何かしら思うところがあったから疎遠になったわけだし。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2020/02/08(土) 01:41:48 

    >>9
    これしてたらアウトだよな
    もう一生関わりたくないレベル

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2020/02/08(土) 01:58:59 

    縁がある人なら、連絡がしばらくなくたってまたちゃんと会える
    連絡してみたらどうかなと思います

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2020/02/08(土) 02:07:28 

    >>1
    私はそれで連絡とれて一度遊んだけど、オススメしないよ。
    自分が思ってる以上に向こうはこっちに興味がない。
    うわべでは仲良く喋ってくれるけどね。
    そういう昔とは違う変化に傷つくよ。
    勿論自分が悪いんだけど、やっちまったなーって自分がやったことに自己嫌悪。
    一度切れた縁は簡単には戻らない。
    また無駄に悩むし、悩んだ自分がバカらしく感じるよ。
    自分から連絡するのはオススメしません。
    どこかでまた会えたらな…くらいでいるのがいいよ。

    +30

    -3

  • 83. 匿名 2020/02/08(土) 02:15:35 

    疎遠になるにはなにかしらの理由があると思うのでこちらから連絡はしないかな。

    自分は相手の嫌なところも含めて友達だと思ってたし、大抵のことは許せるというか。
    けど、向こうがそうじゃないと終わり。
    たとえとても長い付き合いだとしても。
    残念だけど仕方ない。

    +6

    -3

  • 84. 匿名 2020/02/08(土) 02:48:44 

    >>22そういう方もいるんですね
    >>1さんと似てるんですが、私は色々な事情により鬱っぽく仕事も休み、激太りもして、体調も悪く、一切人に会いたくなかった日々を過ごしていました。メール返信も怖くて出来ませんでした。
    元々の鬱気質とか人に見せた事ないからか余計に怖くて。
    身勝手で社交性も思いやりもない人間なんかどうでも良い存在と思いますので、私からどうこう働きかける資格もないと思ってます。
    いつか、
    お互い良いタイミングで気持ちよく再会出来たら…と都合良い夢を少し持ちつつ、相手の幸せを祈りつつ、今は日々の事を頑張って回復中です。
    重くてすみません^^;

    +15

    -1

  • 85. 匿名 2020/02/08(土) 02:50:12 

    >>11
    どこがいいか言ってごらん

    +0

    -6

  • 86. 匿名 2020/02/08(土) 02:52:43 

    >>17
    わかるわかる。

    子供の頃からの付き合いがある子としばらく疎遠になってたんだけど、成人式きっかけに連絡とり地元に帰ったら遊ぶ仲に。
    でも、一緒にいたら何で中、高と仲良くなかったか分かったよ。
    そもそも所属するグループも違うし、大人しい子バカにするようなタイプだったんだよね。

    一緒にいるのしんどいけど、幼なじみだしと思って年一我慢してたけどバカバカしくなって一度既読スルーしたらそれっきりになった。

    友達は数より質。

    +15

    -2

  • 87. 匿名 2020/02/08(土) 04:33:25 

    自分から仲良くしたいと思えるならダメ元で連絡した方がスッキリするよ。ダメだとしても返信が来ないだけだし。でも何回もそういうのが続くようならこっちが疲れちゃわない?私はそれでもう自分から連絡するのやめた。

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2020/02/08(土) 04:50:00 

    疎遠にされたことは覚えてるけど、疎遠にしたことは忘れてるw
    LINE送って未読スルー繰り返されたら友達から消しちゃうな。

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2020/02/08(土) 05:02:30 

    好きな友達は大事にできるけど、暇な時に呼んだらきてほしい程度の知人だと大事にできない。

    誰かを切ったって言ってる人は、切った人に元々好かれてないから雑に扱われた。
    それで嫌になって切ったんだろうね。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2020/02/08(土) 05:41:46 

    >>1
    1度だけ謝って連絡を取ってみたら
    色々と疲れて音信不通気味になったって言われたら、私なら心配しちゃうけど
    ただ、修復しても前の親密度には戻らないかも

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2020/02/08(土) 06:25:31 

    私はお互い子供を産んで、あれよあれよとお互い三人産まれて私は仕事もしていたし毎日が忙しくて連絡も取らないまま5年経っていたのね。
    住まいもまぁ近いからいつでも会えると思っていたのに私の携帯が壊れて連絡先が分からなくなってしまって焦ったんだけど、5年前くらいにもらった年賀状探し出して、手紙書いて出したら返事が来て、再び交流できたよ。
    でもお互いまだまだ子育て真っ最中だから、お互いが時間に余裕ができた時に昔のように会いたいなぁと思う。

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2020/02/08(土) 07:41:58 

    年齢にもよるんじゃないの?
    10代20代なら普通に元通りの可能性あるけど
    30以降は結婚して子供いて家族いる場合はかなり難しいし
    独身でも仕事に打ち込んでたりの場合もあるし
    若いウチだけかなぁという感じ

    自分も偉そうな事いえるような善人ではないので
    切ったり切られたりしたけど
    その中でも残った親友や友人いるから今は感謝してるよ

    あと自分の環境の変化で新しい出会いや趣味友できたり人間関係も常に変化するから
    相手の事考えたら無理にしない方がいいのかな?と思うようになった
    迷惑になる可能性があるなら何もしない方が良いような気がしている

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2020/02/08(土) 07:59:28 

    喧嘩別れしたなら難しいと思うけど
    ただ連絡取らないだけの疎遠だったら
    ラインで元気?と聞いてみる
    返事がないなら諦めた方がいい。
    人に執着しないほうがいいよ

    +10

    -1

  • 94. 匿名 2020/02/08(土) 07:59:43 

    >>6
    「くせに」て言えるくらいだから、貴方は最初から嫌いだったのでしょう。
    離れて正解ですね。

    +2

    -2

  • 95. 匿名 2020/02/08(土) 08:14:49 

    連絡取りたければ取ればいい。
    そこから判断すればいいのだから。
    相手は、案外何も思ってない。

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2020/02/08(土) 08:37:58 

    ここには様々な意見があるけれど、傷つくことを恐れて行動しなかったことが後々人生の致命傷になることもあります
    どちらにせよ主さんの悔いのない行動をとったらいいと思う
    ガルの意見をあまり真に受けないほうがいいですよ

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2020/02/08(土) 09:20:34 

    疎遠にした側
    当時を思い出して楽しかったことを懐かしんだり、元気かなとか思うこともあるけど、連絡が来ても積極的にやり直そうとは思わない。
    疎遠になった理由にもよるかもしれないけど、元には戻れない気がする。
    そのとき感じた嫌悪感を無かったことにはできないからねぇ…

    +19

    -1

  • 98. 匿名 2020/02/08(土) 09:24:38 

    >>9
    陰で悪口もキツいが感情のままに面と向かって罵られてもキツい。嫌悪の剥き出しは致命的だよね。

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2020/02/08(土) 09:43:01 

    貧乏なときにお米わけてあげたりした友達が公務員になって私が会社倒産で大変なときにお金ちょっと貸してって言ったら田舎に帰ったら?って言われたのがカチンと来て疎遠 去年その友達から離婚して大変 あえませんか?って連絡あった お金の話はしたくありません実家に帰ったらいかがですかって返したけど こういうふうに疎遠になるような人には相手には気が付かない理由もあるから気をつけてね

    +3

    -11

  • 100. 匿名 2020/02/08(土) 10:22:02 

    連絡してみ?
    昔と違って簡単に連絡とれるツールが揃ってるんだから大丈夫だよ。
    更にアラフォーになると、疎遠とかでなく色々な意味でこまめな連絡とるのが難しくなってくるから、忘れそうになった頃に忘れない為の生存確認みたいな感じで続いてるよ。
    病気や事故で本当に亡くなってる人もでてくるし。

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2020/02/08(土) 10:23:51 

    >>14
    それ解ります!
    もう友人も疎遠状態なのが当たり前みたいになっちゃうんだよね(・c_・`)
    私も過去に疎遠状態の友人に自分から連絡した事があるけど、最初のうちは懐かしさからよく連絡を取ったりしてたけど、そのうちに、一週間、1ヶ月、半年とだんだん連絡のやり取りが減っていったよ。
    今では、もう年単位で連絡を取ってない(最後にやり取りした時は、まだガラケーの時だった)。
    ケンカ別れした訳ではないけど、またに思い出すと、今頃どうしてるかな?って思ったりする。

    +6

    -2

  • 102. 匿名 2020/02/08(土) 10:37:37 

    >>1
    こういう人って関係が戻っても、慣れてくると又連絡怠ったりしない?
    私の友達がそうだったけど、連絡無精の人って性格だから治らないんだよね。
    で 一度許して又同じ事になっても又許してもらえると思ってると言うk

    +8

    -2

  • 103. 匿名 2020/02/08(土) 11:39:19 

    疎遠にされてた側からすると、今さら何?って感じです。思い付きで連絡来て返事しても、またそっちから続きがないとかしないでよね。よっぽどの覚悟がないと二度傷つける事になるからね。

    +9

    -2

  • 104. 匿名 2020/02/08(土) 11:56:59 

    >>99
    その人、お米わけてって頼んできたの?
    私が仮にお米わけてもらったとしてもお金は貸さないなぁ。
    その人も「田舎に帰ったら」というのはひとこと余計だと思うけども。

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2020/02/08(土) 12:46:59 

    >>99
    お金貸してって言えるあなたがやばい

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2020/02/08(土) 13:55:38 

    >>99
    どっちもどっち、じゃない?
    気持ちはわかるけど、最初に借金の申し込みをした時点でアウトだよ。

    私も長年来の友人からお金の無心をされた時に絶縁しました。謝られたけど許してもまた繰り返すかもと思って。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2020/02/08(土) 14:10:42 

    >>1
    場合によっては上部の関係修復はできると思うよ。
    主さんの色々疲れた内容にもよるし、それは仕方ないな〜ともなるかもしれないし。
    ただ、前と全く同じ状態に戻るのは多分無理。
    余程音信不通にした側が頑張らないと。

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2020/02/08(土) 14:27:09 

    >>52
    私もだれにも会いたくない時期が長く続いて引きこもってるんですが
    連絡とるまでどのくらいの月日が経ちましたか?
     友達関係普通に戻れてよかったですね、羨ましいです^^

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2020/02/08(土) 14:34:04 

    >>54 私もそろそろ3年経ちそうな古い友人が。

     多分疎遠にした側は私なのかな ?
    どんなに会わなくても誕生日おめでとう、あけましておめでとうメールは続いてたんですけど、
    誕生日がついに来なくなって、私の中ではそれが結構ショックで
    それぞれの人生があるんだからまあ、そんなもんだよね〜って考えるようにして、
    それからしばらくして久しぶりにとある報告にちなんだメールが来たんですが、
    文面が敬語だった事になんだか傷ついてしまい、、
    自分の精神状態が鬱っぽかったのもあり返信できませんでした。

    それっきりになってしまいました

    +11

    -2

  • 110. 匿名 2020/02/08(土) 14:34:58 

    >>64
    お気持ちわかります

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2020/02/08(土) 15:14:20 

    >>24
    私も絶縁してから10年経っても
    親友がいつも夢に出てくる
    夢の中で私が「もう一生会えないかと思った!」って泣いてるのw
    ものすごく辛い
    失恋より辛い
    でももう一生会う事は無い

    +15

    -1

  • 112. 匿名 2020/02/08(土) 15:27:31 

    >>111
    辛いですね…

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2020/02/08(土) 16:46:08 

    疎遠になった友達と交流したくなったけど連絡先が分からないから共通の人に、お願いしてみたけど
    >>82の方と同じ感じになっていた 

    共通の人が言うには、“私と交流したいんだ?!”、“私と交流したいの?!”、“いちいち、あなたの事を考えてないわよ!”と言ってた、と聞いて私は諦めたよ。

    私が思っているより向こうは興味ないんだなって悲しくなった。

    +1

    -2

  • 114. 匿名 2020/02/08(土) 16:46:50 

    >>71
    それくらいが一番良いし、
    切れないなら本物の友達だよ
    大切にね

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2020/02/08(土) 16:58:07 

    >>98
    両方された
    私を嫌う人が悪評流して同調するうちに
    がる子はそんな人!と決めつけが始まった
    心当たり無いことを責められ罵倒され悪口言う人達と繋がる意味無い
    一生悪口にまみれて○ねばいいよ
    私が好きだったのは昔の優しい友人でした
    情貯金も尽きたから縁切り
    二度と関わりたくない

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2020/02/08(土) 18:23:33 

    >>1私もそういう経験あるけど、当時なぜ音信不通になったかを説明して謝ってまた友達になったよ

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2020/02/08(土) 19:21:45 

    >>1
    生きや思想の違いで何年も疎遠になった後に復活した人はいる
    各々事情もあるし元気にしているならそれで充分だけど連絡来たら嬉しいよ😃

    過去二人に「友達じゃない!」と言われたけど、
    1人は紆余曲折から仲直りして親友になった
    当時の生き方や思想の違いを話し合い理解深めて今はめっちゃ仲良し
    話しをしないと解らないよね~って過去は笑い話

    もう1人は私を見下し対象と罵倒、長年嘘をついていたし滅茶苦茶傷付けられ生理的に無理になってしまい絶縁

    喧嘩する程仲が良い、ってあれは
    互いの気持ちや言い分を洗いざらい話して伝える喧嘩なら回を重ねる毎に理解も深まり更に仲良くなれる、って意味だと思う

    一方、
    相手に勝ちたくてやり込める為にズタズタに傷付ける喧嘩は壊滅的に関係を駄目にする
    優しさや思い遣りが無いから当たり前
    自分を傷付ける人には不信感しか持てないし、そんな人を信用した自分迄殺したい位、嫌になる
    関わっていた時間すら無駄に感じて後悔しかない

    どうせ人間、最後は死ぬし後悔無いよう連絡取るのも悪くないと思う
    失いたくない人なら尚更
    手放す事は簡単だし時には自分を守らず正直に相手にぶつかる事も必要だと思うよ


    +2

    -5

  • 118. 匿名 2020/02/08(土) 19:36:12 

    >>108
    そうですか。辛いですよね・・・
    最長は2ヶ月くらいだったのですが気分変調症なので
    抑うつ状態になってしまうと毎回既読スルーになってしまいます。
    でも皆それを分かって友達でいてくれているので
    「元気になってよかったね」って言ってくれます。
    それでも毎回久々に連絡する時は勇気がいりますけど( ˊᵕˋ ;)
    今の時代だから「少し病んじゃってて」って言えば分かってもらえると思います。
    返信遅くなっちゃった・・・もう見てないかな( ^_^ ;)

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2020/02/08(土) 19:49:50 

    喧嘩したなら連絡取りづらいけど、ただ連絡しなくなっただけの間なら、普通に「元気?お久しぶり!」と、思い切ってメールしてみる
    意外に連絡すると喜んでくれる人がいる
    でも、返事なかったり、返事がそっけなかったりしたら諦めた方がいいかも

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2020/02/08(土) 20:32:58 

    >>28
    同意です。
    半年で疎遠なんて言ったら、私の友人と思ってる人達とは皆、疎遠状態になります。なのでビックリしましたが、普段から密に会っていたならば疎遠になった感覚なのでしょうね。
    気持ちをスッキリさせて、素直な気持ちで連絡とってみたら良いと思います。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2020/02/09(日) 07:57:03 

    >>115
    私も一度だけある
    気に入らないからといって、大人になっても罵ったりする人が居るんだってことに私はショックを受けたよ
    その後、平然と遊びに誘ってきたことにもまたビックリしたが
    中高生かよw

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2020/02/09(日) 10:40:53 

    >>47
    あなたにだけは弱さをさらけ出せたとか?
    他の人の前では無理して明るく振る舞う様にしてたとかは無いかなあ。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2020/02/09(日) 10:58:24 

    >>1
    いろいろな事で疲れてとありますが、連絡しない人って忙しいからとかこういう常套句の人多いですよね?
    妻とはうまくいってないの不倫男の常套句と同じようなもんじゃない?と思ってしまいます。
    単に半年連絡してないぐらいだったら、こうはならないと思うので返信が必要なことに返事しなかったという事でしょうか?
    それはもう無理だと思います。

    返事がこなかったら「怒ってる」と解釈するんですよね?
    自分が忙しくて返事しないのに、相手からないと同じように思えないってのは結局怒らせる何かをしたっていう自覚があるからですよね。

    +5

    -2

  • 124. 匿名 2020/02/09(日) 11:40:36 

    >>72
    お前のLINEのせいで!なんて汚い言葉思うくらいムカつく相手なら、もうはっきり疎遠にしたら?相手の為にもなるしあなたもスッキリするんじゃないかな。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2020/02/10(月) 08:14:49 

    >>122
    よこ
    そうした人は他人を使い分けしてるんだよ
    愚痴や感情のゴミ箱にされてまで付き合う必要無い

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード