-
1. 匿名 2020/02/01(土) 23:30:00
私は元アトピー、ニキビができやすい(中学〜高校までは鼻周りや頬、大人になってからは顎)、テカリやすい…といった肌トラブルの多い顔なのですが、長年スキンケアやベースメイクを何度もかえて、ようやく落ち着きそうな状態です。
ノブ→スキコン→ノブ→皮膚科で処方された保湿薬→ノブ→デパコスでもらった試供品達→ノブ→アクセーヌ
皆さんは何を使われてきましたか?
参考にしたいです。+27
-1
-
2. 匿名 2020/02/01(土) 23:30:47
+2
-5
-
3. 匿名 2020/02/01(土) 23:30:50
顔拭くだけ+10
-0
-
4. 匿名 2020/02/01(土) 23:30:53
ノブの何?+6
-1
-
5. 匿名 2020/02/01(土) 23:30:59
+119
-4
-
6. 匿名 2020/02/01(土) 23:31:51
あんまりベタベタつけるぎるのは私の肌には合わなかった。シンプルにハトムギ化粧水とワセリン。今30だけど人生で一番肌の調子がいい。ただこればっかりは人それぞれだから何が正解ってないよね+92
-1
-
7. 匿名 2020/02/01(土) 23:32:29
二十歳頃まではヘチマコロン、それからは20年アルビオン一筋です!+24
-0
-
8. 匿名 2020/02/01(土) 23:32:38
母親の影響で中学生からずっと20年くらいDHCです
肌キレイですよ+29
-7
-
9. 匿名 2020/02/01(土) 23:32:58
20代→デパコス
30代からはスーパーでも買えるやつ+56
-0
-
10. 匿名 2020/02/01(土) 23:33:09
ノブ→スキコン→ノブ→皮膚科で処方された保湿薬→ノブ→デパコスでもらった試供品達→ノブ→アクセーヌ
これがわからない+24
-15
-
11. 匿名 2020/02/01(土) 23:33:25
アルージェ+15
-0
-
12. 匿名 2020/02/01(土) 23:34:12
最近目の下のシワとクマがひどい。+19
-1
-
13. 匿名 2020/02/01(土) 23:35:21
泡泡で洗う→水分補給しながら一時間以上湯船に浸かり汗だくになる→冷水で流す→ハトムギ化粧水→ニベア→炭酸水を飲む→寝る
+10
-3
-
14. 匿名 2020/02/01(土) 23:36:01
アルビオン→コラリッチ→アルビオンとシャネル
肌は遺伝なのかトラブル無い+14
-3
-
15. 匿名 2020/02/01(土) 23:36:17
カネボウ→ソフィーナ→エリクシール→マリクワ→ドモホルン→無印やらちふれやら…落ちぶれたww+80
-1
-
16. 匿名 2020/02/01(土) 23:37:17
>>3
ワロタ+2
-0
-
17. 匿名 2020/02/01(土) 23:37:48
若い頃はダイソーの酒しずく、豆乳イソフラボン、極潤ヒアルロン酸、ハトムギ、無印使ってた。
今はdプログラムのエイジングケアの洗顔、化粧水、乳液、ランコムのジェニフィックアドバンストN、Dewのアイクリーム。
アイクリームはまだジプシー中。+15
-2
-
18. 匿名 2020/02/01(土) 23:38:08
10代→エルセリエ
20代→ソフィーナベリーベリー
30代→ソフィーナボーテ→ちふれオールインワン
40代→何もしてない
もう面倒くさい。
+77
-1
-
19. 匿名 2020/02/01(土) 23:39:24
ずっとDHC使ってたけど合わなくなってきて、友達のお母さんからすすめられて “ミューフル” ってやつを使い始めてからめちゃくちゃ調子いい。
けっこう高いし、ネットでしか買えないから最初は怪しいとか思ってたけどもう他のじゃ無理になった。
特にクレンジングがおすすめです。
ミューフル使ってる人いますか?+8
-11
-
20. 匿名 2020/02/01(土) 23:40:43
20代前半 面倒くさくてほぼ何もなし。洗顔はする。
20代中盤 付き合いでノエビア
でも化粧水のみ
アラサー 無印良品化粧水
乳液は適当
美容液 インフィニティ
クリーム ルルルン
子供産むまで肌は、自分で言うのもなんですが、手入れしなくてもめちゃくちゃキレイでした。
多分遺伝がデカいです。
でも、調子にのってたツケがきたのか、30超えると手入れしないとダメになりました(´;ω;`)
化粧ノリが悪いってこういう事を言うのかと実感しました…一気に良いの使うと、今後打つ手が無くなりそうなので、美容液以外はまだプチプラで乗り切ってます。
+24
-1
-
21. 匿名 2020/02/01(土) 23:40:57
ニキビが20代になってから本当に人前でたくないほどひどくなってしまい皮膚科何件行っても治らずデパコスとかとにかく高い物がいいと勘違いして使いまくってたけど全くよくならなくて諦めモードで拭き取り化粧水の美顔水800円くらいのがニキビからしてくれてとっても良かった!!
あとはファンデをリキッドからパウダーに変えて更に新たなニキビできなくなりました!
3年悩んでお金かけたのが嘘みたいによくなったので是非試してほしいです!+34
-0
-
22. 匿名 2020/02/01(土) 23:41:21
ずっと白潤
中高生の時は多分違うの使ってたけど思い出せない+4
-0
-
23. 匿名 2020/02/01(土) 23:41:30
今47だけど、30から洗顔直後にフタアミンのみ。
ホホバオイルが入ってるから、乾燥肌でも潤い
キープ!+4
-1
-
24. 匿名 2020/02/01(土) 23:41:47
>>1
主さんの現在の年齢は?
どういった肌質でスキンケアを変えたり戻したりした理由を知りたい。+7
-1
-
25. 匿名 2020/02/01(土) 23:42:58
15歳頃~17歳
15歳からスキンケア始める ニキビケアに必死でプロアクティブ→piu→豆乳イソフラボン→ハトムギ→無印
18歳 引き継ぎニキビケア 無印、白潤等、ノブ
19歳~28歳 アルビオン→オルビス→キュレル→ミノン
29歳 ミノン→キュレル→リポタッチ+10
-0
-
26. 匿名 2020/02/01(土) 23:43:31
20代前半まで周りに色が白くて肌が綺麗と言われまくり、天狗になってなにもしてこなかったからか、30代の今は他の人よりシミそばかすだらけになってしまいました。
同じ肌質だった2つ下の妹は、ずっとそこら辺のドラッグストアとか無印に売ってる安い化粧水を使っていたからか、シミそばかすが全くないです。
体質だったのか、化粧水のせいなのか謎。+9
-3
-
27. 匿名 2020/02/01(土) 23:43:53
そういえば何歳から洗顔料とか化粧水とか使うようになったっけ…+11
-0
-
28. 匿名 2020/02/01(土) 23:44:00
20代前半 雪肌精+プチプラ
20代中盤 イプサ
20代後半 SK II
30代前半 雪肌精+豆乳イソフラボン(節約のため)
30代中盤 雪肌精+sk II+コスメデコルテ美容液(投資しないとどうにもならなくなった)←今ココ
+28
-1
-
29. 匿名 2020/02/01(土) 23:46:03
極潤シリーズ→オルビス→ハトムギ&ニベア
今が一番肌の調子いい!
最近obagiの美容液とアイクリーム足しました!+14
-0
-
30. 匿名 2020/02/01(土) 23:46:47
化粧水なんてどれも変わらんと思って安い奴使ってたけど、
ドクターシーラボ VC100エッセンスローションを使うようになってから、今まで夕方になると出てきたほうれい線がほとんど目立たなくなった。
150mlで5000円もするからケチって、ちょびちょび使ってるから、使って4ヶ月目だけど4分の1くらいしか無くなってない。
一年使ったとしても月400円くらいだし、効果めちゃくちゃあるからコスパに大満足。+17
-0
-
31. 匿名 2020/02/01(土) 23:47:02
パパウォッシュ→ビオレなど→シュウウエムラ→カウブランド洗顔フォーム→ミヨシ石鹸
わたしには薬局で買える安い洗顔とクリームだけで良かったことに気付いた
シュウウエムラ使ったときは肌に合わなすぎて、ニキビが大量発生した。治すのに1年かかった。+19
-1
-
32. 匿名 2020/02/01(土) 23:47:57
20代はデパコスをラインで使ってみたりしたけどお金続かなくて、30代で子供2人いる今はノブの保湿美容液のみです!
これも1本5000円なので高いけど、かなり保湿力高いのか化粧品売り場で肌状態計測すると水分量はいつも高くて褒められるのでやめられず。
でも年齢的にはシワに効果のあるものも1つ取り入れたいところ+14
-0
-
33. 匿名 2020/02/01(土) 23:48:30
肌水→極潤ヒアルロン酸→エスプリークプレシャス→アクアレーベル青→コーセー肌極→リサージボーテ→インフィニティ →ヒフミド+6
-0
-
34. 匿名 2020/02/01(土) 23:48:33
>>29
そりゃ美容液とアイスクリームのお陰だわ+11
-0
-
35. 匿名 2020/02/01(土) 23:50:10
若い頃は太ってたこともあり、何もしなくてもお肌が超絶きれいだった。でも、安いヒアルロン酸の化粧水を何度も入らなくなるまで肌が吸い付くくらいしてた。
22-3で普通体型になり、それでもお肌は良い方。仕事をしはじめ化粧水はイソフラボンとか無印のをぺぺっとぬるだけ。生理前にニキビできてた。
27-8あたりから、おでこに白い小さなぶつぶつ(多分中の深在性ニキビ)が30の今もできてる。でも、肌は悪くない方かと。無印の化粧水を叩いて、ケシミン、ハトムギジェルつけて寝てる。それでも乾燥ぽい。
タバコ吸ってるからか、ほうれい線がやばい。年齢より老けて見られることある。
お試しセットのドモホルンリンクルしたら、一日目から肌が最高だった。でもクソ高い+33
-1
-
36. 匿名 2020/02/01(土) 23:50:58
十代は主にアクネスの化粧水。
二十代はドルックス紫水&さっぱり乳液。たまにドクターシーラボのオールインワン。
三十代はちふれの美白オールインワン。
顔肌だけは丈夫だからかこれぐらいシンプルでもあんまり荒れない。+6
-0
-
37. 匿名 2020/02/01(土) 23:51:30
高校からノエビア
社会人はランコム→シスレー、オルラーヌ→SK2を10年くらい
専業の今はAmazonで適当にポチ
小さい子供いてるから、デパートのカウンターなんて行ける気がしないし、ゆっくりカウンセリングしてもらいたいから今は我慢+10
-0
-
38. 匿名 2020/02/01(土) 23:52:05
>>15
ドモホルンリンクルからいきなりちふれになったのはなんで?会社でも潰れたのか?+8
-0
-
39. 匿名 2020/02/01(土) 23:54:18
SNSで絶賛されてるデパコス系のスキンケアほとんど試してきたけど、特に変わらず。
血眼でネット漁って試そうと思ったアンチエイジング系のドラッグストアで変えるスキンケアの化粧水と美容液に変えたら一週間でツヤツヤツルツルになったし化粧ノリいいしで感動した。
肌質や改善したいことにもよると思うけど、結局保湿力が一番だなと思った。+14
-1
-
40. 匿名 2020/02/01(土) 23:54:28
18歳から一貫して乾燥肌との戦い。
31歳からは、それに追い討ちをかけてシミ対策。美白ケア。
デパコスからプチプラ、通販。年齢化粧品。
色々と手を出して、最近は導入美容液に落ち着いています。+10
-0
-
41. 匿名 2020/02/01(土) 23:55:22
中学高校→ヘチマコロン
大学→ポンズダブルホワイト(朝用・夜用がセットになってるやつ)、ベリーベリー、ブランシール、リサージ
20歳頃から15年くらいずっとリサージ使ってます。+5
-0
-
42. 匿名 2020/02/01(土) 23:55:31
>>38
いや、単純に面倒になっただけですww
じっくり塗り込んだりパックしたりでなんだかんだ20分はかかるし、犬いるから顔ペタペタしてるの舐められたら大変だし
そのお金をワンコにまわして、風呂あがりは適当に安い化粧水バシャバシャー!皮膚科で出されてる保湿ローションぬりぬりー!で終了+19
-0
-
43. 匿名 2020/02/01(土) 23:55:36
>>37
高校からノエビアすごいね。
私はUVケアするのにソフィーナUVケアミルクとか言うのを買って貰って、大学入ってからは雪肌精、就職してからはアルビオン。
今はエクシアだけどちょっと変えたい気持ちになってる。
+4
-0
-
44. 匿名 2020/02/01(土) 23:56:11
マリクワ→オルビス→マリクワ→ハトムギ&ニベア→SK-II→アルビオン(スキコン)、コスメデコルテ(リポソーム)、タカミスキンピール→クリニーク→試供品いろいろ(現在)→クレド(予定)
SK-IIが断トツ合わなかった。高かったけど、ピテラが多分合わなくて、ガサガサに皮むけてしまったよ。その後ジプシーで良いと言われてるもの全て試して、クリニークに落ち着いたけど、年齢と共に効果を感じなくなり、現在またジプシー+14
-0
-
45. 匿名 2020/02/01(土) 23:56:32
20代から30前半まではSK-2をライン使い、
今はネットでしか買えないリソウコーポレーションの美容液のみ。+2
-0
-
46. 匿名 2020/02/01(土) 23:57:43
10代後半から20代前半まで
コスメデコルテ→無印→エスプリーク→クリニーク
25歳過ぎから急に乾燥の敏感肌になり
キュレル→ミノン→無印→迷走中
何を使ってもしっくりこない、何十万と化粧品に金かけててそろそろ落ち着きたい
+11
-0
-
47. 匿名 2020/02/01(土) 23:57:59
>>3
猫か+8
-0
-
48. 匿名 2020/02/01(土) 23:59:42
>>47
猫も拭かんなw+5
-0
-
49. 匿名 2020/02/02(日) 00:02:18
>>34
あ、アイスクリームになってたw
アイクリームです+9
-0
-
50. 匿名 2020/02/02(日) 00:04:17
高校 プチプラの美白化粧水乳液
大学 キュレル
社会人 アンテリージェEX → エリクシール、雪肌精 → コスメデコルテ (薄紫の保湿) → コスメデコルテ (美白)肌荒れする → ハトムギ化粧水 、 キュレル 、ミノン 、dプログラムのどれか
クレンジングをキュレルのジェル、洗顔をdプログラムに固定して、仕事やめてたっぷり寝てストレスなしの生活にしたら肌綺麗と言われるように戻った。AHAの洗顔料は私には合わなくて荒れました。+9
-3
-
51. 匿名 2020/02/02(日) 00:04:43
アホなので大学生のときデパコスの化粧品を「つけるときビリビリして痛いなあ!けど高いんだからいいものに決まってる!きっとこういう使用感の商品なんだろうなあ!」と思いながら使っていました…
今は、いろいろ試した結果ヒリヒリしないミノンの乳液を全体に、ワセリンを目元にぬってます
特に不満はないんですが、30歳になったのでシワ対策に興味がでてきました+8
-0
-
52. 匿名 2020/02/02(日) 00:06:40
いろんなの使いすぎて歴史にできない💦
36歳のいまはディオールをメインに肌の調子に合わせていろんな美容液塗ってます。
SK-2の洗顔フォームとデコルテのモイスチャーリポソームだけはずっと愛用してる。+19
-0
-
53. 匿名 2020/02/02(日) 00:07:03
高校生の時は何もしてなかった
大学生でマリクワ、美容室の基礎化粧品、オルビス
社会人なってからは
無印、Nオーガニック、エスティローダー、イソップ、RMK、rms
飽き性だからあんまりリピ買いしない
そろそろ化粧水なくなるし、気になってるイプサ試してみようかなと思ってる!+10
-0
-
54. 匿名 2020/02/02(日) 00:07:07
29歳、乾燥肌です。
スキンケアやコスメ、美容外科にたくさんお金をかけてきましたが、ここ一年でやっと固定されました。
私の場合は乾燥をなくす、化粧のノリや持ちを良くする、最低限のメイクだけで済むくらい肌を綺麗にしたいというのが目標でした。歯医者の照明で肌を見た時に化粧のノリや肌質が一番はっきり見えて現実を叩きつけられたのが原因です。
顔脱毛、1200円の化粧水と1000円の美容ジェル、導入液、毎朝毎晩のパックで解決しました。私的に毎朝毎晩のパックはとても大事だと思ってます。60枚900円くらいのマツキヨのパックを使ってますが、コスパいいしパックの有無で化粧ノリも大きく変わる気がします。あとはぬるま湯洗顔。これも大事だと思います。
スチーマーは乾燥を促進させるのでおすすめしません。+19
-1
-
55. 匿名 2020/02/02(日) 00:11:40
FANCL→ヴェレダなど海外のオーガニック化コスメいろいろ→何もしない肌断食→オーガニックコスメ、たまにケミカル+6
-0
-
56. 匿名 2020/02/02(日) 00:19:30
小5 洗顔フォームで洗顔のみ
中1 皮膚科へ。薬塗ったら黄ニキビが一晩でしぼんで感動!
ノブで朝晩洗顔
中3 百均で買った石鹸や化粧水、乳液を利用。ニキビ結構あった。親は何もしてくれず。近所の皮膚科しかしらなくて、もらう薬はいつも同じ(デフェリンゲル?)で効果がなくなってしまった
高1 何もしてない
高2 高校の近くの皮膚科でヒルロイドローション、なんとかゲルに出会い、肌はめちゃくちゃ痒くなるけどニキビ治ってきて感動!
高3 上のが効かなくなったため何もしてない。ニキビそこそこひどいし肌が油でコッテコテ。
大1 メイクし始めて、使い方が悪かったのか肌によくなかったのかめちゃくちゃニキビできた。黒歴史。皮膚科で漢方もらったけど効果なし。
年明けに美容皮膚科行ったらビタミン剤処方され、半年くらい飲んでたら大分よくなった。
大2 ビタミン剤続けてたら冬にはめちゃくちゃきれいになった。肌ラボの美白化粧水を利用、キュレルのクリームで保湿
大3 ビタミン剤効かなくなり、またニキビがぼちぼち出てくる。牛乳石鹸やキュレルのクリームで保湿。
大4←今ここ 顔が大事なところの面接受けるため、肌をきれいにしようと決意。ネットにバイオイルがいいとの情報があり、牛乳石鹸しっとり→無印のしっとり化粧水→無印の美白美容液→バイオイル
でやってたらニキビ跡は消えるしニキビもてきなくなった。
今は冬なのでバイオイルの代わりにニベアクリーム使ってます、ニキビできませんしあんなに悩んでたのが不思議!!
+18
-4
-
57. 匿名 2020/02/02(日) 00:27:24
10代→無理なダイエットの為肌がボロボロ。
それを隠すために命をかけデパコスで揃える。
主にランコムとディオール。
20代→引き続きダイエットで肌がボロボロだがスキンケアに目覚め、スキコンから入りアルビオンの乳液先行型のケアを始める。
肌荒れが少しマシになる。
30代→出産を経てメイクと無理なダイエットに興味が無くなる。
皮膚科に通い始め、ドクターズコスメにはまる。
皮膚科で販売している調合ローションか、エンビロンでのケアで肌が自分史上綺麗になる。
40代→皮膚科でできるレーザーをやりつくす。
限界を感じ法令線にはヒアルロン酸を注入しだす。
あまり金が無いためリフトアップ施術は躊躇う。
エンビロンを使い始め肌が綺麗になったので金が無くてもやめられない。←今ここ
+19
-1
-
58. 匿名 2020/02/02(日) 00:28:45
12-18歳
ニキビが酷くてニキビケアと書いてあるものを片っぱしから試した。どれも効果なし。
19-25歳
ニキビは結局化粧水とか関係なく20歳位で治まった。ここから美白に凝って、雪肌精とか美白と名のつく安い化粧水をなんでも試した。これは結構効果あったのか色白いねと言われる。
25ー28歳
高い化粧水使ってみようとSK2を使うが匂いがニガテだし効果は謎。ライスフォースのお試しセットを買ったらすごく良かったけど通販でしか買えないのがめんどくさくてそのままに。またドラッグストアで適当に買ったりハトムギとかをバシャバシャ使う。
29歳-30歳
体調おかしくなって玄米とかオーガニックが気になりはじめて、フランスのオーガニックブランド?のメルヴィータを使い始めたら良い感じです。
でもそろそろハリも気になってきたからオススメ知りたい。
+4
-2
-
59. 匿名 2020/02/02(日) 00:47:17
ヘチマコロン→雪肌精→DHC
途中の→で合うものを探して色々使ってたけど、メインはこの3ブランド
DHCの中で色々組み合わせは変えてるけど、DHC愛用歴20年以上+6
-1
-
60. 匿名 2020/02/02(日) 00:49:33
>>43
今もあるのかわからないけど一番下のラインね
洗顔と化粧水、乳液で1万円いかないくらい
で、友達のお母さんから買ってたから、言っていいかわからないけど仕入れ値で売ってもらってた
当時スキンケアのことわからずに自己ケアで肌荒れとニキビで酷くて、ノエビアのお手入れ会?みたいなのに誘われてきちんと実習してもらって買ったから、すぐに肌がきれいになったよ
+3
-0
-
61. 匿名 2020/02/02(日) 00:53:05
20代
LANCOME、CLINIQUE、ALBION
30代
雪肌精、SK-II、ドモホルンリンクル
40代
ドラストで安くて無香料無着色で肌が荒れなければなんでもいい安ければ安いほどいい+6
-0
-
62. 匿名 2020/02/02(日) 01:03:00
10代DHC
20代外資系デパコス
30代前半オーガニック
30代後半薬局のプチプラ+7
-0
-
63. 匿名 2020/02/02(日) 01:08:43
10代後半→母と兼用でCLINIQUE
20代前半→LANCOME・YSL
20代後半→ALBION・Kiehl's
今年30歳になりALBIONとCLARINSを使用しています。
同じ物を使い続けていると肌が慣れてしまう気がするので、だいたい2種類を使い分けています。
朝はずっと水で洗う程度です。その後はそのまま何も付けずに化粧する方が調子が良いです。
+3
-1
-
64. 匿名 2020/02/02(日) 01:30:41
ニキビが酷くて高校生の時にnovを使い始めて、ここからスキンケア地獄がはじまる。nov→豆乳イソフラボン化粧水→ハトムギニベア→肌ラボ→ラッシュ一通り→無印一通り→アルビオンライン使い→メディプラスゲル→フラコラプラセンタ原液→素肌しずくプラセンタ→マルティナ
ここまできて治らず
皮膚科に行き(遅い)
クレンジングとスキンケア禁止され
過ごしてたらツルツルピカピカスベスベに
今は乾燥した時のみ馬油
何が合うかわかんないものだね+4
-0
-
65. 匿名 2020/02/02(日) 01:39:24
15〜18歳 ドラッグストアに売っている安い基礎化粧品をコロコロ試す
18〜22歳 肌断食や自然派化粧品に目覚め、純石鹸+ワセリンやオイル、ハーブウォーターなどを使う
23歳 オルビス クリアシリーズ
25歳 オルビス オルビスユーシリーズ
肌断食やってた時より今の方が肌綺麗になりました。+7
-1
-
66. 匿名 2020/02/02(日) 02:42:21
>>24
主さんじゃないけど
私も皮膚科でノブを勧められる→マイルドだからトラブルはないけどよりよい効果が欲しくなり他のに手を出す→何かマイナス要素が出る→ノブにもどす→安定するとまた欲が出て違うのに手を出す→ノブにもどる、みたいな感じで行ったり来たりしてました。+9
-0
-
67. 匿名 2020/02/02(日) 02:54:43
数か月前もこういうトピあったけど、あんまり昔は思い出せないよ…+0
-3
-
68. 匿名 2020/02/02(日) 03:10:23
中学生頃から思春期ニキビに悩んでクレアラシル、美顔水など使い始める→
18歳くらいでニキビもなくなりハトムギ化粧水やドラストの安いもの→
20歳頃アルビオンをライン使いしだしてスキンケアに目覚める→
24歳の今コスメデコルテ信者。自分史上今が1番肌が綺麗だと思ってます。
+8
-0
-
69. 匿名 2020/02/02(日) 03:32:36
イプサ→コスメデコルテ→クラランス→Diorカプチュール→エスト→シャネルルブラン→シャネルサブリマージュ→エスティローダー→POLA BA
30歳肌は綺麗です
落ち着きたいのでおすすめ知りたい+5
-0
-
70. 匿名 2020/02/02(日) 03:35:39
朝は水だけで洗顔して美容液と化粧水つけて日焼け止めつける。家から出ない日もこれやる。
肌綺麗だって言われる+5
-2
-
71. 匿名 2020/02/02(日) 05:52:20
>>1
ごめん! ノブがわからない+1
-9
-
72. 匿名 2020/02/02(日) 05:59:08
10代後半 資生堂プルミエ
20代~ 資生堂クレ・ド・ポーボーテ
40半ば、ポーラBAシリーズを使ってみるが
効果いまいち→クレ・ド・ポーボーテに戻る。+6
-0
-
73. 匿名 2020/02/02(日) 07:00:34
10代後半~20代半ば→クレドポー、資生堂、マリクワ
20代後半~30代前半→アルビオン、キールズ
30代半ば~現在→ハトムギ化粧水にHABAのスクワラン
やっと分かった。
私にはグリセリンフリーが合っている。
結果めちゃくちゃ安くなった(笑)+8
-0
-
74. 匿名 2020/02/02(日) 07:04:53
色々つかいすぎてわけわからないかんじです(笑)肌弱くてはれあがったのもあった。10代はニキビだらけだし、20代はにきびあとがひどかった。ドラッグストアのものはだいたいかゆくなったりした。なにがよかったとかはなかったけど、あれなかったやつはたまにあってそれをつかってた。無印とかはあれないけど、めちゃくちゃいいとかではなかった。いまはあんまりあれなくなったので、外国製品をかってる。+0
-0
-
75. 匿名 2020/02/02(日) 07:19:24
10代→極潤シリーズ
20代→アクアレーベル青
ソフィーナジェンヌ(廃盤)
30代→DHC
花粉の時期はキュレルかミノン
+5
-0
-
76. 匿名 2020/02/02(日) 07:26:51
>>1
千鳥やんけ。+3
-1
-
77. 匿名 2020/02/02(日) 07:38:58
乾燥性敏感肌です。
小学生から高校卒業→生協
大学時代→オルビス
社会人→イプサ、KANEBO
肌が弱くて、冒険はあまりできないので、使い始めたら長く使うタイプ
イプサはもう10年使っています
+5
-0
-
78. 匿名 2020/02/02(日) 07:55:13
デビューは資生堂のUVホワイト
その後にアクセーヌ、アルビオン、ビオテルム、クラランスなどを経て、今はアルージェ、キュレル、松山油脂とトゥベール。
最近KISOが加わった。
+4
-0
-
79. 匿名 2020/02/02(日) 07:58:06
社会人になってからはデパコスに手を出しましたが、どれも合わず、リピートすることなく次のブランドへ移っていました。
アルビオン、イプサ、デコルテ、アクセーヌ…振り返るとおそろしい出費です。
三十路になった今はビオデルマの拭き取り、RMKのバランシングローション、キールズのUFCクリームに適当に美容液です。+4
-0
-
80. 匿名 2020/02/02(日) 08:04:09
ハトムギ化粧水→SKII→アクアレーベルの青
混合肌で頬は乾燥するのに、鼻からは脂が出て角栓が溜まりやすいのがすごい悩み。肌があんまり強くないのもあって化粧水ジプシー。サンプル使って次の日感動したエスティローダーのマイクロエッセンスローションを昨日買ってきた♡
+5
-0
-
81. 匿名 2020/02/02(日) 08:26:34
10代は外資系(バブル期)
20代は無添加ハーバー
30代は手作りコスメ、ドラッグストア(専業主婦期)
40代で化粧水やめた。クリーム系も持ってない。(←イマココ)
貧乏で基礎化粧品やめたのでなく、無くても大丈夫だし、
むしろ調子良いとわかったから。
乾燥したときはワセリンを薄くつけるだけ。+4
-2
-
82. 匿名 2020/02/02(日) 08:43:09
10代後半→ポンズWホワイト、雑貨屋さんのとか
20代前半→アクアレーベル、HAKU、アテニア、エリクシール、雪肌精
20代後半→エスティ、イプサ、ランコム、クレドポー
31歳現在→コスメデコルテ+5
-0
-
83. 匿名 2020/02/02(日) 08:48:39
スキンケアはシンプルな方が肌に合う!と、ずっと無印とか1000円前後の自然派なやつ使ってたけど、35すぎてから乾燥やシワがひどくなって今までのスキンケアでは追いつかず…
ネットで敏感肌や乾燥肌にいいと評判だったディセンシアのサンプル使ってみたらかなり乾燥が改善されて、今ではもう手放せません。
化粧品代にお金かかるようになってしまったけど必要経費だわ。
でも今からライン使いしてて、効かなくなってきたらどうしようって心配😅+3
-0
-
84. 匿名 2020/02/02(日) 08:53:48
なめらか本舗豆乳イソフラボン
オードムーゲ
白潤
アクアレーベル←今ここ!
飽き性というか色々試したくて使ってた中で、よかったので5本以上はリピートしたものたち。アクアレーベル20本は使ってる。良い。+4
-0
-
85. 匿名 2020/02/02(日) 09:06:40
極潤(16歳でスキンケアに目覚める)→イソプラボン→オルビス→メディプラス→アルビオン→メディプラス(現在27歳)
あれこれ塗りたくるの面倒くさくてオールインワンのメディプラスに戻っちゃった
アルビオンたくさん使ったけど最初は感動したけどすぐ肌が慣れてしまったのか効果がイマイチ感じられずでした。高いて
+1
-0
-
86. 匿名 2020/02/02(日) 09:11:27
10代後半→DHCのアセロラシリーズ
20代前半→ナイアード朝摘みばら水・アルガンオイル
20代半ば→無印のオーガニックシリーズ
20代後半→ディセンシア サエル、DHCのオリーブバージンオイル
30代→セタフィルローションのみ
30歳で出産してからスキンケアめんどくさくなってしまった+3
-0
-
87. 匿名 2020/02/02(日) 11:03:59
20歳からデコルテ5年くらい→sk-Ⅱは肌痛いのに頑張って1年→エンビロン2年→ドモホルンリンクル2年目→POLAのBA気になってる(現在)+2
-0
-
88. 匿名 2020/02/02(日) 11:44:12
ピウ→ロゼット→ファンケル→キュレル→キールズ →馬油+2
-0
-
89. 匿名 2020/02/02(日) 11:56:52
33歳 混合肌
20代半ば→ちふれや極潤などプチプラ
20代後半→オルビスやエトヴォス
最近はセザンヌのハトムギ化粧水にユースキンAで保湿してる。
+4
-0
-
90. 匿名 2020/02/02(日) 12:25:20
〜23歳くらい→ちふれ青かハトムギ化粧水+ニベア
23歳くらい〜28歳→デパコス当たりを取っ替え引っ替え
28歳〜32歳→ノブ、キュレル、オードムーゲ、オードメディカル、アクネス、アクネスラボ、スキンライフ
33歳現在→ダイソーアロエ化粧水、アクネスラボ、メラノcc美容液、メラノccクリーム、ペパリン類似の保湿クリーム
28歳で突然ニキビ肌になってから大変だった
今は前より安定したけどニキビ肌+2
-0
-
91. 匿名 2020/02/02(日) 13:24:22
10代 ドラストのソフィーナ・資生堂
20代 est
30代 est→ウェリナオーガニクス→出産後はケミカル解禁する予定だけど何にしようかな(今ここ)
美容液と日焼け止めはずっとランコム 。
estはもういいや。+3
-0
-
92. 匿名 2020/02/02(日) 14:36:44
皆さんスキンケアは、肌荒れしないことを目標として選んでますか?それとも、美白とか肌質に効果があるものですか?
肌荒れはしないけど、効果を感じるのもイマイチで色々ジプシーなので、果たして何が正解なのか…+3
-0
-
93. 匿名 2020/02/02(日) 15:22:59
>>92
自分の肌質と悩み、肌の調子がいい時用と別で考えて2種類買ってます。
+1
-0
-
94. 匿名 2020/02/02(日) 15:24:13
>>39
エイジング系、何を使ったのか気になります。+3
-0
-
95. 匿名 2020/02/02(日) 15:27:51
結構似てる方が多くいて嬉しいです。
ノブ、キュレル、ミノン辺りが多いですね!
ニキビケアだとスキンケアに+皮膚科も行かれたのでしょうか?
私は地元の皮膚科でダラダラ治る事を信じて通ってたけど治らないから、高めの相澤皮膚科に行ってホルモン治療(薬のみ)と処方された毛穴美容液をしたらマシになりました。
血液検査もしました。
+1
-0
-
96. 匿名 2020/02/02(日) 15:54:23
30前半までプチプラ歩き渡りーのそこからSK-II、アルビオンに行き、ドモホルンリンクルに落ち着いた30代後半。+1
-0
-
97. 匿名 2020/02/02(日) 16:59:45
アラサーです。
高校 沢尻エリカが好きで、彼女がCMに出ていた和漢系の化粧水
大学 DHC 無印等
その後 ソフィーナボーテ コスメデコルテフィトチューン 雪肌精 等
この辺はある程度の期間使ったものだけど、ちょっと試してすぐやめたものもいっぱいある。
2019夏から冬はニキビで最強に肌が汚かった
けどようやく改善しつつある。
今はソフィーナ土台美容液、
インターリンクセラム
イハダ化粧水
雪肌精スフレ乳液
エキナセアクリーム
毛穴撫子、ミノンのパック
この辺を日によって組み合わせてます。+2
-1
-
98. 匿名 2020/02/02(日) 17:41:57
長いけど。コスメトピ好きなので書かせて下さい(^^)
10代半ば〜後半→最初のほうはロート製薬のアクネス後は固形石鹸だけ。白雪のねば石鹸好きでした!
20代前半→ アベンヌをライン使い、後はキールズ、クリニークやボディショップとかの好きなアイテム
20代半ば→拭き取りクレンジングにハマりビオデルマばっかり。この頃からあまりに乳液やクリームを使わなくなりビオオイルやホホバオイルで保証してました。
20代後半→小さいシミが気になり始める。美白美容液はクリニークやDr.Brandt、ケシミン。母に勧められてヴァーナルの石鹸(緑と白)使ってました。拭き取りクレンジングはそのまま。
もうすぐ29ですが現在はジェルクレンジング、松山油脂の保湿浸透水、Arougeのエクストラモイストクリーム、純白専科のすっぴん白雪美容液。たまにブースターでクナイプのビオオイル(柑橘系)。
結論→保湿と紫外線対策(日焼け止め)はマスト+3
-0
-
99. 匿名 2020/02/02(日) 18:37:32
ずっと脂性肌で、さっぱり系のスキンケアを高いのから安いのまで試していた。ひどいときは脂漏性湿疹になってた。
エタノールがだめだったと気づいてからすごくお肌きれいになった。今アラサーだけど人生で一番お肌きれいだわ。+3
-0
-
100. 匿名 2020/02/02(日) 19:07:01
>>92
もちろんまずは肌荒れしないこと。
荒れると跡ができてシミにもなりそうだし、ニキビもできて綺麗じゃないから。
だけど積極的なケアもしたいから、「敏感肌でも使える美白」とか「敏感肌でもアンチエイジングを諦めない」とかいう言葉にふらーっと吸い寄せられていく(笑)
+1
-0
-
101. 匿名 2020/02/02(日) 19:20:03
一貫して敏感肌(アトピーだし)。
だけど20代は乾燥がキツくて、むしろ乾燥させなければいいみたいなところがあったので、調子の悪いときはアルージェを使いながら、基本的にはYSL、Dior、コスデコ使ってた。
30歳前に転職して職場環境が変わって、敏感さが軽くなってきたなあと思ったらオイリーに一転して…というか元々オイリー気味で、環境のせいで乾いていただけみたいで…30代はずっと大人ニキビで悩まされていて、敏感肌用のオイリーケアを片っ端から使ってはニキビが全く改善されなくて絶望、という事を繰り返していた。乾燥はしなくなったので、冬以外は化粧水だけで良くなったし。
勿論皮膚科も廻った。
42歳ごろからアレルギーやニキビの薬・治療が世界的に進んで、敏感とニキビの相克からだんだん解放されて…しわやたるみは相応にあるけど、自分の人生で今が一番肌はきれいだし、またいろんな化粧品を使う楽しみも味わえるようになった。
4年ぐらいディセンシアで、レッドBAが発売されてからはそれも組み合わせている、
皮膚科は定期的に通ってアレルギーとニキビの治療は継続しているけど、今は維持のためで、そんなに激しく荒れて強い薬をもらうなんてことはなくなった。+2
-0
-
102. 匿名 2020/02/02(日) 20:15:38
はっきりとは覚えてないけど、
10代〜20代前半→フリープラス、プロアクティブ、DHC・オルビス・ノブのアクネケア系のもの
20代後半〜→ハウスオブローゼ、アテニア、
30代〜→オルビスアクア、オルビスユー、Nオーガニック
って感じです。
Nオーガニック良かったんで定期購入してるんですが、最近慣れのせいかあまり良い感じでもなくなってきたのでそろそろ変えようかと思ってます。+3
-0
-
103. 匿名 2020/02/02(日) 20:22:07
ONE BY KOSE メラノショットホワイト
スキンクリエータープリナオールイン
スキンクリエーター コンセントレートクリーム
+3
-0
-
104. 匿名 2020/02/02(日) 20:23:51
10代: ドラッグストアで売ってる豆乳なんとか、とか、ヒアルロンなんとか、みたいなの。
20代前半: アルビオン一式(エクサージュ、アンフィネス、エクシア、アンベアージュ)
今: モイスチュアリポソームとワセリンだけ。
何種類も重ねてた頃より、今の方が断然調子がいい。+4
-0
-
105. 匿名 2020/02/02(日) 22:16:37
小学校高学年からずっとアラフォーの今でもニキビに悩まされている者です。
・小学生~高校生
南の離島出身です。中学生まではスキンケアはしておらずニキビ潰してオロナイン塗るってのを繰り返してました。高校生になってアルバイト始めてからはクレアラシルや資生堂エルセリエ等を買ってた気がします。全く効果無しでした。
・大学生
上京します。覚えてるのはソフィーナのライズ使ってました。ニキビ肌でしたから勿論合っていなかったはずです。ニキビ対策に特別これといった物は覚えてませんが、島には無かったドラストに出会い、何かしらの塗り薬買っていました。
・社会人
25歳くらいまで、資生堂アクアレーベルのニキビライン(緑色)を使っていました。全く効果無しです。25歳超えた辺りにオルビスに出会いクリアシリーズ使い始めます。オルビスは何となく効果を感じ一気にヘビーユーザーになります。下地ファンデ口紅日焼け止め全部オルビスでした。
・30代
まだまだオルビスユーザーです。30代に入りニキビ治療で初めて皮膚科や産婦人科に通い始めノブも時々使うようになりました。処方薬では抗生物質やピルは効果無しでしたが十味敗毒湯という漢方は効果を感じたので、漢方目当てに皮膚科に通う生活が始まります。35歳以降はオルビスやノブに飽きてしまいソフィーナボーテ美白ラインを使い始めます。ニキビはほんの少しだけ落ち着き始めます。
・30代後半(今は38歳)
36歳くらいにガルちゃんに出会い、美容トピを色々見ました。ガルちゃんのトピを参考に今はグリセリンフリー&ミネラコスメ&体は純石鹸で洗う を実践しニキビに終止符を打つことが出来そうです。グリセリンフリーとミネラルコスメにしてからニキビが一気に減り、くすんで赤黒かった顔がパッと晴れました。漢方系の薬は何かしら毎日飲んでます。+5
-0
-
106. 匿名 2020/02/02(日) 23:16:33
10代肌水→酒しずく
20代酒しずく→肌ラボ極潤
30代無印敏感肌シリーズ→ハトムギ(夏)→CLINIQUE(ピンクのやつ)→無印エイジングケアシリーズ→ETVOSモイスチャーライジング
10年近くスキンケアの最初にアヴェンヌウォーターかけてます+1
-0
-
107. 匿名 2020/02/02(日) 23:22:21
高校2〜3年 スキンケアに目覚めてオールインワンやドラッグストアの大容量化粧水などプチプラを使用
大学1〜4年 大学1年時は引き続きプチプラを使用。途中から韓国コスメにハマり長らくスキンフードの基礎化粧品一式を使用
社会人1年〜 自分の中で韓国コスメブームは終了しスキンケアは雪肌精へ移行。
現在(25歳) 引き続き雪肌精一式。大学生のときに比べて肌はかなりトーンが上がりました。最近はDHCもいろいろ愛用しています。+3
-0
-
108. 匿名 2020/02/03(月) 00:58:34
アトピー、敏感肌
10代の頃は治療もおろそかにしてた上にテキトーに極潤とか使ってやり過ごしてた。
20歳からは真面目に通院し始めて自分の肌への理解深めて、
今は、無印の高保湿化粧水→キュレルのローション→皮膚科の軟膏→白色ワセリン て感じで過ごしてる。
肌落ち着いてます〜
+1
-0
-
109. 匿名 2020/02/03(月) 11:04:13
18歳までビオレ
20歳までオルビス
22歳までiPSA
25歳までALBION
28歳までコスメデコルテ
29歳の今SK-II
どれも荒れることなかったけど劇的によくなったとかない。
普通に年取ってきてる肌。+4
-0
-
110. 匿名 2020/02/03(月) 13:27:05
高校生→KOSE ホワイトローション・乳液
大学生→白潤化粧水・乳液、ルルルンマスク
20代前半→松山油脂肌を潤すシリーズ
20代後半→アルビオン乳液・スキコン、イグニス美容液
29歳現在→アルビオン乳液、肌を潤す化粧水、キールズオイル、越冬クリームで落ち着いてる+2
-0
-
111. 匿名 2020/02/08(土) 21:13:00
10代 菊正宗、ちふれ
20代前半 sk2の化粧水 あとは無印
20代後半 sk2ライン使い
30代前半 セラミドにはまりヒフミドとエトヴォス
SK2良かったけど
乾燥とくすみが気になってきた今は
セラミドが好き+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する