-
1. 匿名 2020/02/04(火) 23:56:33
以前は全く興味なかったのですが、アラサーになって色々なアニメを観たり漫画を読んだりするようになりました。
好きなキャラクターを描けるようになりたくて、模写の練習を始めています。
いずれはpixivに掲載できたらいいなぁと思います。
知り合いはアニメ好きになって声優の養成学校に通い始めました。
皆さんはアニメ・漫画が好きになって、何か始めた事はありますか?+91
-7
-
2. 匿名 2020/02/04(火) 23:57:20
声優が誰か確かめる+186
-1
-
3. 匿名 2020/02/04(火) 23:57:27
コスチュームプレイ+8
-0
-
4. 匿名 2020/02/04(火) 23:57:55
憧れの女性が好きだったから+2
-2
-
5. 匿名 2020/02/04(火) 23:58:00
シェイプアップ。目指せ北島マヤ体型✨+5
-0
-
6. 匿名 2020/02/04(火) 23:58:08
全集中の呼吸を常中すること+179
-5
-
7. 匿名 2020/02/04(火) 23:58:21
ダイエットとメイク。二次元みたいになりたい!って思って+9
-0
-
8. 匿名 2020/02/04(火) 23:58:54
おいしんぼ読んで料理に目覚めた+18
-0
-
9. 匿名 2020/02/04(火) 23:59:04
同人誌作成、コミケ参加。何もかも懐かしい笑+51
-1
-
10. 匿名 2020/02/04(火) 23:59:10
知り合いにAKIRAの影響でバイクの免許取った男がいる+24
-0
-
11. 匿名 2020/02/04(火) 23:59:54
けいおんにハマった時ギター始めた
三日坊主まではいかないけどすぐ飽きた+32
-0
-
12. 匿名 2020/02/04(火) 23:59:56
ピアノの練習を再開した。
簡単なものしか弾けないけどアニソン弾くのが楽しい。+18
-0
-
13. 匿名 2020/02/05(水) 00:00:05
セーラームーン
仲良し5人組で誰がどのキャラクターか決めてた+22
-0
-
14. 匿名 2020/02/05(水) 00:00:15
好きなキャラクターの声優を調べて他の作品も見たりする+79
-1
-
15. 匿名 2020/02/05(水) 00:01:07
>>14
声優とか裏方なんだしどうでも良くない?+1
-33
-
16. 匿名 2020/02/05(水) 00:01:20
>>1
おぉ!pixiv投稿いいね!!
頑張れ主!!!!+109
-1
-
17. 匿名 2020/02/05(水) 00:01:57
>>14
ジャズみたいな楽しみ方だな+10
-2
-
18. 匿名 2020/02/05(水) 00:03:24
山登り+4
-0
-
19. 匿名 2020/02/05(水) 00:03:25
漫画好きの友達の家での出会い+5
-1
-
20. 匿名 2020/02/05(水) 00:05:04
アニメ主題歌をカラオケで歌ってる(超音痴)+29
-0
-
21. 匿名 2020/02/05(水) 00:05:04
オシャレ。
仕事ばっかりしてる時より気合入る。ネイルとかきちんとしたり。
オタクに力が入るのと比例してオシャレしなきゃってなる。
武装だと思う。オタクってだけでキラキラした人種に見下されるんじゃないかと思うと悲しくなるから。+55
-3
-
22. 匿名 2020/02/05(水) 00:06:07
スラムダンクを読んで中学からバスケを始めました
アラフォーの今でもずっとバスケやってる
今はアオアシにハマっててサッカー始めようかと思ってる+32
-1
-
23. 匿名 2020/02/05(水) 00:06:41
のだめカンタービレのドラマが放送されたとき、小学生だった私。
ハマりまくって、中学で吹奏楽部に入っちゃいました(笑)
卒業した今でも、楽器は続けています。+36
-0
-
24. 匿名 2020/02/05(水) 00:06:49
コミケ、コスプレ。裁縫スキルがかなり上がった+10
-0
-
25. 匿名 2020/02/05(水) 00:07:00
>>20
強くなれる理由を知った
僕を連れてすすめ"え"ーーーーーーーーー+9
-0
-
26. 匿名 2020/02/05(水) 00:07:32
ゴールデンカムイにハマってからアイヌ文化に興味を持って本などで調べるようになりました+49
-0
-
27. 匿名 2020/02/05(水) 00:07:42
『 ヒカルの碁 』に感化されて碁を始めた
ゲームとして面白くて奥が深く、かなりの期間ハマっていたがいつの間にかやらなくなってしまった…
+33
-0
-
28. 匿名 2020/02/05(水) 00:07:56
>>1
アラサーになって好きなもの見つけて目標まで出来るなんてめちゃくちゃ素敵なことだと思います!
頑張ってくださいね。+72
-0
-
29. 匿名 2020/02/05(水) 00:08:05
ブログで見たアニメや漫画の感想を書き続けている
一日3000アクセスぐらいある+36
-0
-
30. 匿名 2020/02/05(水) 00:09:02
>>29
2500アクセスくらい多分わたし+0
-0
-
31. 匿名 2020/02/05(水) 00:09:41
声優さんチェック!
主さんのpixivいいね!頑張れ〜😊+26
-0
-
32. 匿名 2020/02/05(水) 00:10:09
>>6
柱目指してるガル民多くない?+117
-0
-
33. 匿名 2020/02/05(水) 00:10:21
同人誌作ってサークル参加した。旦那に売り子やってもらったw
今はSNSに絵載せるくらいに落ち着いちゃったな+8
-0
-
34. 匿名 2020/02/05(水) 00:19:55
>>6
(笑)+29
-0
-
35. 匿名 2020/02/05(水) 00:21:28
影響されかたが、ちょっとズレてるかもしれないのですが……
漫画で、優しいおばあちゃんが出てくるたび、子供の頃おばあちゃんに可愛がってもらったことを思い出します。
おばあちゃんっ子で育ったので、主人公がおばあちゃんに励ましてもらうシーンとかを見ると、涙が出てくるときもあります。
今、私のおばあちゃんは高齢になり、ちょっと小さくなりました。
今は離れて暮らしているけど、会いに行く時間を作る工夫をしています。
ふと漫画で「優しいおばあちゃん」の不意打ちを食らうと、顔を見たくなり、せっせと休日のスケジュールを空けます。+19
-0
-
36. 匿名 2020/02/05(水) 00:22:48
40代です。
今まで漫画はドラゴンボールくらいしか知らなかったのに、偶然の出会いで進撃の巨人にどハマリしてます。
おかげで、自分の嫌いな人にも大切な人がいて、そちらの世界では良い人に違いないと考えられるようになりました。
+48
-1
-
37. 匿名 2020/02/05(水) 00:24:38
ヘタリアにハマった時、学生時代大嫌いだった世界史や地理を再勉強した。+10
-0
-
38. 匿名 2020/02/05(水) 00:26:52
>>1
模写は練習にはいいけどpixivやSNSにあげるのはNGだからねー。
知ってると思うけど一応。+25
-1
-
39. 匿名 2020/02/05(水) 00:27:34
>>6
継子の方ですか?+49
-0
-
40. 匿名 2020/02/05(水) 00:29:01
dアニメストアに課金はじめてしまった。
スマポンはauなのに。+6
-1
-
41. 匿名 2020/02/05(水) 00:29:06
舞空術+1
-0
-
42. 匿名 2020/02/05(水) 00:36:43
私はご近所物語に憧れて服飾専門学校に行きました…+16
-0
-
43. 匿名 2020/02/05(水) 00:42:20
自分には無縁だと思っていたアニメショップの会員になった+9
-0
-
44. 匿名 2020/02/05(水) 00:47:18
黒執事を読んで紅茶にハマった
作中に出てきた茶葉や茶器を購入して
モーニングティーをするように…
(セバスチャンの様に入れてくれる人はいないのでセルフです)+30
-0
-
45. 匿名 2020/02/05(水) 00:52:47
マイナスをくらうと思うけど、特に何も始めたりはないです。+4
-0
-
46. 匿名 2020/02/05(水) 00:58:42
>>36
あなためっちゃいい人。+27
-0
-
47. 匿名 2020/02/05(水) 01:04:26
初めてライブビューイングなるものに行った
初めてアニメDVD全巻揃えた
初めて予約までしてグッズ購入
始めたってか「初めて」の経験をたくさんしてます
アラフォーです+17
-0
-
48. 匿名 2020/02/05(水) 01:04:30
アニメージュとアニメディアの定期講読者になりました。もう何年も前に買うのやめちゃったけどね。それでも自分が大好きなアニメが載ってるのは未だに手元に置いてある。ファンロードにアウト、ニュータイプ、アニメVなど買った事があるアニメ誌いっぱい。find outでは、グッズやら同人買ったり、文通友達も作ったな~。+12
-0
-
49. 匿名 2020/02/05(水) 01:11:16
きらりんレボリューションを見てアイドルになりました!!!(*^▽^*)
今でも踊れますwwww+13
-0
-
50. 匿名 2020/02/05(水) 01:21:50
好きなキャラや周りのキャラを少しでも知るために、ガルちゃんでも少し前にトピ立ってたけど16型性格診断。あれでキャラを思考が掴めるようになったので好きなキャラが増えたし、楽しい!+4
-0
-
51. 匿名 2020/02/05(水) 01:22:55
>>6
鬼滅が中年女性に流行ってるってのはやっぱり本当なんだよね。何故必死で否定してる人がいたのか謎。+33
-1
-
52. 匿名 2020/02/05(水) 01:23:22
ど下手なりに、イラストを描くようになった。少しでも似るようにと模写から始めるけど、けっきょく全身描いたり、動きのある絵が描けなかった。なので同人誌作れる方、尊敬!+3
-0
-
53. 匿名 2020/02/05(水) 01:31:52
>>6
嘘の呼吸 壱の型 若手女優叩き!+46
-2
-
54. 匿名 2020/02/05(水) 01:32:41
>>51
否定しとるやつおるか?羽生おばあさんは否定しがちやけど、鬼滅は開き直ったおばはんばっかやと思うぞ+5
-2
-
55. 匿名 2020/02/05(水) 01:34:19
風が強く吹いているを見てスポーツ歴はゼロだけどランニング始めました。+14
-1
-
56. 匿名 2020/02/05(水) 01:35:01
好きなキャラが海外だとどんな感じなのか知りたくて
multi languageでググって調べること
海外版の推しもカッコいいって思っちゃう!+2
-0
-
57. 匿名 2020/02/05(水) 01:50:32
>>54
ゴロゴロいたわ。歴史塗り替えるなよ。+5
-1
-
58. 匿名 2020/02/05(水) 01:51:29
>>54
子供のために買ってるだけ!とか言い訳いっぱい見た。+5
-2
-
59. 匿名 2020/02/05(水) 01:58:41
銀魂にハマった娘にすすめられ、一緒にコミックやアニメ観てるうちにガチになった
別に鬼滅にハマってるおばさんが居ても、あー私と同じようなパターンかなと思うだけ
別に好きでもいいんじゃない?+32
-0
-
60. 匿名 2020/02/05(水) 02:21:39
ダンスダンスダンスールにはまってごくたまにBSでバレエをみるようになった+0
-0
-
61. 匿名 2020/02/05(水) 02:36:09
課金+1
-0
-
62. 匿名 2020/02/05(水) 03:05:20
寝食惜しんで毎日描きまくって、漫画家になった。
でもデビューした瞬間、なにかの糸がぷつんと切れて継続できずに辞めてしまった。
もう二度と描くことないだろうなぁって思ってたんだけど、
アラフォー独身になってから、
頼まれてちょっと描いたらめちゃ受けて、
今、漫画のうまい叔母さんって地位得て、姪っ子たちにモテモテです。+9
-0
-
63. 匿名 2020/02/05(水) 03:21:01
>>62
がる民って芽が出なかったとかを認めない人多いよね。常に自分から辞めましたとか他人のせいにしたりする。+4
-11
-
64. 匿名 2020/02/05(水) 03:50:48
>>54
鬼滅は若い女の子に人気!って必死に主張しているおばさんは沢山いたけど+8
-1
-
65. 匿名 2020/02/05(水) 04:44:07
期間限定カフェまで東京に出かけた
遠かったけど、あんなに楽しかったことはなかなか体験談出来ない+12
-0
-
66. 匿名 2020/02/05(水) 04:47:58
マンガ好き過ぎて捨てられもしないから、雑誌はやめてコミックしか買わないようにしてたけど、鬼滅知ってからはまたジャンプ買ってる。+8
-0
-
67. 匿名 2020/02/05(水) 06:26:45
1度も行ったことなかったアニメイトに行きました+15
-0
-
68. 匿名 2020/02/05(水) 06:45:11
10年ぶりぐらいに絵を描き始めてデジタル絵に挑戦中。難しいけど楽しい。+8
-0
-
69. 匿名 2020/02/05(水) 06:50:53
全集中 アンチの呼吸、ジャニオタの型 他叩き+4
-1
-
70. 匿名 2020/02/05(水) 06:51:31
ロードバイク始めた人多そう+13
-0
-
71. 匿名 2020/02/05(水) 06:53:00
>>6
全集中、ジャニヲタの呼吸 アンチの型 好きなグループ以外は叩く!+5
-1
-
72. 匿名 2020/02/05(水) 06:54:00
>>1
主、鬼滅の刃ハマってるのかな??それだったら私も同じ事考えてた!作者が同世代、女性説があるから勝手に親近感湧いてるし、漫画が面白いし所々泣けるし、キャラクターが個性あるし(善逸にハマってる)元々絵を描くことが好きでペンタブでよく描いてたけど年齢重ねるにつれて全く描かなくなってた…。
久しぶりに模写したいな〜って思ってる!!+15
-0
-
73. 匿名 2020/02/05(水) 06:55:07
>>48
懐かしい!
私も文通とかしてました
find outにイラスト投稿したり、通販載せてもらったの嬉しかったな~+1
-0
-
74. 匿名 2020/02/05(水) 06:59:14
姪が鬼滅が大好きで内容はわからないけど鬼滅の絵は可愛いなと思って自分では課金しないLINEスタンプを自ら姪にプレゼントした。ラスカルとのコラボのやつ🦝+8
-0
-
75. 匿名 2020/02/05(水) 07:12:15
>>55
わかります。私も少し走ってみました。しかし、きつくて続かなかった、、、王子すごいと思った。+4
-0
-
76. 匿名 2020/02/05(水) 07:14:32
アラサーで銀魂にハマり、イベントにまで参加した。周りは若かった、、。
私も声優をチェックしたりするようになりました。+7
-0
-
77. 匿名 2020/02/05(水) 07:17:44
>>63
何もしていない人が、一時期でも必死で頑張った人をあれこれ言うのはどうかと思う。
+11
-2
-
78. 匿名 2020/02/05(水) 07:18:08
私は鬼滅は普通にみてたんだけど、小2のこどものクラスでは10人くらいみた子がいるらしい。こどもが見たがったのか、ママが見てるのか。割とグロの描写あるけど人気なんだなあと思った。+5
-1
-
79. 匿名 2020/02/05(水) 07:46:45
>>6
全集中ってどう取り組めば出来ますか?
ふぁっとしてよくわからないのですが。+6
-0
-
80. 匿名 2020/02/05(水) 07:47:24
鬼滅、何となく作者は女性っぽいよね
所々に羽海野チカの影響を受けてる雰囲気があるっていうか
+2
-2
-
81. 匿名 2020/02/05(水) 08:02:51
Fate/stay nightにハマってFGO始めた+0
-0
-
82. 匿名 2020/02/05(水) 08:03:38
年甲斐もなくアニメにハマってツイッターを始めました。
最初の頃は好きなアニメの話ができてすごく楽しかったのですが、最近ちょっと距離を置き気味です。SNSって結局人間関係の延長なんですよね。
私のまわりだけかもしれませんが神絵師がえらいみたいな風潮に嫌気がさしてきてます。+7
-0
-
83. 匿名 2020/02/05(水) 08:27:08
アーチェリー。
花とゆめ?少女漫画の影響です。
前世がオリンポスの神々で、現世でもなんやかやモメてる内容でした。
海の神ポセイドンが現世でアーチェリーしてて「なんか知らんがかっけー!」と始めたのがきっかけです。
しかし漫画みたいに簡単には出来なかったし、そもそも小学生に教えてくれるとこがなかった。
中学生になってから電車で都会まで通ったよ。+3
-0
-
84. 匿名 2020/02/05(水) 08:34:42
>>70
弱ペダにハマってからロードバイクに乗ってる人を見ると何に乗ってるか確認しちゃう。
Bianchiはすぐ分かる 笑
私も欲しいけどおばさんだからクロスバイクならいけるかなぁと考え中です。+6
-0
-
85. 匿名 2020/02/05(水) 08:46:56
オルフェウスの窓を読んで、ウィルヘルム・バックハウスという人が気になって、バックハウスが弾いているベートーベンの皇帝を探して買った。ついでにソナタ集も買って好きになった。+5
-0
-
86. 匿名 2020/02/05(水) 08:53:45
>>64
子供や後輩にすすめられたのがキッカケだからとか?
確かに、中年女性に間違いなく流行ってる。そして、小学生と20代にも間違いなく流行ってる。
結論。鬼滅おばさんと鬼滅キッズと鬼滅若者がいる。+9
-1
-
87. 匿名 2020/02/05(水) 08:58:09
空飛ぶ練習。何度骨折したか…この前飛んだ時いい感じだったからいつか飛べるはず+3
-0
-
88. 匿名 2020/02/05(水) 09:02:24
我が家の銀魂どハマり中学生は、鬼滅もキャラがかわいいし好きだしクラスの友人達もイラスト書いたりして盛り上がってるって言ってます。
子ども自身は銀魂連載終わった今、チェンソーマンにひかれてるみたい。
娘の場合、かっこ良く感じる主人公のタイプがはまらなかった様子。
もちろん親子で鬼滅ファンって家庭もあるようだよ。+2
-0
-
89. 匿名 2020/02/05(水) 09:02:35
中井りかさんも好きだよ。+1
-12
-
90. 匿名 2020/02/05(水) 09:05:40
>>9
私も小学生からコミケ行ってた♪
便箋とかペーパー懐かしい・・・
たまに頼まれて売り子もやったけど、自分も作って売る側になりたいと最近思ってる。+6
-0
-
91. 匿名 2020/02/05(水) 09:10:20
>>25
👹+3
-0
-
92. 匿名 2020/02/05(水) 09:27:59
>>63
自分から辞めたのは他人のせいにしてなくない?+6
-0
-
93. 匿名 2020/02/05(水) 09:30:42
私も主さんと一緒!
目標はオンリーイベントのサークル参加!先が遠すぎるけどがんばろう
あとシンプルに大人になってからがっつりはまったものは、すぐにグッズ収集するようになったのと、モチーフアクセサリーとかを作るようになった。+4
-0
-
94. 匿名 2020/02/05(水) 09:39:14
夢小説書いてた。
当時は絶賛されてたし天狗になってたけど今は恥ずかしくて開けない。+5
-0
-
95. 匿名 2020/02/05(水) 10:13:11
推しのアニメーターさんができてクレジットで名前がないか探してる+7
-0
-
96. 匿名 2020/02/05(水) 12:08:53
ポケモンの影響で来月からポケモンマスターになる為に旅に出ます。
ガルちゃん民にさよならバイバイ👋🏼+5
-0
-
97. 匿名 2020/02/05(水) 12:11:44
だいぶ昔の漫画だけど、六三四の剣を読んで 剣道を始めました。+2
-0
-
98. 匿名 2020/02/05(水) 13:39:35
>>64
若い子にというかメイン層は一応キッズ
当たり前やけどジャンプだし
ジャンプなのに比較的おばさんが多いから鬼滅おばさんといわれがちなだけで、読者のメイン層はキッズ
ディープなお金の使い方してるおばはんも多いそれだけ
+2
-1
-
99. 匿名 2020/02/05(水) 13:51:59
>>82
分かる
だから距離感は自分で調節して楽しい範囲でやってる+3
-0
-
100. 匿名 2020/02/05(水) 14:54:48
>>77
何もしていないという人と相手を都合よくカスタマイズしないと言い返せない時点でね…笑
貴女がそうだからといって、皆そうだと思わないでね笑+1
-0
-
101. 匿名 2020/02/05(水) 14:56:38
>>92
アスペかな?
自分からや辞めた、もしくは他人のせいって読み取れないって知的障害でもあるの?+0
-1
-
102. 匿名 2020/02/05(水) 15:08:19
>>14
アニオタだけどむしろ声優とか余計な情報は知りたくないから調べないようにしている
中の人などいない!+4
-0
-
103. 匿名 2020/02/05(水) 16:53:05
>>32
私は茶柱です。+0
-1
-
104. 匿名 2020/02/05(水) 17:04:01
グッズ購入+2
-0
-
105. 匿名 2020/02/05(水) 17:25:28
最近好きなアニメのMMD見まくってます
それまで苦手で見ないようにしてたから、まさか自分が見るようになるとは思ってなかった
見ず嫌いでしたw+2
-0
-
106. 匿名 2020/02/05(水) 21:49:11
ゆるキャン△観てから、ちょっとキャンプに憧れてしまって
でも道具とか何もないから、とりあえず公園でお茶したりご飯食べたり出来そうな事から楽しんでる
もうめっちゃ寒い日に外で熱いスープ飲むだけでもなんか楽しい
+3
-0
-
107. 匿名 2020/02/06(木) 22:51:33
>>51
中年女性にというより、こどもから大人まで幅広く人気なんだけどね。
+0
-1
-
108. 匿名 2020/02/06(木) 23:01:39
>>14
わかる。声変えてない人は流石に気づくけど、声優さん声役によって全然違う人もいるから案外わからないし普通に見れるな。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する