- 1
- 2
-
501. 匿名 2020/02/05(水) 17:52:03
呼び鈴がないから、いても不在扱いになることが結構ある+7
-0
-
502. 匿名 2020/02/05(水) 17:59:59
表札が木でなおかつ手書きの筆ペン+3
-0
-
503. 匿名 2020/02/05(水) 18:56:15
板チョコレートみたいなドアがある+11
-0
-
504. 匿名 2020/02/05(水) 19:38:45
>>493
凄いね+3
-0
-
505. 匿名 2020/02/05(水) 19:40:43
>>499
ごめん、思わずマイナスしたけど、地域によってはそうかもね(^人^)+1
-0
-
506. 匿名 2020/02/05(水) 19:41:56
壁を突き破って植物のつたが生えてくる。+5
-0
-
507. 匿名 2020/02/05(水) 19:42:05
>>500
築20年未満だけど、換気扇から入るのかトイレに出たよ
とっさに塵取りですくって流してしまった+4
-0
-
508. 匿名 2020/02/05(水) 19:43:50
>>503
義実家がリフォームの時に、それを立派にしたような高級なドアを勝手にサービスでつけられて、お礼を言うしかなかくて微妙だった。+5
-0
-
509. 匿名 2020/02/05(水) 19:45:21
>>489
床下が鶏小屋?その上の部屋、臭わない?+0
-0
-
510. 匿名 2020/02/05(水) 19:53:56
>>509
私が住んでた時は鶏はもうすでに飼っていなかったからわからないや。
でも形跡はあったよ。+4
-0
-
511. 匿名 2020/02/05(水) 19:59:33
>>493
義実家の庭にもある。
中の狐を義姉がうっかり割ってしまった後、車のトランクで手を詰めて包帯巻いてた…以降、恐る恐る掃除してる💦+6
-0
-
512. 匿名 2020/02/05(水) 20:04:12
>>489
鶏小屋うちもあった!
イタチにやられたらしく、一晩で全滅した後納屋に建て替えられた。+5
-0
-
513. 匿名 2020/02/05(水) 20:09:40
>>18
懐かしい!1990年頃に住んでた。当時4、5歳だ+0
-0
-
514. 匿名 2020/02/05(水) 21:50:08
>>444
農家の古い家は大体この作りよね
玄関入ってすぐ左に長い廊下がある(*´ㅂ`*)
茶の間仏間が大きいから+2
-0
-
515. 匿名 2020/02/05(水) 21:51:01
>>281
懐かしすぎて心が痛い( ;∀;)+8
-0
-
516. 匿名 2020/02/06(木) 00:55:43
>>138
型板ガラスね+2
-0
-
517. 匿名 2020/02/06(木) 11:16:58
>>439
あたしももっと新しかっだけど言われた。
後でそいつんちの方が貧乏だって分かっだけど、哀れだから黙っててやった+1
-0
-
518. 匿名 2020/02/06(木) 11:20:40
>>515
うちもこれだった。築40年でそこまで古くなかったけど、道路拡張にかかって一昨年に取り壊した。+3
-0
-
519. 匿名 2020/02/06(木) 11:56:47
>>262
うちの浴室の床これだわ
冬は裸足で凍えるしとにかく隙間が掃除しづらいんだよね…+4
-0
-
520. 匿名 2020/02/06(木) 15:58:24
>>281
私の部屋これだわ!+1
-0
-
521. 匿名 2020/02/07(金) 15:03:36
>>517
子供って家や持ち物で判断するからホント馬鹿だよねえ。
そしてブーメランくらうというw
うちの父は元々親族経営のところで専務だったんだけど、起業して社長になった。
家を建て直した時に家族が多くて大きめの建物になったら、今まで馬鹿にしてた男子が全員黙ったよw
こういうのからかう男子の家って大体平均以下の収入だよね…
壮大なブーメランを何故放つのか謎w+3
-0
-
522. 匿名 2020/02/08(土) 07:33:49
>>18
うちが載ってる?、とビビった。
10年前、窓替えて寒さ解消したよ。
+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する