ガールズちゃんねる

アイシャドウって大事ですか?

114コメント2020/02/05(水) 15:05

  • 1. 匿名 2020/02/01(土) 14:55:35 

    現在27歳。化粧歴8年くらい
    ブスだから化粧が上手くなきゃいけないのに
    下手だから鏡見るたびに悲しくなります。

    特にアイシャドウは、やってはみるんですが
    変わってるか分からないしただ汚いだけになります。
    顔がくすんでるから目立たないだけ?

    すっぴん風のナチュラル可愛い顔に憧れます。

    アイシャドウつけるのと、つけないのだと
    やっぱり違いますか?

    +126

    -5

  • 2. 匿名 2020/02/01(土) 14:56:23 

    色があってないとか?
    うっすいのでもやっぱり近くで見た時印象が変わると思う

    +300

    -2

  • 3. 匿名 2020/02/01(土) 14:56:56 

    >>1
    一重ですか?二重ですか?

    +19

    -2

  • 4. 匿名 2020/02/01(土) 14:57:13 

    どういうブスかによる

    +77

    -3

  • 5. 匿名 2020/02/01(土) 14:57:28 

    全然違います

    +136

    -4

  • 6. 匿名 2020/02/01(土) 14:57:41 

    アイシャドウって大事ですか?

    +338

    -3

  • 7. 匿名 2020/02/01(土) 14:57:42 

    アイシャドウって大事ですか?

    +183

    -3

  • 8. 匿名 2020/02/01(土) 14:58:02 

    目元マジックは大事よ👄

    +190

    -2

  • 9. 匿名 2020/02/01(土) 14:58:32 

    自分の骨格や目の大きさ等を理解できると、ここに影を入れたら大きく見えるとか彫り深く見えるとか色々わかってくるよ!
    百貨店とかのら美容部員さんに1度メイクして貰ってもいいんじゃないかな

    +126

    -4

  • 10. 匿名 2020/02/01(土) 14:58:35 

    アイシャドウ大好きです。
    大きなパレットのアイシャドウ
    買ってみて自分に合う色探して
    みるといいと思う。

    +109

    -2

  • 11. 匿名 2020/02/01(土) 14:58:35 

    いきなりパレットを使うんじゃなくて単色のものから似合うの試したらどうかな

    +62

    -4

  • 12. 匿名 2020/02/01(土) 14:58:35 

    うーん。。自分的にはマツエクが大事かなぁ。

    +10

    -35

  • 13. 匿名 2020/02/01(土) 14:59:20 

    奥二重だし、眉と目が離れてるからアイシャドウの入れ具合でだいぶ印象変わる
    と思ってる

    +126

    -0

  • 14. 匿名 2020/02/01(土) 15:00:08 

    めっっっちゃ大事!
    あたしも高校生の時自分でやっても
    あまり変わらなかったけど
    お店でBAさんにやってもらって
    教えてもらって大事さ知った!

    +29

    -13

  • 15. 匿名 2020/02/01(土) 15:00:11 

    すっぴん風のナチュラル=手抜きメイクじゃないからね
    ベースをしっかり丁寧にやってこそのすっぴん風のナチュラルだよ
    くすみが目立つならなおさらベースはしっかりやらないとアイシャドウも汚く見えるよ

    +168

    -1

  • 16. 匿名 2020/02/01(土) 15:00:19 

    コンパクトに入ってるカラー通りに塗っていく

    +18

    -0

  • 17. 匿名 2020/02/01(土) 15:00:33 

    アイシャドウ目がはっきりするから大事です (๑•̀ •́)و✧

    +115

    -0

  • 18. 匿名 2020/02/01(土) 15:01:05 

    かなり目が小さいけど、やっぱりアイシャドウ無しで目元ごまかすのは難しいかも
    いくらアイラインとまつ毛濃くしても天童よしみ風になるし、主の好みとは離れていくだけだし
    肌に合ってる色でグラデ作って目の錯覚狙うしかないんじゃないかな

    +65

    -1

  • 19. 匿名 2020/02/01(土) 15:02:00 

    アイシャドウだけじゃなくて、アイラインも使うとしっくりくると思うよ
    目元がくっきりしてしまる

    +107

    -2

  • 20. 匿名 2020/02/01(土) 15:02:33 

    色よりキラキラ感とか濡れ感重視のやつにしてみたら?

    +57

    -0

  • 21. 匿名 2020/02/01(土) 15:03:28 

    アイシャドウ憧れるけど、幅広の平行二重なので野暮ったくなりそうでできません。同じような方はどうされてるのかな。

    +8

    -10

  • 22. 匿名 2020/02/01(土) 15:03:50 

    アイシャドウって大事ですか?

    +162

    -5

  • 23. 匿名 2020/02/01(土) 15:04:44 

    >>1
    そりゃ違うさ
    汚く見えるなら、色が合ってないだけだと思うよ
    肌色より少し明るいマットなベージュかアイシャドウベースをアイホールに塗ってみるといいよ
    すっぴん風のナチュラルメイクであれば、オレンジ系でシアーな発色のシャドウ(マジョリカマジョルカのマリーのようなイメージ)を目の際からブラシで徐々に上に向かってぼかしていくように塗ってみて
    眉をきちんと描いて、マスカラで仕上げたら完成です
    マスカラが難しいなら、上まつげの目尻側だけでもいいからね

    上達してきたらアイライナーや多色使いをやればいいよ

    +18

    -9

  • 24. 匿名 2020/02/01(土) 15:05:43 

    アイシャドウ、確かに似合わない人居るよね!無理に付けなくていいと思う!
    けど付けたいならラメ入りのクリーム色とか肌に馴染む色で挑戦してみたら?

    +112

    -2

  • 25. 匿名 2020/02/01(土) 15:08:43 

    >>8
    おもいっきり唇マークでナニ言うとるねん❗️

    +68

    -6

  • 26. 匿名 2020/02/01(土) 15:09:44 

    窪み目、しかも二重三重になりがちな目の場合はあまりアイメイクしない方がいいのですか?

    +0

    -8

  • 27. 匿名 2020/02/01(土) 15:10:19 

    アイシャドウも大事だけどアイシャドウベースも大事!
    全然発色がちがうよ😊
    MACの使ってるけどほんとオススメ!

    +70

    -0

  • 28. 匿名 2020/02/01(土) 15:10:26 

    瞼のくすみ飛ばすなら
    薄いクリーム色を最初に
    瞼全体に入れるといいかも…。

    その後に好きな入れたい色を
    入れるとけっこう色が映えるかも。

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2020/02/01(土) 15:11:00 

    自分じゃあんまり分かんないけど人のまぶたはよく見える、目を伏したり瞬きした時に綺麗な色がついてたら可愛いと思うよ

    +136

    -1

  • 30. 匿名 2020/02/01(土) 15:13:51 

    今まではアイラインや濃い締め色で狭い二重幅を潰してたけど、自分の肌に馴染む発色ひかえめのブラウンを塗ったらすごく自然に目が綺麗に見えて良かった。似合う色をちょうどいい濃さにするの大事だね。あとラメの大きさや有無も合う合わないあるね。

    +29

    -1

  • 31. 匿名 2020/02/01(土) 15:14:01 

    アイラインもマスカラもしないから面倒な時に省くのはアイシャドウ
    眉は絶対に省けない

    +5

    -3

  • 32. 匿名 2020/02/01(土) 15:14:02 

    シャドウで1番顔が変わるタイプ。平行二重なのに顔薄いから整形後のすっぴんみたいで顔がやばいので必須です。

    +28

    -3

  • 33. 匿名 2020/02/01(土) 15:14:52 

    腫れぼったい奥二重なので、アイシャドウはほとんど下まぶたにしかぬってません
    上まぶたは、ぬるとしてもシェーディングをさっとぬるくらい

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2020/02/01(土) 15:15:52 

    チークとリップは血色がよくなって顔色が明るく見えるから必須だけど、アイシャドウって何のためにするのかよくわからない

    +16

    -7

  • 35. 匿名 2020/02/01(土) 15:19:56 

    アイシャドウって大事ですか?

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2020/02/01(土) 15:20:04 

    練習あるのみ!
    だんだんわかってくるから
    お料理と同じよ

    +34

    -3

  • 37. 匿名 2020/02/01(土) 15:21:35 

    >>7
    私がこのメイクして職場言ったらみんな何て噂するだろう...

    +113

    -0

  • 38. 匿名 2020/02/01(土) 15:22:28 

    >>1
    汚く見えるのは色が合ってないんじゃない?

    自分がイエベかブルベかだけでも知っておくと、色物のコスメの失敗は減ると思う。
    写り具合によって変わるからあまり精度は高くないけど、今はアプリなんかでも気軽に診断できるし。

    アイシャドウはブラウン系が定番で失敗が少ないと言われてるけど、赤みブラウン・黄色味がかったブラウン・グレーがかったブラウン…みたいに一口にブラウンもいってもたくさんのブラウンがあるよ。

    +102

    -2

  • 39. 匿名 2020/02/01(土) 15:27:26 

    パールのシャドウをさーっとつけて、アイライナー引くかマスカラするだけでいいんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2020/02/01(土) 15:29:25 

    >>1
    全然違うよ!
    一色をまぶたの目尻側、眼の際に入れるだけでもかなり変わる。さらにアイホールにもう一色入れたらもう劇的に違う。
    変わらないとか汚いとか思うなら、色が悪いか、コスメ自体の使い勝手が主さんに合ってないかじゃない?
    プチプラでもいいから色々試してみるといいよ。

    なお、不器用で面倒くさがりの私はクリームタイプや指で塗るのは苦手。チップが入ってるプレストパウダータイプが好きです。

    +11

    -1

  • 41. 匿名 2020/02/01(土) 15:29:52 

    私も聞いていいですか?
    アイシャドウって何処まで塗れば良いですか?
    二重幅が狭くて幅の所までしか塗っていません。
    教えてください。
    アイシャドウって大事ですか?

    +22

    -1

  • 42. 匿名 2020/02/01(土) 15:31:20 

    濃い色を使うときはかなり綺麗につけないとガタついて見えたり化粧が濃く見えてしまうから気をつける。

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2020/02/01(土) 15:36:07 

    >>1
    アイシャドウ好きでブルー、グリーン、パープルなんかのどぎつい色も使うけど、仕事用とかで人気ある定番ブラウンやベージュなんか使った日には大きなシミか病人になるよ
    自分に似合う色味を見付けたら違うと思う
    もしかしたらマット系よりラメ入りやパール感あるものが似合うかもしれないね

    +8

    -3

  • 44. 匿名 2020/02/01(土) 15:36:36 

    人気のアイシャドウでも似合う人と似合わない人がいます
    同じパーソナルカラーでもセカンドで違ってくるし、顔立ちでも違ってくる
    BAさんと同じパーソナルカラーで、その方は似合ってたけど私は浮いて違和感ありまくりだった経験があります
    私の場合は、質感がマットよりもツヤ、大粒ラメよりも細かいパールの方が似合う

    +31

    -0

  • 45. 匿名 2020/02/01(土) 15:37:04 

    >>21
    私も。
    マットな質感と派手な色は避けてる。二重幅全体にそれを塗ってしまうと悪目立ちするのでやらないです。
    基本肌なじみのいい色でシアーなものを使うことが多いです。幅狭め、ベージュブラウン系以外のカラーを入れるときは目尻側3分の1にしてます。

    +5

    -2

  • 46. 匿名 2020/02/01(土) 15:40:10 

    >>41
    私はだけど、二重幅に一番濃い色、眼球の大きさに合わせて中間の濃さ、全体に一番明るい色を乗せて、ぼかしながら濃さを調整してる
    派手な色なら中間のを二重幅から眼球の大きさに合わせて広げて幅に二度塗り、一番明るい色で調整したら最後に濃い色を目尻に乗せたりもする

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2020/02/01(土) 15:40:55 

    >>22
    こういうメイクの画像でうまい人初めて見た

    +34

    -3

  • 48. 匿名 2020/02/01(土) 15:42:21 

    丸顔童顔なんだけどアイメイクするとクレオパトラのコスプレしたみたいな違和感
    そんなに濃く塗ってなくても浮いちゃうというか

    顔がエレガント〜大人顔じゃないと難しいのかな

    うまくアイメイクしたいのにいつもコレじゃない感

    +31

    -0

  • 49. 匿名 2020/02/01(土) 15:43:23 

    >>41
    わたしはこんな感じ。
    目と眉毛が近いからハイライトカラーを眉下まで薄めに塗ってる。
    締め色はその日の気分で変える。
    目の際ギリギリだけにアイライン風にしたり、少し強めの印象にしたい時は二重幅まで塗ったり。

    縦割りグラデだと全く違う塗り方になるけど基本はこれかな。
    アイシャドウって大事ですか?

    +56

    -1

  • 50. 匿名 2020/02/01(土) 15:47:25 

    >>49さん
    >>46さん
    早速ありがとうございます!!
    勉強になりました。明日メイクする時に参考にします。
    あともう一点お聞きしたいです。
    私いつもブラウン系を使っていて、パレットのピンクを使った事がありません。何処に塗れば良いのでしょうか?質問ばかりですいません…。

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2020/02/01(土) 15:48:18 

    >>9
    そうそう、アイシャドウってその名の通り影を作って、
    目を印象的にするものだからね
    色を入れる訳ではない

    +23

    -1

  • 52. 匿名 2020/02/01(土) 15:49:46 

    ブスならマット化すすめる

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2020/02/01(土) 15:55:18 

    >>9
    45歳、一度もデパートなどの所謂BAさんにお世話になったことがないです…。

    メイクがわからないまま歳を取りましたが、買う予定がないとしても、お願いしても良いものなのでしょうか?
    (もし気に入れば、もちろん購入するつもりです)

    その際、どのようにお声がけすれば良いのでしょうか。
    教えていただけるとありがたいです!

    +25

    -8

  • 54. 匿名 2020/02/01(土) 16:20:05 

    >>1
    主です
    採用ありがとうございます。
    顔は昔の加護ちゃん辻ちゃんを混ぜたような感じで
    痩せてはないです。デブでもないです。

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2020/02/01(土) 16:21:59 

    >>53

    全然いいと思いますよ!
    もしあまり気に入らなければ一旦考えてまた来ます!って言えばいいと思いますよ(^^)
    店内で商品見てたら忙しくなければ美容部員さんたちの方からお声かけしてくれると思います。
    忙しければ番号札渡されることが多いです!

    +25

    -1

  • 56. 匿名 2020/02/01(土) 16:26:58 

    >>45
    >>21です。ありがとうございます。なるほど、参考になりました!私もトライしてみます。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2020/02/01(土) 16:27:51 

    >>6
    笑ったwww 米米クラブの人にも見える

    +60

    -1

  • 58. 匿名 2020/02/01(土) 16:38:52 

    >>50
    うーん、どんなピンクかにもよるかなぁ。
    ビビット系の発色のいいピンクなら目尻の下1/3に塗ったり、目尻側に少し塗ってアクセントにしたり、パステル系の肌馴染みのいいピンクならミディアムカラーとして使えると思うよ。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2020/02/01(土) 16:38:54 

    アイメイク大好き!
    カラー診断してもらうと、似合うカラーとか分かるんじゃないかな。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2020/02/01(土) 16:41:56 

    >>26
    わたし窪み目の三重なんだけど、ぜ〜〜ったいアイシャドウ塗るよ。
    ちなみに二重幅が広くて眠そうに見えるからアイライン、マスカラも必須。
    とにかくアイメイクをしっかりしないと元気の無い顔になっちゃうんだよね〜😩
    アイホールには明るめの色を入れて少しでも窪みをカバーよ!

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2020/02/01(土) 16:46:33 

    手抜きメイクの時はアイシャドウしない
    私にとっては重要度低いアイテム

    でもアイシャドウ綺麗な人を見ると
    メイク上手だな〜って思う

    +41

    -0

  • 62. 匿名 2020/02/01(土) 16:47:14 

    名称忘れちゃったんだけど勾玉塗りだったかな
    奥二重でアイシャドウの塗りかた探してた時に見つけてそれをやってる
    今見つけられなくてごめんね

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2020/02/01(土) 16:52:20 

    アイシャドウなきゃ化粧完成しない
    今日は横と縦どっちのグラデーションにしようかな
    とか色どれにしようとかやり方ひとつで印象全然違う

    素っぴん風メイクなら一色でいいと思うけど
    ツヤ感出したり

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2020/02/01(土) 16:58:54 

    アイシャドウはライナーより大きく見せられるからやったほうがいいよ!目の形にもよって塗り方違うからカウンターいってみたら?

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2020/02/01(土) 17:04:16 

    一重だから縦割りグラデに挑戦してみたけど、なんかピンとこない……。
    なんか目が小さく見える

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2020/02/01(土) 17:14:04 

    私も似合わないというかオカマ顔になるのでしなくなりました
    そもそも目と眉が近い求心顔だし、ラメはゴミがついてるように見えるしで、アイシャドウとは縁がないみたい

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2020/02/01(土) 17:16:45 

    ひとくくりにブラウンっていっても色んなブラウンがあるよね。無難なカラーだけど、似合うブラウン、似合わないブラウンがある。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2020/02/01(土) 17:25:47 

    >>60
    そうそう、疲れ顔になりがちで・・・でもやっぱりメイクした方がいいのね。アイホールに明るめの色、やってみます。アドバイスに感謝!

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2020/02/01(土) 17:37:27 

    濃いめのメイクが似合わない系統(ガッキー とか有村架純とかみたいな)だからアイメイクはほとんどしないー
    そのかわりベースメイクはめちゃ入念にする!

    +33

    -2

  • 70. 匿名 2020/02/01(土) 17:53:25 

    アラフォーになってから茶色のアイシャドウがしっくりこない
    なんか汚くみえる

    +29

    -0

  • 71. 匿名 2020/02/01(土) 18:29:08 

    またそれかよって思われるかもしれないけど、パーソナルカラーに合ったもの選ばないとくすんだり、腫れぼったくなったりするよね
    パーソナルカラー分かってても、ツヤ系が合うのかマットが合うのか、ラメはダメだけどパールは似合うとか色々奥が深いから合うもの選ぶのって難しいけど

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2020/02/01(土) 18:45:39 

    目の位置が上の方にあるからアイシャドウすると余計に目が上に見えてしまう。
    目と口の間が広いんだよね。
    それでも上手くやればアイシャドウ効果的なんだろうけど…。
    いつもアイシャドウはナシで目尻をアイラインで伸ばしてる。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2020/02/01(土) 19:02:46 

    >>41
    二重幅狭い私は縦割り+下まぶたでこんな感じに塗ってます!
    アイシャドウって大事ですか?

    +71

    -0

  • 74. 匿名 2020/02/01(土) 19:13:45 

    二重の幅が左右違くてうまくできない

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2020/02/01(土) 19:30:15 

    >>29
    わかる!
    アイシャドウ上手だと伏し目の時にすごく綺麗で色っぽいんだよね。

    +26

    -0

  • 76. 匿名 2020/02/01(土) 19:35:37 

    でも女優さんてバラエティーとかドラマとか見てると目元ってアイシャドウ塗ってますみたいな感じではないよね?アップになっても目を伏せてもアイシャドウの色なんて全くないよね?
    アイラインやマスカラはしてるけどアイシャドウつけてる?つけてないんじゃないかと思う位。
    ドラマやバラエティーでアップになる時にいつも思ってる。

    +71

    -1

  • 77. 匿名 2020/02/01(土) 20:07:56 

    オータムの狭い奥二重なんですがなんのアイシャドウがいいですか?
    アイシャドウで目が大きくなるって経験したことない

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2020/02/01(土) 20:39:37 

    >>70
    海外の中年〜のメイク系YouTuberがよく、顔半分半分でこれまで疑問なくやってきたメイクと直すべきポイント比較したまるバツ動画出してるよね

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2020/02/01(土) 20:48:01 

    >>73
    すごい!ありがとうございます!
    塗っていく順番ありますか?あとどの程度の量を付けていいか等…質問ばかりですいません💦

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2020/02/01(土) 20:51:23 

    >>58
    ありがとうございます!
    1番上の右の色です!
    アイシャドウって大事ですか?

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2020/02/01(土) 21:01:30 

    目が大きくてまつ毛も上下共にビッシリだから、アイメイクしてない。

    でも結婚式とかお呼ばれの席に行く時、アイシャドウ塗ると下手過ぎて気持ち悪くなる。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2020/02/01(土) 21:20:16 

    >>1
    確実に色が合ってない
    私も昔、ただ単に流行の色を乗せるだけだったとき、汚くなったり殴られたかのようだったりになってた
    しかも長いことそのまま過ごしてた

    ちゃんと色が合えば、キレイだし目がはっきりして見えたりしますよ

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2020/02/01(土) 21:28:57 

    >>73
    縦割りの方が今風だよね
    こんな風に目尻あたりをゆるく囲む感じの陰影の付け方をよく見る
    目の形によるけど、基本これがいいと思う

    +25

    -1

  • 84. 匿名 2020/02/01(土) 21:29:32 

    アイシャドウ大好きです!
    してないと顔が暗いです、私の場合。

    パーソナルカラーで合う合わないがあると
    思うので一度見てもらってはどうかな?
    私もパーソナルカラーがわかってから
    アイシャドウの購入を失敗しなくなりました。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2020/02/01(土) 21:33:41 

    >>53
    メイクレッスンはだいたい予約制だよ
    ネットで検索すると色々あるよ
    店頭でやってたりセミナーだったり

    予約無しで買うつもりもないのにメイク教えて下さいって店に突撃するのはBAさん迷惑だからやめなよ

    +11

    -7

  • 86. 匿名 2020/02/01(土) 21:38:30 

    >>71
    パーソナルカラー分かります
    私も最初イエベブルベ面倒臭いそんなのどっちでもいいじゃん好きな色買えばとか思ってたんですが最近気にする様になって私はイエベなんですが実際華やかなピンクは全く似合わないし…
    本当に似合う似合わないあるんだなってパーソナルカラーの大事さ感じてます。
    やっぱりアイシャドウ買うなら自分に似合う色が欲しいし
    プチプラって言っても千円超えるものも多いので好き放題買ってもったいない事したくないなって思う様になりました。
    主さんもアイシャドウ始める前にパーソナルカラー診断は絶対した方がいいですよ

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2020/02/01(土) 21:41:36 

    私もアイシャドウうまくいかないなー(´・c_・`)
    アイシャドウするとパァーって華やかになるイメージをしてたけど、ただ色がついただけでヤボったい感じになる。
    私の場合は化粧下手で、一重のせいだと思うけど。
    難しいね(´・c_・`)

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2020/02/01(土) 22:17:06 

    >>78
    そんな動画あるんですね!
    ちょっと検索して見てきます!

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2020/02/01(土) 22:24:27 

    >>34
    わかる!
    派手に見せたい時はいいけと゛普段仕事で目元を茶色くするのはよくわかんない笑

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2020/02/01(土) 22:31:22 

    むしろ私はアイシャドウで顔が変わる。あるとないとじゃ別人

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2020/02/01(土) 22:47:41 

    私は奥二重で目が大きくない
    アイシャドウで劇的変化!みたいなのはないけど顔全体がパッと明るくなるからシャドウ使ってる
    別に瞼に色素沈着あるわけでもないんだけど目元が明るいだけで顔色良く見えるんだよね
    ただし王道ブラウンメイクでもブラウンの色味で余計顔色悪く見えるからそれこそパーソナルカラーの世界なんだと思う
    赤みあるブラウンやテラコッタは一切ダメです

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2020/02/01(土) 22:58:54 

    >>53
    私もBAさん初挑戦でこの前MAC行ったけどこれ試したいって言ったらその場でやってくれた
    向こうも売りたいので相談にのってくれるはず
    ファンデ探してるとかアイメイク悩んでるとか相談したいところ買いたいものを考えていくとスムーズ
    試したのは買わなくてもいいよ。
    肌に合うか分からないから家に帰って考えてから決めますとか言えばOK
    私はリップはつけてると唇荒れる事があるからそう言った
    フルメイクは予約&料金いるかも
    心配なら電話して聞いてみて

    +8

    -2

  • 93. 匿名 2020/02/01(土) 23:25:03 

    奥二重だからそんなに色は見えないけど、やるとやらないとでは目の大きさや印象が全然違う(自分比)
    >>71さんみたいに、目尻に力入れてる。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2020/02/01(土) 23:25:55 

    >>93
    アンカー間違えた。>>73さんだった。

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2020/02/01(土) 23:26:58 

    >>53
    デパコスのカウンターはおそらく買うつもりで行かないと気まずいし、仕事でやってるBAさんにも申し訳なくなるからそのつもりで行った方がいいかも
    もちろん実際につけて納得出来なければ、イメージと違う旨伝えて買わなくても全然大丈夫だけど
    まずはネットで下調べしてから気になったブランドに行ってみてはどうですか?
    個人的に外資系よりも国内系のブランドの方が話しやすいBAさん多い気がします
    予算に余裕があるのであれば年代的にもクレドポーとか親切な方に当たる率は高かったです

    +21

    -0

  • 96. 匿名 2020/02/01(土) 23:33:08 

    >>73
    へー!縦割りってそうやるんだ
    締め色から塗っていく方がぼかしやすくて綺麗に仕上がるって聞いたけど、どうなんだろ??
    最近トムフォード買ったんだけど、センスなさすぎてうまくできない

    +14

    -1

  • 97. 匿名 2020/02/01(土) 23:37:58 

    化粧は、良い意味で他人様の印象に残らない事を目標にしています。アイシャドウは自分の目や眉の色のトーンに合わせ濃淡つけるだけにとどめています。スッピンより確実に顔がハッキリして化けるけど、色で冒険してないから元々そんな顔みたいになります。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2020/02/02(日) 00:18:09 

    たまにアイシャドウ力入れすぎて二重の線濃い色で埋まって一重の腫れぼったい目に見える人いない?

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2020/02/02(日) 00:24:15 

    接客業をしていますがメイクに詳しいわけではありません!
    ですが、アイシャドウで持たれる印象は違うかなと最近思っています!
    私的に初めてお会いする際やご決断いただく時は、きちんとしたメイク、締め色まで使ったアイシャドウは鉄板です。

    フワッと接客したい時は優しい色味や抜け感を意識する。など、で仕事の質が変わるので大切なのかも!と感じてきています

    人それぞれだと思いますが、アイシャドウだけで印象が変わることもあるのかなと思いました。

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2020/02/02(日) 01:58:33 

    >>37
    クレオパトラ

    +11

    -1

  • 101. 匿名 2020/02/02(日) 02:53:13 

    色選びも大事だけど塗り方も大事!
    YouTube見て参考にしてます

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2020/02/02(日) 07:56:24 

    >>88
    ちょっと年齢行き過ぎて参考にならないかもだけど方向性として
    Make up on mature skin みたいなの

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2020/02/02(日) 14:30:12 

    >>1
    書かれている方いるけど、パーソナルカラーを知ることは大切だと思います!
    私が初めて買ったアイシャドウがエクセルのこのアイシャドウだったんですが、つけてみると綺麗になるどころか芋くさく腫れぼったく見えてしまって、なんでだろうってずっと思ってた
    後々パーソナルカラーの存在を知ってプロに見てもらったら、私はブルーベースのサマー(淡い色が似合うタイプで、黄味色が強すぎたり彩度が高いのが超苦手)ということがわかって、BAさんに勧められるままピンク系のアイシャドウをつけたらめっっちゃ似合ったよw
    サマー自体あまり化粧映えしないタイプのようなので、(女優のガッキーやオアシズの光浦さんと同じタイプ)主張しすぎないのが大切だと思って控えめにするように心がけてる。
    安いのでオススメは、リンメルのショコラスイートアイズの15番 ストロベリーショコラです!
    ブルベサマーの方が集うトピでは御用達アイテムとしてお勧めされてます
    主さんサマーだとしたらそもそも化粧映えあまりしないタイプかもしれないですよ
    アイシャドウって大事ですか?

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2020/02/02(日) 15:44:05 

    ひと塗りシャドウで済ませてる
    それでもだいぶ雰囲気変わる
    証明写真とると客観視出来る

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2020/02/02(日) 16:36:45 

    パーソナルカラー気にしないって人はゆうこすって子がやってるYouTube動画見てみて欲しい
    イエベの人がブルベの色味を使ってメイクするって内容なんだけど、違和感ありまくりで衝撃ですよ
    あれ見たらパーソナルカラー関係ないとか言ってられない

    +3

    -9

  • 106. 匿名 2020/02/02(日) 20:37:03 

    >>1
    全然違いますよー。
    私はマスカラしないけど、アイシャドーは必ずします。目の周りがキラキラしてると若く見えるし。年取ると目の周りがくすんでくるので、ちょっと明るめのピンクベージュをつけてます。

    +2

    -2

  • 107. 匿名 2020/02/02(日) 20:53:41 

    あまり化粧映えしないタイプだけど、やっぱりシャドウ忘れた日は顔が薄いと感じる。
    ずっとプチプラ使ってたけど、「上手くないなら金で解決しよう」と思って(笑)BAさんに選んでもらったよ。それでもプリマビスタの3000円くらいのだけど。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2020/02/02(日) 21:13:54 

    私アイシャドウしない派

    顔濃いってか目がはっきりしてるから何塗っても貼り深くなってくどくなるしブスになる

    使わなくなって大量にアイシャドウ余ってるから処分に困る。捨てるのなんかもったいないし

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2020/02/03(月) 01:30:53 

    >>108
    使わないもの大事にとっといてどうするの?

    +1

    -2

  • 110. 匿名 2020/02/03(月) 14:00:25 

    勿論、色や質感選びでも合うシャドウは違うけど
    結局顔によるかも
    アイメイクは、した方が良い顔/しても良い顔/しない方が良い顔/したらダメな顔/があると思う。

    したらダメな人はどの色、質感、テクニック使おうが、目元に何もしないのが1番バランス取れますね、、て顔の人いる。一重だろうが二重だろうが。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2020/02/03(月) 14:12:23 

    >>108
    めっぱ、ものもらい中に使ってないの条件だけど
    友達や姉妹にあげたり、キレイに使っててパレットやケースきれいならメルカリで売る。
    でもコレクター根性?みたいので使ってもないコスメ並べて悦りたいなら見飽きる迄手元におくw
    私はシャドウパレット並べたりリップやグロスを飾るメイク収納に並べて
    フフっ、、良い眺め、、て悦に入ることがある

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2020/02/03(月) 23:42:32 

    >>48
    一緒だ。研究した結果グラデーションや締色が似合わないことが分かって、淡い色の単色シャドウとロングタイプのブラウンマスカラにしたら違和感無くなったよ。なんか頑張って作り込むほど目だけ浮いてしまう。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2020/02/04(火) 11:19:15 

    >>7
    私の周りにこのメイクはいない。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2020/02/05(水) 15:05:42 

    メイクやファッション好きの友達いないの?メイク動画見ないの?
    探求心や向上心にいまいち自信のない人はブラシひと塗りとかいうパレットでも買えばいいと思うよ
    闇雲に買って似合わないから別の買うって繰り返してたらいくらプチプラでも散財しかねないし
    似合う色や質感が自力で分かるようになるまではプロに手伝ってもらえばいい
    カラー診断でも具体的なアイメイクアイテムまで提示してくれるアナリストもいるし
    一番早いのはコスメカウンターで相談
    27歳(年上)にここまで言わなきゃならないなんて驚愕だよ




    +0

    -6

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード