-
1. 匿名 2020/01/30(木) 19:08:34
私は、お会計の時にトレーにお金を乗せずわざと(?)トレーから外れたところに置く人に、何でお金を乗せないのか聞きたいです。
トレーのすぐ隣に置くってことはトレーの存在は認識してるんですよね?+2014
-27
-
2. 匿名 2020/01/30(木) 19:09:23
>>1
そんな人居るんだw
なんでだろうね+1527
-14
-
3. 匿名 2020/01/30(木) 19:09:24
お釣り用トレーだと思ってるか、
潔癖症か+866
-13
-
4. 匿名 2020/01/30(木) 19:09:55
すみません、今度からちゃんとします+78
-190
-
5. 匿名 2020/01/30(木) 19:10:10
ペットボトルにストローを刺して飲む人
どうしてですか?+84
-188
-
6. 匿名 2020/01/30(木) 19:10:22
わたし、トレーの向きと直角にお金置くくせがある
縦に。+435
-20
-
7. 匿名 2020/01/30(木) 19:10:41
なぜ板チョコレートを溶かして
また固めようとするの?
+1574
-41
-
8. 匿名 2020/01/30(木) 19:10:42
ごめん。理由は自分でもわからないけど、別のところに置いちゃうときある。
+102
-128
-
9. 匿名 2020/01/30(木) 19:10:44
>>1
認識してなかったわ
差し出されたらそこに入れるよ+450
-85
-
10. 匿名 2020/01/30(木) 19:10:53
レストランでも外のトイレの洗面台や化粧台で化粧した後に
なぜ自分の落ちた髪の毛や粉なんかをティッシュで一拭きして綺麗にしないのか
5秒もかからないよ
あとの人が使う気持ちを考えて欲しい+1992
-36
-
11. 匿名 2020/01/30(木) 19:11:03
歩きタバコをする方はどうしてするんですか?+1041
-6
-
12. 匿名 2020/01/30(木) 19:11:09
>>5
飲み口に雑菌が繁殖しないように+426
-55
-
13. 匿名 2020/01/30(木) 19:11:13
>>1
トレーがあったらそこに乗せるけど乗せない人もいるんだね+550
-7
-
14. 匿名 2020/01/30(木) 19:11:37
ハンカチを持ち歩かない人どうして?
トイレ後手をきちんと洗わない人多いし、風のやつは菌を撒き散らす+846
-50
-
15. 匿名 2020/01/30(木) 19:11:42
鞄ごとヨイショと持ち上げてSuicaをタッチする人
結構見てるとタッチミスもあるし、カバンを持ち上げるのが大変そうなのに+490
-6
-
16. 匿名 2020/01/30(木) 19:11:45
>>1
トレーのギザギザのとこに指が当たると古傷が痛むからとか?+478
-45
-
17. 匿名 2020/01/30(木) 19:11:52
>>1
単純に見えてないんだと思う
お年寄りに多い+889
-14
-
18. 匿名 2020/01/30(木) 19:12:00
>>9
置いてあるだけじゃダメなの?
こちらへってされないと置けないの?+267
-32
-
19. 匿名 2020/01/30(木) 19:12:07
シャツの襟を立てる人はどうして立てているんですか?+301
-4
-
20. 匿名 2020/01/30(木) 19:12:10
>>16
古傷wwww+742
-3
-
21. 匿名 2020/01/30(木) 19:12:25
なんで手を洗ってないのに、他人に食べもの渡すんですか?インフルエンザ流行ってる時には特に疑問です。+288
-23
-
22. 匿名 2020/01/30(木) 19:12:26
>>5
飲み口に口紅つかないように+467
-9
-
23. 匿名 2020/01/30(木) 19:12:27
>>5
私はそのままだとむせやすいから。+172
-4
-
24. 匿名 2020/01/30(木) 19:12:32
鏡を見ないで口紅塗る人
器用な方だと思いますが普通は鏡見ませんか?+32
-91
-
25. 匿名 2020/01/30(木) 19:12:49
エレベーターの開延長を押したまま去っていく人
扉開いたままのエレベーターをたまに見ます+263
-28
-
26. 匿名 2020/01/30(木) 19:12:51
「お支払いします、どうぞお納め下さい」の観念がない人ですね。+59
-38
-
27. 匿名 2020/01/30(木) 19:12:52
カラコンは何故するんですか?+264
-42
-
28. 匿名 2020/01/30(木) 19:13:36
>>5
リップが崩れちゃうって言ってた子がいたよ。
ペットボトルの中に折って入れてるから、取り出す時少し服にかかってた。
服は汚れて良いんか?って思いながらみてた。+390
-20
-
29. 匿名 2020/01/30(木) 19:14:02
改札の前に来てからゴソゴソSuica探し出す人
ATMやレジの前に来てから財布がないないって探してる人 なんで並んでる時とか事前に手に持っておかないの?+1179
-19
-
30. 匿名 2020/01/30(木) 19:14:03
>>18
認識してなかったので目に入ってない+56
-31
-
31. 匿名 2020/01/30(木) 19:14:05
>>14
トイレでスマホ使う人も苦手+263
-24
-
32. 匿名 2020/01/30(木) 19:14:11
>>10
洗面台が濡れてる時はあえてしません。色んな雑菌だらけだし、ティッシュを通じてそれが指に触れるのが嫌なんです+332
-228
-
33. 匿名 2020/01/30(木) 19:14:31
>>19
ラガーマン+67
-3
-
34. 匿名 2020/01/30(木) 19:14:33
誰か答えて〜〜!!!!+25
-7
-
35. 匿名 2020/01/30(木) 19:14:37
>>1
コンビニで、トレーに出したくても店員が前に置いてくれない時もある、下げたままなんだよね
仕方ないからカウンター?サッカー台?にそのまま小銭出すけど+769
-11
-
36. 匿名 2020/01/30(木) 19:14:42
>>1
前このギザギザに200円お金置いたとき100円玉が二つともギザギザにいい感じに挟まって立ったんだよね…w+643
-10
-
37. 匿名 2020/01/30(木) 19:14:43
マスクしてて、鼻を出してる人はなんでですか?
意味なくないですか?+969
-14
-
38. 匿名 2020/01/30(木) 19:15:18
>>37
息苦しいんです😷+304
-218
-
39. 匿名 2020/01/30(木) 19:15:35
なんで用を足す時にトイレのドアを閉めないの?
音も臭いもダダ漏れですよ+23
-39
-
40. 匿名 2020/01/30(木) 19:15:35
>>24
リップクリームも鏡見ないとできない人?+53
-33
-
41. 匿名 2020/01/30(木) 19:15:38
>>25
看護師の癖?+36
-13
-
42. 匿名 2020/01/30(木) 19:15:59
>>7
いろんな形で楽しみたいから+223
-14
-
43. 匿名 2020/01/30(木) 19:16:12
>>32
きったね+92
-7
-
44. 匿名 2020/01/30(木) 19:16:22
>>14
仕事上ハンカチ使用はダメなんで(ペーパータオル後にエタノール消毒)、持ち歩く習慣がなくなりました。
+237
-47
-
45. 匿名 2020/01/30(木) 19:16:25
>>40
リップクリームじゃなくて口紅です+47
-14
-
46. 匿名 2020/01/30(木) 19:16:37
>>37
鼻が詰まってる+25
-41
-
47. 匿名 2020/01/30(木) 19:17:02
運転中譲ってもらった時とかに何もサイン出さないで素通りする人 なんで何もしない?確かに他人だしもう会わない相手かもしれないけど、譲ってもらって当たり前な訳!?+818
-33
-
48. 匿名 2020/01/30(木) 19:17:03
>>37
メガネが曇る+367
-31
-
49. 匿名 2020/01/30(木) 19:17:08
車内のフロントガラス周辺にぬいぐるみ敷き詰めたり、ミラーにブラブラ何かぶら下げたりしてる人。
視界の邪魔じゃない?+750
-11
-
50. 匿名 2020/01/30(木) 19:17:18
学生時代トイレで友達とおしゃべりしていた人達はどうして狭いトイレでおしゃべりしていたんでしょうか?
外で話せばいいと思うのですが…+181
-11
-
51. 匿名 2020/01/30(木) 19:17:23
>>32
汚くなりたくないから自分はそれを次の人にやらせるんですね、わかります+196
-24
-
52. 匿名 2020/01/30(木) 19:17:30
>>27
裸眼だとハーフメイクが似合わない。
やりたいアイメイクに黒目が浮く気がする。
あと目がぱっちりになる。+48
-53
-
53. 匿名 2020/01/30(木) 19:17:45
>>7
自分の好きな形にできたらなんか楽しいから+139
-13
-
54. 匿名 2020/01/30(木) 19:18:04
>>47
シャイです+16
-68
-
55. 匿名 2020/01/30(木) 19:18:07
>>1
たまにそのトレーの中に商品乗せてくる人がいる(笑)
パン3つとか乗せてちゃんと落ちないようにバランス取りながら。
そしてお金はトレーの外に置く。
なんも言えないけど、もやもやする。+680
-4
-
56. 匿名 2020/01/30(木) 19:18:14
>>45
質問に答えてないw+12
-11
-
57. 匿名 2020/01/30(木) 19:18:18
>>17
剣山だと思ってるのかも。いずれ花で飾られるんだろうと。+140
-19
-
58. 匿名 2020/01/30(木) 19:18:54
ズレない様にテーブルに貼り付けてある店がある。
知らずに移動しようとしてイラっとする時がある。+22
-4
-
59. 匿名 2020/01/30(木) 19:18:57
>>10
それやるのは清掃の人の仕事だから。
+79
-170
-
60. 匿名 2020/01/30(木) 19:19:09
>>27
私は三白眼で人相が悪くなるから使ってるよ
宇宙人みたいなデカいのばかりではなく今はナチュラルなの多くて助かってる+191
-9
-
61. 匿名 2020/01/30(木) 19:19:12
何故不倫するんですか?相手または自分の家族が苦しむ事想像出来ませんか?人の幸せ壊すことに罪悪感とかないですか?+150
-28
-
62. 匿名 2020/01/30(木) 19:19:18
>>50
花子さんに怯えたくないから+12
-3
-
63. 匿名 2020/01/30(木) 19:19:32
レジで会計終わっても財布や買った物をゆっくりバッグにしまってる人
後ろに次のお客さんが並んでるのにさっさと退けないのは何で?+533
-22
-
64. 匿名 2020/01/30(木) 19:19:40
>>51
あなたもやらなければよいのでは?+17
-43
-
65. 匿名 2020/01/30(木) 19:19:49
改札でICカードを叩きつけてタッチしてる人をよく見ますが何でですか?+150
-0
-
66. 匿名 2020/01/30(木) 19:19:54
>>11
かっこいいと思ってるから
…だと思う(私は非喫煙者)+28
-67
-
67. 匿名 2020/01/30(木) 19:20:15
>>12
ストローだと途中まで吸って飲み込まなかった分戻るから飲み口には雑菌つかないけど飲み物自体には雑菌あるんじゃない?+391
-4
-
68. 匿名 2020/01/30(木) 19:20:21
普通に走ってきてる車のすぐ前に割り込む運転手は何でこの車が通り過ぎたら出ようと思わないんですか?+254
-1
-
69. 匿名 2020/01/30(木) 19:20:23
>>10
それこそ後のこと考えてないからかな?
化粧品とかで汚しちゃった瞬間「やべっ」って顔だけはする人を見かけることがある+69
-5
-
70. 匿名 2020/01/30(木) 19:20:26
>>14
横ですが、
ハンカチを持っていない人のほとんどが髪の毛を整えてるふりをして手を拭いているのはどうしてなんでしょうか?
せっかく洗った手が汚くなりませんか?+273
-5
-
71. 匿名 2020/01/30(木) 19:20:31
>>61
不倫は文化だから+10
-28
-
72. 匿名 2020/01/30(木) 19:20:55 ID:V911xwO7DW
>>59
清掃の人が四六時中トイレに居てくれる訳ではないのは分かってるよね?
+102
-10
-
73. 匿名 2020/01/30(木) 19:21:17
黒いマスクをしている人はなぜ白にしないんですか?+279
-3
-
74. 匿名 2020/01/30(木) 19:21:18
>>60
彼氏や旦那さんの前では外すの??+5
-21
-
75. 匿名 2020/01/30(木) 19:21:29
>>63
レジの子がひと呼吸置ける様にの配慮+30
-82
-
76. 匿名 2020/01/30(木) 19:21:29
>>70
整えてる「ふりをしてる」意識はなさそう
手も乾くし髪も直せるし一石二鳥みたいな+201
-5
-
77. 匿名 2020/01/30(木) 19:21:42
>>10さんと似てるけど、大を流さない人は何で流さないの?+148
-3
-
78. 匿名 2020/01/30(木) 19:22:03
>>65
百人一首の練習+113
-3
-
79. 匿名 2020/01/30(木) 19:22:04
>>1
アホ過ぎて嫌なんだけと、お店側が客に釣りを渡すための物だと勘違いしてた。
支払い時は、店員さんに手渡しが基本だったから受けとるまで待ってたわ。+31
-95
-
80. 匿名 2020/01/30(木) 19:22:23
傘の真ん中を持つ人。
後ろの人、特に子供の目線の高さで危ない。+271
-3
-
81. 匿名 2020/01/30(木) 19:22:30
>>47
譲ってもらったけど、前の車との距離がなさすぎるときはサイン出したらぶつかるから…
御礼を強要するくらいなら最初から譲らない度量が必要では?+31
-171
-
82. 匿名 2020/01/30(木) 19:22:31
>>10
その髪の毛を見てあなたは片付けるんですか?それならば素晴らしい人だけど、私は無理。自分が原発なら片付けるけど。+106
-68
-
83. 匿名 2020/01/30(木) 19:22:36
>>5
女性は口紅が飲み口につくから。
全体的には炭酸とかコーヒーとかはステインつかない様にかなぁ。
あとは個人個人の理由があるんだろうねぇ。+89
-3
-
84. 匿名 2020/01/30(木) 19:22:39
お札やビニールや紙をめくるとき指を舐める人。
乾燥するのはわかる。
でも相手に気持ち悪って引かれるの分かってても舐める理由はなんですか?+280
-2
-
85. 匿名 2020/01/30(木) 19:22:43
>>10
トイレでトイレットペーパーが落ちてたり、和式だったら飛び散ってるのも気になる
次の人に「あの人が汚くしたんだ」って思われたら嫌じゃない?+309
-5
-
86. 匿名 2020/01/30(木) 19:22:46
>>10
駅のトイレとかべちゃべちゃに濡れてるよ
観光客も多いのに怖くてティッシュなんかで拭けない
+218
-5
-
87. 匿名 2020/01/30(木) 19:22:55
>>14
持ち歩きたいんだけど、本当にまじで忘れる。
あと、財布とかキーケースと一緒に入れてるハンカチは汚い。
ポーチに入れればいいのかな?+172
-8
-
88. 匿名 2020/01/30(木) 19:23:06
>>73
中二病だから仕方ない+114
-2
-
89. 匿名 2020/01/30(木) 19:23:31
なんでスーパーで試食しないんですか?
私はします。+17
-70
-
90. 匿名 2020/01/30(木) 19:23:41
>>80
気を付けます+5
-12
-
91. 匿名 2020/01/30(木) 19:23:46
男の人に多いからここでは答えが出ないかもしれないけど、車運転する時に窓から片腕出す人って何でそんなことするの?かっこつけ?ぶっちゃけダサい+247
-3
-
92. 匿名 2020/01/30(木) 19:24:05
>>10
外見だけ着飾ってて中身はだらしない自己中いっぱいいるよね。せめて髪の毛くらい流していってほしい。長い髪の毛何本も落ちてるの気持ち悪い+278
-18
-
93. 匿名 2020/01/30(木) 19:24:05
>>39
怖がりさんなんじゃない?
それか変態か+10
-2
-
94. 匿名 2020/01/30(木) 19:24:10
>>11
元友人にいた
家で吸える環境がなく吸うには近くのコンビニの喫煙所とかまで行かなきゃいけない
→でも吸うためだけに家を出るのは暑い日とか寒い日は煩わしい
→通勤中とか歩いてる時に吸えば時短だし丁度いい
らしい+113
-27
-
95. 匿名 2020/01/30(木) 19:24:21
>>77
私はやらないけど、家のトイレが自動洗浄なんじゃないかな?
その癖で流し忘れるとか+194
-3
-
96. 匿名 2020/01/30(木) 19:24:28
>>91
解放感だと思う+19
-1
-
97. 匿名 2020/01/30(木) 19:24:28
>>84
単なる嫌がらせ+7
-3
-
98. 匿名 2020/01/30(木) 19:24:32
>>72
そんなの知らないよ。
そこまで潔癖なら外のトイレ使わなきゃいいのでは?+35
-18
-
99. 匿名 2020/01/30(木) 19:24:35
安めの賃貸に住んでるのに高級車乗ってる人。
単身赴任ですか?
それとも単に車が好きだから?
私なら住宅にお金を掛けたい派なので謎です。+71
-46
-
100. 匿名 2020/01/30(木) 19:24:38
>>71
石田か!+8
-0
-
101. 匿名 2020/01/30(木) 19:24:46
芸能人の好き嫌いはあるけど、嫌いならみない。
叩いてる人はなんでその人に関心があるの?
本当に意味がわからない。
今の不倫のことだって杏ちゃん許すかもしれないのに世間がゆるしてはいけない雰囲気つくってる。
東出くんと唐田さんのどちらかが死ぬまでするの??
自分たちに家族は居ないのだろうか+113
-46
-
102. 匿名 2020/01/30(木) 19:24:49
>>63
逆に何をそんなに急いでいるのか。
そんなに急いでいるなら、あと5分早く買い物にくれば良いのでは。+33
-114
-
103. 匿名 2020/01/30(木) 19:24:58
>>89
コロナウイルスが怖い+59
-3
-
104. 匿名 2020/01/30(木) 19:25:02
>>11
灰皿がある場所まで我慢できないタバコ中毒者
私は喫煙者だけど外では吸わない+200
-0
-
105. 匿名 2020/01/30(木) 19:25:03
スカスカの駐車場で入り口近くでもないのにわざわざ隣に停めてくるの何で?+168
-2
-
106. 匿名 2020/01/30(木) 19:25:40
>>91
風を感じたい年頃+58
-1
-
107. 匿名 2020/01/30(木) 19:25:50
>>89
私もします
せっかく味見してくださいと言ってくれてるのに無視するのは忍びない+10
-17
-
108. 匿名 2020/01/30(木) 19:25:59
>>1
トレーに商品を置いてお金を横に置く人は何考えてるの?+327
-5
-
109. 匿名 2020/01/30(木) 19:26:07
混んでる駅の階段でロングスカート引きずって降りる女めっちゃ見るんだけど後ろのこと想像できないの?+79
-3
-
110. 匿名 2020/01/30(木) 19:26:20
ナプキンを閉じないでサニタリーボックスに捨てる人はどうしてですか?+223
-0
-
111. 匿名 2020/01/30(木) 19:26:25
>>85
え〜、自分が散らかしたわけでもないのに片付ける義務あるわけないじゃん。私は絶対片付けないよ。+112
-10
-
112. 匿名 2020/01/30(木) 19:26:56
>>101
他人の不幸は蜜の味+22
-12
-
113. 匿名 2020/01/30(木) 19:26:57
>>77
そんな人いる?ww+27
-4
-
114. 匿名 2020/01/30(木) 19:27:00
>>1
トレーではなく、カルトンだよ。+48
-78
-
115. 匿名 2020/01/30(木) 19:27:10
>>17
私もお年寄りに多いと思う。老眼でかな?
なんか大量の小銭と小さく折り畳まれたお札のイメージ。それを台の上に並べて数えてみたいな。+105
-3
-
116. 匿名 2020/01/30(木) 19:27:19
>>75
私レジ打ちだけどさっさ退けやとしか思わん+142
-6
-
117. 匿名 2020/01/30(木) 19:27:23
何で聞こえるように大きな声で悪口言うんだろう
聞こえるんだから直接言えばいいのに+78
-0
-
118. 匿名 2020/01/30(木) 19:27:25
>>112
結局それか。
憂さ晴らししてるってことね。+23
-2
-
119. 匿名 2020/01/30(木) 19:27:30
>>90
>>80です。
ありがとうございます。
+0
-0
-
120. 匿名 2020/01/30(木) 19:27:30
ギスギスしてんなーこのトピ
攻撃的な言い方をチョイスする人はなんで?+94
-4
-
121. 匿名 2020/01/30(木) 19:27:36
家でないところの外のトイレ(デパートなど)で蓋をしめるひとはなぜですか?
私はあまり触りたくない&蓋を開けて流れてなかったのを何回か見てちょっとトラウマです+42
-35
-
122. 匿名 2020/01/30(木) 19:27:39
結婚祝いとか出産祝いで、自分が貰った額の半分くらいのものしか相手に贈らない人。
結婚祝いで現金一万円貰ったのに、相手の結婚祝いには5000円のお皿とか。
出産祝いで5000円のベビー用品貰ったのに、相手の出産祝いには3000円のベビー用品とか。
同じくらいの額のものじゃないと、申し訳なくない?+32
-33
-
123. 匿名 2020/01/30(木) 19:27:48
>>102
暇な人ばかりじゃないんですよ+60
-14
-
124. 匿名 2020/01/30(木) 19:27:48
>>101
世間が許したら不倫するカスがどんどん増えるよ
不倫しても許されると思っちゃうやつらが出てきたらどうするの?
杏ちゃんが許したとしても世間は許してはくれないよ+35
-29
-
125. 匿名 2020/01/30(木) 19:27:52
>>89
血糖値を無駄にあげたくない+14
-1
-
126. 匿名 2020/01/30(木) 19:27:59
なんで妊娠したボテ腹を写真をネットに載せるの?+197
-10
-
127. 匿名 2020/01/30(木) 19:28:02
>>63
前の人が同じ事をしていても特に何も思わないから、そこまで気を回さない。+55
-16
-
128. 匿名 2020/01/30(木) 19:28:36
>>123
ガルちゃんする暇はあるのに!?+6
-20
-
129. 匿名 2020/01/30(木) 19:28:37
>>118
それしかないよ
どうせリアルでは「人の不倫なんて興味ないし」なんて言ってるんでしょうよ+15
-3
-
130. 匿名 2020/01/30(木) 19:28:49
>>121
ノロとかの時期は飛び散って感染に繋がらないよう閉めて流すのが推奨されてる場所もあるよ
でも触りたくないのわかる+97
-0
-
131. 匿名 2020/01/30(木) 19:29:00
>>102
自己中ってこういう考えなんだね
+84
-12
-
132. 匿名 2020/01/30(木) 19:29:06
>>32
拭いた後にまわりに水が飛ばない様に気をつけながら手を洗えば良いのでは?私はそうしてます。
+87
-7
-
133. 匿名 2020/01/30(木) 19:29:09
>>16
中2病かな?+161
-1
-
134. 匿名 2020/01/30(木) 19:29:20
>>1
いるねぇ。
昔なにかで読んだよ。脳は見ようとしないものは見えないし、視界に入らないらしい。だからその人にはトレーが見えていない。何のトラウマかは知らないけど。+280
-1
-
135. 匿名 2020/01/30(木) 19:29:21
>>7
バレンタインだったら手前をかけてますよ感を出すためじゃない?+155
-16
-
136. 匿名 2020/01/30(木) 19:29:22
>>9
店員側に寄せたままの店員いるよね?
わざと自分側に寄せて、店員の真前に置くようにしてる、店員さんもあんまり意識してないのかな?+96
-3
-
137. 匿名 2020/01/30(木) 19:29:38
>>14
面倒くさいから+44
-9
-
138. 匿名 2020/01/30(木) 19:29:39
>>121
抗がん剤治療中とか⋯⋯?+3
-1
-
139. 匿名 2020/01/30(木) 19:29:53
>>122
半額で返すのが普通じゃない?
私がお祝い渡して同じ金額返ってきてしまったらお祝いした意味ないって思っちゃうけどな
1万円分お祝いして1万円分返されたらお祝いした側ももやっとするよ+27
-39
-
140. 匿名 2020/01/30(木) 19:30:00
>>82
自分が使ったあとの話でしょ+78
-2
-
141. 匿名 2020/01/30(木) 19:30:16
>>79
手渡しの人は本当困る
お金数えにくいし気持ち悪い+104
-5
-
142. 匿名 2020/01/30(木) 19:30:37
>>16
トレーの中のギザギザは人工芝で出来てるんじゃないから、古傷は傷まないよ+167
-3
-
143. 匿名 2020/01/30(木) 19:30:46
ガルちゃん民に多いけど「えー」っていうのをいちいち文字に起こすのはなぜ?+10
-9
-
144. 匿名 2020/01/30(木) 19:30:50
中国人の考え方だね>>59
+70
-8
-
145. 匿名 2020/01/30(木) 19:31:03
数台しか駐車してないガラッガラの広い駐車場で、わざわざ真横に止めに来る人。
店舗入口に近いわけでもないのに何で?
ウチの車スライドドアじゃないから、余計にそう思ってしまう。+83
-1
-
146. 匿名 2020/01/30(木) 19:31:09
>>131
スーパーで老若男女いるのに、自分の為に早くして!って言う方が自己中に思えるかな。+19
-30
-
147. 匿名 2020/01/30(木) 19:31:12
>>117
直接文句言いに行って関わり合いになるほど、本人自体に関心はないんじゃない
ただ笑い物にして面白がりたいだけ+13
-0
-
148. 匿名 2020/01/30(木) 19:31:14
レジでお金投げるように置く人は何でですか?
怖いからやめて+126
-0
-
149. 匿名 2020/01/30(木) 19:31:24
>>124
夫婦の問題では? しない人はしないよ。
一般人は不倫しても叩かれることはないし関係ないよね。
正義のふりしてるけど本当は暇だしいじめたろっておもってるんでしょ?
嫌なやつだね笑
親や子どもがかわいそう。+19
-18
-
150. 匿名 2020/01/30(木) 19:31:27
>>29
すぐ出せると思ってたけど、思ってたところになかった+36
-30
-
151. 匿名 2020/01/30(木) 19:31:30
>>114
どっちでもいいよ。
めんどくさい人だなぁ。+117
-13
-
152. 匿名 2020/01/30(木) 19:31:50
>>5
昔500mlのペットボトルが出だした頃コンビニで買うと
店員が問答無用でストローを付けていたの思い出した+76
-2
-
153. 匿名 2020/01/30(木) 19:31:53
>>1
気づいたら入れる。
入れないのは目に入らなかったから。+118
-5
-
154. 匿名 2020/01/30(木) 19:31:57
>>61
女性は罪悪感とかが快感なんじゃないかな。
ヒロイン症候群みたいなもん?
男は単住に征服欲とか自分のランクが上がったみたいな感じなのかな?
あとは 結婚とか考えないなら楽なのかなぁ。+41
-1
-
155. 匿名 2020/01/30(木) 19:31:59
>>24
慣れかな+20
-0
-
156. 匿名 2020/01/30(木) 19:32:03
>>148
銭形平次だから+9
-2
-
157. 匿名 2020/01/30(木) 19:32:09
>>59
私も同感。
トイレ掃除の人は、手袋して洗面台も強力除菌クリーナーで拭いてるよ
素手でティッシュで拭くなんて絶対嫌+89
-24
-
158. 匿名 2020/01/30(木) 19:32:20
>>139
お祝いのお返しじゃなくて、その人が祝われる立場になった場合のお祝いのことでしょ+77
-0
-
159. 匿名 2020/01/30(木) 19:32:22
>>139
内祝いじゃなくて、お互いの結婚祝いや出産祝いに関する疑問。+43
-0
-
160. 匿名 2020/01/30(木) 19:32:24
>>64
うわーモラルとかないんだねぇ
顔も汚そう+16
-18
-
161. 匿名 2020/01/30(木) 19:32:47
>>124
自分が叩いてる芸能人が死んだらさどうするの?ざまーみろっておもうの?
殺人者だね!+10
-15
-
162. 匿名 2020/01/30(木) 19:32:57
>>7
えー、もらう立場になってみると
板チョコそのままプレゼントされてもあまり嬉しくないような…笑
それにどうしたってカカオ豆から手作りしたりは無理だから、やっぱりチョコレートを自作するって板チョコやら製菓チョコを溶かしてって工程からになってしまうねぇ、、(´・ω・`)+227
-12
-
163. 匿名 2020/01/30(木) 19:33:01
>>157
そんな薄いティッシュどこで売ってんの?+8
-23
-
164. 匿名 2020/01/30(木) 19:33:11
質問トピで+44
-0
-
165. 匿名 2020/01/30(木) 19:33:14
おはょとかぁりがとぉとか何故いちいち小文字使うの?変換手間じゃない?+76
-2
-
166. 匿名 2020/01/30(木) 19:33:14
>>1
トレイが買い物した商品の向こう側、従業員側にあると、どうしていいか迷う。わざわざ手を伸ばして置かなければならないのか?+189
-1
-
167. 匿名 2020/01/30(木) 19:33:26
>>159
>>158
そういうことです!+9
-0
-
168. 匿名 2020/01/30(木) 19:33:45
>>1
店員さんよりにトレーあったら、遠いなぁって心の中で思うから、お客様の前までトレー出てない事があるんじゃない?
あとは単純に気づいてないとか+140
-3
-
169. 匿名 2020/01/30(木) 19:33:58
>>124
…芸能人がしてるから不倫するわけじゃないと思うんだが。
個々により不倫に至る理由が違うので、該当当人同士しか理解も解決もしないから周りがなんか言うべきではないと思うよ。むしろ不倫ダメ!って騒ぐから遅まきの反抗心でする人いると思う。不倫?あ〜ダサいね〜で話題にもしないくらいの方が効果的。+21
-3
-
170. 匿名 2020/01/30(木) 19:33:59
>>129
へー、なんか暇で寂しい人達だねぇ。+12
-0
-
171. 匿名 2020/01/30(木) 19:34:04
>>139
違うよ、よくコメント読みな。
相手の出産祝いには5000円相当プレゼントしたのに、自分の出産祝いの時にはその相手から3000円相当のプレゼントしか貰えなかったってこと。
内祝いは関係ない。
+75
-1
-
172. 匿名 2020/01/30(木) 19:34:05
>>35
わかる!遠くにある時は仕方なくテーブルの上に置く+199
-0
-
173. 匿名 2020/01/30(木) 19:34:05
>>1
コンビニ店員です。
トレーに商品を置いてお金はトレーの横。
トレーの真横にお金置く人
トレーにお札置いて小銭を横に置く人
これほんとに多いです。これなに?!
マジで頭悪いと思う…+344
-37
-
174. 匿名 2020/01/30(木) 19:34:31
>>7
好きな形にしたいのと、生クリームを入れて生チョコにしたいから+118
-1
-
175. 匿名 2020/01/30(木) 19:34:50
>>1
会計してるのに店員が目の前にトレー置いてくれない時もあるんだよね+139
-2
-
176. 匿名 2020/01/30(木) 19:34:55
>>149
もちろん不倫しても全然オッケーって夫婦もいるだろうね
でも不倫はしない前提で結婚するわけだし、そういう法律だし、そもそも不倫されたら傷つく人の方が多いでしょ
マイノリティーを主張したらダメよ+35
-4
-
177. 匿名 2020/01/30(木) 19:35:02
>>102
そう言う問題ではないよ。並んでるのが一人位ならまだしも何人も並んでたら迷惑だよ。+73
-7
-
178. 匿名 2020/01/30(木) 19:35:03
>>29
たいていは事前に準備してるんだけど、たまにギリギリの時があって、そういう時は何か余所事考えてる時。
それでハッとなってゴソゴソしてしまうことがある。+119
-2
-
179. 匿名 2020/01/30(木) 19:35:03
外出先のトイレで『はぁ…⤵︎』ってなる事が多い。なんで自分の家のように普通に使えないのか。なんで、コレを掃除する人の気持ちを考えないのか。+101
-0
-
180. 匿名 2020/01/30(木) 19:35:08
>>32
そのあと手洗えば?+98
-5
-
181. 匿名 2020/01/30(木) 19:35:08
>>10
自分の後始末ができない人だから
それに尽きる+82
-2
-
182. 匿名 2020/01/30(木) 19:35:13
ナプキンを丸めて捨てない人何でですか?
+74
-0
-
183. 匿名 2020/01/30(木) 19:35:53
こんだけ言われているのに傘を横に持つ人!!
危なくてしょうがない!!
おじさんに多い!!+132
-0
-
184. 匿名 2020/01/30(木) 19:35:54
結婚相手より愛されてるみたいに感じて一時的に満たされる
恋愛結婚の面倒くさい部分を省いていいとこ取りだけできる
単純に結婚相手以外と関わって新鮮な気持ちになれる
じゃないかと思ってる+9
-1
-
185. 匿名 2020/01/30(木) 19:36:00
>>10
髪の毛とかならいいけど普通にゴミ残していく人いるよね
あれは引く+153
-0
-
186. 匿名 2020/01/30(木) 19:36:25
くしゃみの時に口を抑えない人+53
-0
-
187. 匿名 2020/01/30(木) 19:36:31
>>176
じゃあ、韓国みたいに死ぬまで叩く?+6
-8
-
188. 匿名 2020/01/30(木) 19:36:45
>>10
トイレ入ったら、トイレットペーパーが便器の横周りに散乱してる時あるんだけど、あれなんでなん?
どーやったらそうなるん?
あと小便した後流さない人とか、なんなん?
水が流れるのを見届けないって無頓着すぎる。+202
-2
-
189. 匿名 2020/01/30(木) 19:36:46
>>35
あるある!
お金を台に置き初めてから、こちらにスーっと出してくる人いてたわ。+123
-0
-
190. 匿名 2020/01/30(木) 19:36:58
>>81
なんだそりゃw
すごい偏屈で笑ってしまったw+62
-0
-
191. 匿名 2020/01/30(木) 19:36:59
>>63
逆に会計まだ終わってないのに、ずんずん近づいてきて
真横にいる人も嫌だ!+351
-4
-
192. 匿名 2020/01/30(木) 19:37:02
>>1
目の前にトレーあるのにわざわざ手伸ばしてこっちに置く人もいる。意味が分からない+110
-0
-
193. 匿名 2020/01/30(木) 19:37:11
>>121
トイレは蓋を閉めてから出るのが普通と思ってた…
蓋が開いてたら、どうして閉めないんだろうと疑問に思ってました+83
-11
-
194. 匿名 2020/01/30(木) 19:37:24
>>176
べつに東出が不倫しても私は傷ついてないけど笑
えっみんな傷ついたの??+28
-8
-
195. 匿名 2020/01/30(木) 19:37:35
>>24
口紅だけちょちょいの時は鏡見ない(ちょちょいって塗るだけだから失敗しない)
リップペンシルから直す時は鏡見ないと無理
わかるかなぁ?+19
-0
-
196. 匿名 2020/01/30(木) 19:37:47
>>11
自己中だから。
自分が吸いたい欲と、周りに迷惑をかけるのを考えたときに、自分の欲を我慢できないから。+208
-2
-
197. 匿名 2020/01/30(木) 19:37:49
>>146
老若男女いるならなおさらみんなのために早く入れ替わるべきでは+21
-3
-
198. 匿名 2020/01/30(木) 19:37:58
>>162
私は板チョコそのままの方がよっぽど嬉しいわ。味覚的な意味でも衛生的な意味でも、溶かして固める意味が分からない。
手作りするなら、チョコレートブラウニーとか、せめて生クリーム混ぜて一工夫したガナッシュにするとかさ。+51
-34
-
199. 匿名 2020/01/30(木) 19:38:20
>>146
普通後ろに並んでる人いたら早く退けなきゃって思わない?+44
-2
-
200. 匿名 2020/01/30(木) 19:38:35
>>55
いるいるwww
そのトレー結構不衛生だよーって思いながら見てる。+142
-0
-
201. 匿名 2020/01/30(木) 19:38:51
>>194
あなたは自分の旦那に不倫されても傷つかないのね
+11
-10
-
202. 匿名 2020/01/30(木) 19:39:11
>>89
手渡しでくれたのなら食べるけど
ご自由にみたいなかんじで置いてあるのは誰が何したか分からないので食べない+35
-0
-
203. 匿名 2020/01/30(木) 19:39:14
>>198
好きな人からなら何でも嬉しいものだよ。+27
-5
-
204. 匿名 2020/01/30(木) 19:39:37
>>201
感情移入してる意味がわからないww+12
-10
-
205. 匿名 2020/01/30(木) 19:39:49
>>56
まず>>40のひとが質問に答えていない+21
-3
-
206. 匿名 2020/01/30(木) 19:39:52
消費期限過ぎたおやつを「食べてね」のメモと共に置いて帰る人の気持ちが知りたい。
+17
-0
-
207. 匿名 2020/01/30(木) 19:40:49
飲食店勤務です。
注文決まってないのに、店員を呼ぶ人、どうして??
オバチャンに多い。
ホントに時間のムダ!+83
-0
-
208. 匿名 2020/01/30(木) 19:41:04
>>1
客側に置かれてないときはトレイに置かない+99
-2
-
209. 匿名 2020/01/30(木) 19:41:19
>>121
流す時に便器の水って目に見えないけど飛び散ってるんだよ。
触った手はすぐに洗えばいいけど、服とかに飛び散った汚い水はすぐには洗えないから、私は蓋を閉める方を選ぶ。+76
-2
-
210. 匿名 2020/01/30(木) 19:41:26
>>14
ハンカチ持ち歩かない。
濡れたものって雑菌増えるから。
風のやつの方が何も触れずに乾くから。
ティッシュと手ピカジェルは持ち歩いてる。
風のやつって菌を撒き散らすの?
知らなかったわー。+143
-23
-
211. 匿名 2020/01/30(木) 19:41:29
>>11
真実をいうと「ただ吸いたくなったから」
非喫煙者の人がいうマナーや環境、安全など全て正しいが吸ってる人はそこまで深く考えてない
かっこつけ。とかも考えてない
歩いてる時に喉が乾いたからペットボトルを出して飲むように、吸いたくなったから火をつける
その後の吸い殻処理や副流煙やすれ違う人に火種があたる…なども何も考えてないバカ
中毒者の本能のままに吸いたくなったから吸う+182
-2
-
212. 匿名 2020/01/30(木) 19:41:36
>>207
呼んだらすぐに来てくれるかどうか試してる+4
-8
-
213. 匿名 2020/01/30(木) 19:42:07
>>28
それはその子が下手なだけでしょ。+21
-2
-
214. 匿名 2020/01/30(木) 19:43:02
>>193
蓋を開けたら流れてなくてびっくりってあるけど蓋開けっぱでも個室入ったら流れてなくてびっくりパターンもあるし蓋開いてようが閉まってようが変わらないよね 私は閉める派だけど 流れる時に水飛ぶし+32
-3
-
215. 匿名 2020/01/30(木) 19:43:35
>>1
100円ショップに居た時はおばちゃんがお金をわざわざ手に直接渡してきた事もあったなww+37
-1
-
216. 匿名 2020/01/30(木) 19:43:36
>>206
①あなたが嫌われてるから
②期限に気付いて無い
③もったいない精神
④おかん
のどれか。+34
-0
-
217. 匿名 2020/01/30(木) 19:43:43
>>27
カラコンのほうが裸眼より可愛くなれると信じてるから+125
-5
-
218. 匿名 2020/01/30(木) 19:43:52
>>201
不倫されてないからそこまで感情移入出来ないわ
経験者だけじゃない?
日頃からもし不倫されたら浮気されたなんて考えながら生活してないもん+16
-4
-
219. 匿名 2020/01/30(木) 19:44:29
>>212
「呼んでから○分掛かったよ。遅いわー」って文句言う意地悪なおばさんがいるのかな+4
-0
-
220. 匿名 2020/01/30(木) 19:44:50
>>1みたいなトレーならちゃんと乗せるけど
コンビニとかの銀色の細長いトレーだと
お札と小銭を乗せたときに小銭がこぼれちゃいそうで乗せづらい
実際に店員さんがトレーからお金を持ち上げる際にこぼすこと多いし+4
-3
-
221. 匿名 2020/01/30(木) 19:44:52
>>81
そういうのは譲られる側がいってはダメだと思うんだけど笑+82
-2
-
222. 匿名 2020/01/30(木) 19:45:05
なんで駅とか人が多い場所でキャリーバッグを倒して転がすの?+24
-0
-
223. 匿名 2020/01/30(木) 19:45:05
>>195
わかるよ ちゃんと縁取りしなきゃいけないリップは流石に鏡見ないとできない+16
-1
-
224. 匿名 2020/01/30(木) 19:45:24
職場のビル内に喫煙室があるのに、そこ使わずに屋外の共用スペースでタバコ吸ってる人イライラする。
喫煙室は煙こもってるし人口密度高くて嫌みたいなんだけど、自分は周りの空気汚すくせに快適な環境でタバコ吸いたいって自己中過ぎだろ。+45
-1
-
225. 匿名 2020/01/30(木) 19:45:27
何故トイレ後、水洗いのみなの?何故石鹸で洗わないの?+8
-3
-
226. 匿名 2020/01/30(木) 19:46:08
>>121
蓋をしめてから流さないとウイルスや菌が飛ぶから
蓋をしめろと専門家が言ってるから
蓋を閉めても流してないのは
最近は自動で流れるトイレが増えてるから
うっかり流し忘れるんだと思う
私もやらかしそうになったことがある+52
-1
-
227. 匿名 2020/01/30(木) 19:46:28
>>84
そうしないとめくれないからです+10
-16
-
228. 匿名 2020/01/30(木) 19:46:33
>>204
旦那に不倫されてるって単純な理由なんじゃないかな+2
-0
-
229. 匿名 2020/01/30(木) 19:46:38
>>51
次の人にやってもらおうなんて思ってません
明らか濡れて触りたくないような洗面台の状態であれば、きちんと清掃道具を持った清掃員の方にやってもらうしかないと思ってます+39
-39
-
230. 匿名 2020/01/30(木) 19:47:04
>>84
気持ち悪いって思われると思ってないからじゃない?+62
-1
-
231. 匿名 2020/01/30(木) 19:47:06
仕事中に頻繁にお菓子を食べてる人はどうしてですか?後ろの席の人が五分おきくらいにカサカサお菓子の包みを剥く音を立て、もしゃもしゃ咀嚼音もしてくるので非常に気になります。
午前に一口…ランチ…午後に一口…くらいで済ませられないものでしょうか?+11
-7
-
232. 匿名 2020/01/30(木) 19:47:17
>>5
口紅がつかないように。
以下に関しては私個人の問題
・小さい開け口のボトルを上を向いて飲むとよくこぼすから。
・飲み物を飲みながら歩く時、ペットボトルだと立ち止まらなくていいから。
環境問題が大きくなってからはストロー控えてるけど、ストローって便利だったなぁって思う。+36
-0
-
233. 匿名 2020/01/30(木) 19:47:23
>>201
あなたがあんちゃんなの??笑
ねえ、あなた達が叩いてる芸能人が自殺したらどうする?
ちなみに東出トピではお相手の方に「◯ね」というコメントもあり、もし自殺したら因果応報同情できない!だそうです。
間接的に殺人をしたことは知らんぷりのようですが。
あなたの意見を聞かせてください。+9
-14
-
234. 匿名 2020/01/30(木) 19:48:12
>>114
そうなんだ!勉強になったよ。
ホチキスって今でもホチキス?
ステープラーって言ったほうが良い?+49
-2
-
235. 匿名 2020/01/30(木) 19:48:29
>>1
私の勤務先はトレーの横にクレジットのサイン伝票用のバインダー(備え付け)が置いてあるんだけど、高確率でそこに小銭ジャラジャラ置かれて腹が立つ。
明らかに置かれるなと思ったらサッとトレー動かすけど、飲食店なので個別会計で1人目の会計中に2人目がそこに置いてるのは阻止できないから困ってる。し、あえてゆっくりお金を回収して、ゆっくり精算することもある。+11
-5
-
236. 匿名 2020/01/30(木) 19:48:43
>>218
芸能人なら不倫してもいいって風潮できたら真似してあなたの旦那も気軽に不倫するかもよ
東出だって不倫しても許されてるんだしって
不倫された事ないから分からないって、経験なんてしなくても他人がどういう気持ちになるのか何パターンかなんとなく予想できるのが普通じゃないの?感情移入とかじゃないでしょ+7
-15
-
237. 匿名 2020/01/30(木) 19:48:50
>>225
ああいうとこの掃除もしたことあるけど、あの手のハンドソープをそもそも信用してない。
+22
-2
-
238. 匿名 2020/01/30(木) 19:50:08
>>37
マスクしたいんだけど、息苦しくなるんだよね。
確かに予防だとしたら意味ないよね。
自身が咳が出てる人は周りに唾を飛び散らさないように配慮出来てるから、それでいいんじゃない?+59
-42
-
239. 匿名 2020/01/30(木) 19:50:16
>>89
デパ地下なんかだと気軽に試食するけど、スーパーだと販売員の押しが強そうだからしない+37
-0
-
240. 匿名 2020/01/30(木) 19:50:48
>>121
普通に流してるときの水が飛びちる感じが嫌だから
実際に飛び散ってるらしいけど
蓋閉めたあと少し開けて流れているか確認もする
蓋に触れることについては、そのあと石鹸でよく洗うし、蓋が目に見える程度で汚れてることもないし、蓋触る時も少ししか触らないから気にしたことなかったな+29
-3
-
241. 匿名 2020/01/30(木) 19:51:03
>>1
わたし、例えばお会計が909円だとして、まず小銭の有無を確認して〜あったので9円出して〜次にお札1,000円を1枚出した時に後から出したお札のせいで9円が見えなかったみたいなんですよね。
店員さんがトレーにお金を置いたまま目視で1,000円しかないと思ったみたいで(トレーの内の金額を確認せず)レジで1,000円で処理されちゃって、お釣り91円渡そうとされたから「ここ…9円も出したんですけど…」って言ったら「見えないんでトレーにお札入れないでくださいよ💢」とか言われて、あ、なるほどね。こう言う体験をした人はトレーに入れないのかな?逆に小銭を見やすいようにしてるのかな?とか思っちゃいました。
それからは小銭を端っこに置いてお札も端っこに(トレーからはみ出る感じで)置くようにしましたけど(・・;)+102
-7
-
242. 匿名 2020/01/30(木) 19:51:20
>>17
お年寄りに多いよね。年取るにつれ視界の範囲が狭くなるって言うから悪気無いんだよね。+93
-0
-
243. 匿名 2020/01/30(木) 19:51:41
>>231
ご、ごめん…一気に食べられないんだ…+6
-5
-
244. 匿名 2020/01/30(木) 19:52:05
>>68
高齢者に多いね。
実際のスピードと自分が割り込んでいくイメージのスピード感と誤差が大き過ぎるとそうなる。
急に路肩に出てくる徒歩老人も同じ。+45
-0
-
245. 匿名 2020/01/30(木) 19:52:05
>>3
潔癖症なら現金使うなよと思うわ
対応してる店に限られるけど電子マネーやコード決済なら汚れを気にすることなく会計できるのにね+68
-3
-
246. 匿名 2020/01/30(木) 19:52:42
>>236
「かもよ」って「たられば」で語ってても意味ないし
旦那の浮気防止のために、芸能人を叩くの?!?!
そもそも不倫も浮気も芸能人の「真似」でするものなの?w
感情移入出来ないって
「可哀想だとは思わない」って事ではない事ぐらいわかるよね?www
そんな短絡的な発想じゃないよね?
杏が傷ついたであろう事や悔しさ悲しさはわかるけど
相手を叩きまくるほどの共感はないわ+20
-6
-
247. 匿名 2020/01/30(木) 19:53:19
>>5
口紅がつかないようにってのと、ホワイトニングしてる子が歯を気にしてストローで飲んでた。+40
-1
-
248. 匿名 2020/01/30(木) 19:53:27
>>55
そこに置くものだと勘違いしてるんだよね?
教えてあげて!笑
お金置く場所って事と、お金置くとこは汚いよって。+92
-1
-
249. 匿名 2020/01/30(木) 19:53:27
>>246
東出トピでやってくれ+9
-0
-
250. 匿名 2020/01/30(木) 19:53:45
>>91
肘かけたら楽じゃん+12
-5
-
251. 匿名 2020/01/30(木) 19:54:29
>>249
絡んできた相手にも言ってw+7
-5
-
252. 匿名 2020/01/30(木) 19:54:39
>>5
私だけかも知れないけど、コップなら失敗する事はまず無いんだけど、ペットボトルは何故か飲み物を上手く飲めなくてこぼしちゃう事がある。+40
-0
-
253. 匿名 2020/01/30(木) 19:55:03
めっちゃ笑う
不倫叩いてるやつ頭イッちゃってる。頭悪いんだろうなぁ+6
-13
-
254. 匿名 2020/01/30(木) 19:55:08
>>236
東出トピでやれば?邪魔。+23
-0
-
255. 匿名 2020/01/30(木) 19:55:44
>>203
好きな人でも嬉しくないことは確実にあるよ。+17
-5
-
256. 匿名 2020/01/30(木) 19:56:20
>>47
気にしたことなかったわ
気になる人は気になるんだね〜+20
-79
-
257. 匿名 2020/01/30(木) 19:56:29
>>73
PITTAというマスク買おうとしたときレビュー見たんだけど、あのマスク3回位使えるみたいなんだけど「白は黄ばむ」って書いてあったんでそのせいもあるかと
実は韓国製だと聞いて買わなかったけど
あとうちの近所の店ではなぜか白が売ってなくて黒とかピンクとか変な色のしか置いてなかったので在庫の関係もあると思う+38
-7
-
258. 匿名 2020/01/30(木) 19:56:43
>>231
食べると頭が働く・・・気がするから+9
-3
-
259. 匿名 2020/01/30(木) 19:56:44
良くまめに手を洗う同僚。
綺麗好きだなぁって思ってると、その濡れてる手を自分の髪の毛の乱れを直すかのように、手拭きしてる。
結局は汚くないかい?+20
-0
-
260. 匿名 2020/01/30(木) 19:56:51
>>145
左右に車があったほうが駐車しやすい人がいるから。+20
-1
-
261. 匿名 2020/01/30(木) 19:56:52
>>18
ほんとに目に入らない人っているんだよ
+95
-2
-
262. 匿名 2020/01/30(木) 19:57:08
>>7
これって生クリーム混ぜて生チョコにする系の話かと思ったら、本当に溶かしただけのチョコの話だったのかw
そんなの小中学生しかやらなくない?+190
-1
-
263. 匿名 2020/01/30(木) 19:57:29
>>7
手軽に買えるし作ってる感出せるからじゃない?
クーベルチュールチョコレートもバレンタイン前だとその辺で買えるけど普段お菓子作らないような人は板チョコ買うイメージ。+5
-1
-
264. 匿名 2020/01/30(木) 19:57:32
>>244
自転車のおばさんも。後ろ振り返って確認してるつもりなんだろうけど、その時には車道に大きく出てる。+19
-0
-
265. 匿名 2020/01/30(木) 19:57:32
動物に対してならまだわかる
物に対して「〜してあげると」って言い方変だなって思う
例えば「端と端を持って畳んであげるときれいにしあがります」とか「空き瓶もマステを貼ってあげるとおしゃれな小物になるんですよ」みたいなやつ
「畳むと」「貼ると」とかじゃダメなのか?
恩着せがましい言い方だし、してあげたって物を擬人化しているようにも聞こえる+46
-0
-
266. 匿名 2020/01/30(木) 19:57:53
>>210
横だけど、ハンドドライヤーの内部に菌がいっぱいいるんだよ。
せっかく手を洗ったのに、ハンドドライヤーに手を入れる→手が菌まみれになる。
出先でハンドドライヤー使ってるのみると、知らないだぁ〜って思ってしまう。+23
-27
-
267. 匿名 2020/01/30(木) 19:58:17
ネタトピや声を出して笑った投稿トピで
つまらないってわざわざ書く人なんで?+19
-2
-
268. 匿名 2020/01/30(木) 19:58:36
>>73
予防とかじゃなくて確実にファッションとして選んでるであろう人いるよね
否定はしないが自分にとっては謎だなぁと思う
+83
-0
-
269. 匿名 2020/01/30(木) 19:59:00
>>98
自分が汚したものをそのままにする人がいるなんてびっくり(;゚Д゚)
トイレ流さない人見たい。どういう教育されてきたんだか…
世の中いろいろな人がいるのね+13
-11
-
270. 匿名 2020/01/30(木) 19:59:10
>>79
貴女 変わってるわ…+43
-6
-
271. 匿名 2020/01/30(木) 19:59:14
>>84
ビニールやお札を直接舐めたくないからです。+3
-12
-
272. 匿名 2020/01/30(木) 19:59:24
>>266
最近は抗菌の物増えてると思うけどどうなのかな+56
-5
-
273. 匿名 2020/01/30(木) 19:59:28
>>27
化粧の一部みたいなものです+93
-5
-
274. 匿名 2020/01/30(木) 19:59:41
>>222
筋力ない+安物のキャリーだと荷物が踊って逆に危なかったりする+0
-2
-
275. 匿名 2020/01/30(木) 19:59:46
トイレットペーパー 使いきったのに変えない人
なんで?+55
-0
-
276. 匿名 2020/01/30(木) 19:59:53
バカ夫よ
なぜ外に吸い殻捨てるのよ?
あ、バカだからか+9
-1
-
277. 匿名 2020/01/30(木) 19:59:55
>>102
自分の生活ベースでしか物事考えられないとか自己中すぎる。
急いでる人もいるんだから、少しは考えなよ。
こういう人って仕事の時もマイペースに仕事するから困る。
マイペースって大事だけど、周りのことに配慮して状況に合わせたり出来ないって本当迷惑だよ。+67
-5
-
278. 匿名 2020/01/30(木) 20:00:20
>>1
理由は色々でしょうが、そういう事があるので
うちでは「~円になります」と言うのと同時にトレーを差し出します
これで100%その中に入れていただけます+94
-4
-
279. 匿名 2020/01/30(木) 20:00:30
>>81
ハザードなら距離関係なくない?+65
-0
-
280. 匿名 2020/01/30(木) 20:00:34
>>266
病院とかクリーンルームでもない限り、無菌状態なんてありえないから気にしたことないよ。
仮にペーパータオル後にアルコール消毒しても3秒後には菌いるわけだし。気にするだけ無駄なストレス溜まるだけかと。+110
-2
-
281. 匿名 2020/01/30(木) 20:01:08
>>259
ネイルしてるとよく手を洗うよ
ハンカチ2~3枚持っとけって感じだね+0
-2
-
282. 匿名 2020/01/30(木) 20:01:11
キオスクで、商品をコイントレーに置く人たまにいるんだけど、あれこそ汚くない!?
お金置くとこにこれから口に入れるものを置くなんて
+9
-0
-
283. 匿名 2020/01/30(木) 20:01:26
>>86
特に中国人の使い方。+12
-1
-
284. 匿名 2020/01/30(木) 20:01:53
>>265
その程度なら特に思わない
がるちゃんでもよく言われてるけど、物に対して、この子をお迎えしました〜みたいなのだと嫌w+22
-1
-
285. 匿名 2020/01/30(木) 20:02:23
>>14
持ち歩いてるけどハンカチっていつ出せばいいんだろうとよく思う。
トイレで用足す前から口にくわえておくか、カバンが濡れるのを覚悟して手を洗ってから出すかにしないとカバンに菌がついちゃう!と思うと結局風で乾かした方が楽。濡れたハンカチをカバンにしまうのもなんか嫌だし。+87
-13
-
286. 匿名 2020/01/30(木) 20:03:42
私2回も目撃してしまったけど、
トイレで弁当を食べていたおばさん。(ドア半開き)
もうこの先目撃する事はないと思うけど、
ドン引き以外の何物でもないし。
どうしたんでしょう?+22
-0
-
287. 匿名 2020/01/30(木) 20:03:50
>>265
九十九神とか八百万の神とか言うからその派生だと思ってる+0
-0
-
288. 匿名 2020/01/30(木) 20:04:05
>>29
物を落としやすいからレジでゆっくりカバンから出します🤩+4
-40
-
289. 匿名 2020/01/30(木) 20:04:19
>>1
これいる!取るのめんどいからのせてほしい!レジ打つ側になったことないからわからないんだろうなと思ってる。+23
-4
-
290. 匿名 2020/01/30(木) 20:04:25
>>281
その人ハンカチ持ってるの見た事ないなぁ。+1
-0
-
291. 匿名 2020/01/30(木) 20:04:33
>>15
私はスマートウォッチの人も気になる。
大体の人は左腕につけてるけど改札は右側だからすごい体勢になってるよね?
全然スマートに通れてない+62
-1
-
292. 匿名 2020/01/30(木) 20:04:34
>>286
しらんがな+1
-3
-
293. 匿名 2020/01/30(木) 20:05:00
>>6
分かる!
ポイントカードとかもフチの斜めのところに立て掛けるように置く。
その方がカードの下に隙間ができて、お店の人が取りやすいかなと思ってやってるけどどうでしょうか...?+185
-4
-
294. 匿名 2020/01/30(木) 20:05:30
>>77
こんなん出ました‼️って見てもらいたいんだと思う。+54
-2
-
295. 匿名 2020/01/30(木) 20:05:33
>>102
見ず知らずの、他人の迷惑考えられない人の為に例え5分でも使いたくな無いわ。+40
-4
-
296. 匿名 2020/01/30(木) 20:05:43
>>266
そうなのねー!
まぁ、ハンカチも雑菌いっぱいだし、どっちもどっちなら洗濯しなくてすむから、やっぱりハンカチ持ち歩かなくていいや笑
私はティッシュと手ピカジェルのままでいきます!+63
-4
-
297. 匿名 2020/01/30(木) 20:06:07
>>37
たまにワイヤー折らずにまっすぐのままで鼻出してつけてる人を見かける(笑)+165
-1
-
298. 匿名 2020/01/30(木) 20:06:59
>>63
逆にすぐ後ろにピタッとくっつく中年ばあさんの方が嫌だ。そういう時はわざとゆっくり動く。+174
-6
-
299. 匿名 2020/01/30(木) 20:07:24
>>266
トイレのハンドドライヤー、実は不衛生ってホント? - ウェザーニュースweathernews.jp空港やデパート、レストランなどのトイレに設置されているハンドドライヤー(ジェットタオル)。ハンカチなどを使う必要がなく、便利な器具ですが、不衛生だという声も聞かれます。実際のところはどうなのでしょうか。
+7
-0
-
300. 匿名 2020/01/30(木) 20:07:54
年賀状を子供の写真にする人なぜ?+10
-6
-
301. 匿名 2020/01/30(木) 20:08:15
>>50
あの狭さが個室で話してるような感じで良かったんじゃない?
私はあまり連れションしない派だったけど「トイレ行ってくるー」というと誰かしらついてきて結局連れション、なんなら用足しながら話してることもあったわ。+22
-2
-
302. 匿名 2020/01/30(木) 20:08:16
>>295
そうならないように、5分早く来ればいいのに+3
-18
-
303. 匿名 2020/01/30(木) 20:08:31
電車のホームで列に並ばず横入りする人
しらーっと普通にやってるけど、あれなんなんでしょう?
それも毎朝
+30
-1
-
304. 匿名 2020/01/30(木) 20:08:32
>>81
お礼を強要してるんじゃなくて、親切にしてもらったらありがとうと言いましょうって子供の頃習ったでしょ?
それと同じだと思うけど、なんでそれをしないのかなって話でしょ~+77
-2
-
305. 匿名 2020/01/30(木) 20:09:06
>>285
分かる!
夏だけ、ハンドタオルかハンカチ持ち歩く!
少し歩くだけで額に汗かいたりするから。
ティッシュでもいいけど、+18
-0
-
306. 匿名 2020/01/30(木) 20:09:06
アイコンを自分じゃなくて子供にするのはなぜ?+5
-8
-
307. 匿名 2020/01/30(木) 20:09:22
小銭を一枚一枚ちゃんとトレーに置いてるのに出揃ったらわざわざトレーから出す人もいる。
そのままでいいですよー。ってトレー受け取ろうとするのにトレーから台へ移す作業やめようとしてくれないから困る。+2
-1
-
308. 匿名 2020/01/30(木) 20:09:48
>>94
横だけど
喫煙者ってコンビニのあの灰皿を喫煙所だと思ってるのか・・・+42
-2
-
309. 匿名 2020/01/30(木) 20:10:04
>>16
古傷が痛むトピから来たのかしら。+127
-0
-
310. 匿名 2020/01/30(木) 20:10:20
>>265
擬人法と考えると説明は付く。+2
-3
-
311. 匿名 2020/01/30(木) 20:10:51
イヤホンから音漏れしている人、車から大音量で音楽流している人
前者は少しくらいならまだいいけど、普通に聞こえる程度の音量の人もいる
どちらも耳掃除したことないのかなって思ってる+24
-0
-
312. 匿名 2020/01/30(木) 20:10:52
>>236
いい加減場違いだと気づいてくれ+20
-0
-
313. 匿名 2020/01/30(木) 20:10:58
>>89
試食したら、好きな味じゃ無いと思っても買わないと申し訳ないと思ってしまう小心者だからです。+57
-0
-
314. 匿名 2020/01/30(木) 20:11:24
>>291
横だけど、ゴルフ練習場やバッティングセンターみたいに、大きな駅はずらっと並んだIC改札口の端の1つを左手用にしたらいいのにと常々思ってるんだけどなぁ…+21
-0
-
315. 匿名 2020/01/30(木) 20:11:29
>>66
それはないw
昔々、子どもでも簡単にタバコが買えた時代には中高生のヤンキーがカッコつけて吸ってたけどね
今は我慢のきかないニコチン中毒者だけだと思うよ+21
-0
-
316. 匿名 2020/01/30(木) 20:12:31
>>304
サンキューハザードを求めてるの?
お辞儀か手をあげたりしてるかもしれないよ
譲った相手のことずっと見てるの?+6
-14
-
317. 匿名 2020/01/30(木) 20:12:57
>>302
横だけど
働いてて会社帰りにスーパー寄る人もいるでしょ?
5分早く来れるなら来たい人もいると思うよ
子供のお迎えとかさ
働いた事ない人みたいな発想はちょっと気の毒+29
-4
-
318. 匿名 2020/01/30(木) 20:13:03
>>265
だってその方が楽しいしホッコリするじゃないかw+3
-8
-
319. 匿名 2020/01/30(木) 20:13:19
行列が出来ているトイレで長時間個室に入っている人、何でですか?
私は普段は30秒、最長でも2分で用を足します。+16
-6
-
320. 匿名 2020/01/30(木) 20:13:50
>>10
私それでバッグと洋服汚れた事ある。
パウダールームでバッグ置いたら、前の人のリップが台に付いてたみたいで汚れて迷惑だった。
汚しやすい人は、ウェットティッシュくらい持ってて拭いて欲しい。+71
-2
-
321. 匿名 2020/01/30(木) 20:14:17
>>1
私も不思議です。
お金を入れるトレイに品物しかも食べ物を置く人がいます。
逆に品物を運んだ食べ物のトレイお金を置く人がいます。
汚ないという認識がないことに驚いています。+28
-2
-
322. 匿名 2020/01/30(木) 20:14:31
>>257
一枚づつ個別で三枚がパッケージされてるんだけど、封を切って置いておくと使ってもいないのに数時間で黄ばむ。しかもそういう色だったかのようにしれっと。二度と買わない。+4
-0
-
323. 匿名 2020/01/30(木) 20:14:52
>>19
かっこいいから+25
-2
-
324. 匿名 2020/01/30(木) 20:14:56
>>291
ジェンダーレスだの騒ぐ前に左用レーンも作ればいいのにね
私も左ポケットに定期入れる癖がついてるから
全然スマートじゃない
+25
-0
-
325. 匿名 2020/01/30(木) 20:15:12
>>316
譲る状況ってことはだいたい相手のことも見ているし、よほど光の加減で見えづらくなければ相手のお辞儀や手のサインがされているかどうかって見えると思うけど
+10
-3
-
326. 匿名 2020/01/30(木) 20:15:57
なんかギスギスしとるね…+14
-0
-
327. 匿名 2020/01/30(木) 20:16:00
>>1
トレーがあるのに手渡しがいちばん困る
お釣りを暗算で出さなきゃいけないお店で働いてたんだけど
いつもは商品を袋詰めしながらトレーの上のお金を見て計算してるのに、袋詰め終わるまでお金を手で持ってるの
+57
-0
-
328. 匿名 2020/01/30(木) 20:16:31
どうして電車の中で
化粧をするのですか?+15
-0
-
329. 匿名 2020/01/30(木) 20:16:32
>>303
常識がないだけ+1
-1
-
330. 匿名 2020/01/30(木) 20:17:06
>>89
子供が試食してウゲーッって言って、隣にいた私は凍りついた。+22
-0
-
331. 匿名 2020/01/30(木) 20:17:08
>>99
転勤族で家賃が会社負担の場合会社から家賃上限を決められるから
余裕があっても良い所に住めない場合がありますよ+29
-0
-
332. 匿名 2020/01/30(木) 20:17:25
>>102
こうやって配慮出来ない人が増えていくんだね。
周り見て自分の行動考えようよって思ってしまう。+37
-2
-
333. 匿名 2020/01/30(木) 20:17:38
職場で基本マスクの人って何で?
事務職です。+3
-7
-
334. 匿名 2020/01/30(木) 20:17:39
エスカレーター降りてすぐ立ち止まる人
後ろの人危ないのわからないのかな?+35
-0
-
335. 匿名 2020/01/30(木) 20:17:43
>>257
うちにあるの見たら日本製ってなってるけどそれ本当?+3
-0
-
336. 匿名 2020/01/30(木) 20:18:06
尻を浮かせて 用を足す人 便器がびしょびしょです人が触った者が触れない自称潔癖症 その人が使った水場はいつもびしょびしょで汚れてるのに 自分以外は不潔だと言う奴+8
-2
-
337. 匿名 2020/01/30(木) 20:18:13
>>7
テンパリングすると味とか風味が変わると思うよ+42
-1
-
338. 匿名 2020/01/30(木) 20:18:21
>>306
車好きの人が車の画像にしたりするのと同じことだと思ってる+6
-0
-
339. 匿名 2020/01/30(木) 20:18:22
満員電車の中で鼻を
すする人
ティッシュないの?
おばあちゃん、あげようか?+8
-3
-
340. 匿名 2020/01/30(木) 20:18:49
>>333
予防+2
-0
-
341. 匿名 2020/01/30(木) 20:19:05
>>89
買う気がない
アレルギーがある+16
-0
-
342. 匿名 2020/01/30(木) 20:19:31
>>322
感想サンクス
え、最初からとか使って数日とかじゃなく数時間、しかも未使用の時点でなんだw
怖いね
うちの近所の店で白だけ売ってないのは、黄ばみでのクレーム返金が怖くて扱えないからなのかなと
なので黒使ってる人見ても偏見持たなくなった+8
-0
-
343. 匿名 2020/01/30(木) 20:20:04
>>303
自分が毎朝利用する駅にもいる
おばさんとか若い女の子とかが多い
ちなみにおばさんは男の人が多い列だと横入りしない
色々相手見てやってるんだなーって感じ
でも数回に一回は並んでる人たちに横入りできないようにガードされててザマー!って思う笑+16
-0
-
344. 匿名 2020/01/30(木) 20:20:21
>>16
あのやわらかいトゲトゲが微妙に指を刺激して「やんっ❤️」ってなる時あるわ+17
-32
-
345. 匿名 2020/01/30(木) 20:20:24
>>340
風邪流行ってないときも年がら年中してるのはどうして?+0
-2
-
346. 匿名 2020/01/30(木) 20:20:25
>>128
いつもいつも暇じゃないって話じゃない?
急いでるタイミングだって人それぞれあるでしょ。
今がガルちゃんできるタイミングだからやってるだけであって。+11
-0
-
347. 匿名 2020/01/30(木) 20:20:35
>>18
たまにトレーがすごい変なところにおいてある場合がある。
レジの真横にぴったりつくぐらいに置いてあるときはそこまで手を伸ばすのがめんどくさいし、使わないからそこに置いてあるのかなって迷う。
一回一回会計の時に丁寧に目の前にトレー置いてくれる人もいるけどそういう場合はちゃんと置く。+75
-4
-
348. 匿名 2020/01/30(木) 20:20:36
>>333
ひどい花粉症かつ風邪やインフルの予防のためにマスクしてる人はほぼ一年中マスクしてると思う+7
-0
-
349. 匿名 2020/01/30(木) 20:21:50
トイレで手を洗ってると横に来た人がセンサーが反応するかしないかの速さでシュパッと片手だけ出して颯爽と出てくのをたまに見かけるんだけど、あれはなんなの?洗わずに店の服触ったりご飯食べてるってことになるよね?
しかも結構綺麗にしてるお姉さんに多いイメージ。
右手の指一本だけ濡らして出る人とか、洗わずに手ピカジェル擦り込む人も見たことある。あ、全く洗わずに髪やメイク整えて出る人も…+8
-0
-
350. 匿名 2020/01/30(木) 20:22:10
>>187
横、どういう意味?+0
-1
-
351. 匿名 2020/01/30(木) 20:22:46
>>345
横だけど
元々ハウスダストのアレルギーがあるから
花粉症の時期は外出や通勤で社内にも花粉がまき散らされるから
職場の換気能力が低いのが原因
+12
-0
-
352. 匿名 2020/01/30(木) 20:23:01
>>319
別に用もないのに入ってぼーっとしてるわけじゃない
大便だったり生理で処理に時間かかったり服装によって下着の上げ下ろしが大変だったり
理由はいろいろ
+23
-1
-
353. 匿名 2020/01/30(木) 20:23:12
>>81
譲るのもマナー
お礼をするのもマナー
+60
-1
-
354. 匿名 2020/01/30(木) 20:23:27
>>67
衛生面でいうとペットボトル直飲みの方がストローよりかはまだマシだよね。
直ならまだなるべく唇を触れる程度に飲めるけどストローは絶対逆流する。+31
-12
-
355. 匿名 2020/01/30(木) 20:23:38
>>10
家でもやってない
汚いまんまだから気にならないとか?+15
-0
-
356. 匿名 2020/01/30(木) 20:24:17
>>128
横だけど、ガル民限定の話じゃないよね!?+10
-0
-
357. 匿名 2020/01/30(木) 20:24:27
ぬいぐるみみたいなパスケース
つかいにくくないですか?
+3
-4
-
358. 匿名 2020/01/30(木) 20:24:30
ATMで通帳眺めてる人+12
-1
-
359. 匿名 2020/01/30(木) 20:24:58
>>345
これはあくまで個人的な見解だけど、マスクをしていると雑談防止の効果がある。仕事に集中できる。+7
-0
-
360. 匿名 2020/01/30(木) 20:25:55
>>32
がるちゃんバイトの人?
わざと荒らしているのかな
自分が汚したのなら自分で綺麗にすれば?
掃除の人がしてくれるまで後の人が不快でしょうよ+42
-5
-
361. 匿名 2020/01/30(木) 20:25:56
>>348
目が可愛い子がいてマスクしてたらかなり美人なんだけど、取ったらあら…って人がいて、だから隠すためかなと正直思っていた+3
-1
-
362. 匿名 2020/01/30(木) 20:26:09
>>37
昨日行ったスーパーで、マスク顎まで下げて買い物してる人、夫婦で夫だけマスクしてる、妻だけしてるっていうのを何組か見かけたよ。
+29
-4
-
363. 匿名 2020/01/30(木) 20:26:14
>>316
別に求めてる訳じゃ無いってばw
お礼を強要してる訳じゃないよ。
私は>>47じゃないけど。
けど自分がもし譲ってもらった立場だったら相手がこちらを見てればお辞儀したり手を上げたりすることもあるし、そうじゃなければハザードたくし。
それはその時々の状況によってだし、大多数の人が臨機応変に対応してるんじゃない?+94
-12
-
364. 匿名 2020/01/30(木) 20:26:16
>>163
ティッシュはうすい+17
-2
-
365. 匿名 2020/01/30(木) 20:26:18
>>358
記憶と照らし合わせてる+4
-0
-
366. 匿名 2020/01/30(木) 20:26:52
>>358
引き落とし口座をまとめることで
通帳を大雑把な家計簿代わりにしてるから
金額と残高チェックして
必要があればまたATMに戻って
別の口座からお金を移します+5
-3
-
367. 匿名 2020/01/30(木) 20:26:55
>>81
前の車との距離がなさすぎて、ぶつかるから出来ないサインとは?+43
-0
-
368. 匿名 2020/01/30(木) 20:27:18
インスタ
一体誰に向けてるのですか?
公開日記な感じですよね?
+14
-2
-
369. 匿名 2020/01/30(木) 20:27:23
>>47
運転上手くないから会釈や手をあげる余裕がそんなにありません。
サンキューハザードも同じ理由ですし、そもそもバザードの用途が正しくないので抵抗あるからです。
感謝は当然しております!+44
-83
-
370. 匿名 2020/01/30(木) 20:27:42
>>308
働いてるけどあそこは喫煙所だよ。
むしろあそこ以外でコンビニでタバコ吸うな。+8
-12
-
371. 匿名 2020/01/30(木) 20:27:48
>>7
自分好みの柔らかさにしたいから
バレンタインに限らずよくお菓子作るけど全部自分好みの甘さ硬さで、家族には大不評なので一人で全部食べます+11
-3
-
372. 匿名 2020/01/30(木) 20:27:52
>>47
運転中だけじゃなく、道でも譲っても会釈すらしない人が増えてるよ。+152
-6
-
373. 匿名 2020/01/30(木) 20:28:15
>>49
精神の乱れが現れている
メンヘラが多い+42
-6
-
374. 匿名 2020/01/30(木) 20:28:26
>>61
知らん女とガキの幸せが壊れるのはどうでもいいし罪悪感はないけど、慰謝料が発生するのが嫌だからしない。+19
-15
-
375. 匿名 2020/01/30(木) 20:28:43
>>335
!!!
すまぬ、韓国製はブレスだったorz
ただ黄ばみに関してはPITTAで間違いない+12
-0
-
376. 匿名 2020/01/30(木) 20:29:05
>>73
顔が小さく見えるんじゃね?+2
-0
-
377. 匿名 2020/01/30(木) 20:29:05
>>352
それって皆そうですよね?
+0
-0
-
378. 匿名 2020/01/30(木) 20:29:08
>>14
ハンカチの方が雑菌湧いて汚いよ
+54
-18
-
379. 匿名 2020/01/30(木) 20:29:09
>>91
たまにタトゥー見せたいんだろうって感じの人いるけど、ダサすぎるし馬鹿としか思えない。+37
-2
-
380. 匿名 2020/01/30(木) 20:29:23
>>303
単に性格が悪いんじゃないかな。
自分さえ良ければいいって事以外無いと思う。+6
-0
-
381. 匿名 2020/01/30(木) 20:29:26
>>366
おおざっぱすぎる。+0
-0
-
382. 匿名 2020/01/30(木) 20:29:27
>>357
なくさない+3
-0
-
383. 匿名 2020/01/30(木) 20:29:39
>>70
本当に髪整えてるのに髪の毛で拭いてると思われるのすごい不快
+33
-24
-
384. 匿名 2020/01/30(木) 20:29:47
>>3
私は潔癖症ではないと思ってるけど、お金のやり取りはトレーを介して行いたい。
手が小さいから、手のひらにお釣り出されるときいつも少し緊張する。
あと丁寧に私の手のひらの下に手を添えてくれる人がいるけど、妙に汗ばんだりしてるから嫌。+32
-0
-
385. 匿名 2020/01/30(木) 20:30:06
なぜ生理用ナプキンを血が見えたまんま汚物入れに捨てるのか?
普通トイレットペーパー等で巻き巻きして捨てるよね?+35
-0
-
386. 匿名 2020/01/30(木) 20:30:13
>>319
30秒で済ませてるとかなり圧かけてるので将来尿もれの可能性ありますよ…+4
-5
-
387. 匿名 2020/01/30(木) 20:30:36
くしゃみするとき口を押さえない人。+20
-0
-
388. 匿名 2020/01/30(木) 20:31:00
>>266
うん、一回使って時間の経ったハンカチも相当雑菌繁殖してるよ。+69
-3
-
389. 匿名 2020/01/30(木) 20:31:01
>>128
そりゃ暇な時間だってあるだろ
買い物中は暇じゃないってわからんの?
アスペなの?
+8
-1
-
390. 匿名 2020/01/30(木) 20:31:05
>>370
そういうコンビニならいいけど、うちの近所・職場近辺のコンビニだとどこも大きく禁煙マーク貼ってあるので疑問に思った+3
-0
-
391. 匿名 2020/01/30(木) 20:31:11
>>70
うんこ由来の汚れは洗い流したいけど、髪は汚くないという認識。+35
-1
-
392. 匿名 2020/01/30(木) 20:31:12
>>381
ええと、感想をありがとう+1
-0
-
393. 匿名 2020/01/30(木) 20:31:24
>>316
ずっと見てるとかそういうことじゃなくて、親切にしてもらったら、何かしら反応するのが礼儀ってもんじゃないの?+22
-1
-
394. 匿名 2020/01/30(木) 20:31:34
>>121
ドッキリ好きな人なんだろうね。+2
-4
-
395. 匿名 2020/01/30(木) 20:31:42
>>73
痴漢対策+21
-0
-
396. 匿名 2020/01/30(木) 20:31:47
>>1
小銭取りにくそうって思ってるのかも
+6
-0
-
397. 匿名 2020/01/30(木) 20:31:49
>>39
そんな人いる⁈+26
-0
-
398. 匿名 2020/01/30(木) 20:31:52
なんで歩きながらスマホいじるんですか?
邪魔でしゃーない。+26
-0
-
399. 匿名 2020/01/30(木) 20:31:57
>>308
思ってるよ。
コンビニにタバコ売ってるんだから。
コンビニはタバコが売れる 喫煙者はタバコが吸えるWINWINの関係。+12
-11
-
400. 匿名 2020/01/30(木) 20:32:16
>>393
反応する余裕すらない人もいるのよね+4
-0
-
401. 匿名 2020/01/30(木) 20:32:41
>>308
逆に何だと思ってたのか聞いてみたいw+6
-9
-
402. 匿名 2020/01/30(木) 20:32:49
>>91
肘を見せつけてるんだぜ。
右ヒジ 左ヒジ 交互に見て!+26
-1
-
403. 匿名 2020/01/30(木) 20:32:53
>>1
何となくトレーよりその手前に置いてる事が多いけど理由があってやってるわけではない。トレーより手前に机の何もない場所があると置きやすい場所に置いてしまう
丁度小銭が出せるかとかそっちに気を取られてて位置の事まで考えてないと思う+3
-17
-
404. 匿名 2020/01/30(木) 20:32:59
>>14
風のやつは若い父親が子供がお漏らししたズボンを突っ込んで乾かしてた話を聞いてから怖くて使えなくなった
世の中どんな人がいるかわからないから雑菌増えてもタオルハンカチ持ち歩いてる+37
-4
-
405. 匿名 2020/01/30(木) 20:33:18
>>392
いや、惚れました。
男前です。マネさせて下さい。+1
-0
-
406. 匿名 2020/01/30(木) 20:33:41
鼻すするのもいらつくが咳払いもかなりイラつく
バス停で朝一緒になるババアが「んっんん!」って毎日やっててウザい!
病院行けよ!
+10
-3
-
407. 匿名 2020/01/30(木) 20:34:18
くしゃみ、咳をするときに手で口を押さえないor人のいない方を向いてしない人ってイヤ+22
-1
-
408. 匿名 2020/01/30(木) 20:34:24
>>1
良く行く店の店員さんは
「こちらにお願いします」
て言いながらトレー差し出してるよ
+14
-0
-
409. 匿名 2020/01/30(木) 20:34:44
疑問。
トイレットペーパーがたまに垂れ下がってて引きちぎった跡みたいになってるのどういう状態なの?
自分が入った時はトイレットペーパーがそんな状態になってないの疑問にならないのか不思議。+21
-0
-
410. 匿名 2020/01/30(木) 20:34:44
>>126
子供できない人にマウントしたいんじゃない?私は出来ましたみたいな。+7
-11
-
411. 匿名 2020/01/30(木) 20:34:56
>>393
はーやだやだ、見返りを求めて親切な事する人って…+3
-21
-
412. 匿名 2020/01/30(木) 20:35:02
>>388
横だけど洗った手を拭いたハンカチってことは
基本は自分由来の雑菌じゃない?
ハンドドライヤーにまとわりつく雑菌って
今までどんな生活をどこを触ったかわからない人達から
発生してるもんだから安心感の差はあると思う+22
-6
-
413. 匿名 2020/01/30(木) 20:35:02
>>105
あなたが停めた車の場所が、自分のいつもの定位置だから…+4
-16
-
414. 匿名 2020/01/30(木) 20:35:30
車の窓を開けて、爆音で音楽を鳴らしてる人は何がしたいの?+16
-0
-
415. 匿名 2020/01/30(木) 20:35:43
>>390
禁煙マークあるなら灰皿は絶対ないはずなんですが…+8
-4
-
416. 匿名 2020/01/30(木) 20:35:58
>>399>>401
私の近所だと禁煙マークのついてるコンビニしか見たことないので
喫煙所に指定してるコンビニはいいけど、禁煙マークのついてるコンビニで吸ってる人が多いので何でかなと思ったんです+3
-0
-
417. 匿名 2020/01/30(木) 20:36:08
>>319
中で着替えてる人とかいるんだよね
迷惑だわ
ライブ会場近くとかトイレに着替え禁止って書いてあるのに
あとは携帯いじってるか、すごい便秘の人なんじゃない
物音ひとつしないと、盗撮魔でも潜んでるのかと怖くなる+13
-0
-
418. 匿名 2020/01/30(木) 20:36:10
>>47
ハザードは本来は謝意を表すためのものじゃないから、サンキューハザードはしなくていいと思ってる。だからしない。
自分はサンキューハザードされたいと思ってないし、されなくても何とも思わない。+26
-67
-
419. 匿名 2020/01/30(木) 20:36:19
>>407
手で口とか、おさえてはいかんよ。
ダメダメ。
と、WHOの怖いおばはんが、言ってたぞ。+5
-1
-
420. 匿名 2020/01/30(木) 20:36:37
>>404
それヤバイ笑
もう二度と風のやつは使わんわ+13
-0
-
421. 匿名 2020/01/30(木) 20:36:39
>>267
性格の悪さが滲み出てるよね。わざわざ書き込む必要もないのにね。+10
-0
-
422. 匿名 2020/01/30(木) 20:37:13
>>415
いえ、どこも置いてます
タバコ持ったまま入らないでね、捨てて入ってねって意味の灰皿だそうです+28
-2
-
423. 匿名 2020/01/30(木) 20:37:19
>>79
あ、でもお釣りを置く場所って言うところだけはちょっとだけわかるかも。
病院とかはトレーに置いて返してくるよね。
私は支払いには置かないって認識はなかったけど笑+24
-1
-
424. 匿名 2020/01/30(木) 20:37:19
>>373
ヤンキーみたいな人にも多い
茨城県の場合ですけど+14
-0
-
425. 匿名 2020/01/30(木) 20:37:22
>>412
大抵のハンドドライヤーってUV殺菌ついてない?+21
-2
-
426. 匿名 2020/01/30(木) 20:37:29
>>377
どういうこと?
+0
-0
-
427. 匿名 2020/01/30(木) 20:37:58
スタバでパソコンを開いてる人
どうしてわざわざスタバに行くんでしょうか?
スタバでパソコンをする自分に酔ってる人が多そうに思うんですが、そんな感じですか?+33
-2
-
428. 匿名 2020/01/30(木) 20:38:15
たかだかパートなのに長期で休む
来てた時も露骨に不貞腐れてやる気がない
辞めても生活に困らない
なのにやめると言わない
困らせたいだけ?
みんなそう思ってます+13
-0
-
429. 匿名 2020/01/30(木) 20:38:19
>>404
私も聞いたことあるw
ホテルのポットとトイレのハンドドライヤーは危険って認識w+14
-0
-
430. 匿名 2020/01/30(木) 20:38:24
>>333
病院が職場だからマスク着用が義務付けられてます+2
-0
-
431. 匿名 2020/01/30(木) 20:39:03
>>165
うひょひょ+2
-0
-
432. 匿名 2020/01/30(木) 20:39:31
>>343
私は意地でも入れない派
杖ついてるお年寄りとかだったら譲るけど、図々しいおばさんとかは絶対入れないようにする
そういうおばさんて横入りできないことに不満で逆にこっち睨んだりしてくるから本当に腹立つよ+19
-0
-
433. 匿名 2020/01/30(木) 20:39:44
>>409
子供じゃないかな?
うちの子が入った後はそんな感じになってる事多いよ。外だと私が綺麗にしてから出るようにしてるけど。+5
-0
-
434. 匿名 2020/01/30(木) 20:40:03
>>411
見返りは求めてません
社会生活で気を使ってもらったら、それは当然のことですか?当たり前だから、相手に対して何も反応しないんですか?+13
-2
-
435. 匿名 2020/01/30(木) 20:40:27
>>382
なるほど!
+1
-0
-
436. 匿名 2020/01/30(木) 20:40:32
>>425
風の吹き出し口にUV殺菌がついてたとしても
周辺についたであろう埃や飛沫を飛ばすときに
その殺菌能力が発揮されてるのか謎
だと個人的には思ってる+5
-0
-
437. 匿名 2020/01/30(木) 20:40:47
>>418
これ怒ってる人って「お礼」=サンキューハザードって固定観念なんだろうね+12
-7
-
438. 匿名 2020/01/30(木) 20:40:59
>>434
なんでそんなにキレてるの?
見返りを求めてるから腹立つんでしょ?
+4
-17
-
439. 匿名 2020/01/30(木) 20:43:11
>>231
口寂しいねん…
ごめんな+7
-1
-
440. 匿名 2020/01/30(木) 20:43:11
>>1
これ、横の離れたところにあるとお金置いていいのかなって迷う。
郵便局とか銀行でそういうとき、自分のほうに引き寄せてお金入れて窓口の人の前に置くっていうふうにするけどそれで正しいんか?って毎回思う。+15
-1
-
441. 匿名 2020/01/30(木) 20:43:33
>>319
あまりにも長い間出てこない時に「大丈夫ですかぁ〜?」って体調心配するテイでノックした事ある+4
-0
-
442. 匿名 2020/01/30(木) 20:43:47
>>434
見返り求めてなかったらそんな考えにならないよ
善意に態度で返すのは当たり前ってことでしょ?+5
-12
-
443. 匿名 2020/01/30(木) 20:44:01
>>15
底にカードポケットがあるバッグを使ってて入れっぱなしにしてるのでは
パスケースなど使って家に忘れるリスク>タッチするときのめんどくささ+47
-1
-
444. 匿名 2020/01/30(木) 20:44:14
>>91
知り合いにそういう人居て、その人は眠気覚ましの為だって言ってた。
+19
-0
-
445. 匿名 2020/01/30(木) 20:44:40
>>275
用を足した後の手でペーパーを触ってつける方が
不衛生だと思うから
三角折りしないのと同じ発想です+3
-2
-
446. 匿名 2020/01/30(木) 20:44:45
>>369
そこまで下手なら普通の運転もままならないのでは+49
-9
-
447. 匿名 2020/01/30(木) 20:45:07
>>1
そのトレーって客側?店側?が置くの?
フォーエバー21は店員も置いてた+1
-0
-
448. 匿名 2020/01/30(木) 20:46:55
私はどっちがいいか聞きたい。接客の参考にしたい。
➕トレイでお釣り欲しい
➖手渡しでお釣り欲しい+31
-4
-
449. 匿名 2020/01/30(木) 20:47:18
今の時期だとマスク需要で白は品薄そうだし、なおのこと黒マスクが多そうだね+3
-1
-
450. 匿名 2020/01/30(木) 20:47:31
>>126
子供が生まれるのは凄く良いことなのにあのお腹はグロテスクで気持ち悪いよね
あと平気で海でビキニ着てる妊婦とか信じられない+24
-7
-
451. 匿名 2020/01/30(木) 20:47:34
>>446
それ今関係なくない?+7
-13
-
452. 匿名 2020/01/30(木) 20:47:40
>>383
スタイリング剤で整えるならわかるけど、水つけたところでべちょべちょになるだけ
ドライヤーもないのに水だけつけるなんて、大人がそんな整え方する?+8
-14
-
453. 匿名 2020/01/30(木) 20:48:21
>>328
ビフォーアフターを見せつけているから+5
-1
-
454. 匿名 2020/01/30(木) 20:49:07
>>293
私もそれしてる。
余計なお世話かもだけど、その方がカード取りやすいかな〜と。+77
-1
-
455. 匿名 2020/01/30(木) 20:49:36
>>446
必要に迫られて運転せざるをえない人もいるのでは?
みんながみんな免許取ってから常に運転する環境にあるわけではないのよ+9
-7
-
456. 匿名 2020/01/30(木) 20:49:59
都心だと禁煙マーク+捨て用灰皿のコンビニが多いね
灰皿なくてもなぜか吸う奴も多いけど・・・・+3
-0
-
457. 匿名 2020/01/30(木) 20:50:08
>>452
癖毛だと水つけると少し落ち着くけどべちょべちょになるほど髪の毛につけてる人は見たことないな+15
-1
-
458. 匿名 2020/01/30(木) 20:50:10
>>336
その結果その人の太もものうちっかわもビッショビショだったら笑う。+4
-0
-
459. 匿名 2020/01/30(木) 20:50:26
>>339
今日は花粉が酷くて鼻水止まらんねん。
おばちゃん。
ありがとう!+1
-3
-
460. 匿名 2020/01/30(木) 20:50:33
>>92
髪の毛残ってるとギョッとするけど、掃除する側の意見を言うと詰まるから髪の毛は流さないで欲しい。
個人的にはペーパータオルがある所だとゴミ箱もあるから、手を洗ってる時に周りの汚れを流すようにしてからさっと拭き取って捨ててる。+38
-1
-
461. 匿名 2020/01/30(木) 20:50:41
>>6
ドミノみたいに立てるの?
いや、ちがうか+8
-7
-
462. 匿名 2020/01/30(木) 20:52:15
>>47
私が行った教習所では、入れてもらったときはハザード、譲るときはパッシングとかして合図する。相手を思いやり運転する。って習ったよ!+115
-17
-
463. 匿名 2020/01/30(木) 20:52:18
>>1
トレーが店員側にあるとかじゃないんだよね。そういう時もあるかもしれないけど、本当にトレーの隣に置く人いるよね。(トレーの隣に置くということはトレーはお客さん側にある)
トレーに品物置いて、トレーの隣にお金を置くのもあるある。この場合はトレーの存在はわかってるわけで、目に入ってないわけでもない。
私も長年レジやってるけど本当に不思議。+57
-0
-
464. 匿名 2020/01/30(木) 20:53:20
>>80
昭和後半生まれですが、小学生の時に「下校の時、傘の先は引きずらずに真ん中を持ちましょう」と指導されました
全国的かどうかは分かりませんがその名残もあるのかも+5
-0
-
465. 匿名 2020/01/30(木) 20:55:11
>>455
なるほどね〜
譲るってことはある程度止まってるだろうから会釈くら位ならできそうだなって思ったから、それができないなら運転自体危なそうだなって思ったけど、たしかにみんな状況いろいろだしね
マナーって絶対しなきゃいけないことでもないしね
あと多分色々できなくてもちゃんと感謝してる人は雰囲気でわかると思う+6
-2
-
466. 匿名 2020/01/30(木) 20:55:20
>>163
ティッシュて2~3枚重ねただけでは菌も通過してしまうので。
自宅ならいいけど誰が使ったか分からない所では…。
清掃のかたはゴム手袋してると思うので。+18
-3
-
467. 匿名 2020/01/30(木) 20:56:15
>>442
善意って気付いてるんだ
コンビニで自分が入るとき、先に入った人が扉を開けて手で持っていてくれても無反応?
エレベーターで自分があとから乗るときに、開を押して待ってくれていても無反応?
+11
-1
-
468. 匿名 2020/01/30(木) 20:57:10
>>1
ボケてギザギザが怖くなってんじゃない?+3
-2
-
469. 匿名 2020/01/30(木) 20:57:24
>>448
接客業です。参考にしたいならこんな所で訊かないで、そこそこいいお店の接客見た方が参考になる。
ちなみにうちのお店は手渡し禁止です。+0
-10
-
470. 匿名 2020/01/30(木) 20:59:43
>>198
もらって嬉しい人もいるんだからいんじゃないの?
私は板チョコだと落ち込むよ。好きな人から板チョコって、、、。
人それぞれだよ。+28
-0
-
471. 匿名 2020/01/30(木) 21:00:03
>>466
そのあと手洗えばよいのでは?
+4
-7
-
472. 匿名 2020/01/30(木) 21:01:11
>>241
私はそういう体験したことないけど基本、人を信用してないので間違われたら嫌でお札の上にわかりやすく小銭を置く。もちろんカルトンの中に。
おつりもチェックする。過去3回お釣り間違えがあった。
だから今、セルフレジとキャッシュレスが主流になってきて嬉しい。+69
-1
-
473. 匿名 2020/01/30(木) 21:01:24
>>10
役員側で数年パート入れ替わりを見てきたけど
これできない人、清掃員がやるとかって人
きちんとはしているけど、本当に気をつけるべき社会性が欠けていたりしたかも。
だから結局仕事がちょっとできないという印象。
よく見たらフケがすごいとか、会社のデスクは綺麗だけど床周りが汚いとか細かいとこ他人を不快にさせる人が多数だったな。+32
-15
-
474. 匿名 2020/01/30(木) 21:02:14
>>448
トレイです。
手渡しだと確認しづらい。トレイだと一目で金額がわかる。+1
-1
-
475. 匿名 2020/01/30(木) 21:02:53
>>337
テンパリングまでするのに、ただ板チョコのみとかして固めるだけって
そんなことする人いるの???
+8
-5
-
476. 匿名 2020/01/30(木) 21:03:02
>>433
会社だから子供はいないけど垂れ下がってることがあるよ
貴方が握ったペーパーを次の人に使えって事か?っていつも思いながらその部分切って捨ててる
たまに床につく長さで垂らさせてる人もいる+7
-0
-
477. 匿名 2020/01/30(木) 21:03:32
>>442
善意に態度で返すのは当たり前とかじゃなくて、
相手の善意に何とも思わないの?
相手に伝わらなくとも、何も感じないの?+7
-0
-
478. 匿名 2020/01/30(木) 21:05:38
>>462
教習所で?教官から個人的にじゃなくて授業で教わるんですか?+23
-0
-
479. 匿名 2020/01/30(木) 21:06:08
>>426
冬は皆着込んでいるし、体調も人それぞれですよね。
その上で私は最短30秒、最長でも2分と言っています。+4
-1
-
480. 匿名 2020/01/30(木) 21:06:28
>>252
喉が赤ちゃん
出川哲郎は仲間なんだよね+0
-0
-
481. 匿名 2020/01/30(木) 21:07:08
>>433
会社もあるし、駅のトイレ、スポーツクラブもある。
いつも凄く不思議なんだよね。
こういう風に引きちぎってるんだなっていうのはわかるんだけど 何で?ってなる。
貴方が使うときキチンとおさまってるでしょ?って。+7
-0
-
482. 匿名 2020/01/30(木) 21:08:08
>>14
ハンカチ汚いから苦手+13
-10
-
483. 匿名 2020/01/30(木) 21:08:18
>>10
職場ではきれいにする。20人しか居ない職場だし。誰の髪か大体長さ色でわかる。ちゃんと片付けろよ〜と思いつつ自分のついでに洗面台きれいにする。
パートで事流れ主義なので注意はしないが若い子が使ったあとは洗面台の周りが濡れてる。髪か落ちてる…うらまれたくないので注意しないが彼氏さんかお母さん!!と思ってる。
公衆トイレやレストランは怖いから自分の分だけ気をつける。自分のついでに掃除なんか絶対にしない。雑菌が怖い。+39
-3
-
484. 匿名 2020/01/30(木) 21:08:36
>>475
形を変えたいんじゃなくて?
型に入れて固めるよね?
+2
-0
-
485. 匿名 2020/01/30(木) 21:09:35
>>73
私もダサいのにーって思ってたんだけど、鼻血が出やすい人には目立たなくて良いらしいよ。
+27
-0
-
486. 匿名 2020/01/30(木) 21:10:10
>>433
子供じゃないと断言出来る場所で結構あるけどね。
会社とか。
会社だとあの子だよなぁって分かるけどトイレ内の事だから聞けないしね。+4
-0
-
487. 匿名 2020/01/30(木) 21:10:28
>>478
個人じゃなくて、みんなで受ける授業ですよ。
座学っていうんですかね?
因みに、茨城です。+6
-4
-
488. 匿名 2020/01/30(木) 21:11:25
>>464
>引き摺らずに真ん中を持ちましょう
これは間違ってないんだけど、大事なのは縦に持つ事でしょ。
横に持って更に前後に振るとかするから危ないんですよ。
想像力の欠如。
+28
-0
-
489. 匿名 2020/01/30(木) 21:12:12
>>479
?
人それぞれだからもっと長くかかる人だっているんでしょう
+9
-1
-
490. 匿名 2020/01/30(木) 21:12:28
>>467
>>477
え、なぜか私が無反応の人と決めつけられてるみたいですが(笑)私は譲っていただいたらお辞儀とか何かしらしますよ
逆の立場でお礼がなくてもなんとも思わないというだけです
+2
-8
-
491. 匿名 2020/01/30(木) 21:12:46
>>485
そんなに鼻血って出るもんなの?w
単にセンスださいからが大多数だと思う+12
-1
-
492. 匿名 2020/01/30(木) 21:13:42
>>5
飲む時に、くって首をあげる姿が恥ずかしいという人がいた。たしかに鼻の穴も丸見えで上品ではない。+27
-0
-
493. 匿名 2020/01/30(木) 21:14:14
>>1
1度言われるまで、そこにトレーがあることに気付かなかったことある。
その他だと、店員さんの手元やレジのすぐ近くにあって自分からは手伸ばさないと遠い時は使っていいのか分からなくて悩む。
美容室とかオシャレ店?のオシャレ過ぎるトレーは飾りなのか何なのか分からなくて悩むことあるな。+9
-3
-
494. 匿名 2020/01/30(木) 21:15:43
>>491
私は花粉症だからシーズンは毎日鼻血出るよ+2
-0
-
495. 匿名 2020/01/30(木) 21:15:45
>>378
でもブロワー(エアタオル)もペーパータオルも無い時はどうするつもりなの?
ハンカチはトイレで手拭くだけでもないし。+9
-1
-
496. 匿名 2020/01/30(木) 21:16:37
暗くなっても車のライトつけないのはなぜ??+3
-0
-
497. 匿名 2020/01/30(木) 21:17:14
>>485
黒いマスクは鼻血だったのか。
勝手に空気清浄の為の炭でも配合されてるのかと思ってた。いつも60枚入りの安い白マスクしか買わないからお高いマスクと思ってた。+7
-0
-
498. 匿名 2020/01/30(木) 21:17:54
>>37
喉の乾燥を抑えたいだけのときは鼻にはしない
家ではできるけど、外ではヘンテコに思われそうでやらない+53
-12
-
499. 匿名 2020/01/30(木) 21:18:12
>>269
私はそんな人見たくない+6
-1
-
500. 匿名 2020/01/30(木) 21:18:51
>>427
空調が整っていて快適だから頭が冴えやすいっていう説はみた。
でもそれを知ってあえてスタバに行ってる人は居なそう。
自分に酔ってモチベあげてるか、いつもと違う環境の方が集中出来るって人が大半だと思う。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する