-
1. 匿名 2020/01/31(金) 16:58:29
⌛ショウガやワサビなどのチューブ
⌛あまり出番のない味噌
⌛4つパックの納豆
⌛忘れてしまいがちな卵
⌛種類豊富なサラダのドレッシング
⌛お菓子の材料
⌛ワンシーズンだけ飲みたくなるココア
よく賞味期限を切らしてしまう食材はありますか?
主はカップ麺を油断しがちです…+215
-8
-
2. 匿名 2020/01/31(金) 16:58:55
油揚げ+243
-9
-
3. 匿名 2020/01/31(金) 16:58:56
納豆+274
-7
-
4. 匿名 2020/01/31(金) 16:59:21
牛乳。小さいパックだと物足りないし、大きなパックだと少し余ってそのまま切れる。+296
-4
-
5. 匿名 2020/01/31(金) 16:59:28
試しに買ったドレッシングが余る
小さいボトルで出して欲しい+316
-0
-
6. 匿名 2020/01/31(金) 16:59:31
お豆腐+211
-3
-
7. 匿名 2020/01/31(金) 16:59:32
牛乳+43
-1
-
8. 匿名 2020/01/31(金) 16:59:35
コーンフレーク、レトルトのカレー、ドレッシング+31
-1
-
9. 匿名 2020/01/31(金) 16:59:36
期限切れても食べるけどね+342
-2
-
10. 匿名 2020/01/31(金) 16:59:36
ごまとかも使う量より一袋が多い。+180
-5
-
11. 匿名 2020/01/31(金) 16:59:47
もやし+191
-0
-
12. 匿名 2020/01/31(金) 16:59:49
小麦粉+95
-0
-
13. 匿名 2020/01/31(金) 16:59:51
4袋入りのインスタント袋麺
意外と短い賞味期限+108
-1
-
14. 匿名 2020/01/31(金) 16:59:54
味噌は冷凍庫に入れても凍らないよー+76
-0
-
15. 匿名 2020/01/31(金) 16:59:58
こんにゃくや白滝いつの間にか切れてる+45
-0
-
16. 匿名 2020/01/31(金) 17:00:07
お姑さんがくれる
謎の手作りジャム
これが意外にも腐らねえんだわ+102
-0
-
17. 匿名 2020/01/31(金) 17:00:10
鶏肉は、チルドに入ってることついつい忘れて腐らせてしまう...
すごいにおいになります。+38
-0
-
18. 匿名 2020/01/31(金) 17:00:30
>>3
納豆は発酵食品だから、1週間くらい切れても問題なく食べられるし、味が良くなる事もあるよ+105
-4
-
19. 匿名 2020/01/31(金) 17:00:32
豆腐+24
-0
-
20. 匿名 2020/01/31(金) 17:00:39
昨日、1月13日賞味期限切れのうまかっちゃんが出てきた…。明日のお昼に食べても良いよね?+180
-2
-
21. 匿名 2020/01/31(金) 17:00:50
ケチャップ+5
-0
-
22. 匿名 2020/01/31(金) 17:01:13
豆板醤
ゆず胡椒
からし
わさび+44
-0
-
23. 匿名 2020/01/31(金) 17:01:28
納豆とキムチは二週間に一回ぐらい食べたくなる時がくるから困る+36
-0
-
24. 匿名 2020/01/31(金) 17:01:38
>>20
よゆー+84
-0
-
25. 匿名 2020/01/31(金) 17:01:47
引き出物でもらう、海苔や鰹節です。
存在を忘れてしまう。+79
-1
-
26. 匿名 2020/01/31(金) 17:02:26
マヨネーズ
割と特売していて2本で○○円とか
先日、2本とも1ヶ月過ぎていた+20
-0
-
27. 匿名 2020/01/31(金) 17:02:30
ココア分かる
全く飲み切れず、一回捨てたことあってからは買う気になれない+105
-1
-
28. 匿名 2020/01/31(金) 17:02:35
最近じゃがいもに芽を生やしてばっかり…反省+81
-0
-
29. 匿名 2020/01/31(金) 17:02:38
野沢菜とかの漬物類
お土産でもらいがちなんだけど、
漬物を日常的に食卓へ出さないから、いつの間にか賞味期限切れてる+29
-1
-
30. 匿名 2020/01/31(金) 17:02:52
>>20
大丈夫だよ!
食べてもまだちゃんとうまか!って感じだよ+46
-0
-
31. 匿名 2020/01/31(金) 17:03:06
>>3
ミイラになってるの見つけた+10
-0
-
32. 匿名 2020/01/31(金) 17:03:08
片栗粉、パン粉+31
-2
-
33. 匿名 2020/01/31(金) 17:03:39
ヨーグルト+9
-0
-
34. 匿名 2020/01/31(金) 17:05:45
ネギは買ってすぐカットしないと干からびてる+49
-0
-
35. 匿名 2020/01/31(金) 17:06:20
七味+6
-0
-
36. 匿名 2020/01/31(金) 17:07:00
>>27
ココア量多いよねー
毎日は飲まないし小量で売ってほしい+48
-1
-
37. 匿名 2020/01/31(金) 17:07:12
オイスターソース+22
-0
-
38. 匿名 2020/01/31(金) 17:07:31
豆腐
納豆
ハム+4
-0
-
39. 匿名 2020/01/31(金) 17:08:00
>>2
冷凍しちゃう+103
-0
-
40. 匿名 2020/01/31(金) 17:08:17
ココア2パック買ってしまってもうマイブーム終わった。どうしよう+7
-1
-
41. 匿名 2020/01/31(金) 17:09:25
>>1
カップ麺の賞味期限て無限だと思ってた笑+30
-0
-
42. 匿名 2020/01/31(金) 17:09:28
ドレッシングやケチャップ、マヨネーズ+8
-0
-
43. 匿名 2020/01/31(金) 17:10:09
明治エッセルスーパーカップ+4
-5
-
44. 匿名 2020/01/31(金) 17:10:15
>>2
わたしは切ってジップロックにいれて冷凍してる。
お味噌汁とか炒め物に凍ったまま入れて大丈夫だよ
+85
-1
-
45. 匿名 2020/01/31(金) 17:10:31
生パン粉
割と期限が早い+31
-0
-
46. 匿名 2020/01/31(金) 17:11:07
コストコ商品
+6
-0
-
47. 匿名 2020/01/31(金) 17:11:47
ちくわ
+20
-0
-
48. 匿名 2020/01/31(金) 17:11:53
調味料はよっぽど変形してなければ使うなあ。
+6
-0
-
49. 匿名 2020/01/31(金) 17:12:35
たまご
+6
-1
-
50. 匿名 2020/01/31(金) 17:13:05
災害袋用に、レトルトカレー・ご飯パック・缶詰を入れとくんだけど、だいたい2〜3年で期限切れとる💦
専用の10年持つやつとか買おうかな。+7
-0
-
51. 匿名 2020/01/31(金) 17:13:55
福神漬け+7
-0
-
52. 匿名 2020/01/31(金) 17:13:58
>>3
賞味期限切れた納豆開けたら白いやピンクのポツポツとしたカビが生えてて、発酵食品もカビるんだ…ってなった事がある。+7
-0
-
53. 匿名 2020/01/31(金) 17:16:08
>>1
カップ麺って保存食にならないくらい
意外と短命よね(-_-;)+51
-1
-
54. 匿名 2020/01/31(金) 17:17:25
紅生姜がね…
意外に使わなくて次開けるとタッパーの中で白くなって腐ってる。
+12
-0
-
55. 匿名 2020/01/31(金) 17:17:45
瓶入りの鮭フレーク+16
-1
-
56. 匿名 2020/01/31(金) 17:17:54
>>20
私は今日のお昼
1/23までのシーフードヌードル食べた。
ひと月くらいは余裕で食べる👌+28
-0
-
57. 匿名 2020/01/31(金) 17:18:28
なめたけ
瓶が細いから段々とはじっこに追いやられて、目立たないとこで時間経過してる。+11
-0
-
58. 匿名 2020/01/31(金) 17:18:39
納豆、ヨーグルト、キムチ。
発酵食品〜。+0
-0
-
59. 匿名 2020/01/31(金) 17:19:31
>>26
やつは、開封後1ヶ月、ってのがハードル高い+8
-0
-
60. 匿名 2020/01/31(金) 17:20:02
>>32
どっちもひとまず冷凍庫にイン+6
-0
-
61. 匿名 2020/01/31(金) 17:20:40
タラバ棒肉蟹缶 平成30年の頂きもので3缶 箱ごと大切にしまい込んでて忘れていました。賞味期限を1ヶ月過ぎてしまいましたが美味しく頂きました!
蟹玉 蟹グラタン 蟹あんかけチャーハン
もったいない・・
+9
-0
-
62. 匿名 2020/01/31(金) 17:21:53
作ろうとクリームチーズや生クリーム買っても 忘れて期限切れ+6
-0
-
63. 匿名 2020/01/31(金) 17:21:54
>>16
一回蓋を開けてこねくり回し、半日くらい室温放置。その後3ヶ月冷蔵庫の中で熟成。折角の真心が勿体無くて食べられないうちにカビ生える。
+11
-1
-
64. 匿名 2020/01/31(金) 17:23:12
ゴマ+5
-1
-
65. 匿名 2020/01/31(金) 17:23:31
>>27
スティックで売ってるやつは少量だよ
少量ってことは割高だけどね+17
-0
-
66. 匿名 2020/01/31(金) 17:24:33
>>1
生姜、わさびチューブ、ドレッシングとかって開封後って事だよね?
開封したら、そもそも賞味期限関係なくない?+8
-0
-
67. 匿名 2020/01/31(金) 17:24:51
ふえるわかめ
ストックがあるのに「もう無かった気がする」と買ったら使いかけにさらにストックまであって、結局3袋くらいが常にある。普通に食べる。+9
-0
-
68. 匿名 2020/01/31(金) 17:26:53
鶴羽二重の高野豆腐、去年の8月賞味期限切れ見つけましたΣ(゚д゚lll)未開封だったから、炊こうと思って今ぬるま湯でもどしてます
大丈夫かな?+9
-1
-
69. 匿名 2020/01/31(金) 17:27:33
冷蔵庫や冷凍庫にあるものは 大抵使い切るし、日々チェックしているから期限切れはない。うっかりするのは頂き物の 高級缶詰類・贅沢調味料類・乾物・高級緑茶 かな・・
普段に使うのはもったいなくて(来客時やお正月に使おう!)と箱ごと大事にしまうんだよね・・
+11
-0
-
70. 匿名 2020/01/31(金) 17:28:00
高野豆腐
保存食品という意識がイケナイのか…+4
-0
-
71. 匿名 2020/01/31(金) 17:28:11
>>1
カップ麺の賞味期限今まで1回も見た事ないw+22
-0
-
72. 匿名 2020/01/31(金) 17:31:26
料理のレパートリーを増やしたくチャレンジしたナンプラーやチリソース。結局1〜2回作ったがやはり味に慣れずそれ以来作らなくなり放置、、、+5
-0
-
73. 匿名 2020/01/31(金) 17:32:09
ピザ用チーズがカビてる+21
-0
-
74. 匿名 2020/01/31(金) 17:32:23
もともとは賞味期限とか結構気にするタイプだったんだけど、一人暮らし始めたとたんどうでもよくなって期限切れでも普通に食べるようになった笑+8
-0
-
75. 匿名 2020/01/31(金) 17:32:26
高野豆腐
乾物だからと油断していつの間にか3年以上放置してたりする+5
-0
-
76. 匿名 2020/01/31(金) 17:32:42
>>22
一軍じゃない調味料ってそうだよね。
うちはオイスターソースも!+10
-0
-
77. 匿名 2020/01/31(金) 17:35:18
豆腐+1
-0
-
78. 匿名 2020/01/31(金) 17:35:46
道の駅で買った珍しい乾物、、、+9
-1
-
79. 匿名 2020/01/31(金) 17:35:46
>>10
ごま関係は使い切れないわー
すりごま小さいの欲しいw+9
-1
-
80. 匿名 2020/01/31(金) 17:37:47
>>73
私もこの前初めてチーズをカビさせてしまったよ
出来上がった料理の仕上げにチーズ振りかけたら青くなったの出てきてショックだった
チーズって発酵物だしなんとなくカビないイメージだったからめちゃくちゃびっくりした+4
-1
-
81. 匿名 2020/01/31(金) 17:38:08
瓶詰めのスパイスたち。
ガラムマサラとか、ローズマリーとか、クミンシードーナツとか。
一時期ハマったけど、もうパセリくらいしか出番なし。+5
-0
-
82. 匿名 2020/01/31(金) 17:38:43
>>81
あ、ドーナツんなっちゃった。笑
うまそう。+1
-0
-
83. 匿名 2020/01/31(金) 17:40:03
>>11
もやし使う日に買わないといつも傷んで捨ててしまうルーチン…+34
-0
-
84. 匿名 2020/01/31(金) 17:41:32
カニカマ ちくわ
+1
-0
-
85. 匿名 2020/01/31(金) 17:42:36
>>25さん 海苔やカツオ節は 結構つかうからすぐ無くなるんだけど・・
高級干しいたけ(どんこ)や高級緑茶 は使いづらい・・ 勿体無くて
+3
-0
-
86. 匿名 2020/01/31(金) 17:42:56
>>73
開けたら冷凍!+18
-0
-
87. 匿名 2020/01/31(金) 17:44:36
>>20
ちょっとだけ、まずかっちゃんになるだけよ。
大丈夫!+16
-0
-
88. 匿名 2020/01/31(金) 17:45:23
断然ドレッシング!
生野菜をあまり食べない。+6
-0
-
89. 匿名 2020/01/31(金) 17:46:56
>>3納豆は冷凍保存出来るよ+16
-0
-
90. 匿名 2020/01/31(金) 17:47:17
葬式でもらった大きな醤油や天ぷら粉。
あんなボトルの醤油は使い道がない。
+1
-0
-
91. 匿名 2020/01/31(金) 17:47:29
昔長男が4ヶ月くらい切れたちくわを冷蔵庫の奥〜から見つけてきて食べた。
お腹壊さなかった。
私の冷蔵庫管理能力と食品の保存料が怖かった。+3
-0
-
92. 匿名 2020/01/31(金) 17:47:36
>>11
冷凍せよ👌+5
-2
-
93. 匿名 2020/01/31(金) 17:48:01
レモン汁、開封後10日で使い切れっていうのは厳しい......+15
-0
-
94. 匿名 2020/01/31(金) 17:48:09
>>49
卵は火を通して食べるなら1週間ぐらいは賞味期限過ぎても大丈夫らしいよ。+10
-0
-
95. 匿名 2020/01/31(金) 17:49:44
男の人の方が賞味期限気にするイメージがある。
料理してると、これぐらいまでは切れてても大丈夫とか、これ以上はヤバいなとわかってくる。+20
-0
-
96. 匿名 2020/01/31(金) 17:50:12
実家は賞味期限切れのケタが違う...
チューブのニンニクがピンク色に変わってて何事かと思って期限みて即捨てた+6
-0
-
97. 匿名 2020/01/31(金) 17:50:56
卵はある+0
-0
-
98. 匿名 2020/01/31(金) 17:51:08
>>63
お主なかなかの策士と見た(^^;+6
-0
-
99. 匿名 2020/01/31(金) 17:56:28
食パンで意外と短い、、、6枚食べ切る前に大体切れてる+14
-0
-
100. 匿名 2020/01/31(金) 17:57:09
>>23
納豆は冷凍出来るらしいよ
ストック出来るね
自然解凍だったと思うけど+9
-0
-
101. 匿名 2020/01/31(金) 17:57:09
青海苔ってたこ焼きとかソース系のにかけるくらいだから使い切れない+13
-0
-
102. 匿名 2020/01/31(金) 17:57:27
ふりかけ
美味しそうと思って変わった味買うと、一回使って大体そのまま忘れて期限切れてる+6
-0
-
103. 匿名 2020/01/31(金) 17:58:08
コストコで買った調味料類はほぼ100%
製菓用のいろいろ、小麦粉とかベーキングパウダーとかバニラエッセンスとか+5
-0
-
104. 匿名 2020/01/31(金) 18:00:57
タルタルソース+2
-0
-
105. 匿名 2020/01/31(金) 18:02:31
>>28
すっごく前にちらっと見ただけで、正確なやり方かどうかわからないけど。
①湯を沸かす。(小さく気泡が鍋の周りに出る前に火を切る)
②洗ったじゃがいもを入れる。
③1分後湯切りして水分を拭く。
これで芽が出なくなるそうです。
1分っていうのが危うい、もうちょい短いかも。+0
-0
-
106. 匿名 2020/01/31(金) 18:02:40
>>4
牛乳を毎日飲む習慣がないので、たまに飲みたくなると買ってきた日にシチューを作ります。
一回で600CCくらい使うので腐らせずに済む。
+9
-0
-
107. 匿名 2020/01/31(金) 18:03:52
>>6
余ったらさいの目に切って冷凍しちゃう。
+2
-0
-
108. 匿名 2020/01/31(金) 18:05:56
キューブの鍋用スープ
一人暮らしだとなかなか減らず、鍋すら面倒で滅多にせずで、放置してて賞味期限切れてた+2
-0
-
109. 匿名 2020/01/31(金) 18:11:44
9月賞味期限のグミあって食べてみたけど
普通においしかった+7
-0
-
110. 匿名 2020/01/31(金) 18:16:51
>>41
カップ麺意外と短いよね。半年とか+7
-0
-
111. 匿名 2020/01/31(金) 18:17:37
さっき誕生日ケーキ作ろうとしたらバニラエッセンスが2017年までの物だった
バニラエッセンスなんて使いきれないよ!+13
-0
-
112. 匿名 2020/01/31(金) 18:18:47
ナツメグを意味も分からず肉料理には使ってるけど、なんか使うと肉が生臭くなるんだよね。最初はスパイシーないい匂いだったと思うんだけど、捨て時?+2
-0
-
113. 匿名 2020/01/31(金) 18:23:31
>>1
この中だとお菓子の材料だけだな
バニラエッセンスとか。
後の6つは忘れることなんてないなー
普通に消費する+2
-0
-
114. 匿名 2020/01/31(金) 18:26:52
>>4
余ったらすぐ牛乳プリンにしちゃう!+4
-0
-
115. 匿名 2020/01/31(金) 18:28:11
納豆
+1
-0
-
116. 匿名 2020/01/31(金) 18:31:03
+2
-0
-
117. 匿名 2020/01/31(金) 18:31:25
ごはんですよ的な海苔。+7
-0
-
118. 匿名 2020/01/31(金) 18:38:12
圧倒的にパルメザンチーズ
パスタにかけよ~ドリアにかけよ~と思うと大体きれてる+10
-0
-
119. 匿名 2020/01/31(金) 18:40:42
ビンのパスタソース+3
-0
-
120. 匿名 2020/01/31(金) 18:45:14
練乳+5
-0
-
121. 匿名 2020/01/31(金) 18:46:06
粉チーズ使いきれない+5
-1
-
122. 匿名 2020/01/31(金) 18:51:25
お昼に9月のカップ麺食べた(笑)
何ともない(笑)+7
-0
-
123. 匿名 2020/01/31(金) 18:52:09
鰹節+0
-0
-
124. 匿名 2020/01/31(金) 18:58:26
味噌は毎日使うなー+4
-0
-
125. 匿名 2020/01/31(金) 19:02:56
>>2
買ってきたらそのまま冷凍+9
-0
-
126. 匿名 2020/01/31(金) 19:07:11
>>1
私もカップ麺!
「100円だ、何かの時の為に買うか」で買って
ふと気付いたら賞味期限切れてる
+1
-0
-
127. 匿名 2020/01/31(金) 19:07:51
アラフィフの私❗+0
-0
-
128. 匿名 2020/01/31(金) 19:08:01
>>22
豆板醤の入ってる容器に油入れるといいよ+2
-0
-
129. 匿名 2020/01/31(金) 19:13:50
納豆
きなこ+1
-0
-
130. 匿名 2020/01/31(金) 19:17:46
豆腐、辛子、ヨーグルト、カニ風味カマボコ、フリスク、ベーキングパウダー。+0
-0
-
131. 匿名 2020/01/31(金) 19:19:37
もやし
期限短すぎ+9
-0
-
132. 匿名 2020/01/31(金) 19:25:44
私+2
-0
-
133. 匿名 2020/01/31(金) 19:33:00
マカロニ
生姜チューブ
小麦粉
つい安いときに買ってしまって、ストックの棚にたまっていく…
あと大事にしすぎた貰い物のカルピス+3
-0
-
134. 匿名 2020/01/31(金) 19:35:57
>>2
冷凍しないのが不思議+8
-0
-
135. 匿名 2020/01/31(金) 19:36:51
>>4
私はカッテージチーズ作ってる+1
-0
-
136. 匿名 2020/01/31(金) 19:38:01
学校や会社でもらってきた、防災用の乾パンとかクラッカー。
気づくと大概、賞味期限切れてる。+3
-0
-
137. 匿名 2020/01/31(金) 19:52:40
料理に使った生クリーム
ホイップにするには微妙に少ない+1
-0
-
138. 匿名 2020/01/31(金) 19:56:29
昨日ヨーグルトの容器の壁が少し赤らんでるヨーグルトたべた。昔は1ヵ月切れたヨーグルトや納豆も食べた
私は腹が強いから平気+2
-0
-
139. 匿名 2020/01/31(金) 20:06:12
調味料系は2~3年過ぎても大丈夫だった。
料理で入れる時に薄まるからかな?保証は出来ないですが(笑+0
-0
-
140. 匿名 2020/01/31(金) 20:16:53
>>18
でもって、納豆菌も増えているらしいよ+1
-0
-
141. 匿名 2020/01/31(金) 20:19:06
>>67
ふやす前に増やしてる(笑)+3
-0
-
142. 匿名 2020/01/31(金) 20:19:45
ニラともやし
油断すると野菜室で半液状化してる。
最近はニラは買ってすぐ冷凍、もやしは購入した当日か翌日には使い切るようにしました。+1
-0
-
143. 匿名 2020/01/31(金) 20:20:08
>>47
冷凍する+3
-0
-
144. 匿名 2020/01/31(金) 20:26:54
チーズが多い
1人だから食べきる前に期限切れてたりカビがはえる+0
-0
-
145. 匿名 2020/01/31(金) 20:32:09
>>99
食パンは一枚ずつラップに包んで冷凍だよ!
+4
-0
-
146. 匿名 2020/01/31(金) 20:35:24
>>83
袋から出して水はったタッパーに入れて
冷蔵保存。毎日水入れ換えしたら
袋のままの保存より持つよ〜めんどくさいけど+8
-0
-
147. 匿名 2020/01/31(金) 20:38:33
>>101
青海苔も冷凍だよ!+3
-0
-
148. 匿名 2020/01/31(金) 21:00:10
>>63
カビの発生する方法教えててウケたw+7
-1
-
149. 匿名 2020/01/31(金) 21:03:18
>>10
ゴママヨサラダとかにすると美味しいし消費いいよ+0
-0
-
150. 匿名 2020/01/31(金) 21:04:17
香典返しの緑茶
溜まりに溜まってしまう+1
-0
-
151. 匿名 2020/01/31(金) 21:05:39
その昔、地元産納豆のパッケージの説明文に子供ながら驚いた。最初の出だしはよく覚えてないけどたぶん日にちがたってもというはじまりだったと思う。後半の文章は次のとおり。「ネバがドロドロしても味が悪くなるだけで体に害はありません」+1
-0
-
152. 匿名 2020/01/31(金) 21:07:24
もやし+0
-0
-
153. 匿名 2020/01/31(金) 21:09:07
ぽん酢
蕎麦つゆ+2
-0
-
154. 匿名 2020/01/31(金) 21:16:21
意外と缶詰。貰い物の果物の缶詰とか、まだ期限あるからいっかーと思って放置していたら期限切れてた。+1
-0
-
155. 匿名 2020/01/31(金) 21:19:11
>>107
うちはそれすら面倒だから冷凍の豆腐買っちゃう(笑)+1
-0
-
156. 匿名 2020/01/31(金) 21:21:48
チューブ系のは開けたら早く使いきらないと、
風味が落ちる場合あるからね。
ドレッシングも飽きちゃって、つい他のドレッシング買ってしまう。+3
-0
-
157. 匿名 2020/01/31(金) 21:38:33
ふりかけ+1
-0
-
158. 匿名 2020/01/31(金) 21:48:00
お正月に買ったかまぼこの賞味期限が意外と短くてびっくりした。+2
-0
-
159. 匿名 2020/01/31(金) 22:18:41
瓶に入ってる豆板醤系+2
-0
-
160. 匿名 2020/01/31(金) 22:32:09
>>73
気づいたら青ざめてるよね+1
-0
-
161. 匿名 2020/01/31(金) 22:39:35
バター
意外と減らない+0
-0
-
162. 匿名 2020/01/31(金) 22:53:29
しらす。
そしてこんなにたくさんの命を、と思って
悲しくなるから最近買わなくなった。+6
-0
-
163. 匿名 2020/01/31(金) 23:33:38
3か月くらい期限の切れたカップ麺昼ご飯に食べたら夜お腹壊したから期限切れ過ぎを食べるのはおすすめしない(当たり前)
多分麺の揚げ油とかスープの油かな?+1
-0
-
164. 匿名 2020/02/01(土) 00:30:04
麻婆豆腐のもと、安いときまとめ買いしてたのが期限切れてた
半年以上過ぎちゃったけど勿体ないから使おうっと+2
-0
-
165. 匿名 2020/02/01(土) 00:52:27
>>40
ココアも冷凍保存できるからまたマイブーム来る時まで入れとくのがいい+3
-0
-
166. 匿名 2020/02/01(土) 00:57:06
>>10
冷凍保存できる+0
-0
-
167. 匿名 2020/02/01(土) 01:57:19
もやし+1
-0
-
168. 匿名 2020/02/01(土) 04:11:13
私は使いきるよ!
だからデブ?+0
-0
-
169. 匿名 2020/02/01(土) 04:35:16
牛乳…+0
-0
-
170. 匿名 2020/02/01(土) 05:45:25
>>99
私も食パン。今朝も捨てた。
買ってすぐ冷凍しないとダメだね。+1
-0
-
171. 匿名 2020/02/01(土) 07:33:25
むしろ加工食品は賞味期限見ないよw
過ぎてても大抵大丈夫+0
-0
-
172. 匿名 2020/02/01(土) 10:09:06
煮干しとタイムとかクミンシードとかのスパイス
鰹と昆布は出汁とったりするけど、煮干し出汁は結局一回しかとってない…
カレーにクミンシードを入れるといいと見て買ったけど香りがダメだった
一回分の使いきりサイズだったらよかったのかも+0
-0
-
173. 匿名 2020/02/01(土) 11:00:56
かにかま
ちくわ+0
-0
-
174. 匿名 2020/02/01(土) 15:13:03
塩コショウ+0
-0
-
175. 匿名 2020/02/01(土) 15:16:22
カレー粉を今日使おうと思ったら賞味期限2019/10月まででした。
消費期限じゃないから大丈夫なのかな?+0
-0
-
176. 匿名 2020/02/01(土) 17:01:59
>>61
缶詰は膨らんでない限り食べられるよ+0
-0
-
177. 匿名 2020/02/01(土) 17:12:35
お菓子の材料は買うだけ買って満足して賞味期限ギリギリになってからいつも作り出す
+0
-0
-
178. 匿名 2020/02/01(土) 21:20:39
粉チズとか焼き肉のたれ+0
-0
-
179. 匿名 2020/02/02(日) 23:40:49
パリパリ麺。。。一年半消味期限きれてた。気がつかなかったよ。
生麺も消味期限きれてたよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
自炊をするために張り切っていろんな食材をストックしておくも、使おうと思ったときにはすでに賞味期限が切れてしまっていることってありますよね。そこで今回は「気が付くと賞味期限が切れている食材」を調査してみました。ショウガやワサビなどのチューブ時…