-
1. 匿名 2020/01/30(木) 18:57:29
突然ですが、まつ毛がクルンとあがっているのが似合わない人、いませんか?
私はまつ毛をあげるのがなんだかしっくりこなくて、いつもすだれまつ毛です。
私の目は大きい方で平行二重ですが幅が狭く、角度によっては(特にちょっとでも上目遣いをすると)一重のように見えて、目つきがきつい感じがしてしまいます。しかしまつ毛をあげず、二重の線を見せていた方が目つきが和らぐ感じがします。
でもやっぱり、綺麗にカールされた睫毛の人を見るといいなぁと思ってしまいます。
アイシャドウ 、アイライン(目尻のみ) 、マスカラは普通にしているのに、ビューラーは使わないメイクってやっぱり変でしょうか?+198
-17
-
2. 匿名 2020/01/30(木) 18:58:05
おかしくない+267
-1
-
3. 匿名 2020/01/30(木) 18:58:20
個人の自由+228
-2
-
4. 匿名 2020/01/30(木) 18:58:52
+97
-2
-
5. 匿名 2020/01/30(木) 18:58:53
マスカラしてるのにビューラーしないと
目の下黒くならない?+30
-79
-
6. 匿名 2020/01/30(木) 18:58:56
>>1
ごちゃごちゃ面倒な文章だな+36
-101
-
7. 匿名 2020/01/30(木) 18:59:13
使いません。マスカラは使います。
くるっとよりまっすぐな感じが好きです。+282
-5
-
8. 匿名 2020/01/30(木) 18:59:30
まつげ長いから使わない
あがりすぎちゃうとぐるんぐるんになる+255
-1
-
9. 匿名 2020/01/30(木) 18:59:33
>>6
よく承認されたなぁと思った+14
-41
-
10. 匿名 2020/01/30(木) 18:59:37
マスカラで上がるからビューラーは必要ない+161
-4
-
11. 匿名 2020/01/30(木) 19:00:10
人の睫毛が上がってようが下がってようが気にしない+270
-3
-
12. 匿名 2020/01/30(木) 19:00:14
使いません!もともとカールしてるからビューラーやるとまぶたにマスカラついちゃう。ビューラーのやり方がへたくそなのかな?+35
-3
-
13. 匿名 2020/01/30(木) 19:00:27
>>5
ならないよー
目の形とかによるのかもね?+83
-1
-
14. 匿名 2020/01/30(木) 19:00:32
まつ毛全部抜けそうになる感覚になかなか慣れることができない私。+133
-1
-
15. 匿名 2020/01/30(木) 19:00:38
生まれつき、まつ毛が何もしなくても長くて軽くカールしてる
だからナチュラルメークの時は何もしない
+144
-3
-
16. 匿名 2020/01/30(木) 19:00:50
ビューラーが怖くてできない…+19
-3
-
17. 匿名 2020/01/30(木) 19:00:57
私もです!
なんかオカマみたいになります!笑
なので私はマスカラしたとしても下まつげのみで上はマスカラもビューラーもしません。
なぜ似合わないのかが分かりません…笑+123
-2
-
18. 匿名 2020/01/30(木) 19:00:57
>>1
主さん私と同じタイプだ
写真とかでうっかり上目遣いにすると酷いことになるよねw
ビューラーを使いたいときはまつげの毛先だけ上げるようにしてる
根本からガッツリあげると欠点が強調されるんだよね+77
-2
-
19. 匿名 2020/01/30(木) 19:01:31
>>5
ならないよ。+27
-0
-
20. 匿名 2020/01/30(木) 19:01:53
横浜流星のまつげがビューラーばっちりしたみたいに上がってるのが気になる
昔なら松岡充とか
男なのに上がってるのは嫌い+115
-24
-
21. 匿名 2020/01/30(木) 19:02:13
変だと思うなら、下地とかでツヤだけ出すとか。
でも清潔感があれば何でも良しとして欲しいよね。
話ズレるけど眉毛書きたさないとかのも、別に人それぞれでいいと思う。
自眉がそれくらいしか生えてないんだから。
まぶたまでボーボーはやしたりしてるわけじゃないなら。
+3
-5
-
22. 匿名 2020/01/30(木) 19:02:15
すだれ睫毛が素敵な人っているよね。
だからいいと思う。
私は、ビューラーでがっつり上げないと目が大きく見えないから
すだれ睫毛はできないけど。+131
-2
-
23. 匿名 2020/01/30(木) 19:02:18
>>5
睫毛長いから付きます+18
-3
-
24. 匿名 2020/01/30(木) 19:03:06
マスカラもビューラーもしない。+50
-1
-
25. 匿名 2020/01/30(木) 19:03:26
くるんってなったまつげより自然な角度のまつげの方がアイライン効果も出るので私はビューラー使わない。+37
-2
-
26. 匿名 2020/01/30(木) 19:04:10
マスカラもビューラーも使わないです
使うと目力強くなり過ぎてオネエみたいになります+80
-2
-
27. 匿名 2020/01/30(木) 19:04:14
まつ毛が多くて長いのでしません
ビックリ!みたいな顔になるので。+58
-2
-
28. 匿名 2020/01/30(木) 19:04:25
私はビューラーしたら凄くケバケバしくなるというか、怖い感じになるのでしない。+65
-2
-
29. 匿名 2020/01/30(木) 19:04:44
上げるほどの睫毛がない
目頭側半分ハゲてるし残りも短い
だからつけまに頼るしかない+10
-1
-
30. 匿名 2020/01/30(木) 19:04:54
一回まぶたを自分で挟んでしまい、恐くてできなくなった。+6
-1
-
31. 匿名 2020/01/30(木) 19:05:02
ビューラーしなくても常に上向きカールだからする必要ない。ってかビューラーしてマスカラしたら変になる。
+17
-4
-
32. 匿名 2020/01/30(木) 19:05:42
>>14
ビューラー中に手滑ってまつ毛ごっそり抜けたことある 2度ほど 生え揃うのに数ヶ月かかった+21
-0
-
33. 匿名 2020/01/30(木) 19:06:18
>>27
羨ましいいぃ+9
-0
-
34. 匿名 2020/01/30(木) 19:06:18
似合っていればいいんだよ♪
必ずまつ毛は上向きみたいな固定観念は捨てよ~
私はアイラインは必ず薄いグレージュで書いて目尻だけひいてはね上げ、まつ毛はボリュームタイプマスカラをサッとつけてあげないのがなんか色気でて好きなのでそうしてます。
その分アイシャドウは、けばくない程度の濡れ感あるクリーム系ぬってます~♩♩
29歳+45
-9
-
35. 匿名 2020/01/30(木) 19:06:21
>>15
超美人なのね
いいなー、+8
-7
-
36. 匿名 2020/01/30(木) 19:06:43
ビューラーのし過ぎで睫毛が抜けて少なくなって今止めてる+23
-0
-
37. 匿名 2020/01/30(木) 19:06:46
使わないしマスカラも使わない。まつげが濃くて長いから、ビューラーしても落ちるしマスカラは絶対パンダになる。まつげパーマ行きたい+12
-2
-
38. 匿名 2020/01/30(木) 19:08:12
>>1
分かります!マツエクも同じ理由でやってないです。+2
-0
-
39. 匿名 2020/01/30(木) 19:08:35
ビューラー使うと瞼挟んじゃうからやらない+8
-1
-
40. 匿名 2020/01/30(木) 19:09:23
目がでかくて顔が濃いのでアイメイクもほとんどしません、ビューラーしない方がいいと周りにも言われました
+25
-1
-
41. 匿名 2020/01/30(木) 19:09:39
>>32
こっわ!ゾゾゾってした。+8
-0
-
42. 匿名 2020/01/30(木) 19:09:43
>>1
私もビューラー使わない、マスカラもしない
目がでかい上に、まつげ長いからすごい大げさな変な顔になる
ともさかりえ、みたいな上げないまつげにしてる+19
-3
-
43. 匿名 2020/01/30(木) 19:10:13
眼鏡に付くからしなくなった
後マスカラもしなくなった
落とす手間がはぶけて楽になった+30
-0
-
44. 匿名 2020/01/30(木) 19:10:28
私もビューラー使いませんし持ってないです。単に面倒くさいのでビューラー、マスカラ、アイライナーもなくアイシャドウのみです。アイシャドウの1番濃い色を目の縁にぬってアイライナーっぽくみせてます+10
-1
-
45. 匿名 2020/01/30(木) 19:11:44
20代の時はビューラーしてもマスカラしても違和感無かったのに30代になって久しぶりにやったら何故かケバく見えるからやらなくなった+33
-1
-
46. 匿名 2020/01/30(木) 19:12:17
典型的な和顔のせいか、まつ毛上げるとそこだけ浮くというか…違和感がすごい
能面に強引につけまつ毛だけつけたみたいな…
シャドウとラインがアイメイクの主役です+13
-1
-
47. 匿名 2020/01/30(木) 19:12:46
>>35
まつげが長くてカールしているだけで?!+35
-1
-
48. 匿名 2020/01/30(木) 19:12:55
奥二重なんだけどビューラーすると何故か、一重になってしまうのでしません+5
-1
-
49. 匿名 2020/01/30(木) 19:13:07
ドライアイが酷いからしませんよ+8
-1
-
50. 匿名 2020/01/30(木) 19:13:26
年齢とか、顔立ちによってはそれでもよいのてまは?
私は昔はどんな時も睫毛命で、まつげクルン+マスカラだったけど、40超えてからまつげはナチュラル、アイライン中心のメイクにかえた。
年取ってから目が窪んできたからかなぁ。
若くても彫りの深い人はまつげクルンは似合わない?のかも。
+8
-1
-
51. 匿名 2020/01/30(木) 19:13:55
>>20
首と顔の幅が一緒!実際めっちゃ小顔なんだろうな+23
-5
-
52. 匿名 2020/01/30(木) 19:14:03
>>8
睫毛少なすぎ、短すぎてあげてもあがった感ゼロの私嫉妬+51
-5
-
53. 匿名 2020/01/30(木) 19:14:08
ビューラーしてもマスカラしてもすぐ元に戻ってクルンてならない。諦めた。+26
-1
-
54. 匿名 2020/01/30(木) 19:14:15
使わない派
最近のマスカラのカール&ホールド力は半端ないので信頼してる。
メイク初心者の時はビューラーもマスカラもしてたけど、宝塚並みになって凄いインパクトだったからもうやらないw+5
-1
-
55. 匿名 2020/01/30(木) 19:15:09
使いません。
わたしもまつげ長い方だし、目の色が茶色なので一時期使ってたときファービーとか妖怪人間ベラとか言われたので今は使ってません。+16
-1
-
56. 匿名 2020/01/30(木) 19:16:01
>>1
ありがちは○○は変でしょうか?トピってそんな事ないよ、待ち?!
アナタと同じ人もみんな変って事になるんだよ。+2
-10
-
57. 匿名 2020/01/30(木) 19:16:25
ビューラーやると、せっかく引いたアイラインが取れるから、ビューラーやりたくてもやらない!!
ほんとはやりたい!+3
-3
-
58. 匿名 2020/01/30(木) 19:17:02
私も主さんと全く同じ!
バチバチに上がってるまつ毛より、すだれまつ毛の方が断然似合います。
カールさせると、なぜか気合い入ってる感がすごくなります…+15
-1
-
59. 匿名 2020/01/30(木) 19:17:40
>>15
こういう子いるよね
横顔見たらまつげ長くてくるんとなってる+33
-0
-
60. 匿名 2020/01/30(木) 19:17:43
まつげが元々長く、自然にカールしてるのでビューラーしません
普段は楽でいいけど、中学生の頃先生に化粧してると疑われて面倒だった思い出+7
-1
-
61. 匿名 2020/01/30(木) 19:17:53
>>20
この人のすっぴんが剛力彩芽に似てるのみてから剛力にしか見えない。+24
-1
-
62. 匿名 2020/01/30(木) 19:18:32
まつ毛あげると鼻の穴が目立つから使わない+3
-1
-
63. 匿名 2020/01/30(木) 19:20:03
>>61
私は今日から感染者です+6
-0
-
64. 匿名 2020/01/30(木) 19:20:18
>>53
同じ!
ホットビューラーも歯が立たない直毛まつ毛
何やってもダメだと萎えてどうでもよくなるよね+8
-0
-
65. 匿名 2020/01/30(木) 19:20:51
まつげクルンは好きだけど、まつげ抜けるからやむを得ず、すだれまつげにしてます
美容液いりのお湯落ちマスカラなのでまつげが伸びて強くなって抜けにくくなりました!
むしろまつげクルンをやめて正解でした+4
-1
-
66. 匿名 2020/01/30(木) 19:22:17
主さんの場合、面長とか?
面長の人は上まつげをあげるより、下まつげにマスカラを塗って強調させた方が面長改善されて綺麗に見える。+6
-4
-
67. 匿名 2020/01/30(木) 19:22:27
奥二重、一重っぽいと似合わないかも。
あと、でこ、瞼、ほっぺが卵のように平坦だとバサーっとまつげだけゴージャスでも浮いちゃうよね。
鏡で見ていい感じと思っても、ななめ後ろからの写真見てやめた。
あと男性でもビューラー使わなくても自然とクルンとしてる人いるのあれ羨ましい。+9
-1
-
68. 匿名 2020/01/30(木) 19:22:36
元々まつげ上がってるから、ビューラーしなくてもマスカラ塗れば、ビューラーしたみたいに見えるからしてない。
ビューラーすると上がりすぎて変になる+6
-1
-
69. 匿名 2020/01/30(木) 19:22:44
>>11
それ‼️
誰も気にしないよなって気づいてからマスカラもビューラーもやめたけど何も支障がないどころか時短になって快適(笑)+17
-1
-
70. 匿名 2020/01/30(木) 19:24:00
私は、ビューラーなしのマスカラもなしで、アイラインも下にちょっとだけです。
顔自体は濃くないけど目がもともと大きいから全部やると濃くなりすぎちゃう。でも個人的な意見としては、横顔は特にビューラーであげたまつげの方が女性は綺麗にみえるのかなっと思ってる。+5
-1
-
71. 匿名 2020/01/30(木) 19:24:13
>>15
横浜流星もそうだよね+8
-0
-
72. 匿名 2020/01/30(木) 19:24:16
>>35
うーん、オッサンでもまつげくるんいるよ?上司がそう。めっちゃ目でかい二重でまつげくるん。オッサンだけど。+35
-2
-
73. 匿名 2020/01/30(木) 19:25:27
瞼の構造だと思う。どんなにくるんしても、重たい瞼に押されて下がってくる。+5
-0
-
74. 匿名 2020/01/30(木) 19:26:26
まつげ自体下向きに生えてるから諦めてる。
涼しい目元ならクルンせずな方があってるんだよ。+6
-1
-
75. 匿名 2020/01/30(木) 19:27:29
>>11
私は上げすぎのほうが気になる
盛ってるけど美人じゃないなって+14
-0
-
76. 匿名 2020/01/30(木) 19:29:37
>>20
いつでもあがってるし自睫毛なんじゃ?+36
-0
-
77. 匿名 2020/01/30(木) 19:32:26
目が奥目だからか不器用だから
あんまり上手くビューラー出来ないから
してない!
その状態で
マスカラすると目の周りが黒くなるから
マスカラ下地だけ付けてる!
イベントとかで頑張りたいときは
マツエクつけにいく!!
+1
-1
-
78. 匿名 2020/01/30(木) 19:32:59
吉沢亮も睫毛くるん+23
-0
-
79. 匿名 2020/01/30(木) 19:35:17
自まつ毛が上向きカールしてるからビューラーいらないの
マスカラするだけでさらにグッと上がるから
メイク初心者だった頃、雑誌のメイク手順とかでビューラー→マスカラって書いてたからビューラー使ったけど、なんの意味でするのかわからなかった
世の中の人はまつ毛が真っ直ぐなのを知らなかったんだよね+2
-0
-
80. 匿名 2020/01/30(木) 19:35:29
>>15
私も長くはないけどクルってなってるから使わない
でも、髪の毛も天パw+17
-1
-
81. 匿名 2020/01/30(木) 19:35:56
私も使いません。なんか怖い顔になるから(笑)
横に流す感じでマスカラつけます。+4
-1
-
82. 匿名 2020/01/30(木) 19:37:02
すだれまつ毛は俯いた時可愛いよね!+6
-0
-
83. 匿名 2020/01/30(木) 19:37:45
>>35
横だけど、睫毛長くてカールしてるけど美人では無い 笑
15さんは美人かも知れないけど。+11
-1
-
84. 匿名 2020/01/30(木) 19:38:27
眠たそうな目なので仕事の日マスカラは必須なんですが、ビューラーで睫毛を上げるとバチーーーーン☆みたいな派手な目元になるので仕事の日は睫毛をあげません。アイライン効果があるような気がしていて、上げない目の方が自分的にはしっくりきます。+5
-1
-
85. 匿名 2020/01/30(木) 19:40:58
>>5
100均のだとなる。すぐ乾かないから、めを閉じたらなるんだよね。
でもプチプラでも、良いやつたくさん出てるから最近のはならないなー+1
-0
-
86. 匿名 2020/01/30(木) 19:43:37
くるっとすると迫力出て違和感。
+0
-1
-
87. 匿名 2020/01/30(木) 19:44:58
まゆと目の間が狭いし睫毛長いのでので使ったら眉超える+0
-1
-
88. 匿名 2020/01/30(木) 19:46:55
>>76
これは上げてるよね
マスカラもしてるし+6
-1
-
89. 匿名 2020/01/30(木) 19:49:51
マスカラで上げてビックリ目より伏し目がちの目元の方が色っぽくて個人的に好きでビューラー使ってない+5
-1
-
90. 匿名 2020/01/30(木) 19:51:08
変になります!!
三白眼気味だからか、睫毛上げると粘膜が目立つし違和感しかない。長くはないけどずっと下向き睫毛です。+5
-1
-
91. 匿名 2020/01/30(木) 19:52:52
使いません
派手になりすぎるので+5
-1
-
92. 匿名 2020/01/30(木) 19:53:31
まつ毛長くて重いのかすぐ下がるからしない+0
-1
-
93. 匿名 2020/01/30(木) 19:54:33
>>6
あんま読んでないけどまつげを上げたくないとかなんとか書いてあった+1
-11
-
94. 匿名 2020/01/30(木) 19:58:56
自分も使わない。顔のパーツがはっきりしてるからアイメイクよりベースに力入れてる。ビューラーもアイシャドウもしないマスカラはボルドーかネイビーで黒は使わない。+3
-1
-
95. 匿名 2020/01/30(木) 19:59:09
片方だけ一重なんだけどビューラーでガッツリ上げてマスカラ塗ると二重になるから、ビューラーしないなんて考えられない
ビューラーしなくていい人はスッキリした目元の美人なイメージあるなぁ
私は片方一重な上に瞼が厚めだからアイメイクだけはガッツリしないと外出できない+5
-1
-
96. 匿名 2020/01/30(木) 19:59:28
ギャルメイク世代だったから昔はマスカラ、ツケマ、ビューラーを駆使し眉毛近くまで上げてたけど今その写真見返すとオカマみたいで我ながらかなりキモい
女顔の童顔じゃない限り睫毛クルンは似合わない
+5
-1
-
97. 匿名 2020/01/30(木) 19:59:52
使わない。マスカラも。
結膜炎になりやすいからなるべく目元を触らないようにしてる。+4
-1
-
98. 匿名 2020/01/30(木) 20:00:04
>>51
超小顔だよね
テレビで見てても分かるわ+5
-1
-
99. 匿名 2020/01/30(木) 20:01:59
>>1
わたしも多分一緒なタイプの目だ。
YouTubeでメイクアップアーティストさんが、ビューラーなしでマスカラするだけの方がふしめがちでステキと言ってたよ!
それからビューラー使うこと減ったわ!
誰か忘れたけどありがとう!男のメイクさん!+6
-1
-
100. 匿名 2020/01/30(木) 20:05:18
>>1
ビューラーで目が乾くから近所とかの時はアイライナー、マスカラするけどビューラーしないよ〜
なんかそんなにまつ毛上がっても劇的に印象変わるイメージが無い…ものぐさなのもあるけど+2
-2
-
101. 匿名 2020/01/30(木) 20:05:30
>>1
わかるよわかるよ〜!私も同じような目だから!メイク覚えたての頃はアホみたいにグリングリンにしてたけど似合わないと気付いてからはすだれまつげ。だからマスカラもロングタイプ。
ただ、結婚式の時にプロにメイクしてもらったときビューラーされて悲惨なことになった。いつもすだれまつ毛にしてるんですって話してたのに!!!アイラインもがっつり太く引かれたから一重みたいになっちゃって本当悲惨だった。+13
-1
-
102. 匿名 2020/01/30(木) 20:06:55
ビューラーやると
睫毛が抜けるので、勝負の日だけ
やります。+2
-1
-
103. 匿名 2020/01/30(木) 20:14:20
中東やラテン系のおじさんもお爺さんも天然クリンクリン睫毛だけど、本人達は無関心なんだろうね。宝の持ち腐れ的な。+9
-1
-
104. 匿名 2020/01/30(木) 20:14:35
本当はビューラーやりたいけど、やってもすぐ下がってくるド直毛まつ毛なので最初からやりません。
どんなマスカラを使っても数分後(ひどいと数秒後)にはしっかり下がってる。もちろんマスカラしなくても下がってくる。+5
-1
-
105. 匿名 2020/01/30(木) 20:22:28
すだれまつ毛好きなんだけど、まつげ長いから目の前に常に黒いモヤがかかってる笑
ビューラー出あげると視界がクリアになる
でもビューラーでまつ毛あげると気合い入れすぎみたいな目になるから普段はあげない+4
-1
-
106. 匿名 2020/01/30(木) 20:25:51
マスカラだけでも十分あがるしビューラー使うといかにもあげてます!感が苦手。
+1
-1
-
107. 匿名 2020/01/30(木) 20:25:51
>>105
わかる
+1
-0
-
108. 匿名 2020/01/30(木) 20:27:33
ビューラー何度かやってみたけど上手くカールされないからあきらめた。逆さ睫毛だからか、毛の質なのか…。+2
-1
-
109. 匿名 2020/01/30(木) 20:29:38
>>15
そういう自慢はいいです。
誰も要らない情報+3
-20
-
110. 匿名 2020/01/30(木) 20:31:35
まつ毛が元からカールしてる人って天然パーマとか癖っ毛だったりするの?
白人や黒人の友人(もちろん髪の毛クリンクリン)はビューラーいらずな程、元からまつ毛カールしてるけど。+7
-1
-
111. 匿名 2020/01/30(木) 20:36:03
色々なビューラー使ってみたけど下手なのかうまくまつ毛が上がってくれないから私は使わないよー!マスカラだけでも綺麗に上がってくれるからそのまま!気になるならホットビューラーがおすすめ!不器用な私でも綺麗に使えたよ!!+3
-1
-
112. 匿名 2020/01/30(木) 20:36:45
使い方が下手なんだと思うけど、ビューラーすると睫毛が一部抜ける
思いきって使うのやめてみた
睫毛が生え揃って、今までにない長さとボリューム感が出た
ビューラーって睫毛の負担なんだなと実感
+4
-1
-
113. 匿名 2020/01/30(木) 20:36:58
使った事ない、
というか、若いころ使おうとしてうまく出来ず、そのまま使わずにもうアラフィフ+3
-0
-
114. 匿名 2020/01/30(木) 20:42:03
>>15
同じです。
髪の毛もくせ毛だからかな。+19
-0
-
115. 匿名 2020/01/30(木) 20:42:14
>>5
まつ毛長いしドライアイで乾くまで耐えられずについちゃうことはあるから、マスカラ直後はまばたきする前にティッシュでガードしてる
マスカラが乾けばこっちのもん+4
-0
-
116. 匿名 2020/01/30(木) 20:45:33
一重で上がってても変だなぁ〜と思うし、元々少し上がってるからそのまま。
まつ毛長いし多めだからマスカラ塗ることもほとんどない。ただの手抜き。
たまーに気が向いてマスカラ塗ると今日は顔濃いなと思います。+3
-1
-
117. 匿名 2020/01/30(木) 20:48:35
>>8
私も。長くて自然にカールした睫毛だから、ビューラーは必要ない。+9
-0
-
118. 匿名 2020/01/30(木) 20:49:04
>>1
私も同じタイプだからわかる
あとビューラーで睫毛上がってると目にゴミが高確率で入る
マスカラで少し上がるだけで1日持つし充分だわーも思ってたけど
これ変なのかな?って悩む案件だったのか+5
-1
-
119. 匿名 2020/01/30(木) 20:49:37
メガネにまつげが付いてメガネが汚れてしまうからやめたよ。+3
-0
-
120. 匿名 2020/01/30(木) 20:50:14
>>1 私もすだれまつ毛派です!
面長です!まつ毛上げると余計に顔が長く見えるのでずっとすだれまつ毛にしてます!+8
-0
-
121. 匿名 2020/01/30(木) 20:54:23
まつ毛パーマしてるからビューラーは使わない
ホットビューラーのみ+0
-0
-
122. 匿名 2020/01/30(木) 20:56:02
>>1
>>1
ビューラー使わずに毎回付けまつ毛を付けています。
マツエクしてまつ毛がカスカスになったので、2度つけない+0
-0
-
123. 匿名 2020/01/30(木) 21:01:34
メイク初心者の頃、ビューラーって睫毛を長くする道具だと思い込んでたww
もともとカール睫毛だったからいらなかった。+0
-1
-
124. 匿名 2020/01/30(木) 21:02:03
長さがあればまつ毛パーマを試してみるといいかも。
スッピンでも目が大きく見えるよ。
自まつ毛だからナチュラルだし、クレンジングも洗顔も普通にできる。
1、2ヶ月で自然に元に戻るから、必要なければそのままにしておける。
+5
-0
-
125. 匿名 2020/01/30(木) 21:06:45
他人の睫毛が上がっても下がっても気にした事ないです。
好きにして。+5
-0
-
126. 匿名 2020/01/30(木) 21:11:58
>>101
それクレーム入れていいと想うわ
結婚式なんてだいたいが人生に一度の晴れ舞台に事前打ち合わせの内容スルーされるとかありえん
めちゃくちゃ腹立つ(他人の私が勝手にキレてすまない)+15
-1
-
127. 匿名 2020/01/30(木) 21:15:46
私もビューラーを使いマスカラを塗ると
きつくて腫れぼったく見えるので
ビューラーをせずにマスカラを塗ります。
ちなみに、まつ毛が長くて二重の大きめな目です。
同じ人がいるのちょっと嬉しい+3
-1
-
128. 匿名 2020/01/30(木) 21:16:16
福笑いで失敗した顔みたいな垂れ目だからビューラー使えない
プロのメイクさんでも無理って言ってたから無理だわw
睫毛は長くて濃い方だからマツエクか睫毛パーマしてる+3
-0
-
129. 匿名 2020/01/30(木) 21:16:40
奥二重で、線が隠れちゃうと目が腫れっぼったく見える気がしてずっとビューラー使ってない
キャンメイクの河北まゆこちゃんがいっつもバッチリ上がってて、上げなかったら可愛いのにと思ってた+24
-1
-
130. 匿名 2020/01/30(木) 21:19:29
>>129
この画像ピッタリだね!
ほんとこれ、幅狭めの平行二重か末広がり二重で眼球でかい目はこうなるよね+13
-0
-
131. 匿名 2020/01/30(木) 21:21:02
あげると眼鏡にぶつかるから使いません。
雌雄眼なので、目力強調すると非対称なのもより強調されるからというのも理由。+0
-1
-
132. 匿名 2020/01/30(木) 21:27:54
もともとまつげは"すだれ"気味でした。
若いころはビューラー使ってたけど今はすだれを生かして切れ長な目元に仕上げてます。
まつげにも負担がかからないしね。+3
-2
-
133. 匿名 2020/01/30(木) 21:31:07
>>129
私も同じ理由で奥二重でまつげ上げない
河北さんは超小顔でお人形みたいな雰囲気だからこのまつげもいけてると思うけど、確かにまつげ上げないメイクもみてみたいな~
+12
-1
-
134. 匿名 2020/01/30(木) 21:33:51
>>11
毎日マスカラしてビューラーして つけまもしてたけど誰も私のことなんて気にしてないんじゃ?と気づいてしまい、一切やめたよ。+5
-0
-
135. 匿名 2020/01/30(木) 21:34:32
マスカラを根本中心につけて、黒目に光が入る程度に上げると自然
ていうのを河北さんと和田さん。のコラボ動画でやってて真似してる+3
-0
-
136. 匿名 2020/01/30(木) 21:43:38
私もビューラー、マスカラしないな
まつ毛上げると目付きがキツく見える
軽い三白眼なのかな?
かといってアイライン引いてもクドくなるから、ミディアムカラーのブラウンをアイラインっぽく引いてぼかしてるよ
自眉もしっかりしてるから基本薄メイク
ただ他人がビューラーしたりマスカラ塗ったりするところを見るのが凄く好き
あの瞬間可愛いんだよね+4
-1
-
137. 匿名 2020/01/30(木) 21:51:23
二重で、まつ毛もまあまあ長いので、ビューラーするとしつこい顔になる。マスカラしたら宝塚みたいになる。+6
-1
-
138. 匿名 2020/01/30(木) 21:55:09
まぶたが肉厚だとまつ毛カールさせたら、肉の丸みにフィットしてまぶたに毛を描いた人みたいになるからすだれにしている
眼科医曰く、元々眼球も瞳も人よりでかいらしく近眼で目が出てるし、似顔絵でデフォルメしたらドラゴンボールのバビディみたいな目で肉厚まぶたぢなら本当すだれにしても今度はラクダみたいだし+5
-1
-
139. 匿名 2020/01/30(木) 21:55:41
>>129
主です。
今まで気づきませんでしたが、川北さんの目私とそっくり...!私もまつげあげるとこんな感じになります。+7
-0
-
140. 匿名 2020/01/30(木) 21:56:55
>>8
上まぶたにくっつくよね+9
-0
-
141. 匿名 2020/01/30(木) 21:58:18
主です。
上げない派の人も思ったよりいるんですね!
わたしは学生なんですが、周りのみんなメイク上手な子が多くてあえてビューラー使ってない子はいなかったので、仲間がたくさんいて嬉しいです!
+6
-1
-
142. 匿名 2020/01/30(木) 22:13:53
>>4
自分かと思った!+1
-1
-
143. 匿名 2020/01/30(木) 22:14:40
>>40
私もです。まつげ上げると迫力出てドギツくなっちゃう。
デカ目が流行ったころ友達に「ガル子ちゃん目大きいんだからアイメイクやったらお人形みたいになれるのに♪」ってあまりにも言うから好きにいじらせたら「まつ毛あげない方がいい目ってあるんだね…」と冷静に言われた+10
-1
-
144. 匿名 2020/01/30(木) 22:22:56
>>1
私は他人のクリンクリンの睫毛も苦手
マスカラであげるくらいの自然の睫毛が可愛い+1
-1
-
145. 匿名 2020/01/30(木) 22:25:58
何本か逆さまつげ気味なのでセルフでまつ毛パーマかけてる
サロンだとコンタクト外したりが地味に嫌だったので+2
-1
-
146. 匿名 2020/01/30(木) 22:38:28
>>15
私も同じ。ただ超癖毛。癖毛の睫毛クルンばばぁよりも睫毛も髪もどストレートの方がいい。+8
-1
-
147. 匿名 2020/01/30(木) 22:41:47
>>137
わかる
私はエジプト壁画みたいになる+0
-0
-
148. 匿名 2020/01/30(木) 22:46:14
>>15
わたしもビューラーいらずのくるくるまつげ、髪の毛クセ毛。まつげまっすぐでよかったからストレートの髪の毛になりたかった、、。!+7
-1
-
149. 匿名 2020/01/30(木) 22:53:17
>>40
私もです。まつげ上げると迫力出てドギツくなっちゃう。
デカ目が流行ったころ友達に「ガル子ちゃん目大きいんだからアイメイクやったらお人形みたいになれるのに♪」ってあまりにも言うから好きにいじらせたら「まつ毛あげない方がいい目ってあるんだね…」と冷静に言われた+1
-0
-
150. 匿名 2020/01/30(木) 23:14:20
月1でまつ毛パーマ行ってます!+0
-0
-
151. 匿名 2020/01/30(木) 23:21:02
>>129
これつけまつけてるんじゃないかなってくらい不自然だけど私もこうなるからビューラーしないや
もっと私は横に長い目だけど、まつ毛がまぶたにかかるのが死ぬほど似合わない
逆まつげない人はビューラーいらなくない?って思っちゃう+7
-0
-
152. 匿名 2020/01/30(木) 23:24:32
毛も少ないし、短いし、一重だし、なんか無理。抗がん剤してから、毛が抜けて、新しい毛生えたけど。ビューラーとかマスカラとか、羨ましい。ちなみに不器用だから、つけまも無理。+1
-1
-
153. 匿名 2020/01/30(木) 23:24:43
私もそうだけど、こういうビューラー要らずなタイプってカールキープ系のマスカラ着けずに済んでお湯落ちタイプでOK、ビューラーもしないからまつ毛が抜けるリスクが低くて量も長さも育つよね+3
-0
-
154. 匿名 2020/01/30(木) 23:50:16
>>1
めちゃくちゃわかりますーー
まつげあげるとキツく見えるけど、まつげくりくりの女の子が可愛くて、、毛先だけでも〜ってあげるけどやらなきゃよかったってなる+7
-1
-
155. 匿名 2020/01/30(木) 23:51:09
まつげパーマ派
クリンってまつげはあんまり好きじゃないし
まぶたに突き刺さるから、根元だけ強めに
かけてもらうようにお願いしてる+0
-1
-
156. 匿名 2020/01/30(木) 23:55:33
目の粘膜が見えててビューラーするとびっくり目になるからビューラーしないよ。しても根本さけて毛先軽く〜だけ
+2
-0
-
157. 匿名 2020/01/31(金) 00:05:52
>>10
マスカラは何を使っていますか?やはりヘレナでしょうか?
横ですが教えて下さいませ。+0
-0
-
158. 匿名 2020/01/31(金) 00:14:23
気休め程度にビューラーしてる。
睫毛量少ないからマスカラは塗るけれど、ビューラーはしてもしなくても正直そこまで変わらない。
ガッツリってよりは自然な感じが理想なので良しと思ってる。+0
-0
-
159. 匿名 2020/01/31(金) 00:43:24
奥二重で、かすかにある線の間が見えなくなるのが嫌で、カールさせない。
余計に小さく見えるし+2
-0
-
160. 匿名 2020/01/31(金) 00:58:21
たまにしかビューラーしない
天パなため、そのせいでまつげも天パかかってるのか、普通にクルンとあがってる
でも目頭側はあがってないけどビューラーするとたまにまぶた挟むのがクソ痛いのがトラウマであまりしない
あとクルンよりも真っ直ぐなまつげも好きなので真っ直ぐなとこはそのままでいいかなというかんじ+0
-1
-
161. 匿名 2020/01/31(金) 00:59:04
私も並行二重で、ビューラーすると二重幅がぼやけて目の丸みが出ないし、キツく見えがちだからしないよー
あと横から見ると緩やかにカールしてるからそっちの方が綺麗に見える気がして、いじらないようにしてる。
目の形は人それぞれだから自分に合うと思うメイクをすればいいと思うよ+3
-1
-
162. 匿名 2020/01/31(金) 01:10:04
>>110
生まれつきかなりのド直毛で髪も固め、だけどまつげは固さというかコシはあるけどくるんとカールしてる。そしてまつ毛美容液使うようになったら更にカールが強くなった。+3
-1
-
163. 匿名 2020/01/31(金) 01:26:21
マイナス食らうんだろうなぁと思いつつ…
幅広平行二重で睫毛も長く濃いので、マスカラもビューラーもしてません
下手にするとただのケバい人になる
アイシャドウがまつげについたら透明なマスカラで取ります+6
-2
-
164. 匿名 2020/01/31(金) 01:40:35
目が小さいのに睫毛がやたら長いのでビューラーすると変だし余計目が小さく見えるので使ってません。+1
-1
-
165. 匿名 2020/01/31(金) 01:41:12
以前、山瀬まみさんが「目の下の影ができるのが好きだからビューラー使わない」的なことを話されていて、なるほどと思ってから使うのやめた。+1
-1
-
166. 匿名 2020/01/31(金) 01:43:50
>>162
うらやま+3
-0
-
167. 匿名 2020/01/31(金) 01:55:28
目が小さくてまつ毛が少ないせいなのかなんなのか
クルンと上がったまつ毛が恐ろしいほど似合わないので使ってないです
何か食虫植物みたいになるんですよね・・・
ちなみにクルンとカールした前髪も似合わない(自分で言うのも何ですがキモい)
今のマスカラは優秀なのでビューラー使わなくてもある程度自然な感じで上がってくれるから
パンダにはならない+2
-1
-
168. 匿名 2020/01/31(金) 02:15:07
天然でカールしてるから使わない。+0
-0
-
169. 匿名 2020/01/31(金) 02:29:36
>>51
この人は小顔なのもあると思うけど格闘技やってたみたいだから首も鍛えてて普通の人より太めなんじゃないのかな+2
-0
-
170. 匿名 2020/01/31(金) 03:07:08
まつげぐりん!って上げてビックリ目みたいになってるのは好きじゃない。
目頭の方はカールさせて目尻の方は伏せてるか横に流れてるのが好きだから、やるときも部分用ビューラーとマスカラでそういうふうに仕上げる。
普段はビューラーもマスカラもしない(まつ毛自体は長くて多め。ただし下向き)。
+1
-0
-
171. 匿名 2020/01/31(金) 05:20:26
>>6
この程度の長さの文章も疲れるのは、流石に知的レベルが低いのでは+9
-0
-
172. 匿名 2020/01/31(金) 08:25:21
>>129
まさにこんな感じの不自然なまつ毛になる。
顔はもっとアレだけど+0
-0
-
173. 匿名 2020/01/31(金) 08:29:58
目が大きいけど顔が薄いからか、まつ毛上げると目だけ存在感が凄くなる。
なんか目元だけウルウルババアになっちゃう+1
-1
-
174. 匿名 2020/01/31(金) 10:46:14
若い頃はビューラー使ってくるんとしたまつげにしてたけど、アラフォーになって自分で似合わなくなったと感じたからやめた。
まつエクつけたときもオネエみたいになってすぐに取りたくなったのがきっかけです。
二重で目がデカくて出てる、まつげは長めだけどくるんとしてないタイプだからもうずっとすだれまつげ。
おばさんだからこれでいいと思ってる。+0
-0
-
175. 匿名 2020/01/31(金) 11:15:58
私はケースバイケース。
でもあのひと手間が凄い面倒って人いません?+1
-0
-
176. 匿名 2020/01/31(金) 11:18:52
マツエク始めたらビューラー使わなくなり、マツエクやめてもビューラーなしでも気にならなくなったよ。
+1
-0
-
177. 匿名 2020/01/31(金) 11:26:03
奥二重でまぶたが厚いとビューラーでまぶた挟んじゃうんだよね
毎回やる前に嫌だなと思う作業だったからやめて楽になった
でも一重奥二重用のビューラーがあると知って気になってる+0
-0
-
178. 匿名 2020/01/31(金) 13:29:04
主さん、カール力の高いマスカラ下地とマスカラ使ったらどうかな?
マスカラ塗るときに根本にしばらくあててカールのクセ付けする感じで。そうしたら軽く上がると思う。
私はめっちゃすだれ睫毛。目も小さめの奥二重だから、ビューラー使って睫毛あげてる。上げないと目に光が入りにくいから。
あとビューラーしないままマスカラ塗ったら上睫毛と下睫毛が絡まって瞬きする度にひっかかるw+2
-1
-
179. 匿名 2020/01/31(金) 14:15:34
まつ毛パーマしてる。
二か月に一回、2000円くらい。
ビューラーの手間が省けるし、まつ毛も傷んだり抜けたりしないから楽。
+0
-0
-
180. 匿名 2020/01/31(金) 15:49:56
>>20
流星みたいにまつげ上がっちゃう人いるよね。本人がどう思ってるかわからないけど、男性だとかわいそうだと思う。
私はビューラーすると目がショボくなるからしない。+1
-3
-
181. 匿名 2020/01/31(金) 16:05:23
>>2で終わってたw+0
-1
-
182. 匿名 2020/01/31(金) 17:18:58
奥二重でメイク映えしないのでビューラーもマスカラも使いません+0
-0
-
183. 匿名 2020/01/31(金) 17:55:25
>>15
15の主です。
別に美人では無いです。
ちなみに癖毛ではないです。ほぼストレートです
ただ、下まつげも長いです。
眉毛もすぐ伸びます。産毛も濃いですw
娘も生まれつき、まつげ長くてクルンとカールしてます。遺伝です。+2
-1
-
184. 匿名 2020/01/31(金) 18:07:00
普段、縁のあるメガネしてるから
ビューラーもマスカラも使わないよ。
アイラインとアイシャドーで何とかなる。+0
-0
-
185. 匿名 2020/01/31(金) 18:43:34
>>8
いいなぁ+0
-0
-
186. 匿名 2020/01/31(金) 20:20:54
>>1
マスカラもビューラーもしてない。
なんかオカマみたいになるから。+0
-0
-
187. 匿名 2020/02/01(土) 08:09:37
まつげが直毛すぎてホットビューラーですら上がらないからやめたよ。
顔もスッキリ系和顔だからクルクルまつげそもそも似合わないし。+0
-1
-
188. 匿名 2020/02/01(土) 13:04:53
まぶたが厚いから似合わない。髪質が硬いせいか自然なカールができない。直角に曲がるから自分でも笑ってしまう。+0
-0
-
189. 匿名 2020/02/01(土) 21:46:43
ビューラー使うと一重の目が中途半端なキモイ二重になるので
使いません
+0
-0
-
190. 匿名 2020/02/02(日) 07:54:16
子供のころからすだれこそ美しいのになんでぐりぐり上げるんだろうと思っている。
私のまつ毛はめちゃくちゃ薄くて細くて短い。それに髪もくせ毛なんだけど、まつ毛もくせ毛で真ん中は勝手に上がって目尻は下がっている。
髪が黒髪ストレートな人ってまつ毛もストレートで美しいよね。すだれだったらめちゃくちゃ見てしまう。だいたい女性はカールしているので男性のまつ毛をガン見することが多い。+0
-1
-
191. 匿名 2020/02/02(日) 18:24:26
太くて直線まつげの自分はビューラーもマスカラもしない
メイクの最後、上下まつげに指で薄くオイルを塗るのが一番しっくりくる+0
-0
-
192. 匿名 2020/02/02(日) 20:42:30
>>109
そういう嫉妬はいいです。+0
-0
-
193. 匿名 2020/02/03(月) 16:50:19
まつげ割と長いし目がでっかくて派手顔だから、ビューラーで上げると派手すぎるのであげません。
ナチュラルなマスカラは一応つけてます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する