-
1. 匿名 2020/02/04(火) 15:57:55
香水集めが趣味で集めていましたが劣化した香水を捨てる時、袋に新聞紙を入れスプレーし空瓶にするのがすごく大変でした。30mlなのに・・・!
香水集めはもうやめようと思いました(笑)+228
-9
-
2. 匿名 2020/02/04(火) 15:58:56
出産+148
-21
-
3. 匿名 2020/02/04(火) 15:59:18
痔+102
-0
-
4. 匿名 2020/02/04(火) 15:59:23
新幹線、立って乗る事。+145
-4
-
5. 匿名 2020/02/04(火) 15:59:34
介護
出産、子育てよりはるかに大変+248
-11
-
6. 匿名 2020/02/04(火) 15:59:47
引っ越し+127
-4
-
7. 匿名 2020/02/04(火) 16:00:05
オタクグッズを集めた事
その時は好きだったから仕方がないけど、
売り払うのが大変
+78
-1
-
8. 匿名 2020/02/04(火) 16:00:07
留年+8
-0
-
9. 匿名 2020/02/04(火) 16:00:14
同じく服が大好きで買いあさっていましたが
引っ越しで半分に減らさないといけなくなり大変でした。+76
-3
-
10. 匿名 2020/02/04(火) 16:00:19
大昔友達の家で花火
ガレージに花火入って車引火爆発
泣いた+124
-4
-
11. 匿名 2020/02/04(火) 16:00:22
離婚+57
-4
-
12. 匿名 2020/02/04(火) 16:00:23
ノロウィル
胃腸炎+187
-0
-
13. 匿名 2020/02/04(火) 16:00:25
メンヘラとの同棲解消+47
-0
-
14. 匿名 2020/02/04(火) 16:00:35
かまくら作り
雪の締まり具合が良くないと崩れる+78
-2
-
15. 匿名 2020/02/04(火) 16:01:20
絨毯の上にビーズばら撒いちゃった時の拾い作業。+145
-0
-
16. 匿名 2020/02/04(火) 16:01:23
料理の作り置き。キャベツひとたま切るだけで腕が疲れて肩が凝った。主婦の皆さんお疲れ様です。+154
-2
-
17. 匿名 2020/02/04(火) 16:01:25
浮気して修羅場+9
-4
-
18. 匿名 2020/02/04(火) 16:01:27
20代の頃の生理。
いつも重くて寝たきりだった。+94
-7
-
19. 匿名 2020/02/04(火) 16:01:28
親の介護。
施設にも預けられずヘルパーも嫌がり私が最後まで見たんだけど仕事もやめなくちゃいけなくて貧乏&過労でやばかった。自分の子供には絶対に介護はさせない!って心に誓った。+197
-4
-
20. 匿名 2020/02/04(火) 16:01:48
男のメンヘラと付き合うこと
やめておけ+82
-1
-
21. 匿名 2020/02/04(火) 16:01:48
鬱からのレール脱落+46
-0
-
22. 匿名 2020/02/04(火) 16:01:59
>>18
年いったらマシになるの?+5
-9
-
23. 匿名 2020/02/04(火) 16:02:09
めんどくせーガル子に絡まれた時w+83
-3
-
24. 匿名 2020/02/04(火) 16:02:14
思春期からの子育て+15
-3
-
25. 匿名 2020/02/04(火) 16:02:28
ノロウイルス
嘔吐、下痢、トイレから出られなくなって辛かった+85
-0
-
26. 匿名 2020/02/04(火) 16:02:58
松葉杖生活
負傷箇所より、手のひらや腕や肩の筋肉痛が辛かった+60
-1
-
27. 匿名 2020/02/04(火) 16:03:10
武漢の現在の状況。
自業自得な面もあるけど、自分が暮らす街があんなんなったらと思うと…+53
-3
-
28. 匿名 2020/02/04(火) 16:03:18
爪水虫
皮膚科行っても塗り薬しか出してもらえなくて飲み薬欲しいって言っても駄目で個人輸入で飲み薬買って治った+26
-7
-
29. 匿名 2020/02/04(火) 16:03:26
田舎。特に寒いところに住むこと
雪降ると大変だし、車必須だし、冬は灯油代かさむ。お金かかる。
+117
-1
-
30. 匿名 2020/02/04(火) 16:03:51
>>27
大変だったよ か。
トピズレでした。+4
-0
-
31. 匿名 2020/02/04(火) 16:03:59
持病のめまい。
めまいはほんとーにつらい。たいへん。
吐いて吐いて吐きまくって最後は胃液。
薬を飲んでも止まらない。
ひどい時は10日以上も寝たきり。
+122
-2
-
32. 匿名 2020/02/04(火) 16:04:05
一瞬の隙をついて、二歳児にサラダ油をキッチンの床にぶちまけられた。+119
-3
-
33. 匿名 2020/02/04(火) 16:04:43
母方の田舎の伯母が草刈り中に誤ってのこ刃を太ももに当ててしまった。
あと数ミリずれているか深かったら動脈に到達しているとこだった。
電話がかかって来た時はこれはもう伯母助からないって覚悟したわ。+10
-0
-
34. 匿名 2020/02/04(火) 16:04:46
+87
-3
-
35. 匿名 2020/02/04(火) 16:04:52
太るのは簡単。
痩せるのは修羅の道だった。+217
-3
-
36. 匿名 2020/02/04(火) 16:05:31
交通事故。
突っ込まれて廃車。私は3カ所骨折の全治3ヶ月。
最初はトイレも行けなかった。ベッドの周りの物も自分で取れない。
生きててよかったけど、辛すぎた。
ようやく病院通いが終わりました。+191
-0
-
37. 匿名 2020/02/04(火) 16:06:36
なぜか鍋敷きと鍋がくっついていて、何も考えないでそのまま鍋をコンロに置いて点火
火力弱の設定にしたのに、鍋の下がボウボウと火の勢いが強いなと思ってたら、木の鍋敷きが燃えてました
慌てて火を消して鍋取ったら真っ黒な鍋敷き
その後は焦げ臭い匂いが漂った
+67
-4
-
38. 匿名 2020/02/04(火) 16:07:17
外出先でギックリ腰になった+28
-1
-
39. 匿名 2020/02/04(火) 16:07:20
>>1
私はトイレに置いて入る度にシュッしてたらすぐ無くなった笑+102
-0
-
40. 匿名 2020/02/04(火) 16:07:49
看護師国家試験。
でもそれよりも病院の実習の方が死にそうになった。メンタルが。+64
-3
-
41. 匿名 2020/02/04(火) 16:08:00
>>7
わかる。
今まさに、クローゼットで眠ってるグッズだらけ+12
-0
-
42. 匿名 2020/02/04(火) 16:09:02
チャーハンを卵かけご飯にしてから作らずにパラパラを極める事+6
-0
-
43. 匿名 2020/02/04(火) 16:09:22
>>40
えらい+16
-1
-
44. 匿名 2020/02/04(火) 16:09:43
痔
お風呂場でしゃがんで掃除していたら、見事に出て来たイボ痔。
人生初で、痛くて座れず眠れず、一番大変なのがトイレ。
兄のイボ痔を笑っていたこと、ごめんなさい。+51
-0
-
45. 匿名 2020/02/04(火) 16:10:46
>>26
脇つけたらいけないから疲れるよね
松葉杖自体も重いし+9
-0
-
46. 匿名 2020/02/04(火) 16:10:46
>>36
それは大変でしたね
入院もされたのですか?+7
-0
-
47. 匿名 2020/02/04(火) 16:10:50
大学受験(一般)
人生で一番頑張ったと言える+11
-2
-
48. 匿名 2020/02/04(火) 16:11:22
保育士。
気の強い女だらけの職場、毎日サービス残業、モンペ、書類の山、待機児童0を目標にしててどんどん子どもが入ってくる、休日もやることあって保育園行ってた。
8年頑張ったけど、大変だった。+92
-2
-
49. 匿名 2020/02/04(火) 16:11:25
人生+15
-0
-
50. 匿名 2020/02/04(火) 16:12:40
メルカリで変な奴ともめる+11
-0
-
51. 匿名 2020/02/04(火) 16:12:53
>>35と>>34は同じ内容なのにプラマイが違う+3
-0
-
52. 匿名 2020/02/04(火) 16:13:22
我が家にミキサーやフープロセッサーがないので、なくても作れるニンジンポタージュレシピを検索
玉ねぎみじん切り
ニンジン二本をすりおろし
それを鍋で焦げないように混ぜながら30分煮込む
それに水とコンソメで15分煮込み、最後に牛乳
ニンジンすりおろし一本目の半分からめっちゃ後悔しました
できたスープは健康に良さそうでしかも美味しかった
大変でした
+26
-0
-
53. 匿名 2020/02/04(火) 16:14:32
>>1
マニキュアも似た感じで面倒で大変だよね…+43
-0
-
54. 匿名 2020/02/04(火) 16:14:59
>>46
運ばれたのが急性期病院だったのと、乳児の子どもがいるので早く退院したいと訴えて2週間で退院しました。
でも骨折れてるので、結局夫や実家家族に助けてもらうばかりでした‥
普通に家で生活することが、どれだけ有難いか実感しました。+25
-0
-
55. 匿名 2020/02/04(火) 16:15:20
牛乳パックで型を自作して巨大なチョコレートを作ったら、デカくて固くて食べるのが大変だったからお勧めしない+22
-0
-
56. 匿名 2020/02/04(火) 16:15:42
変な音するけど大丈夫!まだ行ける!って思ってた洗濯機が故障、水漏れ。片付けも大変だったけど新しいのが届くまでコインランドリー生活。+6
-3
-
57. 匿名 2020/02/04(火) 16:16:16
片手で消しゴムかける事
高校の時左腕骨折したんだけど、試験の時利き手といえど右手だけで消すの大変だった
紙を押さえる手大事+8
-2
-
58. 匿名 2020/02/04(火) 16:17:53
>>2
これになんでマイナスついてんのか謎+23
-6
-
59. 匿名 2020/02/04(火) 16:20:07
義実家から同居を迫られ、旦那も長男で前向きに考えてた瞬間。(田舎です)
継ぐような物もないのにふざけてると思いました。
3年かけて、マイホームを建てる直前まできています。私がんばった。+51
-1
-
60. 匿名 2020/02/04(火) 16:20:13
オムツ洗濯しちゃった事
何度かあります。。+30
-1
-
61. 匿名 2020/02/04(火) 16:20:30
>>10
大変なことになってるじゃん。+61
-0
-
62. 匿名 2020/02/04(火) 16:20:33
今年初めての山陰地方の冬の生活
今年は暖冬だったから雪は降らなかったけど雨や曇が多くて「弁当忘れても傘忘れるな」という言葉の通りだった💦
洗濯物が何週間も部屋干し
↓
暖房をつけて乾かす
↓
洗濯物の水分で湿度が上がる
↓
壁や天井から水滴が落ちてくる。タイル張りの台所は滝のように水が流れてくるほどの酷い結露に悩まされる
↓
ベランダには結露が流れたあと(よそのお宅の窓にも同じ跡が!( ; ゜Д゜))
↓
換気したい!
でも外は寒いし暖房がもったいない!
しかも雨が振り込んでくるからムリ!
↓
やっと晴れた!と思ったら・・・風が強すぎて外に干せない・・・(;´Д`)(せっかくの晴れの日にどうしてくれるんじゃああああこの風め!!!!💢💢💢💢💢)
↓
結局部屋干しのルーティン
来年は雪降ったらどうなるのか恐ろしい・・・(;´Д`)+5
-7
-
63. 匿名 2020/02/04(火) 16:23:34
>>1
トイレとかクローゼットとかで使えばいいのに。+46
-1
-
64. 匿名 2020/02/04(火) 16:24:53
胃カメラ。
口からのはえずいてゲーゲーいいまくって大変だった。
鼻からのは鼻血が大量に出て、局所麻酔切れたら鼻痛いし大変だった。
今度胃カメラまたトライする時は、鎮静剤打って寝てる間にやってもらおうと思ってる。+30
-0
-
65. 匿名 2020/02/04(火) 16:28:09
>>1
きちんとした捨て方してて偉いなぁと思った!
面倒くさがって、そのまま洗面所に流したりしてる人もいるから。。。
+83
-0
-
66. 匿名 2020/02/04(火) 16:29:30
>>10
すげー!その車どうしたの?弁償?親同士もめなかった?+65
-0
-
67. 匿名 2020/02/04(火) 16:30:00
>>62
山陰は雪が積もった方が晴れ間が増えるから積もった方が楽なんよ+5
-1
-
68. 匿名 2020/02/04(火) 16:31:57
>>62
私も山陰地方に住んでた時を思い出した。
スーツや家具にカビが生えてびっくりした。
クッキーとか煎餅とか爆速で湿気るし、日が差さないから気は滅入るし…大変だったけど、自然多くて温泉たくさんあってちょっとドライブしたら絶景が見られて、お魚美味しかったな〜。田舎は田舎で楽しかった!
+5
-0
-
69. 匿名 2020/02/04(火) 16:33:13
PTAかな。会長が最悪だった。いい年した子持ちの母親とは思えない言動に振り回され、叱責され、ある役員は保護者の前で恫喝されるという公開処刑。地獄絵図とはこのこと。ひどい睡眠障害と鬱になった。+36
-0
-
70. 匿名 2020/02/04(火) 16:37:57
オムツを洗濯機で洗濯してしたったこと
バラバラに細かくなったゼリー状のものが、まんべんなく洗濯物に付着していた+27
-1
-
71. 匿名 2020/02/04(火) 16:38:57
部屋の角に置いてた除湿剤が破れて床にこぼれてそれを掃除機が吸った
あの水は恐ろしくて金属を錆びさせるらしく、知らないで掃除機が動かなくなりスイッチ入れ直したりコンセント抜いて入れてしたら、中がショートしてボンと音がして火花が散った
パナソニックに問い合わせたら「火がふく可能性がある。電源入れてなくてもコンセントをつなぐと微妙な電流が流れるから危険」と言われた
しかも床にこぼれた水は何度ふいてきれいにしないと、空気中の水分を吸収し続けて床が腐るとかで大変だった
+20
-1
-
72. 匿名 2020/02/04(火) 16:40:06
>>1
新聞紙に吹きかけなきゃだめなの?瓶開けて染み込ませるんではだめなのか。そのほうが楽そうだけど。+21
-0
-
73. 匿名 2020/02/04(火) 16:41:00
>>10
打ち上げ花火でもしてたの?!+12
-0
-
74. 匿名 2020/02/04(火) 16:42:30
>>10
大事故じゃん、大丈夫だったの?+40
-0
-
75. 匿名 2020/02/04(火) 16:42:39
>>32
わぉ‥
なぜに2歳児が取れる場所にサラダ油を置いてしまったのだ‥+5
-13
-
76. 匿名 2020/02/04(火) 16:43:25
>>71
うちも置いてる。怖いね、勉強になりました。+10
-1
-
77. 匿名 2020/02/04(火) 16:43:42
>>71
怖い!ちゃんと管理しないと 家の大丈夫かな+6
-0
-
78. 匿名 2020/02/04(火) 16:43:49
>>53
マニキュアはどうやって捨てたら良い?
職場持って来てそのままポイって捨ててる同僚居るけど、罪悪感で出来なくて。+8
-0
-
79. 匿名 2020/02/04(火) 16:44:34
フランベするつもり無かったのに、ステーキ焼いたときワイン入れたら入れすぎたのかわからないがいきおいよく炎が上がって前髪焦げ消えた‥‥‥+11
-0
-
80. 匿名 2020/02/04(火) 16:47:30
>>78
なんでわざわざ職場に持ってくるんだろ+8
-0
-
81. 匿名 2020/02/04(火) 16:48:18
>>55
中学生の時 友達とチョコ溶かして固め めちゃくちゃ固い石のようなチョコ作ったの思い出した笑っ
厚さ5センチ バカだった+5
-1
-
82. 匿名 2020/02/04(火) 16:48:28
>>19
ガルちゃんでよく見る
「そのための施設だよ。利用できるものは利用しましょう!
ご兄弟は何をやっているの?ご兄弟にも協力を得ましょう!
私は親に施設を見学させたりして徐々に慣れてもらいましたよ」
施設を利用できないのはお金や世間体だけじゃなく様々な事情があるのにね
協力してもらえる兄弟がいる人ばかりではないし+37
-0
-
83. 匿名 2020/02/04(火) 16:49:33
ハンドクラップ
4日しか続かなかった+3
-0
-
84. 匿名 2020/02/04(火) 16:50:01
>>5
絶対にしたくない+38
-0
-
85. 匿名 2020/02/04(火) 16:50:28
島暮らし。
仕事で2つの離島に合計1年半ほど行ってた。
支給された家にエアコンなし!
お湯が出なくなっても船で給湯機が届くまで2週間、お隣さんのお風呂借りる(しかもおじさんww)
商店が島の中にひとつ!船が来ないと何もないし、賞味期限切れてることが当たり前。
コンビニはもちろんない。
ATMはゆうちょのみ。
肉が手に入らない。船で冷凍で送られてくるけど高いし、肉をほとんど食べなかった。
島でとれた魚と卵、魚肉ソーセージでタンパク質摂取。
他にもいろいろ、、大変だった。+25
-0
-
86. 匿名 2020/02/04(火) 16:52:21
>>7
売れりゃいいけど、、、
私もクローゼットの中にどっさりあります。
今、死んだら恥ずかし過ぎるレベル。+13
-0
-
87. 匿名 2020/02/04(火) 16:53:21
実家の建て替えに伴う断捨離
自分の部屋もそのままだったし、数十年分の不要品の整理が本当に大変だった
今はすっきりした実家になって居心地が良いです
親もまだ多少若いうちにやって良かった+14
-0
-
88. 匿名 2020/02/04(火) 16:57:19
>>58
自分で望んで産んどいて大変アピールするなっていう基地外がいるんじゃない?+13
-5
-
89. 匿名 2020/02/04(火) 16:58:02
>>5
子育ては成長して行くけど、介護は弱っていくだけだもんね+71
-0
-
90. 匿名 2020/02/04(火) 16:59:57
無印の人間をダメにするクッションの処分。+11
-0
-
91. 匿名 2020/02/04(火) 17:01:07
>>58
妊娠出産関連には一定数マイナス付きます。ガルちゃんはいつもそう。+11
-3
-
92. 匿名 2020/02/04(火) 17:03:48
>>5
旦那の両親他界していて、援助ゼロだけど、
周りからは介護の無さを羨ましがられる、、、どっちがいいのか分からんけど+32
-1
-
93. 匿名 2020/02/04(火) 17:05:16
何年も前に 多分 夫が出張先で貰って来たと思われるマイコプラズマ肺炎にかかった時
家族全員かかり 子供を診て貰った小児科で私も診て貰い
元々気管支が弱い私が特に重症化して そのまま喘息になってしまい完治に1年程かかった
小児科に大人一人でかかり続けて ちょっと居心地悪かったなー
+7
-0
-
94. 匿名 2020/02/04(火) 17:08:01
痔。
ただ酷い痔の場合です。
いぼ痔を悪化させて、ポリープも出来、それによって通り道が狭くなって、キレ痔も出来て手術することに。
手術後はトイレのたびに、冷や汗と頭の毛が逆立つほどの激痛。
退院後も激痛のため、寝返りも打てず1ヶ月ベッドに寝たきり。
階段の段差すらやっとのことで登り、お風呂入るのに浴槽を越えるまで足が上がらない。
術後2年経って、今はもう普通の生活だし再発もしてないですが、
悲惨すぎるので、痔かな?と思って痛かったら早めの受診をおすすめします。
+14
-0
-
95. 匿名 2020/02/04(火) 17:09:06
>>54
2週間で退院ですか?
痛みで生活もままならなかったでしょうに、お子様のお世話もなさって本当に通院が終わって良かったですね!
ご家族の支えがあってこそのようにお見受けしましたが、読んでいてお子様のためにも頑張られたのだと思いました。+11
-0
-
96. 匿名 2020/02/04(火) 17:12:57
>>42
文章だけで、レベルの高さが伺えますな+4
-0
-
97. 匿名 2020/02/04(火) 17:14:35
2年連続でインフルエンザ罹患+8
-0
-
98. 匿名 2020/02/04(火) 17:17:48
1人暮らしで右手首骨折。
メガネとブラを外せなくてめちゃくちゃ苦戦した。+8
-1
-
99. 匿名 2020/02/04(火) 17:19:43
汚い実家の片付け。ゴミというより物が多すぎて、捨てようとするとまだ使うと言い張る両親と姉(実家暮らし)部屋の広さに物の多さが合ってないし、自分の物ではないので(私は結婚して実家を出ている)とにかく揉めました。業者は恥ずかしいから嫌だと言われ、妊娠中に何度も実家に通って母と一緒に片付けました…+9
-0
-
100. 匿名 2020/02/04(火) 17:21:41
>>92
絶対介護なんてない方がいいに決まってるわ!
+14
-1
-
101. 匿名 2020/02/04(火) 17:29:20
>>72
瓶、開かないものありませんか?
それとも開け方あるの?+16
-0
-
102. 匿名 2020/02/04(火) 17:29:44
選択したティシュ 1択だわ+12
-0
-
103. 匿名 2020/02/04(火) 17:33:38
ヒステリックな女店長のいる飲食店を辞めるとき。
「なんで辞めるのっ?!」
「あなた辞めたら忙しくなるじゃないっ!」
「あと1年くらい居られるでしょっ!」
んもー静かにすんなり辞めさせて欲しかった…。
+16
-0
-
104. 匿名 2020/02/04(火) 17:37:58
住む家もなくて、身よりもなくて、風俗で働いて、その場しのぎの生活をしてました。最悪な毎日で、死にたかったけど、頑張って今はまともな生活になりました。
あのとき死ななくて良かったな〜。+15
-1
-
105. 匿名 2020/02/04(火) 17:44:33
>>82
ありがとうございます>>19です。
共感してくださって本当に嬉しい。
そうなんです、様々な事情が絡んでいて私が介護となりました。
私は1人娘、父(60)と母は離婚していて家には90歳を超える祖父母もいました。
親類も近所に多く「施設に預けるなんて非道」と罵られました。
みんなそれぞれ色々な事情がある。と言うことをわかっていただいてありがとうございました。+30
-1
-
106. 匿名 2020/02/04(火) 17:47:40
>>23
私もあったー。
しかも勘違い、読み間違い、文章読解力のなさの3コンボでそれに便乗した勘違いがわんさか…
ガルちゃんてこんなヤバい所だったの?って軽く絶望したらやっと自分の文章ちゃんと読んでくれる人いて、その人にプラスいっぱいついてたから救われた。
+12
-1
-
107. 匿名 2020/02/04(火) 17:48:20
>>69
私もPTA
2年目の親なんかが、新参者外し。
で、私は会計だったけど、イベント事の買い物。その度に銀行。
年度末の会計報告の作成。
何がなんでも嫌だったよ。
役員やった2年間は最悪だった。
二度としたくない。+10
-0
-
108. 匿名 2020/02/04(火) 17:50:03
>>1
香水じゃないですけどゴミの処分とかで新聞紙などにくるみ~とかあると新聞とってないから無くていつも代わりの何か探すのにちょっと一工夫居るのがめんどくさいです。
+10
-1
-
109. 匿名 2020/02/04(火) 17:51:24
>>98
どんなメガネかけとるんや…?+2
-0
-
110. 匿名 2020/02/04(火) 17:51:58
>>6
私準備間に合わなくて引越し業者に結構おいてかれた…
自業自得だけどタクシー呼んで運んだわ…
タクシーで移動できる距離でほんとに良かったと改めて思う。
+3
-0
-
111. 匿名 2020/02/04(火) 17:53:51
インフルかかったらマジで大変だよね。
一人暮らしじゃないけど、いざかかった時全く動けなくて家族に色々買ってきてもらったけど、これ一人だったらどうなるんだろうってゾッとした。+9
-0
-
112. 匿名 2020/02/04(火) 17:55:43
>>26お風呂も本当大変だった、買い物も財布とか出すのが大変なのよね
+1
-0
-
113. 匿名 2020/02/04(火) 17:56:12
実母の突然の異変。
一昨年の秋、元気だった母が急におかしくなり救急車で運ばれ入院。
結局は精神病院に入って、その後、介護保険の認定やらなにやら知らない事ばかりで大変だった。
母が全然人が変わちゃったから、気持ちが追いつかず泣いてばかり居た。
今は受け入れられるようになりました。+24
-0
-
114. 匿名 2020/02/04(火) 17:56:56
鬱、寝たきり+11
-0
-
115. 匿名 2020/02/04(火) 17:57:10
>>26
同意です。
1ヶ月でしたが、本当に辛かったし、しんどかった。けど、人の優しさを凄く感じた。
+4
-0
-
116. 匿名 2020/02/04(火) 17:58:42
>>1
壮いう事なら似たようなことしてたな。納豆についてるタレが嫌いで溜まってしまうからそれの処理がいつも大変。
+1
-0
-
117. 匿名 2020/02/04(火) 18:01:41
同じ職場の同僚との別れ話
珈琲いっぱいで
揉めてる+1
-1
-
118. 匿名 2020/02/04(火) 18:02:49
>>59
同居にならなくてよかった。+11
-1
-
119. 匿名 2020/02/04(火) 18:07:37
>>71
どうすれば正解なのかな。ほうきで掃いて捨てるしかないのかな。+3
-0
-
120. 匿名 2020/02/04(火) 18:08:11
アナフィラキシーショック 死ぬかと思った
栗仕事、皮剥くのイライラしかない
食べない寝ない赤ちゃんだった我が子の育児
急性マイコプラズマ肺炎 インフルと誤診されて死ぬかと思った
+11
-0
-
121. 匿名 2020/02/04(火) 18:12:54
新興宗教の信者+0
-0
-
122. 匿名 2020/02/04(火) 18:15:46
42歳
本当にびっくり!!!するほど一気に老化がくる!!!
食い止めることなどできん!
42歳で老けます、確実に+15
-2
-
123. 匿名 2020/02/04(火) 18:19:34
巻き爪。あまりにも巻き過ぎて、もう爪根元からえぐって、細胞ごととって、生えてこないようにしようって医師に言われて爪半分取り除いたこと。ちょっとは残さないと足踏ん張れなくなるって理由で半分残しました。
最初麻酔効いてないままハサミでジョキンいかれて痛すぎてやばくなりました。精神が。+5
-0
-
124. 匿名 2020/02/04(火) 18:24:51
>>31
わかるよー。
めまいが止まらないとこんなに辛いのかって思った。
気持ち悪いし回るから何もできないし。+11
-0
-
125. 匿名 2020/02/04(火) 18:26:42
>>115
おじいちゃんおばあちゃんの方が優しくしてくれた
席を譲ってくれた時申し訳ないけど座らせてもらったよ+2
-0
-
126. 匿名 2020/02/04(火) 18:29:38
まぁ、中学受験。+3
-0
-
127. 匿名 2020/02/04(火) 18:35:29
父の介護
なかなか施設のことを言い出せなくて葛藤があった
母はこっちに任せっきりで役に立たないどころか面倒かけるし
一年足らずだったけどあれ以上だったら病んでた
でもちゃんと見送れたから後悔はない
ただ、もっと出来ることを褒めてあげれば良かったよとーちゃん+8
-0
-
128. 匿名 2020/02/04(火) 18:36:57
離婚した時、苗字を元に戻さないでいて、やっぽり旧姓に戻したいとなった時に市役所では出来なくてめちゃめちゃ大変だった。
ちなみに、自分が戸籍があった市町村全てから戸籍謄本入手して裁判所行って所定の用紙に必要事項と必要切手を提出し、2週間〜1ヶ月後に裁判所から呼び出されて裁判官?の人と簡単な面談し犯罪性など怪しいことがないと証明されたら更に1〜2ヶ月後に簡易裁判記録的なものが送られて苗字の変更許可書的なのを持って市役所で手続きして、やっともとの旧姓なら戻れた。
皆さん、離婚したらお子さんのことなどがなければそのまま市役所で旧姓なら戻したほうが絶対に良いです!+14
-0
-
129. 匿名 2020/02/04(火) 18:43:03
>>80
清掃員さんがいるから?任せた?+3
-0
-
130. 匿名 2020/02/04(火) 18:46:16
>>31
メニエールですか?+2
-0
-
131. 匿名 2020/02/04(火) 18:48:53
>>59
同居してないなら大変じゃないじゃん+1
-4
-
132. 匿名 2020/02/04(火) 18:58:11
胸のしこりの摘出。
局所麻酔だったから切れるのが早くてすごく痛かった。
保険も出ないし。+0
-0
-
133. 匿名 2020/02/04(火) 18:58:35
>>2
そういうことじゃないんじゃない?+2
-2
-
134. 匿名 2020/02/04(火) 19:08:51
>>5
自閉症の子供の子育てと同じくらい大変だった
でも人目が気にならないから介護の方がマシかも+10
-0
-
135. 匿名 2020/02/04(火) 19:17:59
マウンティング女子会に耐えること+4
-0
-
136. 匿名 2020/02/04(火) 19:18:27
7ヶ月で35キロのダイエット
大豆製品を摂っていたら生理も止まらず肌も荒れず!
でも、運動を並行してやらなかったからリバウンドしたw+1
-1
-
137. 匿名 2020/02/04(火) 19:25:48
>>4
東海道新幹線ならスマートEXで、自由席の値段で指定に乗れるよ+6
-0
-
138. 匿名 2020/02/04(火) 19:27:03
>>135
マウンティングママ会もきついわよ+5
-0
-
139. 匿名 2020/02/04(火) 20:05:33
>>48
私も2度と勤めたくないと思いました。
地獄でした。+5
-0
-
140. 匿名 2020/02/04(火) 20:12:56
>>10
その後が気になる!+7
-0
-
141. 匿名 2020/02/04(火) 20:13:56
>>48
先生、ありがとうございます!
+1
-0
-
142. 匿名 2020/02/04(火) 20:49:47
>>44
痔の痛さも大変なのに、病院行った時の痔の検査が地獄のように痛かった。+1
-0
-
143. 匿名 2020/02/04(火) 22:20:23
>>40
実習がかなりキツいとよく聞きますが、勉強が大変なのですか?人間関係ですか?+1
-0
-
144. 匿名 2020/02/04(火) 22:28:45
痴漢逮捕
おまえみたいなババー、ブス、デブ触らねぇ!と大勢の前で何度も叫ばれた挙げ句、顔覚えたからなとまで言われた
うるせー変態薄毛
+5
-0
-
145. 匿名 2020/02/04(火) 22:30:15
バター多めで焼いたホットケーキを冷凍して別の日にレンジでチンしたら時間を間違えて設定してたらしくレンジから煙がモクモクあがって震えた。
すぐに換気したけど0歳児がその辺をズリバイしてたし換気に走り回ってる途中で3歳児がお母さんと何度も入ってきて煙吸ってしまったかもと落ち込んだし焦げ臭いニオイが3日間取れなかった。
反省。+1
-0
-
146. 匿名 2020/02/04(火) 22:49:23
>>16
今日手抜きのつもりで生姜焼きの付け合わせキャベツの千切りにしたんだけど、四人分の千切りで腱鞘炎になりそうだった…+2
-1
-
147. 匿名 2020/02/04(火) 22:50:34
>>18
>>22
私は子供二人産んでからもっと酷くなったよ。
もう日常生活に支障をきたすのでミレーナ入れたよ。+3
-0
-
148. 匿名 2020/02/04(火) 22:58:56
>>44
イボ痔つらいですよね!わかります!!
+0
-0
-
149. 匿名 2020/02/04(火) 23:02:01
間違えてティッシュとかオムツを洗ってしまったあとの後始末+1
-0
-
150. 匿名 2020/02/04(火) 23:02:48
>>147
私もミレーナ入れたら本当に楽になった!+2
-0
-
151. 匿名 2020/02/04(火) 23:06:59
事故+0
-0
-
152. 匿名 2020/02/04(火) 23:16:45
>>102+6
-0
-
153. 匿名 2020/02/04(火) 23:50:43
生後半年の子供乗せたままインロック
ショッピングモールの駐車場で
最後車の窓割って救出した
顔面蒼白でパニック状態、本当生きた心地しなかった…
絶対バック(鍵)は持ったまま降りた方がいいよ!!+2
-2
-
154. 匿名 2020/02/05(水) 01:06:09
発達障害グレーの子供がいます。
早期療育が大事と言われているので、3歳位から市の療育、病院の訓練数ヶ月、放課後等デイと小学校高学年までかなり必死で行かせた事。
自分の子供なので必死でどうにかいい方向に行けたらって気持ちが強くて色々行動して頑張れたけど、仕事など自分の事が全くできなくなった時期があった。
+5
-0
-
155. 匿名 2020/02/05(水) 01:09:03
>>108
キッチンペーパーでもいいんだよ+0
-0
-
156. 匿名 2020/02/05(水) 01:11:38
帝王切開の途中で麻酔が切れたことかな。+2
-0
-
157. 匿名 2020/02/05(水) 01:41:05
坐骨神経痛でオムツ生活+1
-0
-
158. 匿名 2020/02/05(水) 02:11:08
>>10
ハリウッド大作じゃん!+7
-0
-
159. 匿名 2020/02/05(水) 02:13:28
>>143
横だけど愚問な気がする
全てだよ多分+2
-0
-
160. 匿名 2020/02/05(水) 02:15:21
>>52
数秒で飲み終わるもんね笑+0
-0
-
161. 匿名 2020/02/05(水) 02:19:57
>>85
せめて魚は安いんだよね?
じゃないと糞だよね。+0
-0
-
162. 匿名 2020/02/05(水) 02:50:47
お風呂の栓するのを忘れてお湯張り。+2
-0
-
163. 匿名 2020/02/05(水) 07:46:28
>>158
ウケたwww
ハリウッド+1
-0
-
164. 匿名 2020/02/05(水) 07:52:47
モラハラと同棲+1
-0
-
165. 匿名 2020/02/05(水) 07:53:25
掛け持ち3つ+0
-0
-
166. 匿名 2020/02/05(水) 08:10:40
>>161
魚は無料でした!
あと卵も無料。
島でとれた野菜もよくいただいてました。
島の人が、今日食べるものある?魚ある?って言って届けてくれました。
外から船で運ばれてくるものが1.5-2倍くらいの値段です。+3
-0
-
167. 匿名 2020/02/05(水) 09:29:22
部活動の保護者会長。
ずーーっと諸連絡と雑務に追われてた。+3
-0
-
168. 匿名 2020/02/05(水) 09:42:21
>>143
知り合いは実習中、看護師さんに挨拶しても声掛けても無視がデフォで、実習終わった後の勉強とレポートと次の日の看護計画立てるので1日2時間寝れるか寝れないかだったって言ってたわ+5
-0
-
169. 匿名 2020/02/05(水) 10:17:08
>>20
これね。
最初見抜けなくて付き合ったけどできるだけ言葉を選びながら別れを切り出すと死ぬとか脅迫してくるし彼のことで悩んで毎日目が腫れるくらい泣いてた。精神的に辛かった。
+1
-0
-
170. 匿名 2020/02/05(水) 11:48:08
>>161
そうなんだね!
魚無料羨まし過ぎる!
お腹いっぱい焼き魚食べてみたいよー!+0
-0
-
171. 匿名 2020/02/05(水) 13:56:12
マンションの理事会
あと半年もある…
老害ほんと黙っててほしい+1
-0
-
172. 匿名 2020/02/05(水) 16:25:49
>>27
福島も?
津波が来るの国会で指摘されてたよね+0
-0
-
173. 匿名 2020/02/05(水) 16:28:19
大学の時の合宿で、当日、同じ部屋に泊まる人が決められたこと。何年も通ってたのに、初対面の人で、しかも部屋の鍵を勝手に使うし、持って行くし、合宿から帰宅したら鬱になりかけてた。+0
-0
-
174. 匿名 2020/02/05(水) 21:18:11
>>29
田舎はお金かからないっていいうのは幻想だよね。
本当にきつい。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する