ガールズちゃんねる

職場をやめるフラグ

86コメント2020/02/07(金) 21:01

  • 1. 匿名 2020/02/07(金) 00:13:33 

    主は大人しい同僚がパワハラ上司に意見するようになった時です。
    最近、かなり強気だなと思っていたら一カ月後に転職していきました。
    もう一つは、いつもピリピリムードの厳しい同僚が大らかになったなと思ったら、婚活が実って寿退職したことです笑

    +285

    -3

  • 2. 匿名 2020/02/07(金) 00:15:07 

    突然仕事を休み始めたら
    辞めるフラグだと思ってる笑

    +310

    -1

  • 3. 匿名 2020/02/07(金) 00:15:44 

    職場をやめるフラグ

    +62

    -0

  • 4. 匿名 2020/02/07(金) 00:15:45 

    え、フラグなんてあるか?

    +5

    -20

  • 5. 匿名 2020/02/07(金) 00:15:49 

    職場をやめるフラグ

    +115

    -4

  • 6. 匿名 2020/02/07(金) 00:15:50 

    仕事熱心だった営業さんの仕事が雑になった時

    +203

    -0

  • 7. 匿名 2020/02/07(金) 00:16:11 

    そして辞める辞める言うやつは辞めない定期

    +510

    -3

  • 8. 匿名 2020/02/07(金) 00:16:13 

    休みがちになったら

    +111

    -1

  • 9. 匿名 2020/02/07(金) 00:16:42 

    とりあえず残ってる有給確認

    +173

    -0

  • 10. 匿名 2020/02/07(金) 00:17:08 

    会社方針が変わったタイミング
    実際に人が少なくなる

    +133

    -1

  • 11. 匿名 2020/02/07(金) 00:17:24 

    有給消化し始めたら

    +122

    -1

  • 12. 匿名 2020/02/07(金) 00:17:27 

    髪を染めてる人が、黒く染め直した時。(面接のため)

    +151

    -2

  • 13. 匿名 2020/02/07(金) 00:17:31 

    今まで社長への愚痴を言ってた人が、ぱったり言わなくなって1か月後に辞めていきました。
    会社の文句言ってた時は、まだ会社を良くしたいって気持ちがあったけど、
    もうダメだこの会社って見切りをつけたら何も言わなくって辞めるんだと思いました。

    +398

    -1

  • 14. 匿名 2020/02/07(金) 00:17:41 

    >>5
    どこからつっこんでいいのか

    +25

    -0

  • 15. 匿名 2020/02/07(金) 00:19:19 

    >>7
    社長や会長の耳に入ったら裏でソッコー辞めさせられるパターン

    +2

    -25

  • 16. 匿名 2020/02/07(金) 00:20:03 

    連絡内容が雑になったり
    提出書類の字が汚くなったら、
    この人は辞めると思ってる。
    定期券の更新が遅れてたら、もうアウト。
    うちの職場を退職された人達は、ほぼこの流れ。

    +180

    -2

  • 17. 匿名 2020/02/07(金) 00:20:58 

    親戚の子、仕事辞めることになったら、金髪になってた。

    +70

    -1

  • 18. 匿名 2020/02/07(金) 00:21:13 

    同期Aの仕事雑だなと思っていたら、先輩がAのフォローつきっきりするようになった。なんで?と思っていたけど
    正月休みあけたら、先輩が
    『Aやめたわ、、、』とゲッソリしていた。マルチにはまっていたらしい。先輩はとめようとしていたらしいけど、いえばいうほどダメだったんだって。

    +12

    -10

  • 19. 匿名 2020/02/07(金) 00:21:37 

    辞めると決まったら、みんなどことなくスッキリした顔してたなー

    +257

    -2

  • 20. 匿名 2020/02/07(金) 00:24:07 

    私物が減ってゆく

    +185

    -0

  • 21. 匿名 2020/02/07(金) 00:24:29 

    ロッカー片付け出したらみんな辞める

    +183

    -0

  • 22. 匿名 2020/02/07(金) 00:24:47 

    机の周りを片付けだしたら。
    いらない書類をドンドン捨ててる正に今の私w
    2月で辞める!

    +281

    -0

  • 23. 匿名 2020/02/07(金) 00:25:37 

    社長交代したタイミング
    しばらく様子見して
    人が徐々に少なくなり
    やっぱり倒産したかパターン

    +73

    -2

  • 24. 匿名 2020/02/07(金) 00:26:36 

    急に明るくなってニコニコしだす
    他人もそうだったし、自分も転職するときそうだった

    +148

    -0

  • 25. 匿名 2020/02/07(金) 00:27:36 

    >>20
    それ私だわーわかる

    +24

    -1

  • 26. 匿名 2020/02/07(金) 00:27:51 

    空き時間にマニュアルを作り出す(私)

    +149

    -1

  • 27. 匿名 2020/02/07(金) 00:29:41 

    >>7
    辞める辞める詐欺ね。自分の思い通りに事が運ばない事が気に入らなくて思い通りにしたいがために「もう辞める!」と騒ぎ立てる派遣ババァがいたわ。派遣だしうちの雇用じゃないからどうぞって感じだったけどなかなか辞めなかったw 結局そんな態度だから契約終了にしてやったわw 立場をわきまえろ

    +81

    -32

  • 28. 匿名 2020/02/07(金) 00:30:59 

    飲み会に来なくなる
    私がそうでした

    +87

    -0

  • 29. 匿名 2020/02/07(金) 00:32:21 

    辞めるって決まってから中身はニヤニヤしてた。表には出さないけど脳内は1人祭り状態でヒャッホーーーゥ!ってなってた

    +147

    -0

  • 30. 匿名 2020/02/07(金) 00:40:24 

    寿退職者の場合、雑にはならないけど、良い意味で大らかになる笑

    +43

    -2

  • 31. 匿名 2020/02/07(金) 00:41:05 

    >>13

    えっ!
    ここ数ヶ月の私です……ドキッとしました。
    「意見する気すらなくなったんだな」って、周囲から分かってしまうものですかね??
    気づかれてるかな……

    +120

    -2

  • 32. 匿名 2020/02/07(金) 00:42:16 

    >>7
    いるね、ただのかまってちゃん
    迷惑だからさっさと辞めろって思う
    案の定、そんな奴に限って大した仕事もできない癖に上から目線で鼻につく
    苦手どころか大嫌い

    +95

    -6

  • 33. 匿名 2020/02/07(金) 00:43:08 

    引っ越しするんだという話が出てきた時
    99%そうだった

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2020/02/07(金) 00:43:39 

    塾講師!

    めっちゃブラックで何も知らない大学生とかばかっり雇ってる来月やめるぞーー!!

    +4

    -8

  • 35. 匿名 2020/02/07(金) 00:45:44 

    辞めるフラグに気付いても誰も止めやしないよ
    むしろ辞めてくれて清々ってところかな

    +1

    -14

  • 36. 匿名 2020/02/07(金) 01:12:24 

    >>32
    分かる!!
    二言目には辞めようかな、辞めようと思うって結局1年半位居座ってた。
    最初は頑張りなよって励ましたり、色々力になれる様に愚痴聞いたりしたけど、ただのわがままって分かって最終的に持病があるから家族が辞めたらって言ってるって言って来たから「そっか」で済ませた、本当はあっそ勝手にさっさと辞めたら?って言いたかったけど。

    仕事でも毎日不満ばっかり、本人に言えない癖に他人の粗探しや、私ばっかりやらされるとかね、パートだから大した事やってないのに。今は辞めてくれて精神的に楽になった。
    本当辞める詐欺の毎日愚痴女はきつかった。

    +62

    -9

  • 37. 匿名 2020/02/07(金) 01:24:14 

    仲良かった人と話しなくなる(数ヵ月後に退社予定の私)

    +46

    -1

  • 38. 匿名 2020/02/07(金) 01:39:58 

    転職先から調査電話かかってきたら
    悪口言いまくりだろうねw

    +2

    -8

  • 39. 匿名 2020/02/07(金) 01:41:56 

    >>28
    だんだん会話がなくなる
    挨拶以外無言、なるべく距離を置いてます
    今の私

    +93

    -1

  • 40. 匿名 2020/02/07(金) 01:43:11 

    浮き足立つというか、元気になる。

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2020/02/07(金) 01:56:32 

    >>7
    うちの会社に1年間辞める辞めるいい続けて、年度末ついに辞めると匂わせたのに辞めず、年度明けで今年度分の有給付いたタイミングで辞めた女いたな。
    辞める辞める言うから、仕事も教えられず1年何もしてなかった。
    年度末は急病だって休みまくってた。

    +48

    -3

  • 42. 匿名 2020/02/07(金) 02:13:45 

    >>29
    主婦パートなのに辞めたいなんて言えない私。そうなりたい!!

    +23

    -1

  • 43. 匿名 2020/02/07(金) 02:15:03 

    いつもニコニコしてる。
    辞めれるとわかったら、理不尽なことも気にならないし何より嬉しくて!(先日仕事やめた私のラスト1週間)

    +71

    -0

  • 44. 匿名 2020/02/07(金) 02:54:55 

    >>9
    そのあとボーナスまであと何ヶ月かを数えたら増してフラグ

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2020/02/07(金) 03:23:12 

    タイムリー!
    昨日まさに辞めるって社長に言った!
    あっちから喧嘩売られたから、とうとう我慢できず盛大に買ってやったよ!
    くそブラックだったし(会社で発信してるSNS全般、休日でも深夜でもフォロワーに返信しなきゃいけない、朝と昼と3時のお茶汲み、パワハラ、モラハラ、セクハラ)
    有給使って辞めたいけど、不了承されたら労基に相談する予定。
    その日の夜からルンルン気分で求人見てる!やっと辞められる🎶

    +124

    -2

  • 46. 匿名 2020/02/07(金) 03:59:14 

    希望していた部署異動の話が駄目だった時

    今の私
    もう今の会社に残る理由も気力も無い
    真っ白

    +52

    -0

  • 47. 匿名 2020/02/07(金) 05:57:34 

    たまに痕跡を残していく人いませんか?今いる嫌味マウントババアがそうなんですけど、居た証を残したいのか、仕事で使う道具を入れる容器など作っています。

    +1

    -5

  • 48. 匿名 2020/02/07(金) 06:11:31 

    あぁ、辞めたい…
    今の上司陣が、部下にちゃんと指導も出来ない無能ばかりで尻拭いばかり。

    普段死ねとか絶対言わないし、思わないけど、
    死ねばいいのに。しか浮かんでこないメンタルになってしまった。
    今日も胸?背中が痛い。

    お願いだから、1人くらいまともな人に変わって…異動して…

    +59

    -1

  • 49. 匿名 2020/02/07(金) 06:15:14 

    職場を休みがちになる。

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2020/02/07(金) 06:21:05 

    週1ペースでの有休消化、身辺整理。

    使えるであろう書類、データの全消去
    →円満退職とは正反対なので、残された面々がどうなろうが一切知ったこっちゃない

    +50

    -5

  • 51. 匿名 2020/02/07(金) 06:50:08 

    >>7
    一度やめた社員が数年後また入社してきたと思ったらちょいちょい「あー辞めてー」ってボヤいてる。コイツアホかと本気で思う。

    +48

    -0

  • 52. 匿名 2020/02/07(金) 06:54:33 

    辞めるって決めたら
    私物の片付け、電話に出ない(面倒だから)
    引き継ぎしなきゃいけない
    書類とかデータも破棄した

    あと私が辞める日の翌日に社内で
    取引先を集めた懇親会が予定されてて
    私はケータリングを手配する担当
    だったんだけど、注文したフリして
    結局なんも頼まないで退職した

    +75

    -17

  • 53. 匿名 2020/02/07(金) 06:57:50 

    >>28
    だね。
    辞めるつもりの会社の人との世間話まじで激減するねw

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2020/02/07(金) 07:03:09 

    めったに休まなかった人が
    たまった有休を消化しだす

    +42

    -0

  • 55. 匿名 2020/02/07(金) 07:14:24 

    夏休みなにするの~?みたいな
    ちょっと先の予定の雑談にあまり乗ってこなくなる。

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2020/02/07(金) 07:36:28 

    >>28
    職場の辞めた人もそうだったわ。
    飲むの好きなのにもう嫌なんだな、って思って見てた。

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2020/02/07(金) 07:39:52 

    いきなり事務所にきて、就業規則を見に来る。

    +32

    -0

  • 58. 匿名 2020/02/07(金) 07:40:11 

    引き出しとか整理しだす

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2020/02/07(金) 07:51:36 

    >>39
    口数激減するよねw
    辞める日まで頑張ってね。

    +35

    -0

  • 60. 匿名 2020/02/07(金) 07:54:31 

    >>46
    つらいですよね。私は去年、1年で良いから異動先に行ってくれ。戻れるように話は通すし口添えするから!と言われ、泣く思いで異動しました。1年経ち、そんな事は言ってないとシラを切られました。呆れるというか、絶望ですよね。1年後の希望はなんだったんでしょうね。真面目に働くだけバカをみますね

    +52

    -0

  • 61. 匿名 2020/02/07(金) 07:55:41 

    >>3
    ジワって保存しましたwww
    仕事辞める時に使うわ!

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2020/02/07(金) 08:02:23 

    >>1
    私もです。今まで我慢してたけど、もう何を思われてもいいからパワハラ上司に言い返しています。
    同僚にも気を使うのやめました。
    必要最低限の会話しかしないし、飲み会も断る。
    ちょっと体調悪いとバンバン有給使う。
    あと、服装や化粧も適当になったかな。

    +66

    -2

  • 63. 匿名 2020/02/07(金) 08:02:24 

    派手髪の人が暗髪になった

    辞めて役所に転職した

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2020/02/07(金) 08:09:29 

    >>37
    なぜ?教えてください

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2020/02/07(金) 08:14:03 

    >>13

    前の職場で私もそうでした。
    辞めようって決めてから全く言わなくなりました。
    だってもうどうでもいいからね。

    +50

    -0

  • 66. 匿名 2020/02/07(金) 08:17:56 

    引き出しにたまりまくった配られお菓子とかくれだす

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2020/02/07(金) 08:21:08 

    やめようと思っている私は、最近職場の雑談に相槌打つのが適当。
    前は上司に嫌われるの怖くて話盛り上げてたけど、どーでも良くなった

    +49

    -0

  • 68. 匿名 2020/02/07(金) 08:22:33 

    >>5
    そっか。この店長は仕事を辞めて、自ら生肉となり売られていったということか...

    +22

    -1

  • 69. 匿名 2020/02/07(金) 08:25:56 

    皆さんたのしそう。笑
    私の場合、職場の不満は言わなくなって、
    進んで雑務とか引き受けてました。笑

    まとめて有休消化する気満々だったし、
    減るのも嫌だったから辞めると決まってからは有休使わず過ごしてたなぁ。

    +20

    -0

  • 70. 匿名 2020/02/07(金) 08:29:58 

    社内の人と距離を置き、積極的にぼっちになろうとしている人。
    見たこともあるし、自分がそうだったこともある。

    +43

    -0

  • 71. 匿名 2020/02/07(金) 08:38:05 

    >>31
    大丈夫だと思いますよw
    仮に周りが気づいても、きっと理解してくれる同僚もいると思います。
    私も、辞める前は静かにしてたので、辞めた時にびっくりされました。

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2020/02/07(金) 08:42:42 

    わたしの場合はストレスで吐き気がします、、

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2020/02/07(金) 09:09:23 

    >>2
    ガチでこれ。
    ブラック企業やパワハラ上司がいる会社ほど多い。でも思い悩んで命を断つよりずっといい選択。

    +36

    -1

  • 74. 匿名 2020/02/07(金) 09:11:27 

    今までかなり熱心に後輩を指導してたり、人の尻拭いしまくってたのにしなくなる
    会社を諦めるんだろうね
    そういう人が居なくなるのは損失なんだろうけど…

    +48

    -0

  • 75. 匿名 2020/02/07(金) 09:29:42 

    あんまり喋らなくなると書いてる人多数だけれどうちの職場の退職予定者は喋ってばっかりで仕事しない。「トイレ行ってきまーす」と中座して帰ってこないなあと思ってるとあちこちでよりみいしておしゃべり。もう辞める人だし何も言わない。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2020/02/07(金) 10:00:00 

    今まで目を通したことがあまりなかった社内規定とか読む。
    退職金もらえるのか?いくら?とか計算したりしてた(私)

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2020/02/07(金) 10:00:39 

    今までニコニコ人懐こかった人が悪態つくようになった時。ストレス溜めてたのねと思うと同時に裏表のある人なんだなって怖かった。

    +12

    -7

  • 78. 匿名 2020/02/07(金) 10:43:28 

    >>67
    嫌いな上司とは必要最低限しか話さない

    陰口や不満はどこから漏れるか分からないから絶対言わない

    いつでもスパッと辞められるように普段から身辺整理してる

    +15

    -2

  • 79. 匿名 2020/02/07(金) 10:48:48 

    >>26
    あーーー私も作ってる
    って言っても、引き継ぎなんて無かったけど
    既に担当者居なかったから

    今思えばみんな見切りつけてさっさと辞めてたんだよね
    原因はアイツだってみーんな分かってる
    正に鴨ネギだった私…

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2020/02/07(金) 10:55:20 

    具合が悪いって退勤が早くなったり半休取ったりしてた同僚は心配してたのに就活してた。
    就活だと思わなかったから、その人の分担のお仕事をみんなで分けて頑張ってました。

    +14

    -1

  • 81. 匿名 2020/02/07(金) 10:57:44 

    >>56
    私もその人みたいに気づかれてたのかなw
    飲むの大好きだけど、辞める会社の人とわざわざ飲む事は一度もなかったなw

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2020/02/07(金) 11:42:38 

    >>52
    えええ!!
    それってその懇親会はどうなったの⁉︎
    ってもう退職してるから知らないかもしれないけど気になる。

    +19

    -1

  • 83. 匿名 2020/02/07(金) 12:40:16 

    >>67
    めっちゃ分かります。
    今の私そんな感じ。もう無言でスマホいじってる笑

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2020/02/07(金) 13:39:28 

    私は結婚が決まってからは、それまでの倍働いた!
    専業主婦になる予定だったから、悔いの残らないくらいガッツリ働こうと思って。
    土日やプライベートの時間もひたすら仕事をしたり仕事のことばかり考え2年間思い切りやりきったらすっきりして専業主婦になれた。大好きな仕事だったから。

    +5

    -6

  • 85. 匿名 2020/02/07(金) 20:37:40 

    >>60
    それは騙されたね、最初から戻す気ない

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2020/02/07(金) 21:01:22 

    >>51
    一週間で戻ってきたのいる、何がしたかったの?

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード