-
1. 匿名 2020/01/31(金) 16:59:20
バイキンマンも女の子キャラをちゃんと「ちゃん付け」で呼ぶところ。+240
-0
-
2. 匿名 2020/01/31(金) 16:59:57
+24
-65
-
3. 匿名 2020/01/31(金) 17:00:20
別れ際に『バイバイキ〜ン!』と必ず挨拶するところ+234
-2
-
4. 匿名 2020/01/31(金) 17:00:21
勧善懲悪+8
-2
-
5. 匿名 2020/01/31(金) 17:00:22
+2
-46
-
6. 匿名 2020/01/31(金) 17:01:04
平和な世界+73
-0
-
7. 匿名 2020/01/31(金) 17:01:19
オクラちゃんとかバイキンマンを慕う人に対してはバイキンマンは嫌なことしない
+242
-2
-
8. 匿名 2020/01/31(金) 17:01:29
基本的なキャラがまるさんかくしかくで幼児に受けやすいデザインなところ
別にアンパンマンのアニメ見せたこともないのになんであんなに好きなんだろうとか思ってたけど
実際に子供出来てから知ったわ、そう言う絵本もあるよね+67
-0
-
9. 匿名 2020/01/31(金) 17:01:44
お金がない+43
-0
-
10. 匿名 2020/01/31(金) 17:01:57
アンパンマンが弱音を吐かず、ポジティブな所+82
-0
-
11. 匿名 2020/01/31(金) 17:02:21
ドキンちゃんがワルに成りきれてないとこが
カワイイw+163
-0
-
12. 匿名 2020/01/31(金) 17:02:23
お腹空いても何とかなる所+29
-0
-
13. 匿名 2020/01/31(金) 17:02:41
下ネタが出てこないところ
最近、5歳の息子が「大きなイチモツ〜」の歌にハマってるから、外で歌いそうでハラハラしてる+128
-1
-
14. 匿名 2020/01/31(金) 17:02:59
意味不明なほど子供を惹き付ける何かを持ってる
うちの地域はめちゃ早朝にしか放送してないのに何故か子供大好き
+66
-0
-
15. 匿名 2020/01/31(金) 17:03:00
はぁーん♡
食パンマンさまぁー♡+28
-1
-
16. 匿名 2020/01/31(金) 17:03:19
BSのアンパンマンクラブ見てるけど、昔より今の方がマイルドな感じになってるよね。昔のばいきんまんは割とやりたい放題だった…+74
-0
-
17. 匿名 2020/01/31(金) 17:03:33
見てるとバイキンマン達いつもお腹空かせててなんか可愛くなってくる+98
-0
-
18. 匿名 2020/01/31(金) 17:03:39
>>3
律儀なバイキンね+47
-0
-
19. 匿名 2020/01/31(金) 17:03:57
ゲスいいじめシーンがない
あくまでも妖精の世界だからね
ドラえもんは、人間関係がそこそこリアルに描写されてる+84
-0
-
20. 匿名 2020/01/31(金) 17:04:08
死がないところ+27
-0
-
21. 匿名 2020/01/31(金) 17:04:11
努力家で継続力と発明力のある心優しいバイキンマン+55
-1
-
22. 匿名 2020/01/31(金) 17:04:14
子供が夢中になるところ+4
-0
-
23. 匿名 2020/01/31(金) 17:04:21
+153
-0
-
24. 匿名 2020/01/31(金) 17:04:33
ロールパンナちゃんで中二要素もバッチリあるところ+74
-1
-
25. 匿名 2020/01/31(金) 17:04:49
耳に残る歌
「しょうがない〜しょうがない〜生姜あるけどしょうがない〜♪」+104
-1
-
26. 匿名 2020/01/31(金) 17:04:53
ジャムおじのおかげで頭部を交換できる安心設定+53
-0
-
27. 匿名 2020/01/31(金) 17:04:54
>>7
フランケンロボにも優しいよね+93
-3
-
28. 匿名 2020/01/31(金) 17:05:02
女の子には暴力しない方針なのかドキンちゃんはアンパンチされない
主のちゃん付けもそうだし女の子キャラには優しいよね+94
-1
-
29. 匿名 2020/01/31(金) 17:05:26
良い意味でクソおもんないところ+1
-7
-
30. 匿名 2020/01/31(金) 17:05:26
>>16
BSの古いアンパンマン見せたら子供が「このアンパンマン怖いならヤダ」と言われた
子供でもわかるんだな
バイキンマンもそうだけどアンパンマンも容赦しない+12
-0
-
31. 匿名 2020/01/31(金) 17:05:40
>>23
バイキンマン優しい!
しかも留め具(?)食パンマンにしてあげてる笑+86
-1
-
32. 匿名 2020/01/31(金) 17:05:56
ホントの正義の味方とは、
みずからの身を削ってまで、
他人に食料を分け与えられる人
という作者の思いが込められている。
戦争体験を通じて学んだ美学なんだって+86
-0
-
33. 匿名 2020/01/31(金) 17:05:59
思いやりや物々交換で成り立つ世界
+10
-0
-
34. 匿名 2020/01/31(金) 17:06:12
いつも作画が安定している
声優が豪華+43
-0
-
35. 匿名 2020/01/31(金) 17:06:31
>>1
そしてコキンちゃんには言葉使いも優しい。
毎回怒りながらも、帰るよ!って言ってる(笑)+114
-0
-
36. 匿名 2020/01/31(金) 17:06:44
12月の放送何度か、バタコは顔を投げず、アンパンマン号の鼻から顔が出てきてて、ついに投げなくなったか〜と思ったらここ最近また投げ始めて何かちょっと安心した。+23
-0
-
37. 匿名 2020/01/31(金) 17:07:23
>>26
スペアをいつも用意しとけやと思う。焼きたてじゃないと意味ないんだろうか。+18
-0
-
38. 匿名 2020/01/31(金) 17:07:24
お金という概念が無いから、みんな食べ物を配ったり助け合って生きてる。
これだけ聞くとめちゃくちゃ大変そうだけど、いつも供給は間に合ってる様子。+60
-0
-
39. 匿名 2020/01/31(金) 17:07:34
>>18
コロナもチャイナにバイバイキンしてほしい+45
-0
-
40. 匿名 2020/01/31(金) 17:07:50
>>16
今もあるのかもしれないけど、新キャラ登場→泣き真似バイキンマン「アンパンマンに虐められた~」新キャラ「何?!アンパンマンってなんてひどい奴なんだ!」みたいなお決まりのパターンあったよね+67
-0
-
41. 匿名 2020/01/31(金) 17:08:22
>>7
今日のテレビではチェロヒキーさんと良い関係だった+35
-1
-
42. 匿名 2020/01/31(金) 17:08:26
ひたすら毎回同じ展開なのに9割の子供の心を掴むなにかがあるって凄すぎる
+44
-0
-
43. 匿名 2020/01/31(金) 17:08:32
バイキンマンの変装が! 雑!+25
-0
-
44. 匿名 2020/01/31(金) 17:08:47
>>34
たしかに!
言われてみれば毎週放送されていても作画崩壊したことないかもw
安定してるねw+18
-0
-
45. 匿名 2020/01/31(金) 17:09:29
>>42
トラブルの元は大体バイキンマンとドキンちゃんの食欲だよね。+73
-0
-
46. 匿名 2020/01/31(金) 17:09:51
アンパンマンとバイキンマンは悪い関係だけじゃなくてお互いに助け合う時もある+13
-0
-
47. 匿名 2020/01/31(金) 17:10:26
>>7
この前、バイキンマンが人目を忍んだり変装しながらオクラちゃん助ける回があって、子供よりも見入ってしまってますますバイキンマンが好きになった。
+90
-2
-
48. 匿名 2020/01/31(金) 17:10:41
とにかくグズッてる子供に見せると大人しくなるから助かる!
夢の国のニャニィの映画は感動しました🥺+3
-0
-
49. 匿名 2020/01/31(金) 17:10:43
+46
-1
-
50. 匿名 2020/01/31(金) 17:10:43
>>45
平和すぎて笑ったw
たしかにトーマスみたいに意地悪な理由ないね
いたずらしてやる!くらい、それもだいたい失敗して自滅してるし+31
-0
-
51. 匿名 2020/01/31(金) 17:10:43
(ジャム)そろそろ〇〇くるはずなんだけどねぇー
(バタコ)大丈夫かしら心配だわ〜
(チーズ)わん〜
(アンパンマン)僕見てきます!!
(ジャム)たのんだよ。
この、アンパンマンを毎回遠回しに見に行かせる作戦みたいで、アンパンマンが気の毒…(笑)+55
-2
-
52. 匿名 2020/01/31(金) 17:10:55
食べ物関係のキャラが出るお話はなぜかやたらと美味しそうに見える。
子供の頃はカレーパンマンのカレーランドのお話大好きだった。+6
-0
-
53. 匿名 2020/01/31(金) 17:11:34
トピ画のやつ誰だ
アンパンマンがいいなぁ+15
-2
-
54. 匿名 2020/01/31(金) 17:11:57
>>37
困ってる人に食べさせるのが目的でもあるから賞味期限はあるんじゃないかな+7
-1
-
55. 匿名 2020/01/31(金) 17:12:55
>>51です。
いいところって書いてあるのに、悪いところ書いてしまった…すいません
+9
-1
-
56. 匿名 2020/01/31(金) 17:14:05
ホラーマン、見た目ガイコツだけどマイルドで善良な人。+31
-0
-
57. 匿名 2020/01/31(金) 17:14:22
>>1初期の頃は結構呼び捨てしてたよね。女の子しゃないけど、ジャムおじさんのこと「ジャム」って呼んでたのは笑ったw
時代と共に変わったねー。
+52
-0
-
58. 匿名 2020/01/31(金) 17:14:25
>>38
供給のことまで考えたことなかったよw
どこから原材料仕入れてくるんだろうねw
+5
-0
-
59. 匿名 2020/01/31(金) 17:14:54
オープニングの曲が始まった瞬間に子どもの視線がテレビに向くの。上の子なんて中学生だけど、条件反射で見ちゃうらしい。何か惹き付けるものがあるんだろうね。+11
-0
-
60. 匿名 2020/01/31(金) 17:15:06
>>41
今日のよかった~!
+8
-0
-
61. 匿名 2020/01/31(金) 17:15:28
>>56
私アンパンマンの世界ならホラーマンと結婚したいわ。心優しいし尽くしてくれるし料理上手だし。+21
-0
-
62. 匿名 2020/01/31(金) 17:15:28
ドキンちゃんには手を上げないアンパンマンの紳士さ+17
-0
-
63. 匿名 2020/01/31(金) 17:15:43
>>57
バタコさんの事も、バタコって呼んでたけど、今はバタコさんだよね+27
-0
-
64. 匿名 2020/01/31(金) 17:16:26
>>62
アンパンマンはどきんちゃんが好き+0
-5
-
65. 匿名 2020/01/31(金) 17:16:42
ばいきんまんとフランケンロボの回は癒しの回が多い+19
-0
-
66. 匿名 2020/01/31(金) 17:17:39
ばいきんまあは諦めない心を教えてくれる+6
-0
-
67. 匿名 2020/01/31(金) 17:18:03
アンパーンチ、アーンキーックの時、直接的な描写がないところ。
アニメ全般昔からそうかな?+5
-1
-
68. 匿名 2020/01/31(金) 17:18:17
>>31
普段は敵であるしょくぱんまんのモチーフを、ドキンちゃんのために用意するなんて可愛すぎる😊+32
-0
-
69. 匿名 2020/01/31(金) 17:19:23
たまに話の流れがマイナーチェンジしてスタッフも新しさを求めて探求している様子が伺えるところ
しかしほぼ失敗して潔く何もなかったように元に戻すところ
+7
-0
-
70. 匿名 2020/01/31(金) 17:19:33
>>2
どこにでも現れるな
しつこいアンチ+14
-3
-
71. 匿名 2020/01/31(金) 17:20:08
>>1
子供に見せたくない
て苦情へ対処したんでしょ
昔は名前呼び捨てだった+8
-1
-
72. 匿名 2020/01/31(金) 17:20:24
バイキンマンも実は根っからの悪ではない。
時折ドリアン王女みたいなキャラの濃いのが出てくる+7
-1
-
73. 匿名 2020/01/31(金) 17:20:55
バイキンマンに「おめぇそろそろいい加減にしろよ」とか一喝する人もいない。みんな毎度毎度付き合ってあげてて優しい。+36
-0
-
74. 匿名 2020/01/31(金) 17:21:27
>>54
横
なるほど、それは考えたことなかった!
ということは毎朝焼きたての顔にチェンジしてるのかな?+9
-1
-
75. 匿名 2020/01/31(金) 17:21:50
>>31
靴下はドキンちゃんが自分で用意してプレゼントだけバイキンマンが入れてくれてるんじゃない?+30
-0
-
76. 匿名 2020/01/31(金) 17:23:15
バタコさんの肩がすごい!
いつも上手にアンパンマンの新しい顔を投げれる!+8
-0
-
77. 匿名 2020/01/31(金) 17:23:25
ナンおばさんが好き+2
-0
-
78. 匿名 2020/01/31(金) 17:23:28
>>73
ばいきんまんに悪ささせてるのはアンパンマン説
+2
-0
-
79. 匿名 2020/01/31(金) 17:24:07
>>55
視聴者の子供たちに察することを教えてるからいいことでもあるかもね+0
-0
-
80. 匿名 2020/01/31(金) 17:24:31
+21
-0
-
81. 匿名 2020/01/31(金) 17:24:58
>>73
プロレスと同じ+3
-0
-
82. 匿名 2020/01/31(金) 17:25:39
平日の朝、子供とアンパンマンクラブで1日に4話見てるから週5日✖️4話で、週20話みてるのに飽きないという不思議。+21
-0
-
83. 匿名 2020/01/31(金) 17:26:32
>>82
見過ぎ
+3
-7
-
84. 匿名 2020/01/31(金) 17:26:40
>>77
ミセスナンとかいう名前だったかなーちがうか+3
-1
-
85. 匿名 2020/01/31(金) 17:28:08
>>2
赤ちゃんマンじゃん。顔が。+17
-5
-
86. 匿名 2020/01/31(金) 17:28:34
>>62
いいとこどりのかっこつけしいアンパンマン+2
-1
-
87. 匿名 2020/01/31(金) 17:28:52
>>83
余計なお世話+10
-1
-
88. 匿名 2020/01/31(金) 17:30:05
>>83
横だけど私も全く同じ回数見てるよ。子供にせがまれるから毎日一緒に見てる。+12
-0
-
89. 匿名 2020/01/31(金) 17:30:18
見せると子供が静かになるところ+6
-0
-
90. 匿名 2020/01/31(金) 17:32:00
>>89
1番はこれだなw アンパンマンがない世界とか考えられない。+7
-0
-
91. 匿名 2020/01/31(金) 17:32:09
>>3
挨拶なの?捨てゼリフ的なものかと思ってる+15
-1
-
92. 匿名 2020/01/31(金) 17:32:17
子供への圧倒的認知度
ハマらない子もいるけど、存在はみんな知ってる+8
-0
-
93. 匿名 2020/01/31(金) 17:33:09
アンパンマンとイタイノトンデケダケを見て号泣した
初期のお話なんだけどまじで旦那と2人で号泣+4
-0
-
94. 匿名 2020/01/31(金) 17:33:28
出てくる食べ物がどれも美味しそう。
丁寧に描かれてるのがよくわかる。
ジャムおじさんのパン食べたいな〜+5
-0
-
95. 匿名 2020/01/31(金) 17:37:57
>>2
ああ、時計か。+36
-0
-
96. 匿名 2020/01/31(金) 17:38:32
カバオくんその他良い子たちが辛抱強い
バイキンマンに強奪された食材がアンパンマンに取り返されるまで大人しく待ってる。帰ってくるころには夕方だけど繋ぎで何か食べた形跡もない。+9
-0
-
97. 匿名 2020/01/31(金) 17:38:59
>>77
マダムナンじゃなかったかな?+9
-0
-
98. 匿名 2020/01/31(金) 17:39:03
>>58たまにミルクや小麦粉を農家の〇〇おじさんとこにもらいに行くの見るよ。
+6
-0
-
99. 匿名 2020/01/31(金) 17:39:13
>>77
マダム・ナンです+4
-0
-
100. 匿名 2020/01/31(金) 17:39:28
ジャムおじさんとバタコの関係が気になる。+0
-0
-
101. 匿名 2020/01/31(金) 17:39:53
バイキンマン達のバレバレな変装がいつもバレないのは、アンパンマンの世界には疑う心を持った者がいないからだそう+37
-0
-
102. 匿名 2020/01/31(金) 17:40:22
バイキンマンとドキンちゃん、食べ物奪うけどちゃんと「いただきま~す!」「おいし~い!」って言うのが可愛い+34
-1
-
103. 匿名 2020/01/31(金) 17:41:34
>>32
そしてアンパンマンってけっして物を食べないよね。
みんなでテーブルに座っても、彼は食べてない。+31
-0
-
104. 匿名 2020/01/31(金) 17:41:39
太陽の色が独特で好き。「やなせ先生の目にら太陽はこう映ってるのかなー」なんてボンヤリ考えたことがある。+29
-0
-
105. 匿名 2020/01/31(金) 17:42:11
>>23
バイキンマンとドキンちゃんが三浦翔平さん桐谷美玲ちゃん夫妻に見える🎵+2
-13
-
106. 匿名 2020/01/31(金) 17:42:18
>>2
カレーパンマンって感じ。
なんとなく。+11
-2
-
107. 匿名 2020/01/31(金) 17:44:53
>>103確か唯一食べないキャラらしいよ。テレビで見た気がする。東野さんとスキップ苦手な人がMCのやつで、アンパンマンの主要声優さんが8人くらい出た回。映画の告知だったかな?
最近は食べないからか歯磨きもしないよね。BSのアンパンマンくらぶで昔のやつ見た時に歯磨きしてて、昔は歯があったんか!とびっくりした。
+16
-0
-
108. 匿名 2020/01/31(金) 17:45:20
>>56
ホラーマンのドキンちゃん愛に❤✨+5
-0
-
109. 匿名 2020/01/31(金) 17:45:37
昨日見たアンパンマンで、バイキンマンがバタコさんにパンもらったから攻撃せずに、バイバイキーンって帰ってくやつ(笑)
義理人情あるんやな、って。+14
-0
-
110. 匿名 2020/01/31(金) 17:46:33
バタコさんのチーズへの通訳とツッコミ。+14
-0
-
111. 匿名 2020/01/31(金) 17:48:33
バタコさん好きなたぬきおにがバタコさんのために頑張ったり、ババタコさんにお礼言われて照れたりするのが可愛くて好き。たぬきおにみたいに素直に好意を示せたらいいなと思うし、バタコさんも嬉しいだろうな。+8
-1
-
112. 匿名 2020/01/31(金) 17:49:22
+22
-0
-
113. 匿名 2020/01/31(金) 17:57:05
トピ画ふいたわw
この人の顔がアンパンマンみたいに丸いからかと。+0
-1
-
114. 匿名 2020/01/31(金) 17:58:12
ゴミラの回が
泣けるとこ+4
-0
-
115. 匿名 2020/01/31(金) 17:58:39
>>97
そだそだ!ありがとうございました+1
-0
-
116. 匿名 2020/01/31(金) 18:02:08
食べ物系のキャラが特に丼トリオが食べられても死なない所
バイキンマンも殺すまではしない所+7
-0
-
117. 匿名 2020/01/31(金) 18:02:45
>>11
もくもく女王の話かわいかった+5
-0
-
118. 匿名 2020/01/31(金) 18:02:47
バイキンマンが誰かに変装して周りに誤解を与えても、最後にちゃんと、それは自分だったと誤解を解くところ。+7
-0
-
119. 匿名 2020/01/31(金) 18:05:49
ビクビクちゃんとフランケンロボって出演回数多い気がする!
出てくるキャラ同士が仲良くなると、最後に毎度ジャムおじさんが「胡蝶蘭さんはビクビクちゃんが気に入ったようだねぇ⤴︎」みたいな感じでまとめるのが好き。+24
-0
-
120. 匿名 2020/01/31(金) 18:09:15
アンパンマンたいそうの
♪もし自信をなくして
くじけそうになったら
いいことだけ いいことだけ 思い出せ♪
って歌詞が好き+27
-1
-
121. 匿名 2020/01/31(金) 18:10:33
アンパンマン見てると、作者の優しさが分かる+9
-0
-
122. 匿名 2020/01/31(金) 18:14:32
貧富の差がない+7
-0
-
123. 匿名 2020/01/31(金) 18:14:52
>>7
エクレアさんとプリンちゃん?は調子狂うんだっけ。+32
-0
-
124. 匿名 2020/01/31(金) 18:15:14
>>14
山梨?+1
-0
-
125. 匿名 2020/01/31(金) 18:16:31
>>102
そうそう。うまいじゃなく「おいしい」なのが可愛い+7
-0
-
126. 匿名 2020/01/31(金) 18:18:32
>>123
この2人が歌うとバイキンマンも歌うよねw+24
-0
-
127. 匿名 2020/01/31(金) 18:19:05
小さい子はみんな好きだよね
お母さん、アンパンマン書いてって言われてもそこそこ書けるところも良い+7
-0
-
128. 匿名 2020/01/31(金) 18:19:46
>>24
オタだけど4歳の頃からロールパンナちゃん回ばかりビデオで借りて観てたわ+3
-0
-
129. 匿名 2020/01/31(金) 18:21:02
>>120
疲れてる私今このコメント読んだだけで涙目+7
-0
-
130. 匿名 2020/01/31(金) 18:21:53
バタ子さんて女子力高い+4
-0
-
131. 匿名 2020/01/31(金) 18:26:57
+8
-0
-
132. 匿名 2020/01/31(金) 18:35:07
>>106
軽くトーストした食パンマンって感じ。+7
-2
-
133. 匿名 2020/01/31(金) 18:35:53
>>6
しょっちゅうばいきんまんが町を破壊しにくるけど+6
-0
-
134. 匿名 2020/01/31(金) 18:36:39
バイキンマンがやったことに対して怒るけど人格は否定しないこと+15
-0
-
135. 匿名 2020/01/31(金) 18:37:51
>>130
たぬきおにから一目惚れされたりおむすびまんと恋仲だったりするからね
今は恋仲設定うすれてるみたいだけど+6
-0
-
136. 匿名 2020/01/31(金) 18:39:46
今日アンパンマン見たけど、宇宙船にくくりつけられたアンパンマンがブラックホールに吸い込まれそうになってて普通に怖かった。アンパンマンが最後の力を振り絞ってなんとか難を逃れるけど、ばいきんまんはアンパンマンに対して本気じゃないなんて嘘ですね。+8
-0
-
137. 匿名 2020/01/31(金) 18:43:34
>>62
直接はくださないけどドキンちゃんが乗ってるメカには攻撃してる+6
-0
-
138. 匿名 2020/01/31(金) 18:48:16
>>123
あと、マダム・ナンも調子が狂う+24
-0
-
139. 匿名 2020/01/31(金) 18:49:53
みんなバイキンマンを警戒するけど、オクラちゃんやフランケンロボの前ではバイキンマンの事を悪く言わないこと。
優しいなって思う。+17
-0
-
140. 匿名 2020/01/31(金) 18:52:00
私服にイニシャル書きがち
ジャムおじさんならJとか、バイキンマンは変装するとBって書いてあったりする+8
-0
-
141. 匿名 2020/01/31(金) 19:01:01
>>35
フランケンロボくんにも優しいよね。オクラちゃんにも弱い(笑)+20
-1
-
142. 匿名 2020/01/31(金) 19:05:24
あたしが子供の頃から
アンパンマンやっていますが
ずっとばいきんまんがすき(^^)
なんでアンパンマンは
カタカナなのに
ばいきんまんは平仮名なんだろう
いいところは穏やかな
気持ちで観れるところです☺+6
-0
-
143. 匿名 2020/01/31(金) 19:05:41
シチューおばさんを見るともれなく我が家の夕飯はシチュー
あの包容力と優しさに加えてシチューがとても美味しそう…+7
-0
-
144. 匿名 2020/01/31(金) 19:16:55
アンパンマンは発音しやすい。
(一歳半の息子が初めて認識したキャラ)+8
-0
-
145. 匿名 2020/01/31(金) 19:18:35
>>5
あるだろ〜!ふざけんな!+1
-0
-
146. 匿名 2020/01/31(金) 19:20:29
>>47
『ありがとよ!バイバイキーン』+6
-0
-
147. 匿名 2020/01/31(金) 19:21:18
バイキンマンがさりげなく最後転売禁止を訴えてくれる事(売買禁)+0
-0
-
148. 匿名 2020/01/31(金) 19:30:44
バイキンマンが意外と涙もろかったり、コキンちゃんに優しかったり、苦手なキャラに困らせられたりと可愛い。
アンパンマンは、強さとは何か、無償の優しさとは…本当に正義の味方で、映画とか感動する。
「僕は強くなんかないんだよ、それでも困っている人を助けたいだけなんだ」と言っていて、ジーンときた。
長文ですみません+14
-0
-
149. 匿名 2020/01/31(金) 19:34:30
>>119
胡蝶蘭さんあまり好きじゃなかったけど、ビクビクちゃんにしっかり勇気を与えたところで好きになりました!可愛い2人だった+7
-0
-
150. 匿名 2020/01/31(金) 19:36:15
>>111
「たぬきおにさーん!さっきは助けてくれてありがと、うふ♡」
結構女子力高いよね+2
-1
-
151. 匿名 2020/01/31(金) 19:41:06
ドキンちゃんとけむりいぬの回が良かった
手作り食パンまんクッションを届けようとするんだけど、けむりいぬのおふざけのせいでクッションがやぶけちゃってドキンちゃんガッカリして帰っちゃうんだけど、反省したけむりいぬがドキンちゃんの形になってそのクッションを届けに行く
食パンまん喜んでて、それを陰で見たドキンちゃん、さいご「あのクッション、勝手に持っていったでしょ!…でも、ありがと」みたいに言ってて可愛かった。そして消えちゃうけむりいぬ。いつかまた一緒に遊ぼうね〜、で終了。+9
-0
-
152. 匿名 2020/01/31(金) 19:48:17
>>103
前にここで質問したらアンコの味がラーメン味とか牛丼味にならないようにって言われた。+6
-0
-
153. 匿名 2020/01/31(金) 19:52:07
お金がなく物々交換するところ。ハイジのおじいさんなんかもそうだけど、現実社会も本来はそういうものだと思う。やなせたかしの描きたかったものがわかる。+2
-0
-
154. 匿名 2020/01/31(金) 20:04:57
アンパンマンの歌が良いのは有名だけど
毎回聞いてるくせに時々、すごい心に刺さる日がある+9
-0
-
155. 匿名 2020/01/31(金) 20:05:31
かばおくんの卑しさに誰も突っ込まない+4
-0
-
156. 匿名 2020/01/31(金) 20:20:42
>>24
望めばお姉ちゃんが作れる世界+3
-0
-
157. 匿名 2020/01/31(金) 20:32:46
>>2
小綺麗な田中よ、本家に負けてるぞ+2
-2
-
158. 匿名 2020/01/31(金) 20:37:25
>>7
バイキンマンのことが好きなキャラは他のキャラよりさらにクセが強い+16
-0
-
159. 匿名 2020/01/31(金) 20:37:52
>>14
恥ずかしながら、私はアラフォーのいい大人だけど昔から大好きだよ。
いろんなキャラクターが出てるし、技?とか特技もキャラにあってて楽しい。
今は5歳の息子も大好きで、今日のチェロスキーさんの話は繰り返し二度見ました。+6
-0
-
160. 匿名 2020/01/31(金) 20:39:14
>>17
バイキンマンのあの科学力でご飯やおやつ作るマシンを簡単に作れるだろうに、といつもツッコミ入れてる。+7
-0
-
161. 匿名 2020/01/31(金) 20:49:08
>>84
マダムナンです^_^+0
-0
-
162. 匿名 2020/01/31(金) 21:03:35
>>124
私も山梨だけど、土曜日の5時半〜だよね(笑)
その時間に起きられたら困るんだが。(笑)
今は録画機能が便利になったから何時でもいいんだけどさ!+0
-0
-
163. 匿名 2020/01/31(金) 21:03:41
>>34
作画崩壊しないために単純な作りなのだと思ってた+2
-0
-
164. 匿名 2020/01/31(金) 21:13:47
>>101
アンパンマンの顔の予備を用意しないのも同じ理屈かな?
リスク管理能力皆無だけど平和な世界でいいよね+5
-0
-
165. 匿名 2020/01/31(金) 21:19:31
料理が美味しそうに見える。(鉄火のこまきちゃん以外)
ろくに朝ごはん食べないで見ていると、お腹すいてくる。+6
-0
-
166. 匿名 2020/01/31(金) 21:19:35
「やめるだ!バイキンマン!」ってちゃんと一旦注意するところ。あんなん毎回悪さしてたら私だったら何も言わずに殴りそう+14
-0
-
167. 匿名 2020/01/31(金) 21:25:52
勧善懲悪+0
-0
-
168. 匿名 2020/01/31(金) 21:28:38
>>2
このトピ画嫌だ。+4
-3
-
169. 匿名 2020/01/31(金) 21:28:59
>>123
オクラちゃんも+2
-0
-
170. 匿名 2020/01/31(金) 21:56:04
昔はイケメン枠でショクパンマンが何となく好きだったんだけど大人になって見たらカレーパンマンが女の子に優しくて男らしくてかなりタイプだったことに気付いた。+23
-0
-
171. 匿名 2020/01/31(金) 22:08:00
>>151
現実の男女で見るとあの時の顔赤くしてた食パンマンとドキンちゃんの恋愛を想像してしまった…+1
-0
-
172. 匿名 2020/01/31(金) 22:14:21
長ネギマンと苦瓜マンだったけ?大塚さん渋イケボなのに語尾に〜〜ネギ。とか〜〜ウリ。とか付けてちょいダサ+4
-0
-
173. 匿名 2020/01/31(金) 22:36:35
バイキンマンとまんじゅう和尚の回が好き!
何かの目的でバイキンマンが和尚のお寺に行くんだけど、和尚が「食べなされ食べなされ」って大量の饅頭をバイキンマンに食べさせてくれるの。それでお腹がいっぱいで苦しくなったら優しく「それなら動きなされ」とか言って障子張り替えたりさせて、バイキンマンも「ハヒハヒハヒ」とか言ってハイスピードでめっちゃ働いて、それで疲れてお腹が減ったらまたまんじゅう「食べなされ」されて…って繰り返すやつ。+9
-0
-
174. 匿名 2020/01/31(金) 22:36:37
>>111
ババタコで盛大に吹いたww+2
-0
-
175. 匿名 2020/01/31(金) 22:39:09
バイキンマンの赤ちゃん時代がとにかく可愛い+19
-3
-
176. 匿名 2020/01/31(金) 22:54:35
>>140
そういや食パンマンはS、メロンパンナちゃんはm、クリームパンダにはCが胸のところに入ってるね
ニコニコマークは主役のアンパンマンだけ...かと思いきやカレーパンマンもカレーパン型のニコニコマーク。うーん法則がわからん。+4
-0
-
177. 匿名 2020/01/31(金) 23:44:55
>>93
観てきました。泣いた…+0
-0
-
178. 匿名 2020/01/31(金) 23:48:55
>>91
私も負け惜しみ?的なものかとおもってた+2
-0
-
179. 匿名 2020/01/31(金) 23:52:36
>>20
結局死なんかったけどドーリィちゃんとか自分の命の星捨ててアンパンマン助けたり、りんりんも自分を犠牲にして勇気の花になったから命とか死の概念もありそうよ
ドーリィちゃんには「君は僕の中で生き続ける」とかセリフもあったし+1
-0
-
180. 匿名 2020/01/31(金) 23:53:50
>>26
なんやかんやで劇場版でロールパンナや宇宙人もアンパンマン焼いてたからジャムいなくていい説+0
-0
-
181. 匿名 2020/02/01(土) 00:11:38
出産という概念が無さそう
しかしそう思うとジャムおじって何者‥+2
-0
-
182. 匿名 2020/02/01(土) 00:19:59
手を出した子供に、
「こら!アンパンマンはそんな叩いたりしてないでしょ?!!」って言った後に、めっちゃ暴力してるなーと思った。
2歳だからまだ反論もなかったけど、どう思ったのやら+6
-0
-
183. 匿名 2020/02/01(土) 00:45:22
>>57
そうなん?なにそれめっちゃうけるじゃんw+3
-0
-
184. 匿名 2020/02/01(土) 00:55:54
アンパンマンの顔は絵が下手でも子供に描いてあげられるところがいい
+5
-0
-
185. 匿名 2020/02/01(土) 01:11:18
>>51
あるあるですね!めちゃ脳内再生されました笑
いいところだと思いますよ!+9
-0
-
186. 匿名 2020/02/01(土) 01:19:05
>>34
原作者やなせたかしさんの自伝読みましたが、
作画はかなりこだわっているそうですよ。
アニメーターが、空の背景を使いまわそうとしていたら
「子どもたちの目に触れるものは、真の芸術でなくてはならない。」と言ってさとして、それからはちゃんと一場面ずつ書き直しているそうです。
この本です。
子どもになんでこんなに吸引力があるんだろう、私も国民的キャラクターを作って印税でボロ儲けしたい!
と不純な気持ちで読みましたがとても感動して、自分には無理だとよくわかりました。+6
-0
-
187. 匿名 2020/02/01(土) 01:23:38
>>91
そうだろうけど、そんなマジレスしなくても笑+4
-0
-
188. 匿名 2020/02/01(土) 01:38:29
>>101
これの時のドキンちゃんの喋り方好き(*´ω`*)+2
-0
-
189. 匿名 2020/02/01(土) 05:29:06
>>98
ヤギおじさん+2
-0
-
190. 匿名 2020/02/01(土) 08:29:57
>>138
マダムナンはばいきんまんにあなたは天使~🎵って歌ってるけど、ある意味当たってると思ったわ。
天使って残酷に命奪ったりするから。+5
-0
-
191. 匿名 2020/02/01(土) 08:32:07
子どもが見入ってくれるから、その間休めたり用事ができるところ。+4
-0
-
192. 匿名 2020/02/01(土) 11:06:20
バイキンマンが悪さしてる場面だけじゃなくて、バイキンマンの優しさが見えるとこもたまにあるから好きなんだよね。
例えば、シチューおばさんのシチューを盗んだんだけど、シチューおばさんがバイキンマンに対して優しく接してくれたの思い出してちゃんと返して、それに気づいたシチューおばさんがバイキンマンに新しく作って渡してあげて ドキンちゃんと2人で美味しいー!って食べてるシーン見てすごくほっこりした。
バタ子さんとの回も、あまり内容よく覚えてないけど、バタ子さんがパンを作ってくれてそのお返しに桜だっけな?綺麗な花を バタ子さんに渡してあげてたり..そういうところ見るとすごくほっこりする。+6
-0
-
193. 匿名 2020/02/01(土) 14:49:47
描きやすい。子供にアンパンマン描いてーと言われて適当に描いてもそれっぽく描けて子供も満足してくれる。
ドラえもんは微妙に難しいから描いても子供の反応が微妙。+4
-0
-
194. 匿名 2020/02/01(土) 14:54:35
覚えやすくて言いやすいのか、子供が「お父さん、お母さん」よりも「アンパンマン」って言えるようになるほうが早い。+2
-0
-
195. 匿名 2020/02/01(土) 14:55:48
>>186
子供向け作品の創作者たちって「子供向けこそ高クオリティーでなければならない」って感覚だよね。
素晴らしいと思う。+3
-0
-
196. 匿名 2020/02/01(土) 15:37:01
>>2
タイプ+0
-2
-
197. 匿名 2020/02/01(土) 16:00:48
アンパンマンが出てきたときのバイキンマンの「でたな〜おじゃま虫!」って言い方。
けなしてるようでマイルドでかわいい絶妙なライン。
同じ理由で昔のポケモンの「ジャリボーイ」もなんか好きだった。ガキ呼ばわりしないところ。+4
-0
-
198. 匿名 2020/02/01(土) 16:20:03
子供に慕われすぎてるから私が注意するよりも
アンパンマン「ごみはきちんと捨てようね!」
子供「あい!」
アンパンマン「ニンジンも頑張って食べてね!」
子供「あい!」
アンパンマン「病院では大きな声はいけないよ!静かにしようね!」
子供「あい!」
最愛の彼のいうことならなんでもきく娘たち(2歳の双子どっちもアンパンマン大好き)+5
-0
-
199. 匿名 2020/02/01(土) 16:47:16
>>197おじゃま虫呼ばわりは元々中尾さんのアドリブで、それがセリフとして定着したってエピソード好き。
+4
-0
-
200. 匿名 2020/02/01(土) 18:02:27
>>199
はーひふーへほーも中尾さんのアドリブよね。アドリブセンスよき。+3
-0
-
201. 匿名 2020/02/01(土) 20:05:44
>>199
>>200
そうなんですね!知らなかった。バイキンマンのキャラの大きな要素がアドリブでつくられてるんですね〜+2
-0
-
202. 匿名 2020/02/01(土) 23:15:16
>>25
これは名作だよ!
なんだか家事が適当の私にピッタリで歌ってるよ+2
-0
-
203. 匿名 2020/02/01(土) 23:25:08
バイキンマンは、ほんとは良いやつだと思う
ドキンちゃんに命令されて、コキンちゃんを探してあげたり
ドキンちゃんに対して、まったくもう!とか言いながら従っちゃうところが可愛い
みんな町の人には食べ物あげに行くのに、バイキンマンにも少しあげてあげたらいいのになと思ってしまう
+3
-0
-
204. 匿名 2020/02/02(日) 16:40:46
一昨日放送されたチェロのおじさんとの話、バイキンマンが悪さをしなくて良い人になってた。
そういう回もあるんだね。
アラサーなのにうるっときた。+1
-0
-
205. 匿名 2020/02/08(土) 11:35:03
トピ画を変えて欲しい+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する