-
1. 匿名 2020/02/04(火) 00:56:30
いませんか?
勝ち負けしてたつもりないのにそう言われると唖然とします。+452
-8
-
2. 匿名 2020/02/04(火) 00:56:58
子供か⁈+235
-4
-
3. 匿名 2020/02/04(火) 00:57:17
子供みたいね。笑+191
-5
-
4. 匿名 2020/02/04(火) 00:57:27
+144
-2
-
5. 匿名 2020/02/04(火) 00:57:29
「勝負した覚えない」って言う人もなんだかなぁって思う。+24
-160
-
6. 匿名 2020/02/04(火) 00:57:32
イラっとはする+232
-2
-
7. 匿名 2020/02/04(火) 00:57:47
小学生みたいだね+157
-4
-
8. 匿名 2020/02/04(火) 00:57:54
>>1
いる??例えばどういう流れ??+27
-22
-
9. 匿名 2020/02/04(火) 00:58:26
私より歳下の芸能人が結婚した、出産したというニュースを見る度、「ホラあんた負けてるで!」と言ってくる会社のBBAがいる。マジで理解不能。+485
-4
-
10. 匿名 2020/02/04(火) 00:58:52
ざっこ+7
-2
-
11. 匿名 2020/02/04(火) 00:58:54
単に、その相手にとっては何事も勝ち負けだってこと。合わせる必要も無いし無視無視。+183
-0
-
12. 匿名 2020/02/04(火) 00:59:04
うちの小2男子と同じだね+72
-6
-
13. 匿名 2020/02/04(火) 00:59:10
すぐ自分は勝ち組って言う会社の先輩
何をもって勝ち組なのかもわからんし
私から見たらその人勝ち組には見えない
周りの人達を負け組と呼ぶのもうざい+220
-0
-
14. 匿名 2020/02/04(火) 00:59:31
そういう人ってかわいそうな人なんだよね。
いつも他人と比べて、勝手に惨めになったり、優越感感じたり。+231
-4
-
15. 匿名 2020/02/04(火) 00:59:48
>>1
一体何の勝負してんだろうねww+115
-3
-
16. 匿名 2020/02/04(火) 01:00:12
うちの息子(5)もです。+28
-6
-
17. 匿名 2020/02/04(火) 01:00:16
職場の男性にそういう人いる。ゴリゴリの自己中でなに話してもパワハラっぽく聞こえるし、声デカイ。
ちょっと育ちが悪いんだろうなっていうのが透けて見えるというか、バイタリティーはあるんだろうけど、職場とか近くにいると疲れる。
+101
-1
-
18. 匿名 2020/02/04(火) 01:00:21
うーん、でも韓国には勝ってると思ってる自分がいる。+17
-36
-
19. 匿名 2020/02/04(火) 01:00:24
私だね 責任転嫁されたり、梯子外された際に負けを認めますって言ってそれ以上攻撃されないようにする そんなつもりじゃないとかおためごかしする人には超有効+1
-20
-
20. 匿名 2020/02/04(火) 01:00:52
スポーツでもないのに勝った!負けた!って言ってる人を見ると、この人いろいろと負けてきたんだろうなと思ってる。+184
-5
-
21. 匿名 2020/02/04(火) 01:01:40
これを思い出した+62
-6
-
22. 匿名 2020/02/04(火) 01:01:53
>>18
井の中の蛙+23
-2
-
23. 匿名 2020/02/04(火) 01:01:59
知り合いの男でいます。
高速道路の少し混んでる時(60キロで車間狭めで走るくらい)に、自分の前に車線変更されると舌打ちして絶対に抜き返したあげく、「勝った!」って言うんです。
幼稚過ぎて引きました。こういう人が煽り運転の当事者になるんだろうなぁ+182
-0
-
24. 匿名 2020/02/04(火) 01:02:39
関係ないけど、知り合いの男で
すぐ「ずるい!」って言う人いた。
気持ち悪かったなぁー+172
-2
-
25. 匿名 2020/02/04(火) 01:03:18
>>1
義母。義姉に敵意抱いてて、「我が家はみーんな子どもは結婚して孫もいるから勝ちだわ〜」と言ってるのを聞いてドン引きした。くだらない勝ち負けのネタに我が家をまき込むんじゃねーよ。義姉さんお金持ちだしそんな事はなんとも思っていないだろうよ。+134
-6
-
26. 匿名 2020/02/04(火) 01:04:29
昔、同級生にライバル宣言されたことある。何を競ってたかは不明。+46
-0
-
27. 匿名 2020/02/04(火) 01:05:17
勝ち負けすぐ言う割には甘い誘惑に負け続けて年々太ってる姑。デーブ!豚さーん!+2
-17
-
28. 匿名 2020/02/04(火) 01:05:57
それは常に劣等感を感じてる人だよ。
+126
-3
-
29. 匿名 2020/02/04(火) 01:06:28
>>24
女でもいるけど嫌な感じだよね。男ならなおさらキモいね…+89
-0
-
30. 匿名 2020/02/04(火) 01:06:30
そういう国もあるよね
人にしろ国家にしろ不幸なんでしょうね
+60
-2
-
31. 匿名 2020/02/04(火) 01:06:33
勝ったとか負けたとか勝ち組負け組
そんなこと相手に言う人いる?
成人してから一度も聞いたことないよ
言う人やばいと思う!+84
-4
-
32. 匿名 2020/02/04(火) 01:06:38
だっさ‼︎って人蹴り🙄+2
-1
-
33. 匿名 2020/02/04(火) 01:07:18
>>1
勝ち組、負け組の事かな?
確かに結婚したら勝ち組とかはないよね。とは思う。
私的にはお金持ちは勝ち組と思ってるけど+15
-11
-
34. 匿名 2020/02/04(火) 01:08:18
>>21
炎上後、これに変わってたよw+6
-28
-
35. 匿名 2020/02/04(火) 01:08:22
本当は心の中、劣等感のかたまりなんだろうね。+72
-2
-
36. 匿名 2020/02/04(火) 01:08:29
大抵の人は「思う」だけ+0
-12
-
37. 匿名 2020/02/04(火) 01:09:00
負けず嫌いなんだと思う。+25
-1
-
38. 匿名 2020/02/04(火) 01:09:07
プライド高い+26
-2
-
39. 匿名 2020/02/04(火) 01:09:15
>>19
そして、それを聞いたあなたは内心「勝った」って思ってるんでしょw+21
-1
-
40. 匿名 2020/02/04(火) 01:09:35
いつも何でも他人と比べて物事を判断するなんてくだらないよね、勝ち負けなんか誰も競ってないし。+58
-1
-
41. 匿名 2020/02/04(火) 01:11:00
>>34
そうだったんだね!最初のやつは怖くて鳥肌モノ。+24
-4
-
42. 匿名 2020/02/04(火) 01:11:55
精神的に幼いと思う。+51
-1
-
43. 匿名 2020/02/04(火) 01:11:56
うちの年少の子供と一緒だわ+7
-3
-
44. 匿名 2020/02/04(火) 01:12:21
負けるが勝ちという言葉を知らないんだろう+19
-0
-
45. 匿名 2020/02/04(火) 01:12:38
+31
-0
-
46. 匿名 2020/02/04(火) 01:13:27
>>8
いきなり、「身長いくつ?やった!私の方が勝った!」
って謎の対抗心燃やしてくる人いるのよ+109
-4
-
47. 匿名 2020/02/04(火) 01:13:54
くだらんことで、勝った、負けた言う人って、結局マウントしてるんでしょ。マウントするっていうことは、自分が優位に立ちたいし、もっというなら、優位でいる自信があるんだと思う。勝って、凄いって周囲に言われたいんだろな。承認欲求じゃないの?あんまり、人から勉強やら仕事で認められた経験がないのかも。+69
-0
-
48. 匿名 2020/02/04(火) 01:15:10
アホらしいよね+25
-1
-
49. 匿名 2020/02/04(火) 01:15:12
>>46
あーなるほど、なんか想像ついたありがとう(笑)+25
-2
-
50. 匿名 2020/02/04(火) 01:17:46
>>24
気持ち悪い男だね(笑)+34
-0
-
51. 匿名 2020/02/04(火) 01:18:22
後輩が東大卒の人と付き合いだしたたきに、上司に、「あらら、負けちゃったね」と言われた
自分が低学歴だから気になるのかな+42
-0
-
52. 匿名 2020/02/04(火) 01:18:31
>>8
本当に対抗心燃やしてるわけじゃなくてキャラクターだよね
関西人にそんなんが多い
冗談というか+15
-16
-
53. 匿名 2020/02/04(火) 01:19:56
>>49
私は低身長だからかよく言われる。別に悩んでないし健康に生きてるから気にしてないのに。+30
-0
-
54. 匿名 2020/02/04(火) 01:20:00
納得できる意見が沢山あり勉強になります。姑が収集癖が酷くて認知症も入ってきているのかも。誰にも負けたくない、誰かに認めてめらいたい、という思いから使わないモノすら捨てることができず家中ゴミ溜め部屋のようになってます。本人は「こんなに沢山の物に囲まれて生活している私は勝ちだわ」って絶対に思ってるだろうけど本当に厄介。+13
-0
-
55. 匿名 2020/02/04(火) 01:20:06
いるいる。そういう人が、何でもかんでもマウントマウントってうるさい。その人の中で負けたからなんだろうね。+32
-1
-
56. 匿名 2020/02/04(火) 01:20:11
前の職場ですぐに対抗してくる変な女がいた
身長を聞かれて答えたら、私の方が1センチ高い!
ってハイテンションで言われて言葉が出なかった+40
-0
-
57. 匿名 2020/02/04(火) 01:20:22
ガルちゃんにもいるよね?
コメレスがあまりにもアレで無視してスルーしたら「勝った!」とか「逃げたな」とか言ってくる人。
そもそも勝負してないし荒らしだと思われたくないから関わりたくないだけなのに何言ってるんだろう?と不思議になる。+63
-0
-
58. 匿名 2020/02/04(火) 01:21:03
いるいる
すぐ勝ち負け気にしてインスタのファンの数とか
活動範囲が海外とかいうヒステリックな人+15
-0
-
59. 匿名 2020/02/04(火) 01:21:05
>>39
横だけど「そんなつもりじゃない」って言う人も内心勝ったと思ってる、>>19さんも実は勝ったと思ってる
ならばある意味すごく平和だよね。まさにwin-win(笑)+14
-1
-
60. 匿名 2020/02/04(火) 01:21:24
そういう人、ウザいよね~+24
-0
-
61. 匿名 2020/02/04(火) 01:21:33
>>13
もしそう思っていたとしても、自分で言うなんてズレてそうな人だね。+24
-0
-
62. 匿名 2020/02/04(火) 01:22:08
ほんとに勝負してないなら気楽に受け流せる
心のどこかで勝ち負けを意識してるから不愉快になるのでは+7
-5
-
63. 匿名 2020/02/04(火) 01:22:42
>>57
スルーしても反論しても自分が最後のコメになるまで止めないよね
アレ、言葉使いからしてガル男だと思う+26
-3
-
64. 匿名 2020/02/04(火) 01:22:52
いつも誰かと勝負している自分が好きなんだろうね+9
-0
-
65. 匿名 2020/02/04(火) 01:23:21
在日朝鮮人+20
-4
-
66. 匿名 2020/02/04(火) 01:24:20
勝った負けた言うのって小学生、はたまた幼稚園児かしら?+11
-0
-
67. 匿名 2020/02/04(火) 01:25:01
+3
-16
-
68. 匿名 2020/02/04(火) 01:25:03
>>52
なるほど地域にもよるのかな?なんかそれも納得ありがとう!笑+1
-9
-
69. 匿名 2020/02/04(火) 01:25:41
>>31
そうなのよー いるのよわりと。田舎だからかな?+9
-5
-
70. 匿名 2020/02/04(火) 01:26:33
職場に、何でもかんでも反論して
でも、だってとか言葉の最初にいや、そうしゃなくてと言って自分が有利に持っていく人がいる
この前、ガッツポーズしてて鳥肌が立った+9
-0
-
71. 匿名 2020/02/04(火) 01:26:41
>>67
これ独身どうなるんだよ+5
-0
-
72. 匿名 2020/02/04(火) 01:27:30
勝利勝利いってるやつは創価の疑いあり+14
-0
-
73. 匿名 2020/02/04(火) 01:27:45
比べる人は自分に自信がない証拠!
なぜかというと、
((こいつは自分よりも下だから何やってもいい))と見下す→満たされない自尊心を保つために自分の方が上だと言い聞かせたい。偉そうな態度を取りたい。
という心理。+46
-0
-
74. 匿名 2020/02/04(火) 01:28:43
夫がそう!
スヌーピーライフってお題に沿ったアイテムを画面から見つけるゲームにハマってて
二人でタブレット覗いてやってたんだけど、私がたくさん見つけると悔しそうにしてて
いっぱい見つけると勝ったー!とか言う
私的には一人では見つけきれないから助かるし協力してクリア出来て楽しいなあって思ってたのに
なんか悲しい人だなって…日常でもすぐ勝ち負けの話してくるから面倒臭い!+19
-5
-
75. 匿名 2020/02/04(火) 01:29:11
口には出さなくても自覚なくても、人はみんな誰かと比べて勝ち負け決めてるよ。
美人って他人に興味無い人多くない?あれは悪意無く本能的に自分より不細工を見下している、つまり敵じゃないから興味無いんだよ。+10
-11
-
76. 匿名 2020/02/04(火) 01:30:22
>>17
育ちが悪い人って貧乏育ちゆえのハングリー精神というか、敵対心剥き出しの人多いよね。
これが女の人の場合は、大人だから口に出して言わないだけで心の中では敵対心剥き出しって感じになる。で、陰口で発散する。+32
-1
-
77. 匿名 2020/02/04(火) 01:30:46
買った物なのに戦利品とかブログに載せてる人が、苦手。+11
-4
-
78. 匿名 2020/02/04(火) 01:33:16
勝ち組負け組って言葉きらいだわ+38
-0
-
79. 匿名 2020/02/04(火) 01:33:38
譲ったり優しくするのは負け
強気勝気な自分カッコいい!みたいな人いるけど、疲れないのかな…といつも思う。+25
-0
-
80. 匿名 2020/02/04(火) 01:35:09
口癖が勝った負けたの人って、面倒臭い+17
-0
-
81. 匿名 2020/02/04(火) 01:35:14
元友達でやたらと○○は勝ち組だわ、とかすぐ口癖で言う子がいた、
他にも人生イージーモードとかハードモードとか、
半2ちゃん用語みたいのやたら頻繁にその子が使っていて共有する時間が長かったから自分も気がついたらその子の口癖が移っていた。
別の子供のいる友達に対して、結婚して子供がいるから勝ち組じゃんとか褒め言葉として使ってたら、
その既婚者の子供がいる友達から、
子供を生んでいるから勝ちとか負けとかそういうのはないよ、と言われてハッと目が覚めた。
勝ち組とか負け組とかそんな言葉を簡単に人前で使わないように気をつけようと思った。悪気がなくても真似して使ってた自分が恥ずかしかった。
自分の辞書からも勝ちとか負けとか追放しようと思った。+31
-0
-
82. 匿名 2020/02/04(火) 01:35:57
元カレがそうだった。
周りと比べて、あの人は稼いでるから勝ち組とか、あいつは将来性ないから負け組とか、女性の事も容姿で勝ち負けジャッジしてたり、お前は何様なの?って感じの難あり男だった。+31
-0
-
83. 匿名 2020/02/04(火) 01:36:53
>>75
うん。美人は嫉妬しないとか言っている人、理解できない…。+8
-2
-
84. 匿名 2020/02/04(火) 01:38:51
いる、モラハラ男+6
-0
-
85. 匿名 2020/02/04(火) 01:40:28
>>83
頭良い人は優しいも同義+14
-1
-
86. 匿名 2020/02/04(火) 01:40:44
旦那がよく言いますねw
負けた〜とは言わないけど
勝った〜へへ〜ん(ドヤ)は多いです。
どっちでもええわ〜言うて
流してます。笑+10
-1
-
87. 匿名 2020/02/04(火) 01:42:07
人間って自分より下判定している相手に負けたときが一番屈辱なんだよ。
優しい人が急に冷たくなるって大体それが原因。
同性に限らず男性でもいる
そういうときは男性の方が怖いから、能力の高い女性は大変でしょうね。+28
-0
-
88. 匿名 2020/02/04(火) 01:43:52
>>1
いますね。
本当に些細な事で張り合う人。
マウント魔。
自分の存在に対して絶対的な自信がないからだと思うよ。
自分を「私は存在するだけで素晴らしい」と思えたらそんな事しない。
自分の存在意義に不安があるから、常に相対評価して一喜一憂してるんだと思う。
私がそうでしたから。
毒親育ちで条件付きの愛情しか貰えなくて、容姿・成績・性格、全てのジャンルで
「誰にも負けては行けない。
失敗してはいけない。」
と1人で勝手に戦ってました。
漠然と、負けたり失敗したら
「死んでしまう」
ような恐怖がありました。
そういう人は一見解らないかもしれないし、本人も気付いてないかもしれけど、根深いコンプレックスあるんだと思ってます。+24
-2
-
89. 匿名 2020/02/04(火) 01:43:55
勝ち組負け組って言葉も嫌い+18
-0
-
90. 匿名 2020/02/04(火) 01:44:23
勝ち組
負け組
+5
-1
-
91. 匿名 2020/02/04(火) 01:44:33
友達で「Twitterで色んな人の話を聞いていると、私はギャル時代もあるし好き勝手やってこれて今、結婚するし子どもも出来るから幸せ。人生の勝ち組だと思う。」って言う子がいる。
Twitterで8個サバ読んでる子で
「30代で長く付き合ってまだ結婚してないなんてありえなーいチャレンジャー笑笑」とかなそういうコメントが多かったり、いちいち妊婦アピールしてくるのでどうなんかな?って思う+6
-0
-
92. 匿名 2020/02/04(火) 01:45:51
>>1
いますねぇ……
お給料を貯めて買ったコンパクトカー(○ンダの○ィットです)を、大切に洗ったりメンテナンスしたりして乗ってる私に向かって、中古のセダンを買ったお局さんが、「勝った!」と言ってきました……
でも結局、運転が下手で、セダンはボコボコに。
その後、「やっぱり、男に乗せてもらうのが勝ち組よね!」と言ってきました……
なんかもう、情けない人だなぁと思いました。+57
-0
-
93. 匿名 2020/02/04(火) 01:46:34
ガル民。勝ち組負け組うるさいよね。+16
-0
-
94. 匿名 2020/02/04(火) 01:51:48
>>59
本当だ(笑)
誰も傷付いて無いwww+4
-1
-
95. 匿名 2020/02/04(火) 01:52:00
何の勝負やねんって普通に言い返してた笑
しつこい人には、ほんまそういうの好きやな(悪い意味)って+24
-0
-
96. 匿名 2020/02/04(火) 01:53:43
ガルにも居るやん。専業主婦は勝ち組って
必ず言う奴。どうでもいいんだけどっ。
っていつも思いながら見てるわ。+13
-0
-
97. 匿名 2020/02/04(火) 01:57:17
男性に多くないですか?あーハイハイ勝ったねすごいねーって感じ。+5
-2
-
98. 匿名 2020/02/04(火) 02:00:04
>>49
何かあんまりだね。
ちゃんと電話でも良いから直接言ってよ。
良いよ!俺は気持ち悪くてもキチガイでも何でもなってあげるよ。
でもここで言われたって嫌だよ。
お願いだから+0
-6
-
99. 匿名 2020/02/04(火) 02:01:24
>>98
どうした?+7
-1
-
100. 匿名 2020/02/04(火) 02:01:32
>>8+17
-3
-
101. 匿名 2020/02/04(火) 02:02:06
いつも他人と戦ってたら疲れるよね
+15
-0
-
102. 匿名 2020/02/04(火) 02:02:58
がるちゃんでも勝手に優勝決める人いるよね。+18
-0
-
103. 匿名 2020/02/04(火) 02:03:32
コンプレックスの塊なんだよ
可哀想な人たち+23
-0
-
104. 匿名 2020/02/04(火) 02:03:54
>>5
じゃあ、なんで言えばいいのさ?
「はぁ?いきなりどうしたよ?頭大丈夫?」
とでも聞いてあげればよいのか?+66
-2
-
105. 匿名 2020/02/04(火) 02:04:00
強い人に勝とうとするなら分かるけど、自分より劣っている人とも争う人もいるよね、あれは何なんだろう?
勝手に争って置いて怒っている意味が分からない。
相手にしなければ良いのに…
+14
-0
-
106. 匿名 2020/02/04(火) 02:04:12
あとは単純に負けず嫌い!+5
-0
-
107. 匿名 2020/02/04(火) 02:04:47
>>98
電話していい?+4
-1
-
108. 匿名 2020/02/04(火) 02:05:02
なんというか、
ちゃんとした競い合いでは勝てない人が言いそうなイメージ+13
-0
-
109. 匿名 2020/02/04(火) 02:05:20
こっちは勝負してないのに勝手に土俵に上げてくる人には、どうか放っておいて下さいと思う+18
-0
-
110. 匿名 2020/02/04(火) 02:06:05
うちの旦那。まさに。+3
-1
-
111. 匿名 2020/02/04(火) 02:07:12
何かしらコンプレックスを持っている人に多い様な気がするなぁ。
相手によって随分受け取り方かわるけど。+19
-0
-
112. 匿名 2020/02/04(火) 02:07:22
>>98
トピ間違えちゃった?
それとも、私の読解力不足?+2
-2
-
113. 匿名 2020/02/04(火) 02:08:14
もう本当どうしたの?
ねぇ俺は今何を見てるの?
俺が知ってる人だと勘違いしてる?
+0
-5
-
114. 匿名 2020/02/04(火) 02:08:46
>>1
あんまり気にしたことなかったけど、居るね。
勝ち組とか言われても、残念ながらそういう性格の人を羨ましいとは誰も思わないよね。
もし私にないものをもってたら、それはそれで素直にすごいなーと思う。
それに自分が他人と比べて勝ってるとか負けてるとか思ったことはない。+21
-1
-
115. 匿名 2020/02/04(火) 02:09:52
口に出す、顔に出すのはイラつくけど、誰しも内心色んなシチュエーションで勝ち負け感じてると思う。人間てそんなもん。+6
-4
-
116. 匿名 2020/02/04(火) 02:11:49
ごめんなさい
もう見ないようにする。
死にたくなるわ
ガチで。
どうでもいいわ
何もかも
何かすいませんでした+0
-6
-
117. 匿名 2020/02/04(火) 02:15:16
小学生ならまだ許される
中学生以上でそんなこと言ってたら友達無くして孤立する+19
-1
-
118. 匿名 2020/02/04(火) 02:15:37
桐谷美玲ちゃんのトピで、「美玲ちゃんと守谷絢子さんの結婚は勝ち」とか書いてたよw+7
-2
-
119. 匿名 2020/02/04(火) 02:19:31
いらないよ
皆捨ててそれで良くない?
別に俺の人生これと言って良かったわけじゃないし
こんなカス見たいなゴミが一人居なくなっても何も変わらないしね!それにゴミが居なくなれば喜ぶ人も居るだろうしね。
+1
-0
-
120. 匿名 2020/02/04(火) 02:27:00
精神勝利とか気持ち悪いコメを見た時吐き気がした+9
-0
-
121. 匿名 2020/02/04(火) 02:27:05
面倒くさい
負けず嫌いな人は見下しちゃうわ+11
-0
-
122. 匿名 2020/02/04(火) 02:30:35
>>1
わかる
優位にたちたいんだろうね。
普段、自分の方が劣ってるって無意識に気付いてて敵視してくるんじゃない?+25
-0
-
123. 匿名 2020/02/04(火) 02:30:44
めんどくさいヤツ一択+10
-0
-
124. 匿名 2020/02/04(火) 02:34:49
彼氏がそれ。私に「勝った」とかいう。
「は?」ってなる。いつ競ったの?
「俺の勝ちー!」とか。
日頃から競ったり争ったりするのが嫌いな性格なので、本当理解不能だし、いらっとする。人より優位に立ちたいのか知らないけど、他人を「負かす」(勝手に)ことでしか自分のプライドが満たされないのか?
凄くいや。+6
-0
-
125. 匿名 2020/02/04(火) 02:41:00
>>9
ムカつくー+39
-1
-
126. 匿名 2020/02/04(火) 02:46:14
勝った負けたって言われてはじめて「え?何で競争?」って驚く。
最近言われたのが年始のおみくじひいた時...
+6
-0
-
127. 匿名 2020/02/04(火) 03:00:48
>>98
What?+2
-1
-
128. 匿名 2020/02/04(火) 03:04:25
勝った〜負けた〜と騒いじゃいるが〜♪
村田英雄「王将」+1
-0
-
129. 匿名 2020/02/04(火) 03:06:03
>>128+0
-1
-
130. 匿名 2020/02/04(火) 03:11:31
ウチの3歳の息子がバスでピンポンを押せた時に「(息子)の勝ち〜!」と言ってくる。
つまりそういうこと。
何人か書いてるけど、子供って事ですね。+7
-0
-
131. 匿名 2020/02/04(火) 03:13:54
「ふふふっ子供みたい」とか「ガキかよwww」っていっちゃう。
え、これどういう状況?彼氏ならこういっちゃうけど+1
-1
-
132. 匿名 2020/02/04(火) 03:16:54
>>29
むしろ女にありがち+12
-4
-
133. 匿名 2020/02/04(火) 03:18:37
>>63
がるちゃん内のマナーの悪い人全部男認定してそう+2
-4
-
134. 匿名 2020/02/04(火) 03:30:35
誰と、何で、どんなルールで戦ってるのか。
勝ったら賞金でも出るのか。
負けたら何が失われるのか。
その勝負になんの意味があるのか。
全部が謎。+10
-0
-
135. 匿名 2020/02/04(火) 03:38:43
勝ち組負け組って言葉が好きじゃない
自分の幸せは自分の物差しで決めたい
他人と比較しないと幸せになれない人は、幸せ度低くなっちゃうと思う。+10
-0
-
136. 匿名 2020/02/04(火) 03:48:41
>>133
やっぱりいた
執念深いストーカージジィ+2
-1
-
137. 匿名 2020/02/04(火) 03:50:17
>>120
いるいる
頭がおかしいと思う+2
-0
-
138. 匿名 2020/02/04(火) 03:55:00
若い時にちゃんと楽しんだら勝ち組+0
-0
-
139. 匿名 2020/02/04(火) 03:57:47
勝った!勝った!ってウルサイ奴は嫌がらせの天才+8
-0
-
140. 匿名 2020/02/04(火) 04:09:31
ジャニオタがオタ同士でマウント取り合うのは意味がわからん
何もお前ら自身は勝っていないし成し遂げてもいない
なぜその事実に気づかないのか?+5
-2
-
141. 匿名 2020/02/04(火) 04:10:12
>>1
それに加えて「舐められる」って言うのも加えてもらいたい
暴力要素が伴わない皆そうでしょうの雑認識で本人が自覚しない認めない
チンピラとかヤクザの性根の人って結構数がいるから困る」+15
-0
-
142. 匿名 2020/02/04(火) 04:11:10
>>136
うわー、話通じない人じゃん笑+2
-1
-
143. 匿名 2020/02/04(火) 04:14:16
関わらない方がいい人の目印。
これいう人の周りは人間関係が揉める。+12
-0
-
144. 匿名 2020/02/04(火) 04:16:03
>>18
日本人ですが、ひと言言わせてね!
そういうこと言って喜んでるあなたは韓国の民族みたいですよ。韓国批判すればプラスと思う?+15
-3
-
145. 匿名 2020/02/04(火) 04:19:08
>>57
そのうち『お前さ~』とか言ってくるガルちゃんでしかマウントできないガル男ですね(笑)+7
-0
-
146. 匿名 2020/02/04(火) 04:19:23
>>142
いつもの歪んだ負けず嫌いの嫌がらせの天才が来たよ
+8
-0
-
147. 匿名 2020/02/04(火) 04:22:23
あの能無し負けず嫌い人種が暴れてるw+6
-0
-
148. 匿名 2020/02/04(火) 04:22:30
合流で前詰めて意地でも入れようとしない上司。
勝ったと言ってるのを聞いてその日に私は会社を辞めた事ありました。+3
-1
-
149. 匿名 2020/02/04(火) 04:23:10
>>13
あれじゃない?あのマンガ思い出した
ワタシ以外みんなバカ、だっけ笑+9
-0
-
150. 匿名 2020/02/04(火) 04:26:13
私なんて常に自分に負けてます
負けまくってます
惨敗。
己に打ち勝てる要素全くありません
こんな私がましてや他人様になど勝てるはずもありません
これが負け癖というやつなのか
悩みつつこんな時間に目をふとさましてコタツでお菓子食べてます
負けまくり。+0
-0
-
151. 匿名 2020/02/04(火) 04:26:19
勝ち負けとか舐められるがどうのって言葉が
自然と話し言葉として口から出てる人をよく見ていてほしい
そこにいる人間の間に何もない凪の状態から
あれこれ勝手な想像、もはや妄想の域で自ら波風立てていってる
周りに対して自分が安全な立場からの刺激を求めてウズウズしてるだけなのに
自分の内心を掘り下げて正確に理解しないまま
他人の役には立たない方向の煽動力で周りを巻き込んでるだけ+5
-0
-
152. 匿名 2020/02/04(火) 04:27:56
懐の浅~~~い人だと思ってしまう。
それ聞くと『あ~ハイハイ』ってもう関わるの面倒になる。+15
-0
-
153. 匿名 2020/02/04(火) 04:29:12
知り合いの男性
仕事絡みで車に同乗した時、色んな車に嫌がらせして勝った!とか言ってた
怖かった+7
-0
-
154. 匿名 2020/02/04(火) 04:32:51
上手く説明出来ないけど、職場に話を成立させない人がいて最初は意味が分からなかった
でも、よくよく聞いてると少しでも納得いかなかったり、自分の意見が通らないと拗ねて自分を有利に持っていく人だった
今でも意味が分からないけど、異常な負けず嫌いで見栄っ張りなのは分かった
+8
-0
-
155. 匿名 2020/02/04(火) 04:32:54
これをいう人は、意地悪な人が多くない?
嘘の噂を広めて嫌いな人の交遊関係を遮断させたり、
人を異動させるように仕向けたり。
近くに複数人いると空気が重かったり、
陰でいじめをしたりするから人が辞めてく。
+23
-0
-
156. 匿名 2020/02/04(火) 04:35:51
未熟児のまま成長してきたいつまでも幼稚な奴。+6
-0
-
157. 匿名 2020/02/04(火) 04:39:07
何でわかってくれないんだろう
説明してるのにちゃんと話してるのにって
言ってる人がたまにいるけど
普通に育ちのいい人だとわからないよね
あれわからないんじゃなくて
聞きたくない認めないって言われてる時があるんだよ
自分が今不利だとか実は間違ってる悪い事してるって
ちゃんとわかってるからシラを切ってたり
逆ギレして相手や周りに言わせないように威嚇してるの+4
-1
-
158. 匿名 2020/02/04(火) 04:40:03
前の職場に異常な負けず嫌いがいて普通に話してる時でも、ちょっとしたことでイライラして自分が勝手に優れてると思ってる事を言って勝ち誇ってる人がいた
なんか、哀れな人だなぁって思ってた+10
-0
-
159. 匿名 2020/02/04(火) 04:42:13
>>1
アダルトチルドレンに多いかも!そんな私もアダルトチルトで自分で自分の事わかるまではそんなだったかも…無意識だったから自分について知るまで全くわからなかった。今は、人と比べたり、上下でみたり競争するような事しないように気をつけてる。全てはおかしな家庭で育てられ自己蔑視からの無意識だよ。+6
-3
-
160. 匿名 2020/02/04(火) 04:42:22
>>151
ホントにこういう人っているよね。
急騰室のポットのお湯の準備を先にした方が勝ちとか言ってる人がいた。
それで、その人以外で早出習慣の女性が他にもいたんだけど、
一人で勝手にその人と勝負してて、その人の陰口を広めてた。
仕事で接点ないのにどこからその人の情報を集めてるのか謎だった。
粘着質で気持ち悪い。+13
-0
-
161. 匿名 2020/02/04(火) 04:56:34
>>75
自分のように他人が見えてるってこと?
+0
-0
-
162. 匿名 2020/02/04(火) 05:11:04
>>161
世の中には「自己投影」って言葉もあるよね
本人の念が強いほどそう見える
+1
-0
-
163. 匿名 2020/02/04(火) 05:13:45
>>5
勝負しててそう言われたらってこと?+1
-3
-
164. 匿名 2020/02/04(火) 05:15:10
>>9
悔しいのはその人なんだろうね。
だからハッパかけてくる。+49
-0
-
165. 匿名 2020/02/04(火) 05:15:23
>>1
いる!!
自分強いアピールなのか
引いた!
+8
-0
-
166. 匿名 2020/02/04(火) 05:17:22
>>14
だからかー
そういう女いるんだけど、
やたらマウントとるのは
幸せじゃないのか。
旦那もやつれてるし
納得。
+22
-0
-
167. 匿名 2020/02/04(火) 05:18:33
>>116
どしたー?+3
-0
-
168. 匿名 2020/02/04(火) 05:18:40
>>18
いや 海外ではJPOPはK-POPに負けてる
理由は日本はカワイイ文化に業界ジジイがこだわって
バックで男が操ってる女の子の歌手ばかり出すから 一部のマニア以外には全然相手にされない
K-POPは欧米のニーズに合わせて出すからそりゃ食いつき良い
まあ欧米人東南アジア人からみたら食べ物に例えればJPOPは 一部しか食べれないような激辛ラーメン
K-POPは博多ラーメンって感じ
博多ラーメンも好み分かれるが 激辛ラーメンよりは食べれる人多い
+4
-11
-
169. 匿名 2020/02/04(火) 05:21:20
勝ったとか、勝手に比較して、内心思った事は、正直、一度や二度はある。
でも、顔にも態度にも出さないし、言うわけがない。+2
-0
-
170. 匿名 2020/02/04(火) 05:22:08
マウントとってくる人もこれだよね。
「~~した・~行った」話をすると決まって「私は~」って始まる
一緒にいて疲れるから避けてる。+4
-0
-
171. 匿名 2020/02/04(火) 05:26:25
>>1
義母が、『そのうち下の子が上の子を負かすで~!、上の子は負けるわ負ける!』って、なんか笑いながら言ってくる。なんなの、あなた+7
-0
-
172. 匿名 2020/02/04(火) 05:31:08
職場の人と海外ドラマの話になって
その人は7話ぐらいまで見てて
私は14話まで見たって言ったら
負けた…!とか言われたよ
何も競ってなかったし、
そんなことまで勝ち負けになるんだくだらない
って思ったよ+2
-0
-
173. 匿名 2020/02/04(火) 05:35:16
男に多いよね+4
-0
-
174. 匿名 2020/02/04(火) 05:35:39
>>1
そういう人めんどくさい。
こっちは誰とも戦いたくないし。
負けるのもいやだけど誰かを打ち負かして勝つのも性に合いません。
平和にいさせてほしいのに迷惑。
勝負ふっかけるなら他の人さがしてください。
+12
-0
-
175. 匿名 2020/02/04(火) 05:37:14
ちょっとトピズレかもしれないけど、
悪口や愚痴を言う人って「あの人はおかしい、自分は正しい」と主張するよね。
他人をサゲないと、自分が保てない人種なのかな。+5
-2
-
176. 匿名 2020/02/04(火) 05:38:44
何でも勝ち負けで判断って 韓国人じゃん+6
-1
-
177. 匿名 2020/02/04(火) 05:40:34
勝手に対抗心燃やしてくる人なんなん?
私、負けず嫌いなんで!とか宣戦布告されたら恐怖でしかない。
完敗で良いのでターゲット外してください。+4
-0
-
178. 匿名 2020/02/04(火) 05:41:05
>>173
性別じゃなくて環境ではと思う?
近所のマウント合戦が酷いからなるべく関わらないようにしてる。+0
-0
-
179. 匿名 2020/02/04(火) 05:41:13
>>13
自分で思ってるぶんには御勝手にだけど、他人にまで承認させようとしたり、人を負け組扱いしだすなら、誰もそんな人尊敬しないよね。
勝ち組って本来人から羨ましがられる存在なはずなのに自分から台無しにしてるのは何なんだろうか。バカなのかな。+20
-0
-
180. 匿名 2020/02/04(火) 05:47:31
>>14
常にまわりと比べて勝負して勝ち負けでモヤモヤ。いつも不満。
そういう性根を持ってることが一番の不幸体質。
ある意味、一番の負け組。
+35
-0
-
181. 匿名 2020/02/04(火) 05:50:02
顔を自分の子と比べて勝ったって言う人知ってる
ドン引きしたわ
+4
-0
-
182. 匿名 2020/02/04(火) 06:01:59
出産予定日が同じ位の同僚がいて予定日が2週間ほど早かった私が予定日より少し遅めに、でもその同僚より先に出産したら第一声が「負けた!あなたより先に産みたかった!」だった。意味わからなかった。+6
-0
-
183. 匿名 2020/02/04(火) 06:03:14
子供の頃から親に浴びせられていたんじゃない?
靴履くとか着替えの準備やテストの点とか。
凄いね、上手だね、頑張ったね、とプラス言葉で褒めないで「〇〇の勝ちー」「〇〇の負けー」って言われ続けて育つとそうなりそう。+0
-0
-
184. 匿名 2020/02/04(火) 06:17:59
本格インド料理店の隣の、喫茶店が看板を作り直した時に「日本一美味しいカレーの店」って書いてたよ、、、
何かで日本一になったの?と、そこの息子に聞いたら「父ちゃんが勝手に付けただけ。けど隣のインド屋にも、向こうの路地のフランス屋にも勝ってるしね」って言ってた。日頃から親子でそんな感じ。
流行ってる喫茶店だけど、脱サラでいきなり始めたからか、料理はほぼインスタントに少し手を加えただけの物。それがコンプレックスなのだろうか。
ちなみにうちはその向こうの路地のフレンチ(カレーは出してない)。その父ちゃんはたまに来ては滅茶苦茶マウントして行く。
相手をするのも一苦労。+1
-0
-
185. 匿名 2020/02/04(火) 06:18:11
人に勧められて会った男性とカラオケ行ったら突然点数付ける設定にされ、1番目だけ曲を歌い、私よりも一点でも上だったらガッツポーズで私にドヤ顔を見せる奴でイラッとした
私が点数良いとブスッとするし、初対面でそれだからお断りした
カラオケは楽しく歌えれば良いのに、一体何と戦ってたんだ奴は
+2
-0
-
186. 匿名 2020/02/04(火) 06:19:48
「私全てにおいて負けず嫌いなの」と言ってたママ友
明らかに自分よりすごい人がいると「でもあの人は○○だからねぇ」と関係ないことでその人を下げていて悔しいのが丸見えだった
勝ち負け気にしてる人は見苦しい+9
-0
-
187. 匿名 2020/02/04(火) 06:24:55
あー、いるいる。
その人の場合「はい、論破~~」もよく言う。
こちらが黙ったのを勝ち誇った顔でドヤしてるけど、話しても無駄な人間だと理解したからだって事に気づいた方がいい。+3
-0
-
188. 匿名 2020/02/04(火) 06:26:58
>>31
だよね。勝ち負、負け組なんて言葉使った時点で周りから警戒されるよね。社会人でそんな言葉口にする神経疑うわ。+9
-0
-
189. 匿名 2020/02/04(火) 06:27:49
うちの小学生たちは、相手(特に兄弟)に指摘されると理屈で言い返す。
「それで勝ったつもりで気持ちが良いのだろうけど、全く勝ってないしむしろ敗けを認めてるようなもの。そもそも何でも勝ち負けで図ったって何も生まれない、大事な事を壊すだけ。」と説教してる。
まだ直らないけど、根気よく教えていかなきゃなと思ってる。
私も気を付けて見本見せないと。+2
-0
-
190. 匿名 2020/02/04(火) 06:28:10
何と戦ってるんだろうね?+6
-0
-
191. 匿名 2020/02/04(火) 06:32:20
周りに自分が負けず嫌いなのって宣言する人はたまにいるけど
そういう人が怖い人や強い人に立ち向かっていくの見た事ないんだよね
負けないって何に向かって?
本人に自覚ないだろうけど相手や範囲を選んでるよね、かなり狭く+9
-0
-
192. 匿名 2020/02/04(火) 06:39:52
>>18
こういう「日本人である」というアイデンティティしか自分に誇れるものがない人が韓国を狂ったように叩きまくるいわゆる「ネトウヨ」になるんだよね。更に自分の「下」という層を勝手に作りあげる事でしか自分を保てないかわいそうな人種だと思う。+14
-2
-
193. 匿名 2020/02/04(火) 06:41:19
>>67
くだらない。
夫が会社で何やってるかも細かく書かないとね。+15
-0
-
194. 匿名 2020/02/04(火) 06:41:58
>>16
子どもはいいと思う。ここで話したいのは大人がいい歳して買った負けたとかいうのはどうかな?ってことだと思うよ。
子どもが勝ち負けにこだわるのは仕方ないと思うよ+9
-2
-
195. 匿名 2020/02/04(火) 06:46:13
>>13
その先輩、自己愛性人格障害っぽい。+8
-0
-
196. 匿名 2020/02/04(火) 06:50:17
勝負事は実力似たような人同士で発生すると思うけれど、勝ち負けに異様にこだわる人は、上に向かっていく傾向が有るなと思いながら見てる。+0
-1
-
197. 匿名 2020/02/04(火) 06:50:40
姑を嫌いになった一言がある。
一歳の娘とよその赤ちゃんを比べて、勝った!(容姿とか)と喜んでた時期があった。
よそ様にとても失礼な発言だし下品、心底嫌になった。+5
-0
-
198. 匿名 2020/02/04(火) 06:51:54
>>107
食べてたアイス噴きかけた+3
-0
-
199. 匿名 2020/02/04(火) 06:57:27
>>164
>>9
横だけど、9の場合には、その発言者自体は既婚子持ちだと思うよ。
自分たちの頃にその価値観で来たから、それ以外の価値観がわからないパターンの人だと思う。+27
-3
-
200. 匿名 2020/02/04(火) 07:00:05
いるねw+0
-0
-
201. 匿名 2020/02/04(火) 07:02:53
子供の頃、両親にあまり愛されてなかったんじゃないかな?+15
-0
-
202. 匿名 2020/02/04(火) 07:07:30
顔の大きさとか?電車で窓に映る自分の顔の大きさとか隣のやつの大きさ比べて勝ったとか思ってる笑+0
-0
-
203. 匿名 2020/02/04(火) 07:12:06
>>18
勝ち負け意識してる時点で負け+31
-1
-
204. 匿名 2020/02/04(火) 07:13:16
>>75
思うだけならいいのよ。
問題なのは他人に承認求めたり、見下したりして、外部に出しちゃう人。迷惑すぎる。
+19
-0
-
205. 匿名 2020/02/04(火) 07:17:37
勝ち負けをいい続けて、子どもを育ててる人いるよ。
そういう人に育てられたら、そうなるよ。
+5
-0
-
206. 匿名 2020/02/04(火) 07:18:23
>>201
そんな女性、いました。両親は弟ばかりを可愛がっていたらしい。
ナプキンのテープがショーツにピタッと合わないと負けた!しっくり合うと勝った!と思うらしく、、
へ!?私には理解出来ない(笑)+4
-0
-
207. 匿名 2020/02/04(火) 07:19:08
居る。
体調が悪いと言うと
気持ちを強く持たないと負け。
とか意味不明。
難病だし強く持っても治らないって
伝えてるのに伝わらない。+5
-0
-
208. 匿名 2020/02/04(火) 07:19:46
>>34
それ偽物だよ
バーガーキングが「縦読み」差し替え?→誤情報です 実は個人発の感謝メッセージ、作者は反省・困惑 : J-CASTニュースwww.j-cast.com東京・秋葉原のバーガーキングが、話題の「縦読み」垂れ幕を差し替えた?――こんな情報が、ネット上で拡散している。元々の「煽り」調のメッセージから、「わすれないよ」という暖かな縦読みになっていた、というのだが、実はこれは、ある一般ユーザーが作成したコラ...
+8
-0
-
209. 匿名 2020/02/04(火) 07:20:05
>>87
男の嫉妬は怖いって職場の男性陣も言ってた。
人生をかけて牙をむいてくるって。+6
-0
-
210. 匿名 2020/02/04(火) 07:25:30
>>120
魯迅の阿Q正伝かな?
精神勝利法。
最下層の卑屈な主人公があみだした。
他者の目からはとても滑稽に見える。
本人が幸せならそれでいいんとも思うけど。
常にまわりと比べてモヤモヤして嫌われて空回り。今も昔も変わらないね。
人間の本質なのかな。+1
-0
-
211. 匿名 2020/02/04(火) 07:28:25
>>5
『勝負した覚えない』なんてわざわざ言わないわ、面倒くさい。そんなのにいちいち反応してたら時間がもったいないから、ほとんどの人はスルーしてると思う。+20
-0
-
212. 匿名 2020/02/04(火) 07:32:26
神戸の教師イジメ事件でもあったね。
カレーを無理矢理食べさせ終いには目の中にカレーつけて、やった~!勝った~!って騒いでたね+10
-0
-
213. 匿名 2020/02/04(火) 07:37:31
>>14
かわいそうな人と言う人も嫌い勝ち負け語る人と同じぐらいに嫌い!+3
-6
-
214. 匿名 2020/02/04(火) 07:38:36
めんどくさい奴だなと思う+2
-0
-
215. 匿名 2020/02/04(火) 07:39:36
お金もないのに自分は勝ち組だと思ってる子持ちアイコン+2
-0
-
216. 匿名 2020/02/04(火) 07:39:39
>>13
とりあえず上に立ちたいだけだよね
勝った勝った言う人って大体劣等感まみれない人多いよ+13
-0
-
217. 匿名 2020/02/04(火) 07:41:08
体育会系に多いよね+1
-0
-
218. 匿名 2020/02/04(火) 07:43:51
>>46
私の周りの150cm台前半の友達はみんなそれ言い合ってるわ(笑)でも楽しそうだからトピズレかな(笑)+5
-0
-
219. 匿名 2020/02/04(火) 07:45:15
こいつには容姿勝った!とか街で思うw
すごい顔したやついっぱいいる+0
-1
-
220. 匿名 2020/02/04(火) 07:51:08
見えない敵と戦っているんですね(笑)と思う+7
-0
-
221. 匿名 2020/02/04(火) 07:53:11
頭に来てもアホとは戦うな!この本が、心を落ち着けてくれます。アホが多すぎて50万部突破したみたいです。+3
-0
-
222. 匿名 2020/02/04(火) 07:54:26
ガル民じゃん+0
-0
-
223. 匿名 2020/02/04(火) 07:54:52
>>1
うちの年長娘です(笑)+0
-0
-
224. 匿名 2020/02/04(火) 07:55:05
ここでもマウントだらけだから人のこと言えないでしょあんたら+2
-0
-
225. 匿名 2020/02/04(火) 07:57:06
>>52
そうそう
本気で勝ち負け言ってるわけではなくてね
それを対抗心と思われたら悲しいけど+2
-1
-
226. 匿名 2020/02/04(火) 07:59:35
情けないですが
うちの旦那もそうです。
ずっと底辺な生活してて
劣等感があったからか
苦労して何とか収入増えて
家建て替えて車買って
子供も3人いて
最近すれ違う人や
みすぼらしい格好してる人見ると
「人生終わってんな」「俺ら勝ち組やな」
とか「あ〜この人には勝てへんわ」とか
いちいち勝手に勝負してる…+7
-2
-
227. 匿名 2020/02/04(火) 08:00:14
>>168
Kpopが??
アジアのみだよ(笑)
欧米では“一部”のファン(在米韓国人など)が中心で、現地の人には男性なのに化粧していて、差別的な反応をされてるよ。
韓国や日本に住んでたらこんな報道知らないだろうけどね。
今竹内まりあとか、あの世代の音楽が流行ってるけど、それも一部にしか過ぎない。
結局はどれも一部なの。
それをあたかも、欧米ではKpopが流行してる!なんてやるから海外で笑い者になるのよ。
認めてくれる人もいるって所を誇りに思えばいいのにね。
+5
-0
-
228. 匿名 2020/02/04(火) 08:00:27
あんなドブスに嘘ついて勝ったとかいわれても
どーこーがーやねーーーーんって心の中で叫んでる
どうせネットでしか叫べない気持ち悪いだっさい外見のくせに
+0
-1
-
229. 匿名 2020/02/04(火) 08:00:55
>>199
私もこれだと思う。
思っててもわざわざ言わなくていいよね!
私の親戚のババアも自分の孫と私を比べて同じような事言ってきたもん。
ほぼ同い年とは言え、田舎の高卒事務と東京の大卒大手総合職はライフプラン違うだろ、、、
自分語りごめんね。+13
-1
-
230. 匿名 2020/02/04(火) 08:02:41
そもそも本当の勝ち組は「勝った」「負けた」は言わない+8
-0
-
231. 匿名 2020/02/04(火) 08:02:43
何を持って勝ったのか負けたのか良くわからないことにまで拘る人いるよね
+2
-0
-
232. 匿名 2020/02/04(火) 08:04:14
話の風向きが悪くなったら
ヘラ笑いしながら冗談とか洒落がわからないとか
それでも通らなかったら相手の人格否定に入ったり
本当予想から一ミリもズレのないテンプレ+2
-0
-
233. 匿名 2020/02/04(火) 08:05:28
>>31
私は所謂ママ友と付き合うようになって、勝った負けたと言う人に出くわしたよ。小学生の頃もそんな人いなかったのに。+5
-0
-
234. 匿名 2020/02/04(火) 08:06:34
>>52
長年関西住んでるけど、そんな関西人みたことも聞いたこともないけどな+2
-2
-
235. 匿名 2020/02/04(火) 08:07:46
>>46
いるねー!ガル子ちゃんの方が背が高いの?って聞いてきた人に対して、比較されたオバサマが「私の方が1cm背が高いから!!!」って必死に訴えてたな+3
-0
-
236. 匿名 2020/02/04(火) 08:11:54
そう言う人って貧乏臭い。
金銭的な意味ではなく、心が貧しい。+10
-0
-
237. 匿名 2020/02/04(火) 08:13:06
>>1
いまだに勝ち組負け組言ってる人見るとドン引きします。+5
-0
-
238. 匿名 2020/02/04(火) 08:14:14
>>194
そのいい大人が5歳児と同レベルだといいたいのでは?+3
-0
-
239. 匿名 2020/02/04(火) 08:16:42
ゲーセンのマリオカートで私が勝ったら旦那があからさまに嫌な顔して変な雰囲気になった。
これが男友達相手ならクッソー!とか言いつつも笑って盛り上がってるんだろうなと思ったらなんかムカついた
男のあのプライドって本当めんどくさい+2
-0
-
240. 匿名 2020/02/04(火) 08:18:04
そういう人って、実は隠れ劣等感が強い人なんじゃない?自信のある人ってあまりこだわらない気がする+3
-0
-
241. 匿名 2020/02/04(火) 08:27:09
勝ち負けにこだわる人はマウンティング気質だから付き合いをやめる
フレネミーやストーカーなどにもなるので要注意人物です
相手に執着してるのはみっともないし、本人はコンプレックスの塊なんだと思う+8
-0
-
242. 匿名 2020/02/04(火) 08:29:44
生きていて不安になる事が多いよね
情報過多だし、価値観も人それぞれだし
でも自分の歴史の延長上が今だとしたら、人と比べずに過去の自分と比べて成長出来ていたら大丈夫。+0
-0
-
243. 匿名 2020/02/04(火) 08:32:24
高校生の時にテストの点数聞いてきて「勝った!」と歓喜する子いたな
何かにつけて1人で勝手に勝負している子だった
親に色々抑圧されていたみたいなんだけど(ゲームや漫画禁止)最近その両親が町内会のお金を長年に渡って使い込みしていたのがバレて(実話)
子供をやたら厳しく育てたのに親は…って感じ+2
-0
-
244. 匿名 2020/02/04(火) 08:33:33
面倒なので微笑んで無視しとく。+2
-1
-
245. 匿名 2020/02/04(火) 08:33:59
ガルちゃん多いよね
直ぐ勝組負組使いたがる人
古臭い言い方と考え押し付ける+3
-0
-
246. 匿名 2020/02/04(火) 08:38:58
マウントとってくる相手は何に重きを置いて話をしているのか?と思いながら注意深く聞いているとわかるよ。
+2
-0
-
247. 匿名 2020/02/04(火) 08:39:13
パート先の上司が勝ち負けばかり気にして生きてる。
自分自慢、優秀な人の粗探し、変な勘ぐりばかりしてるけど一緒に居て疲れる。コンプレックス の塊だなぁと思ってる。+3
-0
-
248. 匿名 2020/02/04(火) 08:41:07
職場で
あー。今日は忙しかったー!と言うと
男性バイトが
わりぃけど俺のが忙しかったよ?
と言ってくること。
別に競ってないしイラっとする。+4
-0
-
249. 匿名 2020/02/04(火) 08:42:05
>>241
ホントそれ。
今は、美人の同僚にぴったりナカヨク貼り付いてる。
彼女のいないとこで、あることないこと針小棒大に噂してる。
「針小棒大」って四字熟語、まさにこんなときにつかうんだーと思ってる。
昔の人もこんな迷惑な人に思い悩んでたのかも。
+3
-0
-
250. 匿名 2020/02/04(火) 08:44:50
>>168
海外で人気だから勝ち、海外で人気ないから負けも違うと思う、日本は国内需要だけでやっていけるから。
日本向けに発信してる外国人ユーチューバーを見ることあるけど、日本の音楽は多様性があるし、色々なジャンルの曲が人気になるのが珍しいと言ってた。
海外の音楽は人気のジャンルばかりになりやすい、それが売れるからだって。
海外が狭く深くで、美味しい料理だけど毎日同じメニュー食べる。
日本は広く浅くで、当たり外れ多いけど毎日違うメニュー食べる。みたいな感覚かな〜と思う。
どっちもいい面悪い面あって比べられなくないかな?+1
-0
-
251. 匿名 2020/02/04(火) 08:48:57
>>35
まさに劣等感の固まりだった元夫が勝手に張り合ってきて
「俺の方が人として上」「俺の方が価値がある」とか言ってたなぁ。
多分自分でも意味が解らなくなって、しまいには私が難聴気味になったとき、「俺の方が耳が悪い」とか言い出した。
「そうね、耳も頭も貴方の方が悪いよね」としか言えなかった。+12
-0
-
252. 匿名 2020/02/04(火) 08:49:40
でも、あなた達ガルで
すぐに勝ち組負け組って言ってない?+1
-1
-
253. 匿名 2020/02/04(火) 08:53:35
子供の頃の親の対応が影響大だと思う。
子供相手に親が意味不明なマウントとる、とかマウント取りたがる子供に間違いを指摘し良さを認めない、とか。
すごく身近にいた。子供の頃の話をよく聞かされ、聞いていて気の毒な気持ちになった。
大人になってからではもう修正が効かない。
友達は減る。社会的にはトラブルに発展しやすい気がする。
利害関係ない中で日常的にやられてこっちがおかしくなりそうだったから距離を置くことにした。+9
-0
-
254. 匿名 2020/02/04(火) 08:56:53
そういう人はコンプレックスの塊だと思って相手にしないのが一番。
私の経験上、自分に自信がない人ほどやたら優劣にこだわってたから、かわいそうな人ぐらいに思っておくといいよ。+10
-0
-
255. 匿名 2020/02/04(火) 09:03:30
マスクのトピでも
買い置きしてる勝ち組みたいな事言ってた人いたね+5
-0
-
256. 匿名 2020/02/04(火) 09:06:07
自慢話する人も同じだね
本当におかしい+5
-0
-
257. 匿名 2020/02/04(火) 09:19:35
恥ずかしながら、いつも勝ち負けで物事考えてます。口には出しませんが、態度で出ていると思います。
幼少時代から家庭環境が悪く、親戚の間からいつもマウントされていました。
いつか勝ってやる。見返してやるだけを考えて生活していました。
勝たないと自分に存在意義が無いからです。
アラフォーになる今でもその考えから抜け出せない。それしか考えて無かったので。
どうしたらいいんでしょうかね?+9
-1
-
258. 匿名 2020/02/04(火) 09:35:58
29歳と360日ぐらいで結婚した友達が
「20代で結婚した自分は勝ち組!」と胸を張っていた。
しんでも次の週じゃ嫌だったんだと思う+7
-1
-
259. 匿名 2020/02/04(火) 09:42:15
勝った負けたの言い方とは違うんだけど。
比較的高収入の旦那と結婚した時に、同僚から「ウチは実家が金持ちだからな~」と言われた。
「いいな~」と返答したけど。一種の勝ち負けに拘る人かな。因みに私の実家はサラリーマン家庭。+3
-0
-
260. 匿名 2020/02/04(火) 09:44:25
本人達に勝負してるつもりがなくても、少なからず客観的な勝ち負けは重要だから仕方ない。
その勝ち負けが無価値で馬鹿馬鹿しいと思うなら適当に肯定してやればいいし、影響があるならやっぱり適度に勝つことは大事なんでしょう。+2
-0
-
261. 匿名 2020/02/04(火) 09:46:20
>>257
それに自分で自覚できたのは大きな事なんじゃないでしょうか。
あなたのことは知らないけど、きっと良いところがある。きっと良くないとこもある。
それはみんなそうだと思います。
「お互い様」
と許容できるようになるといいと私は思います。
間違ってもいい。間違えたと自覚ができたら口に出してもいいんじゃないでしょうか。
「ごめんね」の一言が言えるだけで随分変わると思います。
「ごめんね」は負けじゃないと思います。+10
-0
-
262. 匿名 2020/02/04(火) 09:49:10
261です。
偉そうですみません。
私が身近な人と接して感じたことを書きました。+1
-0
-
263. 匿名 2020/02/04(火) 09:49:23
教習所に通っていた時、ママ友に何回目のみきわめで受かったか訊かれたので正直に答えると「勝った!!」と絶叫したのには驚いた。
彼女にとってこんな事まで戦いなのかと+2
-0
-
264. 匿名 2020/02/04(火) 09:50:45
>>1
勝ち負けとしか書いてないのに必ず結婚が勝ち組かという話に持っていきたがるがるチャラーのくだらなさよ+1
-0
-
265. 匿名 2020/02/04(火) 09:54:58
以前友達から「あなたのお兄さん外国人相手の営業ってすごいね」っていうので(その子はご主人が海外勤務だったけど、精神的にやられたらしい)「いや~図々しいから外国人に負けてないと思うわ」と言ったら「勝ち負けでなく・・・・云々」と言われたけど、こっちも勝ち負けなんて思ってないよ。
外国人以上に図々しいという事の例えだったんだけどね。+1
-0
-
266. 匿名 2020/02/04(火) 09:59:12
>>202
大きいほうが勝ち?+1
-0
-
267. 匿名 2020/02/04(火) 09:59:20
>>1
「勝った」「負けた」の価値観と思考が強めな女って、「敵」「味方」発言もする人多い気がする。
例えば何か辛いことがあった人相手に「私はあなたの味方だよ」って言う。
敵とか味方思考の人って、拗れたときに本当に厄介な奴だと思ってる。
勝ち負け精神があるからなんだろうけど…+10
-0
-
268. 匿名 2020/02/04(火) 10:06:02
>>21
でもさ、一件だけの話しだよね!
日本だけじゃなく世界中に何店舗もある!
勝ではないよね。+0
-0
-
269. 匿名 2020/02/04(火) 10:07:36
「勝ち組」「負け組」という言葉が流行したのは2006~2009年頃らしい。
10年以上前の流行り言葉を引きずってるだけじゃないのかな。+2
-0
-
270. 匿名 2020/02/04(火) 10:08:23
まさに勝ったと言われたことがありました。
某グループLINEで日常のこと雑談してました。ひまな時は資格勉強したりたまにアフティーしたりするって話したら、「別荘持ってる」というので「すごいですね、私とは桁違いです。羨ましいですね」などと返してたら、別のメンバーから「あなた本当に裕福?」とかも言われ。別荘の人は特に何も言ってこなかったけど、その人別のグループLINEで会話のスクショを回していて「大したことない」とか「勝った!」とか「本当に裕福な人はどーのこーのw」とか「遊んでやった」とか言われていた。周りのメンバーも囃し立てたから「あなた本当に裕福?」と聞いてきた人はその取り巻きなんだろうな。
勝ち負けで判断する人がいるんだとビックリ。そしてスクショして晒すとかいう奇行ができることもビックリ。そこまでマウンティングというか、優位に立ちたくて仕方なかったのだろうか。私が彼女の何かを刺激してしまったんだろうな。
別荘も何百万で買えるところみたいだし、そもそも都心住まいのこちらとは生活も全く違うだろうから、こういう勝敗を気にしても仕方ないと思うんだよね。都心だから勝ちとかも思わないし。
ただただ、自分の優位性を上げるためにそこまでするのかという人の卑しさを見た気がした。
もし万一これ見てたらこれもスクショして回し合って笑って、自分の心を慰めるんだろうな。どれだけ汚い行為かも自覚せずに。+3
-0
-
271. 匿名 2020/02/04(火) 10:10:04
常に負け組扱いの人はそりゃ面白くないだろうし、逆に大体いつも勝ち組扱いの人は面白くて仕方ないだろう。
そしてそのルールの中では負け組側から意見を述べても勝ち組からしたら負け惜しみとしてしか伝わらないのよね。+1
-0
-
272. 匿名 2020/02/04(火) 10:16:07
>>1
いるいるー。そういう基準で生きてる人なんだなって思ってる。
同じ次元で悔しがる必要のない事だよ。
+2
-0
-
273. 匿名 2020/02/04(火) 10:18:00
>>31
ネット上ではいると思う+0
-0
-
274. 匿名 2020/02/04(火) 10:18:01
>>207
その人アホだね笑+1
-0
-
275. 匿名 2020/02/04(火) 10:18:38
こっちは勝ち負け気にしても
ないのにそんなん言われると
イラつく+2
-0
-
276. 匿名 2020/02/04(火) 10:21:35
逆に勝負好きな人相手にあっさり勝っちゃうと露骨に態度変わるから面白い。
何かの選考や試験、しばらく空いた期間があると、相手から「どうだった?」「最近どう?」とか聞いてくるけど、良好であることを伝えたら「あ、そうなの。すごいじゃーん。ふーん…」ってつまらなさそうな反応をする。表情引きつってるし。
私からはあまり聞かないんだけど、その人いつも勝ち負けを気にしてる。子供の進学や就職でも気にして勝手な目標や要望を周囲に話してたから子供もプレッシャーあるだろうし、可哀想だと思った。+3
-0
-
277. 匿名 2020/02/04(火) 10:25:14
>>17
うちの旦那かな?私に対しても、はいっ負けー!とか言ってきて常に偉そうで謎に自信満々だよ。疲れる+6
-0
-
278. 匿名 2020/02/04(火) 10:35:00
>>87
だからさ、最初から勝ち負け意識してないのに張り合われても困るよ
下だから~負けたら屈辱~とかの考え方が既におかしい
別に相手が頑張ったなら良かったね!で良いじゃん
そこまで相手に対して上だ下だ考えてないw
+3
-0
-
279. 匿名 2020/02/04(火) 10:41:14
>>168
ちょっと(笑)
あなた哀れだなぁ+1
-0
-
280. 匿名 2020/02/04(火) 10:42:20
勝負の結果で見下されたり差別されるならともかく、ただの勝った負けたにそこまでイラつくのもどうかと思うよ。スポーツやゲームみたいなもんでしょ。+0
-0
-
281. 匿名 2020/02/04(火) 10:42:33
K-POPのライブ+0
-0
-
282. 匿名 2020/02/04(火) 10:44:20
>>168
ガラガラ+1
-0
-
283. 匿名 2020/02/04(火) 10:45:49
>>168
好いてるね+0
-0
-
284. 匿名 2020/02/04(火) 10:49:50
旦那との喧嘩を勝ったとか、謝らせて完全勝利とか、冷戦中も負ける気がしないとか表現する知人。何がしたいのかわからない。+0
-0
-
285. 匿名 2020/02/04(火) 10:55:46
>>257
貴女に勝ちたいなんて誰も思ってないですよ。
貴女が勝手に勝負を挑んでるだけです。
貴女は一人相撲女。
貴女に無関心な他人と勝負したって仕方ない。
貴女は自分の幸せに目を向けるべきです。+8
-0
-
286. 匿名 2020/02/04(火) 11:02:07
異常に負けず嫌いで違法行為をしてプラマイ操作してるのがいて怖い+0
-0
-
287. 匿名 2020/02/04(火) 11:04:14
>>276
その人私の嫌いな人にソックリ。
もう張り合ってこないでほしいのに自分から自慢話ずーーーーっと話してきたり、常に牙剥かれてる。
で、私が順調だったり良いことあるとつまらなさそうな返事。
異様に勝ち負けに拘ってて、私以外でも誰よりも上でいたい雰囲気出す。
一度、私がある事で友達数人に褒められてる時に一緒に輪の中にいたんだけどそれも一緒に褒めないんだよ。「…まあちょっとだけそういう風にも見えるよね~…」だって。
どこまで器小さいのか。アホ過ぎて苦笑いするしかなかった。+1
-0
-
288. 匿名 2020/02/04(火) 11:07:08
義母がそうです
義弟家族と私たち家族を比べてくる
ゲーム機持ってないって言っただけで負けてるじゃんって言われた。+0
-0
-
289. 匿名 2020/02/04(火) 11:12:08
勝ち負けに非常に拘るのは発達障害のけがある。+4
-0
-
290. 匿名 2020/02/04(火) 11:13:05
本当の勝者は、
「負けるが勝ちの味」を知っていて
そして、すんなりと負けるが勝ちが実行出来る人
人生の中、面倒臭い時は負けるが勝ちをして巻きの行動した方が楽よね+5
-0
-
291. 匿名 2020/02/04(火) 11:33:09
羽生結弦+0
-0
-
292. 匿名 2020/02/04(火) 11:33:58
>>206
面白いじゃないですかその人
私なら興味湧いちゃう(笑)+0
-0
-
293. 匿名 2020/02/04(火) 11:38:06
息子が二人います。
最近3人目が女の子とわかりましたが、娘二人のママ友から、「よかったね。男だったら完全に負け組だったもんね」とすっごく不機嫌そうに言われました。
そのママ友はきっと三人目も男だったらいいと思っていたと思います。
私は別にどちらでもよかったです。性別で勝ち負けなんて感じないので。+4
-0
-
294. 匿名 2020/02/04(火) 11:42:44
出来ないだろうと思われてたことをこちらが出来た時に
不機嫌になった人も内心勝ち負けで見てたのかな?
+3
-0
-
295. 匿名 2020/02/04(火) 11:46:38
1歳3ヶ月の息子がいるのですが、同じ月例の娘を持つママがいつも成長のことで競うような発言をしてきます。
先日、私の息子にアンパンマンの絵を見せて「これ何?」と聞いてきて、息子が「アンアンマン」と言うと、「勝った!!」と言ったんです。
そのあと自分の娘に同じことを聞き、「アンパンマン」と答えさせてすごく勝ち誇った顔をしていました。
他にも色々と言葉を言わせたりして毎回、勝った!うわー負けた最悪、などと言ってきます。
本当に感じ悪い。+6
-0
-
296. 匿名 2020/02/04(火) 11:50:38
>>295
すごいムカつくね。+1
-0
-
297. 匿名 2020/02/04(火) 12:03:48
>>292
え〜⁈(笑)
確かに着眼点が面白い人ではありました。+1
-0
-
298. 匿名 2020/02/04(火) 12:04:04
>>224
気になるのって、自分もそうだからなのかな?+0
-0
-
299. 匿名 2020/02/04(火) 12:06:11
>>298
298ですが、私は勝ち負け気にしない方だと思うんだけど、
あまり人とのやり取りでここにかいてるようなことは思ったことない
ほんとの勝負事(スポーツ)は勝ち負け気にするけど、それもダメなのかな+0
-0
-
300. 匿名 2020/02/04(火) 12:07:07
>>297
だって、ナプキンに勝つとか負けるってもう面白すぎるよ+1
-0
-
301. 匿名 2020/02/04(火) 12:14:21
そういう人と同じフィールドに立ってはいけないんだと思う
勝ち負けどうこう言われたら、鼻でフンって笑って相手にしない
構うと喜ぶからね
無視無視ー+9
-0
-
302. 匿名 2020/02/04(火) 12:29:25
ゲームとかの遊びじゃなくて、日常の会話で言うってことだよね?
日常ならめんどくさいってか、そもそも勝負を挑む相手に負けてる自覚あるから些細なことでも敏感になってるのかなって思う 腹立つけど
遊びの話で勝ち負け気にしてるならちょっと過剰反応かも+6
-0
-
303. 匿名 2020/02/04(火) 12:29:27
>>5
じゃあ「あなたの1人相撲」とでも言えばいいかな?
+1
-0
-
304. 匿名 2020/02/04(火) 12:33:43
>>34
こわい…+0
-0
-
305. 匿名 2020/02/04(火) 12:53:51
年少の息子だわ。+1
-0
-
306. 匿名 2020/02/04(火) 12:57:11
>>33
こういう自分にとって都合の良い部分だけ勝ち負け取り入れる人増えたね+2
-0
-
307. 匿名 2020/02/04(火) 13:18:05
知り合いでいます。
早く家建てたら?2人目早く作ったら?などよく聞かれるので毎回笑ってスルーしますが、どうして?可哀想だねって言われて腹が立ちました。
こいつには勝ってると思いたいんでしょうね。
人生勝ち負けじゃないのに。
うまいかわし方ないですか?(>_<)+6
-0
-
308. 匿名 2020/02/04(火) 13:18:11
>>13
マツコの番組で元ミスのおばちゃんが集まっていた。
素敵な人もいたけど、マジでかと思う人もいたし、厚化粧の普通のイタイおばちゃんになってた人もいた。
その中で扇子で扇いでる態度のデカイおばちゃんがいて、野球選手の奥さんだった。
マツコが、さすがねー、とおちょくっていた。マツコおもろい。
ああいう人はマウント好きそうだけど野球選手より格上の人が世の中いっぱいいるから嫉妬心すごそうだ。
とりあえず面白かった。
+3
-0
-
309. 匿名 2020/02/04(火) 13:45:52
>>1
ガルちゃんにもいるよね
こんなとこで人を言い負かしてバカみたい
ネットにしがみついて汚い見た目してるんだろうなと思ってる+6
-0
-
310. 匿名 2020/02/04(火) 13:54:08
勝ち組だの負け組だの、ここ最近だとヒエラルキーというキーワードの刷り込みが目立つがぜんぶ仕組まれたものでしょ
ようするに庶民同士の対立・分断をあおって支配者層に批判がむかわないように操作してるわけだ
5ちゃんやガルもやってるよな対立煽り+3
-0
-
311. 匿名 2020/02/04(火) 14:29:33
>>309
リアルで認められることがないんだと思ってる
+4
-0
-
312. 匿名 2020/02/04(火) 14:30:09
>>309
ネットで勝ち誇る人ってしつこいよね
勝つまでやるんだからそりゃ負けないよ
社会に必要とされてない暇人なんだよ+8
-0
-
313. 匿名 2020/02/04(火) 14:47:41
>>46
そんなのどうでもいいじゃん。冗談でしょ。どんだけ劣等感あるの+3
-0
-
314. 匿名 2020/02/04(火) 15:03:20
勝手に勝負相手に設定されて
謎のマウントや負け惜しみぶつけてこられるとえ?っとなる
たまにガル民でも見かけるけどああいう人って病気なのかな
+8
-0
-
315. 匿名 2020/02/04(火) 15:13:51
住んでる地域を聞かれたから答えたら「勝った〜」と言われて唖然。
同じ路線だったんだけど、相手の住んでる地域のほうが家賃相場が高いんだそうで。
私としては家賃抑えて暮らしたほうが良いと思っているので勝ち誇られても全然悔しくなかった。+7
-0
-
316. 匿名 2020/02/04(火) 15:55:20
勝った負けたではないけど、彼氏が煽ってくる。
私ポケモンが好きでゲームを自分のペースでやってたんだけど、後から彼氏も同じやつ買って先にクリアして私に、俺もう終わったよ、ガル子俺より先にやってたのにまだ終わってないん?笑とか煽ってくるからイライラする…
何から何まで私より優位にいないと気すまないっぽい。+3
-0
-
317. 匿名 2020/02/04(火) 16:00:25
どうでもいいことだけど
勝ちとか負けとかつけようがないものでも、すぐ「楽勝~♪」って言う人いるよね
そこは「余裕」じゃないの?って、いつも心の中でツッコんじゃう+1
-0
-
318. 匿名 2020/02/04(火) 16:03:01
>>88
「自分の存在意義に不安があるから常に相対評価して一喜一憂している」
私も同じです。
そんな自分自身に振り回されて常に心がボロボロです。
88さんはどうやって自分を変えられたのですか?+5
-0
-
319. 匿名 2020/02/04(火) 16:19:34
お浜崎の歌で昔、
『もーしもこの世界が勝者と敗者との~ふたーつきりに別れるなら~ あー僕は敗者でいいいつだって敗者でいたんだ~』
て歌あったね。
当時は勝者だったからこんな曲作ったんだろうけど。+1
-0
-
320. 匿名 2020/02/04(火) 16:30:04
>>161
自分の嫌だと思ってる部分を相手が持ってて投影してみちゃうって事だよ。+0
-0
-
321. 匿名 2020/02/04(火) 17:01:31
いるいる!
ママ友なんだけど、子供同士の遊びに、えー、初めてやったAくん(うちの子)に負けたの?と自分の子に言ってる
いつもそんな感じ
競争してるわけじゃないのに勝とうが負けようがどうでも良い
彼女末っ子なんだけど、ずっとそんな風に育ってきたんだろうなって思う
+3
-0
-
322. 匿名 2020/02/04(火) 17:15:33
「勝った」だけ言ってアピール、マウントしてくる人はウザいけど
「勝った」と「負けた」両方言ってる人はそんな気にならないよ
何事も勝負とかギャンブルだと思ってるんでしょ
+2
-0
-
323. 匿名 2020/02/04(火) 17:36:50
椎名林檎がそう。
しかも自分は勝ってるほう。
「これからも勝ち戦で」とか
そういうのにこだわってるほど負けてそうだし気にしまくってるんだろうね+5
-0
-
324. 匿名 2020/02/04(火) 17:39:03
職場の若い子がそう
何でもかんでもマウント取りに来てるとか、言質取ってきたとか、言い負かしただの、先に気付いただの、常に勝敗に分けたがる
こっちは全く興味ないのに「そんなに私に勝ちたいですか」と聞かれ、呆れてモノも言えない+7
-0
-
325. 匿名 2020/02/04(火) 18:24:51
勝った負けたじゃないけど二人目妊娠したときに
義姉に「もう追い付けないわ」って言われた。
アラフォー独身で追い付けないもなにも…二人目の出産祝くれませんでした。+7
-0
-
326. 匿名 2020/02/04(火) 18:28:53
>>13
今出てる漫画の広告みたいな女だね。
ある意味1回見てみたいかもw+0
-0
-
327. 匿名 2020/02/04(火) 18:32:07
マイナス覚悟で。それ私ですw
でも実際人生勝ち負けってないですか?
結婚した人に○○ちゃんは結婚した事ないから分からないよ~って言われるのって、結局そこに勝ち負けがあるから言ってるんですよね?
逆に勝ち負けなんてないって言うのは綺麗事だと思って今日も生きてますw+0
-7
-
328. 匿名 2020/02/04(火) 18:32:41
親戚の叔父の嫁さんがそうだったな‥
私が資格取るために学校に行ってたけれど
そこの教務の先生にアカハラを受けて悩んでなかなか登校できなくなった時期があった。
母はその時期に入院していて、祖母と祖父のところに一緒に住むことになった。
しばらくそこから学校に通う日々を送っていた。
ある時、叔父夫婦が一緒に食事しようって誘いがあって行ったんだけれど
そこで悩みと別の進路を考えている‥と打ち明けたら
「あなたは負け組ねぇ」って
叔父のお嫁さんが私の腕に爪たてながら握ってきてなかなか放してくれなかった
こっちは競ってもないのに、叔父夫婦の子供と比べだして
一瞬何が起こったかわからなかったんだけれど、爪の後があとが残るくらい痛かった
+1
-0
-
329. 匿名 2020/02/04(火) 18:38:35
>>257
自覚してなお変わろうとするなんて精神力がある人なんですね。
自分と向き合うのはとても大変なことですごいことだと思います。
昔バカにされたりして封印してしまった好きなことないですか?
○○好きだなんて幼稚だね、とか、今時ダサくない?など。
そういったものを今一度自分で大事にしてみてはどうでしょうか?
趣味でもファッションでも嗜好品でも。
そうしたら勝ち負け以外の価値観が貴方の中に出てくるかもしれません。
+3
-0
-
330. 匿名 2020/02/04(火) 18:40:05
>>316
元カレにそっくりだ、競っていないのにずれたマウントとってくる。
本人はお笑い芸人のような感じで言ってくるんだけれど、言われる側は不快しか残らない‥
ゲームの楽しみ方は人それぞれなのにね‥ポケモンとネトゲで煽ってこられたことあるから共感してしまう+3
-0
-
331. 匿名 2020/02/04(火) 18:41:05
>>327
うーん、なんか生きづらそう
人それぞれだけどそれは人に言わない方がいいよね
+7
-0
-
332. 匿名 2020/02/04(火) 18:44:40
>>327
勝ち負けの基準で図るような話じゃないのに、勝ち負けで終結させようとするから言われた側はひたすら違和感が残る‥って話じゃないの
+5
-0
-
333. 匿名 2020/02/04(火) 18:48:17
>>327
勝ち負けあることもあるけどさ、色んな価値観があるから人によって
「自分にとって良かった」が違うじゃない。
私の旦那優しくて家事もよくやってくれるし子供の面倒もよく見てくれるから
自分には勿体ないほどのいい旦那だと思ってるよ。
でも他所の人からしたら年収低くて専業主婦させてくれないなんて嫌かもしれない。
それで「うちの旦那は年収1000万だから私の勝ちね」って言われても、
そうだな私の敗けだなって思わないで、何いってんのお前になるよ。
+7
-0
-
334. 匿名 2020/02/04(火) 18:57:02
同い年のいとこがそうだよ。
とにかく負けず嫌い。
私が先に結婚した→負けた
旦那の学歴→引き分け
いとこが先に妊娠→勝った
子どもの名前→負けた
2人目の子どもが小さい時、子どもの顔を見に来て負けたって走り去って行った。
もう病気だよ。
+3
-0
-
335. 匿名 2020/02/04(火) 19:03:13
一方的に勝ち負けをジャッジして、自分が劣ってると思ったら(又は劣ってると踏んでた相手のほうが上だと思ったら)攻撃してくるタイプの人っている。本当に迷惑。
私も人に嫉妬してしまうときはあるけど、自分自身の問題だから、人を攻撃する行動は選ばない。+6
-1
-
336. 匿名 2020/02/04(火) 19:12:02
>>327
です。
コメントありがとうございます。
友達にも言われてますけど、実際本当にあると思ってるので大丈夫ですw+0
-3
-
337. 匿名 2020/02/04(火) 19:20:44
+3
-0
-
338. 匿名 2020/02/04(火) 19:42:46
勝ち組 負け組だと言う人たち 人生たのしいか?って思う。+9
-0
-
339. 匿名 2020/02/04(火) 20:02:16
>>338
そこそこ楽しいです+0
-0
-
340. 匿名 2020/02/04(火) 20:09:18
>>23
野球部によくいる性格+0
-0
-
341. 匿名 2020/02/04(火) 20:09:44
>>307
そういう人とは関わらないのが一番かも。私も「家建てないの?」は、お節介なママ友から何度も聞かれたけどおまえらに関係ないだろ、って心の中で言いながら苦笑いしてた。ほっとくしかないよ。本当に余計なお世話。+5
-0
-
342. 匿名 2020/02/04(火) 20:19:05
父親がそうです。
家族でレストランに行った際に、みんなが頼んだメニューを食べ比べて、自分が頼んだのがいちばん美味しい時とかに勝ったー!といいます。
正直、味の好みは人それぞれだし、勝負してるつもりもないのでムカつきます。
私は、全部美味しいでいいじゃんと思ってます。
みんなスルーしてるし、父も家族以外の人がいる時はやらないので、かまって欲しいんだろうなーと思います。+4
-0
-
343. 匿名 2020/02/04(火) 20:20:44
>>47
そう思う。
そして実際は自信のない人間なんだろうなって思ってる。
現実を受け入れられない、理想の自分でいたい人。現実を直視出来なくて、無理やりに周囲の人間を落とすと、錯覚で山の頂上にいるような気分になるんだよね。実際自分の立ち位置は変わっていないのに。
3人ほど身の回りにいるよ、43歳、50歳、70歳。長いことそうやって生きて来たんだろうなぁって思ってる。
無自覚とは思うけれど、そんな生き方は疲れそう。
+5
-0
-
344. 匿名 2020/02/04(火) 20:35:43
いるから面倒。あとヒエラルキー「一軍」だと思ってる人も面倒です+3
-0
-
345. 匿名 2020/02/04(火) 20:50:34
こういう人に出くわした時ってどうするのが正解?
言い返す?それとも黙って距離を置く?+2
-0
-
346. 匿名 2020/02/04(火) 21:15:39
二人目を妊娠した人が(一人目は男の子)
「お腹の子の性別は多分女。人生最大のギャンブルに勝った」みたいなことをブログに書いてて、なんだかよくわからないけどちょっと嫌な気持ちになった…。
単に私がその人の事を嫌いなだけなのかな+3
-0
-
347. 匿名 2020/02/04(火) 21:18:30
こういう人たちって自分のこと負けず嫌いだと思い込んでる場合があるんだけど、そこがまず間違ってるんだよね。
本当の負けず嫌いな人とは明らかに違うんだよ。
+10
-0
-
348. 匿名 2020/02/04(火) 21:38:11
友達カップルと食事した時、何故か彼氏側から「絶対○○ちゃん(自分)より先に結婚する!」って宣言された。え?だった。
結局自分の方が先に同棲→結婚の流れだったけど「まだ結婚は先~」と言ってた友達が何故か急スピードで結婚の流れに。入籍日が同じになり結婚式(自分が早かった)の内容もマネされた。+0
-0
-
349. 匿名 2020/02/04(火) 21:42:15
「○○ってお店でご飯たべたんだけど美味しかったよ」のレベルの会話ができない人いた。
「このまえ言ってたお店さ、なんだ有名店じゃん!食べログでも評価高いよ。ミーハーなところあるよね」って言われたとき意味が分からなかった。
+3
-0
-
350. 匿名 2020/02/04(火) 21:42:38
年中さんの娘のクラスの大半が、勝った負けたと始終争ってるけど。+0
-0
-
351. 匿名 2020/02/04(火) 21:47:17
>>327
自分に非がないのに、人生がうまく行かない事が出てくることがある。そんな時にも、潔く自分に「負け」と言い聞かせるのかな。例えば病気になった時とか。
自分は例外、と都合よく思っちゃいそう。+7
-0
-
352. 匿名 2020/02/04(火) 21:49:13
>>351
思ってますよ。実際今そうですし、だからこそ上手くいってる友達と遊びたくないです。+0
-1
-
353. 匿名 2020/02/04(火) 21:49:17
>>327
他人のことには、負けとかバッサリ言うけど、
自分の事だと負けを認めたくたいタイプなのでは?+6
-0
-
354. 匿名 2020/02/04(火) 21:50:54
>>345
無視して良いと思います。
それで離れたいなら離れればいいです。+6
-0
-
355. 匿名 2020/02/04(火) 21:51:01
>>352
今は負けちゃってるってこと?+1
-0
-
356. 匿名 2020/02/04(火) 21:52:27
>>355
はい。そして年齢的に結婚出産も難しいので、もう良いかなと思ってます。
+1
-0
-
357. 匿名 2020/02/04(火) 21:53:30
>>353
そうでもないですよー。
例えブスが結婚出産してても一応認めてますし。
+0
-3
-
358. 匿名 2020/02/04(火) 21:55:05
>>357
なるほど。潔いね。
私は健康が一番勝ちだと思ってるよ。+4
-0
-
359. 匿名 2020/02/04(火) 21:58:48
生きていれば合格。
元気で生きていれば主席合格。
それ以上もそれ以下もない。
勝ち負けなんてないと、病をしてから確信した。+7
-0
-
360. 匿名 2020/02/04(火) 22:00:18
>>1
人生に勝つも負けるもない
その人の考え方1つ+5
-0
-
361. 匿名 2020/02/04(火) 22:00:45
だるいよね。生きづらそう+2
-1
-
362. 匿名 2020/02/04(火) 22:02:50
苦しい状況に置かれ、他人様から同情されたり、憐れまれる状況にあっても、自分の心内を平穏に保てる人は、言ってみれば勝ちだと思う。+7
-1
-
363. 匿名 2020/02/04(火) 22:37:30
小田和正のコンサートに行った時
人生最初に勝つより最後に勝つ方が
僕はいいと思うのにどうしてみんな最初に
勝ちたがるんだろ?って、言ってた+9
-0
-
364. 匿名 2020/02/04(火) 22:41:26
うちの旦那です。
機嫌悪いと、すぐ「ご飯いらない」とか言うし。
めんどくせーやつ+1
-0
-
365. 匿名 2020/02/04(火) 22:42:10
うちのオーナーがまさにそう…何に?て感じです。40代のくせに。どうリアクションとっていいかわかんないし無視してると冷たいだの冗談が通じないだの。うんざり。+1
-0
-
366. 匿名 2020/02/04(火) 22:47:22
うちの5歳の息子かな+0
-0
-
367. 匿名 2020/02/04(火) 22:47:44
子供が小さい時の身長測定でママ友に、うちの子が勝ったー!と言われて、え?と思ったけど、それから測定の度に勝った負けたで一喜一憂してるママ友に引いてしまった
うちの子がその子を抜いたら、無視されるようになったよ
一体なんだったの?+5
-0
-
368. 匿名 2020/02/04(火) 22:58:11
うちの旦那も勝ち負けうるさい、、、
スルーすると、つまらない!構ってよ!まだ子供なんだよ!とか言われる。。
あまりにうるさいから、
「あなたはどう見ても子供じゃなくておじさんだよ。そんなあなたを見て可愛いと思う人はこの世に1人もいないと思う。だから無駄な足掻きはやめたほうがいいよ。」って言ったら発狂された。笑
旦那の兄弟も勝ち負けにこだわるんだよね。
家庭環境なのかなぁ。+3
-0
-
369. 匿名 2020/02/04(火) 23:08:01
>>46
優勝はチェ・ホンマンじゃん。+0
-0
-
370. 匿名 2020/02/04(火) 23:50:30
>>62
違うよ。
こちらとしては
あんたが勝手に用意した土俵に勝手に引きずり込まないでくれ!
と言いたいだけだよ
でもいくら言っても理解できない人なんだよね
多分頭悪くて自己中なんだと思う+3
-0
-
371. 匿名 2020/02/05(水) 00:11:47
バーガーキング+0
-0
-
372. 匿名 2020/02/05(水) 00:24:53
勝手に張り合ってきて、勝ったー!みたいな奴。
確かにうざいわ。+7
-0
-
373. 匿名 2020/02/05(水) 00:39:14
だから私は
「私負けず嫌いなんです。」って人が怖い。
それは他人に対してか、自己の能力においてなのか見極めないと面倒な土俵に引きずり出されたりマウンティングの対象になる可能性がある。+9
-0
-
374. 匿名 2020/02/05(水) 01:01:05
>>9
結婚した事だけが全ての馬鹿なおばさんなんだろうな。
勝手に下に見てそう言って自尊心保ってるんだよ。
こんな感じのこと言って来る既婚者、バツイチいるいる笑
こっちは別に相手の事、結婚してるからーとかバツイチだからーとか言わないのにね。+5
-0
-
375. 匿名 2020/02/05(水) 01:07:33
勇者は未来の事に対して「勝ちます。」と言う。
愚者は過去の事に対して「勝った。」と言う。+2
-0
-
376. 匿名 2020/02/05(水) 01:55:23
>>1
昔は私の駅の方が発展していてとなりの駅の発展していなかったど田舎出身の子が、今都会に住んだとたんに私にマウンティングしてきます。そもそも私が若き頃一人暮らしで東京に住んでいた事も知らずに、○子も早くこっちおいでよぉ〜住んじゃいなよぉとか言ってきて私から一度もそこに住みたいと言った事も思った事も無いのにうざいです。+1
-0
-
377. 匿名 2020/02/05(水) 05:00:19
>>75
これが被害妄想の人の考え方+1
-0
-
378. 匿名 2020/02/05(水) 05:14:44
>>9
その思考が負け
あまりしつこいと出るとこ出ますよ
っていう+1
-0
-
379. 匿名 2020/02/05(水) 09:16:20
学歴でマウンティングしてくる職場のアラフィフ
常に学歴で他人を上か下か評価してる
仕事ができる他の人を学歴でバカにするから呆れる
いくら学歴アピールしようが性格が幼稚で仕事もできないから尊敬なんてしない
あと見た目
この人は表面のことでしか他人を評価できないのかと思う+0
-0
-
380. 匿名 2020/02/05(水) 15:01:54
>>341
307です。
そうですね。関わらない事が1番ですね。
私の勝ち!って顔が今でも忘れられません。
意地悪そうなきつい顔してます…+0
-0
-
381. 匿名 2020/02/07(金) 02:01:48
>>229
田舎のお婆さんは生きてる世界が狭いから視野も狭い。
価値観が凝り固まって「生き方の多様性」が認められない。
もしくは知らないんだよ。
ただの偏見なのは百も承知だけど、向こうも偏見で買った負けた決めるんだから同じ事だよね。+0
-0
-
382. 匿名 2020/02/07(金) 02:26:05
>>9
いるいるww
知ってるよそういうBBA!
そういう人はあなたが結婚しても、一昔前の価値観であなたに「他に負けてるとこや足りない部分が無いか」を一生懸命粗探ししてくるよ。
「そう。あなた結婚するの・・・。
ところで旦那さんの年収は?
今時は最低でも800万は要るんじゃない?
それくらいある?(言うわけねーだろ)
私の友人の娘さん(知らねーよw)は、たーくさん貯金のある年収も高い男性と結婚して専業主婦『させて貰ってる』わよ?
確か仕事は婚約した時点で辞めたんじゃないかしら?
あなたの所は?
あなたはまだ仕事続けるの?
・・・そおぉ!続けるのぉ!?
あら〜ぁ・・・それはまたぁ・・・何でぇ?
・・・もしかして・・・生活厳しいのかしらぁ?
で、年収は?(はぐらかしても何回も聞いてくる)
あなたの旦那さんは、専業主婦『させてくれない』なんて酷いわよねぇ?
あなた可哀想ねぇ?
やーーーーーーっと結婚できたのに!!
まーーーた負け組になっちゃうじゃんねぇwwwwwww!!!(嬉しそう)」
実話です。
人を馬鹿にするのが生き甲斐の可哀想なBBAなんだよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する