-
1. 匿名 2016/12/05(月) 21:06:43
今日鬱気味な私に友達から、生きるためには栄養と強気が大事と言われ納得しました。みなさんはこれまで生きてきて生きるために大事だなと思ったことありましたら教えてください。+218
-3
-
2. 匿名 2016/12/05(月) 21:07:12
お金。+347
-4
-
3. 匿名 2016/12/05(月) 21:07:15
鈍感力+387
-1
-
4. 匿名 2016/12/05(月) 21:07:14
力をぬく+208
-3
-
5. 匿名 2016/12/05(月) 21:07:18
お金じゃない?+143
-8
-
6. 匿名 2016/12/05(月) 21:07:22
まじめすぎないこと+363
-3
-
7. 匿名 2016/12/05(月) 21:07:32
米+41
-2
-
8. 匿名 2016/12/05(月) 21:07:34
多少の諦め+234
-0
-
9. 匿名 2016/12/05(月) 21:07:37
+159
-2
-
10. 匿名 2016/12/05(月) 21:07:53
美しい容姿
+136
-18
-
11. 匿名 2016/12/05(月) 21:08:02
健康な身体+364
-0
-
12. 匿名 2016/12/05(月) 21:08:03
いい意味で、いちいち気にしない事。+366
-1
-
13. 匿名 2016/12/05(月) 21:08:07
諭吉さん+111
-1
-
15. 匿名 2016/12/05(月) 21:08:31
いろんな意味で、無理をしない。+197
-1
-
16. 匿名 2016/12/05(月) 21:08:33
健康
+141
-0
-
17. 匿名 2016/12/05(月) 21:08:33
目標を持つこと+58
-3
-
18. 匿名 2016/12/05(月) 21:08:39
白黒思考と完璧主義をやめること!
世の中の80%以上は灰色で出来てる。+377
-2
-
19. 匿名 2016/12/05(月) 21:08:39
未来に希望が持てるか
実現するかは関係なく、なんか希望がないとキツい+27
-2
-
20. 匿名 2016/12/05(月) 21:08:57
足るを知る。+125
-1
-
21. 匿名 2016/12/05(月) 21:09:03
なるようになる+93
-1
-
22. 匿名 2016/12/05(月) 21:09:05
とりあえず今日も生きようって思える気楽さ+131
-0
-
23. 匿名 2016/12/05(月) 21:09:08
真面目な話、睡眠+179
-0
-
24. 匿名 2016/12/05(月) 21:09:10
酸素+24
-1
-
25. 匿名 2016/12/05(月) 21:09:12
+84
-0
-
26. 匿名 2016/12/05(月) 21:09:14
適度な自分本位+157
-0
-
27. 匿名 2016/12/05(月) 21:09:17
夜中に深く考えないこと
夜に考え込むとどんどん鬱々としてくる+208
-0
-
28. 匿名 2016/12/05(月) 21:09:28
夢 目標 自尊心 自信+21
-3
-
29. 匿名 2016/12/05(月) 21:09:40
ボッチ力。+98
-1
-
30. 匿名 2016/12/05(月) 21:09:43
無い物ねだりをしない。
今持ってるものの大切さに気付けるかどうか。+186
-2
-
31. 匿名 2016/12/05(月) 21:09:49
感謝をすること+106
-2
-
33. 匿名 2016/12/05(月) 21:10:02
とりあえず働くことかな…+48
-4
-
34. 匿名 2016/12/05(月) 21:10:08
+97
-2
-
35. 匿名 2016/12/05(月) 21:10:23
変な人と関わらない+157
-0
-
36. 匿名 2016/12/05(月) 21:10:33
>>1
強気って大事かな?
強気な人はそうじゃない人をダメだと思うだけなんじゃない?+27
-3
-
37. 匿名 2016/12/05(月) 21:10:39
心の余裕
余裕がなくなるとうまく行くものもうまく行かなくなるもの
+155
-0
-
38. 匿名 2016/12/05(月) 21:11:04
健康な身体
体調悪いとすごくマイナス思考になる+170
-1
-
39. 匿名 2016/12/05(月) 21:11:08
ある程度の引きずらない心。
くよくよせず、前へ‼+116
-0
-
40. 匿名 2016/12/05(月) 21:11:19
愛嬌+24
-3
-
41. 匿名 2016/12/05(月) 21:11:24
適度、適当が1番
まあ、いいか
こんなもんでいいかって考えが1番楽になると思う+139
-0
-
42. 匿名 2016/12/05(月) 21:11:49
生きるために大事なことか…
それは金でも勇気でも名誉でもなければ特別な才能でもない。安心感だと思う。
自分みたいな人間が同じ時代に生きているということが、生きていけるということが、それを見るひとにとってある種の安心感を与えることができるようなそういう生き方を続けていきたい。特別な何かをする訳ではなく、ただ「生きている」というそのことが誰かの力になることもある。
何もかも失った時に残るもの、それは人間の生命。最後の最後まで、息の音が止まる瞬間が来るまで躍動を止めることなく刻み続ける、生命のリズム。+10
-11
-
43. 匿名 2016/12/05(月) 21:11:50
小さな幸せを考えてる。
+70
-0
-
44. 匿名 2016/12/05(月) 21:11:53
「生きるために大事なことは何だろう?」
とか深く考えないことかな
案外、考えすぎないほうがうまくいったりする。
考えなさすぎも駄目だけどね+95
-0
-
45. 匿名 2016/12/05(月) 21:11:59
叩かれてもドン!と受け止めて前に進む力+41
-1
-
46. 匿名 2016/12/05(月) 21:11:59
妥協してセフレ作る。+5
-16
-
47. 匿名 2016/12/05(月) 21:12:13
意地悪な人がいないこと。幸せ。+90
-1
-
48. 匿名 2016/12/05(月) 21:12:18
いい加減(良い加減)ができること+111
-0
-
49. 匿名 2016/12/05(月) 21:12:37
自分を持つこと
自分の人生は自分が生きるもの
他人や周囲に振り回されている暇はない+141
-0
-
50. 匿名 2016/12/05(月) 21:12:47
開き直る+43
-1
-
51. 匿名 2016/12/05(月) 21:12:47
楽しむこと
限られた意識の時間だから+38
-0
-
52. 匿名 2016/12/05(月) 21:12:52
嫌われない、好かれない
ふわふわしたポジション+71
-0
-
53. 匿名 2016/12/05(月) 21:13:02
スルー出来ること
誰からも好かれるなんて無理
嫌われても良いと思える勇気かな+110
-0
-
54. 匿名 2016/12/05(月) 21:13:12
人に優しくすると感謝されて自分も必要とされていると感じる+18
-4
-
55. 匿名 2016/12/05(月) 21:13:22
何か楽しみ見つけないと。+13
-0
-
56. 匿名 2016/12/05(月) 21:14:00
期待に応えようとがんばりすぎないこと
他人の言葉なんて適当なんだから真面目に受け取ることはない、自分のペースでやればよい+106
-0
-
57. 匿名 2016/12/05(月) 21:14:03
逃げない+12
-10
-
58. 匿名 2016/12/05(月) 21:14:23
嫌なことがあっても気にしない、忘れること+53
-0
-
59. 匿名 2016/12/05(月) 21:15:07
>>14
こんな事をしないように生きる+4
-0
-
60. 匿名 2016/12/05(月) 21:15:08
ガルちゃんでの適度なストレス発散+18
-0
-
61. 匿名 2016/12/05(月) 21:15:09
寝ること!!
ストレスも不安も寝れば少しは楽になる!
辛い時はなにも考えずに寝る!
そして起きたら朝日をきちんと浴びる!
心の健康は本当に大切+87
-0
-
62. 匿名 2016/12/05(月) 21:15:12
運動
運動により脳の健康も保てる+40
-0
-
63. 匿名 2016/12/05(月) 21:15:36
自分の至らなさを認め、人の失敗を許し尊敬すること。
まわりに感謝して、笑顔で過ごすこと。
それが出来れば毎日楽しく過ごせる気がする。
分かってるけど難しくて、私はまだまだ未熟者です。+13
-2
-
64. 匿名 2016/12/05(月) 21:16:10
+70
-0
-
65. 匿名 2016/12/05(月) 21:16:52
適度に人に甘えて頼る勇気を持つことと、自虐しないこと。
自分に厳しいと生きづらいよね。
+66
-0
-
66. 匿名 2016/12/05(月) 21:17:12
お金もはもちろんのこと、いかに日々を充実させるかに限る。
本当に暗い気持ちだと周りの景色さえくらくなる。+36
-0
-
67. 匿名 2016/12/05(月) 21:18:18
コミュ力
ぼっち力
+8
-0
-
68. 匿名 2016/12/05(月) 21:18:37
鬱気味なら飲むヨーグルトおすすめ
腸内環境を整えると脳の病気に良いんだって!
毎日一杯飲んでみて。+54
-0
-
69. 匿名 2016/12/05(月) 21:19:09
イモ
戦時中生き延びた+7
-1
-
70. 匿名 2016/12/05(月) 21:20:05
いつか死ぬということを意識していること+15
-0
-
71. 匿名 2016/12/05(月) 21:20:12
金と健康とやる気+23
-0
-
72. 匿名 2016/12/05(月) 21:20:54
睡眠と日頃の行い
因果応報って絶対ある+32
-3
-
73. 匿名 2016/12/05(月) 21:21:14
>>10
若いときだけじゃない?
やっぱり頭の良さ学歴は大事+11
-4
-
74. 匿名 2016/12/05(月) 21:23:29
>>73
あなた高学歴のブス?+3
-11
-
75. 匿名 2016/12/05(月) 21:23:39
なんで生きてるんだろう。とかあまり深く考えないで 日々のちょっとした楽しみを堪能すること。+52
-0
-
76. 匿名 2016/12/05(月) 21:23:44
自尊心+9
-0
-
77. 匿名 2016/12/05(月) 21:24:14
つまるところ三大欲です。
食欲、性欲、睡眠欲!
私、まだあります!
+11
-7
-
78. 匿名 2016/12/05(月) 21:24:18
人の話を話半分に聞いてても、真剣に聞いてるように見せる力+26
-1
-
79. 匿名 2016/12/05(月) 21:26:37
状況を打破するために他人と闘う意力+8
-0
-
80. 匿名 2016/12/05(月) 21:27:38
仕事+遊び(余暇)+精神性をバランスよく生きる
どれかに偏重しないこと+39
-0
-
81. 匿名 2016/12/05(月) 21:27:38
>>79
プラス 技術+2
-0
-
82. 匿名 2016/12/05(月) 21:29:17
忘れること+19
-0
-
83. 匿名 2016/12/05(月) 21:30:03
頑張らなくていい怠けないこと+25
-0
-
84. 匿名 2016/12/05(月) 21:30:38
美味しいもの。
暖かい布団。
仕事(家事育児含む)。
愛するもの(二次元やアイドル含む。家族でも)。
適度な運動。+27
-0
-
85. 匿名 2016/12/05(月) 21:31:05
金とご飯
とりあえず食わなきゃ!って気持ちがあれば生きていける。+22
-0
-
86. 匿名 2016/12/05(月) 21:31:14
ロールキャベツ女子のトピを立てないこと+9
-0
-
87. 匿名 2016/12/05(月) 21:34:02
辛い時こそニコニコ笑顔。
これで乗り切れるって知ってから、強くなった。
それからいつも笑顔の人って、元々は弱かったり、辛いことを経験したことのある人なのかな?って思った。+58
-0
-
88. 匿名 2016/12/05(月) 21:34:55
趣味を持つ。
私は好きな音楽を聴くととても幸せ。+24
-0
-
89. 匿名 2016/12/05(月) 21:35:53
ママ友にパートの仕事を紹介してもらい 今一緒に働いているんだけど なんと そのママ友から嫌みを言われ続けて 病んでます
まさかこんなことになるなんて…
もうちょっと 人を見る目があればよかったな 泣
+53
-1
-
90. 匿名 2016/12/05(月) 21:36:39
酷いことばかりの世界にいるからこそ、少しでも自分の周りを良くしようと努めること。+22
-1
-
91. 匿名 2016/12/05(月) 21:37:22
とにかく思い詰めないこと
自分にも他人にも寛容に。
思い詰めてキツくなったら、温かくしたりご飯食べたり眠ったり…一呼吸かならず気軽におくこと。自然な流れがきっとあるから、いい方向へ向かう。不安がらずに自分の気持ちだけ取りあえず把握できてたら、それでOK。+48
-0
-
92. 匿名 2016/12/05(月) 21:37:42
うん、栄養は大事だよホント。セロトニンとか、今は検索したら食べた方が良い物、避けた方が良い物が簡単にわかるし。
+21
-0
-
93. 匿名 2016/12/05(月) 21:38:27
+52
-0
-
94. 匿名 2016/12/05(月) 21:39:45
忘れること
抱えずにさっさと捨てるべき感情・思い出・人間関係はあると思う+56
-0
-
95. 匿名 2016/12/05(月) 21:42:50
心が疲れた時は癒してから
お笑い…
悩んでいたことはどうでもよくなるよ
個人的にガルちゃんランドのトピ覗いたら(ウマイ)
今日精神的にしんどいこと忘れた
笑うことは自然治癒力にも関係あるらしいからね
+5
-1
-
96. 匿名 2016/12/05(月) 21:45:09
人生は運命に任せる。
+16
-2
-
97. 匿名 2016/12/05(月) 21:52:37
無駄に歳を重ねて出てきたようなしょうもないプライドなどは捨てる
気を大きく持って誰にでも優しく接するように努めれば誰にでも好かれるような人間になれる
+23
-0
-
98. 匿名 2016/12/05(月) 22:01:26
適度な脱力感+19
-0
-
99. 匿名 2016/12/05(月) 22:01:39
ビタミンBや鉄分ちゃんととって、何なら寝る前にビタミンBサプリ飲むとか、そして毎朝しっかりお日様にあたり通勤なんかを利用してしっかり歩くとか、良く笑うとか。
あと、何となくボンヤリ考え事はしない。
酷くなる前に回避したいですね。+17
-1
-
100. 匿名 2016/12/05(月) 22:01:39
家族以外のコミュニティにできたら2つ以上所属すること
どれかで悩んだ時に他のコミュニティが精神的に助けてくれる+34
-1
-
101. 匿名 2016/12/05(月) 22:01:54
>>74
ブスではないと思うけど…どうだろ?
若い時は銀座のクラブで働いてたから
お金に困らなかったけど学歴ないから
今はお金がない。
美貌と頭の良さがあれば良かったな…。
+3
-5
-
102. 匿名 2016/12/05(月) 22:02:06
+45
-0
-
103. 匿名 2016/12/05(月) 22:04:10
スルースキル+34
-0
-
104. 匿名 2016/12/05(月) 22:06:20
お金。
お金があれば、あらゆる問題は解決する。
+23
-2
-
105. 匿名 2016/12/05(月) 22:07:03
人の道を外れない程度の狡猾さとそれを悟られない外面。
そんな自分と同類を見分けるための観察眼。+20
-0
-
106. 匿名 2016/12/05(月) 22:07:27
健康第一+30
-0
-
107. 匿名 2016/12/05(月) 22:08:45
処世術+6
-1
-
108. 匿名 2016/12/05(月) 22:10:35
人間関係の線引
+30
-0
-
109. 匿名 2016/12/05(月) 22:13:19
好かれたいから優しくするのではなく優しくしたいからする
見返りを求めない、人を選んで無理のない範囲でする
楽になりました+42
-0
-
110. 匿名 2016/12/05(月) 22:15:05
鬱の原因と格闘する!!
仕事ウツで仕事行きたくなくて
長期間悩んで苦しくてどうしようか
辞めたいけど辞められなくて
辞めたらスッキリしたよ。他の職種に変えたら頭がスッキリしたこと。
+24
-0
-
111. 匿名 2016/12/05(月) 22:17:42
やはりお金がないと何もできない。
楽しみを見つけるにしても、
好きなもの食べるにしても、
心の余裕もたせるためにも
お金って必要+59
-1
-
112. 匿名 2016/12/05(月) 23:06:10
諦めない事+5
-3
-
113. 匿名 2016/12/05(月) 23:33:46
型通りで教科書みたいな意見だからプラスあんまりつかないだろうけど、
まじめな話、志とか目標とか夢を持つことだと思う。
これがないと、お金があろうがなかろうが、どんなに楽しくても、苦難でも。
どっちにしろ生きてる実感なんてわかない。
自分がやりたいと思っていることに夢中で突き進んでいる時が、
生きてて本当に楽しい時だなーとしみじみ思う。
+15
-2
-
114. 匿名 2016/12/05(月) 23:38:25
人に愛されること。+15
-1
-
115. 匿名 2016/12/05(月) 23:40:17
お金とある程度の人脈。
社会性といい友人にいい恋人、いい家族。
仕事、趣味
正直最近お金が一番大事かと思う
お金さえあれば健康も維持できるし
趣味も楽しめて欲しい物も手に入るし
貧乏だと本当生きることだけに必死で新しいことに
向き合える余裕がない+33
-0
-
116. 匿名 2016/12/06(火) 00:10:54
無いものを数えない。+27
-0
-
117. 匿名 2016/12/06(火) 00:12:44
わりきり+20
-0
-
118. 匿名 2016/12/06(火) 00:23:12
完璧主義で真面目で負けず嫌いでプライド高くて
周りからも言われ自分でも思うクソ努力家の性格で
どんな困難も根性で乗り越えてきたけれど
最近仕事が忙しすぎてキャパオーバーしてて
結局手が回りきらなくて頑張れてなくて全てがダメでそんな自分が許せなくて
もうプライドもなにもずたずたで
頭ではわかってるんだけど
もう壊れそうだよ
鬱だよもう疲れた私は本当生きてる価値ないわ+12
-3
-
119. 匿名 2016/12/06(火) 00:54:50
忘れること。
+29
-1
-
120. 匿名 2016/12/06(火) 00:55:09
ほどほどに頑張る。
やりすぎると、嫌になったり続かないから。+28
-0
-
121. 匿名 2016/12/06(火) 01:01:31
迷ったら立ち止まる+22
-0
-
122. 匿名 2016/12/06(火) 01:15:55
>>111
同意。悩み事の9割は金があれば片付く。+25
-1
-
123. 匿名 2016/12/06(火) 01:47:43
金&健康+17
-0
-
124. 匿名 2016/12/06(火) 01:59:24
生きる意味を考えない+24
-0
-
125. 匿名 2016/12/06(火) 02:18:51
安心感+9
-0
-
126. 匿名 2016/12/06(火) 02:54:12
丈夫な体+10
-0
-
127. 匿名 2016/12/06(火) 03:31:47
他人に過剰に期待すること。
他人に期待するから、イライラしたり凹んだりする。+17
-1
-
128. 匿名 2016/12/06(火) 05:25:32
楽しんだもん勝ち
悪いことしなきゃ自由だもん。
こうしなきゃいけないに捉われてた。+25
-0
-
129. 匿名 2016/12/06(火) 05:40:47
自分以外の人間のことは100パーセント信用しないこと
どんなに親しくても自分以外の人間が何思ってるかなんて全部わかるわけないんです、これ肝に銘じとくと裏切られた時さして傷つきません+39
-0
-
130. 匿名 2016/12/06(火) 06:44:21
太宰治『女生徒』より抜粋
明日もまた、同じ日が来るのだろう。幸福は一生、来ないのだ。それは、わかっている。
けれどもきっと来る、あすは来る、と信じて寝るのがいいのでしょう。
わざと、どさんと大きい音たてて蒲団にたおれる。ああ、いい気持だ。蒲団が冷いので、背中がほどよくひんやりして、ついうっとりなる。
幸福は一夜おくれて来る。ぼんやりそんな言葉を思い出す。
幸福を待って待って、とうとう堪え切れずに家を飛び出してしまって、そのあくる日に素晴らしい幸福の知らせが
捨てた家を訪れたが、もうおそかった。幸福は一夜おくれて来る。
幸福は、――+5
-1
-
131. 匿名 2016/12/06(火) 06:49:00
>>129
「もし人から一度だけあなたが裏切られたなら、それは彼らの責任です。
でももし二度もあなたが裏切られたのなら、その原因はあなたにあります。」
エレノア・ルーズベルト+4
-6
-
132. 匿名 2016/12/06(火) 07:04:31
良いとか悪いとかじゃなくただ毎日を繰り返す。
昨日こうだったから…とか明日はどうなる?とか考えても実際はわからない、だからただ毎日その日を過ごすを繰り返す。+8
-0
-
133. 匿名 2016/12/06(火) 07:08:11
自分を知る こと。+7
-0
-
134. 匿名 2016/12/06(火) 07:36:07
>>1
おじいちゃん~♪+3
-0
-
135. 匿名 2016/12/06(火) 07:59:52
私は私。
って思うことかなぁ+17
-0
-
136. 匿名 2016/12/06(火) 10:28:35
覚悟+2
-0
-
137. 匿名 2016/12/06(火) 10:50:30
お金。
プラス思考。+8
-0
-
138. 匿名 2016/12/06(火) 11:07:57
普段から口角を上げてるだけでも幸せホルモンが出るらしいよ。+14
-0
-
139. 匿名 2016/12/06(火) 13:21:27
適度な睡眠 適度な運動 適度な仕事
適度なトキメキ 適度な自由+8
-0
-
140. 匿名 2016/12/06(火) 14:28:16
体験談なんですけど変わりたいと思って5年前くらいからジム通いをはじめました。
元々背は高く(180近い)今ではシュッとして腹筋も割れています。
見た目がかわっただけで根拠の無い自信がすごいです。
なんか精神的にも強くなれた気がします。+6
-1
-
141. 匿名 2016/12/06(火) 14:55:32
災害時に備える カセットガスストーブとか よさそう
+1
-0
-
142. 匿名 2016/12/06(火) 18:15:50
♪いいな いいな 人間っていいな
おいしいおやつにホカホカごはん♪
↑これ+4
-0
-
143. 匿名 2016/12/06(火) 18:17:14
こだわりすぎない
健康な身体
適度なお金+7
-0
-
144. 匿名 2016/12/06(火) 18:19:53
自分を責めない。
本当に大事な自分の真ん中は自分が守る気持ちで。+6
-0
-
145. 匿名 2016/12/06(火) 19:47:40
我慢。
とくに、大人になると。
かいしゃも、家事も、子育ても。
+2
-1
-
146. 匿名 2016/12/06(火) 19:52:53
運。+3
-0
-
147. 匿名 2016/12/06(火) 20:40:05
自分を信じる+3
-0
-
148. 匿名 2016/12/06(火) 20:48:41
大事なのは"頑張ること"じゃなくて"うまくやること"。+4
-0
-
149. 匿名 2016/12/07(水) 04:48:16
>>118
完璧主義ってすごいなって思うけどたまには力をぬいて完璧じゃなくていいと思います!だめなあなたも居ていいと思いますよ。+3
-0
-
150. 匿名 2016/12/07(水) 04:50:41
>>140
見た目って大切な気がします!スタイル良い人って見ててかっこいい!+1
-0
-
151. 匿名 2016/12/07(水) 08:20:53
睡眠、食事、お風呂。+4
-0
-
152. 匿名 2016/12/07(水) 10:10:03
毎日生きる事、
鬱になると、本当に大変。
うっかりしてたら死ぬ事考えてしまう。
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する