-
1. 匿名 2020/02/02(日) 13:28:46
タイトルの通りです。会社でやけにアピールしてくる人がいます。
ぶっちゃけそんな報告要らないし、本気で体調悪かったら気軽に言えるほどじゃないと思っているし、(私は出来る限りまで頑張ってそれでも無理だったら周りに言います)それ以外にも帰りたいとか眠いとかいちいち報告してきます。
根はいい人なのにもったいないなーと思い、モチベーションが下がるのでやめて欲しいのですが、皆さんの周りにもいらっしゃるものなのでしょうか?+65
-42
-
2. 匿名 2020/02/02(日) 13:29:51
男は自身の不調アピールが大げさ+190
-7
-
3. 匿名 2020/02/02(日) 13:30:11
主さんとは逆のタイプだわ
体調悪いなら先に行って欲しい
なんとなく機嫌が悪かったり反応が悪いとなんだろう?って思っちゃう+167
-2
-
4. 匿名 2020/02/02(日) 13:30:12
眠いとか単なる世間話程度の感覚で話してるよ+42
-2
-
5. 匿名 2020/02/02(日) 13:30:14
旦那。
だから何って思う。別にご飯作る訳でもないんだから、しんどかったら大人しく寝といて。って思ってしまう。+110
-3
-
6. 匿名 2020/02/02(日) 13:30:17
ウチの職場にもいるいる。通りすがりにきついだのダルいだの。帰れ、と思う。+118
-8
-
7. 匿名 2020/02/02(日) 13:30:35
かまちょ+23
-6
-
8. 匿名 2020/02/02(日) 13:30:42
+55
-4
-
9. 匿名 2020/02/02(日) 13:30:43
中途半端な人はいないかな
言ってくる人は本当に体調悪い人だけだよ+9
-11
-
10. 匿名 2020/02/02(日) 13:30:46
上に相談してみたらー?って言う。
構ってる時間が勿体ないよ+35
-4
-
11. 匿名 2020/02/02(日) 13:30:48
男に多い
ひたすらウザイ
辛いのはお前だけじゃねえ!
クスリのんで寝てろってんだ!
とガル民が言ってます+75
-6
-
12. 匿名 2020/02/02(日) 13:30:59
眠いとか疲れたとかはいらないけど、
生理痛が酷いとかお腹痛いとかは言っちゃうし、
言ってほしい
+75
-10
-
13. 匿名 2020/02/02(日) 13:31:02
体調不良はあまり合わないようにしてるんだけど、
それで倒れたことがある。
そっちの方が迷惑かかるから多少大袈裟でも言ったほうがいいと私は思うよ+26
-3
-
14. 匿名 2020/02/02(日) 13:31:14
めんどくさいから、有給使って帰ったら?と、言う。相手は必ず黙る。+84
-5
-
15. 匿名 2020/02/02(日) 13:31:34
昨日からずーっと熱っぽくて〜とかお腹痛いとか、体調不良を逐一報告してくる人いたよ。
お腹痛いとか言いながらも15時におやつ食べてるし、ただの構ってちゃんだから適当にあしらってた。
+61
-3
-
16. 匿名 2020/02/02(日) 13:31:43
頭痛すぎてつらたにえん。ぴえん。
とか報告してくる。+4
-0
-
17. 匿名 2020/02/02(日) 13:32:23
>>3
同じく
それでノロやインフルだったら怖いから、すぐ言ってほしい!
異変があったらすぐ教えて!うつりたくないと思う+33
-0
-
18. 匿名 2020/02/02(日) 13:32:27
+22
-0
-
19. 匿名 2020/02/02(日) 13:32:29
体調悪いアピしてくる人いますよ~
血圧高い、腰痛い、膝痛い
そして人に大変な仕事を押し付けようとしてくる。
痛いなら辞めたら?って思います+62
-3
-
20. 匿名 2020/02/02(日) 13:32:48
いちいち面倒!
+17
-1
-
21. 匿名 2020/02/02(日) 13:32:51
大抵、睡眠不足自慢もする+23
-2
-
22. 匿名 2020/02/02(日) 13:32:59
>>1
言ってもらわないと気遣えず仕事バンバン任せちゃうかもしれないから言ってほしい派
黙ってるくせに仕事任せて機嫌悪くされたら困る+26
-2
-
23. 匿名 2020/02/02(日) 13:33:21
女子が生理の時は多いよ
お互い様だから助け合うよ
+29
-3
-
24. 匿名 2020/02/02(日) 13:33:22
ガルちゃんでもよく見かけるよね。
自分が風邪やインフルになっても薬飲んで寝ていれば治ると
たいした事がない扱いされて、家事育児はやって当たり前とかで
夫が少しでも微熱がでたり軽い症状がでてきたら途端に
重病人のようにふるまったり甘えてきたりするとか。+12
-1
-
25. 匿名 2020/02/02(日) 13:33:24
「誰か具合悪いと自分も具合悪いって言い出すから、この人に聞かせちゃダメよ~」って言われたことある。
失礼な話だなぁといまだに思ってる。+2
-5
-
26. 匿名 2020/02/02(日) 13:33:36
職場にいます。
昨日…39度まで熱出てさー。
でも走る走る。。
子供が体調悪くて入院かも知れない、。
もう聞き飽きました。+21
-2
-
27. 匿名 2020/02/02(日) 13:33:51
言ってくれるのは別にいいんだけど、
体調不良の人に大丈夫?とか言うのがなんとなく苦手で、
どう反応すればいいのかいいのかわからない+43
-2
-
28. 匿名 2020/02/02(日) 13:34:03
「腱鞘炎だから無理!あなたはどこも痛くないから出来るだろうけど」
私だって痛いけどあなたみたいにいちいち言わないだけですよ。+44
-3
-
29. 匿名 2020/02/02(日) 13:34:56
インフルエンザもコロナも朝礼で言われるし
体調不良は申告するようにってなってるよ
体調不良をかくして仕事される方が困る
ウチのチームは体調不良の人の仕事量を少なめにするし早めに帰らせてるから人間関係も良好
+21
-0
-
30. 匿名 2020/02/02(日) 13:34:57
>>3
体調の悪さの程度にもよるんだよね
子どもじゃあるまいし
まず熱計れよとおもう+14
-1
-
31. 匿名 2020/02/02(日) 13:35:14
返事はせずただ相槌だけして無視するよ。
鬱陶しいからさ+13
-2
-
32. 匿名 2020/02/02(日) 13:35:15
主さんと同じ会社かも、私w
私も出来るだけ言わないタイプですが、これは駄目だ…という時に言うと「私も熱っぽくて」とか「昨日三時間しか寝てなくて」とか言われて、逆にこっちが気を使う立場になり、モヤモヤします。
普段から自分アピールが強い人ですよね。+33
-2
-
33. 匿名 2020/02/02(日) 13:35:20
>>8
これが見たかった!+3
-0
-
34. 匿名 2020/02/02(日) 13:35:21
誰かに言うことでほんの少し楽になる人もいるんだし
病人とか弱者はいたわってやろうよ
最近、どっかのアジア人みたいな殺伐とした損得勘定だけの日本人多くてイヤになる+1
-16
-
35. 匿名 2020/02/02(日) 13:35:28
うちの旦那
本当に弱い+11
-0
-
36. 匿名 2020/02/02(日) 13:35:36
熱とか風邪なら仕方ないけど、
慢性的な腰痛とか、そういうので毎日痛い痛い言われるとウザイ。
+32
-0
-
37. 匿名 2020/02/02(日) 13:36:25
めっちゃ咳するのにマスクしない奴まじ迷惑。
仕方なくマスクして予防するけど
逆じゃね?ってイライラする+50
-1
-
38. 匿名 2020/02/02(日) 13:36:42
仕事休んだ次の日。
「体調どう?」→「いやぁ…まぁ。」
そして、次の日も休む。
体調治してから来いよ!!!+15
-2
-
39. 匿名 2020/02/02(日) 13:36:54
そういうの気づかないから報告してくれたほうがありがたい+2
-4
-
40. 匿名 2020/02/02(日) 13:37:22
旦那だわ
今も頭痛がするって言ってまだ寝てる
子ども達のこと丸投げで本当にムカつく
母親は頭痛しようが朝起きて朝ごはん食べさせて、昼ごはん食べさせて面倒見るんだよ!(私も偏頭痛持ち)+18
-0
-
41. 匿名 2020/02/02(日) 13:37:28
介護士で腰が痛いって言う人
それ皆同じだから!+4
-1
-
42. 匿名 2020/02/02(日) 13:37:34
早退しなよ
と言う+13
-0
-
43. 匿名 2020/02/02(日) 13:37:41
前いた公務系の職場にもいました。
お昼を食べた後に「胃が痛い(もたれる)」、「頭が痛い」、「腰が痛い」など。
さらには、「死にそう~!!」まで。
ある時、体調不良を「精神的なものかな?」と私に聞くので、「手に負える問題ではないので、専門家に頼ってほしい。そんなにひどいなら、早退して病院に行くなりして。私は預言者じゃない!!」とはっきり言いました。
私も26さんと同じように、聞き飽きました。
今、その元同僚と離れ、別のエリアで仕事をしているので聞かされることもなくなり、平和に仕事をし、日常を過ごしています。
+18
-0
-
44. 匿名 2020/02/02(日) 13:38:57
大した事ない仮病に近い体調不良アピールと
普段滅多に弱音吐かない人の体調不良アピールは全く違う
後者の人には必ず体調悪いなら言うようにって伝えてる
前者は大抵仕事出来ない人だからスルーでよし
ずっと見てるし体調悪そうなのはわかるけどね
+27
-1
-
45. 匿名 2020/02/02(日) 13:39:07
旦那だわ
私「喉痛いかも」
旦「俺も頭痛い」
100%率で調子悪いマウントとってくるウザい+48
-0
-
46. 匿名 2020/02/02(日) 13:39:11
倒れたり休む方がいいレベルの体調不良なら言ったほうがいいけど、四十肩だの遊びすぎて筋肉痛だのそういうの言われても困るよ
たまになら大変だねーで終わるけどさ、毎日どこかしら痛いとか言われるとこっちも気が滅入るんだよ+13
-0
-
47. 匿名 2020/02/02(日) 13:40:03
前の職場で、みんなが使うパソコンの前で頭伏せてしんどいアピールしてる後輩がいた。
もう社会人なんだから、しんどいなら帰る、ちゃんと自分で言いなさい。帰りなさい。
って上司に言われてた笑+23
-0
-
48. 匿名 2020/02/02(日) 13:40:11
+16
-0
-
49. 匿名 2020/02/02(日) 13:40:16
生理痛アピールとかもね
薬飲んだら?って聞いても「薬は嫌だ」とかね
そんなに辛いなら無理して来なくていいのに+30
-0
-
50. 匿名 2020/02/02(日) 13:40:57
今生理なんだけど
とか全然聞きたくないけど言ってくる人苦手
毎月報告しないで!気持ち悪いから聞きたくない
+20
-4
-
51. 匿名 2020/02/02(日) 13:41:06
SNSでしょっちゅう体調悪い&病気アピールする男性がいる。40歳になるのにそんな虚弱体質ってどうなんですかね。もちろん独身ですがわりと男前。モテるんですかねコレ。+11
-0
-
52. 匿名 2020/02/02(日) 13:41:14
長い人生、具合悪いマウンティングは
これからも続くよ。
血圧がー、血糖値がー、肝臓の数値がー、
コレステロールがー、みたいにね。
ジジババになるまで続くのよ。
+9
-0
-
53. 匿名 2020/02/02(日) 13:43:02
>>12
生理痛で倒れちゃうことあるからね+7
-0
-
54. 匿名 2020/02/02(日) 13:43:17
夫だな。
いつも腰痛いと行ってる
無駄に外出してるからだと思う+6
-0
-
55. 匿名 2020/02/02(日) 13:47:00
今、まさに旦那がそうだわ。
熱もなく、咳だけなのに「しんどいしんどい…」とずっと寝てる。
うざい。+6
-0
-
56. 匿名 2020/02/02(日) 13:47:09
よく立ち上がる時あー腰が痛い、イテテテって言ってる人いたわ
鍼に行けって言って暫く後に行って調子いいって言ってたけど、また数ヶ月後にイテテテが始まった
その度に鍼に行けを言う繰り返し
多分大丈夫?って心配して欲しい構ってちゃんなんだと思う+8
-0
-
57. 匿名 2020/02/02(日) 13:49:14
大人になれない子供の大人
かまってちゃん
はいはいと聞き流します
いちいち相手していたら、こっちが病気になるわ
+9
-0
-
58. 匿名 2020/02/02(日) 13:49:23
体調悪いの?って聞く男多くてキモイわ+4
-0
-
59. 匿名 2020/02/02(日) 13:49:41
体調悪いなら早く言って欲しいし、それより、私は大丈夫アピールしてくる人がウザい。
なんていうか、これだけマスク着用が騒がれてるのに「俺はマスク嫌いだし、インフルかかった事ないから大丈夫」とか根拠のないイミフ過ぎる自信に満ちてるやつとか、咳してるから大丈夫か聞いたら「私は空気の乾燥で咳が出るタイプだから大丈夫」と言うから信じたら、実はインフルで職場のみんなにうつしたりする変な見栄はるやつ。ほんとやだ+17
-0
-
60. 匿名 2020/02/02(日) 13:50:49
体調不良アピールもウザいし、
めっちゃ咳してるのに何にも言ってこない人もヤダ!+9
-0
-
61. 匿名 2020/02/02(日) 13:51:24
私も会話が無くて場を持たせようと
なんか今日は寒いですよねとか部屋が温かいから眠いですねとか肩凝りしてきますよねとか言う。
主みたいな感覚の人もいると思ってハッとした。+3
-1
-
62. 匿名 2020/02/02(日) 13:52:00
旦那がそれ!最初はかまってたけど、アピールがウザいからわざとに気づかないフリして無視する。+6
-0
-
63. 匿名 2020/02/02(日) 13:52:25
生理痛だからとレジでうずくまられた時は正直あきれてしまった。薬は飲みたくないからイヤ(アレルギーとかではなく)、帰るほどひどいわけではないと。ただ痛いから今日は仕事免除してアピール。私も病院にかかるほど生理痛ひどいけど薬飲んで働いてるんですけど。もう辞めたけど忘れ物ばっかりして(仕事に必要な物ではない)その度にわざわざ仕事抜け出して家に取りに帰るような色々変な子だった。+22
-0
-
64. 匿名 2020/02/02(日) 13:52:34
本当に体調不良なら、子どもじゃないんだからさっさと申告して早退するなりして欲しい。
だけど単なるかまってちゃんの人もいるよ。
職場の若作りおばさんはメンヘラかまってちゃんだから、なんかあるとすぐ周りの気を引くために大袈裟に騒いで体調不良アピールする。
みんな内心うんざりしてるけど、かまわないと勝手にパニック起こして更に迷惑だから、適当に気遣う振りしてる。+11
-0
-
65. 匿名 2020/02/02(日) 13:52:45
>>49
あー分かる。
痛いアピールするくせに、病院は行きたくない、薬は嫌だ、とわがまま。そんなにしんどいなら、帰れば?と言ったらムッとされる。+18
-0
-
66. 匿名 2020/02/02(日) 13:53:05
>>34
大体の体調不良アピールの人は大したことないんだもん。
電話応対の時も私しんどいんです~。って感じで電話にでる。
相手からの「大丈夫?」待ち。
それを繰り返す。
そんな演技できるんだから大丈夫だわって思う。
私はムカつくから「大丈夫?」何て絶対に言いたくない。
+10
-1
-
67. 匿名 2020/02/02(日) 13:53:36
かまってほしい人なんだよ+6
-0
-
68. 匿名 2020/02/02(日) 13:54:53
女性は多いと思うけど、男性で言ってると口に出して言うなと思う。+4
-2
-
69. 匿名 2020/02/02(日) 13:54:59
睡眠不足アピールもうざいな。
何時間寝たの?って聞いたら7時間は寝てる。
会う度にいつもその話し。そもそも仕事してないんだから睡眠不足でも関係ないと思うし。仕事してた時は10時間以上は寝てたのにって知らんがな+1
-0
-
70. 匿名 2020/02/02(日) 13:58:01
彼氏。毎日何かしらの体調不良アピールしてるくせにオンラインゲームやってるとめっちゃ元気。
本当に辛かったら病院行くだろうしアピールされても流してる。正直めんどくさい+4
-0
-
71. 匿名 2020/02/02(日) 13:58:13
体調不良アピールして「帰ったら?」の一言を待ってる人いるよね
忙しい時に帰ると迷惑かけるし自分からは言えない、だから察してみたいな
嫌われる勇気がないというか根性がないというか小心者というか甘ったれというか+11
-0
-
72. 匿名 2020/02/02(日) 13:58:24
職場に「お腹空いた…」じっと私の目を見つめて困り顔で言ってくる人いたなぁ。知らんがな!それ以外には「腰が痛い」しか言わない。+4
-0
-
73. 匿名 2020/02/02(日) 13:59:09
過剰な生理痛アピも困るけど、毎月排卵痛アピールしてくるお局がいたから反応に困ったわ。
男性社員もいるのにオフィス内で「排卵痛めっちゃ痛い〜」って大きい声で言っちゃうし。+6
-0
-
74. 匿名 2020/02/02(日) 13:59:16
休むほどでもない体調不良をしょっちゅう報告してくる人って、それを免罪符に楽がしたいだけなんだと思ってる。+6
-0
-
75. 匿名 2020/02/02(日) 14:00:00
会社のせんぱい
朝出社してやっぱりお腹痛いみたいな感じで
4日連続出社と同時に早退笑、、、
仕事はまあまあできるほうだけど
いまだに頼りのないイメージ+6
-0
-
76. 匿名 2020/02/02(日) 14:01:29
うちの職場の体調悪いアピール大好き男は、事務所の救急箱の位置を知ってるにも関わらず、必ず近くの誰かに「救急箱あるよね?」「風邪薬入ってるかな?」と確認してくる。私はガン無視だけど気のいいパートのおばちゃんたちは甲斐甲斐しくお世話してるから調子に乗っちゃってる。うぜー。
+13
-0
-
77. 匿名 2020/02/02(日) 14:01:51
>>45
あるあるー。
私が38℃以上の熱出てゲーゲー吐いてるから子どもの面倒見てってお願いしたら、俺も熱っぽいかもとか言って寝込みだして、熱測ったら37.1℃!笑
+7
-0
-
78. 匿名 2020/02/02(日) 14:01:51
先週末に沖縄旅行、今週風邪?で微熱なんだと。
なら休むなり病院いくなりしてほしいし、そう伝えてるけど、大丈夫だからときいてくれない。
マスクはしてるけど、ほんと休んでて。+1
-0
-
79. 匿名 2020/02/02(日) 14:08:03
大して働きもしないくせに調子悪いけど来てやってる的な雰囲気を出す人がいる。どうぞ帰ってもらって結構ですよ。+14
-0
-
80. 匿名 2020/02/02(日) 14:10:59
こないだ体調悪くてどうしても辛い時があって理由言って早めに休憩もらった。+5
-0
-
81. 匿名 2020/02/02(日) 14:11:37
ダンナ「ゲームのやり過ぎで目がいてぇ~」
+1
-0
-
82. 匿名 2020/02/02(日) 14:13:45
上に立つ立場です。
熱や生理痛の辛い日は、言ってほしいです。
もし知らずにいつも以上のこと頼んだりしてしまうと、
ストレスでしかないですよね。思いやり、お互い様です。
ただし!普段はそんなこと言わずに、頑張ってる人だってわかってるから、できることですけど。+5
-0
-
83. 匿名 2020/02/02(日) 14:14:19
上に立つ立場です。
熱や生理痛の辛い日は、言ってほしいです。
もし知らずにいつも以上のこと頼んだりしてしまうと、
ストレスでしかないですよね。思いやり、お互い様です。
ただし!普段はそんなこと言わずに、頑張ってる人だってわかってるから、できることですけど。+2
-0
-
84. 匿名 2020/02/02(日) 14:15:42
ごめん、私だ。
休みの日は子供の朝ご飯作った後は
頭痛いから寝させて と二度寝している。
12時前に起きて昼ご飯を作ってる。
息子よ、ごめんね。+1
-2
-
85. 匿名 2020/02/02(日) 14:18:27
>>2
ウチの仕事場にいる!
これ見よがしにデスクに薬置いて、ポケットには吸引器
でも使ってるの見たことない
糖尿が〜血圧が〜腰が〜が口ぐせで本当ウザい+6
-0
-
86. 匿名 2020/02/02(日) 14:19:30
眠いくらい普通に皆言ってそうだけどそのくらいでカリカリしてたら一日中カリカリしてそう+3
-0
-
87. 匿名 2020/02/02(日) 14:23:58
>>3
私、その理由で体調不良を伝えてる。
+9
-0
-
88. 匿名 2020/02/02(日) 14:24:15
ごめん、私だ。
休みの日は子供の朝ご飯作った後は
頭痛いから寝させて と二度寝している。
12時前に起きて昼ご飯を作ってる。
息子よ、ごめんね。
+0
-2
-
89. 匿名 2020/02/02(日) 14:28:10
うちの彼氏もそういうタイプ+5
-0
-
90. 匿名 2020/02/02(日) 14:32:13
おでこに熱冷まシート貼りながら仕事する女上司+1
-0
-
91. 匿名 2020/02/02(日) 14:33:33
ごめん、私だ。
休みの日は子供の朝ご飯作った後は
頭痛いから寝させて と二度寝している。
12時前に起きて昼ご飯を作ってる。
息子よ、ごめんね。+0
-2
-
92. 匿名 2020/02/02(日) 14:37:15
>>91
アピールじゃないから、良いのでは?
本当に体調不良なんだから+2
-0
-
93. 匿名 2020/02/02(日) 14:38:52
いるいる!
うざいよね。
じゃあ、しばらく休職させてもらえるように私が上司に掛け合ってみる!このままじゃ死んじゃうよ!と真面目に返してみようかと思ってる。+3
-0
-
94. 匿名 2020/02/02(日) 14:39:52
>>85
だったら酒やめろ!と強く思う。+0
-0
-
95. 匿名 2020/02/02(日) 14:43:00
聞いてるとこちらが疲れてきます、休まないんですか?と言ってみた
「休むほどじゃないけど愚痴って楽にならないとやってられないくらいには辛い」だそう
こっちに来ないでほしい
というか愚痴って体調楽になるの?+8
-0
-
96. 匿名 2020/02/02(日) 14:44:15
二言目にはネガティブな言葉を発する人がいる
疲れた、腰痛い、頭痛い、帰りたい、やりたくない等々
会話してても何かと否定的だし面倒臭くて自然と避けるようになった+6
-0
-
97. 匿名 2020/02/02(日) 14:46:06
>>1
うちは医療機関なので、体調不良は検温と仮眠、それでもダメなら早退なんですが
もしかしたらその方は世間話のつもりなのかな?と思いました。
相手する方は面倒だけど、他人の愚痴よりは良いような気がする。
ウチは遊んで酒飲んで翌日体調不良訴えるのがいるので、は?!と思います。+4
-0
-
98. 匿名 2020/02/02(日) 14:53:18
頭痛くて死にそうな顔してハアハア言ってるくせに「薬は嫌いだから飲まないんです」って言って、また死にそうな顔で頭痛い言う人がウザすぎる
さっさと飲んでとっとと治して仕事しろ+8
-0
-
99. 匿名 2020/02/02(日) 14:54:58
体調悪いならとっとと帰って病院行って休んで次の日に元気に来いって思うよ。
そう言ってやりな。+6
-0
-
100. 匿名 2020/02/02(日) 14:59:42
>>1
根がいい人だから繊細で疲れやすいのかもね。
聞いてもらえて感謝してると思うな。+2
-0
-
101. 匿名 2020/02/02(日) 15:01:22
いるー。直属の上司がこれ。ため息が多くなるよ。「ハァー」て大きいやつ。そして、ぼそっと「頭痛いなー」ていう。あと、そんなにきついなら一日休めばいいのに、2時間だけ休んで出てくるから、皆で「大丈夫ですか?」て言わざるを得ない感じになる。
まぁ、仕事できて人柄はいいので、そこまでイライラはしないけれど、こっちが余裕ないときはちょっとだけイラッとしてしまうかも…。+1
-0
-
102. 匿名 2020/02/02(日) 15:11:18
私は会社にいるとき早退するほどでもない体調の悪さのときに言いますね。
理由は誰かに言うことで症状が軽く感じられるからです。
ウザくてすみません。+0
-11
-
103. 匿名 2020/02/02(日) 15:11:22
ママ友でそういう人がいたな
病院行った、こういう薬飲んでる、◯◯はできない…
とか散々言って、
「でもまぁとりあえず大丈夫なんだよね!!」
私にどうしろと?
毎回心配するフリをするのに疲れた…+8
-0
-
104. 匿名 2020/02/02(日) 15:14:19
うちの職場にもいます。
仕事中なのに体調悪いことをずーっとペラペラペラペラしゃべるしゃべる。
毎回なのでそんなに体調悪いなら帰っていいよ?と言ってますが、帰るほどじゃないだの、言ってまた過去の体調悪かったことを引き合いに出してまたしゃべるしゃべる。
本当にしんどかったらそこまでしゃべれないやろ!と思ってしまう自分がいます。
体調悪いと聞いてしまったならこっちも考慮しないといけないし、なのに永遠としゃべるので正直帰ってほしくて困ってます。+11
-0
-
105. 匿名 2020/02/02(日) 15:14:26
職場に一人おるけど、だいたいそいつが体調悪いアピールしてくる時はつぎの日当欠する。
男のくせに、あー頭いたいとか体だるいとかいちいちうっさいねん!黙って帰れ!+8
-0
-
106. 匿名 2020/02/02(日) 15:20:17
しょっちゅうメールで体調悪い報告してくるツレならいる。
ただのかまってちゃんだと思うけど正直めんどくさい。+2
-0
-
107. 匿名 2020/02/02(日) 15:30:08
取引先のおじさまから
雑談で風邪をひきまして〜って言われたけど
なんて返せば良いのか困った。
お大事にだけじゃ冷たいだろうし、
他の会社の人だから休んでとも言えないし(^_^;)+1
-0
-
108. 匿名 2020/02/02(日) 15:32:48
>>105
それフェイクな気がする
次の日休みやすいように言ってるだけかも+1
-0
-
109. 匿名 2020/02/02(日) 15:35:03
ただ、アピールするだけなら良いけど、やっかいなのはそれを理由に仕事から逃げる人なんだよね
体力勝負なのが、側から見てもわかる職場なのに、なんで入ってきたんだろうと思う+3
-0
-
110. 匿名 2020/02/02(日) 15:36:40
いるいる。会社に。
体調悪くて辛い、仕事にならないアピールしてるのに休憩中はずーっと喋ってて、体調悪いから仕事終わってないのに他の人に押し付けて定時退社。そして飲み行ってることバレた人いる。笑+1
-0
-
111. 匿名 2020/02/02(日) 15:51:28
いるいる。
口癖がしんどいわ~
喘息があるから、過敏性腸症候群だから、と毎日どこかしら体調不良アピール
最初こそ心配したけど毎日職場行く度に効かされるからうんざり。
暇潰しに働いてるようなパートさんだったからそんな体調悪いとこばっかなら辞めればいいのに。+1
-0
-
112. 匿名 2020/02/02(日) 15:52:52
>>45
100プラス押したい+3
-0
-
113. 匿名 2020/02/02(日) 16:03:55
>>27大丈夫?と言ったら言ったで大丈夫なわけないじゃん!と言われるし何を言ってほしいのと思う+1
-0
-
114. 匿名 2020/02/02(日) 16:09:36
これと言った魅力がないけど注目されたい人って
不幸自慢か体調不良アピールなんだよね
+1
-0
-
115. 匿名 2020/02/02(日) 16:20:50
>>114
かも知れないw
後周りも振り返る位声がやたら大きくて見知らぬ人へのアピールもすごい人いる
大声で自分の事アピール
+0
-0
-
116. 匿名 2020/02/02(日) 16:23:17
どこかが痛いのを誰にも言わず我慢してる旦那
顔つきは怖くなるし話しかけても無視。終いには八つ当たりしてくるから腹立つ!
+1
-0
-
117. 匿名 2020/02/02(日) 16:27:19
ごめん、私だ。
休みの日は子供の朝ご飯作った後は
頭痛いから寝させて と二度寝している。
12時前に起きて昼ご飯を作ってる。
息子よ、ごめんね。+1
-0
-
118. 匿名 2020/02/02(日) 16:28:10
>>2
そうそう、うざってぇと思ってた友人が
心不全で死んだよ+1
-1
-
119. 匿名 2020/02/02(日) 16:44:52
体調不良でニコニコできない時は先に理由言ってるよ。
気を使わせると悪いから。
ただ仕事はいつも通りやる。+0
-0
-
120. 匿名 2020/02/02(日) 16:47:03
小中高の同級生に、体調悪いアピールしてきた人がいました。
メールが来て、文章の最後に体調悪いと書いていました。
別な友達に、そんなに体調悪いなら、病院行ったらと言われたらしいですが、お金ない人の事も考えろと怒っていました。+0
-0
-
121. 匿名 2020/02/02(日) 16:52:46
かまってちゃんがいた
毎日大丈夫って言わなければならなかった
ゲホゲホ咳して、体調もそうだけどスマホとかパソコンの調子が悪いとか
仕事さっぱりしないし
体調悪いのにタバコ吸ってて、喫煙所から30分くらい帰ってこない
その会社を退職して、たまたま道でばったり会ってしまい飲みに誘われたけど、退職してまで付き合わなければならないのかと考え、LINEの返事を返さずにしてしまった
物凄く迷惑してたのに、本人は何事もなかったかのようにしている
+1
-0
-
122. 匿名 2020/02/02(日) 17:13:03
主です。
皆さまの周りにも結構いらっしゃって同じ悩みをお持ちなんだな〜と思って共感しながら読ませてもらいました!
あと言って欲しい派もいらっしゃってなるほど〜とも感心致しました。
色々意見が聞けて勉強になります!+5
-0
-
123. 匿名 2020/02/02(日) 17:45:57
SNSや趣味のグループで必ず体調不良アピールする人がいるんだけどスマホ弄ってるくらいなら大丈夫なんじゃないの?と思う。
大丈夫?が続いて肝心の話ができない。
職場の人の場合、私にもしわ寄せ来てるのに大人しくできないの?って、
モヤモヤする。
+2
-0
-
124. 匿名 2020/02/02(日) 17:47:00
体調不良をTwitterにあげる人。熱が下がらない。と体温計やら点滴姿をアップする奴はたいしたことない。寝てろ。具合悪い時に携帯なんて触れないわ。旦那はギリギリ迄薬に頼らずソファーで寝る。移るから寝室で寝てくれ。体調悪いアピールされてもだから?としか思えなくなった冷たい人です。+4
-0
-
125. 匿名 2020/02/02(日) 17:48:18
会ってるとき、出勤していて、体調不良で思うように出来なくてごめんねなどの申告は構わない
SNS系で何度熱が出て病院行きました!系は別に発信する必要ないと思ってしまう。+2
-0
-
126. 匿名 2020/02/02(日) 17:52:02
SNSなどでアピールする人は構ってちゃん、注目されたい、気を引きたい人だと思ってスルーしてる
私なら皆に心配かけるから一々言わない
仕事や約束で実害出る人には個人的にお詫びするくらいよ+3
-0
-
127. 匿名 2020/02/02(日) 18:10:30
>>1
さらっと流せばいいのに。
そんなことでモチベーション下がるんなら、自分でモチベーション上げる工夫すれば?
+1
-5
-
128. 匿名 2020/02/02(日) 18:32:36
オタサーの姫系の人に多くないですか
ヤンデレっていうのかな
口癖はシにたい…で普段から通ってる病院がどうとかそんな話ばかり
そんなに嫌ならもう辞めたらと思う
女は苦手〜と言ってるけど本人はねちっこくていかにも女って感じ
男の大袈裟な体調不良アピールとはまた違ったウザさがある+2
-0
-
129. 匿名 2020/02/02(日) 18:42:44
めんどくさいからもう適当に返事してる
あとは誘わないようにしてる
誘って欲しかったとかぐちぐち言われたら具合悪いって言ってたよねって黙らせてる
うざいんだもん 関わりたくない+1
-0
-
130. 匿名 2020/02/02(日) 18:43:33
まったく仕事できないどころか他人の足を引っ張るとっても厄介なオッサン。カラ出張しまくりほとんど事務所にいないしいても何もしないのに、風邪を引いたときは必ず出社して、ガラガラの大声で電話をかけまくり、風邪だけど無理して頑張ってます!アピール。まさに給料泥棒。
+0
-0
-
131. 匿名 2020/02/02(日) 18:58:29
定年間近の先輩社員、仕事できないしやる気もなくて嫌われてる
私にだけ体調悪いアピールしてきて目障り
私が社内で一番歳下だから唯一構ってくれる相手と思われてるっぽい+1
-0
-
132. 匿名 2020/02/02(日) 19:06:13
体調不良隠して働くのが褒められる時代じゃないよ
ギリギリまで我慢して、実は体調悪くて…とか言われてももう遅いしかえって迷惑
配慮が必要なら言って欲しい+1
-0
-
133. 匿名 2020/02/02(日) 19:09:32
母が最近体調不良なんで、心配したり気をつかったりしてます。
でも、ネガティブな言葉ばかり聞かされたり、溜息連発されると
「調子が悪いからしょうがない」と思いつつも、こちらも辛くなってきます。
自分自身が精神的に余裕がないっていうのもあります。
一日でも早く体調が良くなってほしいです。+1
-1
-
134. 匿名 2020/02/02(日) 19:20:48
点滴中の写真撮れるうちは元気だろって思う。
具合悪いアピールで心配されたいだけでウザイ+3
-0
-
135. 匿名 2020/02/02(日) 20:07:02
>>1
こういう人いるよね
根はいい人なんだけどといいつつ
悪口いう人+6
-0
-
136. 匿名 2020/02/02(日) 21:08:58
職場にいる。40過ぎたおっさんが夜眠れなかった、頭が痛いアピールに加えて死にたいとか仕事が溜まってるデスクに火を付けたいとかマジでウザすぎ。こないだは熱が出たといって3日休んだ挙句、出社して病院行ったのかと上司に聞かれたら、嫌いだから行ってないと…インフルの検査受けろよとマジムカついた。+0
-0
-
137. 匿名 2020/02/02(日) 21:19:14
>>1
私はいわないで、せきがひどくても電話でて、内線のひとに他の人にかわってもらいなよ。といわれたり、栄養ドリンク貰う派だから、
自分から言ってくるひと苦手だわ。。
言うなら上司に伝えたらいいやん。+0
-5
-
138. 匿名 2020/02/02(日) 21:23:46
>>1
います!!本当に体調悪い時に言う分には、分かるけど挨拶のように何回も何回も言うてくる奴ほんまうっとーしい。
帰ったら?って言っても帰らんし、帰らんのならだまっとけって思う。+4
-0
-
139. 匿名 2020/02/02(日) 21:57:49
>>108
フェイクの為に言ってるんです。言ってる本人はこれで明日も休める〜なんて思ってるんだと思うけど、回りではこいつ明日休むんかって思ってるよ皆んな+1
-0
-
140. 匿名 2020/02/02(日) 22:20:11
>>2
サッカー選手並みのアピールする。+1
-0
-
141. 匿名 2020/02/02(日) 22:25:16
>>5
週5くらいで「頭痛い」と言っています。
夕飯作り、お風呂の片付け、洗濯、子供の寝かしつけ、食器洗い全部私がやって、やることないのに、スマホいじってるだけ。
早く寝ればいいのに。+1
-0
-
142. 匿名 2020/02/02(日) 23:33:31
まさに旦那
最近胃と腸の具合が悪いからと
内視鏡検査したけど。
するまでは毎日毎日俺は癌で
長くはない、延命処置も
いらないとまでぐだぐだ
言ってたのに異常無し!
原因は私のストレスだと言いやがる+2
-0
-
143. 匿名 2020/02/03(月) 01:55:51
ごめん、私だ。
休みの日は子供の朝ご飯作った後は
頭痛いから寝させて と二度寝している。
12時前に起きて昼ご飯を作ってる。
息子よ、ごめんね。+0
-1
-
144. 匿名 2020/02/03(月) 02:30:24
学生時代の友達がたまに連絡してくるけど、それが毎回「体調悪い」って内容でうんざりする。
返信するのも面倒でストレス。+0
-0
-
145. 匿名 2020/02/03(月) 02:38:55
>>143
なん連投したら気が済むの?
+1
-0
-
146. 匿名 2020/02/03(月) 12:04:30
職場の男どもは体調不良アピールがうるさいやつ多すぎ!!
やれ歯が痛い、腹が痛い、頭が痛い、動悸がする…
病院勧めても何かしら理由をつけていかない。
行かないならアピールするな!鬱陶しい!!+0
-0
-
147. 匿名 2020/02/03(月) 12:21:26
私が昨日今日と高熱で検査してもインフルではないけど体がダルい。
昨日もずっと寝てだけど40度近く熱あったから、旦那が別の部屋で寝れよって言い方にイラっとした。マスクして少し唸ってたくらいなのに。
別室は物置なってて布団も敷けないのに。+0
-0
-
148. 匿名 2020/02/03(月) 13:35:13
体調が悪いので早退させてください → わかる
体調が悪いアピールしてくるのに、じゃあ早退しなよっていうとなんだかんだ帰らない、なのに体調悪いアピール繰り返しつつぐだぐだとほとんど時間を無駄にしてるだけの意味のない仕事をし、結局後日風邪をこじらせ数日休む → わからない
優しくして欲しい、構って欲しいってのもある程度わかるけど職場に求めんな鬱陶しい、しかも1回2回のやりとりどころか、帰りなよ、いや悪いし、いやいや…、いやいやいやって5回6回どころか10回くらい繰り返さないと帰らんうえに裏であの時は帰れなくってシンドくてと愚痴るやつ、あれなんなの…+0
-0
-
149. 匿名 2020/02/03(月) 14:14:37
ちょっと抜けて病院行ってきたら?ってまず言う。
だいたい行かないから(大したことないんやんけ…)と心の中で思う。+0
-0
-
150. 匿名 2020/02/04(火) 06:14:29
>>45
いるいる
そういう人って、マウンティングじゃなくて共感してるつもりなんだって
俺も辛い、気持ちわかるよーって
全然勘違いだと思うけどね+0
-0
-
151. 匿名 2020/02/08(土) 07:58:08
私の席の横で立ち止まって「いたたた😫」と腰を押さえつつアピール。
皆何かしら不調だけど、表に出さず頑張ってんだよ!お前だけ労って貰えると思うなよ!と心で毒づいて知らん顔しています。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する