ガールズちゃんねる

【2020冬】電気代どうですか?

398コメント2020/02/17(月) 11:25

  • 1. 匿名 2020/02/06(木) 17:47:21 

    今日、今月の電気代の請求書が届きました。
    四人家族、未就学児2人、一軒家なのですが、2万円の請求が来て震えました。ちなみにガス代は8千円程でした(IHなので安い)
    皆さん、電気代どうですか?

    +292

    -7

  • 2. 匿名 2020/02/06(木) 17:48:02 

    3000円

    +14

    -47

  • 3. 匿名 2020/02/06(木) 17:48:10 

    【2020冬】電気代どうですか?

    +185

    -0

  • 4. 匿名 2020/02/06(木) 17:48:27 

    うちも戸建て三人家族で二万越えたな

    +318

    -9

  • 5. 匿名 2020/02/06(木) 17:48:50 

    特定が怖いので言いません

    +4

    -93

  • 6. 匿名 2020/02/06(木) 17:48:59 

    オール電化で1万3千円くらい。
    太陽光付けてるから戻り金は2500円くらいでした。

    +154

    -9

  • 7. 匿名 2020/02/06(木) 17:49:02 

    電気代 5000円 ガス代6000円(都市ガス)

    2人家族です。

    +115

    -10

  • 8. 匿名 2020/02/06(木) 17:49:02 

    4ヶ月の赤ちゃんがいます。平日は引きこもりです。今月の請求13000円…
    エアコン、空気洗浄機、加湿器、そりゃ電気代上がるよね。

    +339

    -6

  • 9. 匿名 2020/02/06(木) 17:49:13 

    電気代 1万2千円
    ガス代 2万円

    北海道

    +224

    -2

  • 10. 匿名 2020/02/06(木) 17:49:24 

    夫婦1LDK東京田舎賃貸¥5,000

    +4

    -18

  • 11. 匿名 2020/02/06(木) 17:49:28 

    今年は暖冬だから安いよ。

    +228

    -24

  • 12. 匿名 2020/02/06(木) 17:49:37 

    四人家族、北陸地方、電気代8000円ぐらい

    +14

    -4

  • 13. 匿名 2020/02/06(木) 17:50:04 

    マンション 犬、赤ちゃん、夫婦で
    電気1万円くらい
    ガスも一万円くらい
    夏よりやっぱり高くなるね

    +142

    -6

  • 14. 匿名 2020/02/06(木) 17:50:17 

    【2020冬】電気代どうですか?

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2020/02/06(木) 17:50:23 

    2人
    4000円前半くらい。

    +22

    -5

  • 16. 匿名 2020/02/06(木) 17:50:49 

    暖冬だから安いと思いきやそうでもない

    +398

    -4

  • 17. 匿名 2020/02/06(木) 17:51:05 

    2万8000円
    夏だと8000円程度なのに冬は金がかかって嫌になるわ。

    +287

    -3

  • 18. 匿名 2020/02/06(木) 17:51:07 

    家族3人(未就学児1人)一軒家でオール電化(ソーラーパネルなし)で1万6千円でした!
    先月は1万4千円だったのであがりましたね。日中暖房つけっぱなしです。

    +77

    -2

  • 19. 匿名 2020/02/06(木) 17:51:10 

    主さんと逆で、ガス発電にしているので電気代は1000円ほどです。
    ガスは逆に高く、15000円くらいでした...

    ちなみに一軒家です。

    +48

    -2

  • 20. 匿名 2020/02/06(木) 17:51:12 

    オール電化で、4人家族。
    3万近くいってしまいました。
    冬は電気代かかりますね…。

    +215

    -2

  • 21. 匿名 2020/02/06(木) 17:51:14 

    古い木造二階建てで祖母と母と私の三人家族で
    ストーブやエアコン使用しないで月7千円前後。

    +6

    -7

  • 22. 匿名 2020/02/06(木) 17:51:45 

    エアコンは夏より冬の方が掛かるし、エアコンだけじゃ寒いから電気ストーブだったけど灯油ヒーターに変えたら昨年は2万円超えたけど今年は16000円弱。

    +69

    -0

  • 23. 匿名 2020/02/06(木) 17:51:58 

    一人暮らし。
    先月は1週間くらいしかエアコン付けてないのに6,500円って検針の伝票入ってた。
    なんでこんな高いの。

    +131

    -1

  • 24. 匿名 2020/02/06(木) 17:52:01 

    夫婦2人で2LDKマンション
    電気もガスも6000円くらい

    節電とか何も考えてない

    +29

    -4

  • 25. 匿名 2020/02/06(木) 17:52:13 

    >>1
    ガス代って誰よ!!

    +89

    -47

  • 26. 匿名 2020/02/06(木) 17:52:34 

    今年生まれて初めて暖房を使った。
    暖房って高いイメージあるから電気代が怖い、、、
    でも暖かくて幸せ

    +2

    -5

  • 27. 匿名 2020/02/06(木) 17:52:37 

    老齢猫4匹いるのでエアコン加湿器つけっぱで3万ちょい超え

    +100

    -5

  • 28. 匿名 2020/02/06(木) 17:52:41 

    一人暮らし猫いるから暖房つけっぱなしで15000だった(><)その前は1万 どんどん上がってるから次は2万くらいいってそう…

    +67

    -0

  • 29. 匿名 2020/02/06(木) 17:52:54 

    義父母、私ら夫婦子供2人で3万
    折半だからいいけど高過ぎィ!
    エコキュートだからか?

    +21

    -1

  • 30. 匿名 2020/02/06(木) 17:53:34 

    夫婦戸建て吹き抜けあり
    セントラルヒーティングを1階だけ入れっぱなしで1万3千円位!
    都市ガスで6000円位だよ!

    +23

    -2

  • 31. 匿名 2020/02/06(木) 17:53:41 

    マンションで夫婦2人、45000円…
    高過ぎw

    +166

    -1

  • 32. 匿名 2020/02/06(木) 17:53:57 

    >>25
    え?何?ガスだい。ガスの使用料金のことだよ。

    +19

    -30

  • 33. 匿名 2020/02/06(木) 17:54:01 

    >>25
    誰よってw
    ガスヨってこと?

    +122

    -2

  • 34. 匿名 2020/02/06(木) 17:54:16 

    >>2
    私は一人暮らしでエアコンは乾燥するので1回も付けず電気毛布の中で過ごして、更に節電意識したら3000円ちょっとでした。夏は暑さに耐えられないので8000円位いきます。

    +62

    -5

  • 35. 匿名 2020/02/06(木) 17:54:45 

    >>1
    広さがわからないとなんとも言えないんじゃないんですかね
    うち 賃貸メゾネット2LDKで2万くらい 
    都内です

    +11

    -5

  • 36. 匿名 2020/02/06(木) 17:54:47 

    電気代8000~10000円
    ガス代10000~12000円

    ガスストーブ使ってるからガス代が結構する
    電気会社ガスのところと統一しようかな安くなるし

    +32

    -0

  • 37. 匿名 2020/02/06(木) 17:54:59 

    >>25
    ガスヨワロタ\(^o^)/wwwwwww

    +111

    -6

  • 38. 匿名 2020/02/06(木) 17:55:21 

    夫婦のみ。マンションで夜に2〜3時間コタツのみ使用。暖冬でエアコン使ってないので4000円ぐらいです。

    +9

    -3

  • 39. 匿名 2020/02/06(木) 17:55:21 

    オール電化で24000円(・_・;)
    やばい‥

    +68

    -0

  • 40. 匿名 2020/02/06(木) 17:55:21 

    >>25
    ほっしゃん。ですか?

    +144

    -0

  • 41. 匿名 2020/02/06(木) 17:55:28 

    >>1
    うちは電気代1万円…安いのか、そうか。エアコン使ってないからかな。

    +61

    -0

  • 42. 匿名 2020/02/06(木) 17:55:36 

    今年は暖かいからコタツ出してないです。
    ファンヒーターのみ。
    賃貸二人暮しで5000円代です。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2020/02/06(木) 17:55:42 

    >>6
    なぜにマイナス?

    +2

    -15

  • 44. 匿名 2020/02/06(木) 17:55:46 

    12月より1月の方が安かった
    こんなこと初めて
    やっぱり暖冬なんだなって納得

    でも今日寒い

    +75

    -1

  • 45. 匿名 2020/02/06(木) 17:55:57 

    >>40
    松居さんかもよ。

    +2

    -5

  • 46. 匿名 2020/02/06(木) 17:56:37 

    2人暮らし
    電気10,000円
    ガス10,000円ぐらい

    +18

    -1

  • 47. 匿名 2020/02/06(木) 17:56:57 

    >>25
    いや、しかも聞いているのは電気量だよ。

    +5

    -8

  • 48. 匿名 2020/02/06(木) 17:57:02 

    北海道で、二世帯オール電化
    それぞれ3万ちょいで、合わせたら7万くらい。
    室内では、半袖にハーフパンツでいます。

    +52

    -6

  • 49. 匿名 2020/02/06(木) 17:57:19 

    >>36
    私はガス会社で電気頼んでるよ!
    ガス代も電気代も安くなった!!
    今は携帯代とかガソリン代とかとセットにすると安くなったりするからその人その人のライフスタイルにあわせて検討してみるといいと思うよ!

    +7

    -2

  • 50. 匿名 2020/02/06(木) 17:58:07 

    >>1
    うちも同じ家族構成で、主さん高すぎっしょ~!って思いつつ請求額確認したら1万9700円だったw私も震えたwww

    +137

    -1

  • 51. 匿名 2020/02/06(木) 17:58:11 

    オール電化で全館空調です。
    先月15000円くらいでした。

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2020/02/06(木) 17:58:21 

    五人家族、三万ちょい。
    うちは蓄熱暖房を使用。1台で家を暖めてる。あとは夜に除湿器を使って衣類を乾かしてる。

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2020/02/06(木) 17:58:29 

    暖房費とかは去年より安いと思うんだけど、転職して残業がへったので在宅時間が長くなったので電気代増えた。

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2020/02/06(木) 17:59:01 

    1人暮らしで2,000円でお釣りくる

    +9

    -4

  • 55. 匿名 2020/02/06(木) 18:00:03 

    >>44
    私もー 今日寒い。お風呂で温まってきたけど寝る前にもう一度入ろうと思ってる。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2020/02/06(木) 18:00:16 

    戸建て4人家族です
    主人、20歳の長男、17歳の長女それぞれが部屋で過ごします。テレビはリビングにしかありませんがパソコンやスマホをいじってるみたいです

    去年の夏から室内犬を飼い始め、リビングに脱臭機を常につけてます。冬はヒーターは危ないのでエアコンとホットカーペットにしてます
    車はリーフなので深夜電力で充電してます

    初めて二度見する程の¥30000という請求書がきました
    みんなエアコンや電気つけたまま寝るなよ!と、さすがにキレました

    +74

    -1

  • 57. 匿名 2020/02/06(木) 18:01:26 

    四人家族です。
    戸建ての都市ガス
    電気8000円
    ガス4000円。

    エアコン長いこと付けっぱなしだし、換気せんも24hつけて電気毛布も2枚。
    アパートに暮らしてた時に比べると半分以下でめっちゃ安い。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2020/02/06(木) 18:01:46 

    彼氏と二人暮らしで月3000円台かな。
    二人共暑がりなのでエアコンは付けずコタツで過ごしてます。それよりガス代の方がやばい。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2020/02/06(木) 18:03:19 

    >>20
    うちもでーす。床暖房ありです。
    電気代が明らかに上がってるので、毎年痛いですね😵
    エアコンは朝と寝るときのみ、コタツだけです。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2020/02/06(木) 18:03:31 

    赤ちゃんがいるのでエアコンと加湿器をつけっぱなしにしてたら1万円超えた
    去年は夫婦2人だけだったから6千円で済んでた
    子供の健康には変えられないからこれでいいの、と自分に言い聞かせてる

    +30

    -2

  • 61. 匿名 2020/02/06(木) 18:03:33 

    東北住み、一軒家四人暮らし。
    暖冬だから去年よりは安いけど四万超えてる(´д`|||)
    オール電化ではないから電気代だけでも光熱費ヤバい!!

    +25

    -1

  • 62. 匿名 2020/02/06(木) 18:04:24 

    >>57
    なんでそんなに安いの!?

    +21

    -0

  • 63. 匿名 2020/02/06(木) 18:04:40 

    オール電化
    リビングは24時間エアコンつけっぱなしで
    14000円でした。

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2020/02/06(木) 18:04:54 

    夫婦二人、3LDKで8000円~9000円くらい。一万は行かない。
    暖房はほぼ使わずこたつ。コンロはガス。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2020/02/06(木) 18:04:59 

    先月、一人暮らしで1万8000円の請求が来て泣きそうだった

    +37

    -0

  • 66. 匿名 2020/02/06(木) 18:05:25 

    >>61
    四万とか気絶するレベルだね。

    +27

    -0

  • 67. 匿名 2020/02/06(木) 18:05:43 

    電気 1万2000円
    ガス 2000円
    灯油 1万6000円

    北海道です

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2020/02/06(木) 18:05:53 

    マンション、ガスファンヒーターほぼ一日つけっぱなしでガス代1万ちょい。電気代が6千円くらい

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2020/02/06(木) 18:06:33 

    >>65
    家に居ない間に、知らない誰かが家でぬくぬくしてるレベルの電気代だねw

    +44

    -0

  • 70. 匿名 2020/02/06(木) 18:07:04 

    >>65
    冷蔵庫空きっぱなしにしたの?

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2020/02/06(木) 18:07:30 

    >>61
    北海道オール電化夫婦2人暖房代7万、その他の電気2万

    +25

    -1

  • 72. 匿名 2020/02/06(木) 18:07:32 

    >>22
    灯油代は月に4000円以下?

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2020/02/06(木) 18:07:46 

    >>67
    灯油関係ないのに書いちゃったらごめんなさい!

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2020/02/06(木) 18:07:51 

    >>1
    おったまげー!

    うちはオール電化4人家族で一万ちょいでした

    +10

    -5

  • 75. 匿名 2020/02/06(木) 18:08:07 

    >>69
    まさか…((((;゚Д゚)))))))

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2020/02/06(木) 18:08:26 

    一軒家恐るべし‥
    賃貸で未就園児と一緒の3人家族で8000円
    基本暖房ほぼつけっぱなしの部屋は一部屋のみ
    角部屋じゃないから上下左右の壁ありで、多少なりとも助かっているのかも?!

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2020/02/06(木) 18:09:32 

    >>2
    我が家も3000円弱。
    そのかわり、床暖だからガス代が7000円位。
    マンション二人暮らし。

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2020/02/06(木) 18:10:10 

    >>74
    超安いね。ガス代もなく1万円ちょいって。戸建てなら驚愕の安さ。

    +37

    -1

  • 79. 匿名 2020/02/06(木) 18:10:35 

    エネファームってどうなんだろ?還元率高いのかな?

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2020/02/06(木) 18:10:39 

    >>73
    それだけ灯油代使って更にその電気代に震える…

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2020/02/06(木) 18:11:55 

    加湿器を象印のポットみたいなやつに買い替えたら4000円くらい一気に電気代が上がった。
    常にシューシュー蒸気出し続けてるんだからそりゃそうだよなぁ。
    でも子供の学校でインフル流行ってるし加湿は大事だから仕方ない。

    +29

    -1

  • 82. 匿名 2020/02/06(木) 18:12:55 

    独り暮らし5000円。

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2020/02/06(木) 18:13:06 

    3人家族の戸建て
    電気5000円ぐらい
    ガス8000円ぐらい
    暖房つけたら電気凄い高くなったから、ガスファンヒーターに替えたよ
    こっちの方がすぐに暖かくなるし安い気がする

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2020/02/06(木) 18:13:14 

    今年は安い。
    京都で2LDK夫婦2人暮らし。8000円。
    去年は1万3千円だったから安すぎてビックリ!
    今日は朝から凍てつく寒さで仕事も休みだからずーっと一日中エアコンつけてるけどね。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2020/02/06(木) 18:13:17 

    2人
    2LDK
    エアコン、床暖房、浴室乾燥 使用あり

    14000円でした。
    高っ!って思ってたけど皆さんの見てたらそれくらいするものなんですね。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2020/02/06(木) 18:13:31 

    ガル民って狭いアパート住が多そう

    +3

    -13

  • 87. 匿名 2020/02/06(木) 18:13:36 

    >>74
    この時期にガス代なし一軒家で一万とか驚愕!
    なんの違いなんだろうか。ゼッチ住宅の家とか?ゼッチは暖かいとか聞くけど。

    +19

    -1

  • 88. 匿名 2020/02/06(木) 18:13:51 

    >>7
    ほぼ同額です。
    都23区 2LDKマンション 2人暮らし。 
    今年は暖冬で助かります。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2020/02/06(木) 18:14:21 

    >>70
    寒がりなので単純に暖房、加湿器、電気カーペット、ストーブを使い過ぎた結果かと…ヽ(;▽;)

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2020/02/06(木) 18:14:53 

    家族5人戸建て
    18000円ぐらいでした

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2020/02/06(木) 18:15:56 

    京都、夫婦と子供1人。
    電気9000円、ガス代1万6千円でした。
    お風呂好きの主人は朝晩湯船に入ります。
    ちなみに灯油代が週に1800円かかります。
    ペットもいるんでけっこうかかってますね…。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2020/02/06(木) 18:16:18 

    地域差だね
    気温が全然違うんだろうな

    +22

    -0

  • 93. 匿名 2020/02/06(木) 18:16:41 

    >>71
    小さい子がいたり動物と暮らしてたりしますか?

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2020/02/06(木) 18:16:51 

    >>8
    うちも3.5ヶ月の赤ちゃんいて、3人暮らしの引きこもり。
    先月27,000円の電気代が来ましたヽ(;▽;)ノ
    ガスも1万。
    2LDKのマンションなので、豪邸に住んでいるわけでもなく。
    今回2万行くかもとビクビクしてたら、まさかの3万近くヽ(;▽;)ノ

    今月は水道も来るから更なるビクビクです。

    +51

    -2

  • 95. 匿名 2020/02/06(木) 18:17:20 

    戸建オール電化で暖房器具はエアコンのみで1万4千でした、冬で電気代かかるからエアコン付けてるのは朝と夜のみです。夏はエアコン付けっぱなしでも1万超えなかったのでやはり冬は少し高くなります。それでも電気とプロパンガス両方使ってた時に比べたら電気代だけでこの値段だし太陽光の売電もあるのでそれを差し引きしたらかかってる電気代は1万もかかっていないのでめちゃくちゃ安いです。プロパンガスのときはガス代だけで冬は余裕で2万超えてた…。

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2020/02/06(木) 18:18:17 

    >>93
    動物と暮らしてます
    暖房は消せません

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2020/02/06(木) 18:18:33 

    うちも3万
    夫にすげえ嫌味言われる
    でも加熱式の加湿器じゃないと部屋が潤わないし暖かくならないし、
    冬はどうしてもかかるよね。必要経費。

    +21

    -1

  • 98. 匿名 2020/02/06(木) 18:18:42 

    北海道でオール電化でも暖房は暖かさと安さ両立できるのかな…?

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2020/02/06(木) 18:19:56 

    >>5
    何の特定だよ。
    生活基準ですか?
    それか、日本一電気代が高い人で身バレが嫌とか?w

    +3

    -5

  • 100. 匿名 2020/02/06(木) 18:21:41 

    北陸 16000円
    犬がいるため1部屋は1日中暖房つけっぱ

    築30年で家がすごい寒いんだけど、新築の高気密だとやっぱそんなに寒くないのかな?

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2020/02/06(木) 18:21:55 

    今月が高くなりそう

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2020/02/06(木) 18:22:55 

    >>25
    あたしカズ代

    +38

    -0

  • 103. 匿名 2020/02/06(木) 18:23:11 

    >>1
    に、2万円!すごいですね!私なら震えるどころか泡吹いて倒れます。うちは4人家族(子どもは中学生と小学生)で、中古マンション3LDK住みで、一月の電気代6800円ほどでした。寝るとき以外はみんなリビングに集まってくるので、暖房はリビングのエアコンしか使ってません。マンションなので気密性が高く、30分ほどエアコン付けておくと、切ってもしばらく暖かいままです。

    +38

    -1

  • 104. 匿名 2020/02/06(木) 18:23:17 

    >>72
    夜数時間しか使わないから以下。
    灯油は値段が変動する。
    今は高い。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2020/02/06(木) 18:23:21 

    去年より多くなかった
    エアコンの設定19度にしてるからかな

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2020/02/06(木) 18:23:28 

    北海道子1人
    電気代8000円
    ガス代12000円(プロパン)
    灯油代6000円
     

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2020/02/06(木) 18:23:34 

    夫婦二人、子供一人で8千円くらいでした!
    いつも5~6千円なのでやっぱり高いけど寒くて風邪引くよりはいい!
    あとエアコン新しくしたから去年よりは安いです!

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2020/02/06(木) 18:23:58 

    >>98
    断熱や気密の建築費を考えると原発が止まってる現在は灯油がコスパが良いと思う

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2020/02/06(木) 18:24:07 

    >>102
    あたいはよしこよ!

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2020/02/06(木) 18:24:09 

    一人暮らしでこの時期は5千円くらいだったのに、電気毛布買ってからエアコンつけなくなって今年は3千円で済んだ!

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2020/02/06(木) 18:25:22 

    >>1
    うちも四人でだいたい同じくらいだよ。ガスも同じぐらいじゃないかなー。都市ガス。
    冬の電気代はエアコンで結構あがる(´д`|||)

    +10

    -2

  • 112. 匿名 2020/02/06(木) 18:25:28 

    >>33
    やばいわw ツボったわww

    +20

    -2

  • 113. 匿名 2020/02/06(木) 18:26:00 

    マンション夫婦と息子の三人家族

    マンション日当り良すぎて暖房要らず
    だけど旦那が熱い風呂好きなので湯温高め設定してるのでガス代の方が高い

    電気ガス合わせて15000円位
    電気5000 ガス10000
    ガス代値上りしてる気がする~

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2020/02/06(木) 18:26:03 

    >>1
    IHなのにガス代が8千円て高過ぎ

    +73

    -1

  • 115. 匿名 2020/02/06(木) 18:26:06 

    5人家族二階建て一軒家、オール電化(ソーラー無し)で、蓄暖熱器がめっちゃ電気代かかるから2万こえる。癒しアイテムのこたつもつけてるし。
    雪降るぐらい寒い冬は3万こえる年もあったよ…

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2020/02/06(木) 18:27:22 

    >>112
    いやいや、ほっしゃんのネタでしょ

    +23

    -0

  • 117. 匿名 2020/02/06(木) 18:27:34 

    一人暮らし10畳ワンルームで先月1万円行きました
    春秋は3千円弱、夏は5000円弱で済むのに、冬だけやたら寒いんです! 

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2020/02/06(木) 18:28:05 

    都内1K一人暮らしで5000円
    在宅勤務で寝てる時以外はエアコンつけっぱなしです

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2020/02/06(木) 18:28:07 

    >>80
    ですよね…
    もっと節電を心がけます…

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2020/02/06(木) 18:28:20 

    一軒家オール電化エコキュート
    三人家族と犬1ワン

    2万3千円と灯油代3000円くらい

    たっかいわー。。

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2020/02/06(木) 18:28:41 

    >>25
    水 道代にも反応しそう

    +11

    -1

  • 122. 匿名 2020/02/06(木) 18:30:34 

    1人暮らし 
    こたつメインでエアコンは使わず。4200円でした。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2020/02/06(木) 18:32:09 

    4人家族 12000円
    小さい子いると我慢させるわけにいかないから床暖房フル活動

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2020/02/06(木) 18:32:15 

    >>3
    イラスト屋のページ開いてみたけどあんま種類豊富じゃなかった。こんな見たこともないのとかどのページで見付けてくるんだろ

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2020/02/06(木) 18:32:45 

    四人家族9千ちょっと。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2020/02/06(木) 18:33:38 

    >>25
    そんな間違え方する人おらんやろー?と思いつつ
    不覚にもワロタ(笑)

    +30

    -1

  • 127. 匿名 2020/02/06(木) 18:34:06 

    一人暮らしで6000円。例年は1万円くらいだから今年はマシ。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2020/02/06(木) 18:34:20 

    >>109
    あたいはかず子!

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2020/02/06(木) 18:35:55 

    1階全面床暖房で電気代19,000円。
    ガス(料理のみ)3,800円
    灯油(風呂)4,000円
    オール電化で二万円以下のひと、うらやましいです!

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2020/02/06(木) 18:36:58 

    オール電化で1万円くらいかな。エアコンは使用せず石油ファンヒーターを使うので、プラス灯油代がかかる…

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2020/02/06(木) 18:40:30 

    オール電化で先月21000円。
    お正月で1週間帰省しててこの値段…。
    赤ちゃんいるし暖房ガンガン付けてるから仕方ないかな。

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2020/02/06(木) 18:40:31 

    いつも2万ぐらい

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2020/02/06(木) 18:40:50 

    4人家族、3LDKマンション
    電気7,000円いかないなー@東京電力

    暖冬だし、日中は私1人だけだからエアコンなしの床暖、夕方は習い事の送迎あるから家に居ないし、帰ってきたらすぐお風呂ご飯で身体もポカポカで、エアコン付けるのは21時以降のリビングのみ。

    この間東京ガスに点検に来てもらった時に、電気も乗り換えると安くなると聞いて検討中。
    災害時の復旧とかが心配だけど、点検のお兄さんには、ガスも電気も一緒にできるから良いですよ☆と利点のみ聞かされたけど、、実際どうなんだろう?

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2020/02/06(木) 18:41:04 

    三人家族、私は専業主婦で家にいます。

    ガス代1万
    電気代1万

    でした!毎年このくらいです!

    +3

    -3

  • 135. 匿名 2020/02/06(木) 18:41:14 

    今年は暖冬だからか去年と比べる電気もガスもかなり安く済んでる
    ストーブもあまりつけないでいられるしお風呂もすぐに沸く
    因みに一人暮らし
    でも今日は寒いね😫

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2020/02/06(木) 18:42:23 

    未就園児との3人家族で3万4千円きたよ…
    信じられない金額でガチ泣き。
    全てはオイルヒーターのせいだ。
    リビングにオイルヒーターは向いてないと
    勉強になったけど勉強代高すぎ!

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2020/02/06(木) 18:43:22 

    >>31
    めっちゃ高いですね、何を使ってるんですか?

    +43

    -0

  • 138. 匿名 2020/02/06(木) 18:44:02 

    戸建て3人家族で9600円くらい。
    オール電化。
    暖房は夜のみ。
    この値段は手料理サボりまくった結果笑

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2020/02/06(木) 18:45:58 

    >>56
    うちもリーフですが、家で充電したことないんです。一回いくらぐらいなんでしょうかね?
    ディーラーで月2,200円の払ってるから勿体無くて…。

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2020/02/06(木) 18:46:40 

    うち二人で戸建てで15000円いったわwwたっかい。
    なので先日とうとう電気を東京ガスに申し込んだ。3ヶ月基本料金無料。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2020/02/06(木) 18:46:51 

    >>128
    やだ、お母さんいたの?!

    +8

    -1

  • 142. 匿名 2020/02/06(木) 18:47:03 

    >>1
    夫婦と1歳半の子ども、一軒家
    1月の電気代が22000円だった…
    オール電化だからガスとか灯油代はかからないけど高すぎてビビったわ(´⊙ω⊙`)

    リビングのエアコン24℃でずーーっとつけっぱだったからなあ
    ちょっとは安くなるかなと思って22℃まで下げてみたから今月どうなるかな

    +24

    -1

  • 143. 匿名 2020/02/06(木) 18:47:34 

    戸建ての二世帯(親1人、大型犬)(私、旦那、3歳子供)
    親の方はIHでセラミックファンヒーター
    こっちはエアコン暖房
    1月分は22,000円
    プロパンガス8,600円…
    電気代は2月のが高くなると思う(-_-)

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2020/02/06(木) 18:49:11 

    3人家族とペット、戸建ての北海道で2万3000円…
    どうしようと思いながらどうにもできない

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2020/02/06(木) 18:49:22 

    北海道二人暮らし
    電気代6千円ガス2万円…

    +2

    -4

  • 146. 匿名 2020/02/06(木) 18:50:13 

    >>1
    うちは電気代2300円

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2020/02/06(木) 18:50:24 

    マンション夫婦2人+ペット多数。
    今月は15590円でした。
    *お湯以外は電気

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2020/02/06(木) 18:52:08 

    電気代値上がりした?

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2020/02/06(木) 18:54:25 

    いままさに外にいるのかってくらい寒い………電気毛布だけじゃ凍える

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2020/02/06(木) 18:55:42 

    二人暮らし戸建てオール電化で16000円…エアコンつけたり消したりしてたもんなぁ(T0T)

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2020/02/06(木) 18:56:05 

    神奈川県の4人家族オール電化で1万くらい。
    二階リビングのエアコンは19℃暖房で24時間つけっぱなし。19℃でも全然寒くありません。
    日中は共働き、子供たちは学校、保育園なので誰もいないけどつけっぱなしの方が安いし、寒い中帰ってきて家があったかいのが良いのでつけています。
    一階寝室はたまに寝る時1時間くらいつけてるだけ
    安い方かな?
    洗濯物を室内干しして加湿してます。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2020/02/06(木) 18:57:43 

    今年猫買い始めたので暖房を日中も付けてるので12000円。でも今年は暖冬だからまだ安いのかも。去年は18000円くらいだった。

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2020/02/06(木) 18:58:51 

    >>1
    電気もガスも高いよ。
    うちは雪国で4人家族で子供部屋もエアコンで、お風呂はガスだけど、そんなに高くないな。

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2020/02/06(木) 19:00:49 

    電気13000円
    ガス4000円
    関西の市内
    夫婦2人マンション暮らし
    共働きで日中家あけてるわりには高いと思った

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2020/02/06(木) 19:01:06 

    >>126
    某芸人の嫁が、ポッケに入ってたガス代って書いてあるメモを見て、
    ガスヨって誰よ!ってぶちぎれたことがあるんだよ。。

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2020/02/06(木) 19:02:00 

    >>31
    とんでもなく広いお部屋のマンションなのでしょうか

    +25

    -0

  • 157. 匿名 2020/02/06(木) 19:02:49 

    >>146
    それ基本料金省いての金額??
    安すぎない??

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2020/02/06(木) 19:03:25 

    旦那、私、中学生、小学生
    都内マンション住み、 エアコン2台。
    昼間はほとんど付けずで1月の電気代13000円くらいでした。
    ちなみにガスは9300円くらい。
    水道代の方が震える。2か月16000円。洗濯は残り湯使ってるのになぜか高い。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2020/02/06(木) 19:04:19 

    電気もガスも驚くほど高い
    去年までは各10000円位だったんだけど
    今年は何故か倍になった
    私自身は使い方変わったつもりはないんだけど
    家族が夜ふかしするからかな…

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2020/02/06(木) 19:05:52 

    >>31
    オイルヒーター使ってるとか?

    +18

    -0

  • 161. 匿名 2020/02/06(木) 19:06:30 

    共働き夫婦&高校生
    4LDKマンション上下左右囲まれた部屋

    先月も今月も1万弱!
    エアコン消し忘れて学校行く奴がいる!

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2020/02/06(木) 19:10:39 

    太陽光発電なし!
    戸建てのオール電化です!
    1月は18,000円でした!
    ちなみに関西の雪が積もる地域です!

    今日が初雪でした!

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2020/02/06(木) 19:12:05 

    電気代が高くてつらい

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2020/02/06(木) 19:13:22 

    家族四人、昼間もペットのためにエアコンとホットカーペットつけっぱなしで、今月は23000円でした。
    年間で一番高い月だと思います。

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2020/02/06(木) 19:13:52 

    >>164
    あ、オール電化です。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2020/02/06(木) 19:15:44 

    2LDKマンションです。
    専業なので、ほとんど家にいます。
    12月か1月の電気代25000円いってた💦

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2020/02/06(木) 19:16:20 

    一人暮らし1Kですが、1万2千円でした。
    帰ってきて寒いのが嫌でつけっ放しで出かけちゃう。風邪引くよりはましかな?

    +1

    -2

  • 168. 匿名 2020/02/06(木) 19:17:02 

    一人暮らしなのに1万円越える辛い
    北海道の古い家なんで水道凍結防止にあちこち温めてるせいもある
    ストーブ点けてるけど電気毛布にくるまり乾燥するから加湿器だし
    早く冬終わってくれー

    +5

    -2

  • 169. 匿名 2020/02/06(木) 19:17:04 

    夫婦、娘小学校、猫1匹の家族で月1万位です。
    今年は暖かいからですかね。

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2020/02/06(木) 19:17:31 

    関西、四人家族の戸建て。
    オール電化で13000円でした!灯油は月に4000円くらい。安い方なのかな?エアコンは乾燥するからつけたくない、、石油ストーブ大好き。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2020/02/06(木) 19:20:28 

    北海道、4LDK一軒家、オール電化。
    昨年、思いきって蓄熱暖房器撤去。
    ポータブル灯油ストーブを導入し、一年。

    2、3月5万かかってた(家中寒かったし、加湿器ないと砂漠)電気代が2万円台。プラス灯油は1万円前後だから大幅に安くなった。
    灯油の購入、給油は面倒だけど、加湿器が不必要になったことでメリットだらけの結果となりました。

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2020/02/06(木) 19:22:29 

    四人家族 4歳と0歳 育児休暇中で家にいる時間長い
    一戸建てオール電化
    14000ぐらい

    高い プラス
    安い マイナス

    賃貸の時は、電気代プラス、ガスだけで1万3千とかやったし二万は超えてた。
    かなり節約になっている。

    +0

    -6

  • 173. 匿名 2020/02/06(木) 19:23:21 

    埼玉です
    太陽光、エネファーム、床暖房(ガス)なので
    電気代 8000円、ガス代 19000円、売電 3700円って感じでガス代が高かったです
    専業で家にいるし寒がりだけど床暖房は家族が出掛けたら切ろうかな…(;´д`)

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2020/02/06(木) 19:24:52 

    22000円!!高いわ!!

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2020/02/06(木) 19:25:49 

    オール電化、家の中はオール床暖で
    電気代は21000円。
    ソーラーパネルをのせているので、
    30000円弱の売電があり
    一応黒字です。

    +5

    -1

  • 176. 匿名 2020/02/06(木) 19:27:20 

    3人家族、生後3ヶ月の子供がいます。
    先月の電気代は16,000円でした。
    ガス代も10,000円超でした。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2020/02/06(木) 19:29:15 

    夫婦二人と子供四人。
    25000円です。
    ガスも20000円超え。
    子供がやたら朝からシャンプーしたり、シャワー浴びたりするから。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2020/02/06(木) 19:29:51 

    電気代13000円、ガス10000円。

    狭くて古いアパートで化石のようなエアコン使用w
    広さに合ってないので大して温かくならずコスパ悪いです。
    引っ越し資金貯めてます!

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2020/02/06(木) 19:34:46 

    12/24~1/27日までの電気代(オール電化)¥29000でした
    電気代高すぎ!エアコンも古いしなー…老犬がいるので昼間も暖房つけっぱなので…暖冬と言いつつ結構寒くありません?

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2020/02/06(木) 19:36:07 

    戸建、全館空調で10000円だった!
    大人3人、未就学児1人。
    暖房は24時間つけっぱなし。
    昨年、電気会社を見直したよ。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2020/02/06(木) 19:37:09 

    >>180

    追記

    ガスは8000円弱、水道は7000円位でした。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2020/02/06(木) 19:37:32 

    オール電化
    四人家族
    秋頃からリスを飼い始め、寒いと疑似冬眠といって死んでしまうらしく、誰もいない日中も暖房付けっぱなし。この冬初めて四万という請求が来ました。さすがに震えた。

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2020/02/06(木) 19:38:45 

    北海道で戸建て3人+犬

    ガス電気合わせて3万5千円ぐらいだけど
    セントラルヒーティングで家中暖かいし冬の間はずっと暖房つけたままだから安い方なのかな
    毎日ガス使って料理して毎日お風呂にお湯張ってるし

    +4

    -1

  • 184. 匿名 2020/02/06(木) 19:42:33 

    戸建て2人華族で2万超
    暖房機器具は全て電気

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2020/02/06(木) 19:43:37 

    みなさん暖房の設定温度は何度にしてますか?
    夫は26度でしてます。
    電気代が高いので、もっと低く設定してほしいのですが、寒がりなのでダメなんです。

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2020/02/06(木) 19:50:28 

    子供二人と夫婦でアパート
    10000円だった!安かった!

    天気良いと日中リビング暖かいから夜までそんなに冷えないからエアコンはそんなにつけなかった!

    浴室乾燥機使わなかったからか、前の月より3000円安かったけど
    浴室乾燥機ってそんなに電気代かかるものですか?
    使ってる方どうですか?

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2020/02/06(木) 19:59:34 

    今はホットカーペットやこたつ
    を使ってるから、月1万4000円
    くらい。オール電化です。
    春と秋は8000円くらいに
    なりますね。
    夏はエアコン使うんで、
    冬と同じくらいいきますね。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2020/02/06(木) 20:06:22 

    オール電化で四人家族と猫一匹。冬場は三万ちょいかかる。東北の寒い地域に住んでるし寒いのは我慢できないので、冬の電気代高いのはあきらめてる。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2020/02/06(木) 20:08:09 

    >>25

    ガス代忘れない

    +34

    -0

  • 190. 匿名 2020/02/06(木) 20:13:18 

    >>1
    ガス、プロパンですか?だと高いですよね

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2020/02/06(木) 20:16:15 

    >>119
    いやいや、寒い地域はお金がかかるんだねって思っただけだよ。使いすぎなんじゃないかって意味ではないよ!

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2020/02/06(木) 20:16:40 

    今月の請求分がいつもの倍くらい高くて震えてたけど、想定以上!みたいな方が多くてホッとしました…!
    無駄に高いなって思ったけど、もしかして消費税って今月から反映ですか?

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2020/02/06(木) 20:17:38 

    オール電化13000円
    暖冬だからか去年より2000円安い(関西)

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2020/02/06(木) 20:17:47 

    >>136
    オイルヒーターメインはアカン…昔やったことあるけど、めちゃくちゃ高くなった記憶

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2020/02/06(木) 20:21:28 

    電気代 今月は7000円
    ガス代 3000円
    灯油代 9000円くらいです。

    石油ストーブじゃないと寒いです。
    寝る前に必ず布団乾燥機してる。
    空気清浄機は24時間稼働。

    今月、洗濯乾燥除湿機を購入したから電気代どれくらいかな…コインランドリー行くより安くなると思って買ったんだけどドキドキ。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2020/02/06(木) 20:22:25 

    先月6千円だったのに今月4千円だった。エアコンフル稼働してるのに。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2020/02/06(木) 20:23:39 

    3人家族、戸建で2万8千円程でした。
    オール電化なので後は水道代プラスなので許容範囲です。
    平日は仕事と学校で日中は使用しませんが、休日は24時間フル稼働でエアコンと床暖房と加湿器・空気清浄機等を使用してます。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2020/02/06(木) 20:24:58 

    >>158
    そんなに使ってないのに水道代あまりに高い場合は、漏水してる場合もあるよ…

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2020/02/06(木) 20:27:14 

    4LDKの戸建て、オール電化、全館空調なので3万くらいでした。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2020/02/06(木) 20:28:43 

    今年はこたつのみで過ごしてる。
    11月から今月まで毎月5000円ほど。
    去年まではエアコンつけて1万いってた。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2020/02/06(木) 20:32:46 

    >>1
    うち、4LDK戸建て
    去年は数ヵ月も28000円も電気代来て、震える越して泣きそうでした😢💦💦(なるべく一部屋に集合していたのに、高すぎた‼️)
    今はエアコンから、石油ストーブに変えて8000円まで減らした‼️
    灯油代は月7000円程で、ガス代は8000円位です

    +11

    -1

  • 202. 匿名 2020/02/06(木) 20:33:35 

    >>2
    一人暮らし1K
    電気2700円
    ガス(プロパン)4800円
    暖房器具はエアコンだけですが、16℃に設定してひたすら耐えています(笑)
    今は無収入(求職中)なのでもっと節約しないといけないなぁ。。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2020/02/06(木) 20:34:22 

    >>8
    >>94
    うちももうすぐ4ヶ月の子がひとりいます。
    電気代が14000円、ガス9000円、水道8000円…ひええええ

    +5

    -1

  • 204. 匿名 2020/02/06(木) 20:35:14 

    >>25
    ガスヨの話はベスト5に入るくらい好きだ笑

    +47

    -0

  • 205. 匿名 2020/02/06(木) 20:36:59 

    夫と共働き2人暮らし1DK(狭い)
    基本エアコン使わない コタツ生活
    4000〜5000円

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2020/02/06(木) 20:40:14 

    6LDK一軒家……昨年は6万電気代、今年は懲りてファンヒーターに半分になりました

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2020/02/06(木) 20:41:39  ID:K7qsie7mxm 

    35日集計でも1,700円ですね。
    暖房なんて使わないですね。冬は寒いもの、夏は暑いものだと分かっているので別に気にならないです。
    夏なら冷房入れるけど寝る前の30分タイマーで、その間に寝付くから30分しかつけない。7月と8月の間だけ2,000-2,500円くらいかな。
    それ以外は1,500円/月 です。
    【2020冬】電気代どうですか?

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2020/02/06(木) 20:41:48 

    北海道、オール電化戸建て、三人家族で今月五万!!
    暖房高いから灯油ストーブも使ってるから実質六万!!
    旦那の職場の寒冷地手当てなかったらマジで赤字だよ

    +10

    -0

  • 209. 匿名 2020/02/06(木) 20:48:19 

    コタツで過ごせるのってどのくらいの気温の地域だろ?
    水道とか凍らないの?
    別で対策してるってこと?

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2020/02/06(木) 20:51:52 

    >>172さん

    暖房はエアコンですか?
    リビングのみ暖かい感じですか?
    それとも家全体?!
    すごく安いと思います!

    +1

    -1

  • 211. 匿名 2020/02/06(木) 20:57:58 

    >>208
    おぉ、安心する金額w
    我が家もそのくらいです!

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2020/02/06(木) 20:59:28 

    >>1
    主さんと同じ家族構成で一戸建てで電気代は4000円弱
    ガス代は1万ちょいです!

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2020/02/06(木) 20:59:33 

    >>207
    どんな暮らしだよ…

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2020/02/06(木) 21:00:50 

    >>207
    どちらにお住まいですか?
    気になる〜

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2020/02/06(木) 21:01:53 

    埼玉県住みの2LDK二人暮しで電気7000円ガスが6000円です。
    先月は合わせて1万だったのでドンと上がりました…2月入ってから産休入っているのでもっと上がりそうで怖いです。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2020/02/06(木) 21:02:56  ID:K7qsie7mxm 

    >>214
    返信ありがとうございます。
    愛知県名古屋市です。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2020/02/06(木) 21:07:50 

    我が家も主さんと同じくらいです。

    電気とガスまとめるの、どこがいいのかな?
    いろいろ迷ってまだやってない…

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2020/02/06(木) 21:08:22 

    うち2DKマンションで
    電気代13000円だった
    ガスも1万、水道8千円。水道は1ヶ月の値段。
    高すぎ。
    2人暮らしで湯船使ってないのに。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2020/02/06(木) 21:13:22 

    賃貸マンションで 二人暮しだけど
    北国なんで暖房つけっぱだから
    電気代すごいです。
    ループでんきに 変えようか検討中
    お使いの方どうですか?

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2020/02/06(木) 21:14:13 

    北海道 一戸建て オール電化 4万ちょっと。
    請求みて泣きそうになったから節電頑張る(T_T)
    北海道ってオール電化これくらい普通??

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2020/02/06(木) 21:15:50 

    7000円。今年は比較的暖かいのでヒーターを使ってない。こたつのみ。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2020/02/06(木) 21:26:03 

    戸建て二人暮らしオール電化で18000円でした
    今年はエアコンとこたつだけで冬越せそう
    例年だとこの時期は25000円弱

    朝の気温が-4℃が続いたような年に加湿温風機を足したら一気に30000円になったことがある

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2020/02/06(木) 21:26:54 

    >>89
    こたつにしたらいいよ
    出られなくなるのが難点だけど

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2020/02/06(木) 21:31:24 

    うちほぼコタツ。
    エアコンはたまにしか使わない。
    室温低いけど、半纏着たりしてしのいでる。
    ちなみに茨城です。茨城は冬の室温が47都道府県の中で1番低いらしい・・😢

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2020/02/06(木) 21:43:08 

    戸建て2人暮らし
    電気代10000円ちょいで高くてビビってたけど
    ここ見てるとまだ安いほうなんか?と
    ちょっと安心しました

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2020/02/06(木) 21:44:05 

    オール電化
    育児休暇中でほぼずっと家にいる。
    三人家族。21000円。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2020/02/06(木) 21:44:44 

    >>226
    エアコン何も使わない時期は7000円とかです。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2020/02/06(木) 21:45:44 

    東京都23区外住み 夫婦と幼稚園児1人
    電気代は先月に引き続き2万円くらい
    ガス代は9千円くらい
    昼間は私も仕事に行っているから、家に人がいないことが多いけど朝早めに床暖房付けるから床暖房でけっこう電気代が上がる…
    今日も寒かったし明日も寒いみたいだし、まだまだ電気代かかりそうですね。

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2020/02/06(木) 21:47:42 

    オール電化四人家族で北海道在住
    うち先月七万行った…
    部屋もそんなにあたたかくしてないのに
    住宅ローン返済は頑張るけど、その後年金生活になったりしたら電気代払っていける自信ない

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2020/02/06(木) 21:48:26 

    >>142 >>1
    え、24度でも暖かいですか?
    私、27度にしてたのを26度に下げたばかり…明後日から24度にしてみようか。
    そんな我が家は吹き抜けメゾネット、エアコン付けっぱなしの12月の請求は11000円!

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2020/02/06(木) 21:49:57 

    >>218
    5人家族で光熱費ほぼ同じくらい!
    人数じゃないのか?

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2020/02/06(木) 21:51:36 

    >>207
    家の中で防寒具身につけたりしてるんですか?家族構成は?ちょっと信じられない暮らし…

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2020/02/06(木) 21:52:19 

    >>175
    でもソーラーって総合的に考えたらマイナスでしょ

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2020/02/06(木) 21:53:00 

    >>9
    北海道は高いですよね~石油ストーブがあれば、灯油代がプラスされるし…

    +12

    -1

  • 235. 匿名 2020/02/06(木) 22:00:11 

    一人暮らし2千円いかない
    冬はこたつしか使わない〜夏の方が高いかも。
    まあせまい部屋なんで…

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2020/02/06(木) 22:01:12 

    >>106
    灯油代が6000円で済むの!?いいな~…同じ北海道でもこうも違うのか…

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2020/02/06(木) 22:08:44 

    オール電化五人家族。三万

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2020/02/06(木) 22:12:35 

    ガソリンが高い!
    愚痴りたかったので関係なくてごめんなさい

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2020/02/06(木) 22:21:51 

    1月支払い分が2万3千円でした。今月支払い分は残り10日を残し今のとこ1万7千円なので多分同じ位になるかな~てとこ。
    家族4人でリビングのエアコン1台と電気カーペットのみフル稼働。福岡です。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2020/02/06(木) 22:31:44 

    充電機取り付けて使ってないんですか?
    ウチは旦那が仕事の営業でも自家用車使ってるから、なくなりかけたら日産で充電してます。
    深夜電力での充電設定(0〜6時)なので1日300円かからないぐらいです。
    充電しない日もあるから、以前の恐ろしいガソリン代考えたら本当に微々たる金額に思えます

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2020/02/06(木) 22:34:23  ID:IIn8covu7i 

    >>232
    返信ありがとうございます。
    朝一の寒い時以外はシャツ1で過ごしてます。
    私は発達障害なので暑さ寒さの感覚が少し違うのかもしれません。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2020/02/06(木) 22:36:50  ID:IIn8covu7i 

    >>232
    一人暮らしの社会人28歳成人女性です。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2020/02/06(木) 22:41:43 

    >>208
    うちの会社、本土の人々がズルイとか言って寒冷地手当廃止検討とかふざけた事言ってるけど本当生きていけないよ…一度住んでみてよって感じ

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2020/02/06(木) 22:44:37 

    >>207
    自然の摂理を受け入れておるのか…
    すごいな。

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2020/02/06(木) 22:45:21 

    >>229
    全く同じ事考えてて請求書くる時期はいつも鬱々してます。このまま経済状況上がっていかないなら不安だよね

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2020/02/06(木) 22:48:02 

    一人暮らし
    2DKでエアンコ使っているのは一部屋
    電気代は4000円くらい、ガスはプロパンで3000円くらい

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2020/02/06(木) 22:48:10 

    >>243
    私の職場は本社が本州なので寒冷地手当ないです…
    本気で冬つらい…

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2020/02/06(木) 22:55:58 

    道民ですが、オール電化安いってよく聞いてたけどここ見ると冬は結局電気ガス灯油合わせたのと同じくらいなのかな?
    もちろん家族構成、生活スタイルによるけど…

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2020/02/06(木) 22:59:34 

    >>211
    仲間ですね!
    もうこの季節は光熱費に押し潰される笑

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2020/02/06(木) 23:01:10 

    >>243
    本土とは寒さの度合いが違いますよね。
    寒冷地はタイヤとかモロモロ本州よりお金かかるんだし、廃止はきついですね

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2020/02/06(木) 23:02:53 

    >>247
    本社の人にも辛さが伝わるといいね

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2020/02/06(木) 23:13:53 

    東京 二人暮らし
    電気1800
    ガス2000

    +1

    -5

  • 253. 匿名 2020/02/06(木) 23:20:51 

    >>4
    うち3万近く、、
    寝てる間もエアコンつけっぱなしだからかな?
    あとは絶対ホットカーペットのせい

    +13

    -0

  • 254. 匿名 2020/02/06(木) 23:22:17 

    エネオス電気に変えてみた!月に2千円は確実に安くなった。3ヶ月基本料無料だし手続きも携帯からできるから楽だった!

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2020/02/06(木) 23:29:43 

    >>1
    電気代2月10531円でした。ガスは5423円です。二人家族

    +2

    -1

  • 256. 匿名 2020/02/06(木) 23:31:27 

    すごい安い人がいてビックリした・・
    夫婦2人戸建電気代16000円ガス6000円
    これでも今年は暖冬で去年よりは少し安いです。
    冬が一番光熱費かかる。

    +7

    -1

  • 257. 匿名 2020/02/06(木) 23:40:43 

    学生2人含む4人家族でソーラーパネル有り(IH無し)賃貸。
    冬からは常に2人は家に居る状態。
    まだエアコン未使用で、遠赤ヒーターなど電気ストーブを各部屋使用の計3台フル稼働で、8,500円。
    夏場はエアコン2台フル稼働でも最高8,000円くらいだった。
    ガス代は、時間差入浴で各自追い焚きして8,000円強。
    ソーラーパネル付き賃貸初めてだけど、安くて助かってます。

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2020/02/06(木) 23:43:16 

    >>246
    プロパンで冬場のガス代3000円?
    お風呂毎日入ってそれだけ?
    めっちゃ安くないですか?
    私一人暮らしプロパン賃貸だけど、
    とことん節約しても冬は5000~6000かかる
    基本料金だけで月2000円取られるから…

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2020/02/06(木) 23:45:13 

    お試しウォーターサーバーしたけど電気代が5000円もあがってたぁー!
    ガスの床暖ですがつけっぱなしのほうが暖かいし料金もかわりません、お試しあれ!

    +5

    -1

  • 260. 匿名 2020/02/06(木) 23:46:42 

    オール電化三万三千円。洗濯を夜に乾燥付きで4時間回し、朝浴室乾燥で3時間とサーキュレーターをずっと回し続けてるせいかな?
    寒くて外で干したくない。後、お風呂はいるとき浴室暖房かけてるから?ちょっと考えないとやばい

    +6

    -1

  • 261. 匿名 2020/02/06(木) 23:50:08 

    8020円 夫婦二人

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2020/02/06(木) 23:56:04 

    オール電化。パネルヒーター付けっぱなし。一軒家で家族4人。北海道民ですが蓄熱暖房?で約6万くらいでした。
    寒い時期は電気代高すぎ。北電ってなんなんだよ!と思うけど冬期間だけだから諦めてます。

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2020/02/07(金) 00:05:13 

    >>25
    それ、ほっしゃんのすべらない話しですね!

    +25

    -0

  • 264. 匿名 2020/02/07(金) 00:06:37 

    >>185
    うちシャープのエアコンで「エコ自動運転」押すと
    だいたい
    「暖房を21度で運転します」
    って言われる。
    室温は23度くらいになるよ。

    26度は電気代凄そう…

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2020/02/07(金) 00:15:22 

    >>231
    ちなみに埼玉でプロパンガスで水道も古いタイプ

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2020/02/07(金) 00:20:42 

    夫婦二人。オール電化で13000円でした!

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2020/02/07(金) 00:21:10 

    オール電化で12000円くらい。でもほぼ子どもと2人暮らしだからこれで済んでるけど旦那が毎日いたらもっと掛かる。
    でも前は電気代、ガス代、灯油代がかかっていたので2万までならまぁいいかと思ってる。

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2020/02/07(金) 00:25:56 

    家族3人、夫婦と幼稚園児一人と猫一匹の一軒家
    ガス床暖7-23時までマックスの温度でオン!
    ガス代1万弱
    電気代8千円ほどです。

    ガス代高いと思って3年前まで使わなくて
    もう高くていいやと思って使って見たら
    暖房使ってた頃18000円だったのでさほど変わらない上に、乾燥もしないから毎年冬だけガス栓開けてもらってる。普段はオール電化

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2020/02/07(金) 00:31:04 

    電気代は15000円くらいでケチらず使ってるけど、それより水道代が納得いかない。
    お風呂も湯船につからず節約してるのに高すぎて震える。

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2020/02/07(金) 00:33:32 

    電気代9000円
    ガスなし。

    北海道。一人暮らし。
    頑張って節約してもこれだけいくからキツイ

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2020/02/07(金) 00:43:56 

    >>178
    私も引っ越したらボロアパートでボロエアコンのせいか電気代めっちゃいってた…

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2020/02/07(金) 00:48:59 

    一軒家
    4人家族
    電気8000円超えで高過ぎと思ってた。
    これでも安い方なんですねぇ…

    ガスは5000円くらい
    暖房は石油ストーブ月1500円ほど
    猫飼いなのでコタツは就寝時以外つけっぱなし

    +3

    -3

  • 273. 匿名 2020/02/07(金) 00:55:02 

    うち戸建てで先月14万だった。
    冷蔵庫が7台、ワインセラーや冷酒用冷蔵庫が2台ずつあるからそのせいかな?
    今年は寒いのでオイルヒーターを6台買って付けっ放しにしていたら電気代が20万になった。

    オイルヒーターの電気代は付けっぱなしだと1台で月1万円することが判明しました。

    +3

    -1

  • 274. 匿名 2020/02/07(金) 00:59:00 

    >>209
    大阪
    家族不在時はもったいないからコタツのみ。
    上半身は薄型ダウンきてます。
    水道凍らないですよ〜

    大寒波の時がベランダの水道管が凍って爆破噴水して大惨事になった…
    ニュースになる寒波以外は水道管心配しなくていい程度だと思う

    +1

    -1

  • 275. 匿名 2020/02/07(金) 01:00:41 

    最近、家のエアコンを高いお金を出して、省エネモデルに買い替えました!
    そしたら1日中エアコンを付けていて8000円でした。家族は3人です。
    高かったけど省エネモデルにして良かった。すぐ元が取れそう。

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2020/02/07(金) 01:08:55 

    2DKの一人暮らし+猫
    暖房は、ゆたぽんと敷電気毛布なので約2500円

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2020/02/07(金) 01:12:10 

    暖房のせいで電気代3万です。石油ストーブにしたいけど石油が売ってないからストーブに出来ません。
    でも石油も一万くらいはかかりそうだから同じなのかな?

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2020/02/07(金) 01:26:27 

    >>23
    加湿器や電気ストーブ使ってない?

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2020/02/07(金) 01:42:55 

    電気は3400円
    暖房は一人用ホカペと石油ストーブ、湯たんぽだけ使っています
    灯油は2000円かな
    風呂も灯油です
    ガスはキッチンだけで1000円です
    平日だけ一人だからやすいです

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2020/02/07(金) 01:48:32 

    >>33
    ほっしゃんの話しで、奥さんがガスヨって誰なの!と言うのがあった

    +14

    -0

  • 281. 匿名 2020/02/07(金) 01:54:27 

    >>8
    うちも赤ちゃんいて、オイルヒーター使ってたら3万越え…。1,2月の光熱費こわい。

    +1

    -1

  • 282. 匿名 2020/02/07(金) 01:56:53 

    最近戸建てに引っ越しました。

    エアコン4台24時間つけっぱなし
    食洗機
    ドラム式乾燥機で毎日乾燥まで
    テレビ番組を毎日10時間全録

    と好き放題やってたら2.5万でした。。。
    給湯はガスで6千円だったかな。
    21時から9時まで電気代の安いプランに変更して、食洗機と洗濯機は21時以降に使うことにします。

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2020/02/07(金) 02:13:41 

    >>57
    お風呂毎日入らないんですか?

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2020/02/07(金) 02:26:26 

    冬だから寒いよ。

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2020/02/07(金) 02:35:21 

    29000円 オール電化 一戸建 二人暮らし
    北海道。
    去年の1月は五万くらいいったから、今年は安くすんだ~!と思ってたけどまだまだ駄目だね…

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2020/02/07(金) 03:14:59 

    一人暮らし 
    1LDK
    横浜
    ¥12000ぐらい

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2020/02/07(金) 03:15:52 

    2LDK賃貸マンション、夫婦と1歳半の子どもいて現在妊娠中。
    妊娠のためか体質が変わってアレルギーが酷くなり、洗濯物を外に干せず乾燥機使ってたら月3万いってました…
    今月は使わずに部屋干しで頑張ってるので減ってくれたらいいな(;_;)

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2020/02/07(金) 04:20:18 

    二人暮らしで電気もガスも¥5000くらいだった!
    埼玉アパート都市ガスです。
    嫌味とかじゃなくて素朴な疑問なんですけど
    なんでみんなそんなに高いの、、!びっくり!

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2020/02/07(金) 04:23:18 

    >>43
    オール電化とか太陽光発電とか無縁の方達かしら?

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2020/02/07(金) 05:35:19 

    夫婦二人暮し。
    マンションに住んてるけど、鉄筋コンクリートだからか?暖房いれなくても室内が18度とかある。
    今月の電気代5千円だった。ガスは都市ガスだから5千円で安め。
    お風呂にお湯ためてるから、水道は1万くらいになっちゃうかも。

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2020/02/07(金) 05:58:05 

    >>288
    昼間も在宅だったり、部屋の機密性だったり、エアコンや暖房器具の新旧で省エネ具合だったり、色々変わるだけで金額もかなり変わるんだろうね〜。
    4人家族の一軒家で冬1万切る光熱費って凄すぎやしないか

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2020/02/07(金) 06:18:47 

    一軒家オール電化4人家族で2万1千円でした。

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2020/02/07(金) 06:24:45 

    >>78
    太陽光パネルをのせてるからだと思います

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2020/02/07(金) 08:08:32 

    >>1

    マンション4人家族で4500円でした。
    今年は暖かくてまだ3回くらいしか暖房使ってません!神奈川です?

    +2

    -2

  • 295. 匿名 2020/02/07(金) 08:10:22 

    プロパンガス高い
    2日に1回の風呂で6000円
    電気代は東京電力
    冬は3000円

    一人暮らし 千葉県船橋市 29歳

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2020/02/07(金) 08:18:12 

    東電から下町電気に変えました。電気代一ヶ月無料キャンペーンで 高いこの時期にゼロ円なのが有り難かった(*^_^*)

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2020/02/07(金) 08:46:55 

    >>172
    うち同じ条件で+1万だよ!
    羨ましい!

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2020/02/07(金) 08:50:53 

    関東戸建て、四人家族でこの時期は40000円以上です。
    メインの暖房は一階全面の床暖房で、寒い時はエアコンもつけます。
    ガス代も20000円(プロパン)なので、都市ガスが羨ましいです。

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2020/02/07(金) 09:02:32 

    北海道4人家族
    オール電化月7〜8万
    なんで皆んなそんなに安いの?
    隣の家も7〜8万と言ってた。
    小型犬がいるから
    ずっと暖房はつけてるけど

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2020/02/07(金) 09:16:17 

    3人家族一軒家で
    電気13000
    ガス13000でしたー!
    私と子どもはほぼ家にいるので仕方ないと割り切ってます

    +2

    -1

  • 301. 匿名 2020/02/07(金) 09:31:30 

    >>278
    使ってないです(´;ω;`)
    暖房器具はエアコンだけです。
    電気はこまめに消してます。

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2020/02/07(金) 09:37:35 

    関西中部4人(小学生2人)戸建のオール電化。
    太陽光なし、床暖なし、1月の電気代25000円!
    洗濯2回、深夜料金で洗濯乾燥、乾燥出来ない衣類を除湿機とサーキュレーターで乾燥。
    食洗機も予約で深夜料金のうちに。
    暖房器具はリビングのエアコンのみで
    20度で朝5〜8時と夕方5〜10時に運転。
    就寝時子供部屋寝室は暖房はつけず。
    日中誰も家にいないのに高い。
    リビングのエアコンが30畳程のを使ってるので
    電力結構使うのかな。

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2020/02/07(金) 09:40:21 

    首都圏で同じく四人家族で一戸建て。専業主婦で日中在宅。
    電気代が6,600円、ガス代3,800円、灯油代1678円。

    お風呂は毎日入ってるし、食器洗いも給湯器使ってるよ。

    エアコンだとなかなか部屋が温まらないから石油ファンヒーター使ってる。
    本当はホットカーペットも使いたいんだけど、机を載せて断線させてしまったからファンヒーターだけで暖をとってる。ファンヒーターすぐ温まっていいんだけど、部屋が冷えるのも早いんだよね。

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2020/02/07(金) 09:45:50 

    オール電化で四人家族。節約は意識せずに使って29000円。オイルヒーターもつけてるからかな。冬は一番電気代が高くなるね。

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2020/02/07(金) 09:47:06 

    半オール電化なのに3万円。お湯だけ灯油なので2ヶ月に1回入れて貰って16000円位。なので1月にきた請求書合わせたら39000円。旦那が毎日ソファーで寝るから朝までエアコンつけっぱなし。夜は寝室で寝て欲しいです。

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2020/02/07(金) 09:59:43 

    一人で驚愕してたけど、みんな同じで、なんか気持ちが落ち着きました。

    ガス代23000円、電気代13000円でした、、、。

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2020/02/07(金) 10:19:43 

    オール電化の賃貸マンションで冬は暖房と合わせて約36000円です。3人家族。
    北海道のオール電化ってやっぱりこのくらい行くのだろうか…
    これでも去年よりは安くなった。
    ちなみにお風呂は湯船にほぼ入らず、昼間は子供が幼稚園に行ってる間はストーブ消して過ごしています。
    なるべく節電しています。
    でもこのくらいいく。北電絶対高すぎだと思う!!

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2020/02/07(金) 10:54:08 

    北海道住み、鉄筋コンクリートマンションで電気代だけで3万行きました。
    元々冬はエアコンつけっぱに加え、子供が生まれてからは寝室にデロンギ、加湿器も置き始めたので…
    デロンギの電気代高いよ…

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2020/02/07(金) 11:07:10 

    >>7
    家 都内 賃貸 二人
    電気代 16000円
    ガス代 8000円

    お正月は二人でインフルで寝込んでて ずっとエアコン使ってたからかも…

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2020/02/07(金) 11:24:37 

    >>1
    家族構成に光熱費がうちと同じで驚いたわ。うちは東京
    夜は寝室にオイルヒーター、朝6時〜夜22時頃までリビングはエアコンつけてるから2万少々越えてるけど納得かな。ガスも8000円ほど。お風呂はなるべく間をあけずに入ってるけど追い焚きしちゃうからね〜
    寒くなると子供達風邪ひくしね
    でも今年は暖かいから一昨年なんかよりは安く住んでると思う!

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2020/02/07(金) 11:31:22 

    今年は暖かいから、エアコンはまだ一回しかつけてないです。IHも使って、だいたい3500円くらい。一人暮らしだから一畳用のホットカーペットって今年は乗り切ろうと思ってるけど、今日は冷えるな〜

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2020/02/07(金) 11:37:01 

    一戸建て
    電気代7000円ガス代15000円
    寒いのは嫌だから光熱費は気にしないことにした

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2020/02/07(金) 11:58:26 

    23区、マンション。一人暮らし。
    日当たりいいのでほとんどエアコン使いません。
    炬燵と厚着。月2500円。夏の方が高い。

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2020/02/07(金) 11:59:26 

    12月中旬〜1月中旬の33日間分。
    昼間136kWh、朝晩225kWh、夜間472kWhで、
    ¥17,493でした。

    冬は2万超えた事無いです。
    24時間エアコン付けっ放しの夏場はたまに2万をちょっと超える。

    北関東。
    太陽光発電無し、床暖無しの鉄筋2階建て。
    小学生2人+夫婦の4人と犬猫。
    オール電化なのでガス代無し。
    石油ストーブも使わない。
    専業主婦なので日中在宅。
    冬休み期間中は子供達と年末年始は旦那も在宅。
    今季はエアコン全く使っていません。
    朝に1〜2時間くらいオイルヒーターを使う日がたまにあるくらい。
    あとはコタツだけですが、家が冷えないので寒くないです。
    洗濯は基本的には乾燥までドラム式を使い、皺になりやすい物だけは洗濯後室内干しして置き型の乾燥機。
    夜は私だけ電気毛布使用。
    テレビは基本付けっ放し。
    お風呂はもちろん全員毎日、私は何度か追い焚きしながら2時間以上とか長風呂する日も珍しくない。

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2020/02/07(金) 12:00:16 

    >>310
    オイルヒーター電気代高くないですか?
    使いたいけどそれがネック。

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2020/02/07(金) 12:06:00 

    マンション4人家族。3万7000円。高すぎる。オール電化で1番電気代かかってるのは多分エコキュート。エコキュート嫌だけどマンションなので変えられず。まさかここまで高いとは。

    +1

    -1

  • 317. 匿名 2020/02/07(金) 12:15:00 

    うちのエアコンお掃除ロボットついてるけど、止めると必ず掃除を始めて、しかもそれがうるさい。掃除ロボットついてるとクリーニングの値段も高くなるし、別にいらない機能だったなと思う。フィルターの掃除なんて別にそんなに苦じゃないし。

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2020/02/07(金) 12:17:05 

    >>17

    全く一緒!驚愕しました。一桁間違えてるのかと4度見位しましたよ、私。

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2020/02/07(金) 12:21:26 

    >>273
    オイルヒーター良さそうと思ってたけどそんなするんだぁ…
    床暖房より高くない⁈

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2020/02/07(金) 12:38:22 

    >>5
    なんかワロタw

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2020/02/07(金) 12:39:39 

    灯油も高くなったし買いに行って補給して換気しての手間が面倒で床暖房

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2020/02/07(金) 12:39:51 

    マンション3LDK、夫婦ふたり暮らし
    電気五千円
    ガス八千円くらいです。
    コタツばかりで、エアコンはほとんどつけないので、このくらいかな〜?と思ってます。

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2020/02/07(金) 12:40:47 

    うちは日中は誰も家に居ないから夜だけしかつけないので、割と安く抑えれてます。
    電気、5千円
    ガス、8千円

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2020/02/07(金) 12:44:21 

    >>316
    エコキュート、普通はそんなに高くないはず。
    深夜料金じゃない時間に沸き増ししてる??

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2020/02/07(金) 13:03:18 

    賃貸大人二人
    月の半分は私一人
    電気代2900円まで
    ガスは何故か高く冬は一万です
    夏はエアコン使っても4000円程ガスも安くなります

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2020/02/07(金) 13:08:12 

    大人3人関東
    電気11300円
    ガス16000円

    冬はガス代が凄い、床暖があるので寒い年だと26000円ぐらいまで行ってしまう
    マンションだがリビング横の和室も開けてあるので34畳を床暖とエアコン併用

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2020/02/07(金) 13:09:32 

    一軒家オール電化パーラーなし
    先月13000円

    築1年目。今時ダサい建て方かもしれんけど。
    リビングとダイニングを分けたのでリビングは8畳分の暖房で住んでる。

    食洗機は乾燥機のみ使用。

    あとは特に節約してません。

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2020/02/07(金) 13:21:16 

    >>9
    我が家も北海道
    戸建て3人3匹暮らしで8000円前後ガス無し。
    しかし灯油が毎月2万超😭

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2020/02/07(金) 13:24:54 

    北海道4人家族。
    戸建てなら分かるけど3LDKの賃貸マンションなのに電気代23000円きたわ…(´;ω;`)
    あとガス代15000円と灯油代8000円も。今月は職場の寒冷地手当てじゃ足りなかったよ。でも暖房つけなかったら凍死しちゃう…。

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2020/02/07(金) 13:40:44 

    >>305
    旦那ァ…
    うちもそれたまにやられる!
    風邪ひきそうだし本当にやめて欲しい!!

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2020/02/07(金) 13:49:09 

    >>25
    ガス代!?凄い考えた
    皆の返信でやっと理解出来た!ガスヨ面白すぎ

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2020/02/07(金) 13:52:52 

    ホットカーペット2台
    ファンヒーター1台
    エアコン1台
    エアコンはかなり使うの我慢した
    けど電気代25000円高すぎる!!
    ガスヨは6000円

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2020/02/07(金) 14:00:30 

    >>1
    霧ヶ峰の省エネタイプのエアコンを日中つけっぱなし
    都内の4LDK戸建て、LDKは26畳

    電気10,000円、ガス5,000円だったよ

    エアコンを買い替えたおかげでめっちゃ安くなった!
    省エネタイプはノーマルに比べて本体が高いけど、この調子なら1年半くらいで差額分の元はとれそう

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2020/02/07(金) 14:07:35 

    北海道です。
    電気代39000円
    灯油代50000円
    水道代8000円
    光熱費だけでとんでもないことになってます

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2020/02/07(金) 14:14:45 

    一戸建て
    家族4人(保育園児2人)+うさぎ

    14000円でした!

    仕事復帰したので昼は誰もいませんが
    去年賃貸で暮らしていた同時期と比べ
    1万円も電気代下がりました!
    嬉しいです!

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2020/02/07(金) 14:17:51 

    >>1
    夫と未就学児と三人家族で戸建住み。
    オール電化で太陽光パネル&蓄電池設置してます。
    毎年冬の電気代は7000〜10000円位でしたが、今年こたつを購入し、エアコンをあまり使わなくなった結果6000円代まで減りました。
    毎年耳鼻科のお世話になっていたのに鼻と喉も無事ですw

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2020/02/07(金) 14:18:02 

    我が家はリビングに集まる事か多く床暖(ガス)かメインなので電気代は八千円ほど。
    でも毎日床暖&浴室乾燥を使ってるのでガス代が二万弱です。
    共働きなのでこの時季外干しは諦めてます。

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2020/02/07(金) 14:30:34 

    家族3人マンション
    電気代 17000
    ガス代18000
    エアコンはほとんど使ってないしガスも夜ご飯、お風呂くらいしか使ってないのになんでこんな高いの??

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2020/02/07(金) 14:33:25 

    関西一戸建、家族4人、オール電化

    去年給湯器をエコキュートに変えて、1月電気代が26000円→18000円になりました!
    嬉しい(^^)

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2020/02/07(金) 14:36:57 

    >>324
    もちろん深夜料金だよ
    それ以外に沸き増ししたら大変なことになる
    冬は水が冷たいから大量の電気が必要と説明受けたけど高すぎる
    夏はたいしたことないけど

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2020/02/07(金) 14:43:20 

    愛知県 木造戸建 夫婦+幼児1人+犬2匹
    太陽光、床暖なし 12000円でした。
    暖房はエアコンのみ専業主婦で一日中つけてます

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2020/02/07(金) 14:43:57 

    >>315
    オイルヒーターは電気代高いね。うちは鉄筋マンション6畳の寝室で使ってます。17度設定でほんのり暖かい感じですよ〜
    オイルヒーター買った年に嬉しくてリビングでガンガン使ったたら電気代4万近く行って、目玉飛び出たからいまは寝室に落ち着きました

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2020/02/07(金) 14:48:09 

    >>142
    うちは基本18度で少し寒い日は20度もっと寒い日は最高で23度なのに今月2万円の請求がきました💦2DKでオール電化です。ホットカーペットとこたつもあるからなぁ😣

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2020/02/07(金) 14:49:20 

    >>185
    暖房エアコンの理想は20度ぐらいらしいです。

    うちはそれじゃ寒い気がするので21度とこたつ。

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2020/02/07(金) 14:50:11 

    関西はガス高いよって聞いてて引越したら、ホントにガス高かった…
    IHにしたからまだマシだと思うけど…

    電気はうちも今月は1万超え。
    旦那のコタツつけっぱなしが何回かあったからそれだな!

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2020/02/07(金) 14:53:07 

    沖縄住みだから冬は暖房つけるほど寒くならないので大体7千円前後。
    逆に夏はエアコン使いまくりだから2万5千円ぐらい…。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2020/02/07(金) 14:58:50 

    神奈川 家族4人 一戸建て プロパン 日中は仕事でいない。

    電気代 9000円
    ガス代 7000円
    水道 8000円
    灯油代 4000円

    私が寒がりなので、一番につけるのは石油ストーブ、少し暖まってからエアコン。それから石油ストーは消しエアコンとコタツ。
    ネックはリビングで寝落ちする旦那。PC・テレビ・電気つけっぱ。
    お風呂はシャワーのみで毎日はためてはいらないです。

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2020/02/07(金) 15:11:52 

    一万800円
    クリスマスからニートになったから
    毎日暖房つけまくりで
    請求怖すぎだったけど
    正月より電気代いってなくて驚いた!
    なんで!?

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2020/02/07(金) 15:16:34 

    電気5000円
    ガス4000円
    冬はこのくらい。
    夫婦二人暮らし共働きです。
    平日昼間は使用してないから安い。

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2020/02/07(金) 15:22:45 

    家族4人オール電化48000円請求きたわ。
    前年同月より10000円アップ
    前月より18000円アップ
    心当たりはオイルヒーター

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2020/02/07(金) 15:28:46 

    5人家族、(小学生2人幼稚園児1人)でオール電化15000円でした。 エアコンは朝5時から8時半まで。日中日当たり良くて夜寝るまで暖房いらないです。 今年はあったかくて床暖まだ入れてないからこのくらい。 床暖入れると2万くらいかかります。

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2020/02/07(金) 15:29:27 

    >>340
    寒い地域なのかな?
    あとはエコキュートの容量が大きいとか??
    うちもオール電化でエコキュートだけど、冬より夏のが電気代少し高いよ。
    夏は24時間エアコン付けっ放し、それでも一軒家で2万少し超えた程度。

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2020/02/07(金) 15:32:12 

    姉家、1LDKプロパンガス3万円
    よく知らないけど、都市ガスと差がありすぎない?

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2020/02/07(金) 15:34:31 

    >>342
    じんわり暖かいからいいなと思ってるんですが、やっぱり電気代高いですね。

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2020/02/07(金) 15:39:34 

    1人住まいマンション1LDK ¥15000

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2020/02/07(金) 15:51:04 

    2万5千円
    ペットいるから24時間暖房つけっぱなしだし仕方ないけど高い
    オイルヒーター使ってた時は倍くらいかかってたからまあいいかと思うことにしてる

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2020/02/07(金) 15:52:24 

    オール電化、一般的な4LDK一戸建て、小学生2人の4人家族で1月分26000円だった。

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2020/02/07(金) 15:52:46 

    札幌、オール電化
    暖房4万ちょい、電気1万…
    これでもかなり絞って生活してる
    電力早くなんとかしてくれー

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2020/02/07(金) 15:53:02 

    ハウスメーカーの担当者に、エアコンをオンオフするよりつけっぱなしのほうが安くあがるって言われたけど本当かな…?今は育児中で日中も家にいるからどっちにしろつけておくけど。
    家全体で暖めてるから、全室暖めたほうが良いって言われて、その通りにしてみたら去年六万行った。今は使ってない部屋の扉を閉めて三万弱。北海道。

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2020/02/07(金) 15:53:58 

    どなたかZEHの方いらっしゃいませんか?
    月々どんな感じか、初期投資が回収できそうかお聞きしたいのですが…

    家を建てるにあたりZEH仕様にするか悩んでます

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2020/02/07(金) 15:56:22 

    北海道海沿いの流氷の地域。夫婦2人。エアコン暖房。
    1月電気代41000円。
    月に2~3回しか湯船につからず毎日シャワーで我慢して節約してる。
    なのに、4万超え...
    2月はもっと電気代きそうです。氷点下が続き、エアコンの温度高くして使ってて、
    尚且つ、ほぼ2台エアコン動かしてます。
    赤字だ....
    ちなみに台所はガスで2800円くらいでした。

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2020/02/07(金) 16:03:46 

    実家は豪雪地帯なので屋根の上の雪を電熱線で溶かします。なので冬は電気代月10万超えがあたりまえです。でも屋根の雪かきでは毎年事故がおきるので安全料と思ってます。

    +5

    -1

  • 363. 匿名 2020/02/07(金) 16:10:26 

    一人暮らし
    電気 5800円
    ガス 3000円

    寒い日は部屋でダウン着て
    節電してます笑

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2020/02/07(金) 16:16:53 

    夫婦2人 賃貸 2LDK
    私引きこもり主婦
    寝る以外コタツつけっぱなし

    オール電化 1月 ¥7800
    石油ストーブ 灯油代 ¥4000くらい

    1人の時はストーブは極力付けない着込む

    去年はオール電化賃貸でなかったから
    冬は電気代1万超ガス代も1万超
    だったからオール電化に引越しして安くなった\(^o^)/

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2020/02/07(金) 16:17:36 

    26000円。
    一軒家。オール電化。四人家族。共働きで日中家いない。太陽光無し。
    朝晩食洗機使用。家にいる間はエアコン、ホットカーペット、電気ストーブ併用。寝室はオイルヒーター一晩中使用。浴室暖房でそれぞれ入る前から暖気。
    使いすぎ自覚してますが、寒いの嫌なので、納得して払ってます。

    +2

    -1

  • 366. 匿名 2020/02/07(金) 16:35:17 

    >>25
    笑いすぎて涙でた(笑)

    +2

    -2

  • 367. 匿名 2020/02/07(金) 16:40:57 

    >>25 ほっしゃん。のネタだwwwこんなとこで見るとはwww

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2020/02/07(金) 16:45:37 

    独り暮らしこたつのみ使用
    1800円くらいです
    夏のほうが高い、冷房使用で

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2020/02/07(金) 16:47:50 

    >>358
    合計5万って事ですか?
    大きい家なのかな?

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2020/02/07(金) 16:49:05 

    北海道 二人暮らし
    電気代4,500円
    灯油代とガス代合わせて1万くらい。

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2020/02/07(金) 16:50:50 

    >>361
    夏はどれくらいの電気代ですか?

    灯油ストーブの方が安くつきそうだけど、灯油ストーブは使えないお家なのかな。

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2020/02/07(金) 17:06:48 

    二人暮し一軒家電気代12000円ガス6000円
    犬猫いるから電気代は、仕方ない

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2020/02/07(金) 17:08:21 

    戸建て(約38坪)、四人家族(夫婦・中学生・小学校高学年の子ども)、オール電化で電気代は先月は一万七千円くらいです
    灯油は使いません

    11月頃に一階のリビングのエアコンの暖房を入れてからは基本つけっぱなしです
    (温度の上げ下げはしています。年末の帰省の時は一回切りました)

    寝る時以外、皆ほとんどリビングで過ごしています
    子どもがもっと大きくなって自室で過ごす時間が増えたら電気代が上がりそうですね

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2020/02/07(金) 17:11:16 

    >>43
    太陽光発電の買い取りは電力会社にとっては赤字で、その補填は一般家庭から徴収した電気料金からだから

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2020/02/07(金) 17:15:35 

    >>353
    プロパンは本当高いよね…

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2020/02/07(金) 17:17:30 

    >>362
    そんな装置があるんですね!
    雪国すごい!

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2020/02/07(金) 17:33:49 

    >>347
    水道代は1か月で8,000円ですか?

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2020/02/07(金) 17:34:42 

    すごくためになるトピ!!!

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2020/02/07(金) 17:38:04 

    >>43
    てかさ初期コメなんて多少はマイナスつくもんじゃん。
    ちょっとマイナスついたくらいで気になさらぬなよ

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2020/02/07(金) 17:42:40 

    夫婦と幼児1人の3人ですが、2万超えてた…初めてじゃないかな?まぁ夏も1万以上はいくからそれくらいかなぁと思ってたけど。年末年始皆家にいたしね…エコキュートにしてからガス代自体は安くなったし、太陽光の分もあるから普段は気にしないけど冬はヤバい!子供が寒いのは可哀想だし、冬の間は開き直ります。

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2020/02/07(金) 17:46:34 

    1月4万円超えました。
    戸建ての7人世帯です(;A;)

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2020/02/07(金) 17:56:37 

    去年の2月は7000円台。
    今年は5000円台におさまってる。

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2020/02/07(金) 18:25:00 

    戸建て
    プロパン、灯油ボイラー
    ガス20000
    電気26000
    戸建てに住んで初めての請求
    子どもいるから夜はオイルヒーター付けっぱなし
    こんなに高いんだ、って度肝を抜かれた

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2020/02/07(金) 18:28:57 

    アパート2人暮らし
    電気代9000円。
    どんどん値段上がっていく。
    エアコンと電気ストーブダブル使いしてたからかな。

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2020/02/07(金) 18:30:10 

    札幌市電気代5451円 ガス代19756円
    今年は暖かいからこれぐらい
    毎日風呂にお湯溜めたら4万はいく

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2020/02/07(金) 18:59:37 

    >>303
    めちゃくちゃ安いですね!

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2020/02/07(金) 19:09:15 

    >>371
    夏の電気代は1万5千円から1万8千円の間です。
    新築で、灯油はやめて電気の暖房にしたんです。
    だからまた灯油引くとなるとお金がかかるので…
    夏は、24時間クーラー付けなくてもいい地域なので、夏は毎日6〜7時間だけつけてます。
    秋は、クーラーも暖房も使わないので、電気代は7、8千円ぐらいかな。

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2020/02/07(金) 19:53:44 

    >>31
    ひぇぇぇぇー!

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2020/02/07(金) 19:56:16 

    >>305
    うちもだけど私が寝室行くタイミングで切っちゃうよ!そしたら寒さで起きて寝室に渋々来る

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2020/02/07(金) 20:18:34 

    愛知県
    戸建てのオール電化で1万6千円
    未就学児1人と日中ずっと家にいるからね~
    旦那がリビングで暖房付けっぱで寝てると殺意沸く

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2020/02/07(金) 20:42:39 

    北海道。夏から比べると灯油代も含めてガス代2倍になる…
    高いと思っていたけどコメント見ていたらやっぱりこんなものなのね…
    冬は家にいるだけて光熱費かさむしもー嫌(°_°)

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2020/02/07(金) 21:40:55 

    一人暮らし/大阪市
    電気代 1450円
    ガス代 1300円

    暖冬のお陰で安くすんでる

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2020/02/07(金) 22:16:42 

    >>319
    昨年の時点で最新、省エネと言われた物を購入しています。
    エアコン代が減った部屋もあるはずなのにこの電気代なのでやはり高いと思います。
    床暖房に憧れます。

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2020/02/07(金) 23:30:18 

    >>7
    うちも夫婦二人です!

    電気代4800円 ガス代7000円でした。

    使わないコンセントは全て抜く!!

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2020/02/08(土) 13:48:24 

    未就学児二人と夫婦の4人家族で16000円
    @北関東
    子供が1人部屋とか使う頃には羽上がるよね😱

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2020/02/10(月) 10:12:04 

    >>389
    切ったら付けてねちゃうから意味がないだよ。むしろ何で切るんだよ!って怒るし。毎日仕方がないから毛布かけてあげてる。風邪引きそうになると寝室に行くけど、毎日ソファーで寝るの本当に辞めて欲しい。電気代とか全然考えてない!夏は温度差があって冷え冷えにするから寝室で寝る。夏は安いかな。冬は頭が痛くなる請求ばかり。

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2020/02/17(月) 11:19:39 

    2万9000円でびっくりした。

    暖房は何が1番お得なんだろう?
    寒がりには辛い。

    洗濯物は浴室乾燥を使ってるんだけどこれが高いのかな?

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2020/02/17(月) 11:25:35 

    >>394
    テレビとか毎日使うようなものでも毎回抜きますか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード