-
1. 匿名 2020/02/06(木) 08:02:05
ママ友に何かしてもらったお礼に気を遣わせない程度のちょっとした品を渡したいのですが、皆さんは普段どんなものを選びますか?
食べ物の場合お子さんのアレルギーが分からない時はママ友が食べられるものがいいのかな、と思って選ぶものの迷います。
500円くらいのものが丁度いいと聞くのですが、おすすめありますか?+63
-3
-
2. 匿名 2020/02/06(木) 08:02:23
メンマ+16
-38
-
3. 匿名 2020/02/06(木) 08:02:31
ハンカチとか+13
-57
-
4. 匿名 2020/02/06(木) 08:02:59
紅茶とか+232
-14
-
5. 匿名 2020/02/06(木) 08:03:02
コーヒーとチョコレート+251
-8
-
6. 匿名 2020/02/06(木) 08:03:04
ケーキ屋さんのプリン+193
-3
-
7. 匿名 2020/02/06(木) 08:03:12
+36
-89
-
8. 匿名 2020/02/06(木) 08:03:15
コンビニのお菓子位が貰う方も気を使わない+135
-49
-
9. 匿名 2020/02/06(木) 08:03:51
入浴剤三個くらいのセット。かわいくラッピングされたやつ。+22
-64
-
10. 匿名 2020/02/06(木) 08:03:57
ママあてにスーパーで売ってる自分で買わないような少し高いお菓子+218
-5
-
11. 匿名 2020/02/06(木) 08:04:04
クッキーとかで良いんじゃない?
アレルギーなら与えなければ良いだけだし、食べれなければ誰かに譲るでしょ。
気持ちが大事だと思うな。+202
-3
-
12. 匿名 2020/02/06(木) 08:04:40
スーパーで買える高めのチョコ!
+122
-13
-
13. 匿名 2020/02/06(木) 08:04:40
図書カード+8
-21
-
14. 匿名 2020/02/06(木) 08:04:40
>>3
お別れの時に贈るものだったりしない?+21
-6
-
16. 匿名 2020/02/06(木) 08:04:50
食べ物がいいよ
ステラおばさんのクッキーとかはどう+241
-10
-
17. 匿名 2020/02/06(木) 08:04:51
私はそういう時は菊水堂のポテチを渡してます
かなり地域が限られるけど…+10
-9
-
18. 匿名 2020/02/06(木) 08:04:52
いつも雑貨屋にあるような少しお洒落なお菓子をあげるかなぁ。+60
-5
-
19. 匿名 2020/02/06(木) 08:05:07
うちは野菜栽培してるから野菜あげてる。+46
-42
-
20. 匿名 2020/02/06(木) 08:05:11
洋菓子店のクッキーとか
+119
-4
-
21. 匿名 2020/02/06(木) 08:05:22
いい香りの石鹸
今だから余計に。+5
-36
-
22. 匿名 2020/02/06(木) 08:05:28
指定ごみ袋!
けっこう嬉しい。+16
-70
-
23. 匿名 2020/02/06(木) 08:05:33
最近流行りの専門店の無添加の食パンとか
カルディとかの3つ入りのインスタントスープやインスタントコーヒーとか+153
-6
-
24. 匿名 2020/02/06(木) 08:05:44
カルディーのお菓子+89
-8
-
25. 匿名 2020/02/06(木) 08:05:49
ケーキ屋さんの焼き菓子3つくらいラッピングしてもらうのは?日持ちするやつ。自分ならうれしい。入浴剤は子どもと入るなら入れれないし、ハンドクリームとかもニオイの好みありそう。+127
-9
-
26. 匿名 2020/02/06(木) 08:06:15
>>2
なつかしい!
何年か前のトピに美味しそうなメンマの画像やメンマコメントに乗っ取りされたトピがあったね
美味しそうなメンマにつられてみんなメンマメンマってw+7
-15
-
27. 匿名 2020/02/06(木) 08:06:23
>>7
懐かしい!今でもある!?+87
-2
-
28. 匿名 2020/02/06(木) 08:06:38
コーヒー飲む人ならコーヒー専門店でドリップパックのコーヒー5杯分みたいなセット
+81
-4
-
29. 匿名 2020/02/06(木) 08:06:40
今もらって嬉しいのはマスクかもね…+6
-20
-
30. 匿名 2020/02/06(木) 08:06:44
成城石井のチョコレート
ちょっといいチョコですアピールも出来る
これは490円+198
-11
-
31. 匿名 2020/02/06(木) 08:06:55
おさつとおれいは同じ字だったのか
ニホンゴムズカシイネ+2
-22
-
32. 匿名 2020/02/06(木) 08:06:55
乃が美とかの食パン1斤かその半分
いつも買ってるからおすそ分けって感じで+14
-34
-
33. 匿名 2020/02/06(木) 08:07:19
マスク+4
-11
-
34. 匿名 2020/02/06(木) 08:07:20
今って可愛い紅茶やコーヒーのティーバッグとか個包装のあるよね
イラストとありがとう🍀とか書いてあったり
それとクッキー1枚のセットのラッピングのをもらったことあるけど嬉しかった
貰うときにゆっくりお茶してって
素敵な時間を貰いました+61
-3
-
35. 匿名 2020/02/06(木) 08:07:30
石鹸とかどうですか?
あれば使うし。+29
-97
-
36. 匿名 2020/02/06(木) 08:07:41
焼き菓子が良いよ。
日持ちするし、自分が食べなくても家族の誰かが食べるし+118
-5
-
37. 匿名 2020/02/06(木) 08:07:49
スタバのアソートセット+23
-6
-
38. 匿名 2020/02/06(木) 08:07:58
親しさによるかな。
あまり親しくない仲良くなったばかりなら洋菓子店で。
気心知れた仲ならコンビニかな。
ま、気心知れた仲なら子供のアレルギーも分かるだろうから、今回は洋菓子かな。+18
-3
-
39. 匿名 2020/02/06(木) 08:08:23
パパブブレの飴。かわいいしおいしい。+12
-13
-
40. 匿名 2020/02/06(木) 08:08:32
クッキー+6
-2
-
41. 匿名 2020/02/06(木) 08:09:13
>>31
紛らわしいわね!+1
-5
-
42. 匿名 2020/02/06(木) 08:09:19
お互いさまだと思うから、その辺で買えるものよりは、どこかに行った時に現地のお漬物とかご当地マヨネーズとか、普段手に入らないお土産とかの方が有り難みある+7
-10
-
43. 匿名 2020/02/06(木) 08:09:31
地元のケーキ屋の焼き菓子
焼きドーナツとかウケが良い+14
-7
-
44. 匿名 2020/02/06(木) 08:09:34
のちのち気を遣わせたくないから消え物。
お菓子が無難かなぁ。
今ならバレンタインでたくさんチョコ出てるから友チョコとか。+71
-2
-
45. 匿名 2020/02/06(木) 08:09:40
>>32
それいいよね
+7
-11
-
46. 匿名 2020/02/06(木) 08:10:09
チロルチョコ+0
-7
-
47. 匿名 2020/02/06(木) 08:10:49
実家から宮崎マンゴー送ってきたからママ友二人にあげたんだけど翌日ひとりは「めちゃくちゃ甘くて美味しかったです!!」って言ってくれたんだけどあとひとりのママさんからは「傷ん入ってたよ」って言われた(((^^;)+4
-25
-
48. 匿名 2020/02/06(木) 08:10:59
自分では買わない少し高めなフルーツ
たとえばシャインマスカット、あまおう+14
-15
-
49. 匿名 2020/02/06(木) 08:11:05
>>31
お札
お礼+13
-4
-
50. 匿名 2020/02/06(木) 08:11:11
シガールなら気を使わないのでは?+17
-2
-
51. 匿名 2020/02/06(木) 08:12:05
気を遣わせない500円くらいとなると
やっぱり食べ物じゃない?
友達の好きなお菓子で、ちょっとリッチな!
+21
-1
-
52. 匿名 2020/02/06(木) 08:12:17
そのために買いに行ったっぽく思えるのは私なら気を遣うな
スーパーのちょっといいお菓子ぐらいが嬉しい+15
-3
-
53. 匿名 2020/02/06(木) 08:12:26
ミニブーケ
+3
-9
-
54. 匿名 2020/02/06(木) 08:13:55
>>31
違うよ!
お札 きへん
お礼 のぎへん+10
-14
-
55. 匿名 2020/02/06(木) 08:14:27
500円で買えるオシャレなお菓子特集見つけたよ(・∀・)500円のお菓子!お手頃なのにセンス抜群!ばらまきに大活躍myrecommend.jpお手頃なのにおしゃれな500円くらいのお菓子は、ばらまき用のお菓子にもおすすめ!プチプラのお菓子のギフトにもぴったりの誰もが知る有名ブランドのものから、海外の王室の御用達クッキーまで、誰に贈っても喜んでもらえるものばかりをご紹介します!こちらでは、通...
+18
-1
-
56. 匿名 2020/02/06(木) 08:14:53
>>48
500円で?
買えません+41
-2
-
57. 匿名 2020/02/06(木) 08:15:37
マイナス魔がいる+8
-12
-
58. 匿名 2020/02/06(木) 08:15:45
果物嬉しい。
アレルギーが出ない苺とかみかんがこの時期なら無難かな。+7
-7
-
59. 匿名 2020/02/06(木) 08:16:10
>>22
ごめん、引く笑
悪気はないのはわかってるけど。
自分では買わないような高めの柔軟剤や洗剤なら嬉しいかも。
人それぞれだね。+12
-13
-
60. 匿名 2020/02/06(木) 08:16:31
>>54
しめすへん+11
-0
-
61. 匿名 2020/02/06(木) 08:17:11
>>9
最近入浴剤使えないお風呂もあるから気をつけた方が良いかと。実家にお土産であげたら「ウチ使えないからそっちで使って」って返却された(笑)実家で良かったー+9
-3
-
62. 匿名 2020/02/06(木) 08:17:24
パン好きか分からないけど
この前、地元の私が好きなパン屋のパンもらった!!
ウインナーロール、クロワッサン、玉ねぎとハムチーズのパン。3つ!!
次の日の朝に温かいコーヒーと食べて
テンション上がった!
とっても嬉しかった!+17
-4
-
63. 匿名 2020/02/06(木) 08:18:39
タピオカお持ち帰り用3本ぐらい+1
-3
-
64. 匿名 2020/02/06(木) 08:19:07
>>22
引越しの挨拶にあげたことあるけどお礼の品とは違うと思うー+30
-0
-
65. 匿名 2020/02/06(木) 08:19:08
>>54
違うよ
礼はしめすへん
のぎへんは稔とか+5
-0
-
66. 匿名 2020/02/06(木) 08:20:35
消えものが一番+11
-0
-
67. 匿名 2020/02/06(木) 08:21:09
>>1
いまローソンでGODIVA売ってるから、それでいいんじゃない?
けっこう美味しかったよ!
【GODIVA】ゴディバの上質なチョコレートがひと粒ずつ手軽に楽しめる「ゴディバ マスターピース」全3フレーバーを本日よりコンビニエンスストアにて数量限定・期間限定発売|ゴディバ ジャパン株式会社のプレスリリースprtimes.jpゴディバ ジャパン株式会社のプレスリリース(2019年12月3日 11時00分) GODIVA ゴディバの上質なチョコレートがひと粒ずつ手軽に楽しめる[ゴディバ マスターピース]全3フレーバーを本日よりコンビニエンスストアにて数量限定・期間限定発売
+28
-7
-
68. 匿名 2020/02/06(木) 08:21:39
ハーゲンダッツギフト券+5
-1
-
69. 匿名 2020/02/06(木) 08:21:53
クッキーの詰め合わせ+5
-0
-
70. 匿名 2020/02/06(木) 08:21:54
>>32
1斤そのままあげるならいいけど半分に切ったやつとかなんかケチくさい感じで嫌だな。取り出してベタベタ触った感あるし特に今の時期だし衛生面も気になる。+48
-6
-
71. 匿名 2020/02/06(木) 08:22:28
寒い季節だし靴下とかでもいいんじゃない?+1
-0
-
72. 匿名 2020/02/06(木) 08:23:17
>>27
図書カードの存在知りませんか?+5
-25
-
73. 匿名 2020/02/06(木) 08:23:24
>>70
ハーフも売ってない?+25
-0
-
74. 匿名 2020/02/06(木) 08:23:48
子ども同士仲良ければ、お揃いとか色違いの靴下喜んでもらえた。
保育園だったし、あんまり気にしない人なら大丈夫かも…
おしゃれで洋服こだわる人ならやっぱり食べ物かな+6
-0
-
75. 匿名 2020/02/06(木) 08:23:51
>>1
カルディで売ってるようなお菓子。+17
-0
-
76. 匿名 2020/02/06(木) 08:23:55
書いてる人多いけどちょっと高めのクッキーいいと思う!+7
-1
-
77. 匿名 2020/02/06(木) 08:24:24
昔ママ友を家に招待したら手土産で塩もらったことある。塩?塩??って三度見しちゃったよね…w+12
-8
-
78. 匿名 2020/02/06(木) 08:24:28
>>48
それ貰ったらめっちゃ気を使う…+17
-3
-
79. 匿名 2020/02/06(木) 08:25:04
ちょっといいクッキーかチョコ。
日持ちするし自分家が食べなくても、誰かに譲れそうだし。+7
-1
-
80. 匿名 2020/02/06(木) 08:25:45
>>35
お菓子とかより石鹸のほうが嬉しいですね+8
-17
-
81. 匿名 2020/02/06(木) 08:26:06
>>68
これは嬉しい!これが良い!+0
-0
-
82. 匿名 2020/02/06(木) 08:26:13
>>70
自分で切る訳じゃなくお店で半分のものを買って渡すって、ことかと。+26
-0
-
83. 匿名 2020/02/06(木) 08:26:20
ママ友にお礼とか差し入れって本当に悩む!+8
-0
-
84. 匿名 2020/02/06(木) 08:26:29
ハーゲンダッツの500円の商品券+2
-2
-
85. 匿名 2020/02/06(木) 08:26:57
>>77
岩塩とかちょっと良い塩とかじゃなくて普通のですか?+12
-0
-
86. 匿名 2020/02/06(木) 08:27:09
https://search.yahoo.co.jp/image/search?ei=UTF-8&p=%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%81%86%20%E9%A3%B4&fr=applep2&aq=0&ai=elckCIBTQVuzKAE92yHDtA&oq=%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%81%86%E3%80%80%E3%81%82%E3%82%81&aa=0&ts=12961&at=s&iau=1#image_13
こういうのあるけど、飴自体のテイストが好き好き分かれそうで迷う+0
-0
-
87. 匿名 2020/02/06(木) 08:27:23
やっぱりお菓子!!+2
-0
-
88. 匿名 2020/02/06(木) 08:27:52
>>77
wwwきっとその友達、迷惑にならない物と考えに考えてズレてしまったような気がする。
ちょっと親近感。+14
-3
-
89. 匿名 2020/02/06(木) 08:28:55
石鹸はもらっても困るな〜
手はハンドソープ、体はボディソープで洗うし
石鹸は使う時がない。+13
-1
-
90. 匿名 2020/02/06(木) 08:29:01
北野エースのこれ美味しかった〜+8
-0
-
91. 匿名 2020/02/06(木) 08:29:05
>>54
のぎへんは「秋」の字の部首名
「礼」の部首名はしめすへん+2
-0
-
92. 匿名 2020/02/06(木) 08:30:30
茅乃舎のインスタントスープとか、ちょっと自分では買わないお高めのスープは嬉しいです。
自分だけで食べるお昼に食べるのに嬉しい。+33
-1
-
93. 匿名 2020/02/06(木) 08:31:10
>>58
あまり一般的ではないかもしれないけどアレルギーでイチゴ食べられない子もいるよ。
アレルギー体質でハンノキ・シラカンバアレルギーを持ってると花粉感作でタンパク質?だかの成分が似ているバラ科の食物で口腔アレルギーが起こったりする。
うちの子もそれでりんご、イチゴ、さくらんぼとか食べると口がチクチクするらしく食べられない。+5
-1
-
94. 匿名 2020/02/06(木) 08:31:20
>>74
いいね。
靴下こだわる人はあまりいないし、靴下って消耗品だしね。もらったら嬉しいかも。+6
-2
-
95. 匿名 2020/02/06(木) 08:31:36
石鹸ってコメントされてる方が何人かいらっしゃいますが、こういう物を贈ると「あなた臭い」って意味になるからやめた方がいいと聞いた事がありますが、どうなのでしょう?関係ないのかな。+2
-9
-
96. 匿名 2020/02/06(木) 08:32:55
ケーキ屋さんとか、パン屋さんに売ってる焼き菓子を数個詰めるとか+6
-0
-
97. 匿名 2020/02/06(木) 08:38:56
たまに免許のない友達を車に乗せてるんだけど、その度にお礼くれる。
ツナ缶、紅茶、板チョコ、菓子パンなど。
ちょっとした気遣いうれしい。+25
-1
-
98. 匿名 2020/02/06(木) 08:39:05
スタバや31の商品券!
貰って嬉しかった。+2
-1
-
99. 匿名 2020/02/06(木) 08:39:32
>>32
>>70
乃が美は、レギュラーとハーフがあるけど、多分これのことじゃないかな^_^
レギュラーが二斤で、ハーフが一斤なんだけど、「レギュラー=一斤」って勘違いしちゃいがちだよねー。+23
-0
-
100. 匿名 2020/02/06(木) 08:43:57
中身もだけどパッケージも大事だと思うから、コンビニとかのビニール袋はどうかと思う。
気は使って欲しくないけど気遣いは感じたい。
近所の美味しいケーキ屋さんの焼き菓子とかならわざわざ自分では買わないし、気持ちを感じられるので私は嬉しいな〜+2
-5
-
101. 匿名 2020/02/06(木) 08:44:46
私は可愛い入浴剤が嬉しいかな
お菓子は好きなものなら嬉しい+2
-8
-
102. 匿名 2020/02/06(木) 08:52:41
私も便乗したい!
甘い物を食べないママ友への500円くらいのお礼のプレゼント、だしパックはだめかな?それかアイハーブで売ってる部分洗い用の洗剤。+16
-2
-
103. 匿名 2020/02/06(木) 08:52:59
私ならカルディとかで売ってるパッケージがかわいいお菓子が嬉しいかな
それかコンビニの焼き菓子とか+5
-0
-
104. 匿名 2020/02/06(木) 08:53:23
>>22
なんでこんなにマイナス食らってるんだろう
私なら変に好みの違うお菓子や入浴剤もらうぐらいならゴミ袋嬉しいけどなあ+8
-14
-
105. 匿名 2020/02/06(木) 08:55:16
>>32
こういう添加物ばっちり入ったのを喜ぶ人少なくないの?+3
-5
-
106. 匿名 2020/02/06(木) 08:56:37
>>59
柔軟剤こそ要らないよー
好きな匂い、嫌いな匂いってあるし
ママ友なら子供小さいだろうから柔軟剤使わない人も多い+26
-2
-
107. 匿名 2020/02/06(木) 08:57:07
>>104
ゴミ袋は嬉しいとしてもお礼にはそぐわないんじゃない?+24
-0
-
108. 匿名 2020/02/06(木) 08:58:10
>>57
えーこのトピで…?
仕方なくない?私は貰って嬉しくないよって意見としてマイナスがないと
選ぶ方が参考にならないじゃない?+3
-0
-
109. 匿名 2020/02/06(木) 09:01:08
ケーキ屋さんのクッキー+8
-0
-
110. 匿名 2020/02/06(木) 09:01:57
>>106
だとしてもごみ袋よりはいくらかマシだよ。
お礼にごみ袋ってお礼の気持ち伝わらんと思う。+8
-2
-
111. 匿名 2020/02/06(木) 09:02:35
>>19
すごく勝手なんだけど困る時もある。+17
-6
-
112. 匿名 2020/02/06(木) 09:02:59
スタバのコーヒーとチョコのセット
500円くらい+6
-0
-
113. 匿名 2020/02/06(木) 09:06:02
>>106
要らないよとは言わないけど、香り物は好みやアレルギーがあるからな…。
まあ要らなければ誰かにあげられるからへたに賞味期限が短い物よりはいいかな?くらい。+0
-0
-
114. 匿名 2020/02/06(木) 09:06:48
>>27
私も子供の頃はこのタイプだったのでめっちゃ懐かしいです。今はカードの電子マネーだから便利だけどちょっと寂しい。+47
-0
-
115. 匿名 2020/02/06(木) 09:08:09
>>95
それ言い出したらなんでも悪い方に捉えられちゃわない?+0
-0
-
116. 匿名 2020/02/06(木) 09:08:24
>>67
ゴディバはガルちゃんでは嫌われてるけど一般的には高級品というイメージがあるから喜ばれると思う。+5
-9
-
117. 匿名 2020/02/06(木) 09:10:42
>>77
あなたがわからないような貴重な美味しいお塩だった可能性はないわけ?
そうだったら私は嬉しいけど。+10
-1
-
118. 匿名 2020/02/06(木) 09:13:21
>>78
またお返ししなきゃいけなくなっちゃうよね+5
-0
-
119. 匿名 2020/02/06(木) 09:15:48
>>102
出汁パック私なら嬉しい。
アイハーブの部分洗い洗剤って洗剤ってエコヴェールかな?ママ友さんなら子どもの食べこぼしや泥汚れにも使うだろうし見た目がおしゃれな洗剤って喜ばれそう。+7
-1
-
120. 匿名 2020/02/06(木) 09:16:11
うちは食べ物は添加物が嫌
臭いのする物もいらない
雑貨も好みがあるからいらない
何もいらない、捨てにくいから寄越さないでほしい
でも
金券なら頂きますw+4
-7
-
121. 匿名 2020/02/06(木) 09:16:56
消え物が良いよね。
やっぱりお菓子じゃないかな?+6
-0
-
122. 匿名 2020/02/06(木) 09:20:38
貰った側が気を使わないレベルでいいと思う
近所の菓子店のプリンや団子とかね+9
-0
-
123. 匿名 2020/02/06(木) 09:20:41
今の時期だったらチョコがいいね
下手に酒やフルーツが入ってると好き嫌いがあるからシンプルなやつ+5
-1
-
124. 匿名 2020/02/06(木) 09:21:27
500円くらいで売っている複数のお菓子が入ってるやつ+4
-0
-
125. 匿名 2020/02/06(木) 09:24:56
>>2
面食らうわ!!+5
-0
-
126. 匿名 2020/02/06(木) 09:25:12
果物大好きだから嬉しいけど、たまに貰い物が重なって困る事もある。
スイカの大玉を半分にカットしたものを2軒からおっそわけされた事があって、日持ちもしないし、冷蔵庫が占領されるしで、流石に困った。+0
-1
-
127. 匿名 2020/02/06(木) 09:27:39
>>102
自分だったら今まで出た中ではこれが1番良いな。
お菓子は相手の好みがバッチリわかってるなら良いけど、申し訳ないけどGODIVAとか貰っても正直嬉しくない。
+9
-5
-
128. 匿名 2020/02/06(木) 09:28:12
商品券とかクオカードだと金額が分かってしまうので、ちょっとしたお礼程度の贈り物ならみんなが言うようなお菓子が無難だと思います。+4
-0
-
129. 匿名 2020/02/06(木) 09:30:51
>>126
小さな親切大きなお世話だね。
親切の押し売り嫌ね
ちと違ったかな
+0
-1
-
130. 匿名 2020/02/06(木) 09:31:47
お菓子系は、既にみなさん書き込まれているので、
食べ物 以外なら これ。+11
-0
-
131. 匿名 2020/02/06(木) 09:34:50
>>128
いらない物をあげて捨てにくい思いをさせるよりはいい
要らないとハッキリと言える人はいいでしょうけど・・・
+1
-1
-
132. 匿名 2020/02/06(木) 09:35:46
>>77
私も貰ったよー。沖縄の天然塩。自分じゃ塩にお金かけようなんて思わないし嬉しかったけどなー。+18
-0
-
133. 匿名 2020/02/06(木) 09:37:14
>>8
これは通ってる園とか、そのお母さんの雰囲気や仲の良さにもよるかも。
+19
-0
-
134. 匿名 2020/02/06(木) 09:37:36
>>130
ごめん
マスクするの大嫌い
部屋に濡れタオルを干しておけばいいかな
+0
-10
-
135. 匿名 2020/02/06(木) 09:39:37
相手の生活レベルや物の認知度にもよるかな。
極端に例えると、ロクシタンの石鹸あげても相手がロクシタンを知らずに「石鹸一個って…」て思われるかなとか。+17
-0
-
136. 匿名 2020/02/06(木) 09:40:39
>>62
朝ごはんはパン派だから私も嬉しいなぁ!
3つっていうのがついでに買った感がありいいね。+2
-0
-
137. 匿名 2020/02/06(木) 09:42:28
>>77
ちょっと高級な岩塩とか天然塩、私だったらものすごーーく嬉しい。
普段自分では、なかなか買えないから。
私も、近所の人からお礼でいただいたことがある。+19
-0
-
138. 匿名 2020/02/06(木) 09:43:42
消えもの(日持ちする食べ物)か、消耗品が無難。
ママ友に送るなら、
なんとなくでも合いそうなもの、合わなさそうなものとか
分かるから、相手によって選ぶものは違う。+3
-0
-
139. 匿名 2020/02/06(木) 09:45:31
500円の金券って何かでもらって自宅にあったのを横流しにした感じになるから嫌だな+4
-0
-
140. 匿名 2020/02/06(木) 09:46:15
>>92
これ、いいですね!!
+5
-0
-
141. 匿名 2020/02/06(木) 09:47:05
雑貨屋さんに行くと、そんな時用の「ありがとう」とか「ほんの気持ちです」とかプリントされたコーヒーや紅茶とちょっとしたいお菓子のセット売ってるよ
+4
-1
-
142. 匿名 2020/02/06(木) 09:49:18
>>130さん
食べ物が渡せないときとかに、良いですね。
私はこれ、もらったら嬉しい。
顔があったかくなって、すごくリラックスできる。
+1
-0
-
143. 匿名 2020/02/06(木) 09:50:15
>>139
それでも要らない物よりは
ずっといいー私w+1
-0
-
144. 匿名 2020/02/06(木) 09:51:26
金券の横流し大歓迎。
とんどん流して!+5
-1
-
145. 匿名 2020/02/06(木) 09:53:37
>>95
これわかる。
この前、AさんがBさんにお礼として石鹸を渡していたんだけど、
後日、Bさんが「私が不潔だから清潔にしろってこと?不愉快だ!失礼すぎる!」って
怒っていた。
そんな考え方があるのかと、ビックリした!!
+2
-0
-
146. 匿名 2020/02/06(木) 09:54:39
産直市の果物。
家族で直ぐ食べきれる量で。+4
-1
-
147. 匿名 2020/02/06(木) 09:56:47
うちはママ友へというかママ友の子供にむけて、文具やらコップやら選んだりしてます。
女の方だと あまりお菓子とか食べないかな〜と思って…。私が食べないので…。+1
-2
-
148. 匿名 2020/02/06(木) 09:57:29
会うタイミングがないときはスタバのドリンクのeTicketをメッセージと一緒に送ってます。
自分が好きなもの飲んでゆっくりする時間過ごしてほしいな。+3
-1
-
149. 匿名 2020/02/06(木) 09:58:15
>>148
物増えるの嫌だからそれいいな+0
-0
-
150. 匿名 2020/02/06(木) 10:00:32
>>143
間違えてマイナスあたったけどプラスです。+0
-0
-
151. 匿名 2020/02/06(木) 10:01:35
>>130
これ、500円以上するんでないかい?+0
-0
-
152. 匿名 2020/02/06(木) 10:02:53
>>116
何もわざわざ高級品よ!という形で
お礼をしなくても…
って意味で、使い勝手としてマイナスなんだと思うよ。+0
-1
-
153. 匿名 2020/02/06(木) 10:03:45
>>133
えー
なんか難しくなってきたぞ。+0
-0
-
154. 匿名 2020/02/06(木) 10:05:09
>>126
まあそれはたまたまでしょう!
スイカ半分はよくあるけど、清潔感無い家庭から、包丁入った物貰うのは嫌だよね…+2
-1
-
155. 匿名 2020/02/06(木) 10:06:19
>>151
いくら高くても要らないものはいらないね+3
-0
-
156. 匿名 2020/02/06(木) 10:06:41
普段お菓子食べない人でも美味しいのだと食べたりする。美味しいのを少し可愛くラッピングして渡せば気持ちは伝わるんじゃないかなぁ+0
-1
-
157. 匿名 2020/02/06(木) 10:06:57
カルディとか成城石井とかの
お茶菓子になりそうな物。
要らなかったら他に回せる小包装で、日持ちする物だと良いよね。+4
-1
-
158. 匿名 2020/02/06(木) 10:08:54
本当のことを言うと、物は要らない
気持ちや誠意で返せ、って思う+2
-2
-
159. 匿名 2020/02/06(木) 10:12:18
>>156
その人の家族にどんなアレルギーがあるか分からないから
その家族全員のアレルギー歴を知ってるくらい仲が良ければ添加物を調べて贈るかな
でも、要らなくて他の人に横流ししたら責任取れない・・・+0
-0
-
160. 匿名 2020/02/06(木) 10:15:05
スタバのカード+3
-1
-
161. 匿名 2020/02/06(木) 10:17:39
>>130
これならアイマスクの方が人気だよ
もちろん無香料+15
-1
-
162. 匿名 2020/02/06(木) 10:18:48
>>8
コンビニのお菓子はわざわざいらないよ。+23
-3
-
163. 匿名 2020/02/06(木) 10:18:59
>>139
ひねくれてるww+3
-1
-
164. 匿名 2020/02/06(木) 10:19:39
お下がり(新品で3000円くらいのもの)をもらったときは、1000円弱くらいのお菓子お返ししたよ。
ちょっとした用事(幼稚園に行くついでに届け物を頼む等)をお願いしたときは、駄菓子を何種類か詰めたセットをお子さん用にって渡した。+4
-0
-
165. 匿名 2020/02/06(木) 10:23:28
ちょっとしたお礼なんですよね?
かしこまった場合でなかったら、よく使う日用品とか?
台所洗剤とか、毎日使って減りの早い物とか貰ったら嬉しいかも+1
-0
-
166. 匿名 2020/02/06(木) 10:24:05
>>160
これが嬉しい!まあ要は金券だけど、他の金券ほど露骨な感じがしないというか。お世話になったからコーヒー1杯ご馳走するね!くらいのライトな感じで、邪魔にもならないしイイ!+2
-0
-
167. 匿名 2020/02/06(木) 10:29:13
>>151
ドラッグストアで昨日 買ったけど
500以下だったよ。
+1
-0
-
168. 匿名 2020/02/06(木) 10:30:36
>>165
洗剤って、けっこう拘りのある人が多い
合成洗剤、中性洗剤に抵抗があるのではと思って石けん洗剤送ったら逆に石けん洗剤を使わないと言われた。
+4
-0
-
169. 匿名 2020/02/06(木) 10:31:08
焼き菓子の詰め合わせか、ゼリーかな。
バラで数個買って、ラッピングして渡す。
お返しなら消えものが無難だと思うな。+4
-1
-
170. 匿名 2020/02/06(木) 10:32:28
>>160
スタバのカードとか、ここでもよく挙げられてるし、
実際にお礼で何回かもらうけど、
コーヒー飲まないから、嬉しくない。
コーヒー以外のスタバのドリンク、選択肢少ないし。+3
-0
-
171. 匿名 2020/02/06(木) 10:34:52
>>31
それを言うなら「おさつ」と「おふだ」+4
-0
-
172. 匿名 2020/02/06(木) 10:36:59
じゃあ味気ないけどクオカードか?+1
-0
-
173. 匿名 2020/02/06(木) 10:38:08
>>166
私、カフェインが駄目で
スタバ行かないから知らないけどコーヒーだけ?ノンカフェインのコーヒーがあるの?
今はスーパーやドラストにはノンカフェインのを、いろいろ売ってるからあるのかな?+0
-0
-
174. 匿名 2020/02/06(木) 10:38:59
ロクシタンのミニギフトあげたら喜ばれた。+0
-0
-
175. 匿名 2020/02/06(木) 10:40:12
>>77
逆に上級者だったのでは?
良い塩は貰ったらテンション上がるよ!
+16
-0
-
176. 匿名 2020/02/06(木) 10:40:17
>>135
あーそれあるかも。
こっちはちょっと良いバスボムと思って贈っても相手はバブの偽物くらいに思ったりねw
+2
-0
-
177. 匿名 2020/02/06(木) 10:42:04
>>166
金券貰う方としては、なーんにも露骨じゃないよー!
邪魔にはならないし・・・
+1
-0
-
178. 匿名 2020/02/06(木) 10:42:50
>>19
いらない‥+13
-3
-
179. 匿名 2020/02/06(木) 10:44:00
>>168
難しいですねぇ…
食べ物とか体に入る物は避けたいんで日用品と思ったんですが…
後は、トイレットペーパーとか?
キッチンペーパー、ラップ類は?+0
-0
-
180. 匿名 2020/02/06(木) 10:45:20
>>177
金券アレルギーの人はいないと思うから、あれこれ悩まなくていいよ。
ちょうだい!+2
-1
-
181. 匿名 2020/02/06(木) 10:45:25
可愛い入浴剤セット
季節的にも喜ばれました!+0
-2
-
182. 匿名 2020/02/06(木) 10:46:14
>>173
カフェインレスのコーヒーはあるよ。コーヒーが飲めなくてもフラペチーノとかティー系もあるから楽しめるんじゃないかとは思うけど、人によるかな。+0
-0
-
183. 匿名 2020/02/06(木) 10:49:01
>>177
私も本音としては金券がいいけど、どういうのがいい?デパートのやつ?+1
-0
-
184. 匿名 2020/02/06(木) 10:50:22
>>183
予算が500円ですよ。+2
-0
-
185. 匿名 2020/02/06(木) 10:50:43
>>182
スタバは素通りしてたけど、あるのね
今度行ってみる+0
-0
-
186. 匿名 2020/02/06(木) 10:52:57
>>184
そうだよね。デパートの商品券も500円からあるけど、500円じゃ少ないよね。じゃあクオカード?昭和の大スターみたいにお礼に配れるように大量に用意しておこうかな!+1
-0
-
187. 匿名 2020/02/06(木) 10:55:38
>>183
全国共通のクレジット会社発行のギフト券でいいんじゃない?
その店限定の商品券だと、その店まで行かなきゃならないし、その店が無い地域とかの人にはめんどくさいかな。+2
-0
-
188. 匿名 2020/02/06(木) 10:59:25
>>186
500円少なくないですよ。
夕食の材料代1日分が浮く。
ありがたや~+0
-0
-
189. 匿名 2020/02/06(木) 11:00:49
>>188
クオカードは書店でも使えるよ。
+0
-0
-
190. 匿名 2020/02/06(木) 11:11:53
確かにクオカードはもらってムダになったことはないなぁ+3
-0
-
191. 匿名 2020/02/06(木) 11:18:06
>>183
クオカード
このトピで何故か人気のコンビニのお菓子も買える
ってか、コンビニのお菓子くれるくらいなら、庭で育てた花束、の方がマシ、私はね+3
-1
-
192. 匿名 2020/02/06(木) 11:18:06
>>189
本のことは頭に無くて
毎日のことで今夜は何にしようかとそればかり・・・
+1
-0
-
193. 匿名 2020/02/06(木) 11:29:10
こないだお茶屋さんのお茶をもらったよ。
三角ティーパックのもの。
この時期あったかい飲み物よく飲むし美味しいからうれしかった。+5
-0
-
194. 匿名 2020/02/06(木) 11:31:44
>>190
あ、私は交通費のお礼としてクオカードあげたことあるよ。
無駄になったことないと聞いてうれしい。+2
-0
-
195. 匿名 2020/02/06(木) 11:33:11
主の希望する食べ物でなくてごめんだけど
ダスキンのスポンジ3個
ちょっとラッピングしてあげたらどうだろう+3
-0
-
196. 匿名 2020/02/06(木) 11:34:46
正直500円位でのお返しってしたことないからむずかしね。
ママ友とかだとこんな感じなのかな?
お友達だと大体の好みがわかるから良いけど。+0
-0
-
197. 匿名 2020/02/06(木) 11:37:18
QUOカードや図書カード、五百円でも私は嬉しい。
でも以前に図書カード千円分をすっごいお世話になったからと渡そうとしたらひと目見て断られた。
激しく断られたから渡せなかったよ。
その親切な人が他の人にお礼で渡した物は幼児用のパックジュースだった。
それからはお礼はスーパーで買える何百円かのものにしている。
負担になる人もいるから相手見てそこらへんは変えたらいいんだと思う。
引越しとかで渡すならお菓子屋さんの焼き菓子とかちょっと特別感だすけど、ちょっとした普段のお礼は相手ももらったことを忘れちゃうくらいの気負わないものがいいと思う。
+5
-0
-
198. 匿名 2020/02/06(木) 11:42:20
ちょっとしたお礼で500円相当のものを渡したいってどういうシチュエーション?物を借りたとかそういう感じ?+1
-0
-
199. 匿名 2020/02/06(木) 11:49:19
誰かに何かをプレゼントする難しさを感じるトピだね。
主さんのママ友さんがどんな人でどのくらい親密なのか、何のお礼なのかにもよって渡す物が変わってくるよね。+3
-0
-
200. 匿名 2020/02/06(木) 11:49:26
贈り物って難しい。。
私もセンスなくていつも散々悩んだあげくトンチンカンな物を贈ってしまう。
一応表面上は喜んでくれてても帰宅してどうするよコレ?!ってなって相手の負担になってると思う。
でも贈らないわけにもいかないし、本当に毎回胃に穴くらい悩む。+6
-0
-
201. 匿名 2020/02/06(木) 11:51:47
>>192
あ、私もクオカードはコンビニで食べ物買うのに使いますよ。+1
-0
-
202. 匿名 2020/02/06(木) 12:13:29
>>179
銀行みたいw+3
-0
-
203. 匿名 2020/02/06(木) 12:47:15
>>9
うちも風呂釜が傷むから入浴剤使えない!ちょっとした景品とかギフトでもらうけど困ってる。+3
-0
-
204. 匿名 2020/02/06(木) 12:56:51
どの程度のお礼かによるかな?
ママ友だと金品は気を使うから微妙かと。
車乗せてもらった(近場)お礼とかは、
スーパーでは売ってないちょっとしたお菓子や珈琲店のドリップとか。かなり仲良いママには子供のおやつに!って数百円のものだけど、可愛いキャラパッケージのお菓子とか季節感のあるお菓子(ハロウィンやひな祭りなど)あげると喜んでもらえる。
一時的に車がないので、ランチのときに乗せてもらったりすることがちょこちょこあるので、
日持ちするものをいくつかストックしといて、お礼にあげてる。+2
-0
-
205. 匿名 2020/02/06(木) 12:57:14
>>158
すみません、それは具体的に言えばどういうことですか?気持ち誠意ってなかなか表しにくいから物になるのだと思うのですが。+1
-0
-
206. 匿名 2020/02/06(木) 12:58:16
シャネルのバッグ+0
-0
-
207. 匿名 2020/02/06(木) 12:58:26
冬タイヤ+0
-0
-
208. 匿名 2020/02/06(木) 12:58:35
腐ったミカン+0
-0
-
209. 匿名 2020/02/06(木) 12:58:59
叶姉妹みたいにチョコ一粒程度の大きさの金貨+0
-0
-
210. 匿名 2020/02/06(木) 12:59:23
現金+0
-0
-
211. 匿名 2020/02/06(木) 12:59:30
自分の歯+0
-0
-
212. 匿名 2020/02/06(木) 12:59:55
手作りのチーズタッカルビ!+0
-0
-
213. 匿名 2020/02/06(木) 13:00:10
サンドイッチとか🥪+0
-0
-
214. 匿名 2020/02/06(木) 13:00:38
ニンテンドースイッチとか。+0
-0
-
215. 匿名 2020/02/06(木) 13:00:58
自分の好きなアーティストのCD!+0
-0
-
216. 匿名 2020/02/06(木) 13:01:18
自分の髪の毛で編んだミサンガ+0
-0
-
217. 匿名 2020/02/06(木) 13:02:58
ビスチョコ畑+0
-0
-
218. 匿名 2020/02/06(木) 13:03:52
マスク+0
-0
-
219. 匿名 2020/02/06(木) 13:04:33
>>205
媚びる
ゴマスリヨイショする
褒めて褒めて褒めまくる+0
-0
-
220. 匿名 2020/02/06(木) 13:07:33
>>205
例えばなんだけど、その人が見たことないスカート履いてた時に「あらぁぁぁぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜↑奥すゎん、素敵なスカァァァァ〜〜〜〜〜トぉぉぉ、どぅえっっっすぅぅぅぅぬぇぇぇぇぇ〜〜〜〜〜ン」って言う
最後のンは聞こえるか聞こえないかの声の大きさで話す+1
-0
-
221. 匿名 2020/02/06(木) 13:08:26
>>196
ただの友達では気にしないことでも、頭にママとつくと利害関係がちいとばかし頭をよぎってしまうけど+0
-0
-
222. 匿名 2020/02/06(木) 13:17:31
>>203
横だけど
好みでないもの使わない物はバザー、リサイクルショップ行きにすれば?
でも引き出物もだけど、近場のバザー、リサイクルショップだと、ああ、これ私も貰ったという引き出物があった。
ので、なるべく遠くへ。
でもリサイクルショップって査定に時間 がかかるわりには二束三文たよね。
暇裂くのが馬鹿馬鹿しいのはゴミ回収の日に捨てたほうが早い。+0
-0
-
223. 匿名 2020/02/06(木) 13:18:29
>>152
そうなの?ちょっとびっくり。
私はいただく物に難癖つけるのもあれだけど、今時GODIVA?だと思ってたよ。
多分ガル民も年齢層高いし同じようだと思うよ。+2
-0
-
224. 匿名 2020/02/06(木) 13:22:00
>>202
横だけど
実用的で、体に悪いとか臭いが~とかないし惜しげがなくていいよ。
+0
-0
-
225. 匿名 2020/02/06(木) 13:25:59
中古品、お下がりの服とかなら気を遣って高いお返しは絶対やめた方がいい。
ちょっとした金額で十分だよ!お菓子じゃなくてもいいし。+2
-0
-
226. 匿名 2020/02/06(木) 13:26:37
>>197
とても納得出来た気がする。
いいね、こんな感じだと。+1
-0
-
227. 匿名 2020/02/06(木) 13:26:47
>>223
私も難クセつけるわけではないけど子どもにもということで、あげるんだからいいかも、でも私は糖尿予備軍で定期的に病院に通ってるから目の毒。
目の前にあっても食べられないのは拷問・・・+0
-0
-
228. 匿名 2020/02/06(木) 13:32:22
>>8
コンビニ菓子とか高校生が遊びに来るやつじゃんw+8
-0
-
229. 匿名 2020/02/06(木) 13:33:02
スタバのドリンクチケットみたいなの!
なんか今LINEとかでギフト贈れない?
誕生日プレゼントでママ友からいただいた事あるよ!
普段、飲みたくても高いなぁが勝って
我慢しちゃうから私はすごく嬉しかった^^+1
-1
-
230. 匿名 2020/02/06(木) 13:47:31
>>8
そんなのもらったらえっ?なにこれって思う
御礼にコンビニ菓子はないわ+8
-1
-
231. 匿名 2020/02/06(木) 13:51:12
>>170
シトラスゆずティーおいしいよ!試してみて!フードだけ買って持ち帰りでも店員さん優しく対応してくれるよ!+0
-0
-
232. 匿名 2020/02/06(木) 14:01:18
ここみてるとわかるけどお相手と何に体してのお礼かによって大分違いますね。
確かにきちんとされた方だとあまりかしこまったお礼だと恐縮してしまうかも。
逆にあれこれ言うのってあさましいよね、育ちが良くないっていうか。
お相手がどのタイプによって大分違うかも。+1
-0
-
233. 匿名 2020/02/06(木) 14:08:24
>>232
感じの悪い人+0
-0
-
234. 匿名 2020/02/06(木) 14:15:35
>>228
それ、私も思った
+1
-0
-
235. 匿名 2020/02/06(木) 14:21:39
>>232
主さんのコメ読んだ?
私も、あげるなら子どもか子どもが駄目ならママにと思いますが。
そのママも体の具合で食べられない方もいると匿名の本音で語る、がるちゃんだからこそ知ることができました。
いろんな、その人なりの嬉しかった意見ばかりでなく、心身上、せっかく頂いてもという意見を浅ましいだの育ちが悪いだの悪口雑言での誹謗中傷はいかがなものでしょうか。
+0
-0
-
236. 匿名 2020/02/06(木) 14:31:17
>>8
コンビニ菓子!?いらないいらない
デパ地下のクッキーとかでも700円ぐらいからあるでしょ+7
-1
-
237. 匿名 2020/02/06(木) 14:37:31
ゴディバのチョコは別に美味しいと思わないしいらない。
東京住みですが、ママ友にあげるならだいたいみんなスタバカード。
お菓子なら日持ちする人気のあるやつとか。
だったらいらなければ誰かにあげるだろうし。+1
-1
-
238. 匿名 2020/02/06(木) 14:40:17
>>237
それをあげた相手が別のママ友で回り回って自分に戻ってきたらおもしろいw+3
-0
-
239. 匿名 2020/02/06(木) 14:45:11
>>236
横だけど
聞きたいことがあります。
貴方ほどの方への
御礼にコンビニ菓子を持ってきたら何と言いますか?
236のコメのように言う?
他の人もどう言うか知りたいです。+3
-0
-
240. 匿名 2020/02/06(木) 14:50:40
>>236
お洒落だなとは思わないけど
気さくだなぁって思うだけ。+0
-0
-
241. 匿名 2020/02/06(木) 14:55:12
気心しれた人限定かな。ティッシュボックス5箱組のを渡したら「こういうのが一番いいわ」って喜んでくれた。+0
-0
-
242. 匿名 2020/02/06(木) 15:04:35
>>240
きさく
上手い言葉を知った。
+1
-0
-
243. 匿名 2020/02/06(木) 15:04:46
>>1
わたしはそういう時、LINEギフトでスタバのドリンクチケット500円分を贈ります。LINEで繋がっていれば、の話ですが喜んでもらえます!+2
-3
-
244. 匿名 2020/02/06(木) 15:12:32
>>241
これからスギ花粉本番ですね。+0
-0
-
245. 匿名 2020/02/06(木) 15:34:05
>>5
コーヒー飲めない人もいる。
+5
-0
-
246. 匿名 2020/02/06(木) 15:42:13
子どもや親が食べられない物、使わない物を貰っても、それほ言わずに社交辞令で一応喜んで見せてるだけかなと思った。
後で他の人にくれたり捨てたりしてるのではと思うと気が重い。
やはり誰もが無くては通れない、お金、金券がいいかな
+1
-0
-
247. 匿名 2020/02/06(木) 15:45:05
お米と一緒に炊く、雑穀とか。
パウチに入って500円以内で買えるよ。
キヌアとかアマランサスとか。
ちょっと大きめのスーパーに入ってる輸入食品店で、イタリアのショートパスタとか、スイスのチョコとか、珍しくておいしくて、お手頃価格のものもオススメだよ。+1
-4
-
248. 匿名 2020/02/06(木) 15:47:04
>>58
わたしイチゴのアレルギーあるよ。
けっこういるよ。+1
-0
-
249. 匿名 2020/02/06(木) 15:53:43
>>119
>>127
ありがとうございますー!
小さい子がいるとこはエコベールで、その他はだしパック使います😊+2
-0
-
250. 匿名 2020/02/06(木) 15:54:12
>>248
いろいろあるね
レタスのアレルギーある人
会社にいる+1
-0
-
251. 匿名 2020/02/06(木) 16:00:24
>>247
そういうのって、食べる人と食べない人に綺麗にわかれてると思うわ…
食べない人にとっては困るものでは?
+4
-0
-
252. 匿名 2020/02/06(木) 16:02:49
>>224
ラップっていいやつはちょっとお値段しない?(笑)
私はいつも安いやつしか買わないから、お高いの貰うと嬉しい!質が全然違うよね〜
でも贈り物にしては味気ないのはわかるw
+2
-0
-
253. 匿名 2020/02/06(木) 16:05:04
>>19
素人の作るものはちょっと困るよね…それはなるべく身内で消費するのがいいと思うな。
ご主人の実家が椎茸農家って奥様がいて、くれる椎茸がものすごく肉厚で美味しかった…!それはいつも嬉しかったです。
+7
-1
-
254. 匿名 2020/02/06(木) 16:21:30
>>243
同感です。
スタバチケットなら金額も手頃で、相手も好きな時に使えるからいいですよね。+2
-4
-
255. 匿名 2020/02/06(木) 16:22:06
>>2
メンマ好きだけどさ+2
-1
-
256. 匿名 2020/02/06(木) 16:50:23
電車で行かなきゃ買えない有名店のお菓子、コーヒー紅茶、出汁。
都会へ出た時に日持ちするのストックしてるよ。+4
-0
-
257. 匿名 2020/02/06(木) 17:15:10
少し良いお出汁とか、部分洗いの洗剤とか
オシャレなハンドソープ、紅茶くらいを思いついた。
石鹸や入浴剤なんかの香りの物は好みがあるからなぁー。
でも、500円くらいの物なら良い意味で邪魔になるほどの物は無いはず…。+1
-0
-
258. 匿名 2020/02/06(木) 17:29:53
LINE使ってる人ならLINEギフトでスタバとか31のチケットとか?+0
-0
-
259. 匿名 2020/02/06(木) 17:37:00
>>249
エコベール、ラベンダーの優しい香りが癒されるし使いやすくて愛用してます!喜んでもらえるといいですね😊+3
-0
-
260. 匿名 2020/02/06(木) 17:43:19
固形石鹸はソープディッシュにヌルヌルの石鹸水が溜まるし掃除が嫌で使ってないけど、クローゼットやタオル・下着を入れてある引き出しに入れておくとほんのりいい香りになるからそういう使い方をしてる。
ただ香りの好みが合わないものもあるからやっぱり難しい。+1
-0
-
261. 匿名 2020/02/06(木) 18:14:18
>>258
私もLINEギフトでミスドとかスタバとかサーティーワンとかの送ってます
+0
-0
-
262. 匿名 2020/02/06(木) 19:04:54
デパ地下やケーキ屋の焼き菓子。
一応大人も子供も食べられるようなものをチョイス。
モロゾフとか聞こえがいい所のだと、その相手が実は糖質制限してて食べなかったりだとかでも(過去に経験あり)誰かに横流ししやすくて良。+1
-0
-
263. 匿名 2020/02/06(木) 20:28:18
みんなでお金集めて3000円くらいのものを渡したことがありました。が、
何を渡しても文句をつけられるのでもうあげないことになりました。
イオンの商品券→イオン行かない
図書券→本読まないのにぃ
花→枯れるし趣味じゃないし困る
ミニポーチ→ダサい色
クッキー→口の中がパサパサになるから嫌い
チョコレート→このチョコおいしくないよね
ブランドのハンドクリーム→臭い嫌い+1
-0
-
264. 匿名 2020/02/06(木) 20:47:37
薬局じゃなくて、雑貨屋にあるような
ハンドクリームやリップはどうかな?+0
-0
-
265. 匿名 2020/02/06(木) 21:19:16
>>255
横だけど
私もメンマ好き!
要するに高くて高級感あふれる使えない物よりは百円のお菓子でも好きなポテチ一袋のほうが、よっぽど嬉しい
+1
-0
-
266. 匿名 2020/02/06(木) 21:23:01
>>22
実用的だけど、ちょっと違う。+1
-0
-
267. 匿名 2020/02/06(木) 21:25:29
>>264
体に塗る商品には、どんな品にも必ず異常が表れたら使用をやめるように書いてあるけど痒くなるくらいならいいけど、かぶれてしまうと医者へ通ったり大変
友人にそういう人がいた。
+1
-0
-
268. 匿名 2020/02/06(木) 21:34:58
>>263
イオンの商品券くらいかな私なら貰うのは
あとは好みやアレルギーのある人、体調的に食べれない人がいるということを知ったほうがいいよ。
イオンの商品券も店名を指定してしまうよりクレジット会社発行のギフト券にしたほうが良いのでは?+1
-0
-
269. 匿名 2020/02/06(木) 21:35:28
果物、いまならいちごとか。
食パンも嬉しかった!
+1
-0
-
270. 匿名 2020/02/06(木) 21:43:53
>>267
なるほど。私がもらったら嬉しかったので、
そういう方もいらっしゃるんですね。( ; ; )
日頃から、その人が何を気に入ってるか?など、
軽くリサーチしておくのがいいのかな。+0
-0
-
271. 匿名 2020/02/06(木) 21:50:17
鼻セレブ
手土産はこれって決めてる。
食べ物は好みがわからないから💦+1
-0
-
272. 匿名 2020/02/06(木) 22:00:47
ゴディバのクッキー+3
-2
-
273. 匿名 2020/02/06(木) 22:08:38
>>268
何が知った方がいいよ、だ。上から目線ね。+3
-0
-
274. 匿名 2020/02/06(木) 22:15:54
シャトレーゼ ワッフル
1個80円でこの美味しさはお得+2
-2
-
275. 匿名 2020/02/06(木) 22:22:35
高野のチョコレート
かわいいし、値段もお手頃だし、ブランド力もそれなりにあるのでよく使います+6
-1
-
276. 匿名 2020/02/06(木) 22:22:46
お礼をもらうと正直困る+0
-0
-
277. 匿名 2020/02/06(木) 22:24:14
カルディのちょっとおしゃれなお菓子と紅茶とか+0
-1
-
278. 匿名 2020/02/06(木) 22:26:06
>>173
タゾティーとかもあったよ+0
-0
-
279. 匿名 2020/02/06(木) 22:26:09
ルピシアの紅茶とか+0
-1
-
280. 匿名 2020/02/06(木) 23:06:58
友達が、コーヒーが好きなので、カルディでコーヒー豆を挽いたのとか、紅茶のパックが、入った可愛い容器とか…。
お菓子なら、友達の好きなのを普段の何気ない会話から覚えておいて、買ったり。+0
-0
-
281. 匿名 2020/02/06(木) 23:16:26
>>273
ひねくれた自己中丸出しのコメそのままの人ね
+0
-1
-
282. 匿名 2020/02/06(木) 23:21:22
>>273
がる男?
でなければ幼稚園児か知恵遅れみたいな言い方w+1
-2
-
283. 匿名 2020/02/06(木) 23:29:46
私もちょっとした、自分のおやつ用には買わない程度のものが良いかと。
普段せっけんを使わないので、貰ってもせっけん置き?買わなきゃか〜なんて思いながらため込んでます🙋♀️💦そのうち使うの諦めて誰かにあげる羽目になりそう…+1
-0
-
284. 匿名 2020/02/06(木) 23:34:05
>>275
私もこれよく使います!もちろん相手の好みを知っているからこそ、ですけど。
自宅用には徳用の沢山入ったやつを常備しています☺️子供たちもサイズ感が食べ易いし、私も食べ過ぎ防止になる。+2
-0
-
285. 匿名 2020/02/06(木) 23:40:47
>>283
私は石けん好きですが友人がボディーソープ、ハンドソープを使ってると言ってたので分かります。
個人の趣味も拘りも多様化してきて気持ちの押し売りにならないのは難しいですね。
+1
-0
-
286. 匿名 2020/02/06(木) 23:43:42
>>276
それが遠慮をしていると勘違いされてしまうのよね。+0
-0
-
287. 匿名 2020/02/06(木) 23:54:21
私はいつも、スタバのカードにお金をチャージして送ります!!
お礼の具合によって金額もかえれるし、私ももらうとうれしいので!!+0
-2
-
288. 匿名 2020/02/07(金) 00:24:01
>>4
値段的にスーパーのトワイニングになってしまうよ+1
-0
-
289. 匿名 2020/02/07(金) 00:27:57
今ならマスクが嬉しいかなぁ
あと、ちょっとお高め布巾
植物アレルギー持ちでオーガニック系やアロマ系の自然物は使えないから、洗剤や石鹸やは貰っても実家にあげてる。+2
-1
-
290. 匿名 2020/02/07(金) 01:28:04
くつしたー!嬉しい+0
-1
-
291. 匿名 2020/02/07(金) 02:14:05
>>268
貴方には札束渡した方が良さそう+2
-0
-
292. 匿名 2020/02/07(金) 03:06:14
>>22
斬新すぎる…+0
-0
-
293. 匿名 2020/02/07(金) 04:02:07
入浴剤普通に嬉しいよね
この間友達にバブ一箱貰ったんだけど斬新なプレゼントで嬉しかったわ+0
-0
-
294. 匿名 2020/02/07(金) 05:29:02
千円でいいならスタバのギフトカード+0
-2
-
295. 匿名 2020/02/07(金) 06:33:55
五百円くらいでお菓子の詰め合わせ+1
-0
-
296. 匿名 2020/02/07(金) 06:34:15
リンドールチョコ。
これ500円未満だよ。+3
-0
-
297. 匿名 2020/02/07(金) 07:00:24
>>291
クスクス+0
-0
-
298. 匿名 2020/02/07(金) 07:10:10
体操服(美品とは言えない)を1枚頂いたのだけど、お礼いるよね?+0
-0
-
299. 匿名 2020/02/07(金) 07:47:26
スタバカード!500円チャージしてプレゼントされたら嬉しい^ ^+1
-0
-
300. 匿名 2020/02/07(金) 10:05:07
>>298
御礼の言葉で良いのでは
ありがとうございます
と+0
-0
-
301. 匿名 2020/02/07(金) 10:54:26
>>268
ププ くれくれ乞食さん。+1
-0
-
302. 匿名 2020/02/07(金) 11:17:32
>>301
蛇はいらない+0
-1
-
303. 匿名 2020/02/07(金) 11:20:22
>>301
ギャア〰ガル蛇
湧いてこないでえ~!+0
-1
-
304. 匿名 2020/02/07(金) 11:22:14
>>220
いいですね+0
-1
-
305. 匿名 2020/02/07(金) 11:27:04
>>301
ヘビ🐍だから読解力ZERO
人間の言葉や気持ちが分からないのね。
気持ちの悪い人でなく🐍🐍🐍
+0
-1
-
306. 匿名 2020/02/07(金) 11:27:54
>>1
カルディに「ありがとう」って袋に書かれた、飴とかおせんべいとか個包装の紅茶とかダックワーズとかありますよ~
。
どれもひとつ100円程度なので、400円くらいのお菓子とそれらを合わせてみたりとかどうですか?
わたしもちょっとしたお礼をするときに渡せるように常備してますが、可愛くて便利なのでオススメですよ❤️
何にしろ、ママ友へのお礼なら、気を遣わせない消えものが良いかなぁ~と思います。喜んでもらえると良いですね!+0
-1
-
307. 匿名 2020/02/07(金) 11:32:47
>>7
受けとる側としては、そりゃまあ好みでないもの貰うより現金や金券は正直嬉しいけど、なんとなく金額がそのまま分かるのは生々しいような。。。
お礼をする相手が趣味嗜好がわかるほどの間柄ならまだしも、難しいね。
+0
-1
-
308. 匿名 2020/02/07(金) 11:36:42
>>39
貰えたらめちゃくちゃ嬉しい!+0
-0
-
309. 匿名 2020/02/07(金) 11:40:22
>>306
賢い人ね
ママ友でなくても冠婚葬祭の引き出物も消え物にしてほしいよ☺
消えものでもハンドクリームのような肌に直接付ける物は人間なら好みや肌に合わない場合があるから私はやらない。
ありがた迷惑という言葉があるし・・・
+0
-0
-
310. 匿名 2020/02/07(金) 11:42:28
なんでもいいよ。気持ちなんだから。貰ったものにケチつけるのってなんかね。+0
-0
-
311. 匿名 2020/02/07(金) 11:43:30
>>1
ここで聞いても文句ばかりつけられます。+0
-0
-
312. 匿名 2020/02/07(金) 11:44:56
>>263
みんなで・・・
かなり嫌われてるのに気がつかない笑
+0
-0
-
313. 匿名 2020/02/07(金) 11:46:23
>>310
げ!
何で姑がいるの?
+0
-0
-
314. 匿名 2020/02/07(金) 11:53:26
姑が監視してるよ
わしがやったものを嫁のやつめが💢
+0
-0
-
315. 匿名 2020/02/07(金) 12:02:33
>>313
姑世代でもなさそう
大姑かな?
物資の無い戦前とは違うよ
+0
-0
-
316. 匿名 2020/02/07(金) 12:16:07
>>263
おそらく、安物は要らないアピールかと
桁が違えば喜んで貰えたと思います+0
-0
-
317. 匿名 2020/02/07(金) 12:16:46
>>310>>311
>>232このコメもあなたね
>>235
+0
-0
-
318. 匿名 2020/02/07(金) 12:30:14
>>316
花は
震災を経験した人やテレビ等で体験談を聞いた人なら分かると思うけど
棚やタンスの上には物を置かない置くならぬいぐるみくらい
タンス倒れるテレビが飛んでくるくらいだから
花瓶が飛んできたら恐いし割れた花瓶を踏むのも嫌
こぼれた水で滑って転んで頭を打って死んだりしたら嫌
なので家には花瓶がありません。
ポーチに至っては相手の趣味も好みド無視の押し付け
相手の気持ちも何も考えようとしないで、ほらこれ、いいでしょう素敵だと言わないほうが変だという身勝手さ丸出し
+0
-0
-
319. 匿名 2020/02/07(金) 21:41:00
>>21
毎日香+0
-0
-
320. 匿名 2020/02/07(金) 21:42:02
>>319
お線香?!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する