ガールズちゃんねる

夕飯作りが苦です。

270コメント2020/02/09(日) 11:51

  • 1. 匿名 2020/02/04(火) 17:33:58 

    旦那と二人暮しです。
    一緒に暮らし始めてからは、早く家に着いた方がご飯を作ることになっているのですが、私の方が始業時間が早い上に、定時上がりなので、どうしても私が先に家に着いてしまいます。

    家に着いて、休む暇もなくすぐに料理してるのですが(間に合わない為)
    旦那が帰り際に寄り道(本屋やコンビニ)した話をして来ると、イライラが止まりません。

    2人分の食事くらいで、甘えなのは承知です。どうかやる気になりたいのです。

    +639

    -8

  • 2. 匿名 2020/02/04(火) 17:35:01 

    共働きのときは惣菜とか買ってた。

    +441

    -2

  • 3. 匿名 2020/02/04(火) 17:35:14 

    苦だよねー

    +527

    -1

  • 4. 匿名 2020/02/04(火) 17:35:55 

    もう交代制にするか、主さんも変に気を使ったりせずに寄り道とかすれば良いんじゃない?
    それで、文句言ってきたら文句言い返してやれば良いよ。

    +792

    -0

  • 5. 匿名 2020/02/04(火) 17:36:01 

    >>1
    時間を戻そう
    そのルールを変えよう

    +576

    -0

  • 6. 匿名 2020/02/04(火) 17:36:09 

    一週間分の献立決めて食材も買う
    傷めたらもったいないと思って作らざるをえないのでは?

    +18

    -19

  • 7. 匿名 2020/02/04(火) 17:36:42 

    引越して3ヶ月だけ専業主婦してるんだけど、
    それでも苦だよ!
    面倒くさい!
    働いてるならそんなに作らなくて良いんじゃないかなー

    +593

    -6

  • 8. 匿名 2020/02/04(火) 17:37:02 

    >>5
    すごい!
    ぺこぱががるちゃんに…!

    +251

    -5

  • 9. 匿名 2020/02/04(火) 17:37:05 

    今日旦那飲み会だぁ🍻

    なに食ってやろうか 

    +218

    -1

  • 10. 匿名 2020/02/04(火) 17:37:16 

    主は 疲れてるんだね。でも世の中には 料理が一切出来ない旦那さんも居るよ、たまに作ってもらえると思えば気が楽にならないかな?それか、週に何日かは 旦那さんご飯ディにするとか?

    +164

    -63

  • 11. 匿名 2020/02/04(火) 17:37:22 

    >>1
    甘えじゃないよ。
    早く着いた方制度を見直そう。

    +563

    -1

  • 12. 匿名 2020/02/04(火) 17:37:39 

    >>1
    ルールが破堤している気がする
    話し合ったほうがいいよ

    +407

    -4

  • 13. 匿名 2020/02/04(火) 17:37:52 

    寄り道したコンビニで買って来いや!って言いたい

    +303

    -1

  • 14. 匿名 2020/02/04(火) 17:38:07 

    >>5
    ぺこぱ!

    +59

    -3

  • 15. 匿名 2020/02/04(火) 17:38:17 

    お惣菜じゃだめ?
    買ったほうが安いよ、晩のおかず!

    +244

    -1

  • 16. 匿名 2020/02/04(火) 17:38:28 

    夕飯作りが苦です。

    +161

    -2

  • 17. 匿名 2020/02/04(火) 17:38:38 

    平日夜は主さんの担当で、
    土日祝日夜は旦那さんの担当にしたら?

    +307

    -6

  • 18. 匿名 2020/02/04(火) 17:38:44 

    >>1
    当番制にしよう

    +201

    -1

  • 19. 匿名 2020/02/04(火) 17:38:45 

    旦那さん作りたくなくてコンビニに寄り道してるんなら、たまには弁当でも買ってくればいいのにね

    +295

    -2

  • 20. 匿名 2020/02/04(火) 17:38:45 

    コンビニ寄るならお土産買ってきて貰う約束にするとか!

    +151

    -2

  • 21. 匿名 2020/02/04(火) 17:38:49 

    当番制にしよう!

    +35

    -0

  • 22. 匿名 2020/02/04(火) 17:39:02 

    >>1
    何が間に合わないの?
    まさか夫の帰宅ならちょっと落ち着いて考えてほしい。

    +285

    -3

  • 23. 匿名 2020/02/04(火) 17:39:16 

    料理がもともと趣味だったけど
    最近何作っても上手にできない。
    料理スランプ!
    家族よ!すまぬ!!

    +56

    -2

  • 24. 匿名 2020/02/04(火) 17:39:35 

    共働きなら、無理しなくて良いと思います(^ ^)

    早めに話し合わないと、作るのがそのうち当たり前になるよ。

    共働きで、家事を完璧にする必要ないし、手抜きしましょう!

    +225

    -1

  • 25. 匿名 2020/02/04(火) 17:39:36 

    大変だよね。
    うちも主さんみたいな感じだったけど、週1で「それぞれごはんの日」を作ってたよ。

    それぞれ好きなものを食べるの。帰りに食べてきてもいいし、友達と食べてもいいし、お弁当買って帰ってきて家で食べてもいいし。

    週1であるだけでラクになるよ!

    +224

    -2

  • 26. 匿名 2020/02/04(火) 17:39:56 

    当番制にしたら?

    +29

    -0

  • 27. 匿名 2020/02/04(火) 17:40:05 

    子供がいようがふたりだろうが
    イライラした手作りより
    楽しいデリバリーだよ。

    +213

    -0

  • 28. 匿名 2020/02/04(火) 17:40:16 

    >>6
    それがしんどいんだよー。

    +69

    -1

  • 29. 匿名 2020/02/04(火) 17:40:23 

    寄り道して帰ってくるとか、根本的にやる気無いよね男は
    結局女がやると思ってるんだよ
    適当にお惣菜でも何でも買ってくればいいよ
    共稼ぎなら当然だわ

    +288

    -0

  • 30. 匿名 2020/02/04(火) 17:40:41 

    >>1
    うちなんか今日コレだよ。
    二人分ならこういうの買ったほうが安いしラクだよ
    夕飯作りが苦です。

    +296

    -1

  • 31. 匿名 2020/02/04(火) 17:40:46 

    旦那さん土日休みですか?もしそうだったら二人分の下ごしらえ(作り置き何品か含む)を1週間分やってもらって、平日夕飯は主さんが作る。

    +35

    -2

  • 32. 匿名 2020/02/04(火) 17:40:52 

    めちゃくちゃわかる。私も苦痛でたまらないよ。
    既出だけどルールを変えて主さんが楽になるようにしたほうがいいとおもう
    うちは週単位でまとめ買いして、買った日にとりあえず野菜は刻んで、肉は小分けにして冷凍してる。
    包丁まな板使わないだけでも気が楽になったよ。ちなみに鶏肉は手袋してハサミで切る

    +78

    -0

  • 33. 匿名 2020/02/04(火) 17:41:34 

    早く帰って来ても今(旦那が帰ってくる直前)に帰ってきたことにすれば?それから二人で作るとか。

    +152

    -0

  • 34. 匿名 2020/02/04(火) 17:41:44 

    制度を見直す
    作り置きする
    出来合いの物を週に何回か取り入れる

    このくらいしか思いつかない。

    +29

    -0

  • 35. 匿名 2020/02/04(火) 17:41:47 

    >>1
    母 「毎日毎日、ご飯作ってられるか~(怒)」

    娘 「毎日、全部、買ってきたお惣菜じゃん」

    母 「・・・・・」

    娘 「・・・・・」

    +10

    -41

  • 36. 匿名 2020/02/04(火) 17:41:54 

    下のトピのカントリーマアムが目に入って、一瞬、夕飯作りが苦だから今夜の夕食はカントリーマアムでいい?と聞いてるトピかと勘違いしてしまったw

    +65

    -8

  • 37. 匿名 2020/02/04(火) 17:42:59 

    お疲れ様
    フルタイムで働いているのなら、
    スーパーの惣菜やほか弁の時があってもいいと思うよ。

    +143

    -0

  • 38. 匿名 2020/02/04(火) 17:43:01 

    >>5
    時を止めよう!

    +46

    -0

  • 39. 匿名 2020/02/04(火) 17:43:13 

    作るのが嫌なら外食するとかお弁当買うとかお惣菜買うとかすれば?余裕があるときに作ればいい。

    +22

    -0

  • 40. 匿名 2020/02/04(火) 17:43:24 

    いやそれ旦那が自分でやらなくて済むように仕向けたルールじゃないの?

    +157

    -0

  • 41. 匿名 2020/02/04(火) 17:44:06 

    間に合わないので帰宅後すぐ作るとあるけど、夫婦2人ならあまり時間は気にせず、できた時でいいんじゃない?
    主さんもたまに寄り道して、ご主人に作ってもらえばいいよ

    +83

    -0

  • 42. 匿名 2020/02/04(火) 17:44:15 

    旦那さん卑怯だよね

    +188

    -1

  • 43. 匿名 2020/02/04(火) 17:44:16 

    子供いたら栄養考えていろいろ作らなきゃいけないけど、大人2人ならもっと適当でいいと思う
    時々自炊、たまにはコンビニとか惣菜、たまに外食とかでいいんじゃないかな

    +108

    -1

  • 44. 匿名 2020/02/04(火) 17:45:19 

    主さんも、本屋やコンビニで寄り道してきたらいいじゃん。
    文句言われる筋合いはないと思う。

    +154

    -0

  • 45. 匿名 2020/02/04(火) 17:45:34 

    前の日の夜に大体作っておくのはだめなの? 
    煮物とか作っておいてお肉とか焼くだけにするとか。そんなに苦痛になるならお惣菜とかでよくない?

    +4

    -3

  • 46. 匿名 2020/02/04(火) 17:45:43 

    苦だよー
    一生懸命やってもイマイチな顔されたり
    お母さんのとちょっと違うって言われたら
    やる気無くす
    新しいメニューを作ってもこれ苦手とか言われたひにゃー

    +118

    -1

  • 47. 匿名 2020/02/04(火) 17:45:48 

    私も旦那と二人暮らしの共働き
    旦那は帰宅が21時過ぎだし、私は18時定時上がりだから私が夕飯の準備してるけど超適当だよ
    仕事帰りにスーパー寄るのが面倒だからネットスーパーの宅配サービス使ってるし
    基本やる気がある日に作り置きしてお互いが仕事の日はそれを温めて食べてる
    本気で何もしたくない日はテイクアウト買ってくるけど旦那は文句全然言わない
    こうしなきゃ!って考えに縛られずに自分に合ったやり方で生活してみては?

    +65

    -0

  • 48. 匿名 2020/02/04(火) 17:46:03 

    交代制でもイライラしない?
    旦那さんの方が帰り遅いなら主さんもお腹すくだろうし、「私は何品作るのに、夫は何品しか作らない!」とか。
    いっそのこと夕飯は全て主さんが作ると決めて、代わりに1食につき500円貰うとか。

    +76

    -1

  • 49. 匿名 2020/02/04(火) 17:46:12 

    >>25
    平日はそれぞれの日で、休みの日は一緒に作るとかは?1人だけに負担がかかるのは嫌だよね。

    +31

    -1

  • 50. 匿名 2020/02/04(火) 17:46:24 

    仕事後にスーパー行って野菜切って…………が苦痛過ぎるから、パルシステム使い始めた。
    カット野菜が届くから、疲れた体には大変助かる。

    +42

    -0

  • 51. 匿名 2020/02/04(火) 17:46:56 

    お母さん食堂があるじゃないか!
    これを買い置きしておく。
    夕飯作りが苦です。

    +37

    -1

  • 52. 匿名 2020/02/04(火) 17:47:38 

    うちも共働きで私が毎日夜ご飯作ってる。

    でもどうしても作りたくなくて苦痛な日は外食したり
    一緒にスーパー行って食べたいもの買ったりしてるよー!
    それかしんどいって言ったら旦那が簡単なもの作ってくれたり

    主さんも頑張りすぎずにね

    +48

    -1

  • 53. 匿名 2020/02/04(火) 17:47:39 

    私もこの世で一番料理が嫌いだから本当に辛い。フルタイム勤務で子どもは男子二人、旦那は一人で四人前食べるしもう毎日毎日しんどい。。

    +87

    -1

  • 54. 匿名 2020/02/04(火) 17:48:48 

    毎日毎日、メニュー考えるのが苦痛。
    献立考えるのから食材の買い出し、調理して片付けて……終わった頃にはクッタクタよ。
    文句こそ言われないけど、箸すら付けられなかった時は悲しい。
    こっちは知恵を絞って毎日毎日味や食材が被らないように考えてんのに!

    料理は好きだったけど、結婚してから嫌いになったわ。

    +64

    -0

  • 55. 匿名 2020/02/04(火) 17:49:01 

    >>1
    男の、気づいた方がやる、早く帰った方が、は「俺はやらない」と同意義よ。交代制にした方が良い。

    +197

    -1

  • 56. 匿名 2020/02/04(火) 17:49:21 

    >>8
    時をもどそうじゃなかったっけ?間違えてたらごめんよ。

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2020/02/04(火) 17:49:46 

    共働きでそんなイライラするなら、私なら作らずに買っちゃうな
    夫婦二人ならそこまで高つかないよ
    ルールが緩いから、そういうことも起こるでしょ

    +45

    -0

  • 58. 匿名 2020/02/04(火) 17:50:00 

    共働きなら焼きそば! 大量にカレー作って連続カレー!味付け肉買ってきて焼くだけ!魚焼くだけ!でもいいと思います
    専業主婦だって面倒です。
    そりゃ働いてたら大変ですよ。

    +78

    -0

  • 59. 匿名 2020/02/04(火) 17:50:53 

    イライラする気持ちよく分かる
    私は次の日のお弁当も考えながらバタバタ夕食作ってるのに、夫は先に乾き物でビール飲んでくだらんテレビでゲラゲラ笑って殺意がわく

    +87

    -0

  • 60. 匿名 2020/02/04(火) 17:51:19 

    主もなんで、定時上がりなのに先に帰ったほうが作るなんて最初から誰が作るか分かりきったルールにしたの?w

    +100

    -0

  • 61. 匿名 2020/02/04(火) 17:51:27 

    >>1
    男に作ってもらうと栄養、金額、キッチンぐちゃぐちゃ、この辺りの苦痛を受けるよ!
    主さんちはどう?
    うちは私が作り夫に皿洗いで妥協した方が楽だった

    +126

    -0

  • 62. 匿名 2020/02/04(火) 17:52:00 

    うちもその制度。
    私は夜勤があったときはなんでか前日にカレーとか作りおきしてた。自分でもなんで?って思うんだけどねw。時々、お弁当にしたり、お総菜にしたり。手を抜くようにして私が遅くなるときは当たり前に旦那が作ってくれてたけど。
    私ばっか!って思うときは洗濯を旦那にしてもらったりしました。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2020/02/04(火) 17:52:17 

    それが続いたら私は意地でも遅く帰るわ
    近所の喫茶店で時間つぶして、旦那が家に入ったのを見届けてから帰る

    +56

    -2

  • 64. 匿名 2020/02/04(火) 17:53:29 

    子供が居ない今こそルール変えるチャンスだよー!
    買い物はネットか旦那が休みの日に2人で!

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2020/02/04(火) 17:53:36 

    家に帰ったらご飯あるのって楽だよ
    逆にいえば、仕事して帰ってからごはん作るのまじで苦痛!

    +112

    -1

  • 66. 匿名 2020/02/04(火) 17:54:03 

    冬は毎日 鍋にしてた。文句言わないし。春が来たら鍋はだめかなぁ。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2020/02/04(火) 17:54:12 

    >>1
    主、お弁当は?
    お弁当負担もあったら気の毒すぎる

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2020/02/04(火) 17:54:19 

    >>6
    作るのが苦だって事の解決になってない

    +32

    -0

  • 69. 匿名 2020/02/04(火) 17:54:47 

    寒い時期だから鍋にしましょう。
    野菜切って肉や魚にしてみたりね。
    冷食や惣菜、ほか弁も利用しましょ。
    頑張りすぎないように。

    +20

    -1

  • 70. 匿名 2020/02/04(火) 17:55:09 

    なんで手作りじゃないと機嫌が悪くなるんだろう。
    お弁当とかお惣菜でいいじゃん。

    って思う。

    +77

    -0

  • 71. 匿名 2020/02/04(火) 17:55:12 

    >>4
    これがいいと思う!交代制にすれば当番の日は寄り道しないでしょ。仕事でどうしても当番代わって欲しい日はちゃんと頼む様にする。
    これで直らないならそういう人と割り切って諦めるか、我慢できないなら別れるしかないかな

    +65

    -1

  • 72. 匿名 2020/02/04(火) 17:55:18 

    うちは洗い物は夫がする担当なのに
    それも文句言い出したよ
    男ってこんなもんだよね

    洗い物は楽しくない!料理作るほうが楽しい!だってさ。
    仕事かえってから作る料理が楽しいわけあるか!!

    +103

    -1

  • 73. 匿名 2020/02/04(火) 17:56:08 

    ご主人より早くに出勤して1日働いてるんだからイライラして当然
    全然甘えじゃないよ

    +51

    -0

  • 74. 匿名 2020/02/04(火) 17:56:27 

    >>1
    辛くなるほど頑張らなくても。
    寄り道したり帰ってひと息ついてから夕飯作るでも全然良いと思うけどな。

    ご飯炊いてる間に一品作れれば上出来w
    あとは作り置きのサブおかず有れば便利だよ。

    +13

    -2

  • 75. 匿名 2020/02/04(火) 17:56:49 

    全然甘えじゃない。
    夫と2人暮らしだけど、3年間フルで働いてたときに朝食もお弁当も夕飯も作ってて、スーパーも近くになくて本当にキツかった。
    2人とも給料少ないし、夫は奨学金の支払いがあるから節約のために作るしかなかった。
    今は専業だからもちろん私が料理するけど、この前熱出して土日月と寝込んだ時に、夫は土日は料理してくれたけど、月曜には音を上げてた。
    働いて帰ってきたあとに家事するのが大変だとやっと分かってくれたみたい。

    +66

    -0

  • 76. 匿名 2020/02/04(火) 17:56:50 

    >>72
    絶対洗いもの担当がいい!

    +30

    -1

  • 77. 匿名 2020/02/04(火) 17:58:36 

    >>72
    うちの旦那はキッチリやってくれるから
    男がとかじゃなくて単に旦那によると思う

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2020/02/04(火) 17:58:53 

    朝食は?
    遅く出発する方が朝食を作るというシステムにすれば多少マシな気持ちになる

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2020/02/04(火) 17:59:00 

    >>1
    うちも最初そうだった。
    私は仕事終わって、献立考えながらスーパーで買い物して重い荷物持って帰宅しても座る間もなく夕飯作り。

    それで夫はちょっと早く仕事終わるとコンビニや本屋でフラフラしながら帰宅したら夕飯できてるって不公平!って訴えました。
    でも夫が買い物や料理するとなるとすごく遅くなるし、手際悪いし。

    土日は夫が食事担当。
    人参のきんぴらやひじきなどの作り置き副菜を夫がつくる。
    あとは焼き魚が楽だし、魚好きなので平日はご飯と焼き魚と夫が作った作り置きおかずの日を増やしました。

    作らない日も普通にありますよ。

    はじめて不満をぶつけた時は夫は「やってくれてるし、できてるから何も考えてなかった」って言ってました。男は言わないと本当にわからない。

    +127

    -0

  • 80. 匿名 2020/02/04(火) 17:59:50 

    >>1
    カレンダーにどっちが作ったか書いて、帳尻合わせた方が良いよ。もし合わないようなら外食おごりとか新ルール決めるとか。主さんその内爆発するよ。

    +36

    -0

  • 81. 匿名 2020/02/04(火) 18:00:05 

    お弁当作らせたら?せめて自分の分は自分で

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2020/02/04(火) 18:00:08 

    共働きで家事分担できない夫婦って、頭悪いとしか思えない
    私ならそういうのできない人とは結婚しないか兼業はしない

    +5

    -5

  • 83. 匿名 2020/02/04(火) 18:00:35 

    たまには主さんもマン喫とかでのんびりしてきたら?
    夫さんが先に帰宅するように。
    急に友達と食事して~とか色々理由つけてルール改正するように仕向ける。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2020/02/04(火) 18:00:44 

    分かるなー。共働きなのになんで私ばっかりご飯作らなきゃいけないんだ。旦那は帰ってきたらどっしり座ってビール飲んでさぁ。ご飯も勝手にできてて、ほんと不公平。

    +66

    -0

  • 85. 匿名 2020/02/04(火) 18:00:49 

    麦茶入れるとか名もなき家事は沢山あるけど、
    料理の負担が一番負担重くない?
    冷蔵庫見て献立考え、重たい買い物、作る行為

    +69

    -0

  • 86. 匿名 2020/02/04(火) 18:00:55 

    >>80
    なんかそんなめんどいことするなら、
    平日はもうそれぞれ自分の食事は自分でやった方が楽そう

    +21

    -3

  • 87. 匿名 2020/02/04(火) 18:01:28 

    >>1
    そのうち主が作って当たり前になるよ
    甘えてるのは旦那の方だと思う

    +81

    -0

  • 88. 匿名 2020/02/04(火) 18:01:33 

    私がその男の立場だったら、同じようにすると思うよ。早く帰った方がやるんだから、やりたくないから寄り道したりなんだかんだで時間潰してから帰るよ。
    皆が言ってるように、その取り決めは意味ないと思うよ。ルールを決めなおした方がいい。

    +26

    -0

  • 89. 匿名 2020/02/04(火) 18:01:35 

    むかつくから休日は作らないよ
    冷凍食品やレトルトを出す
    でもそれも私が買ってきて温めるわけで
    なんで女だけがしないといけないんだよ

    +53

    -0

  • 90. 匿名 2020/02/04(火) 18:01:48 

    >>84
    普通にルール決めればよく無い?
    不公平って共働きでなんで公平にルール決めないの?

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2020/02/04(火) 18:03:44 

    でも夫に料理させると、
    冷蔵庫にあるやつで作ろうとせず
    「カレー、粉から買ってきていい?」とか
    すっげー面倒なこといってくるし
    任せたくない・・・

    +53

    -2

  • 92. 匿名 2020/02/04(火) 18:04:29 

    わかる。
    鶏むね肉って手間かけないとパサパサになるから、安いけど買うんじゃなかった…
    粉つけたりじっくり火を通さないと固くなるじゃん。
    みんなどうしてる?

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2020/02/04(火) 18:05:05 

    間に合わないって書いてあるけど、何に?
    子供がいないなら、別に急ぐ必要はなくない?
    少し休憩して、のんびり支度を始めてもいいと思う。

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2020/02/04(火) 18:05:06 

    >>30
    金じゃなくて安い方よく夕飯に使ってる
    あとサバ煮

    +18

    -0

  • 95. 匿名 2020/02/04(火) 18:07:41 

    >>25
    それいいですねぇー!
    平日の水曜日あたりそれぞれの日にして、他の平日に残業のふり1回ぐらいしてブラブラ、土日は2人で♪そしたら週3回!だいぶ楽になりそぉ^^*
    うちの旦那は洗い物も料理も家事まったく出来ません…
    私も働いてるのになぁ~
    週1のそれぞれの日提案してみまーす!

    +23

    -0

  • 96. 匿名 2020/02/04(火) 18:09:53 

    >>1
    旦那は寄り道するんだろ?
    主も家についてゆっくりしてから
    料理したら良い
    旦那が帰宅するまでに出来なくても良いぞ
    頑張りすぎ

    +103

    -0

  • 97. 匿名 2020/02/04(火) 18:10:10 

    >>68
    どうにかやる気になりたいと書いてあるからね

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2020/02/04(火) 18:10:12 

    作るのが遅くなったら旦那を待たせば良いし、家についたら休憩したら良いよ。小さい子供がいれば待てなくて大変だけど大人だし。疲れた時はお弁当でも、惣菜でも使ったらどうかな?それで文句言われるなら、旦那が作れって言えば良いよ。

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2020/02/04(火) 18:11:40 

    >>92
    美味しく料理出来ないのに、安いから手を出してしまいますよねー
    ウチは鶏天(市販の粉)にしたり、スティックフライにしたり茹でてほぐしてサラダにのせたりかなぁ…
    揚げ物めんどくさいから、私も他の料理法知りたいですー!

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2020/02/04(火) 18:11:50 

    旦那卑怯者かよ

    +25

    -0

  • 101. 匿名 2020/02/04(火) 18:12:12 

    仕事をして家に帰る時にはクタクタに疲れてた。
    主さんも疲れてるなら無理しないで。
    間に合わせようとかがんばりすぎなくていいよ。
    お総菜とかお弁当とかゆるくいこう。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2020/02/04(火) 18:12:31 

    お金に余裕あれば作らなくていいじゃん!
    気が向いたらつくれば。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2020/02/04(火) 18:13:56 

    >>90
    主と同じ。旦那は帰ってくるのが遅いから、結局私が作ることになる。それに旦那は料理できない。ルール作ればいいってみんな言うけど、実際なかなか難しいよ。わかってた事でしょって言われるかもしれないけど、どうしたって不公平感はあるよね

    +41

    -2

  • 104. 匿名 2020/02/04(火) 18:14:02 

    >>92
    「ブライン液」で検索だ

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2020/02/04(火) 18:14:03 

    夕飯作るの苦痛なら、もう自分の分は自分で用意するてのはダメなの?

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2020/02/04(火) 18:14:38 

    >>84
    その分洗濯とかやらせりゃいいんじゃないの?もちろん干して取り込んで畳むまで。それか、掃除は全てお任せするとか。

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2020/02/04(火) 18:15:07 

    >>1
    他の人も書いているけど家に早く着いた方ってルールが破綻しているから変えた方がいい。
    あなたの夫は寄り道せず真っ直ぐ帰って晩ご飯作るという意思が感じられない。

    男性は口でいちいち説明しないと理解しない生き物。女性みたいに何も言わなくても察する、こうしておいたら相手は楽だろうななど気を回すことはあまりしない。性格にもよるけれど、基本的に男性は女性的な細やかな気配りは訓練されないとできない。(言ってもできない、やらない人も多いけど)

    当番制にするか、食事多く作る方が相手の小遣いから食事作ってくれてありがとう的なお金をいくらか払うなどしないと公平性がなくて爆発すると思う。

    しかもあなたのが始業時間が早いなら定時で上がれるとしても朝早くて疲れるでしょう?
    結婚生活は無理と我慢をしたら絶対に続かないし、相手に恨みが溜まるから、無駄な我慢はしないほうがいい。
    自分が楽に生活できる方法を探したり、夫と話し合って折り合いつけたり、話し合っても望むような協力が得られないときは適当に手を抜くといい。

    +70

    -2

  • 108. 匿名 2020/02/04(火) 18:16:30 

    片付けや食器洗いは料理しなかった方がやるとかはどう?

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2020/02/04(火) 18:16:54 

    料理ってすごく大変…
    ①献立考える②材料の買い物③作る④配膳⑤食べる⑥後片付け
    終業時間が近づく頃から「今日何にしよう…肉ばっかり続いてるからなぁ…味噌汁の具はどうしよう?サラダはめんどいなぁ…キャベツの千切りでいいか…あ!牛乳切れてた、シャンプーも、帰り◯◯スーパー寄ってくか」こんな事考えるのももう重荷。ほんと疲れる

    +82

    -0

  • 110. 匿名 2020/02/04(火) 18:17:25 

    >>1
    2人分の食事くらいで甘えすぎだよ

    +1

    -35

  • 111. 匿名 2020/02/04(火) 18:17:39 

    それだけしっかり働いてる奥さんなら
    奥さんがご飯を作る、を当たり前にしない方がいい。
    自分は作る気ゼロで寄り道したんだー♬って
    幸先危ういよ。

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2020/02/04(火) 18:17:40 

    >>72
    夫の小遣いから食器洗い機買ってしまえばいいと思う。ってか料理作る方が楽しいなら料理作れといいたい。
    仕事ある日の帰宅時間が遅いなら休みの日に作り置きすればいいからやらせたら?

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2020/02/04(火) 18:18:21 

    >>110
    その2人分の食事すら作っていない、仕事しかしていない夫はもっと甘えてるよね。

    +56

    -1

  • 114. 匿名 2020/02/04(火) 18:18:47 

    旦那と2人なら簡単でも良いんじゃない?

    …って訳にもいかないかぁ~



    +5

    -0

  • 115. 匿名 2020/02/04(火) 18:18:57 

    そのルールで2人とも寄り道してワザと遅く帰る夫婦がいたわ。今すぐルール変更しな!

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2020/02/04(火) 18:19:39 

    うちは肉とか焼きたてを食べたいから、旦那帰ってからしか作らないよ。でも先に帰って料理を作るとしても不公平とは思わないけどね。効率良くしたいわけだし。
    それか旦那が帰ってきたら、私も今帰ってきたところよって言えばいいんじゃない?

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2020/02/04(火) 18:19:55 

    ご飯作るの本当めんどいよね。うち旦那が米食べたくないって言うんだけどレパートリーの少ない私は丼ものとかお米ありきのものしか作れない。(生姜焼きとか味の濃いやつ)その上子供は偏食で何でも食べてくれない。自分一人ならどんだけ楽だろう…

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2020/02/04(火) 18:20:01 

    早く家に着いた人が夕飯作るルールは止める。
    もし変えられないなら、間に合わせようとしなくていい。早く帰ったらビールでも飲みながらゆっくり夕飯を作るとか。
    自分をがんじがらめにしてがんばったら疲れちゃうよ。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2020/02/04(火) 18:20:28 

    私も面倒すぎて外食や惣菜してるけど、味が濃ゆいし美味しくないとか思ったら作ったほうが美味しいという考えに行き着く。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2020/02/04(火) 18:20:29 

    >>75
    たかが土日の2日間しか料理してないのに根を上げるって弱すぎるよね。
    大半の男って無能で使えないなー。

    +51

    -0

  • 121. 匿名 2020/02/04(火) 18:21:31 

    たまには主さんも寄り道して旦那に早く帰らせて作ってもらうのは?
    たまには食べたいなぁって
    それかお惣菜とかお弁当とか
    たまには手抜きしたっていいじゃない!
    主さんも働いてるんだし疲れるよね

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2020/02/04(火) 18:22:23 

    >>104
    ブライン液ググった!塩と砂糖水で漬けるって書いてあった。
    放置して次の日なんか焼いたりすればオーケーそうだからやってみる
    ありがとう

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2020/02/04(火) 18:22:34 

    >>1
    もし休みが一緒なら、交代制か一緒に作り置きのおかず作るのは?
    作り置き おかず で検索すれば沢山でてくるし
    ご飯冷凍チン、作り置きおかずチン、汁物とサラダあれば何とかなる気が。
    でも1番に改善するべきはご主人かな?先にご飯作ってくれてるの分かって寄り道してるなら怒っていいと思う。急いで帰って途中から手伝うような努力が見えれば、主さんもイライラが減るのかなと
    思いやりを感じないと不満にもなるしね

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2020/02/04(火) 18:23:01 

    惣菜で良い

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2020/02/04(火) 18:25:04 

    旦那、時間つぶして帰って来てるやんか

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2020/02/04(火) 18:25:19 

    >>91
    そうなんだよね。
    冷蔵庫に大根・人参・水菜・レタスが入ってるのに、「冷蔵庫に全然野菜ないよ!」とか言ってくる。たしかによりどりみどりじゃないけど、少なくともサラダとみそ汁は作れるだろうよ。

    +31

    -0

  • 127. 匿名 2020/02/04(火) 18:26:20 

    ご飯作る時間って夜だけじゃなく朝仕込んだりもできる訳だし、向こうにご飯を作らせるためにわざと寄り道してもその分家計がますますマイナスになるのもバカらしいから、
    やっぱり言いにくいとしても、不公平感を感じるからってちゃんと相談して均等に当番制にする。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2020/02/04(火) 18:26:34 

    毎日の料理本当苦痛です。
    うちも共働きで基本私が早いですが、旦那が早く帰っていても料理はしないので私が作るのを待っています。(ゲームしながら)
    手伝ってくれるのはお皿ふきと洗濯干すとき一緒にです。一緒にやらないと文句言われます。
    毎日疲れます。。

    +11

    -1

  • 129. 匿名 2020/02/04(火) 18:26:53 

    >>99
    結果もも肉の方が楽だったろうに、ついつい胸肉買ってしまう
    今のことろ塩入れた鍋に弱火で茹でて、シャトルシェフで放置が楽です。スープかちぎってサラダにします
    チキン南蛮好きだけど手順がめんどくさすぎて今日は無理だー

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2020/02/04(火) 18:27:26 

    私も朝は夫より早く起きて2人分の弁当と朝食作って夜も作って、土日は弁当用の下味冷凍や小さいハンバーグたくさん作ったり・・・。
    夫は料理できないから土日も私が食事作ってた。

    料理大好きだったから頑張れていたんだけど、ある時、なんか急に限界になった。

    大変さをわかってもらうために連休中、朝昼晩夫に料理させてみた。
    大変さはわかってもらえたけど、料理できない夫は時間もかかるし、失敗も多いし(美味しくなかったり、生焼け)、1週間で食費がすごいことになって食材もダメになったり、夫に作ってもらうのは逆にストレスになりそうだった。

    結局、朝ごはんとお弁当だけ作って、夜は私が作りたい時だけ作ってます。
    土日に炊き込みご飯やビーフシチューをたくさん作って冷凍したりもしますが。
    夜はそれぞれ帰宅したらサラダチキンや納豆ごはんとかレトルトのパスタとか、ゆで卵とかパン、サラダを適当に食べてます。

    夫は食にこだわりがあまりなく、私が料理好きなだけで、私が勝手に無理して自分自身を追い込んでたんだなってなりました。

    +28

    -0

  • 131. 匿名 2020/02/04(火) 18:28:05 

    弁当つくるのめんどい
    なんでそんなに料理しないといけない?
    海外パンとスープだけとかりんごとか朝ごはん屋台とかあるじゃん

    +21

    -0

  • 132. 匿名 2020/02/04(火) 18:28:36 

    >>110
    甘えてるのは夫でしょ。

    +24

    -1

  • 133. 匿名 2020/02/04(火) 18:30:56 

    主さん真面目なんですよね。私も気を張り過ぎて、頑張んなきゃ!!ってなる方です。
    まあ結婚8年目にもなればテキトーテキトー、超絶メンドーな時は外食です。惣菜もよく利用するし、栄養は野菜入り味噌汁で何とかなる!笑
    子どもいないし、5時間ぐらいのパートです。

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2020/02/04(火) 18:31:14 

    >>30
    セブンのこのシリーズめちゃ好き。美味しい。

    あとパウチされたサバの味噌煮も好き!

    +26

    -0

  • 135. 匿名 2020/02/04(火) 18:31:28 

    手作りじゃなきゃいけないならヨシケイ
    お弁当でokならセブンミール(店舗受取)かスーパーで惣菜買って帰る

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2020/02/04(火) 18:34:05 

    >>1
    旦那さん的には主さんの買い物と同じ感覚だと思うの。
    寄り道が。
    だからまず先に帰った方が作るのは辞めて、先に終わった方が晩ご飯の買い物担当にする。
    作るのは二人か少々待たせてもいいし。
    絶対的に自炊に拘るならコープとか宅配にするとか。
    座る暇なく作るのがキツイんだよね、分かる。私は敢えて座る。30分弱休憩しないと作る気が起きない。逆に帰って来て早々に食事ってのも考えられない。一旦ホッとしたいから。
    30分食べるのが遅くなったって死にはしない。
    あと、二人分ならもう少し手を抜いて一品大皿料理、副菜はお惣菜、味噌汁などもたまにはインスタントで手抜きくらいしていいと思うけどな。

    +36

    -1

  • 137. 匿名 2020/02/04(火) 18:35:47 

    旦那さんずるいぞ!ちょっとここ連れておいで!
    おばちゃんが小1時間説教したるわ!

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2020/02/04(火) 18:36:37 

    男は家事炊事「俺の仕事じゃねー、あくまでお手伝い!」の奴が多い。
    最初が肝心だが、現況>>1はママ認定されてそう。
    ごはん作ってくれて当たり前、俺の仕事じゃないよ、オネシャースでしょ。

    そうなると彼が他家事担当か、お金とかでバランスとらないとカップル破綻しまっせ。
    いずれにしろ不快感等ちゃんと伝えないと結局すぐ破綻する、話し合い必須。

    +38

    -0

  • 139. 匿名 2020/02/04(火) 18:39:01 

    仕事から帰ったら洗濯物取り込んだり子供の宿題見たり結構忙しくて夕食作るの面倒…わかります。
    しかも疲れ切ってってのもあるけど自分で作ったご飯ってあまり食欲をそそらなくて、今日も味噌汁だけで終わり。
    たまには人が作った家庭料理が食べたいな。

    +9

    -1

  • 140. 匿名 2020/02/04(火) 18:39:53 

    わたしも共働きでつらいー
    一人暮らしのときは毎日寄り道してたから
    今は帰ったらご飯作らなきゃ…てプレッシャーが毎日つらい
    旦那の帰りは遅いから
    すこしゆっくりする時間はあるんだけど
    でも遅いと遅いでイライラする
    毎日疲れるねー

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2020/02/04(火) 18:40:11 

    カレーを作って2日位連続。
    春までお鍋(パウチ素、野菜やお肉切って入れるだけ)。
    と書きながら私も夕ご飯作るの面倒〜!

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2020/02/04(火) 18:40:51 

    主さんいいなあ
    私からするとその状況めちゃくちゃ楽だわ
    毎日二人分の食事なんて簡単すぎる

    +3

    -22

  • 143. 匿名 2020/02/04(火) 18:41:01 

    ご主人の帰宅に間に合わせないといけないの?
    間に合わなかったら先にお風呂入ってもらうとか手伝ってもらうとかして、もう少しゆるく動けるようにしたほうがいいと思う。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2020/02/04(火) 18:43:38 

    >>110 あなたみたいな、余裕な人になりたかった。。。(努力されてきてたならすみませんが)

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2020/02/04(火) 18:44:26 

    平日が作るの嫌のなんだよね。

    うちは月曜はお惣菜、水曜は外食。
    実質作るのは3日だけ。
    それもかなり適当だよ。献立連絡して足りなければ帰りに何か買ってきてね。て伝えてるし。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2020/02/04(火) 18:45:14 

    >>110
    こういうコメて男だよね。

    +14

    -1

  • 147. 匿名 2020/02/04(火) 18:47:22 

    >>16
    これほんと欲しい!
    もしくはグルメテーブルかけ。

    +71

    -0

  • 148. 匿名 2020/02/04(火) 18:48:33 

    主さんもだしアドバイスされてる人もすごい真面目ないい奥さんですね。

    私は独身時代から仕事帰りのちょい呑みが好きで、今も仕事帰りにひとりでちょっと焼き鳥とか食べながら一杯飲んで夕飯済ませることが普通にある。

    夫は食にあまり興味がなくジム通いが趣味なので、プロテインとかサラダチキンを夕飯にしてるみたい。

    子供できたらやばいね、大丈夫かな、って良く話してる。たまに真剣に悩む。

    +15

    -0

  • 149. 匿名 2020/02/04(火) 18:49:45 

    >>1
    ならあなたも寄り道して帰れば?
    その上で早い方が作ればいい。

    +16

    -0

  • 150. 匿名 2020/02/04(火) 18:50:18 

    納豆くわせとけばいいよー。

    +9

    -1

  • 151. 匿名 2020/02/04(火) 18:51:12 

    >>1
    その分食器洗いは旦那でしょ?そして洗濯も。
    食べ終わってだら〜とできるならそれでもいいかも

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2020/02/04(火) 18:52:05 

    うち昨日は恵方巻とお惣菜買ってきたけど、ほぼ鍋だよ
    野菜も肉も食べられるし作るのは楽

    今から帰って今日は塩ちゃんこの予定

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2020/02/04(火) 18:52:24 

    めんどくさいよー。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2020/02/04(火) 18:53:07 

    肉、魚焼くだけとか、〇〇丼で1品だけとかならイライラせずにできないかな?それで旦那が、野菜つけろ、副菜、汁物欲しいってなら、寄り道しないで協力してね。って話だよね。休日に下ごしらえとか作り置きするにしろ結局やるのは自分になるってことなら、惣菜買うなり自分がイライラしちゃう手間のかかる夕飯のレベルを落とすしかないよね。

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2020/02/04(火) 18:55:21 

    二人分の食事の何が大変なのかわからない…
    大人二人なら好きにできるから余裕でしょ

    +5

    -18

  • 156. 匿名 2020/02/04(火) 18:55:33 

    >>151
    作ってもらった方が後片付けをするってルール追加したらいいね!

    +19

    -0

  • 157. 匿名 2020/02/04(火) 18:55:44 

    >>142
    142さんがどんな状況なのか気になる。

    フルタイム手前仕事もして家族5人分+離乳食+高齢者のミキサー食を3食毎日作って、そのうちひとりが重度食物アレルギーもしくはイスラム教徒とかかな?


    まぁ、毎日作るとなれば、2〜5人までなら大変さあんま変わらない。離乳食とか要介護者がいると一気に大変になるけど。


    +3

    -13

  • 158. 匿名 2020/02/04(火) 18:59:14 

    分かる。。
    でも主の旦那さん料理できるんだよね、うらやましい。

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2020/02/04(火) 18:59:20 

    ホイル焼きお勧め。
    具材入れてバターと醤油入れてグリルするだけ。
    ポン酢で食べたら、あらウマーw

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2020/02/04(火) 18:59:22 

    >>134
    骨無くて食べやすいよね(・∀・)

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2020/02/04(火) 18:59:34 

    肩に乗せるスピーカー買ってSpotifyで音楽聞きながら今やってる。
    味噌汁の具が柔らかくなるまでがるちゃんしてるよ。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2020/02/04(火) 19:00:49 

    仕事して帰ってきたらもうヘトヘトだよ。
    ラクな方法で済ませるのが1番いいと思う。

    +13

    -0

  • 163. 匿名 2020/02/04(火) 19:01:13 

    >>157

    笑!
    確かに!この状況だったら主さん羨ましいとか言えるね。

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2020/02/04(火) 19:02:13 

    >>92
    余裕あるときは沸騰したお湯に入れて火を止めて一時間放置するけど、すぐにでも夕飯食べたいときは片栗粉まぶして焼く。
    たしかにもも肉の方が調理しやすいよね・・・
    でもやっぱり安いしヘルシーだからけっこう胸肉買っちゃう。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2020/02/04(火) 19:03:33 

    旦那にそんな気を使う?
    子供だったら就寝時間とか勉強時間あるから早くしたいけど
    旦那だったら適当だなー
    むしろ先にお風呂入ってのんびりしてる
    向こうも何も言わないし

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2020/02/04(火) 19:03:52 

    >>94
    ご飯に合うし美味しいよね(◍•ᴗ•◍)

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2020/02/04(火) 19:04:01 

    >>157
    2~5人なら大変さ変わらないと思ってるところが甘いよ
    2人分と5人分は全然違う
    各々の好き嫌いもあるし、材料もストックできないから買い物頻度も多くなる

    +22

    -0

  • 168. 匿名 2020/02/04(火) 19:04:17 

    >>16
    あ、大根飯!w

    +23

    -0

  • 169. 匿名 2020/02/04(火) 19:04:35 

    >>16
    あー、可愛い。ドラちゃん癒される✨

    +47

    -0

  • 170. 匿名 2020/02/04(火) 19:05:15 

    >>1
    旦那さんは自分が後で帰るように計画してるんかな?
    私なら鍵開けない事案だわ

    +27

    -1

  • 171. 匿名 2020/02/04(火) 19:06:03 

    >>109
    それが数日のことならいいんだけどね。
    毎日毎日これから永遠に続くことだから余計大変なんだよね。

    +20

    -0

  • 172. 匿名 2020/02/04(火) 19:06:27 

    >>109
    プラス1000押したい!
    料理って作るだけじゃないもんね。
    献立考えて買い物行ってその中から今日何作るか考えて作って後片付けして。。
    共働には結構ハードだよ。

    頑張って作ってもイチャモンつけられたら殺意わくわ。

    +33

    -0

  • 173. 匿名 2020/02/04(火) 19:07:52 

    >>167
    私も5人分作るけど2人分とは大違いだよ。
    ほうれん草は2束、揚げ物は3回転、炒め物は特大フライパン、洗い物は5人分、買い出しは腕がちぎれそうなほど。

    たまに留守の家族がいて2人分だけの時は楽でホッとする。

    +14

    -2

  • 174. 匿名 2020/02/04(火) 19:08:29 

    >>22
    確かに!
    主さんだって働いてるんだから、旦那さんの帰宅に間に合うように作れなくてもいいんだよね。

    +117

    -0

  • 175. 匿名 2020/02/04(火) 19:08:30 

    旦那が大食いだから節約の為コープの宅配二人前を一人で食べさせてる。
    二人前とはいえ元々量が少ないから別で何かプラスしなきゃならない。
    子供には別のを作ってる。

    旦那は帰りが遅くて日によって違うから、
    先に子供の作って食べさせて風呂入れて宿題や勉強見て寝かせて、
    旦那から帰るLINE来たらまた料理。
    宅配とはいえ作る作業はある。
    全部が時間通りに進むわけじゃないから時間が重なるとイライラする。
    おまけに旦那は帰ったらすぐ食べたい人。
    用意されてないと機嫌悪くなるし台所の横に突っ立って待ってる。

    夕飯を毎日二度作らなきゃならない事やその為もろもろ。
    これで自分が爆発したよ。
    今は旦那の夕飯は作ってない。
    失格と言われようがそんなに頑張れない。疲れたよ。

    +16

    -0

  • 176. 匿名 2020/02/04(火) 19:13:07 

    >>173
    わかりやすいマウントきたー。

    2人でも5人でも、ネットスーパーと食洗機使うよ。
    工夫してー

    +7

    -6

  • 177. 匿名 2020/02/04(火) 19:15:05 

    >>175
    旦那から帰宅LINEきてから肉焼いたりするのだんだん疲れてきますよね。

    失格じゃないですよ。お疲れ様です。

    +14

    -0

  • 178. 匿名 2020/02/04(火) 19:17:07 

    >>142
    あなたはどれだけたいへんなのか私には分からないけど、主は主の状況を負担に思っていてそれを解決したくてトピ立ててんだよ。
    もっと大変な人がいるんだから頑張れって言い方、好きじゃない。

    +32

    -0

  • 179. 匿名 2020/02/04(火) 19:17:54 

    >>10
    どうして旦那が料理をしない底辺と比べるの?
    旦那が料理をしなくちゃ主の負担は変わらないんだから意味ないでしょ。
    下を見て「うちはマシ」って考えは病むよ。

    +47

    -0

  • 180. 匿名 2020/02/04(火) 19:18:54 

    >>16
    ドラゴンボールのポイポイカプセルとこれ、当時凄くワクワクしたし憧れた

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2020/02/04(火) 19:21:42 

    >>1
    主さんが作り担当、旦那さんは皿洗い担当。

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2020/02/04(火) 19:22:50 

    ウーバーイーツにしよう。
    その分稼げばよし。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2020/02/04(火) 19:25:16 

    お惣菜買えばよい
    焼き魚も買ってる
    焼くと臭いし後片付け面倒だからね

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2020/02/04(火) 19:26:05 

    全部作るこたあーない

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2020/02/04(火) 19:26:23 

    うちなんて専業主婦で夫婦二人だけど面倒だなーと思ってるよ(笑)

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2020/02/04(火) 19:28:53 

    洗い物・後片付けは作らなかった方がやるってルールにしたら?

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2020/02/04(火) 19:32:40 

    共働きなら、買ってきたり外食で良いじゃん。
    今時、2人分くらいなら手作りのが経済的って訳でもないし、惣菜、冷凍食品、外食!
    うちはそうだよー

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2020/02/04(火) 19:32:43 

    うちも何となく早く帰ったほうが作ってた。
    私のほうが早いから結婚当初は頑張ってたけど私が作ることのほうが多いのよくないから〜って日曜に作り置きいっぱいしてくれる。
    それで大体3日は持つから、私が作ってるのは実質木金曜日のみ。

    ちなみに土日は夫の担当。

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2020/02/04(火) 19:36:03 

    >>175
    きついね…旦那さん仕事で疲れてるのはわかるけど不機嫌はないわ。
    私なら作っておいて勝手に食べてもらうけどな。レンチンぐらい自分でしろ。出来立てがいいなら外で食べてくれ。

    +11

    -0

  • 190. 匿名 2020/02/04(火) 19:39:04 

    めちゃくちゃやる気なかったけど買い物寄ったら半額になった手巻き寿司セット手に入れたー!
    今日は旦那とふたりで手巻きする。

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2020/02/04(火) 19:45:08 

    >>175
    出来立てって、すっごい自己中よね。子供は誰が見てんだいと。
    そりゃあ旦那さんも遅くまで仕事頑張ってるんだろうけど、10分15分手洗ったら着替えたりなんなりしてたらすぐ経つのにね。
    大変だよ、作る方は。

    +16

    -0

  • 192. 匿名 2020/02/04(火) 19:47:54 

    旦那さん…ずるい!
    現状のしんどさを伝えて、話し合った方がいいと思う。コンビニに寄らないで早く帰って手伝ってもらったり。夜遅くなってもいい日(金曜とか?)なら旦那さんに作ってもらうとか。

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2020/02/04(火) 19:49:20 

    >>179
    そうだったんですね、知らなかったです。料理が出来ない旦那は 底辺って事なんですか?

    +2

    -7

  • 194. 匿名 2020/02/04(火) 19:50:35 

    夫が単身赴任。平日は娘と二人きりって事もあって、最近カレー、オムライス、パスタと夕飯が適当になっていた。これではいけないなと、ひじきの煮物とか日持ちするのを作り始めたところ。好き嫌い多い子で、なかなか料理のモチベーションが上がらない。。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2020/02/04(火) 19:50:37 

    >>106
    本当!料理とそれ以外の家事の分担でちょうどいいぐらいだと思う。
    自分がどっちを選ぶ?と言われたらそれ以外の家事を選びたいぐらいだし。
    やっぱり帰った時にご飯ができてるのはそれだけありがたいことだよ。

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2020/02/04(火) 19:56:21 

    平日は週に2回も作れば十分だよ!主さん真面目でエライけど、ストレスは万病のもとだから、手を抜いて!

    +10

    -0

  • 197. 匿名 2020/02/04(火) 19:58:07 

    魚の干物はほんとラク。
    メインが決まらない時や面倒な時は、フライパンにクッキングホイル敷いて干物焼いてる。
    冷凍のままOKだし。
    そんなのとっくにやってるよー、だったらごめん。

    +10

    -0

  • 198. 匿名 2020/02/04(火) 20:01:43 

    >>1
    自分が帰宅した時に、旦那はまだ仕事中だと思えばちょっとはヤル気が出るよ。旦那はまだ稼いでくれてるんだ、って。
    先に風呂に入って代わりに材料を買い物してきてもらえばいいよ。
    メインはクックドゥーや、中華名菜や餃子でいいやん。

    +2

    -3

  • 199. 匿名 2020/02/04(火) 20:02:12 

    >>55
    完全同意。
    うちも気づいた方がやる方式にしたら、ごめん気付かなかったーってすぐサボろうとするわ。
    それを怒ると、気づいたんなら先にやってくれればいいのにー!って言ってくるからムカついてやめた。

    ちなみに私も夕飯作りは苦になる。
    好きな音楽流して食べながら自分の好きな食べたいものを作ってる。
    子供のリクエストは聞くけど旦那からのリクエストはあんまり受け付けない。

    +23

    -0

  • 200. 匿名 2020/02/04(火) 20:03:06 

    曜日を決めてやれば?

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2020/02/04(火) 20:05:45 

    >>1

    トピ主さんに100%不利なルールなので
    早急に変えた方がいい

    もし食器洗いなどをしてくれる夫でも
    夕食作るのと労力があってない

    我慢しすぎるとツラくなるから
    早く打ち明けた方がいいよ

    +45

    -0

  • 202. 匿名 2020/02/04(火) 20:18:02 

    >>1
    2人だったら
    米だけ炊いてお惣菜! 
    日曜日にカレー作っておけば3日くらいは作らなくて済むんじゃないか?

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2020/02/04(火) 20:18:12 

    各々 食費は別々にして
    食べたいものを自分自分で食べたらいい。

    一緒のご飯を食べなきゃならない、って考えを変える。

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2020/02/04(火) 20:22:58 

    面倒くさい。それでもなんとか作っても普段大食いの旦那が体調悪いみたいであんまり食べなかった。無理に食べなくてもいいけど、残りをどうするか考えるのがまた面倒。

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2020/02/04(火) 20:25:16 

    何時まで働いたとか証拠がなければたまに寄り道して返ってもよいと思います‼️
    私はよくやってるwスーパーやショッピングモールウロウロしたり。車のなかでスマホいじったり。

    +12

    -0

  • 206. 匿名 2020/02/04(火) 20:29:42 

    >>193
    このトピの内容からいったら「料理できない旦那」は問題外だからじゃないの?
    『交代で作るはずなのに私ばかりでつらい』って相談に『料理できない旦那もいるんだから、たまに作ってもらえるだけでマシ』なんてアドバイスもらっても仕方ないでしょ。

    +35

    -0

  • 207. 匿名 2020/02/04(火) 20:30:32 

    アドバイスにならないけど、自分も得意じゃないのに、家族分の夕飯&離乳食一人分毎日作らされてそれなりにクックパッドやら料理本やらで調べて品数稼いでいるのに、半分以上残されるは、喜ばれないはで、もうやめたい……。

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2020/02/04(火) 20:32:27 

    苦手なものはなかなか好きになれないよね
    甘えだとは思わないよ!
    わたしは料理は好きだけど食器洗いが本当に苦手、というか嫌い
    旦那さんにもう一度話してみては?

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2020/02/04(火) 20:42:33 

    >>206さすがにそこまで気持ちが周わなかった。旦那さんが夕飯作ってくれる日増えて主の負担減らして貰ってね。

    +1

    -5

  • 210. 匿名 2020/02/04(火) 20:47:19 

    おのおの、用意して食べたら?

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2020/02/04(火) 20:51:01 

    仕事で疲れてるのはお互い様
    なんだから主だけ無理すること
    無いよ。
    料理は気持ちと時間に
    余裕あるときだけにしたらどうだろ。

    +10

    -0

  • 212. 匿名 2020/02/04(火) 20:53:23 

    遅く帰る方が半額のお惣菜買ってくる

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2020/02/04(火) 20:54:32 

    >>212
    お互い仕事してる平日ならそれでいいよ

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2020/02/04(火) 20:59:17 

    >>151
    凄くいい。
    これならダンナに気づきもあるかも。
    食後にこっちがテレビ見出したりスマホいじりだす時、自分はまだひと仕事待ってるって事で天秤にかけてやっぱりおれも作るってなったりして。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2020/02/04(火) 21:07:45 

    >>5
    松陰寺様~✨

    +12

    -0

  • 216. 匿名 2020/02/04(火) 21:08:30 

    ルールおかしいなと思うけど、もし作るなら2人分じゃなくて4人分作って残りを冷凍しとくのは?あと帰ってきたら作り置きを食べて食後に次の日の分を作ると楽かも。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2020/02/04(火) 21:09:17 

    旦那さんずるいなぁ~
    どっかで料理は奥さんが…って思ってんじゃない?
    ほか弁とかにして大変アピールした方がいい。

    +24

    -0

  • 218. 匿名 2020/02/04(火) 21:15:18 

    ここに書き込むってことは直接不満を言えないんだよね?それも問題だと思うけど…。どうしても言えないなら、主さんもしばらくの間寄り道して遅く帰れば?残業を頼まれたとか、友達が入院したとか適当に理由作って。男は察しない生き物だから、直接言うか、実感しないと気づかないよ。

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2020/02/04(火) 21:16:26 

    >>1
    我慢してると結婚生活破綻しちゃうよ。交代制でいいと思う

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2020/02/04(火) 21:17:26 

    >>1
    寄り道する時間と元気があるならまっすぐ帰ってきてもらって一緒に準備してもらいましょ。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2020/02/04(火) 21:22:04 

    全然甘えじゃない!
    1さんも寄り道エンジョイして!

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2020/02/04(火) 21:25:03 

    >>16 畑のレストランだっけ?まじで欲しい

    +17

    -0

  • 223. 匿名 2020/02/04(火) 21:26:30 

    +13

    -0

  • 224. 匿名 2020/02/04(火) 21:29:33 

    >>16
    日本誕生だよね
    のび太はそのままガブッと食べてたなぁ

    +25

    -0

  • 225. 匿名 2020/02/04(火) 21:32:15 

    うちも夫婦二人暮らしの時は私のが早く帰宅するから100%私だったな
    旦那は通勤片道1時間半、私が20分とかだったしまぁイライラはしてたけど仕方ないと思ってた

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2020/02/04(火) 21:35:07 

    私も‥
    残業で帰って家ついてご飯作っても食べるの22時になる‥と思ったら帰りたくなくなってお茶してます。
    旦那も残業だからいいけど、21時からのご飯作りはもう頭が働かない。
    手際が悪い。

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2020/02/04(火) 21:49:33 

    男の人はけっこうずるいとこあるからね
    女の人の方が真面目だし一生懸命だよ、なんでも

    交代制にする、
    主も寄り道する、
    遅くなろうが夫が帰宅してから一緒に作る
    掃除洗濯は全部夫にやってもらう

    +17

    -0

  • 228. 匿名 2020/02/04(火) 22:05:41 

    旦那さんは一人暮しというか料理経験あるのかな??
    大変なの分かってないんじゃ‥

    お母さんと同じと思われてるのかも。
    そんな無償の愛は注げないよ。

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2020/02/04(火) 22:20:20 

    インスタント味噌汁と、レタスちぎってドレッシングかけて、惣菜コロッケに納豆でも付けといたらいいさ
    白米は一度にたくさん炊いて冷凍しといて
    市販の冷凍ハンバーグやサバの味噌煮缶とか、パックご飯、レトルトカレーとか常備しとくと楽ちん。究極にめんどくさい時、あれがある!と心の支えになるw
    私は休日に常備菜作るのもけっこう時間かかって、休みなのに休めねぇ!と挫折した(o_o)

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2020/02/04(火) 22:33:07 

    >>17
    私もその案に賛成。
    そして主は休みの日旦那がご飯作ってる間寝ていようと買い物・美容院行っていようと自由。
    で、平日は仕事で疲れてるならあまり頑張らなくていいと思うよ。クックドゥでも食わせとけ。

    +20

    -0

  • 231. 匿名 2020/02/04(火) 22:33:23 

    パートか専業になったらどう?
    そもそも夫にご飯作りなんて無理だ…
    だったら外食かな。
    散らからないし。
    他の家事を任せるとか?
    風呂は最後に入って掃除する。
    洗濯物畳む。
    とか。
    できることをしてもらう。これしかない。

    +1

    -2

  • 232. 匿名 2020/02/04(火) 22:45:45 

    食洗機買って、カット野菜、冷凍野菜活用する。炒めるだけ、魚はくっつかないホイル使ってフライパンで焼く。丸めて捨てると楽。煮込みハンバーグは豪華に見えるし、見映えもいい。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2020/02/04(火) 23:24:32 

    旦那が今日豚汁に入れたサツマイモを
    何これ?と橋で持ち上げながら
    怪訝そうに言ったことに
    キレそうになった。
    どんどん料理が嫌いになる。

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2020/02/04(火) 23:29:35 

    フルタイムだから無理しちゃ駄目だよ。
    惣菜でいいよ。
    セブンで夕食手作りキットもあるよ。
    ヨシケイなんかもある。
    お子さん考えているのなら今のうちにルール変更しておきましょう。
    パートや専業になるって書き込みがあるけど、
    現実的ではない気がします。
    一度パートや専業になってしまったら再就職でつまずくんじゃないかな。

    +6

    -1

  • 235. 匿名 2020/02/04(火) 23:38:41 

    おっ、今日のシブ5時でやってたテーマに関連してるね。
    献立を決めるのが苦痛。って悩みだったよ。
    作るのも苦だし考えるのも苦だよね。
    本当に早く外国みたいに外食が当たり前になって欲しい。
    おふくろの味とか死語になっても構わないよ。
    外食にしてその分子どもの話しゆっくり聞いたり、散歩したりそっちに時間使いたい。

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2020/02/04(火) 23:49:08 

    夫婦だけの時、5年間ほぼ毎日コンビニ弁当か惣菜だったよ
    栄養片寄ろうが知った事じゃない、それよりも早く寝たかった
    お金はかかったけど(食費に6万とか)ストレスは軽減されたし、無駄なケンカもしないで済んだのは良かったと思う
    ちなみに子供ができてからはなるべく作るけど、休日はやっぱりレトルトや惣菜に頼ってる、楽だもん

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2020/02/04(火) 23:54:33 

    >>1
    主さんも仕事終わったら寄り道して旦那さんが先に帰る日を作ってみたら??
    本屋さんとかカフェみたいなところでお茶してもいいんじゃない?

    +12

    -0

  • 238. 匿名 2020/02/05(水) 00:56:43 

    食器洗いが本当に苦手( ノД`)…
    早く食洗機欲しいよ

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2020/02/05(水) 01:12:55 

    共働きのとき残業ばかりで23時とかに帰宅してて旦那がほぼ作ってくれてて、洗い物とその他の家事は全てわたしがしてたしたけどそれでも嫌味ばかり言われて、毎日機嫌は悪くて、会話もなくなった。そんななるくらいなら共働きなんだから惣菜でいいじゃんって友達に言われて納得した。あたかも作ったかのように皿に盛って笑顔で出したらいいと思います!

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2020/02/05(水) 01:26:04 

    洗い物なんかなんなら食洗機がやってくれるので、導入しましょ。
    食事は当番制もしくは食費は払ってもらいましょ。

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2020/02/05(水) 03:13:54 

    卵とふりかけと漬物、味噌汁で。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2020/02/05(水) 03:29:24 

    習い事をしちゃえば?
    その日は作らなくていい

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2020/02/05(水) 03:37:34 

    旦那さん寄り道するって…はなから夕食作る気ないじゃん。
    仮に主さんより早く帰れそうな日があっても、夕食作りたくなくて寄り道してそう。
    ルール変えた方がいいね、あとはお惣菜に頼ったり外食を増やす!
    仕事終わりのご飯作りって毎日はめんどくさい。

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2020/02/05(水) 06:22:04 

    私は作るのそんなに苦じゃなかったんだけど、夫から「俺休みの日は17時30分とか18時に夕飯食べたいんだよね」って言われてとたんにめんどうくさくなりました。

    +12

    -0

  • 245. 匿名 2020/02/05(水) 08:11:46 

    私は料理が本当に面倒臭さいので、カット済み野菜、カット済みサラダ、冷凍パスタ、冷凍餃子や焼売、あらゆる素を駆使してご飯を作っているよ。たまに余力があれば、翌日分まで食べられるように具沢山の汁ものや、和え物系、ナムル、おひたしを調理。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2020/02/05(水) 10:24:22 

    分かるよ

    うちも子なし共働き時代、養ってもらってる訳でもないのに
    毎日夕飯作り。フルタイムで働きながらだと負担だよね。

    夫はやれる方がやればいいじゃん。
    何もしてない奴にその台詞を言われると殺意わく

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2020/02/05(水) 11:01:09 

    共働きで平日の家事は全て私だけど、生活費全部夫持ちだから作ってるわ。
    おかげで貯金貯まってるしよしとしてる。
    ちなみに下味付けて冷凍→解凍調理が楽ですよ
    平日の献立は決めてる

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2020/02/05(水) 11:24:54 

    >>92
    パターン1~ビニール袋に切った肉と舞茸と少しの水入れて揉んで30分置いて調理(浸けすぎない)
    パターン2~薄切りにして片栗粉まぶして油で焼いて砂糖酒醤油酢入れて煮詰め黒コショウマヨネーズやタルタルソースかける

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2020/02/05(水) 11:32:49 

    このトピ旦那に見せて~っ!
    あ、旦那のアダ名、藤木ね。

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2020/02/05(水) 11:42:36 

    デイリーコープの献立が決まったキットを週4で頼んでる。
    野菜カット済、調味料も混ざっているのですごく楽になった。
    割高感はあるけど、安い食材を買ってそこから献立を決めるのって本当にめんどくさいから助かってます。
    せめて献立だけでも決まってればまだ楽なのに・・・

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2020/02/05(水) 12:04:15 

    >>244
    ちなみに私はその時間ご飯時では無い。
    と、言い切る!

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2020/02/05(水) 12:04:49 

    >>25
    うちはそれ金曜日です。
    旦那はウチで飲みたいから、ワインとパンとチーズとかケンタッキー買ってきたり。
    たまに私の要望をきいてくれて二人で乾杯。
    私は帰りが早いのでダラダラ。
    週末の楽しみです。

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2020/02/05(水) 13:45:07 

    仕事の日は惣菜か外食で良いのでは?余力があれば作る、とか。

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2020/02/05(水) 14:28:47 

    わたしも新婚の頃夕飯くらい作らないととなぜか思い込んでいてどんなに遅く帰っても頑張って作ってた
    でも疲れはてて病んでしまったよ
    たまには手抜いて弁当買ったり外食でもいいと思うよ
    今後のためにお金ためたいって気持ちもあるんだろうけど
    精神と身体を壊しては元も子もないよ
    割りきることも大事だよ~
    結婚10年目の今は忙しいときは無理せず気楽にやってます弁当でいいやって思ったら気持ちも楽になるよ

    +14

    -0

  • 255. 匿名 2020/02/05(水) 14:31:15 

    >>175
    横で突っ立ってるなら自分でやれよww
    お腹すいて不機嫌て子供かよ

    毎日ご飯作りお疲れ様です。

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2020/02/05(水) 14:48:37 

    >>1
    交代で夕飯作りをする約束をさせる。それか、仕事の日はお互いに好きな物を買って食べるか、焼くだけの物に即席味噌汁に白米これで充分。平日に料理なんてする気が起きないわ。

    休みの日にだけ、二人で料理をする。

    奥さんばかりに負担は酷いわ。仕事が終わってからの夕飯作りなんて苦痛。子供が生まれたら又考えよう。子無し共働きの時代は適当でいいんだよ。

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2020/02/05(水) 15:02:11 

    話し合いが必要じゃないかな。

    うちは子供がいなかったときは週に2回は外食していました。

    今は朝に仕込みをしてます。家族分の惣菜買うなんて高くて。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2020/02/05(水) 15:13:20 

    >>103
    やらせないからできないんでしょ

    +1

    -1

  • 259. 匿名 2020/02/05(水) 15:15:42 

    >>175
    そりゃできないわ
    毎日食べてきてるの?
    自分で作って後片付けしてみろっておもうわ

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2020/02/05(水) 15:26:11 

    共働きの人は各自食べたい物を食べるにすればいいよ

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2020/02/05(水) 16:10:17 

    わたしも作りたくないよ。
    ほんとにめんどくさい
    見た目とか気にしない
    夕飯作りが苦です。

    +12

    -0

  • 262. 匿名 2020/02/05(水) 16:23:27 

    夕方になると体力と気力が残ってないから料理するの苦痛だわ

    +11

    -0

  • 263. 匿名 2020/02/05(水) 16:59:21 

    >>262
    わかる
    料理は好きなのに夕飯用意する時間になると気力がマイナス5億になる

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2020/02/05(水) 17:12:49 

    ちょっと関係ない話だけど
    母が一人暮らししてる私の家に泊まりに来たときに疲れて仕事から帰ってきたら
    ご飯できてて掃除もされてて部屋も暖かくて感動したんだよね
    結婚なんて無理と思ってたけど相手の男性はこんな気持ちになるのかと
    主さんの話に戻ると共働きで2人分毎日ご飯作るのは負担だから半々にするとか話し合った方がよいかと
    不満はいつか爆発する

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2020/02/05(水) 17:25:39 

    晩御飯作りたくねえぇえー!
    今日はハンバーグにする予定だけど、めんどいー
    ちなみに我が家の食卓はメイン、付け合せ(主にブロッコリーやトマト)汁物、ご飯、以上
    副菜とか手のかかるポテトサラダとか作らない
    メイン作るだけで精一杯
    小学生男児と、煮物系やほっこりヘルシー系嫌いの旦那相手なので
    唐揚げ、豚生姜焼き、たまに魚系、時々カレー
    この辺のループ

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2020/02/06(木) 10:21:02 

    トピ立てるくせに来ない主苦手

    +1

    -3

  • 267. 匿名 2020/02/06(木) 18:00:14 

    主です、厳しいコメントを覚悟してましたが、温かいお言葉ばかりで救われました(;A;)そして登場が遅くなってしまいすみません。

    早速帰り際に気分転換と思い寄り道してみました。行きたかったバレンタインフェアでご褒美にチョコを買ったりと、贅沢な時間で幸せでした(*´ω`*)一人暮らししてた時は疲れたりしんどい時は、コンビニで済ませてたのに、二人暮しになったからってなんでこんな煮詰まってるんだろうと反省しました。

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2020/02/07(金) 16:22:40 

    >>267
    気分転換できて、よかったね。
    旦那さんと、早く帰宅した人がご飯作るルールについての話し合いはできましたか?

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2020/02/07(金) 17:20:27 

    >>267
    旦那の反応はよはよ

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2020/02/09(日) 11:51:09 

    今日は、年明けてから何度目か(忘れた)の豚の生姜焼き。
    材料も手頃だし、ごはんが進むから困った時や面倒な時はこれ(笑)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード