-
1. 匿名 2020/02/04(火) 20:13:42
ラーメンと半チャーハンセット(890円)を頼んだのに、出てきたのはラーメンと半チャーハンと餃子セット(1080円)でした」。
子育て情報サイト「ママスタ」の掲示板で、スレ主が怒りの声を寄せています。(「聞いて下さい!お昼にラーメン屋さんに食べに行ったんだけど」)
スレ主は、店員に「注文と違う」ことを伝えたにも関わらず、「出したから食べてください」と言われ、食べたくもない餃子を食べることになってしまったといいます。ところが、会計では「ラーメンと半チャーハンと餃子セット」の代金1080円を請求されたとのこと。
+8
-151
-
2. 匿名 2020/02/04(火) 20:14:21
食べちゃうな+314
-23
-
3. 匿名 2020/02/04(火) 20:14:33
何も言わず食べたなら払うでしょ+33
-145
-
4. 匿名 2020/02/04(火) 20:14:37
100えんならたべちゃう+23
-45
-
5. 匿名 2020/02/04(火) 20:14:41
それは店側のミスだろ+1004
-0
-
6. 匿名 2020/02/04(火) 20:14:48
何じゃそりゃ〜+108
-0
-
7. 匿名 2020/02/04(火) 20:14:51
店員も片付けりゃいいのに、なんでそんな食べさせたいのw+683
-2
-
8. 匿名 2020/02/04(火) 20:14:53
食べちゃうよ+20
-0
-
9. 匿名 2020/02/04(火) 20:14:54
店のミスなら店が悪い+555
-1
-
10. 匿名 2020/02/04(火) 20:15:01
それはおかしいでしょ!!+327
-1
-
11. 匿名 2020/02/04(火) 20:15:06
間違えてますよ?と指摘してみる+34
-33
-
12. 匿名 2020/02/04(火) 20:15:11
そりゃないぜ+110
-2
-
13. 匿名 2020/02/04(火) 20:15:20
餃子大好き!+97
-2
-
14. 匿名 2020/02/04(火) 20:15:27
日本人なら支払おう
お金持ってない日本人に価値はないよ+3
-111
-
15. 匿名 2020/02/04(火) 20:15:30
違うと言ったのに置いていったなら払う必要ないと思うけど、私なら食べたなら払うと思う。
そしてその店にはもう行かない!+424
-7
-
16. 匿名 2020/02/04(火) 20:15:32
えー!何それ新種の当たり屋じゃん!+339
-2
-
17. 匿名 2020/02/04(火) 20:15:36
何も言わずに食べたなら支払うけど、注文と違うって伝えて食べてって言われたなら払いたくないよね。
てか、請求する店が狂ってる。+478
-2
-
18. 匿名 2020/02/04(火) 20:15:40
>>3
スレ主は、店員に「注文と違う」ことを伝えたにも関わらず、「出したから食べてください」と言われ、食べたくもない餃子を食べることになってしまったといいます。ところが、会計では「ラーメンと半チャーハンと餃子セット」の代金1080円を請求されたとのこと。
って書いてあるから一度は訴えたんでしょ?+377
-1
-
19. 匿名 2020/02/04(火) 20:16:12
払いますけど、会社にクレーム入れますね。って言う✨+237
-1
-
20. 匿名 2020/02/04(火) 20:16:12
出したから食べてくださいってなに?
カニ送りつけてくるやつと同じじゃん
本当の話ならこんな店潰していいレベル+249
-0
-
21. 匿名 2020/02/04(火) 20:16:17
店が勝手に出したんなら払わなくて当然でしょ。+140
-1
-
22. 匿名 2020/02/04(火) 20:16:17
東京人ならそのまま食べそう
大阪人なら激怒しそう+16
-22
-
23. 匿名 2020/02/04(火) 20:16:18
+28
-4
-
24. 匿名 2020/02/04(火) 20:16:26
モヤモヤするね、、私も食べて払うかもしれない。けど本当なら間違えたこと謝って下げるか、食べてって言うなら餃子の金額は頂きません。だろって思う。+163
-2
-
25. 匿名 2020/02/04(火) 20:16:31
私も食べちゃう笑
でもきちんと注文と違うことを伝えて食べてくれと無理矢理食べさせられたうえに代金を請求されるのはおかしいと思う。
間違えた店が負担するのが筋かな。
でも食べたらほとんどの人が払ってしまいますよね。+124
-3
-
26. 匿名 2020/02/04(火) 20:16:37
>>11
指摘して、出しちゃったから食べてくれと言われて食べた。+63
-0
-
27. 匿名 2020/02/04(火) 20:16:42
>>23
キョンシー可愛い+5
-19
-
28. 匿名 2020/02/04(火) 20:16:53
>「注文と違う」ことを伝えたにも関わらず、「出したから食べてください」と言われ、食べたくもない餃子を食べることになってしまったといいます
店側のおごりで「出したから食べてください」なら分かるけど、そっちが間違えておいて食べろ、金も払えはただのぼったくりバーシステムやん+212
-0
-
29. 匿名 2020/02/04(火) 20:16:59
やり口が小汚い+46
-0
-
30. 匿名 2020/02/04(火) 20:17:14
SNSで拡散して、二度と行かない。+65
-3
-
31. 匿名 2020/02/04(火) 20:17:22
手をつける前に店員に確認すれば?+3
-32
-
32. 匿名 2020/02/04(火) 20:17:26
店 出したから食べてください←?
客 食べたくないけど食べた ←?
出したから食べてくださいは嘘じゃない?気付かず食べちゃったんじゃないの?+3
-20
-
33. 匿名 2020/02/04(火) 20:17:31
>>3
なんで読まないでコメントするの?
+93
-1
-
34. 匿名 2020/02/04(火) 20:17:49
頼んでないものが来てお金請求されるとか押し売りになっちゃうんじゃない?+64
-0
-
35. 匿名 2020/02/04(火) 20:17:51
「出したから食べてください」って言われた時に、聞いた方が良かったかもね。
けど、勝手に出されて請求はムカつくね。居酒屋のお通しじゃないんだから。+54
-0
-
36. 匿名 2020/02/04(火) 20:17:58
注文をしていないんだから餃子分支払う事はない。
「食べてください」って向こうが言ったのなら店側の好意だと思うんだけど。+73
-0
-
37. 匿名 2020/02/04(火) 20:18:01
他の席のだったかもね+4
-2
-
38. 匿名 2020/02/04(火) 20:18:04
そんな店あんの…+17
-0
-
39. 匿名 2020/02/04(火) 20:18:23
頼んでませんから下げてください
って言ったのに余分な料金取られたなら文句は言うかな~
一応言って展開がめんどくさい感じだったら諦めて払って二度と行かない+62
-1
-
40. 匿名 2020/02/04(火) 20:18:27
>>27餃子と書いてチャオズと言います
+35
-2
-
41. 匿名 2020/02/04(火) 20:18:31
安い店でよかったね+8
-1
-
42. 匿名 2020/02/04(火) 20:18:33
餃子ならまあ許す
+3
-5
-
43. 匿名 2020/02/04(火) 20:18:44
>>31
ちゃんと間違いを指摘したって1に書いてあるよ。+22
-0
-
44. 匿名 2020/02/04(火) 20:18:45
お通しに文句を言うタイプだろうな+1
-33
-
45. 匿名 2020/02/04(火) 20:18:50
これがお前らのやり方かーっ!+39
-0
-
46. 匿名 2020/02/04(火) 20:18:59
店員は中国人?+15
-1
-
47. 匿名 2020/02/04(火) 20:19:03
押し売りやんけ+29
-0
-
48. 匿名 2020/02/04(火) 20:19:11
店長呼ぶ
もし、その店員が店長なら「頼んでないって言ったのに出したから食べてって無理矢理押し付けといて、しっかり請求するとかふざけてるの?!」って文句言う+95
-2
-
49. 匿名 2020/02/04(火) 20:19:16
食べなよ+3
-8
-
50. 匿名 2020/02/04(火) 20:19:16
居酒屋のお通しシステムね+8
-3
-
51. 匿名 2020/02/04(火) 20:19:27
怒る気持ちはわかるが
餃子に罪はない…
私ならありがたく頂きます+0
-14
-
52. 匿名 2020/02/04(火) 20:19:29
食べてくださいと言われても食べない。
手をつけない。
すぐに上の人呼んでくださいって言う。+4
-0
-
53. 匿名 2020/02/04(火) 20:19:35
ラーメン屋店員です。うちでは絶対にその餃子のお代は頂きません。
もし、食べれそうでしたらお代金はいらないのでどうぞと言う場合もありますが、注文したもののお代しか頂きません。
ちょっと信じられないです。+51
-3
-
54. 匿名 2020/02/04(火) 20:19:57
躁状態の私なら「すみません。頼んでいないので下げていただいても宜しいでしょうか?お忙しい中申し訳ありませんでした。ありがとうございます!」
鬱状態の私なら無言で食べられる所まで食べる+3
-3
-
55. 匿名 2020/02/04(火) 20:19:59
餃子なんて200円くらいでしょ。いちいち文句言わないよ+2
-29
-
56. 匿名 2020/02/04(火) 20:20:12
前に似たような事あった
料金そのままでいいのか確認したら店長呼んで来たけど上手く伝わってなかった感じなので1から説明したら「こっちのミスだから、そのままでいい」と謝ってくれたけど、私から確認しなかったらどうしてたんだろ?あの店員
+13
-0
-
57. 匿名 2020/02/04(火) 20:20:12
文句言うなら出禁+1
-9
-
58. 匿名 2020/02/04(火) 20:20:15
これがまかり通ったらボッタクリ店が増えるよ
見せが悪い!!
+21
-0
-
59. 匿名 2020/02/04(火) 20:20:30
普通にクレーム言う
てかそんなのめちゃくちゃ大袈裟に言うけど詐欺じゃん+14
-0
-
60. 匿名 2020/02/04(火) 20:20:37
>>23
その餃子は無罪だ許してやってくれ+13
-0
-
61. 匿名 2020/02/04(火) 20:20:39
ミスは誰だってある+1
-14
-
62. 匿名 2020/02/04(火) 20:20:47
100円200円なら払ってあげなよ+2
-16
-
63. 匿名 2020/02/04(火) 20:20:49
>>7
食べたからには払え、という作戦かも。
他の客にもよくやる常套手段だったりして+97
-0
-
64. 匿名 2020/02/04(火) 20:20:51
餃子の気持ちも考えろよっ!!+1
-6
-
65. 匿名 2020/02/04(火) 20:21:04
そんなに食べられないよね
お腹パンパンだろね+9
-0
-
66. 匿名 2020/02/04(火) 20:21:07
次から行かない
それだけ+7
-1
-
67. 匿名 2020/02/04(火) 20:21:08
>>58
見せが悪い→店が悪い+6
-0
-
68. 匿名 2020/02/04(火) 20:21:16
>>55
食べたくもないものを押し付けてその分の料金を徴収するっておかしいよ。+26
-0
-
69. 匿名 2020/02/04(火) 20:21:21
>>1
なぜ食べるのか…+1
-7
-
70. 匿名 2020/02/04(火) 20:21:22
>>14
病気ごと帰れ+18
-0
-
71. 匿名 2020/02/04(火) 20:22:12
チェーンなら本社に苦情
個人店ならママ友にその悪評流し二度と行かないとか?+4
-0
-
72. 匿名 2020/02/04(火) 20:22:23
ってか、そんなに食べれない+7
-0
-
73. 匿名 2020/02/04(火) 20:22:34
>>3とか>>4みたいにいち早くコメントするのに必死でちゃんと読まない人って世の中に害悪だわ+42
-1
-
74. 匿名 2020/02/04(火) 20:22:41
美味しいじゃん+0
-7
-
75. 匿名 2020/02/04(火) 20:23:06
明らかに店員のミス。餃子を下げるかサービスしときますよ。
普通こうだろ。+19
-0
-
76. 匿名 2020/02/04(火) 20:23:26
>>61
ミスした責任負うのがミスしてない人なのはおかしいでしょ
+7
-0
-
77. 匿名 2020/02/04(火) 20:23:36
>>61
ミスしたのは仕方ないけど、店員の対応悪すぎる。
普通なら謝って餃子を下げるか、餃子をタダで提供するとかの対応すると思う。+17
-0
-
78. 匿名 2020/02/04(火) 20:23:39
たまに髪の毛とか入ってる時あるけど我慢して食べるよ+0
-10
-
79. 匿名 2020/02/04(火) 20:23:49
>>22
逆に大阪人は「ええでええで」って言う+9
-3
-
80. 匿名 2020/02/04(火) 20:24:04
出したから食べてくださいって言われたから料金は元の注文通りなのかなって思っちゃったのかな。流れ的には普通そうなるよね。
「あ、でも値段変わっちゃうんで餃子は結構です」って言っておけば良かったのかなぁ+8
-0
-
81. 匿名 2020/02/04(火) 20:24:10
>>78
これだから泣+1
-0
-
82. 匿名 2020/02/04(火) 20:24:16
払うけど一言言わせてもらうよ
こすいやり方ですねって+6
-2
-
83. 匿名 2020/02/04(火) 20:24:32
食当たりしたと言って、病院へ行ったり、保健所へ行ったり、SNSしたり、とことんゴネるよ。+7
-1
-
84. 匿名 2020/02/04(火) 20:24:36
周りの人にお一ついかがです?って振舞っていく。そんで割り勘にする。+0
-10
-
85. 匿名 2020/02/04(火) 20:24:52
出したから食べてくれって有り得ない
申し訳ありませんて下げるでしょ普通
押し売りと一緒じゃん+12
-0
-
86. 匿名 2020/02/04(火) 20:25:06
まあ自分も正直えってなるけどお金払ってもう二度と行かない+6
-0
-
87. 匿名 2020/02/04(火) 20:25:16
バーミヤンで焼餃子一人前を頼んだら二人前のW焼餃子が来たことあるよ
お店に違うと伝えたら一人前のお値段でいいのでどうぞそのまま食べて下さいと言われたから有難く頂いた
ミスったのに注文より多く請求は文句言いたくなるよね+21
-0
-
88. 匿名 2020/02/04(火) 20:25:17
餃子は捨てられてしまう。もったいないから食べるよ+1
-7
-
89. 匿名 2020/02/04(火) 20:25:18
>>62
それなら店員が自腹切ってもいいんじゃない?
間違えた張本人だし、100円200円なんだし+16
-0
-
90. 匿名 2020/02/04(火) 20:25:23
注文した物より少し高めの物出して差額をちょろまかしたってのを何処かで見た気がする+1
-0
-
91. 匿名 2020/02/04(火) 20:26:09
>>87
バーミヤンって素晴らしいね+9
-0
-
92. 匿名 2020/02/04(火) 20:26:14
完全にオーダーとった人のミスだったんだけど、
オーナーに怒られたくないからって理由で
同じ目にあったことならある+5
-0
-
93. 匿名 2020/02/04(火) 20:26:46
日本人の私は食べて払う。お通しも分かんない外国人は日本に来なくていいよ。+0
-8
-
94. 匿名 2020/02/04(火) 20:26:49
払う必要は全くないけど、客側のコミュニケーション能力不足にも問題ありそう。会計する人がその事実を知らなければ、注文表に書かれている通りに請求してしまう可能性はあるでしょう。また、その金額を支払ったかどうかが一番の問題なのに、それも書いてない。+1
-9
-
95. 匿名 2020/02/04(火) 20:27:04
>>14
アホ+11
-0
-
96. 匿名 2020/02/04(火) 20:27:16
>>64
店側がな+4
-0
-
97. 匿名 2020/02/04(火) 20:27:24
頼んでないって申し出たのにお金を払わされるのは酷いな
私も間違われたことがあるけど、
頼んでない分は引っ込めてくれるか、
「お代はいいので召し上がってください」と言われるかのどちらかの対応だったよ。+6
-0
-
98. 匿名 2020/02/04(火) 20:27:29
>>43
たぶん31さんは、「餃子を食べても料金請求しませんよね?」と確認すべき、と言ってるんだと思う。+12
-0
-
99. 匿名 2020/02/04(火) 20:27:44
まさに押し売り(笑)
来たときに、違う頼んでないよ、お金払わないよこれ、と念を押す
んでも請求されたら食べログに書いておきますね~と言うかな+5
-0
-
100. 匿名 2020/02/04(火) 20:28:23
そんなに食べられない人には嫌がらせでしかないよね+0
-0
-
101. 匿名 2020/02/04(火) 20:28:34
お通しに激怒する韓国人みたいだな+1
-16
-
102. 匿名 2020/02/04(火) 20:29:09
炎上案件
叩け+0
-0
-
103. 匿名 2020/02/04(火) 20:29:23
>>55
食べたく無いから注文してないんだよ
お金の問題じゃないよ+10
-0
-
104. 匿名 2020/02/04(火) 20:30:37
よく指摘できるね。次からお店行きづらくなるでしょ+0
-14
-
105. 匿名 2020/02/04(火) 20:30:42
>>51
お金も払うの?+3
-0
-
106. 匿名 2020/02/04(火) 20:31:46
>>104
違うお客さんの分が来てる可能性もあるし、言うよ
言って気まずくなることなんてないよ+7
-0
-
107. 匿名 2020/02/04(火) 20:31:56
中国人だな間違いない+3
-1
-
108. 匿名 2020/02/04(火) 20:32:43
>>101
バーミヤンの餃子はお通しじゃないでしょ
何言ってんだ+6
-0
-
109. 匿名 2020/02/04(火) 20:32:57
そんな態度じゃ頼んでない!ってはっきり言った時点で下げさせる
もし、すみませんって恐縮してる感じでお腹に余裕があれば食べて支払う。+0
-0
-
110. 匿名 2020/02/04(火) 20:33:09
タイムリー
今日ラーメン食べに行ったらチャーハン1人前しか頼んでないのに、2人分出てきた
他のお客さんのを間違えて持ってきたのかと思い店員さんに伝えたら、やはり店員さんのミスだった
でも間違えて出したものを他のお客さんには出せないから、と言われて無料で頂いたよ(勿論お金は払うと言ったけど断られた)
よく行くお店でしたので、感謝して有難く頂きました+8
-0
-
111. 匿名 2020/02/04(火) 20:33:36
面倒だし食べちゃう
食べられそうもなかったら頼んでないですという+0
-0
-
112. 匿名 2020/02/04(火) 20:33:44
如何にも食いそうな体型してるのかな+0
-0
-
113. 匿名 2020/02/04(火) 20:34:09
財布に900円しかないから払えないです
って言うとか…+0
-0
-
114. 匿名 2020/02/04(火) 20:34:16
ただただ
ラーメン炒飯餃子が食べたくなるトピ+4
-0
-
115. 匿名 2020/02/04(火) 20:34:50
>>19
個人店なら意味ないかも+46
-0
-
116. 匿名 2020/02/04(火) 20:35:05
一言さんの癖に文句多いよ。好きな様にしな!お里が知れる。+0
-8
-
117. 匿名 2020/02/04(火) 20:35:39
ウチのミスなんで、サービスにしときますよ‼️って言ってくれてたら、次からも絶対行くのにな~。+7
-0
-
118. 匿名 2020/02/04(火) 20:35:47
>>94
ファミレスで働いてたけど、
間違えを指摘されたら注文をとった人に伝えるか、
すぐに確認をとって伝票から餃子の分を消すよ
お客さんが会計する人に伝えなきゃいけないなんて、そこまで気を回さなくてもいいと思う
+4
-0
-
119. 匿名 2020/02/04(火) 20:36:03
強面にはやらないで
弱そうな人選んでやってるなこれ+2
-0
-
120. 匿名 2020/02/04(火) 20:36:22
これが全てで真実なら本部に言うよ。スタッフの名前も出す。+5
-0
-
121. 匿名 2020/02/04(火) 20:37:02
>>79
うん、飲食店で働いてた時に大阪弁のおっちゃん達オーダーミスのもそうやってもらってくれた
しかも、ちゃんと伝票付けといてや~って
でも、こっちのミスだからその分は加算しなかったけどね
忙しい時だったから少し癒された+9
-2
-
122. 匿名 2020/02/04(火) 20:38:24
払うけどその店員の態度なら二度と行かないかな+1
-0
-
123. 匿名 2020/02/04(火) 20:39:46
>>105
美味しければ(笑)+0
-5
-
124. 匿名 2020/02/04(火) 20:39:57
>>22
大阪人は間髪入れずに突っ込む
東京人は裏でぶちゅぶちゅ言う+5
-2
-
125. 匿名 2020/02/04(火) 20:40:46
>>94
これ店員の方がコミュ障でしょ
頼んでないと言われた時点で自己判断せず店長にどうしたらいいか確認して、その旨をお客さんと他スタッフにも伝えれば良かっただけ+6
-0
-
126. 匿名 2020/02/04(火) 20:40:59
餃子一皿190円安いな+0
-0
-
127. 匿名 2020/02/04(火) 20:41:31
頼んでません。で突っぱねなきゃ。
でもママスタの話題をなガルちゃんで?w+2
-0
-
128. 匿名 2020/02/04(火) 20:43:41
>>76
更に言うならミスされた側がなぜ責任負わなきゃならないの?+3
-0
-
129. 匿名 2020/02/04(火) 20:43:54
>>79
金銭発生するなら頼んでませんで断る。+2
-0
-
130. 匿名 2020/02/04(火) 20:45:07
これはおかしい!
私がもし質問主と同じ行動して「出したから食べてください」と言われたら(あぁ、注文間違ったから無駄にするのもなんだから食べてって事かな)って受け取るわ、もちろん餃子の代金を請求されるなんて思わない
それが会計時にちゃんと請求されていたとしたらマジで受け入れられないな…
Twitterとかでつぶやいちゃうかも…Twitterもインスタもしてないけど+8
-0
-
131. 匿名 2020/02/04(火) 20:48:53
作り話っぽい
普通なら失礼しましたーっと店員は餃子下げるだろ+3
-3
-
132. 匿名 2020/02/04(火) 20:49:44
寛容な目で見て下さい。外国人さんはミスに乗して更に要求してくるから。生き辛い世の中です。+0
-6
-
133. 匿名 2020/02/04(火) 20:50:15
海外の飲食店で、いきなり演奏始まったので聴いてたら聴いてたんだから金払えとぼったくられるシステムみたいだね
観光地で、にこにこ近付いて来て写真撮りますよ~と言うから撮ってもらったら金銭要求されたりする様なのとか+1
-0
-
134. 匿名 2020/02/04(火) 20:50:58
値段変わってくるなら食べないで新しいのを出してくれと言うし、頼んだものの値段にしてくれるならいただくわ。店側のミスなのに金銭負担しないといけない理由がわからない+2
-0
-
135. 匿名 2020/02/04(火) 20:52:10
>「出したから食べてください」
これは非常識だから
この時点で厳重に抗議して拒否すべきだったのに
食べてしまったら相応の対価を払うのは仕方ないこと
悔しいだろうけどアナタの負け+3
-8
-
136. 匿名 2020/02/04(火) 20:55:00
作っちゃったので食べて下さい。サービスです。
なら分かるけど
何で請求するんだろう?わざと?と思っちゃう+4
-0
-
137. 匿名 2020/02/04(火) 20:57:17
>>116
ひとことさん?+5
-0
-
138. 匿名 2020/02/04(火) 20:57:23
>>4
計算できんのか。+8
-0
-
139. 匿名 2020/02/04(火) 20:59:36
貼ってくれたYahoo!ニュースに、法的には、提供された商品を完食するという行為は、『追認』(事後承諾)にあたるから、代金支払義務が発生することになります。って書いてあるね。なんか心情的にはすっきりしないけど、しょうがないのか..
+0
-0
-
140. 匿名 2020/02/04(火) 21:00:03
嘘くせー
+0
-0
-
141. 匿名 2020/02/04(火) 21:00:18
>>132
は?意味分かんね+1
-0
-
142. 匿名 2020/02/04(火) 21:02:08
>>131
作り話か、ヤバい店員がいるのか、実はどっちかの耳か滑舌が悪いのか
閉店が決まって少しでもあれしようとしてるのか、餃子愛が凄いのか+0
-0
-
143. 匿名 2020/02/04(火) 21:02:34
断ってだめなら責任者を呼ぶ
それでもだめなら
じゃ警察に連絡しますね、って言う+0
-0
-
144. 匿名 2020/02/04(火) 21:03:23
こういう対応の店は、余程美味しくなければ
そのうち閉店するからさ
一応食べるし(勿体無いから)払うけど
店の事は、周りに愚痴る
口の軽い人が広めてくれるでしょ+4
-0
-
145. 匿名 2020/02/04(火) 21:03:23
まず伝票みようよ。そして聞く。それまで餃子に端つけない+1
-3
-
146. 匿名 2020/02/04(火) 21:04:26
食べてもいいけどお金は頼んだぶんしか払わないと言う。
金払えと言うなら食べない。+0
-0
-
147. 匿名 2020/02/04(火) 21:07:29
嫌だし損してるけど、勉強料だと思って割り切るかな。
次に同じようなことがおきたら料金の確認もとってから食べる。+0
-1
-
148. 匿名 2020/02/04(火) 21:07:47
>>145
聞いてるよ+2
-0
-
149. 匿名 2020/02/04(火) 21:08:01
>>101
日本語理解できない頭なら無理してコメントしなくていいから。+3
-0
-
150. 匿名 2020/02/04(火) 21:09:47
>>116
バカはしゃしゃり出てくんな
脳味噌の程度が知れるわクソボケ+2
-0
-
151. 匿名 2020/02/04(火) 21:12:23
たかが200円だけど、店のやり口がきたなくて払いたくない。+9
-0
-
152. 匿名 2020/02/04(火) 21:12:37
出したから食べて下さいって言われてお金取られるぅ???
嘘くさい。
注文と違うって言えば、下げるかサービスするので食べて下さいって言われるかどっちかでしょ。+2
-0
-
153. 匿名 2020/02/04(火) 21:12:50
>>145
お前がまず記事読めよ
聞いた上での話だろうがよ!頭悪すぎてイライラする+4
-3
-
154. 匿名 2020/02/04(火) 21:20:22
まだ餃子だからいいけど、私は家族5人で食事に行ったら、定食が6人分来たよ。
え?ってなったけど、注文を繰り返してくれた時にしっかり聞かなかったし(頷いてはいたけど)こちらのミスだと思って食べたよ。お金も払ったよ。
だって、バイトの女の子が不安そうな顔はしてるのに、下げる様子もないし、ずっと立ってたから。
+1
-8
-
155. 匿名 2020/02/04(火) 21:25:42
>>7
注文間違えて隠蔽の為に食べさせたとか?+7
-0
-
156. 匿名 2020/02/04(火) 21:28:15
>>154
注文繰り返しで聞いてなかった時点で
黙って食べて黙って払う
+4
-0
-
157. 匿名 2020/02/04(火) 21:30:30
ガセネタもここまでくると
つまんねー+2
-0
-
158. 匿名 2020/02/04(火) 21:34:43
そんなことあるの?
今日日、ぐるなびとかの評価とか怖いし、チェーン店なら上にクレームいれられても不思議じゃないよね?+5
-0
-
159. 匿名 2020/02/04(火) 21:37:41
>>1
「出したから食べろ」と言われて、
引き下がって食べたんだったら
払うのが筋
あとで文句を言うのは卑怯
お店側のミスかもしれないけど、
「言われたから結局食べた」じゃなくて、
頼んでないなら「食べない、下げて。これの代金は支払えないよ」ときちんと主張しなきゃ
結局お店との交渉が成立してないわけじゃん
そのくせ食べて、支払いはしたくないって・・・
(ていうか、引き下がったなら納得したと思われてるよ)
約200円でそこまで思うなら
最初からきちんと言えばいいのに
貧乏くさい+4
-18
-
160. 匿名 2020/02/04(火) 21:54:45
店名は?
そんな事したらSNSで拡散して一発で閉店だわ
作り話の可能性が高い+1
-0
-
161. 匿名 2020/02/04(火) 21:55:54
店名何なのさ?+3
-0
-
162. 匿名 2020/02/04(火) 22:00:19
>>62
じゃあ店が負担しろよ。
原価いくらだ?+4
-0
-
163. 匿名 2020/02/04(火) 22:03:54
うちの店だったら、こちらのミスなので、よかったら食べてくださいって言って
お代はラーメンと炒飯の分しかもらわないけどな。
ミスって出しといて、食べさせて、お金まで取るってちょっと意味わからない。
はじめからそうやって売り上げ上げようとする魂胆なんじゃないの??
やり方が汚い。
+6
-0
-
164. 匿名 2020/02/04(火) 22:15:05
このニュースをぶっこんだ法律事務所のステマでしょ?+3
-0
-
165. 匿名 2020/02/04(火) 22:15:07
>>3
おまえは詐欺師の発想や+5
-0
-
166. 匿名 2020/02/04(火) 22:16:26
勝手に代引きで商品送ってくる詐欺と同じ(ノ∀`)+4
-0
-
167. 匿名 2020/02/04(火) 22:19:32
店じゃなくて、阿呆店員一人がやらかしてたりしてな。
間違って発注して、シェフに怒られるの嫌だからってやつ。+2
-0
-
168. 匿名 2020/02/04(火) 22:27:29
食べる前に言って下げて貰う
つうか、来たとたんに普通言うよね?+1
-2
-
169. 匿名 2020/02/04(火) 22:28:24
>>1
食べる前にいいなよ
自分なら食べられるから食べちゃうし、代金もきちんと払うわ+3
-1
-
170. 匿名 2020/02/04(火) 22:39:20
千円以内に収まったものが千円越しちゃうのは痛いな!
1番は申し訳ございませんお代は結構ですので食べてくださいと餃子ゲットォ!!♪
+1
-0
-
171. 匿名 2020/02/04(火) 22:41:42
これが通るなら店ボロ儲けだね!
悪徳すぎる+2
-0
-
172. 匿名 2020/02/04(火) 22:42:58
どんな店よ
食べきれないわ+2
-0
-
173. 匿名 2020/02/04(火) 22:50:27
他のテーブルとの間違いだとダメだから頼んでないとは言う
結構間違われるんだよね+2
-0
-
174. 匿名 2020/02/04(火) 22:52:30
>>1の弁護士が腹立つ
たかが注文なのに契約とかバカじゃないの+3
-3
-
175. 匿名 2020/02/04(火) 23:03:34
押し売りみたい+1
-0
-
176. 匿名 2020/02/04(火) 23:06:25
店側として。
ミスして出したものを「食べてください」はあると思いますが、会計は取らないです。
文句言っていいです。+0
-1
-
177. 匿名 2020/02/04(火) 23:42:45
普通なら店側も間違えてすみません。餃子はせっかくなのでたべてください。
じゃないのかなぁ。注文が届いた時点でちゃんと伝えたのなら。まぁ、二度と行かなければいいんじゃない?+0
-0
-
178. 匿名 2020/02/05(水) 00:04:27
>>80
餃子を下げる気がないから「出したんだから食べてください」なんだろうし、この感じだと無駄な気がする
厨房にミスを報告するとか伝票訂正するとかそういうことをしたくなかったんじゃないだろうか
+2
-0
-
179. 匿名 2020/02/05(水) 01:04:36
>>1
びっくりした。食べる前に言って、「出したから食べて下さい」とか言われたのかと思った。
私でもそんなこと言われたら引き下がらないもん。+0
-0
-
180. 匿名 2020/02/05(水) 01:07:21
>>1
中国人の店? クルーズ船からにげた奴らが働いてないよね?
なんで、餃子をそんなに食べさせたいんだろ。
他のテーブルでもそうだったのかな?
そうしたら、餃子の中に何か…+0
-0
-
181. 匿名 2020/02/05(水) 02:24:19
食べたーい!!+0
-0
-
182. 匿名 2020/02/05(水) 03:03:47
>>23
天津飯に頼んでもいない餃子が付いてきたんです!
払わないと駄目でしょうか。+1
-0
-
183. 匿名 2020/02/05(水) 06:19:42
中国人がやってる店ならあり得そう+1
-0
-
184. 匿名 2020/02/05(水) 08:01:19
>>154
というか他のお客さんのかもしれないとか考えないの?
確認して誰のでもなければお金払って食べることもあるけど、そのまま手をつける感覚がわからないわ+0
-0
-
185. 匿名 2020/02/05(水) 09:19:29
前に釜飯違うのきたから言ったら店長が、謝り作り直します、それはどうぞって無料でした、試食して下さいって。
なかなか出来ないよねー。
+0
-0
-
186. 匿名 2020/02/05(水) 09:39:08
私なんて、餡掛けラーメン煮たまごトッピング(プラス100円)を頼んだら、煮たまごだけ来て、中々ラーメン来ないなーとボケッーとしてたら、30分経って、やっと忘れられてる?と気付いて店員さんに言ったら、中国人の店員さんが打ち忘れたらしく、オーダー自体通ってなかったんだけど、急いで作ります!!って言われて3分位で出て来て、お会計しようとレジ行ったら単品煮たまご150円とラーメンの代金取られた。まぁ50円だけどモヤモヤしたから、セットで頼んだんですけど?って言ったら慌てて煮たまご代金は要りません、すいませんでした、って。
イチャモンつけてるとも思われたかなー?とまたモヤモヤしたけど、頑なに100円受け取ってくれないから、そのまま帰ったけど、ダメかな?+0
-0
-
187. 匿名 2020/02/05(水) 15:13:03
は?一言さん?
もしかして一見さんって言いたかったの?
確かにお里が知れますねw+1
-1
-
188. 匿名 2020/02/05(水) 18:30:38
店員怒鳴り付けて、土下座させ、本社にクレームでOK。
コツは絶対に譲らないという態度を取り続けることと、死ね、殺す、テメエの給料は誰が払っとるんや、お客様は神様やろ、を繰り返すだけ。
誰でもできる。みんなもやってみて。俺は、失敗したことないわ。(笑)+1
-2
-
189. 匿名 2020/02/05(水) 20:06:47
食べたくないなら、そっくり残して、
食べてないから差額は払いたくない
って主張すればいいじゃん
それか、出された時点で餃子はいらないって断るか
前に一風堂で、ラーメンと餃子頼んで、餃子がなかなか出てこないから、ラーメン食べちゃったから、作ってないなら餃子をキャンセルしたいと言ったら、こちらのミスなので、無料って言われて驚いた
+0
-0
-
190. 匿名 2020/02/05(水) 20:55:28
「出したから食べてください」しか言われなかったら食べない
代金はいいのでっていう言質を取らないと食べる気しないw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「ラーメンと半チャーハンセット(890円)を頼んだのに、出てきたのはラーメンと半チャーハンと餃子セット(1080円)でした」。子育て情報サイト「ママスタ」の掲示板で、スレ主が怒りの声を寄せています。